したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スポ祭について

1名無しさん@80周年:2006/05/20(土) 23:39:55 ID:wYt8FNlU
閉会式クソすぎ

2名無しさん@80周年:2006/05/21(日) 14:07:11 ID:6DQKvxt.
今の3年生に元レイソルユースの人がいるって本当ですか??

3名無しさん@80周年:2006/05/22(月) 10:35:43 ID:yNH/FuEI
>>1 同意
>>2 本当だよ

4名無しさん@80周年:2006/06/10(土) 21:13:12 ID:RakhImb6
>3
どんな人ですか??

5名無しさん@80周年:2006/06/18(日) 00:10:30 ID:v2O90srI
閉会式もつまらなかった・・・

6名無しさん@83周年:2009/05/18(月) 09:11:39 ID:MEGH7tas
あげ

7名無しさん@80周年:2009/05/27(水) 20:09:51 ID:116botJs
うん、確かに

8名無しさん@83周年:2009/06/01(月) 17:35:58 ID:cnDzBNoM

毎回、ただ話聞いてるだけやのに
5万ずつ貰ってんねんけど!wwww
中学の時、レイプされてセ クスが怖いんやって。
じゃぁ俺を呼ぶなっつのw

女の子っていろいろありますなー。

http://chon.ikisugi.com/7fj7zjc/

9名無しさん@83周年:2011/10/09(日) 19:24:36 ID:8MnfO51EO
スポ祭は非リア充にはつらすぎる……

10名無しさん@83周年:2011/10/09(日) 19:24:43 ID:8MnfO51EO
スポ祭は非リア充にはつらすぎる……

11名無しさん@83周年:2012/06/30(土) 20:19:09 ID:8MnfO51EO
ぷぎゃー

12名無しさん@83周年:2014/07/14(月) 22:54:15 ID:1zR243C60
好きな球技に出れば良いじゃない。スポーツは面白いよ。体だけじゃなく頭のつかいどころもあるよ。

13名無しさん@83周年:2014/09/02(火) 20:18:52 ID:aGrrGzsI0

 私大の最高峰


東の早慶、西の立同

14名無しさん@83周年:2014/09/12(金) 14:41:33 ID:EWuTJNEs0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

ビッグネームばかりです。

15名無しさん@83周年:2014/09/18(木) 11:52:25 ID:EWuTJNEs0
     東の早稲田、西の立命館



   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

16名無しさん@83周年:2014/09/18(木) 22:50:30 ID:mSJOIAdA0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

17名無しさん@83周年:2014/09/20(土) 10:56:01 ID:mSJOIAdA0
文部科学省は19日、全国の法科大学院52校に支給する来年度の交付金などを5段階に傾斜配分する一覧を公表した。 司法試験の合格率や教育内容の改善が見込めない大学院への財政的な支援を減らし、統廃合を促すのが狙いだ。 傾斜配分は、募集停止などをした22の大学院を除く52校が対象で、過去の修了者が受験した司法試験の合格率のほか、入学定員の充足率、社会人の入学者数、夜間の開講などを点数化して、五つのグループに分けた。その上で、教員数などに応じて決まる交付金、補助金について、最上位のグループ(東大、北大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、早大、中大、慶大等)は、文科省の従来の基準に沿った支給額の90%、2番目グループ(九大、千葉大、横浜大、神戸大等)は80%と段階的に減額し、3番目グループ(岡山大、琉球大、立教大、同志社大等)70%、4番目グループ(青山学院、日本大学、東洋大学、法政大学、明治大学等)60%、最下位のグループ(駒沢大学、専修大学、京都産業大等)は50%に半減させた。それ以外の大学は撤退。

18名無しさん@83周年:2014/11/18(火) 10:34:00 ID:GLj6bKe60
         早稲田・慶応・立命館のみ


私大OBで文化勲章(学問分野)を受賞しているのは早稲田・慶応・立命館のみです。

19SG:2014/12/22(月) 22:29:05 ID:SQj8euTM0
荒らしを削除してください

20じじい:2015/02/17(火) 11:22:30 ID:o48oRMnQ0
なんで、立命びいきなんだ。三菱は東大閥。住友に歓迎されるのは、
京大、阪大、神大、せいぜい同志社まで、立命はせいぜい鴻池(旧三和)
行ければ御の字!

21名無しさん@83周年:2015/03/12(木) 09:23:29 ID:GLj6bKe60
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16〜24年

1.立命館  271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社   62
3.関大     -
4.関学     -

22名無しさん@83周年:2015/03/26(木) 14:50:18 ID:GLj6bKe60


国家公務員試験1種の合格は3大財閥の試験より遥かに難関です。
関学・関大・立教・青山はカスリもしません。
明治は同志社より遥かに下で少しカスリます。

23名無しさん@83周年:2015/04/06(月) 18:02:06 ID:/xy/SvNE0
国家公務員1種の合格者数の上位私大は

早稲田・慶応・立命館です

24名無しさん@83周年:2015/04/19(日) 22:25:49 ID:iRauG7h.0
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田  227・・・・・・東のトップ
2.立命館  175・・・・・・西のトップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社  164
4.明治大  162
5.中央大  156
6.岡山大  152

関西大・関学大・・・・・・・・番外で不明

25名無しさん@83周年:2015/04/19(日) 22:28:10 ID:iRauG7h.0
26年・司法試験合格者数

1.立命館  33
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社  26
3.関大   19
4.関学   14

26名無しさん@83周年:2015/04/19(日) 22:30:53 ID:iRauG7h.0
      東の早稲田、西の立命館


   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

27名無しさん@83周年:2015/04/19(日) 22:34:43 ID:iRauG7h.0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・東大・京大
  私立・・・・早稲田・慶応・立命館

国家的使命を受けたプロジェクトの為、
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

28名無しさん@83周年:2015/04/19(日) 22:42:15 ID:iRauG7h.0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

(注)
1.住友財閥当主・住友友純(西園寺の実弟)は立命館賛助員として立命館大学に莫大な寄付を何度も行いました。。
2.末広威麿(西園寺の実弟)は長きにわたり立命館理事長として立命館大学に多大な貢献をしました。

29名無しさん@83周年:2015/04/19(日) 22:44:33 ID:iRauG7h.0
        早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

30名無しさん@83周年:2015/04/19(日) 22:46:53 ID:iRauG7h.0
元老・西園寺公望(立命館の創始者)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が京都帝大・立命館を設立した目的。

東西の大学が学問的競争をして、社会に貢献することを目指した。
東の東京・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応の大して
西の京都・・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。

31名無しさん@83周年:2015/05/01(金) 10:06:46 ID:iRauG7h.0
同志社は立命館に比べて低レベルの教育機関であった。

      高等教育の比較(明治37)
1.帝国大学・・・・・・・・東京・京都の2帝大のみ(京都帝国大学)
2.大学・・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(京都法政学校)修学期間4年5月・学士
3.専門学校・・・・・・・・同志社・関西(同志社専門学校)修学期間3年・得業士
4.各種学校・・・・・・・・関西学院(関西学院学校)

32名無しさん@83周年:2015/05/31(日) 19:05:48 ID:iRauG7h.0
       東西の最高峰

国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

33名無し:2015/06/23(火) 10:14:24 ID:iQj9i6Ok0
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
① 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

34名無しさん@83周年:2015/07/09(木) 08:50:09 ID:iRauG7h.0
難関試験の合格者数     立命館    同志社

1.弁理士(2014年)       8       5

2.司法試験(2014年)     33      26

3.司法・短答式(2015年)  154     105

4.国家1種(H16〜24年)  271      62

5.国家一般職(2014年)   175     164

全てに於いて、
立命館に追い付けない同志社です。

35名無しさん@83周年:2015/07/22(水) 17:35:10 ID:iRauG7h.0
 東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

36ななし:2015/08/29(土) 08:42:57 ID:iQj9i6Ok0
大学の実力度
◇2015国家公務員総合職の合格者上位10大学
             (単位:人)
         15年度  14年度
 1 東京大   459   438 
 2 京都大   151   160 
 3 早稲田大  148   140 
 4 慶応大    91    92 
 5 東北大    66    78 
 6 大阪大    63    67 
 7 中央大    58    48 
 8 北海道大   54    67 
   一橋大    54    56 
10 東京工業大  53    39

37名無しさん@83周年:2015/09/11(金) 15:19:22 ID:mFJ8Tmes0

 西日本最高の名門私立大学・立命館

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

38名無しさん@83周年:2015/09/24(木) 06:46:32 ID:mFJ8Tmes0
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

39名無しさん@83周年:2015/10/15(木) 07:45:57 ID:mFJ8Tmes0
(比較)東京6大学        旧・関西6大学(現・関西学生野球)

1.東京大学           京都大学
2.早稲田・慶応(早慶戦)   立命館・同志社(立同戦)・・・・共に伝津の最終戦(6大学の華)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.明治・法政(法律系)     関西大(法律系)
4.立教大(宗教系)        関学大(宗教系)
5.・・・・・・・・・・・・・・・・     旧・神戸大(新・近畿大)

40名無しさん@83周年:2015/10/15(木) 07:59:26 ID:mFJ8Tmes0
トップ3私大(科研費補助金の上位3私大)

トップ3私大   25年   26年   27年
1.慶応大     1位    1位    1位
2.早稲田     2位    2位    2位
3.立命館     3位    3位    3位・・・・西日本私大1位

41名無しさん@83周年:2015/12/27(日) 11:07:45 ID:mFJ8Tmes0
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

42名無しさん@83周年:2015/12/27(日) 11:18:36 ID:mFJ8Tmes0
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

43名無しさん@83周年:2015/12/27(日) 11:27:23 ID:mFJ8Tmes0
       名門トップ3私大のみ(早稲田・慶応・立命館)

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早慶立)のみです。

44名無しさん@83周年:2016/07/17(日) 16:53:03 ID:84c8qZeQ0
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学

45名無しさん@83周年:2016/08/03(水) 10:47:57 ID:QgFkqaww0
スポ祭で優勝するために春先から練習したかったな。週一でいいから。

46名無しさん@83周年:2016/08/05(金) 06:46:11 ID:84c8qZeQ0
東西の最高峰

国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板