[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
湘工大付近のうまい飯
5
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 18:27:15 ID:jc4qr2Jg
ttp://www42.tok2.com/home/lucca/shonan/HTML/shirasu/shirasu.htm
高いけど
6
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 21:26:34 ID:22q.H/As
先生たちはどこで食ってるのかちょっと気になった。
7
:
名無しさん
:2006/07/26(水) 23:25:37 ID:2I454Pp.
sakuraのカレーテラウマス
あそこ夜はモンジャ お好み焼き食べ放題
ですよなかなかウマス
8
:
caress128
◆/5Oe79oC7k
:2006/07/27(木) 00:23:59 ID:59wDpWHA
>>6
先生も学食が多いと思う
9
:
名無しさん
:2006/07/27(木) 05:39:22 ID:ue/TXark
しかし、外から帰って来る人多いよな。
10
:
名無しさん
:2006/08/03(木) 17:50:55 ID:ofEJ3BV.
駅前のなか卯、ラーメン高橋屋
11
:
名無しさん
:2006/10/16(月) 16:44:58 ID:qkAnD9c6
駅向かう途中にある「伊勢久」ボリュームだけなら十分
12
:
学生
:2006/11/04(土) 18:25:11 ID:smGLemkc
学生ならソバ食えw
13
:
名無しさん
:2006/12/06(水) 21:53:34 ID:dPWC7Whw
ラーメン花月の新メニューのレポ誰かたのむ
14
:
名無しさん
:2006/12/06(水) 22:22:58 ID:VD/DFz9I
「大関」文句なく旨い。
15
:
名無しさん
:2006/12/06(水) 22:44:49 ID:QqQzMiiM
シラスヤとかいうみせってどうなの?
16
:
名無しさん
:2006/12/07(木) 14:16:55 ID:5VDO40nM
みんな昼飯代一日いくらくらいなの?
17
:
名無しさん
:2006/12/07(木) 16:57:27 ID:QqQzMiiM
300〜400円くらいかな。
今期は午前中だけと午後だけの曜日しかないから学校で食べることは少ないけどな
18
:
名無しさん
:2006/12/07(木) 23:14:31 ID:dPWC7Whw
>>11
伊勢久って定食屋だっけ?行ったことなす
>>14
とんかつ大関のことだよね
うまいって話は聞くがいい値段しそうだな
月一の贅沢品として行ってみるかな・・・
19
:
名無しさん
:2006/12/08(金) 03:44:41 ID:a8IPlOdk
ttp://homepage3.nifty.com/tonkatuoozeki/
郵便局使う時しか海岸方面に行かないからこんなのあるの知らんかった。
それなりな値段だけど、高いってわけでもないかな。
20
:
名無しさん
:2006/12/11(月) 00:59:10 ID:5VDO40nM
君たち昼飯食うのに学食や飲食店に入れるの?
俺ハイレナイ金クレ
>>17
一日100円でいいからクレ
21
:
名無しさん
:2007/04/23(月) 18:38:56 ID:GRvlIpxA
学校目の前のカレー屋の横にある「串倉」がお勧め。
値段はちと高いがすげーうまかった。
大人数で行けないのが難点だが。。。。
22
:
名無しさん
:2007/04/23(月) 19:07:29 ID:tT9.xX5E
しなとらに行った事無い奴っているか?
あそこは、平日に行けば半ライスか、おにぎりか小サラダが付いてくるぞ。
23
:
名無しさん
:2007/04/23(月) 21:14:34 ID:U2/gmV/6
学校のゴムラーメンで良いよ
24
:
名無しさん
:2007/04/24(火) 17:33:09 ID:ryRj0UVQ
辻堂駅近くの図書館に行く道にできたラーメン屋行った人いる?
湘南パール先の。
いたら感想よろ。
25
:
名無しさん
:2007/04/24(火) 18:12:58 ID:tT9.xX5E
誰も嵯峨野やまるま亭を話題にしないんだな。
26
:
名無しさん
:2007/04/25(水) 18:25:12 ID:QDCZQHWY
>>22
実は
>>2
でガイシュツ。でもあそこはなかなかいいよな。
>>24
城門だか長門だかってラーメン屋?
今日はあいてなかったから明日あたり行ってみるよ。
昼飯にはいけないだろうけど、藤沢まで行ったら、オーパの裏あたりにある
"寅そば"超オススメ。一杯350円で替え玉100円がある。
27
:
名無しさん
:2007/04/26(木) 13:05:33 ID:QDCZQHWY
>>24
食ってきたので感想
食べたラーメン:城門ラーメン 700円
俺が味覚障害なだけかもしれないけど、結構な薄味だと思う。
ショウガがきいたとき卵入りスープに太さが花月くらいの麺
ネギやショウガ他よくわからないものが細かく刻んでたくさん入っている。
メニューに発泡酒があったのが笑えた。キリングリーンラベルだった
まずくはないがそこまでとびきりうまいという感じではなかった。
昼飯時に行くとランチタイムでシバ漬け付の半ライスがつく。
以上主観なので、食べに行ったら糞まずかった氏ねとかは無しでお願いします。
28
:
名無しさん
:2007/04/27(金) 01:34:30 ID:dPWC7Whw
辻ちゃんからのコピペ
899 名前:辻堂さん 投稿日: 2007/04/10(火) 21:52:34
城門ラーメン行ってきました。
外にメニュー貼ってあったので見ようと近づいたら奥の店員さんと眼が合ってしまい吸い込まれるように店内へ。
券売機が入り口の真前なので迷うと邪魔になるためとりあえず城門ラーメンに。700円
夕飯時、客は10人弱、ラーメン運ばれてくるまで早い。
あつあつとろとろラーメン。スレ違い所か板違いですが、風見鶏ラーメンみたいな感じ。
具?→溶き卵、ネギ、挽き肉、鰹節、生姜、ザーサイ
スープ→とろとろの場合少し濃い目が多いけどあっさり・・・というか↑でも言われてるように薄いかな?私にはちょうど良かった。
麺→中細ちぢれ麺で量はちょっと少なく感じた。でも猫舌なのでのびて多くなった。
お味の方→なんか生姜で始まって生姜で終わった。生姜ごろごろしてた。美味しい?わかんない。生姜生姜生姜の印象が強い。
メニューは多いみたいだったけど余裕が(略
二人用のちっこいテーブル5個?とカウンター含めて20人弱の席
狭いなぁ。。。躓いてテーブルにダイブしそう。長机の方がまだいいかも
そこに店員さんが4人・・・多いような(汗 時間帯のせいかな?
あ、あとナプキン入れが鬼太郎ドリンクみんなの汗だった(笑
29
:
名無しさん
:2007/04/30(月) 22:09:37 ID:dPWC7Whw
城門行ってきた。
正直あんなに客が入る理由がゲフンゲフン
まぁ値段考えるとおいらには厳しいです
30
:
名無しさん
:2007/05/01(火) 00:05:38 ID:QDCZQHWY
駅前商店街の通りにあるなかうが吉野家のようなチェーン店ながらうまい。
カツ丼は少し甘い気がするが親子丼はうまかった。
31
:
名無しさん
:2007/05/01(火) 03:58:08 ID:zygAqw5o
俺もそこで食ったことあるよ!
32
:
名無しさん
:2007/06/15(金) 18:25:24 ID:HbIrmkd2
駅の近くに有る中華東秀の和風ラーメンも良いぞ。
チェーン店ながら、なかなか良い感じだし。
33
:
名無しさん
:2007/06/17(日) 03:34:42 ID:l2WoGqGE
そこの期間限定のキムチメンとかいうのがうまかった。
エキストがなくなると同時くらいに期間終了したが。
つか、マック復活汁
34
:
名無しさん
:2007/06/22(金) 15:39:38 ID:HbIrmkd2
>>33
駅前は、少なくとも後3年は復活しないと思うぞ。
35
:
名無しさん
:2007/06/22(金) 16:28:42 ID:8gLkINLE
学校近くの回転寿司行ったことある人いる?
たしかジャンボおしどり寿司
36
:
名無しさん
:2007/07/10(火) 20:21:24 ID:GxZVrMFI
土日とか夏休み中て学食開いているでしょうか?
一人暮らしの人たち自炊してる?
37
:
名無しさん
:2007/07/11(水) 12:09:49 ID:1CF6idXo
>>36
土日は学食は開いてない。
土曜日と夏休みの一定期間は、シーサイドなら開いてる。
38
:
名無しさん
:2007/07/16(月) 21:25:36 ID:.Ap8M28I
おしどり寿司でいい噂聞いたことがないから行かないほうがいいんじゃないの?
そんなことより、マックチキンがマックポークになってたぞ。
あと、ひっぱりだことかいうたこ焼き屋が開店したよね。
インプレ希望
39
:
名無しさん
:2007/07/18(水) 16:49:24 ID:HbIrmkd2
そういや、4号館の一階にある元科学磯実験の実験室だった所、ニチレイの
冷凍食品が自販機で売っているな。
お値段が少々高いのが気になるけど。
40
:
名無しさん
:2007/07/19(木) 03:14:27 ID:dPWC7Whw
から揚げとかポテトとかの自販機?そんなの設置したんだ。
それだったらコンビニ行くなぁ。
マックポーク・・・てりやきソースのないてりやき?
エキストのマック無くなったから食べる機会ないわ。
てかマックチキンも食べたこと無かったわ。
ああ元からマックあまり行かないわ。
ひっぱりだこ行ってみたいな。色々種類あるみたいだ。
屋台で位しか食べたことないから店内でたこ焼き食べるってのは抵抗あるかもわからんね。
と、インプレでも何でもない書き込みでした
41
:
名無しさん
:2007/09/20(木) 13:20:48 ID:mSn9dTCk
大学の近くにうまい飯屋はない。
42
:
名無しさん
:2007/09/22(土) 12:11:21 ID:fHXBi8L6
とんかつ大関。
43
:
名無しさん
:2007/09/25(火) 17:15:35 ID:mSn9dTCk
高い。
44
:
浜松教授
:2007/10/09(火) 13:28:54 ID:9e8KiXU2
僕が作ったご飯が一番おいしいよ
45
:
名無しさん
:2007/11/02(金) 13:22:58 ID:.KzaQ07w
作ってくれ。俺のために。
46
:
名無しさん
:2008/01/09(水) 20:45:57 ID:PAr68YmE
藤沢や湘南ライフタウンにある
古久家って中華料理のお店って
どのくらい旨いんだろうか?
どうもサンマーメンを最初に始めたお店の一つらしいんだけど。
47
:
名無しさん
:2008/01/12(土) 21:35:53 ID:OBzsN4yo
>>46
お店によって違うのかもしれないけど、藤沢のは醤油味の鶏ガラスープ。
なんか昔のラーメン?って感じ。でも500円だし、安くて美味しいと思う。
48
:
名無しさん
:2008/01/13(日) 19:50:11 ID:Lq0pxafA
ブックオフの前のラーメン屋うまい
49
:
名無しさん
:2008/01/15(火) 00:26:30 ID:wxpg5b9M
興家か?
ねーよw
50
:
名無しさん
:2008/01/15(火) 18:02:55 ID:3MsXR37w
康家結構旨い
51
:
名無しさん
:2008/01/16(水) 18:53:41 ID:3MsXR37w
辻吉家最高だべw
52
:
名無しさん
:2008/01/17(木) 19:07:05 ID:PrNrU8v2
辻吉うまい
53
:
名無しさん
:2008/01/19(土) 19:46:00 ID:PAr68YmE
>>46
食ってきたけど、麺が太い・・・・・・。
量もシーサイドよりも多いから、胃が細い人には勧められないな。
54
:
名無しさん
:2008/01/24(木) 10:30:02 ID:2ImPjCGc
十字路のセブンイレブンなんで潰れたの?
55
:
名無しさん
:2008/01/26(土) 00:37:31 ID:Nok3620s
>>54
お前がキモヲタだから
56
:
名無しさん
:2008/01/29(火) 14:35:58 ID:3MsXR37w
ほか弁もローソン100もセブンも消えて不便すぐる
GUARD利用する人も多くなってきて混んで困る
57
:
名無しさん
:2008/03/06(木) 10:23:10 ID:LS5cBQQQ
>>56
そういうときは、西友に行って弁当を買ってくるんだ!
まあ、学食で昼飯食べる人もそこそこ増えているし。
58
:
名無しさん
:2008/03/27(木) 15:28:51 ID:3MsXR37w
>>54
浜見山のセブンは潰れたんじゃなくて移転だぉ
59
:
名無しさん
:2008/03/27(木) 15:31:11 ID:PrNrU8v2
交差点の先のMINAMIのカレーでいいじゃん
60
:
名無しさん
:2008/03/27(木) 15:36:10 ID:9O1H/8Jo
駅前のMINAMIっていうラーメン屋おいしいよですよと言ってみる
61
:
名無しさん
:2008/04/26(土) 01:08:40 ID:FVkn37Jo
さて諸君。
しなとらのメニューとお値段が
改訂された件について。
62
:
名無しさん
:2008/04/27(日) 19:39:41 ID:uI5GY87w
>>61
kwsk
最近行ってないな…
メニューはどう変わったの?
63
:
名無しさん
:2008/05/01(木) 16:20:49 ID:rBRXgYE2
>>62
メニューの名称変更etc
とりあえず、自分の目で確かめた方がいい。
それにしても、中華東秀の値段の上がり方にびっくりした。
まあ、原価高騰だから仕方がないか・・・・・。
64
:
名無しさん
:2008/05/14(水) 18:32:21 ID:8gLkINLE
体育館に突如として現れたコンビニについて語ろう。
みんな活用してる?俺は一回も行ってない。
65
:
名無しさん
:2008/05/15(木) 06:56:44 ID:Nok3620s
俺も行ってない
てかあそこ昼頃に人溜まりすぎだろw
66
:
名無しさん
:2008/05/15(木) 14:34:53 ID:JRaBXkPs
俺は逝った
なかなかいいぜよ
67
:
名無しさん
:2008/05/15(木) 22:53:58 ID:Nok3620s
>>66
売っているものは普通の(街中にあるような)と変わらない?
68
:
名無しさん
:2008/05/17(土) 16:40:58 ID:CfLdzYaE
>>67
もっと狭いかと思ったら店舗の広さはまぁまぁ
食い物重視の品揃えである以外は普通のとかわらない
振込みとか宅配便みたいなのは出来なかったと思う
69
:
名無しさん
:2008/05/17(土) 22:30:02 ID:Nok3620s
確かATMあったよね
70
:
名無しさん
:2008/05/21(水) 16:44:18 ID:CJsxIVKk
>>69
ねーよ
71
:
名無しさん
:2008/05/21(水) 22:39:25 ID:aPbH0Gwo
>>69
Anti-Tank-Missileか?
72
:
名無しさん
:2008/05/21(水) 22:59:57 ID:Nok3620s
>>70
あれ?コンビニの前にATMって書いてなかったけ?ボケ
73
:
名無しさん
:2008/05/22(木) 23:07:02 ID:lToCajZU
>>72
レジの前に「ATMとか振込みやってないよ」って張り紙あった
コンビニならATMがあるっていう思い込みじゃないか?
74
:
名無しさん
:2008/05/25(日) 21:03:42 ID:xSSgXuwU
セブンイレブンの復活を心から願います。
75
:
名無しさん
:2008/06/06(金) 01:41:36 ID:Nok3620s
学内に出来たコンビニなんだが、そこでカップ麺を買ってる人を見ますけど
お湯どこで調達してるの?
76
:
名無しさん
:2008/06/06(金) 03:21:58 ID:HiR/Mzxo
>>Nok3620s
普段から人を見下したようなバカだのボケだのの書き込みしてる割には質問とかするのな。
匿名板だから別にいいかもしれんがココの学生、板の利用者としてはどうかと思うよ。改善願う。
で、お湯は1号館の1F給湯室にでかい白いタンクがあるからそれ利用してる人結構いるよ。
他は研究室持ちの子は自室のポット使ってる。後は知らんなあ。
77
:
名無しさん
:2008/06/06(金) 12:12:13 ID:Nok3620s
コンビニにはないのかボケ
78
:
名無しさん
:2008/06/07(土) 11:48:12 ID:Nok3620s
>>76
コンビニにはないのかボケ?
79
:
名無しさん
:2008/06/08(日) 20:43:20 ID:qIAGgyT6
コンビニの前にポットとレンジ無かったけ?
80
:
名無しさん
:2008/06/08(日) 22:48:21 ID:Nok3620s
>>79
レンジが3台あったのは覚えているけど、ポットなんてあったっけ?
81
:
名無しさん
:2008/06/08(日) 23:56:49 ID:FAyhOSwM
あるよ
82
:
名無しさん
:2008/07/02(水) 22:09:21 ID:R2nS4GKo
なんかコンビニも学食も飽きてきた。
カーチャン弁当のやつらうらやましいな…
83
:
名無しさん
:2008/07/03(木) 12:12:34 ID:BOwTLHkw
なあ、図書室の中って飲食OKになったのか?
84
:
名無しさん
:2008/07/04(金) 19:12:44 ID:1gq/S7e2
>>83
そうなん?
これで便所メシ卒業だ!!
85
:
お暇なら・・
:2008/07/04(金) 23:21:07 ID:QYbXEvt2
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。
ttp://www.geocities.jp/pomnji748d/has/
86
:
名無しさん
:2008/07/09(水) 09:20:36 ID:gVQbOXl2
嵯峨野のたぬき丼がうまい。
これはガチ!!!
87
:
名無しさん
:2009/04/11(土) 16:03:25 ID:Y1pwTQa6
萬来ってどうなんでしょ?
他サイトでは結構おいしいってあったけど・・・
88
:
名無しさん
:2009/04/14(火) 13:24:40 ID:5Pr6EiWg
>>87
すごく普通の中華屋。
普段の昼飯の選択肢の一つとしてなら全然アリ
89
:
名無しさん
:2009/04/16(木) 01:25:02 ID:Y1pwTQa6
>>88
そか、ありがと〜
今度行ってみるわw
90
:
名無しさん
:2009/06/09(火) 21:10:20 ID:LZBnWWQw
お前らカップラーメン大好きなのな
91
:
名無しさん
:2009/06/10(水) 15:08:26 ID:TbjXt8Yg
ちゃーはん
92
:
名無しさん
:2009/07/28(火) 02:44:46 ID:IS2hEMj2
萬来ってとこはちょっと味が薄かったような
とんかつ大関、ぐぐったら昼食で1500とかねーよwwwwww
93
:
名無しさん
:2009/07/28(火) 18:59:19 ID:Ilg2nUok
高いのは事実だが大関は値段に見合う量と味だよ。
体育会系なら1回は食っとけレベルだと思う。
文科系ならキャベツだけで腹いっぱいになるけど
94
:
名無しさん
:2009/07/31(金) 01:14:53 ID:xRJBOXsQ
一回しか行ってないけど和幸のとんかつとの差を見出せなかった
つーか出てくんのおせーんだよ、昼休みギリギリだったぞ
95
:
名無しさん
:2009/08/01(土) 21:43:06 ID:q7oJv8zc
ガードって結構人気あるけど美味いの?
96
:
名無しさん
:2009/08/02(日) 00:41:49 ID:qyOEwTNY
おいしいと思うよ。 あと大盛り無料だし。
ただ、結構腹へって無いと、重い
97
:
名無しさん
:2009/08/04(火) 13:26:26 ID:KFJlxkvE
ガードは当たりだね
俺が食べたのは、「ダブルバーグロコモコ」ってやつだけど
オリジナルソースってやつが、ハーブとか香辛料効いててうまい
1時間以内に食えって書いてあったから、ハンバーグやソースはハンドメイドなのかな?
金曜は特盛り無料だったはず
萬来は醤油ラーメンは味薄かったなぁ
味噌はどうなんだろう?
大関ってとこ、1500円って高いなw
学生は視野に入れてないんじゃない?
98
:
名無しさん
:2009/08/04(火) 19:58:11 ID:RxhWOu0Y
大関はテレビとかにも取り上げられるとこだし、学生以外もくるから、あの値段・・・
ときどき職員の人とか、教員が入っていくの見るけど
まあ、1番安いのなら900円くらいだったと思うよ。
ちょっと遠いけど、nimaniってカレー屋おいしいよ。 そこそこ安いし、
99
:
名無しさん
:2009/09/11(金) 11:26:42 ID:yAHHnvkM
今日はどこで食おうか
100
:
名無しさん
:2009/09/12(土) 10:07:56 ID:2nLojVhU
>>99
便所
101
:
名無しさん
:2009/09/14(月) 18:41:15 ID:F9i5s7bg
NNT
102
:
名無しさん
:2009/10/03(土) 20:08:40 ID:mfOdqTZs
2、3日前から伊沢米店復活したな
103
:
名無しさん
:2009/10/06(火) 03:03:04 ID:NAgqObU2
オンザライスがオススメwww
一度は行っておかないと損するよ。
104
:
名無しの立命生
:2010/05/15(土) 01:19:13 ID:k6X/BTVU
地方公立高校(看板を背負う人間について)
派遣、ブルマ着用(又は股間にピアス、刺青)、座席は人に譲り、何でもすべて後回しで
椅子取りゲームはすべて最後である。
そうしないと住民から嫌われて、存続が危うくなる!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板