[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
何故事務室の奴はあんなに態度悪いの?
236
:
名無しのシーサー
:2005/11/22(火) 20:09:04
社会人入学して自分で学費も払っているけど、事務は感じ悪いと思うぞ。
同じ公務員でも県庁とか市役所の方が丁寧だよね。
237
:
名無しのシーサー
:2005/11/22(火) 20:46:17
>>239
一般市民の目が光ってるからな。
こちら琉大事務室は学生相手なんで本音の行動でてると思う。
238
:
名無しのシーサー
:2005/11/22(火) 21:24:44
>事務は感じ悪いと思うぞ。
丁寧だといいのか?教育機関だぞ。馬鹿相手に間違えた糊塗するなと毅然
とした態度で教育することは必要。
不当な目にあったのなら具体的に書け。
239
:
名無しのシーサー
:2005/11/22(火) 23:27:08
事務は教育機関ではない
事務員になるのに必要なのは国家二種だったのであり、教員免許ではない
お前はアホか
240
:
名無しのシーサー
:2005/11/23(水) 00:25:56
とにかく、相手に不快感を与えない行動や態度は、学生だろうが事務員だろうが、
誰であろうが当たり前だろ?
それが出来ていないのはどっちだ?
どっちもどっちだろ?
241
:
名無しのシーサー
:2005/11/23(水) 00:35:23
んだな。
学生の中には、はなから事務はやって当然と驕ってる奴もいる。
逆に事務の中には、所詮世間知らずの学生と驕ってる奴もいる。
自分が、きちんと礼儀正しく筋を通して相手に接しれば、「悪いのは相手自分は
悪く無い」と言う構図が出来るから、苦情や要望も説得力を持つ。
自分の為にも事務に何か仕事をさせる為には、出来るだけ手を回そう。
242
:
名無しのシーサー
:2005/11/24(木) 18:52:20
クレーマーってキレるポイントが多い奴でかわいそう
そんなストレスだらけの人生もあるんだなあ
243
:
み@
◆88l3HG4rPA
:2007/04/11(水) 12:24:27
ゆとり世代はこれだから困る。
244
:
名無しのシーサー
:2007/04/11(水) 12:49:34
基本的にコミュニケーション能力が低いなぁと思ったのが第一印象
対学生サービスを提供しているのだから、もう少し自浄してもよさそうな雰囲気ではあるな。
245
:
名無しのシーサー
:2007/04/11(水) 14:29:02
学生がきちんと行動して説得力を持って事務に接すれば事務を動かせると思ったら大間違い。
あいつらはアメリカ人以上に自分のミスを認めない連中だから、どれだけ学生に
正当性や説得力があっても「でもあなたも悪い」と連呼する。
「どこが悪いんですか?」と聞いても、根拠のない言い訳だから「あなたが悪いから」
としか答えない。
そうやって絶対にミスを認めない。
ごめんなさい、すみませんの一言すら言わない、言えない。
揚句の果てに「あなたより年上の私になんで意見するの!失礼でしょ!」と真顔で言い出す。
246
:
名無しのシーサー
:2007/04/11(水) 17:33:13
>>245
客にタメ口きいてんじゃねーよハゲと言い返すべき
247
:
み
:2007/04/11(水) 23:02:42
相変わらずリピート。
248
:
名無しのシーサー
:2007/04/12(木) 03:26:41
何か行動起こせないもんなのかなぁ。
署名でも集めて事務長に持っていくとかしてもだめかな?
249
:
名無しのシーサー
:2007/04/12(木) 05:06:30
構造の問題だからねぇ。
業務フロー改革とか、できない奴は首にするとかしないと直らないよ。
一応上からはきちんと対応するようにって指導は来ているんだよ。
じゃないと私大に客を奪われかねないし、大学の評価がさがると補助金も減らされるからね。
だから課長級の職員はかなりまともな対応ができるんだけど、それ以外ができない。
業務の目的を履き違えていて、学生のための仕事として与えられているのに、
その質を問わずに形ばかり業務をこなせばいいとしか考えないから、
接客サービスは業務外としか捉らえないんだよ。
公務員病だよ。
250
:
名無しのシーサー
:2007/04/12(木) 12:43:19
琉大から私学に転学したけど!
全然対応が違うんでビックリしました。
私学の方が圧倒的に学生の人数多いのに、きちんとサービスできてる。
琉大程度の規模であの人数の事務なら、もっとマシな対応が出来るだろうと思う。
251
:
名無しのシーサー
:2007/04/12(木) 14:57:57
俺も私学だったけど琉大とは雲泥の差w(つまり、除籍になりましたw)
私学は生き残りに必死だからな〜 全入時代で馬鹿な私学ほど必死
琉大は馬鹿でも一応国立だからw 多分この先も変わらないよ
252
:
名無しのシーサー
:2007/04/12(木) 18:09:06
でも出来れば変えたいじゃない?
教授が言ってたけど、九州大学は国立でもすごく事務の態度がよかったって言ってましたよ。
変わった方が、結局は学生にとっても事務職員にとっても幸せだと思うんですが。
学生と事務のどっちが先かはともかく、相手の態度が悪いからこっちも気持ちよく応対できないって
いうのが現状なわけだよね。。。
253
:
名無しのシーサー
:2007/04/13(金) 00:06:23
学生が昼休み中に事務が休んでいつ行けばいいのか。
講義中に充分休んでるだろうが。
254
:
名無しのシーサー
:2007/04/13(金) 11:57:35
独立行政法人って言ってもな〜。国立ブランドは不動だし。
サービス業の教育しなおしてもどうだかw
255
:
名無しのシーサー
:2007/04/13(金) 12:02:25
沖縄の役所の対応はどうなんですか?県庁とか市役所とかは?
大学もサービス態度の良し悪しを勤務評定に入れてきびしくやれば
変わるかもね。
256
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 17:43:00
公安の態度が一番最悪
257
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 17:56:37
>>256
自治会さん?笑
258
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 19:29:41
公安って免許切り替えの公安だろ
>>257
は免許持ってない子?
259
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 19:33:20
公安には
公安委員会
公安調査庁
公安警察
と色々あるので、文脈を読めない人は頭を使うように。
260
:
み
:2007/04/14(土) 20:43:01
>>257
そっちの意味か…。
普通、免許でしょ…。
261
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 20:49:51
256でふ。
自治会スレで遊んでたからかな・・
つーか、何が普通なのかはよく分からん。むしろ、公安=免許と結びつくのはあんまり普通じゃない気が。
262
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 20:50:24
257でした
263
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 20:54:24
>>261
君の普通じゃないを一般的に語られても。
多くの場合、公務員談話中の公安で公安警察を思い出すほうが少ないよ。
264
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 20:58:25
そっか・・・・。
警察官採用試験の勉強で頭の中イッパイイッパイでした。
265
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 21:04:37
免許試験場の連中は、公安ではない。
免許の交付は公安委員会からで、試験場も公安委員会だが、あいつら職員を総じて「公安」とは呼ばない。
警察職員の一種。
仮に彼らを「公安」と呼ぶのであればむしろ、警察組織体系上、公安=警察との発想が通常。
266
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 21:32:21
それを言ったら職員は警察職員ですらねーよw
職員をさして公安という話をしているんじゃなくて、公安管轄施設の職員の
態度がわりーって話をしてるんだろ。
どこまで文脈が読めない奴なんだ。
267
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 21:40:16
モノを知らん奴が勝手に試験場の職員を公安だと決めつけて、それが一般的だと主張する方が変じゃね?
268
:
名無しのシーサー
:2007/04/14(土) 23:22:03
公安9課
269
:
み
:2007/04/14(土) 23:43:28
難しいことは良くわかりませんが「公安」と「態度が悪い」で
自治会に結び付けるほうが普通じゃない気がする。
270
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 00:25:10
自治会乙
271
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 02:50:06
試験場の職員は公安委員会の職員だろw
いい加減に恥を認めろw
272
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 07:18:37
>>試験場の職員は公安委員会の職員だろ
違うっつってんじゃんw
273
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 07:27:51
>>266
>>271
警察職員と言うのは、法律上の司法警察職員と言う意味ではなく、警察の職員って事な。
行政職とか、専門職で警視庁or道府県警察に採用された奴or警察引退者。だったっけか。
免許証に公安委員会と打ってあるが、それは公安委員会が交付しているだけの話であって、試験官その他職員が公安委員会というわけではないし、公安委員会の職員というわけでもない。
その辺の組織体系を知ってる人間からすりゃ、公安と言われてても、「免許センター」なんて思いすらしないわけ。
と言うことで、免許センターの人間を勝手に公安と決め付けて、異を唱えた奴を文脈読めないの云々批判するのは唯のアホ。
自治会並みに暴力的な主張に過ぎん。
274
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 09:23:37
その辺の組織体系知らないし
>>261
と
>>269
が全てかと。
275
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 14:08:33
警察職員はどう考えてても法的にも警察官のことだし、試験場の職員は法的にも
公安委員会に雇われた公安職員だよ。
何の勉強してんのか知らんが、嘘ついて自分の間違いを正当化するなって。
何が勉強している人間には分からないだよ。
恥を知れよ。
276
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 16:04:15
>>275
>>警察職員はどう考えてても法的にも警察官のことだし
法的に警察職員という規定は無いんで。
265の記述でカンチガイしてそーだから補足説明してやったんだよアホゥ。文脈嫁やw
>>、試験場の職員は法的にも公安委員会に雇われた公安職員だよ。
違うつってんだろうがw関係法令出してみろってw
都道府県警察が採用した職員だと何度言えば。。。
わかんねーんだったら、ダダこねてねーで確認して来いガキ
>>何の勉強してんのか知らんが、嘘ついて自分の間違いを正当化するなって。
そのまんま返してやるよ。お前の思い込みが世の中じゃねーの。
ここまで言って反論するのはもはやキチガイだぞオイ
277
:
み
:2007/04/15(日) 16:16:42
あたしゃ法律のことは良くわかりませんが、いい加減お互いにスレ違いなヌンチャクやめなされ。
278
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 16:21:49
お前も、所詮20年チョイしか生きてない上に形成された勘違いを常識と思い込むなと。
279
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 16:40:20
めんどくせーけど補足。また文脈読め無かったら困る。
ゴメンネみ
>>警察職員はどう考えてても法的にも警察官のことだし
お前のカンチガイ。「警察職員」という法的規定は無い。
一般的に警察職員ってのは、警察官とか警察事務も含むと。
だから、256で警察職員の一種と書いたわけ。
で、
>>266
で変な方向に行きかけたから273で司法警察職員(警察官)ではないと補足してやったんだよ。
警察官=警察職員だけど、警察職員=警察官ではないの。
>>試験場の職員は法的にも公安委員会に雇われた公安職員だよ。
公安委員会の職員でないことは前述の通り。つーか、公安委員会勉強して。
それに、試験場の職員は公安職の公務員ですらないから。
別段、知らないことは恥ではないが、思い込みや勘違いを無限に正当化する奴はキモいぞ。○山みたいだ
280
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 16:41:42
>>276
残念。
警察官ではなく安全協会職員だ。
警察官はあくまで試験官のみ。
業務は公安委員会の名の下に安全協会に委託されている。
警察法に定めるところの委任庶務は、その委託業務に関わる事務手続きのみ。
あなたの方が間違いです。
公務員試験を受けるつもりで勉強していたのなら、ここで間違いが見つけられて良かったね。
281
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 16:43:01
法的には公安委員会が雇用した契約社員という位置付けです。
282
:
名無しのシーサー
:2007/04/15(日) 16:44:07
警察官は警察業務に関わる仕事しか出来ません。
運転免許試験場は警察業務ではなく公安委員会の業務です。
警察法を読みましょう。
283
:
み
:2007/04/15(日) 17:01:15
1億と2000年前から愛してるけど「態度の悪い公安」から自治会を
連想する奴はおらん。√10000歩 譲って免許が浮かばないとしてもだ。
で、結局どっちが正しいの?
284
:
み@
◆88l3HG4rPA
:2007/04/15(日) 17:07:13
つーかこれだけ法律がどうこうとか難しいこと言ってんのに
なんで関係のある条文とか出ないのかね。
285
:
み
:2007/04/15(日) 17:12:11
そりゃ、ハッタリだからではないでしょうか
286
:
み@
◆88l3HG4rPA
:2007/04/15(日) 17:17:11
>>285
こらこら。
287
:
み
:2007/04/15(日) 17:50:02
>>法的には公安委員会が雇用した契約社員という位置付けです
財団法人の職員を公安委員会が雇用できるの?
すごい構造。
288
:
み@
◆88l3HG4rPA
:2007/04/15(日) 18:26:57
>>287
こらこらw
289
:
み
:2007/04/16(月) 00:18:26
財団職員じゃないでしょ。
財団に斡旋してもらっているだけで。
290
:
み
:2007/04/16(月) 01:33:59
客なんだから言うこと言うべき。
事務員を怒らせたところで何も怖くない。
291
:
み
:2007/04/16(月) 02:16:53
みがとりあえず市ねでFA?
292
:
み@
:2007/04/16(月) 08:54:05
客じゃあ無いだろ…。
293
:
み
:2007/04/16(月) 09:10:37
不毛な議論をしていますな。
「こうあん」といえば普通「公安」。
警察の中で治安維持に関する仕事をする部署。
警察組織内部の調査なども担当。
ところが、沖縄では運転免許センター(試験場)を「こうあん」
という。これは免許センターと警察の外郭団体である「交通安全協会」
が同じ建物内にあることから、「交安」と呼んでいるものであり、
公安委員会の公安とは関係ない。
(もちろん、どちらも警察の組織であるという点では関係してなくもないが。)
なお、内地で「こうあん」といった場合、ほぼ100%公安委員会を意味し、
免許センターを意味しないので、注意が必要である。
294
:
み
:2007/04/16(月) 09:25:45
一般的にどれを指すとかどうでもいいよ。
Google先生に聞いてみて一番上が一般的でいいよもう。
295
:
み@
:2007/04/16(月) 09:31:50
言うし、伝わるんですが。
もちろん別の呼び方をする人もいるけど伝わらないことは無い。
296
:
み
:2007/04/16(月) 11:01:32
免許は公安が発行している。
297
:
み
:2007/04/16(月) 11:35:18
saito-そいつをよこせぇェーッ!!
298
:
み
:2007/04/16(月) 13:27:49
み連投ウザイ!!!酉つけろよwww
299
:
み
:2007/04/16(月) 16:58:07
>>294
一生懸命に説明した割には、公安部と公安委員会の区別もついていないので0点です。
300
:
み@
:2007/04/16(月) 22:05:04
で、結論は?
馬鹿な俺に分かりやすく教えて。
301
:
み
:2007/04/17(火) 01:57:16
みが多いな
302
:
み
:2007/04/17(火) 09:33:20
>>299
間違いを指摘した君もアンカーを間違えているよ。
それに公安部というのは警視庁(東京)にしかないし。
293 は警察内の公安課の説明だろう。
公安委員会というのは、一応、県警の上部の組織で、
教育委員会と同じで行政委員会の1つ。つまりただのかざり。
確か、以前は沖銀の頭取が委員長をやっていた。
303
:
み
:2007/04/17(火) 14:44:01
不毛な議論はどうでもよか!
とにかく事務員のサービスの質の向上を!
304
:
み
:2007/04/17(火) 22:50:13
256です
公安って免許とるときの職員のことってことです
・・・ってか大抵友だちとかと話してて「公安」=「卒業試験場の職員」で通じてたから大丈夫だと思った
すいませーん
305
:
み
:2007/04/19(木) 14:49:37
競争がないとサービスの向上は望めないわな。私大は生き残りに必死だからな〜。
琉球大学なんていくら態度悪くても学生は集まるわけで・・・。誰か言ってあげれば?
事務員さんにw 「てめ〜は何様だよ!それでも事務員か!私立を見習え!」と。
ま、そういう猛者もいないか・・・
306
:
学籍番号774
:2007/08/01(水) 14:28:56
事務員の態度がいいのは理学部かな。
法文の事務は対応悪いというのはよく聞くな
307
:
学籍番号774
:2007/09/08(土) 12:34:36
私立でも結構態度悪い件について。
お客さんの殆どは一生に一度しか入学しないから,一度カネ取ればどんな雑に扱ってもいいという考えなんだろう。
308
:
学籍番号774
:2007/09/08(土) 17:06:03
>>306
でも理学部の事務方のトップは、自分は権力者だと勘違いした典型的な馬鹿小役人だけどな。
たかが国Ⅱ風情で何であんなに勘違いできるのか理解できん。
309
:
学籍番号774
:2007/09/08(土) 17:16:10
所詮は琉大だから自分より下と見てるんじゃない?
310
:
み
:2007/09/08(土) 17:24:51
働きもしないお気楽な学生さんは十分見下せるけどね。
311
:
み
:2007/09/08(土) 17:29:09
あーごめん前言撤回。文章読み違えた。
312
:
学籍番号774
:2007/09/09(日) 00:11:06
理学部の事務はトップの人以外は対応よいと聞いたぞ。
法文の事務は今でもあの太目のおばさんが窓口に良くいるのかな
313
:
学籍番号774
:2007/09/09(日) 01:41:31
いるぜ。法文のゴッド・マザー。
314
:
学籍番号774
:2007/09/14(金) 04:54:59
おじゃすだお(^ω^)
なんで主はブラックバス使わないお??
315
:
sage
:2008/03/30(日) 14:50:45
大学本部の経理関係も上の人間ほど愛想が悪いし
学生のことを悪くいう
316
:
学籍番号774
:2008/04/12(土) 22:00:06
ひとつの部署にいるやつは他からの誘いのない“税金泥棒”だよ。
法文のメガネザルババァみないにな。
317
:
学籍番号7743
:2010/04/25(日) 00:31:46
e
318
:
学籍番号7743
:2010/04/26(月) 01:54:35
x
319
:
学籍番号7743
:2010/04/26(月) 17:12:50
a
320
:
学籍番号7743
:2010/05/06(木) 18:47:28
横領までしてたとは・・・
321
:
abo-n
:abo-n
abo-n
322
:
yuri
:2011/09/06(火) 13:55:09
不景気だと騒がれていますが・・・(*・ω・)。
http://tinyurl.k2i.me/Xxso
323
:
アイウエオ
:2011/10/15(土) 01:24:04
キャンプフォスターのパス申請窓口の男態度オシマイ!
女も一人終わってる
324
:
学籍番号7743
:2012/05/23(水) 23:40:48 ID:NXm305TY0
事務で本当に最低なのはサークル棟のおっさん
325
:
学籍番号7743
:2012/05/24(木) 23:34:12 ID:???0
中学生かよ。
326
:
む
:2012/05/25(金) 00:17:39 ID:sYE9fdic0
サークル棟のおじさんはマジ
何あの人
327
:
なごんちゅ
:2012/05/25(金) 13:11:21 ID:lZ0okSlM0
しらん
328
:
post
:2012/06/08(金) 01:16:14 ID:kpGdRfKQ0
サークル棟のおっちゃんは殺意湧きます
329
:
み
:2012/06/09(土) 01:15:44 ID:yUxfS7rk0
>>328
それは犯罪予告かなんか?
330
:
post
:2012/06/12(火) 11:27:49 ID:u4H4b9WY0
>>329 そんなたいそうなものではございませんよ
331
:
学籍番号7743
:2012/06/15(金) 16:34:15 ID:???0
「しょーりゅーけん!」
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ )
⊂ ノ / /vV ←事務員
( ノ し'`∪
(ノ
332
:
学籍番号7743
:2012/06/16(土) 01:40:46 ID:rZSNN49U0
おっぱい
333
:
学籍番号7743
:2012/09/13(木) 07:06:22 ID:0NSATbUg0
この前「共用棟の鍵貸して下さい」って言ったら
1号館の男女に「ハァ?何?」って言われた…
おめー、仮にも学生相手の仕事やっててその口の利き方はなんなんだシネよ。
とは言えなかった…
334
:
バーバリー 財布
:2013/11/30(土) 13:18:03 ID:???0
何故事務室の奴はあんなに態度悪いの? - 琉大ちゃんねる バーバリー 財布
http://www.pslcbi.com/burberryoutlet.html
335
:
outletyjocz
:2013/11/30(土) 19:50:22 ID:???0
<a href=
http://www.umeavandrarhem.com/parajumpers.asp>parajumpers
long bear</a> @hzXn <a href=
http://www.2014bootsonline.co.uk/>cheap
ugg boots</a> 0?zLO
http://www.golfinorge.com/goose.asp
- canada goose jakke dame 9gz!5 <a href=
http://www.retshjaelpen.dk/goose.asp>canada
goose vest</a> j'e*(
http://www.2014cheapboots-jp.net/
- ў° ј¤°І 7x6N0
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板