したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1024件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今2年の人で30単位以下の人

1バンチョーちゃん:2006/05/30(火) 17:17:00 ID:VzQvrtZ.
タイトルの通りです。誰かいますか?

975777:2007/07/15(日) 12:27:22 ID:L0wZkdrI
>>968
自主経路は路上教習でやった事のまとめのようなものです。
基本的な事に気をつければ絶対大丈夫です。

976777:2007/07/15(日) 12:31:14 ID:L0wZkdrI
>>972
選択必修科目(2単位) 1単位で多く取っておくという事は良い心がけ
であると思います(4年進級時)

977名無しさん:2007/07/16(月) 00:58:07 ID:Nok3620s
その進級できるかどうかがかかっているわけですよ

978名無しさん:2007/07/16(月) 11:56:41 ID:Nok3620s
補講科目ってHPで見れる?

979777:2007/07/16(月) 12:05:50 ID:L0wZkdrI
>>977
基本的には出席、(小テスト、レポート)、期末テスト なので
頑張っていれば、教員は見捨てることなく救ってくれるはずです。

980777:2007/07/16(月) 12:08:55 ID:L0wZkdrI
>>978
確信は持てませんが、HPにはたぶん無いと思います。
大学に補講科目日程、試験科目日程が掲示されていると思います。

981名無しさん:2007/07/16(月) 22:56:21 ID:Nok3620s
>>980
掲示って本館だよね?

982名無しさん:2007/07/17(火) 12:35:36 ID:Nok3620s
今日の、光・電子材料演習1って、試験あったの?
授業では試験の話は全く無かったし、
ガイダンスで講義予定の説明の時にも何も試験についての話題は無かった。
ただ、「出席さえしていれば単位はやる」という教員が言っていたので
出席しまくった。
大丈夫だよな。

983名無しさん:2007/07/18(水) 00:41:50 ID:Nok3620s
もうすぐ試験期間突入。

984名無しさん:2007/07/18(水) 12:38:26 ID:fHz8Prz.
>>975
自主経路ハンコもらえなかった/(^o^)\オワタ

985名無しさん:2007/07/18(水) 12:40:26 ID:fHz8Prz.
全ての講義に出席して、全ての提出物(レポート)を提出して試験に出席すれば単位はとれる…よな?!

986777:2007/07/18(水) 23:53:31 ID:L0wZkdrI
>>985
講義(全出席)提出物(完璧)期末試験(受講:ある程度の点数を獲得)
必修科目であれば、ほぼ大丈夫だと思いますが
選択科目は教員次第と考えられます。

987777:2007/07/18(水) 23:55:50 ID:L0wZkdrI
>>984
自主経路は、路上教習で走行したコースをだいたい走るので、
簡単だと思いましたが、コースを暗記してないときついかもしれません。

988名無しさん:2007/07/19(木) 22:59:48 ID:Nok3620s
留年したくない・・・・・・・・・・・・・・・

989名無しさん:2007/07/20(金) 09:28:53 ID:fHz8Prz.
今日の、
1限目「機器分析学」
2限目「光・電子材料演習1」
ってあるの?
マテリアル工学科です。

990名無しさん:2007/07/20(金) 22:04:29 ID:fHz8Prz.
来週から試験期間か。
長いようで短いな。

991名無しさん:2007/07/21(土) 23:16:12 ID:Nok3620s
短いようで長いだろ

992777:2007/07/22(日) 12:03:24 ID:L0wZkdrI
>>990 >>991
短いようで長い期末試験期間…
対策をガッチリすれば単位獲得は大丈夫のはず…

993名無しさん:2007/07/23(月) 00:32:14 ID:Nok3620s
頑張ろう
一夜漬けでw

994名無しさん:2007/07/23(月) 02:08:23 ID:Nok3620s
994

995名無しさん:2007/07/23(月) 02:26:07 ID:Nok3620s
995

996名無しさん:2007/07/23(月) 02:37:39 ID:Nok3620s
996

997名無しさん:2007/07/23(月) 02:38:24 ID:Nok3620s
997

998名無しさん:2007/07/23(月) 02:38:58 ID:Nok3620s
998

999名無しさん:2007/07/23(月) 02:39:46 ID:Nok3620s
999

10001000:2007/07/23(月) 02:40:28 ID:Nok3620s
1000

10011000:2007/07/23(月) 02:40:58 ID:Nok3620s
1001

1002名無しさん:2007/07/23(月) 02:41:30 ID:Nok3620s
いくつになったら埋まるんだw

1003名無しさん:2007/07/23(月) 12:13:12 ID:Nok3620s
今日の物理学1(鳥塚)の補講出る人いる?

1004名無しさん:2007/07/23(月) 18:18:00 ID:9vplSy4A
出たよ

1005名無しさん:2007/07/23(月) 22:15:16 ID:Nok3620s
>>1004
何した?
2限と3限のどっちに出た?

1006名無しさん:2007/07/24(火) 11:10:00 ID:9vplSy4A
2限にでたけど、分からないところの解説だけ。
あと、試験場が変更されてたな。

1007名無しさん:2007/07/24(火) 13:21:11 ID:Nok3620s
>>1006
え?教室変更?!どこに?!
それは本館に掲示されてるよね?

でも俺3限なんだけど、、

1008名無しさん:2007/07/24(火) 19:41:57 ID:9vplSy4A
俺は2限だからね。
本館の日程表に赤ペンで修正してあった。

3限はどうなんだろ?

1009名無しさん:2007/07/24(火) 19:53:02 ID:Nok3620s
SPI試験って最短で何時くらいに終わるっけ?

1010名無しさん:2007/07/24(火) 19:54:00 ID:Nok3620s
>>1008
今度行ったとき見てみる。

1011名無しさん:2007/07/24(火) 21:33:39 ID:fHz8Prz.
試験もあと一週間ほどで終だな。
やばい。やばい。ヤバイ。

1012名無しさん:2007/07/25(水) 14:23:42 ID:fHz8Prz.
いまなんか隣に人前なのに普通にげっぷしてる奴がいる。きもいからしね

1013名無しさん:2007/07/25(水) 15:37:31 ID:fHz8Prz.
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアSPIウゼエエエエエエエエエEEEEEEEEEEEE

1014名無しさん:2007/07/25(水) 19:12:27 ID:jvkKdPGk
spi家で受ければいいよ

1015名無しさん:2007/07/26(木) 00:19:57 ID:Nok3620s
今日SPI受けてきたけど、数理部がものすごく難しかったぞ。

1016名無しさん:2007/07/26(木) 11:03:13 ID:wM1Io7QA
spiやってみた
散々だったよ

もっと頑張らんとなぁ

1017名無しさん:2007/07/26(木) 12:24:04 ID:fHz8Prz.
SPIの問題集、自分で買って夏休みから少しずつ練習始めた方がいいよな、多分。

1018名無しさん:2007/07/26(木) 16:27:24 ID:uLo7JPWI
あぁそんな気がする

1019名無しさん:2007/07/27(金) 00:35:12 ID:fHz8Prz.
なんか他人事だな

1020名無しさん:2007/07/27(金) 10:11:03 ID:fHz8Prz.
1020get!!

1021名無しさん:2007/07/27(金) 10:12:53 ID:fHz8Prz.
月曜3限の物理学1を履修している方いましたら試験教室を教えてください。
マジでお願いします(・人・)

1022名無しさん:2007/07/27(金) 12:16:17 ID:9vplSy4A
ここで聞くより本館まで見に行ったほうが早いと思う。

1023名無しさん:2007/07/27(金) 14:51:52 ID:fHz8Prz.
いや今日見忘れたから聞きましたのだけど

1024名無しさん:2007/07/27(金) 17:27:50 ID:Gwo3o3c.
3限なんだから少し早めに行って当日確認すればいいんじゃね?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板