[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【激甘/甘口/中口/辛口/激辛】小説評価
56
:
哀楽
◆8ux1c8TcRU
:2012/01/01(日) 14:47:10 HOST:KD027094025074.ppp-bb.dion.ne.jp
>>エクスクラメーションマーク
読みやすさ.★★★☆☆
点数.60点
・文章の初めは一マス開ける
・「―」は偶数を意識する
・「?」や「!」のあとは一マス空ける
少し改行が多いかな、と思いながら読んでいましたが、それでも必要以上に改行しているわけでもなかったので指摘はしません
雰囲気としては電撃文庫のデュラララっぽい感じでしたね。それでもちゃんと自分の色に塗れていたのでよかったと思います
>>心理描写・構成など
評価のランクは
なんとか<うっすら、なんとなく<理解る<共感できる
これです。初婁さまのこの小説の場合、人物の心理は「うっすら、なんとなく」です。あくまでもわたしが読んだ場合、ですが
うっすら、文章から浮き出ているものを感じて「こんな感じかな」と。心情を表す描写もまあまあ書けているし、台詞にも行動にもその性格が滲み出ているのに何故? ――――それは、その人物の性格が曖昧だからです。
曖昧なんです。「大体こんな感じ」というのは掴めるのに、共感できるほどにまでは読み取れないんです。
また、展開が早い、と言うのも影響すると思います。展開がどんどん流れて行ってしまい、舞台の風景を思い描きながら読んでいる読者は、風景を思い浮かべるのに気をとられて人物の心情のことまで気が回りません。たくさんの人物を動かす――しかもそれぞれの目線で――ときは次々と舞台を変えなければ次へ進めませんね。でも、一回一回のその舞台を、できるだけ長く続けられるように――すぐに舞台を切り替えないで、その舞台を大切にしてください
>>総合的に
少し直したほうが良いかなというところを。
《全く対照的な二人が談笑?をしていた。》
まずはこの文。「?」はない方がいいです。というか、要りません
インターネットでも机に置いてある辞書でも構いません。分からない字があったら調べましょう。小説を書くにあたり、誤字とは恥ずかしいものですよ
また、このような文は物語の雰囲気を壊します。気をつけましょう
《昨夜 公園》
前のレスには、このような場所の説明は≪≫で囲まれていました。こちらも場所の説明ですので、できるだけ統一するようにしましょう
《気絶させた少女を抱き抱え(目立たないように裏路地を駆使して)家へと帰宅した》
この文の場合、()の中の文章は()の外に出しても構いません。むしろ、そのほうがいいです
そして、「目立たないように」よりも「人目につかないように」という表現が適しているかと。「家へと帰宅した」という文も、「家へ」は要らないと思います。「帰宅する=家へ帰る」、という意味なのですから
⇒気絶させた少女を抱き抱え、人目につかないように裏路地を駆使して帰宅した
となりますね
少し分かりづらい文章がいくつかありました。辞書、インターネット辞書などを使って、合っているか分からないものはちゃんと調べ、正しい言葉を使いましょう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板