[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ハロ祭について
1
:
名無しさん@83周年
:2013/10/31(木) 14:55:15 ID:1sHI8q4.0
とうとう公式行事にまで登りつめたハロ祭だが、これもいずれ伝統と呼ばれるようになるのかね?
2
:
オワタ
:2013/10/31(木) 14:59:36 ID:69L3/57I0
ハロ祭ってなんだよ……
去年そんなのなかったぞ…?
3
:
名無しさん@83周年
:2013/10/31(木) 15:10:08 ID:1sHI8q4.0
確かにハロ祭って名前はでてなかったけど、
仮装っぽいことしてる奴ならちらほらいた気がする
4
:
オワタ
:2013/10/31(木) 15:11:45 ID:69L3/57I0
仮装してトリックオアトリート言ってる人なら毎年いたねぇ
5
:
sg
:2013/11/03(日) 23:32:20 ID:.BTU5Vn20
四大祭に格上げするとかしないとか
6
:
オワタ
:2013/11/03(日) 23:34:21 ID:AHX03b3o0
中高一貫になって医歯薬コースできたらむしろ三大祭すら削られそうな気がするけどね
7
:
名無しさん@83周年
:2013/12/24(火) 22:53:37 ID:KC/RNEg.0
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験 東大、中大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
8
:
名無しさん@83周年
:2014/09/12(金) 14:47:55 ID:EWuTJNEs0
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
9
:
名無しさん@83周年
:2014/09/12(金) 14:54:13 ID:EWuTJNEs0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
ビッグネームばかりです。
10
:
名無しさん@83周年
:2014/09/18(木) 11:57:04 ID:EWuTJNEs0
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
11
:
名無しさん@83周年
:2014/09/20(土) 18:23:05 ID:mSJOIAdA0
文部科学省は19日、全国の法科大学院52校に支給する来年度の交付金など
を5段階に傾斜配分する一覧を公表した。 司法試験の合格率や教育内容の改
善が見込めない大学院への財政的な支援を減らし、統廃合を促すのが狙いだ。
傾斜配分は、募集停止などをした22の大学院を除く52校が対象で、
過去の修了者が受験した司法試験の合格率のほか、入学定員の充足率、
社会人の入学者数、夜間の開講などを点数化して、五つのグループに分けた
。その上で、教員数などに応じて決まる交付金、補助金について、
①最上位グループ(東大、北大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、早大、中大、
慶大)は、文科省の従来の基準に沿った支給額の90%、
②2番目グループ(九大、千葉大、横浜大、神戸大)は80%
③3番目グループ(岡山大、琉球大、立教大、同志社大等)70%、
④4番目グループ(青山学院、日本大学、東洋大学、法政大学、明治大学等)60%
⑤最下位グループ(駒沢大学、専修大学、京都産業大等)は50%に半減させた。
⑥それ以外の大学は撤退。統廃合。
12
:
じじい
:2015/02/17(火) 11:48:46 ID:o48oRMnQ0
名無し@83周年
1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
ビッグネームばかりです。名無し@83周年、
創業者と現在の関係は違うわ、
三菱は東大閥、三井は慶應閥、住友は、関西3大学閥だ。
東は慶應、西は同志社。
早稲田はもう凋落。立命2流。
創業者がどう考えようが、変化するんだよ。
13
:
名無しさん@83周年
:2015/03/12(木) 09:15:49 ID:GLj6bKe60
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
14
:
名無しさん@83周年
:2015/03/12(木) 09:41:33 ID:GLj6bKe60
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・東大・京大
私立・・・早稲田・慶応・立命館
国家的使命を受けたプロジェクトの為、
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
15
:
名無しさん@83周年
:2015/03/26(木) 14:36:55 ID:GLj6bKe60
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年
1.立命館 271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 62
3.関大 -
4.関学 -
16
:
名無しさん@83周年
:2015/04/19(日) 19:32:49 ID:iRauG7h.0
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)
1.早稲田 227・・・・・・東のトップ
2.立命館 175・・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社 164
4.明治大 162
5.中央大 156
6.岡山大 152
関西大・関学大・・・・・・番外で不明
17
:
名無しさん@83周年
:2015/04/19(日) 19:46:52 ID:iRauG7h.0
元老・西園寺公望(立命館の創始者)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が京都帝大・立命館を設立した目的。
東西の大学が学問的競争をして、社会に貢献することを目指した。
東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応の大して、
西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
18
:
名無しさん@83周年
:2015/05/31(日) 18:56:42 ID:iRauG7h.0
東西の最高峰
国立・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
19
:
名無しさん@83周年
:2015/09/11(金) 15:09:43 ID:mFJ8Tmes0
西日本最高の名門私立大学・立命館
立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
20
:
名無しさん@83周年
:2015/12/27(日) 11:04:35 ID:mFJ8Tmes0
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥
21
:
名無しさん@83周年
:2015/12/27(日) 11:20:49 ID:mFJ8Tmes0
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
22
:
名無しさん@83周年
:2015/12/27(日) 11:24:53 ID:mFJ8Tmes0
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
23
:
名無しさん@83周年
:2016/07/17(日) 16:47:16 ID:84c8qZeQ0
日本の常識
第1グループ・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・関大・関学
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板