したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【観光立県】観光化学科【New!!】

1スレ作成隊1号(仮):2005/04/01(金) 00:59:22
 観光化学科を影ながら見守ると供に、情報交換をするスレ

関連スレ↓ 
【観光立県】観光学科が出来る!
http://www.u-ryukyu.com/okinawabbs/readres.cgi?bo=ryukyu&vi=1082933704

83ちんすこう:2005/06/20(月) 09:52:45
はじめまして、観光科学1年のものです。
雰囲気や感想を聞きたいという書き込みを見たので、カキコさせていただきました。
観光科学科1期生は、42名の学科です。男女の割合は半々、県内外の人の割合も半々です。
いろんな県の人たちがいますが、観光科学科の生徒だけの授業が多いので、仲良くなりやすく、結構雰囲気はいいと思います。実際、楽しめていますので。
さてさて、ちゃんと学びたいことができているかという質問ですが、ん…どうでしょう…
まだ、専門分野の先生方がそろっていないのですが、ジェームス・クック大学で本場の観光分野を学んでいらっしゃった屋宜助教授の講義が、唯一専門的な授業です。
それは"観光学概論"という講義なのですが、洋書を使って、観光とは何かを学んでいます。
専門分野を早く学びたいという気持ちもありますが、今のうちに一般教養をとりまくれます。
まだ、お試し期間という感じもなくはありません;

84名無しのシーサー:2005/06/20(月) 18:36:32
>>83
久々にマジレス。ちんすこうさんの健闘を祈る。華の第一期生として、琉大が誇れる歴史を創ってくれ。

85ちんすこう:2005/06/21(火) 01:34:26
激励の言葉ありがとうございます。
第一期生、良い意味でも悪い意味でも注目されていると思いますが、
プレッシャーに負けず、頑張りたいものです。
ところで、賛否両論と言うか、こちらの過去のレスを見ましたところ、
"否"の部分が大きいような気が・・・
本人たちに言う人はあまりいないからでしょうが、
こちらで、観光科学科にいる私たち自身には入ってこない意見を見させていただいてます。
実際どうなんでしょうか?
まわりからみると、ダメダメに見えるんでしょうかね;
学科が始まって2ヶ月。学科生自身どういう状況かわからずにいる面も多々。
来年以降はもちろんのこと、今年の下半期さえもどうなるかがつかめない状態で、
不安もあるのも事実なのですが。。。

86名無しのシーサー:2005/06/21(火) 05:22:23
そもそも何がやりたいのか不明

87名無しのシーサー:2005/06/21(火) 07:10:07
>>ちんすこうさん
 学長がお金の為に急発進させたせいで、準備も糞もなかったから・・・。
 おいら自身は、観光学科はそこまで悪くはないと思う。
 準備不足ですよまず。

 あと、観光学科を法文に固定したとことも問題だと思う。
 せめて履修の所ででも、他学部や他学科の講義も含められるようになればいいね。

 第一期生ということで、いろいろ大変だと思うけどガンガレ。
 おいらの助言としては、

 気になる講義を学部や学科問わずに取っていったほうがいい。
 それとさ、観光って実際に自分が体験することも大切。
 (観光客としても、ガイドとしても)
 学科内で、ちょっとした事でも議論できる雰囲気を作る。

 これしてたら、大丈夫だと思うよ。

88名無しのシーサー:2005/06/21(火) 19:16:29
俺の知ってる東北大の海洋生物の先生が名桜の観光に行ったんだが、名桜はその辺もがんばってるんだな。
名桜の観光は学科内に宿泊業、旅行業、エコツー、政策などのコースが設置されているようだが、琉大はどうなんだろ?
俺の知る限り観光学って非常に学際性が強い(学問のサラダボウル的世界)から、将来の目標を具体的に決めて戦略的に履修しないと、ただの物知り人間になってしまうと思うよ。

あと、周りからダメダメ言われても気にしないこと。全員一年生なんだから仕方ないんだよ。
他大学の観光学科や学会なんかと情報交換して、学科の基盤を築いて欲しいな。
普通の学生よりたくさん苦労するだろうけど、普通の学生には経験できないことだからね。
がんばれがんばれ

89名無しのシーサー:2005/06/22(水) 16:06:18
名桜は、よく言えば実践的。
    悪く言えば専門学校とほとんど変わらん。

実践的なもんは、本人(学生)の意識次第で対応できる。
 ボランティアで長期休暇に職場体験を繰り返せばすむ。

90ちんすこう:2005/06/24(金) 00:59:09
こんばんわ。
いろいろ返事ありがとうございます。
 
>>86さん
何がやりたいか不明というのは、観光科学科がですか?わたしがですか?
私は、沖縄を知ってもらいたいということから、観光という分野で沖縄を紹介できるようになりたくて、
観光科学科で能力をつけようと受験しました。
でも、実際学べることから、紹介だけじゃなく、計画・政策分野にも携わりたいなと思っています。
応えになっているかわかりませんがm(__;)m

>>87さん
私がなりたい職業は、他学科・学部の授業も必要だと自分でも思いますので、
参考にさせていただきます。
まだ、高校生気分で勉強に対して、甘い部分があると思いますので、
自分から動いていけるようにしたいと思います。
ありがとうございます。

>>88さん
こちらの観光科学科も専門に入ってくると、基礎・必修科目に加え、
観光経営分野、観光計画・政策分野、持続可能観光分野、保養・保健観光分野
にわかれてくるようです。
確かに今のじぶんでは、ただの物知り人間になりそうです。
苦労もたくさんしながら、頑張ります。
ありがとうございます。

>>89さん
こちらの観光科学科も"実践型の人材育成"を特色にしています。
受身にならないようにしたいです。

91名無しのシーサー:2005/06/25(土) 09:54:52
はじめまして。
私は高3で今だに志望校がはっきりと決まっていません。
いくつか候補があり、その中に琉大の観光科学科があります。
琉大には春休みに旅行がてら行って来ました!
沖縄はとてもよいところだと思ったのですが、大学の中身は実際どうなんでしょうか?
特に観光科学科の内容や感想などをぜひ教えていただきたいです!
どうか、先輩方、よろしくお願いしますm(__)m

92名無しのシーサー:2005/06/25(土) 11:51:01
83をみろよ

93名無しのシーサー:2005/06/25(土) 13:43:51
83さんの書き込みを見て、リアルな情報を聞けそうだなと思い、挨拶として書き込んだつもりでしたが、具体的な質問も書いてなく、不適切な書き込みとなってしまってました;
すいません!
具体的にいうと、観光化学科では、パンフレットのような授業が本当に学べるのでしょうか?
どうもここの書き込みを見ていると、観光学科は教授の寄せ集めだ、みたいなことが書いてあるので、それが一番不安なところです。

94名無しのシーサー:2005/06/25(土) 16:30:06
>>93
「観光学科は教授の寄せ集めだ、みたいなことが書いてあるので、それが一番不安なところです。」
ごもっとも。仕方のないことだよ。
日本ではつい十数年前まで立教にしか観光なかったから、観光出身の教員の数が少ないのだよ。
それに学問としての歴史が浅いから、様々な分野の研究を借りて少しずつ独自の理論を体系化しつつあるというのが現状なんじゃないかな。
他分野の研究者からはまだ学問分野として認知さていないから、研究畑目指すなら相当厳しいと思うよ。
実業畑目指すなら専門学校も真剣にリサーチする事を勧めるよ。専門分野だけに集中するなら大学よりいいはず。

95名無しのシーサー:2005/06/25(土) 19:12:40
まあ本来観光学は商学の派生でしかないからね。
商学といえど、その分析ジャンルによっては業種における得意の状態や技術論にまで
踏みこまなけりゃ実学にはなりえませんねという話があって、観光学はそこから
観光業という商学の一分野が独立しただけのものでしかないものだから。
逆に言えば学問としての観光学を抑えるためには、商学的要素を排除してはならないし、
商学的要素を抑えている人間の指導があれば、まあ極端に破綻する事はないでしょうね。

96名無しのシーサー:2005/06/25(土) 19:31:33
>>94 観光学は商学の派生
そうか、確かに基本はそうだよな
俺、社会科学系(社会学、政治学、経営学etc.)や自然科学系(環境生態学や保健学)の要素ばかりに目がいってて、基本的に商学なんだって事見落としてたよ。
ナイスフォローありがとさん、俺も勉強になった

9791 93:2005/06/25(土) 22:14:30
なるほど、先輩方貴重な意見ありがとうございます!(^O^)
確かに商学からの派生という特色は濃いそうですね。
けれど、それが私の理想と離れている、というわけではないので、一つの観光化学科に対しての意見として受け止めます!
私が不安なのは、"教授を寄せ集め"た結果に生じる"曖昧・不十分な授業"であるので、経済などからの教授であれば、経済についてのある程度専門的な授業も受けることができそうで安心、という考えに至りました!
しかし、結局はその授業の中で自分がどれだけ頑張れるかですよね。
とりあえず琉球大学に行きたい気持ちが強まりました!
先輩方、もしよろしければ沖縄の住み心地や、環境(夜空・海)などについての感想をお聞かせ願えますか?

98名無しのシーサー:2005/06/25(土) 22:39:10
>>97
 ×観光化学科
 ○観光科学科 ね。最初に間違ったのはおいらなんだけどさ・・・ははは(A^^;;)

 観光科学化の経済の先生に関して言えば、あの人は発展途上国の地域開発が専門じゃないかな〜?
 だから、観光と言う分野から観光を分析するのはどうだろう??
 あの先生よりも肇先生の産業連関分析とか、藤田先生のCVMとかの方が使い勝手がいいんじゃない
だろうかと思う。

 >結局はその授業の中で自分がどれだけ頑張れるかですよね
  その通り! さらに付け加えると、授業もとい講義に満足しないことが大事だと思う。
 
 沖縄の住み心地 : おいらは沖縄人でここから出た事が無い人間。
              なので、住み心地は良いとは思うけど、他を知ってる人にはそうでもないかも。
 環境 : 星は、ネオンが煩くてあんまし見えない。海は、最近汚れてきた。森は御嶽や山原を中心に
     ちらほら残ってるくらい。
      自然が多い所から来た人だと、物足りないかも。じっくり見ると悲しくなってくるよ。

99名無しのシーサー:2005/06/26(日) 14:22:33
>>97
念のため一言。確かに観光学は商学から派生したとも言えるが、現在の観光学はあくまでも総合科学だからね。
従ってがんばれば将来他の分野で活躍することもできる。
エコツーの研究から生態学者になった人いて、観光学と生態学の両面から環境アセスやってるよ。

住み心地については、沖縄県民は県外出身者に対して多少排他的なところがあるので大変かもしれないが、いったん受け入れてもらうとホントに親切。壁を乗り越えるまでの我慢が大切。
あと、米軍基地周辺は外国人が多いので無料で英語の勉強ができる。俺は軍関係者との付き合いで英語とスペイン語を習得したよ。

10091 93 97:2005/06/26(日) 19:14:37
お返事ありがとうございます!
私は将来の夢というものがありすぎて未だはっきりとは決まっていないんです。
しかし、その方向性に一番適っているのが、琉大の観光科学科(OKですか!?笑)だと思うので、この大学に行きたいです!
先輩方の意見などを聞いて、そう思いました。ありがとうごさいます!
大学の雰囲気なども聞きたいところですが、それはスレを変えて質問してみますね(^O^)
星も森も海も、沖縄も地球全体のも、大切に守っていきたいですね、ほんと。
私にとっては自然ほど自分に感銘を与えてくれるものはないので。
沖縄に行くことによって、少しでもその感銘を多く受けることができるかなと思い、またそこで沖縄への気持ちが強まるのです。
春休みに沖縄に行った時には、時間がなくて那覇とその周辺くらいしか行けなかったので、もっと地方へと行けたらいいなと思います。
99さんがおっしゃった"無料で英語の勉強ができる"という文にもとても惹かれました!
海外の人と交流をぜひ持ちたいです。
先輩方、色々とありがとうございました!
また何かあれば来ると思うので、もしよろしければそのときもよろしくお願いしますm(__)m

101名無しのシーサー:2005/06/26(日) 19:34:15
まあ気をつけないといけないのは、>>99氏が言っているように、総合学科であって
近隣の他分野進出もかのうではあるのだけど、でもそれは形だけでしかないということ。
悪い言い方をすれば「特筆すべき専門性が無い」ので、他分野進出してても、実際にその分野の
そこの学術水準についていけている研究者は今の所いません。
無理とは言わないけど、あくまで総合力で勝負という概念が強いので、何か1つの専門性を
求めてみたり、専門分野に引けを取らない高度な汎用性なんかを求めたりしてると
痛い目を見ます。
そういう過程で、例えば人文地理学なんかは崩壊してて、人文地理学はすべての科学を
内包するとか言って人文地理学者が他分野の領域にまで口出しをし、その領域の専門の
人から、人文地理学者のあまりの学術水準の低い内容ゆえに失笑を買い続けた結果、
今では「人文地理学は学問ではない」とまで言われて、世界的に廃止に向かってたり
してますので。
あれもできます、これもできますというのは、それなりの危険が伴うということを
認識しておけば、踏み外すリスクも少なくなるでしょう。
実態は「あれもします、これもします」と言っているだけで、実際に出来るかどうかは
別なので。

102ちんすこう:2005/06/26(日) 23:11:19
どうもです。
私も勉強になっております。
91,93,97さんの質問は、先輩方がおこたえになっていますので、私が答えるまでもないとおもいましたが、
何か情報になることはないか探してみましたが・・・
パンフレットにのっている授業はうけることはできると思いますが、
私たちもまだ受けていないわけですから、なんともいえませんね;
>>83でも書きましたとおり、今はまだ観光分野としての授業は、観光学概論という授業のみです。
情報処理演習では、パソコンの使い方をならっていますので、専門とはいえませんし。

すいません、役に立てませんが、また何かありましたら、書き込ませていただきますm(__;)m

103名無しのシーサー:2005/06/27(月) 18:55:00
>>101
99です。「あくまでも総合科学」、「がんばれば将来他の分野で活躍することもできる」なんて婉曲に専門性のなさを忠告したつもりだったんですが、やはりあなたのようにはっきりと現実を告げるほうが親切なのかもしれませんね。
エコツーから生態学者になった人も本当のところ、生態学で食べて行けなくて学際性が重視される環境アセスに行ったんですよね。
人文地理学、歴史学など日本人に人気の高かった学問が次々に崩壊しつつあります。
もともと学問ではなかったという意見に対しても全く反論できていません。
新興の観光学が同じ失敗を繰り返さないように見守りたいものです。
皮肉ながら、「歴史に学べ」という言葉が浮かんできます。

104名無しのシーサー:2005/07/01(金) 15:22:03
初めてレス見ました。まぢで何も知らない人が憶測で文句言ってるようにしか見えナインですけど・・・
観光科学科の生徒は1期生なりに頑張ってるし、目標とか自分で持たないといけないのってどこの学科でも同じじゃないんですか?
大学教授に頼りっぱなしじゃいけないのもどこも同じですよね?
観光化は世界を視野に英語にも結構取り組んでます。アメリカでは日本よりも観光学が進んでるらしくハワイ大学の先生方の講義も受けられる予定です。
そんなに悪くないと思いますが・・・
今までカキコしてくれてた先輩方は観光科学科否定できるほど自分たちの学科で成果あげてきたんですか????

105名無しのシーサー:2005/07/01(金) 15:48:13
まあ、最初はどの学科も批判は出るだろう。
琉大観光だって、名桜があるのになんで今ごろ作るんだって批判されたし…。

しかし、要は1期生の諸君がどのような実績を出せるかどうかだね。
新しいことをするっていうのは大変なことだが、
自分たちが新たな伝統を築くことができるって考えたら、
やりがいがあっていいんぢゃない?他の人たちの意見も参考にしつつ頑張ってね〜。

106101:2005/07/01(金) 16:03:24
>>103
いえいえ、私は口が悪いだけですので。
柔らかく前向きに忠告した方がいい相手と、キツくハッキリ言ったほうがいい相手がいますから。
専門人の高度な学術を無視し薄い見識だけで神にでもなった気になっていた人文地理学者や、
科学を無視して学者の序列だけで事実関係を歪めて積み上げていた歴史学者とは違い
観光学は未だ具体的に専門学者(序列)もいなければ、それなりに学者同士が牽制可能な
状況でもあるので、明るい未来かどうかはわかりませんけど、同じ過ちは繰り返さない
だろうとは思いますね。

>>104
「〜なりに頑張っている」という言い方はバカが自己弁護する言い方だから止めたほうがいい。
それと自分と同次元に他人も成果を上げていないと考えるのもやめた方がいい。
それに指導教官(や業界の人間)の影響力は重要であり、優秀な人間から影響を受けて
学識を深めていくのと、宙に浮いた感じで漠然と勉強させられるのとでは、次元が明らかに
違ってくる。
将来は同質になるかもしれないが、少なくとも現在の観光学は、しかも琉大の観光科学科は
この点で非常に劣っており、残念ながら評価しがいのない状況。
変な話ではあるが、観光学を学ぶ人間は、他分野の学術と張り合うのではなく、
他分野の学術水準に追いつくように、観光学という学問体系の水準向上に
務める必要があり、逆に今はその段階でしかない。
悪く考えれば他分野に劣っている訳だが、しかしそれは専攻している個人の知力が
劣っているのではなく、学術体系事態の問題点であるので、よく捉えれば、未だ
未熟である学問体系の育成発展の歴史に寄与できる、新たな学問体系の創生者に
なりうるということでもある。
最後に「世界を視野に」とか「英語を」とか、そんな安っぽい次元でしか学術を
捉えられないのなら、学問をすることをやめたほうがいい。

107名無しのシーサー:2005/07/02(土) 06:54:34
はぁぁ読んでて疲れるよ
>>104 素直に先輩方の言うこと聞いとけや
これって至極常識的なことだぞ
君だってあと2、3年まじめに学問やってりゃ同じこと考えるだろう

108CHAN:2005/07/07(木) 10:04:16
まあまあ、冷静になって。私たち観光科は、大変この学科を愛しているし、楽しいからそんな御堅いいけんばかりかいてないで、私たちをあまりいじめないでくだパイな!!

109名無しのシーサー:2005/07/07(木) 13:12:34
 ちょいとわかりにくいけどね。
 君たちを苛めているのではなく、きちんと環境を整えないで見切り発車した妄信を批判してるの。

 特に第一期生にあたる君たちは、少なくとも琉大の学科の中で学生の意識は高いと思う。
 ガンガレ

110名無しのシーサー:2005/07/07(木) 13:41:23
観光学科を持ち上げる為に、他を貶める言い方をするのもどうかと思うよ。
観光も人並み、褒められるほど頑張ってもいないし、貶められるほどダメでもない。
ただそれだけでしょ。

111名無しのシーサー:2005/07/07(木) 14:25:52
>>110
 でも、第一期生って傾向的に「俺の小宇宙(コスモ)が燃えてるぜェ〜!!!」
という人が割合として多くなる事はないかな?
 おいらの周りの第一期生は、そういう人多いんだけど。

112名無しのシーサー:2005/07/07(木) 18:00:13
>>111
「熱血馬鹿」と「やる気がある人」は違うから。
前者は勢いだけのアホ。
後者は中身が伴っている。

113名無しのシーサー:2005/07/07(木) 23:49:00
観光科学科の男女の比率ってどれくらいなんですか?
てか、全部で何人くらいいるんでしょうか?

114名無しのシーサー:2005/07/08(金) 08:45:23
男女の比率は3:2くらいで、女子が多いニャン。全員で40人くらいニャン。

115名無しのシーサー:2005/07/09(土) 12:30:53
>>113の発言で一気に平和になったなww
熱血馬鹿もそれなりに存在価値はあるのでは?
全員が113、114みたいな会話してるよりマシだろ

116ちんすこう:2005/07/10(日) 23:26:32
熱くなれることができるのはいいことだと思いません?そこから雰囲気よくなったりするじゃないですか^^

117名無しのシーサー:2005/07/11(月) 01:10:39
熱くなると雰囲気が良くなると思っているのは、熱くなってる人間だけ。
酒飲みが飲みニュケーションとかほざいてアルハラするのと同じ理屈。
本人以外の人間には大迷惑。

118名無しのシーサー:2005/07/11(月) 05:00:31
>>117
君の考えの方がたぶん少数派ではないかな?
君以外の人間は君に大迷惑してないかい?

119名無しのシーサー:2005/07/11(月) 06:35:38
>>118
君の考えの方がたぶん少数派ではないかな?
君以外の人間は君に大迷惑してないかい?

120名無しのシーサー:2005/07/11(月) 06:45:02
人の数だけ思想や意見があるのに、こんな匿名性の高い場で
少数派だの多数派だの言ってもしょうがないと思うぞ。
自分的には>>117の発言は自分の意見を他人に押し付けているように見える。
決め付けるように書き込むよりは、ちんすこうさんのように
『見解の提案』の形をとったほうが円滑なコミュニケーションができると思う。
稚拙な文でしかも超主観だが許せ。

121ちんすこう:2005/07/11(月) 09:22:42
>>120さん、ありがとうございますm(__)m

122名無しのシーサー:2005/07/11(月) 09:40:31
まぁ>>117みたいなのは、普段からそういうのが態度に出てるはずだから
一度でもヘマをすると反感を買って総スカンを食らいやすいと思うけど、どうだ?
自分を守るためにも、もうすこし許容的になっては?

123名無しのシーサー:2005/07/12(火) 00:10:14
結局「熱くなったもの勝ち」という発想しか認めんという面白欠席裁判。
迷惑と思っている人間の存在は省みないわけね。
熱くなった人間の迷惑を一方的に許容させられている人間の不利益は無視ですかそうですか。
熱くなるのが悪いんじゃないよ。
その分、周りに迷惑をかけるなと、自己完結しろと。
自分で落とし前つけている気になってても、周りには迷惑をかけていますよと。
そこを「熱くなる人」は意識しなさいよという、というかお前が一方的にどうに
かしろよという、自分で責任取れよという話を、被害者に鞭打つ恐ろしさ。
許容する人は一生許容してろと、んでおれは一生お前らに許容してもらえるべきと。
なんだそりゃ、このジャイアニズム。

124120:2005/07/12(火) 00:30:56
>>123
全体的に意味不明な文法なので解読できないのだが。
特に7〜9行目。句点の前後がちぐはぐ。
かろうじて読み取れるのは『熱くなり、かつ周りに迷惑をかける人間批判』のみ。
ネタなのか何なのかは知らないが、批判したいのなら
きちんとした文章を書いたほうがいいと思うぞ。

それと、君がどんな『熱くなり、かつ周りに迷惑をかける人間』を想像して
書いているのかは知らないが、
『人の数だけ思想や意見がある』のと同様に
『人の数だけ性格がある』んだ。
全ての熱くなる人が周りに迷惑をかけているとは思わない。
少なくとも俺は。

125名無しのシーサー:2005/07/12(火) 01:21:12
日本語能力が無いのはあなーたー♪
それがジャイアニズム。
他者の存在を考慮対象としない人間の形態。
言葉でだけ考慮してますとか言われても。
「周囲を省みない事」という副作用はなくしましょうという言説と、周囲に迷惑は
かけていないという鈍感さは別。
後者は考慮じゃなくて、自己満。
周囲を省みれるようになると、むやみに熱くはならない。
もっと別の、冷静な行動軸へと様態は移り変わっていく。
冷静さは冷淡さではない。そこの区別がつかない人間は、冷静さを情熱の下に位置づける。
そして省みれない人は、祭りと称して中学生に酒を売ったり、深夜の大学で騒音を
上げて近隣住民の顰蹙をかう。

126120:2005/07/12(火) 02:04:20
2行目の『それ』とは具体的にどの事を指しているのですか?
日本語能力に乏しい事?

3行目はジャイアニズムの説明ですね。

4〜7行目は誰に言ってるのでしょうか…?
自分はこの場で『考慮している』と言った覚えはないのですが…
それとも4行目までジャイアニズムの説明ですか?そうとも取れそうですが…

8〜10行目は否定はしません。そういう考え方もありますね。

11〜12行目は同意します。そのとおりですね。


しかし、必ずしも『熱くなる人』=『周りを省みない人』となるわけでは無いですよね?
あなたが今まで見てきた熱くなる人は全員そうだったのかも知れませんが、
今までに出会った人の数より、出会った事の無い人の数のほうが多いのは当然の事。
もしかしたら周りに迷惑をかけない熱い人もいるかも知れませんよ?

あなたが間違っているかもしれないし、自分が間違っているかもしれませんが
もう少し他人の意見も聞いてみては?
そもそも議論とはそういうものでしょう?

127名無しのシーサー:2005/07/12(火) 02:10:58
熱くなる人は、それで迷惑を被ってる人がいますよという人よりマシだと言う
言説は、議論ではないわな。
自省を放棄して「お前よりはマシ」論に走るのは、議論ではないわな。
ヘマしたらお前は総スカンを食らうよという、被害の訴えに対する威圧は
議論ではないわな。
「ここは自省すべき」で自省をしないで「お前さんが自省しなさい」という言説は
議論ではないわな。
自分に都合のいい話だけど議論とするのは、議論ではないわな。
そしてそういう発想が自省を促されるべき点であり、熱くなる人の迷惑な所。

128120:2005/07/12(火) 02:47:44
別に自分はあなたに自省しろといっているわけではありませんよ?
というか、>>127であなたが言っている事はほとんど初めて出てくる言説ですよね?

熱くなる人は、それで迷惑を被ってる人がいますよという人よりマシだと言った覚えはありません。

「お前よりはマシ」論に走ってもいません。

「ここは自省すべき」で自省をしないで「お前さんが自省しなさい」とも言ってません。


あなたが今までの書き込みをどう読み取ったのかは知りませんが、あれは全てただの意見です。
こういう考え方もあるよって提示しているだけです。


122では無いので、
ヘマしたらお前は総スカンを食らうよという、被害の訴えに対する威圧は議論ではないと言われても…


あなたの指摘で気がつきましたが、
126で言いたいのは「このやり取りが議論」では無く「ここから議論をしよう」ということです。
稚拙な文ですみません。
今すぐに「どっちが正しいか決めろ」と言っているのでは無く、
いろんな意見を加えつつ、最終的に全員が納得できる結果を捜し求めるのが議論でしょう?
できませんか?

129名無しのシーサー:2005/07/12(火) 06:07:14
議論をしていない風土で欠席裁判をやった挙句、これから議論しましょうって
そんな話はないですよということです。
議論をしたいのなら、被害認識の促しを押し付けと断定したあなた自身の傲慢に向かってと、
そこから1ミリもはみ出さない論調で同意したお仲間に言ったらどうですか?
少なくとも語間を読めずに、>>127の内容を「そんな事初めて言われた」とか
言うほど感覚が麻痺して自分中心にしか物が見えないのなら。

130名無しのシーサー:2005/07/12(火) 10:14:27
激しくスレ違いなわけだが。

131のーまんじゅう:2005/07/18(月) 09:36:08
>>90 【ちんすこうさんへ】
はじめまして.
 いつも真摯な対応で書き込んでくれるちんすこうさんに
質問があります.

経済学の講義を受けたことはありますか.

もしあれば,観光を学ぶために役にたちそうかどうか
意見を聞ければ幸いです.

 ちなみに私は
沖縄出身で,今は県外で経済学を専攻している院生です.

132名無しのシーサー:2005/07/18(月) 13:48:54
>>123
お 前 が 一 番 熱 く な っ て 周 り を 不 快 に さ せ て い る こ と に 早 く 気 づ け

133名無しのシーサー:2005/07/18(月) 17:01:06
>>131
のーまんじゅうさん、最近お寺が改修されたそうですね。何よりです。
 さて、おいらはちんすこうさんではないです。
 けれど、1年生のちんすこうさんが答えられない質問だと思うので、
経済で観光にトライしてるおいらが答えても良いですか?


 答えは、YESでもNOでもあります。
 ここでは、「観光資源を経済的な価値に換算できるか?」に的を絞ってと話しますね。
 さて現在の経済学では、それを実現する理論も実践方法も存在します。
  (経済評価、環境評価などで探すとその理論や実践方は検索できます。)

 しかし、ここで問題なのが実際に観光資源の価値を出せたとしても、その価値は
極々限られたものになってしまうということです。
 例えば、観光資源には①自然②文化③民俗④歴史⑤環境浄化・・・など色々な性質が
あります。資源の中には、こうした性質を重複して持っている事が多いです。
 従って、経済評価の手法を使って観光資源の価値を出したといっても、それは結局
その観光資源の部分的な価値になってしまうからです。

 もう一つの問題点は、さっきのものと被りますが観光資源を完璧に導出する方法論や
実践方法が無い。またはあっても、その方法がきちんと認められるほど学会で議論されてい
る訳ではないという所です。
 修士論文では、地域的な観光を取り上げそれについて、幾つかの方法論をもとに実践方を
検証するくらいでOKです。
 けれど、のーまんじゅうさんの様に、院レベルでその研究をしようとするのは難儀です。
 院レベルだと方法論を自分で作り出すか、既存の方法論に修正を加えられる位でなくては
駄目です。
 少なくとも、のーまんじゅうさんの所にそれを専門で扱える教授がいなければならないと
思います。

これで答えになったでしょうか?

134のーまんじゅう:2005/07/18(月) 19:18:38
>>133 【名無しのシーサーさんへ】
質問に答えて下さって感謝します.

 私の質問は単に,
観光専攻の学部1年生の方が
経済学をどう思っているのかを率直に知りたかっただけでした.

 ですが,
経済学の枠組みで観光を研究されている方の
貴重な意見が聞けてよかったです.

 実は,私自身の専攻が環境・資源経済学で
実際にCVM調査も経験しました.

 おっしゃるとおりで,環境評価法は
観光資源の部分的な評価しかできません.
 それなのに,
基本的に高い支払意思額となる傾向があります.
特にCVM等の選好表明法は予算があれば,
ほぼ確実に結果が出ます(出せます).

 大事なことは,
何のために観光資源を評価するかだと思うので,
今後ともトライに期待しております.

135133:2005/07/18(月) 20:24:45
 琉大のカリキュラム上、1・2年次は専門科目をあまり取ってないのです。
 さらに、この学科の今の1年次が受けているカリキュラムを見ると、観光学としての
講義が主で経済や経営から教授が行ったとはいえ、経済や経営の講義は無いように
見受けられたので、おいらが答えちゃいました。
 私もレベルが低いものではありますがCVMしましたよ。
いやはや、あれは中々に大変ですね。

>基本的に高い支払意思額となる傾向があります.
 デバイスでね。(いや、実際に本当に高い可能性もあるのですが・・・)
 こういったモノは、経験である程度無くすことが出来るようですね。
 けれど、人の認識は個人によって様々。
普通のコミニュケーションでさえ誤解が付きまとうのに、短い時間でそれを起こさずに
回答をより多く集めるのは、究極的には無理ですからね。

>何のために観光資源を評価するか
 おいらは、CVMしてても危機感を感じます。
 もし、本来の価値よりも低い値を出してしまったら、それが開発の後押しになるのではないか?
 もし、本来の価値よりも高すぎて、逆に整備の対象になり、変質するのではないか?
 大学の研究と言うだけでも、中身を審議せず、普通の人達は立派な研究として捉える可能性も
あります。
 開発の反対派にせよ、賛成派にせよ、下手に使われるのではないかと。

 逆にお聞きしたいです。
「経済(環境)評価の誤用を怖いと感じたことは無いですか?」
「経済(環境)評価の結果を、自信を持って出すことが出来ますか?」

136のーまんじゅう:2005/07/18(月) 22:16:03
>>135
>「経済(環境)評価の誤用を怖いと感じたことは無いですか?」
 こわいです.しかみっぱなしです.
修士論文は理論分析だったので,論理(数理)的な正しさで済みました.
 ただ,評価になると,正しいか誤っているか自体が
ある程度統計的基準があるにせよ判断が難しいです.

>「経済(環境)評価の結果を、自信を持って出すことが出来ますか?」
 自信を持っては,出せません.
私の場合は,評価を専門にするほどの手法を身につけていないからです.

>基本的に高い支払意思額となる傾向があります.
>デバイスでね。
おそらく,バイアスのことでしょうか.
まちがっていたらごめんなさい.

 ちなみに,ある学術誌には,
ビーチで男性相手に女性が調査をすると,
評価があがるというバイアスの研究も掲載されています.

 開発の是非に評価手法が誤用される心配は尽きないとは思いますが,
こんな研究もあるということで
一瞬でも気楽になってくれると嬉しいです.

137名無しのシーサー:2005/07/19(火) 07:40:40
経済評価って始めから結論があってそこに理由をつけるためのものという感があるんですけど。
始めに特定の条件設定がなされた比較評価以外に中立な評価ってないんじゃないかな?

138(^^):2005/07/22(金) 11:27:10
観光科たのしいです☆かわいい後輩まってます☆☆

139名無しのシーサー:2005/07/22(金) 22:19:13
かわいい後輩です☆絶対受かってみせます☆☆

140名無しのシーサー:2005/07/22(金) 22:56:40
受かるんじゃないかな

141名無しのシーサー:2005/07/22(金) 23:09:14
>>139
男だったりして・・・
今、観光科の男女比率はどれくらいなんでしょうか?(何を期待してるんだ!!)

142名無しのシーサー:2005/07/23(土) 07:10:23
>>141
ちょっと上のレスくらい嫁

143名無しのシーサー:2005/07/23(土) 21:45:55
観光科ってみんな仲良しらしいですね!

144名無しのシーサー:2005/07/24(日) 17:49:45
仲良いですよ〜☆
ちなみに男女比は3:2くらいかな・・・?
女がちょっと多い感じです。

145名無しのシーサー:2005/07/24(日) 18:29:30
観光の実習とかいってみんなで旅行!!
カップルがたくさん誕生!!
中にはこどもも誕生!!「実習ベビー」とかね。(悪乗り。ごめんなさい)

146ちんすこう:2005/07/24(日) 20:59:30
どうも。お久しぶりです。
なかなかレスを見る時間を作れないでいる間に、私に質問が出ていたとは…のーまんじゅうさんすいません;
代わりに答えてくださった先輩、私では答えられなかったものなので、ありがたかったですm(__)m

観光科学科、たのしいですよ^^
昨日のオープンキャンパスでの説明会では、たくさんの人がきてくれていたようです。
うれしいです!!後輩ができるのがいまから楽しみ☆
>>139さんも頑張ってください♪
>>145さん…それはないです;

147名無しのシーサー:2005/07/24(日) 21:26:31
観光科にはかっこいい先輩いますか??

148名無しのシーサー:2005/07/25(月) 09:02:25
市原隼人に似ていると言われた人がいますよ。笑

149名無しのシーサー:2005/07/25(月) 09:04:30
ん^−^^−^^−^−^−^−^どうでしょう。好みによるんじゃね!?

150(^^):2005/07/25(月) 09:14:39
アツい人がおーいよ☆毎月誕生会ひらいてます(^皿^)
(^^)は日本でいちばん楽しい学科だと自負しております(笑)

151名無しのシーサー:2005/07/25(月) 09:27:02
い〜な〜。観光学科いっときゃ彼女すぐできたかなあ。

152名無しのシーサー:2005/07/25(月) 11:44:45
ダメな奴は何をやってもダメ
今の環境で彼女が出来ないからって、観光に来ても彼女はできんよ

153名無しのシーサー:2005/07/25(月) 12:01:42
ああ、俺が我慢した言葉を言いやがった。

154151:2005/07/25(月) 21:58:03
だって、ここは女の子すごく少なくて・・・・

155名無しのシーサー:2005/07/25(月) 22:39:53
宜野湾農工大はほんと女の子が少ないよな。。。

156名無しのシーサー:2005/07/26(火) 03:45:48
昨日工学部棟に入って教室いくまですれ違った女性率0%ですた orz

157名無しのシーサー:2005/07/26(火) 05:42:16
最初が大切だから、ここには頑張ってほしい。教官にも学生にも。
最初にだらけた駄目な状況が生じると、ずっと治らないことになりやすいから。人間科学科の人類ゼミのようにね。ここは最初の教官が、講義では雑談ばかりという人だったらしい。

158名無しのシーサー:2005/07/26(火) 10:10:09
>>157
知ってるよ。研究室で研究しないでお菓子ばかり食べてて、それが原因で早死にした人でしょ。
ヨヘ○ケ○ジ

159名無しのシーサー:2005/07/27(水) 11:14:25
税金泥棒の教官、及び税金泥棒の公務員はきびしく非難することが大学生にも必要だよ。
アメリカの私立大学とかじゃ普通だってね。大学に、あんなたるい講義を聴くためにお金払ってるんじゃないって。

160名無しのシーサー:2005/08/02(火) 01:08:50
沖縄にカジノを!!
カジノ研究者よ。琉大に来たれ。
東京に先越されるな!!

161教育ママ:2005/08/02(火) 01:21:29
(ノ゚⊿゚)ノカジノだなんて!?
ますます治安が悪くなるじゃないの!!
(≧◇≦)乂ダメダメッ!

162名無しのシーサー:2005/08/02(火) 01:47:01
カジノ特区を作れば大丈夫だって。他のアミューズメントと一体化しとく必要あるし、アメ兵もいい客になるだろうから。
やっぱりコザ〜チャタンあたりがいいかなあ。首里城やグランドキャッスルのあるあたりもねらい目になりそう。モノレールの収益にプラスになるぜ。

163名無しのシーサー:2005/08/02(火) 01:54:50
北谷とか沖縄のモンテカルロになる可能性あるよ。ラスベガスは無理だけど。

164名無しのシーサー:2005/08/02(火) 10:24:14
モノレールも基地をちらつかせて作ってもらった。
(バイブwが壊れて、県もきつい時にあんなの作る余裕なんてなかったし)
カジノもその方法で誘致できるチャンス!
最終的に沖縄はサービス産業でしか生きていくことしか出来ないんでだし。

165名無しのシーサー:2005/08/02(火) 11:29:48
アメ兵の家族も遊べるようなアミューズメントをつくらなきゃ。カジノを中核にしてもね。

166名無しのシーサー:2005/08/02(火) 12:04:56
土地的に普天間の跡地にが理想だけど、
米兵・その家族的なものはいらないと思う。国内向けでいいのではと思う。
物価が桁違いに高いので海外からの客はあまり見込めないし、以外に
米軍の関係者は一部の階級しかお金もってないし。
よほどの国や県の優遇措置がないと海外・米軍関係者を呼び込むのは困難かと。
海外・国内の富裕層は沖縄に来る事ないから、小さいお金をちびちび稼ぐ
程度でいいでしょ。国内レベルだと
現行の警察・警備員でも治安対策は十分だと思うし。それによる危険より
その他の経済波及効果のほうがはるかに大きい。

167名無しのシーサー:2005/08/02(火) 12:30:52
>>166
そういうことではなくて、機材納入会社とかがヤクザやら北朝鮮企業とか、そういうのに
なるから問題なわけで。

168名無しのシーサー:2005/08/02(火) 12:35:36
ラスベガスももともとは兵隊相手の商売でしょ。
別にアメリカにいる兵隊じゃなくて、在日向けの。アメ兵は大半は家族づれだし。外国にくるといろいろ遊びたくなるし。
これからもアメ兵は続々日本にくるし。訓練だけの連中もいるし。厚木あたりから遊びにくるのもいるみたい。
自衛隊もね。
もちろん観光客を呼ぶ目玉にしなきゃ。だったらやっぱり首里城あたりかなあ。北谷・普天間だと沖縄にいる連中が狙いで。
どっちにしろ、リピーターが多い施設にしなきゃ。カジノはリピーター創出のいい目玉だぜ。

169名無しのシーサー:2005/08/02(火) 12:36:40
>>164
モノレールは基地とは関係ない。
新全総と都市モノレール法との関係。
しかも全額県と那覇市の出資。

170名無しのシーサー:2005/08/02(火) 12:40:02
>>168
落とす金を持っていない人では、金は落とせない。
ラスベガスにしろマカオにしろ、対象は富裕層か物価がマッチした地元民。
海兵隊なんて売り上げの1%も貢献してはくれんよ。
そんなのを売り上げの構成要件に入れたら、国だろうが民間だろうがどこも出資せん。

171名無しのシーサー:2005/08/02(火) 12:47:32
ラスベガスは富裕層向けから中間層向けまで幅広くアミューズメントを提供してる。
在沖の連中って、結構手当てもらってるし、やすく住宅も提供してもらってるし、結構裕福みたいよ。
地域振興のための特別区が沖縄に必要なのは国も動いてることだし、そこにカジノもってこれないかなあ。
それから大人の夜のお遊びもできるところは当然近くに必要だけど、これは自然発生するでしょ。ウシシ。

172名無しのシーサー:2005/08/02(火) 12:49:43
ラスベガスは、砂漠のど真ん中に、長距離を移動する兵隊とか運送の連中を相手に何か商売できないかと考えたのがはじめでしょ。
リノもそう。
琉球王朝の香り漂うところで、王様気分で散財させるなんて、いいじゃない

173名無しのシーサー:2005/08/02(火) 12:50:14
167まだ、そんなの観念もってるの?
古すぎだよ。機材納入やその他関連会社ってのは今の時代
すぐにでも警察や公安で調べられるんだよ〜。
カジノなんだし、ある程度の大きな土地が必要で今後のインフラの為にも
宜野湾辺りがベスト。
首里城辺りに作ると大きなパチ屋的存在にしかならない。
今後の流動的な基地状況で米軍あたりには期待するのは危険。国内レベルで
ちびちびリピーター・リタイア・観光ついで組みに期待するのがベストでしょ。

174名無しのシーサー:2005/08/02(火) 13:10:47
>>173
その警察とズブズブだから問題なんでしょーが。
新町を摘発しないのはどこの警察署だよw
そもそもパチンコ利権は暴力団と北系民族企業で占められ警察とズブズブで。
その状態で北系民族企業や住吉会系のフロント企業やらが入り込んできたら、
また10年前の旭琉会抗争が再発するっつーの。
物を知らなさ過ぎ。
なんで東京都が断念したのか、その経緯を考えろっつーの。

175名無しのシーサー:2005/08/02(火) 13:16:41
第一、国内の射幸心を煽ってどうするのかと。
国外の客から金を毟り取るからこその経済効果なのであって、国内のサービス産業で
キャッシュを回しても意味ないっつーの。
すでに世界中にカジノがあり、アジアにはマカオというラスベガスに次ぐカジノ地域が
ある以上、沖縄に海外の富裕層を呼び込むのは無理。
そいうかそいういうマーケティング結果しか出ないからこそ、ディズニーランドにしろ
ダイエーの大型ホテル構想にしろ、大型のレジャーランド誘致が全て頓挫したというのに。

176名無しのシーサー:2005/08/02(火) 22:49:31
アメ兵の流動激しいから、逆に有利じゃない?
沖縄はアジアのアメ兵の最大拠点だからさ。
外国で遊びたくってうずうずしてる若いのもいるし。コザの中心街とかいっぱいいる。
マカオにない、沖縄の観光資源を生かしたいね。

177名無しのシーサー:2005/08/03(水) 00:16:00
174、
東京は正確には断念してないだろ!もう少し勉強しろょ
警察・公安と汚い人たちの癒着はどこにでもある、それより
民間にまわる経済効果のほうがはるかに大きいそれを考えて
物言え。お昼から熱く語ってるが仕事してるのか?

175、
それはこれまでの理論だろ。何古いこと言ってるんだよ。
沖縄に海外の富裕層を呼び込むのは無理・・・それには賛意。
でも、国内だけでも十分でしょ。別に振興の一部なんだし。

178名無しのシーサー:2005/08/03(水) 01:44:53
>>177
東京は実験センターを建てて失敗→撤退
すでに撤退済み

おまいは古いとか他人にいちゃもんつける前に、その妄想をどうにかしれ。

179名無しのシーサー:2005/08/03(水) 02:21:58
カジノは東京都と沖縄のどちらを先にするか、中央政界での綱引きでもある。
東京での公営カジノの壁はやはり、日本人にカジノがまだ浸透していないことにある。ルーレット遊び程度は都内の繁華街で一部で行われているが、ギャンブルとして楽しむ次元にはなってない・法律で規制されてるからね。(^^
だとすれば、ラスベガスやリノやアトランティックシティとかで遊んだ経験のあるアメリカ人が先導できる沖縄でのカジノスタートをもっと真面目に考えるべき。

いやいや、考えなきゃ。沖縄をもっと発展させようよ。観光資源を生かしきれてないじゃん。

180名無しのシーサー:2005/08/03(水) 02:37:13
>ラスベガスやリノやアトランティックシティとかで遊んだ経験のあるアメリカ人

そもそもそんなアメリカ人は沖縄には来ない訳だが。
海兵隊=アメリカ人=カジノ経験者
という妄想の元に、海兵隊=金持ちという新たな妄想を付け加えてるのなら別だが。
発想がまるでマックが金のないガキ相手に価格を上げたり、下げて量販を狙って
失敗しまくっているのと何も変わってないよ。
観光振興を考えるのなら、カジノとかではなくファミリーレジャーや養老をメインとした
コンテンツを造らないと。
沖縄に必要なコンテンツ像とはあまりにもかけ離れている。

181名無しのシーサー:2005/08/03(水) 09:25:58
文章なげぇよ

182名無しのシーサー:2005/08/03(水) 09:41:22
別に長くないだろ。
読みたくなかったら読まなけりゃいいし、飛ばし読みだってできるだろ。

これの2倍近い文章を見たことあるぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板