[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
有志企画冊子スレ
1
:
ぽちこ
:2014/07/03(木) 20:44:56
有志企画冊子関係はこちらにどうぞ
2
:
ぽちこ
:2014/07/03(木) 20:47:55
前回の有志企画冊子の反省点として「各班の進行状況がわかるとよい」をふまえて作ってみました。
3
:
ぽちこ
:2014/07/03(木) 21:05:45
【有志企画冊子について】
ジャンル別にグループで分かれ、コピー本を作ります。
普段の部誌は印刷所さんに頼んでいますが、有志冊子の場合はガタショさんにて自分たちで本を作り、学祭で販売するという形になります。
様々なジャンルがあるため、去年の学祭では多くの方に手に取ってもらいました。
去年の有志冊子を参考にすると・・・
〈ジャンル〉
百合
ファンタジー
人外
BL
おっさん
コムスビ
和風 ※すべてオリジナル
各班3人以上
〈値段〉
一律100円 ※部費にまわる
〈使用する原稿用紙の大きさ〉
B5サイズ ※普段、部誌で使用していないサイズ
〈費用〉
去年は反省会終了後に部費から出してもらいました
あくまで参考ですので多少の変更があるかもしれません。
よろしくお願いします。
4
:
せの
:2014/07/20(日) 22:55:20
19日に有志冊子企画説明およびテーマ・グループ決めを行いました。
決定したテーマ・グループは以下の通りです。()内はグループのリーダーです。
BLグループ (ヒロ江)
ロリグループ ((21)マスター)
学生モノグループ (鍋)
コムスビくんグループ (零)
サイコホラーグループ (ヌケサク)
ファンタジー系グループ (lind)
和風グループ (十七夜)
百合グループ (はちわれ)
19日のグループ決めに参加できなかった方、
または参加した方でも上記のグループの内で参加したいものがある方はせのまでご連絡ください。
よろしくお願いします。
5
:
零
:2014/09/01(月) 20:11:34
この場を借りてご報告いたします
コピー本の作り方を解説した冊子、
「コピー本製作冊子」を製作いたしました
有志冊子に望む新入生の方も、これからコピー本を作ろうという方も
参考にしてください
冊子が欲しい時は、零や倉庫の鍵を持っている人に相談してみてね
6
:
チームコムスビくn 零
:2014/09/26(金) 19:52:25
各班の進行状況がわかるといいとのことなので報告をば
チームコムスビくん
・印刷 10月 11日か12日 を予定
・編集 それまでの部活内で
・ページ数 カット含め36ページの予定
去年も有志冊子に参加したメンバーが多いので
ページ組みの心配は無いっす
7
:
チーム学生ものの鍋
:2014/09/27(土) 22:43:03
チーム学生
・9月中に印刷は終わらせる予定です。製版は10月に行う予定です。
・表紙、裏表紙をのぞいて全ページ数は36ページです。
・編集は集まれる人たちで行っていきます
こちらも経験者の方がいますので、
あまり問題ないかなと思います・・・
8
:
チーム学生ものの鍋
:2014/09/27(土) 22:44:01
ただ、9月中に印刷が間に合うかどうかは正直微妙です・・・
9
:
チームサイコホラー
:2014/09/30(火) 11:14:57
原稿はほぼ完了
印刷は10月5日(日)を予定してます
10
:
チーム学生ものの鍋
:2014/09/30(火) 23:54:33
チーム学生もの
本日冊子が完成しました!
30部を予定していましたが、ミスプリ等で28部となりました。
11
:
チーム百合
:2014/10/04(土) 09:22:46
かきこんでなかったすいません
今日印刷だけやってきます!
製本作業は後日人の揃うときやるつもりです
日程決まり次第また連絡しますっす
12
:
チームコムスビくん 零
:2014/10/06(月) 07:50:49
他のチームとの兼ね合いを考慮した結果、
印刷・製本は13日(月)になりました
13
:
チーム百合
:2014/10/07(火) 13:11:28
百合です
明日8日(水)夕方から製本作業してきますっす
14
:
チーム和風
:2014/10/08(水) 18:02:19
12日(日)に印刷します。
56ぺージの長編ですので、印刷の時間は他の冊子より長くなります。
時間が足りなかった場合、製本作業を13日に延期する可能性もあります。
15
:
チームコムスビくん 零
:2014/10/15(水) 23:16:47
コムスビくんの冊子が完成しました
売りに出す分20冊と見本誌1冊を、木曜日の部活に持って行きます
16
:
nae
:2015/08/10(月) 09:24:09
age
17
:
チームロリコン
:2015/10/05(月) 18:51:17
10月10日土に印刷予定です
18
:
チームBL
:2015/10/05(月) 18:52:33
10月11日(日)印刷予定です
19
:
チーム学生
:2015/10/08(木) 16:16:34
10月14日(水)に印刷予定です。
20
:
チームロリコン
:2015/10/09(金) 21:33:00
10月12日(月)の午後に変更します
21
:
チームBL
:2015/10/12(月) 00:35:38
25部完成しました
22
:
チーム人外
:2015/10/12(月) 23:48:03
30部-(メンバーへ配るもの6部)の計24部完成しました。
23
:
チームロリコン
:2015/10/13(火) 11:31:15
30部完成しました
24
:
チームメガネ
:2015/10/14(水) 17:42:49
10月15日に印刷行ってきます
25
:
メガネ
:2015/10/16(金) 11:42:31
23部できました
26
:
ヒロ江
:2016/06/23(木) 15:14:36
2015年度の有志冊子の反省のまとめを載せます 遅くなってしまい本当にすみません 活用してください
ロリ 締切9月20日 × 印刷製本10月12日
メガネ 締切9月20日 × 印刷製本10月15日
BL 締切9月17日 △ 印刷製本 10月11日
人外 締切9月5日→9月12日 △ 印刷製本10月12日午前
学生 締切9月12日→10月12日 × 印刷製本 10月14日
和風 締切9月12日 △ 印刷10月14日製本15日
コムスビ 9月20日 印刷製本10月11日
印刷代 平均 6,615円
用紙について
班ごとにガタショに連絡していた。それぞれの班ごとに用意するのはやりにくい。
→まとめて予約するべき。紙が余ったら集めて来年使う
予約は三日以上前には行うべき。
締切について
締切は統一すべきでは?
←バラバラでもよいのでは?
近い締切のグループでまとめて予約するとよいのでは?
編集そんなにやってないのに締切早すぎる。
←10月締切にしたら余計に遅れそう
←締切厳守、破ったら載せないようにすればよいのでは
連絡について
来年は連絡しっかり!!
ページ数を全体で確認してまとめて連絡すべき
大まかに締切、製本の日程決めておこう
裏掲示板の活用の方法を考えておくべき
(締切、製本日を連絡するなど)
全体を通して
事前講座開くべき。
まとめ役、リーダーがほしい。
宣伝について、各人がTwitterなどで宣伝していたがまとめてやればいいのでは?公式アカウント活用
→広報専門の役職作るべきでは
イラストだけ出している人もいたがいいのか
→グループ内で話してください
お金について 交通費出ます、昼食代は出ません。
原稿用紙のメーカーをバラバラにしたら困ったので事前に統一すべき
表紙が左右逆になってしまった、事前に確認すべき
以上です
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板