したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

うすい少年の日々㈱

1カルパッチョ:2006/10/11(水) 17:16:45 ID:CsXf/Fpk
少年は13歳。脱毛症と言うコンプレックスをかかえながらも、いま世にいきるチャキチャキの江戸っ子少年のお話である。

2カルパッチョ:2006/10/11(水) 17:22:18 ID:LvwTtbGQ
その少年の両親が特別に髪がうすいわけではない。なら、なんでうすいのかと言うことは1年前にさかのぼる。

3カルパッチョ:2006/10/11(水) 17:35:46 ID:pmINg11g
あれは夏休みの暑い暑い日でした。少年の家にはエアコンがありません。少年は暑いのを防ぐため、アイスをきちがいのようにほうばっていました。少年が食べすぎたせいか、アイスが無くなりました。計4200本。一本100円の計算で総額42万。そしてまた少年はアイスを買いに行くのでした。つづく

4究理:2006/10/13(金) 11:37:16 ID:D9NVzh1o
アイスを買いに行く道中スリにあってしまい、所持金500万を持って行かれてしまいました
「財布にいれときゃ良かったねゃ…」そぅ、彼は500万を生札で持っていたのです

5長ネギ ◆tnmgBRbfUc:2006/10/13(金) 17:39:01 ID:NdsZUf6o
そして幸運にも、酒を片手に半分寝ながら時速110kmは軽く出し意味も無くサイレンを鳴らして通行人を無造作にひきながらパトロールしているお巡りさんが脇を通り掛かろうとしていました。少年は「かっくいい〜、お巡りたんだ〜。助けて〜。僕のお金取られたの〜。」と、間延びした口調で助けてを求めました。

6カルパッチョ:2006/10/13(金) 18:04:31 ID:NhM9.XuI
その願いもむなしく警察に予定通り引かれました。車に引かれ左腕が潰れながらも少年はアイスを買いに行くのでした。「へへへっ、全くこのなんとも言えぬ痛みたまらねぇ〜」その時少年はプレスフェチに目覚めた。

7究理:2006/10/14(土) 10:03:45 ID:zvlcAU3Q
「へへへぇ…、もっと潰されてぇなぁ…」
彼はアイスのことなど忘れて更なる快感を求めようと、旅に出ようとしたところ…なんと!!!!
つづく…

8カルパッチョ:2006/10/14(土) 15:45:01 ID:fiXBIgks
いきなり車に連れ去られました。車から降ろされるとそこは見たこともない家の前でした。ゴロゴロ〜パシャーン(雷)

9長ネギ ◆tnmgBRbfUc:2006/10/14(土) 19:52:04 ID:ufZ2zV0c
すると玄関から長いトンガリ帽子をかぶった80歳くらいの老夫婦が出て来て「ホグワーツへようこそ」と言いました。

10カルパッチョ:2006/10/14(土) 21:59:27 ID:VVANc9BQ
そこで少年はダンブルドアにめちゃくちゃシゴカレ、とうとう魔法まで使えない体になってしまいました。しかしその時現れたのが例のあの人でした。さぁ〜て誰かわかるかなぁ?君もレッツトライ♪

11究理:2006/10/15(日) 13:40:06 ID:dwa1RO/I
ピンポーン!!!
「シルベスタ・スタローン!!!」ブ〜〜!!!残念!!!正解は長谷川君でした
えぇ、コレで金子さん残り10ポイントになってしまいました
さぁ、一体ここで誰が1000万を手にするのか!?

12カルパッチョ:2006/10/15(日) 18:21:21 ID:tq4w70cU
おっとゲストの長谷川君。実は「東洋のルパン」と言う異名を持っておりまして今朝、盗まれた小池アナのパンツを盗んでいたのは実は長谷川君だったのです。長谷川君今の心境をどうぞ!!(へっ?なんで知ってるんです?)いや、実はこれはクイズ番組ではなく、警察が総力をあげて作った一大プロジェクト。名は、(東洋のルパンを小池アナの魅力で引きつけろエロティック大作戦)でした〜。

13究理:2006/10/15(日) 19:35:13 ID:D9NVzh1o
あ、あぁ…そうですか…じゃあ仕方ないですね…ちょっとトイレ行ってきます

14長ネギ ◆tnmgBRbfUc:2006/10/15(日) 20:44:13 ID:ufZ2zV0c
すると便器の中から、みの萌えたが出て来て「この問題に答えられたら潰れた左腕の治療が出来るテレホンカードと全国のマミーマートで使えるアイス券53万円分をプレゼントしよう」と言いました。

15カルパッチョ:2006/10/15(日) 20:58:21 ID:tq4w70cU
と言う悪夢を見た少年でした。ぜーんぶ夢でした。読者的には残念でした。では何故少年の髪の毛が抜けたかと言うと、自宅にある扇風機に髪の毛を根こそぎ持っていかれ12才という若さでこの世から髪の毛が消えたのでした。次からは、(少年中学生編)に移ります。

16長ネギ ◆tnmgBRbfUc:2006/10/16(月) 22:14:12 ID:NdsZUf6o
〜少年中学生編〜
今日は少年の通う中学校の入学式。式典を終え、教室に入って担任、生徒の自己紹介に移ろうとした時です。髪が薄く大変フケ顔の少年は担任となる先生に「見学はかまいませんが保護者は後ろで立ってご覧になられてください。」と言われました。皆と同じ制服を着ていたのにフケた顔だけで大人扱いをされてしまいました。

17究理:2006/10/16(月) 23:26:00 ID:WA0zO5wg
その時、勇敢な長谷川君が「先生!!!その子はうすい君です!!!保護者なんかじゃありません!!!僕達のクラスメイトです!!!」っと、上手くフォローしたにもかかわらず、先生は「うるさい!!!!黙れ!!!貴様は退学だ!!!今すぐ国に帰れ!!!このヴォケナスがぁ!!!!」長谷川君は入学して2時間で退学させられました
その後の長谷川君の行方を知る者は誰もいませんでした
「よ〜し、長谷川も退学したし、そろそろ授業始めるか!!!!うすい、お前は今日から学級委員長だ。毎朝毎晩オレに味噌汁を作る義務を与える!!!いいな!?」

18長ネギ ◆tnmgBRbfUc:2006/10/18(水) 12:13:44 ID:NdsZUf6o
うすいは家庭科室に行って湯飲みとじっくりことこと煮込んだスープの空き箱のバーコードの数字の5番と書かれた部分の切れ端とお茶っ葉とお湯の入ったポットとじっくりことこと煮込んだスープの空き箱のバーコードの数字の7番と書かれた部分の切れ端とじっくりことこと煮込んだスープの空き箱のバーコードの数字の9番と書かれた部分の切れ端を持ってきて担任に「おい先生方、約束通りてめえにお茶を持ってきまいりました」と言いました。そして黒板に先程の数字を張り、うすいは他の生徒たちに「これは暗号だ、解いてみろ」、先生は「ほお、面白いことをやってくれるね」と少しながら感心しました。数分経ち、みんながギブアップな表情をし、うすいは「解らんだろう。ふふふ……。これはじっくりことこと煮込んだスープの箱だ。お前ら、まだまだ……」バキィ!うすいはあきれた先生に殴られ、木星まで吹っ飛びました。

19長ネギ ◆tnmgBRbfUc:2006/10/18(水) 12:34:32 ID:NdsZUf6o
2時間目、歴史

ズガン!
「なんだなんだ?」なにかが落ちた音がしました。すると教室の入り口からうすいが現れました。「鳴くようぐいす平安……」バキョ!うすいは先生に殴られ、金星まで吹っ飛びました。


3時間目、国語

ズガン!
「今は昔、竹取の翁といふ者……」バキョ!土星まで吹っ飛びました。


4時間目、数学

ズガン!
「一般にこのaとbはy軸に……」バキョ!天王星まで吹っ飛びました。


お昼休み、教室にて

ズガン!バキョ!冥王星まで吹っ飛びました。


5時間目、理化
ズガン!
「この細胞は……」
スカ!うすいは攻撃をかわした。
「どいつもこいつも、俺を叩きやがって。この程度でも体罰になるんだぞ」
「うるさいぞ、お前はうすいと言ったな。私は理化担当のハゲ田だ。席につけ。ファイガ!」
う:「ぐは!貴様……やるな…」
ハ:「黙れ、サンダガ!」
う:「ぐは!貴様……やるな…」
ハ:「いい加減にしろ、ブリザガ!」
う:「……ククク………、俺をここまで追い込むとは…なかなかやるな。ハアアアア……」
ハ:「!あのオーラは回復魔法か!?まずい!早くやらないと」
う:「ケアル」
一同:「……」
メッセージテロップ:「247回復」
ハ:「馬鹿かお前は。早く席についてお勉強しな。トルネド」
う:「ぐは!」

20究理:2006/10/19(木) 07:16:07 ID:eVvele1k
う「クッ…このまま…終わってしまうのか…」
???「…力が欲しいか…?」
う「!?」
???「…力が欲しいか?…」
う「だっ、誰だ!?」
???「力が欲しいのなら…」
ピカ〜〜〜……!!!!
う「う…!?」
う「何だ…?…………こ、コレは…」



ハ「ん?フッ…まだ立てる力が残っていたか…だが、これで最後だ!!!」
ハゲ田はメテオを唱え始めた!!!
う「うぉぉぉぉぉ!!!!!」
ハ「ハハハッ!!!!終わりだぁ!!!!」
う「うぉぉぉぉぉ!!!!!アルテマ!!!!」
ハ「なっ…なに!?きっ…貴様ぁぁぁぁ!!!!グッ…グォォォォォ…!!!!!」




めこっ…………



激しい光の後、校舎は全壊していた…
しかし、校舎の瓦礫の中から一つの人影が…!!!

21カルパッチョ:2006/10/19(木) 18:20:12 ID:pmINg11g
そう、フジテレビアナウンサー知絵駄氏である。それではこの学校の歴史を語らせてもらいましょう。1925→学校設立。1926→体育館に火を着けられ全焼。1936→黄金期に突入し、1950まで3年ごとに学校全焼。1952→生徒全員が登校日を間違えるという前代未聞の事件が勃発し、学校内が大パニックに。1956→西郷次郎が(喧嘩相手が止まって見えた)と名言を残す。1957→校庭にミステリーサークルが出現し、学校がパニックに。1969→何故、人間の指は十本なのかという、意味不明な小説が学校内で大ブレイク。1978→喧嘩に腕や足はいらねぇ。俺は相手を目で殺す。斑目四郎が現れる。1988→平和時代をむかえる。

22究理:2006/10/19(木) 23:21:22 ID:BIqeM.dY
そして今日…また新たな歴史が刻み込まれた…
うすいという名の少年が、たった一人で、この世の破壊を司る最も神(髪)に近い存在、シルフィードス・ハゲタルス(ハゲ田)と互角に殺りあった
そして、栄光を勝ち取ったのは…

23カルパッチョ:2006/10/20(金) 07:21:12 ID:Qjz0zr4Q
うすい少年の力が尽きかけた時、歴代の番長のかすかな声がした。(ここで負けたらどうなるか分かってんだろうな坊主、まず足を地面に着けろ、そして腕を頭の後ろに回せ。よぉ〜し上出来だ坊主。そして一時間後にこの銀行口座に一万$を振り込め)見ての通りハゲ田にぼっこぼっこんにされたうすいであった。アハッハッハー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板