[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
英語スレ
1
:
名無しの塾生
:2015/08/14(金) 23:34:26
英語の勉強、文法や会話の質問、いろいろ。
質問に答えていただいたら、しっかりお礼を言いましょう。
197
:
名無しの塾生
:2023/12/03(日) 00:17:56
https://www.youtube.com/watch?v=czI0VtKsvFM
198
:
名無しの塾生
:2023/12/03(日) 00:18:30
https://www.youtube.com/watch?v=vupwAFMXLkA
199
:
名無しの塾生
:2023/12/03(日) 00:21:16
https://www.youtube.com/watch?v=837EVf43hTY
200
:
名無しの塾生
:2023/12/03(日) 00:23:36
https://www.youtube.com/watch?v=0IrLBQFPLLE
201
:
名無しの塾生
:2023/12/03(日) 00:27:04
https://www.youtube.com/watch?v=FVLvZ4tEg8o
202
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 11:09:31
ふだん英語を使わない僕が英語を勉強する理由はなにがあるのだろうか
203
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 13:07:30
ない
204
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 13:29:20
英語の勉強は無意味ということですか?
205
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 14:21:58
その議論何回目だよw
206
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 15:00:14
ちなみに舛添要一は、本で「外国語の知識こそ教養だ」と言ってる。
207
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 17:14:22
舛添要一のその発言は支持を集めているのですか?
208
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 17:37:52
本に書いてあった。
支持されてるかは知らないが、一つの真理だと思う。
物事の本質を知るには、他と比較する必要があるわけで、
東京しか知らない人は東京の細かい地名に詳しくなっても、
東京の本質を理解してるとは言いがたい。
京都や奈良を訪れて、比較することで、東京とは新しい街だったんだと気づく。
209
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 17:39:37
なるほどですね、確かにその通りです。
私は英語の勉強をしようと思います。
210
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 17:42:53
日本語しか知らない人は日本語がなんたるかを
知ってるとは言えないし、自分がどんな言語によって
どんな風に思考が影響を受けているかも知らないことになる。
論文は日本語で書く時と、英語で書く時では中身が変わってくるのは、
思考の仕方が変わってくるからで、そういう本質を理解すること、
他と比較するツールを持つことが教養じゃなかろうか。
旅が勉強にになり、教養を深めることに繋がるのも、
自分が普段いる場所と比較できるようになるからだわな。
211
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 17:47:12
ありがとうございました。とても参考になりました。
ゲームやネットサーフィンしている時間を英語等の勉強に充てたいと思います。
また書いてくださった説得力のある文章こそ教養の表れなのだろうと
感じ入りました。
212
:
名無しの塾生
:2024/01/04(木) 17:51:17
(・A・)ノ
213
:
名無しの塾生
:2024/05/10(金) 17:09:13
first come first served
早い者勝ち
初めて知りました。
ゆうひが丘の総理大臣第7話「ありがとう総理先生!」より
214
:
名無しの塾生
:2024/05/10(金) 17:14:04
クラーク・ゲイブル主演の映画「或る夜の出来事」1934年に出てくる言葉でもあるとのこと
215
:
名無しの塾生
:2024/05/10(金) 18:10:21
(・A・)「on a first-come first-served basisで申し込み順って意味もあるからな」
216
:
名無しの塾生
:2024/05/10(金) 19:06:35
勉強になります
217
:
名無しの塾生
:2024/05/17(金) 17:01:11
freedomとlibertyの差よね
>>474
どう違うのですか
>>483
責任を伴わないのが前者、責任を伴うのが後者
218
:
名無しの塾生
:2024/05/17(金) 18:50:49
(・A・)「ちゃいまんがな。freedomは個人の意志で好きに言動できる自由で、
libertyは制度や社会の抑圧や圧政から解放された自由だわ。
自由の女神はthe Statue of Libertyであってfreedomでなか。何してもええとは女神は言うてない」
219
:
名無しの塾生
:2024/05/17(金) 19:31:27
ご教示ありがとうございます。
220
:
名無しの塾生
:2024/05/17(金) 22:17:41
(・A・)「ジーニアスに載ってるネタでんがな。掲示板より辞書の方が信憑性高いで」
221
:
名無しの塾生
:2024/08/14(水) 22:04:29
https://www.youtube.com/watch?v=LUR066JNPks
222
:
名無しの塾生
:2024/10/19(土) 17:21:16
裁判で被害者は「強盗だ!」と聞こえたそうだが
外国籍の犯人は「Go to a door.」と言ったと主張した。
でも、a door だと、どのドアかわからなくないですか?
223
:
名無しの塾生
:2024/10/20(日) 15:59:49
(・A・)「とりあえずドアどれでもええならa door言うて、『逃げなはれ』だわ」
224
:
名無しの塾生
:2024/10/20(日) 16:26:47
ありがとうございます。勉強になりました。
ということは強盗がGo to a door. ということは考えにくいですね。
225
:
名無しの塾生
:2024/10/20(日) 18:58:52
(・A・)「強盗が言うた可能性もありまんな。俺らが取るから邪魔になるから出て行けと」
226
:
名無しの塾生
:2024/10/20(日) 19:16:19
なるほどそういうことですね
227
:
名無しの塾生
:2025/01/29(水) 19:32:34
They that know nothing fear nothing!
(何も知らない者は何も恐れない!)
228
:
名無しの塾生
:2025/01/29(水) 19:57:14
Ignorance is strength.
(無知は強みだ)
229
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/30(木) 13:03:59
理解するわかるための受験英語より仕事をしたり生活したりするための英語です。論文武勇伝より論文が分野の社会貢献をするまで書けなきゃいけないからネイティブに翻訳してもらうほうが自分を低くしている。
230
:
名無しの塾生
:2025/01/30(木) 13:59:53
(・A・)「数学の必要条件・十分条件、ド・モルガンの法則は理解するための道具で、仕事したり生活したりするためとはあまり言われないわ。でも数学は大事なわけで。世界史も同じで、すぐに仕事や生活に直結するわけではなか。これが英語だとすぐ実用性を求めるのはおかしいとちゃいまっか」
231
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/30(木) 14:17:37
純粋な言語学でも自慢や自負はない。ヴィトゲンシュタインを読んでもそう感じませんか。二人の恋愛のラブレターや語録が恋に直結していたりうまい掛け合いになってるべきではないかな。恋心を知ることが語学の上達では。浅いところから深いところまで。仕事をうまく運んで評判を得たいとか、夫婦関係や子育て親孝行の介護と主人主婦をうまくやりくりしたいとか恋愛で盛り上がったり憂愁を感じたいとかそういう心理でいいし。その時必ず言語が不思議なことについて回ります。英語でも日本語学でもね。
232
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/30(木) 14:21:47
受験の成績も大事だが語学に続くわけで恋なき現実逃避に受験英語として堕したらつまらない。
233
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/30(木) 14:26:17
性風俗店が墓場になるのも受験の弊害やコミュニケーション不足では。まあ風俗自体もインテリホストホステスな間柄ならきゃだつなあしらいもなおいいのでは。
234
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/30(木) 15:13:39
少し上のも若干訳に開きがある方が人生の写りは違うと考えられる。死んだものは死ぬだけで死を恐れない。無知は蛮勇。ソクラテスの無知の知は現実逃避のロマン学生が嫌なこと。若さはフリーダムで老いるとリバティーみたいな双方間の皮肉。神の天国のドアのスラングにしてみたら。あとは席についてみたいな意味じゃないかな。首席ならなお良い。リヒター思い出すけど。人間知の問題。知恵や知識は早くつくから何も知らないことは受験はみんな同じ条件で非礼。
235
:
名無しの塾生
:2025/01/30(木) 16:28:06
(・A・)「ポエムと比喩が多くて難しい。3行に要約してくれ」
236
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/30(木) 17:02:51
おれは女子を見ててひとり残らず教授になっていいと思うしアングラな教授会が個々にあってもいいと思うな。男性は流石にみんなとはいえないけど学生の道は学者か教授が一番いいならもっと雇ってみるべきかも。美術館や音楽家博物館や図書館の教授もいるし、企業の社員教育する師範や教授もいていいし総合病院の医療看護薬理保健教育で学者や教授が競ってもいいしな。若いうちは病院の朝礼が朝廷になれば中央だけじゃないな。中央集権も進むし。デイケアなんかは裏方でいいしな。宗教施設の教授や学者は社会のニーズに合うかも。創価や統一教会オウムだけじゃない誘導。
237
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/30(木) 17:03:49
マリア信仰はいいけどキリスト教も廃れてるし。
238
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/30(木) 17:04:12
ここに。
239
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/31(金) 11:35:39
ポルノばかり流行ってコミュニケーション不足だと、文学的価値が高くならないな。
240
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/05/06(火) 19:14:00
性欲だけ切り取るより生活全般でも相性見極めたほうがいいな。
241
:
名無しの塾生
:2025/05/06(火) 19:40:12
(・A・)「それって英語ネタなのか?」
242
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/05/06(火) 19:50:40
洋物ポルノ文通、郵便もあるでしょ。障害者は。続き。
243
:
名無しの塾生
:2025/05/06(火) 19:55:07
(・A・)「真面目に生きろ」
244
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/05/06(火) 20:04:56
心のこもった作品で文通は真面目にもやってるよ。
245
:
名無しの塾生
:2025/05/06(火) 20:20:01
(・ A ・)「イッポンイットク?」
246
:
名無しの塾生
:2025/08/07(木) 11:35:29
https://www.youtube.com/watch?v=lvHQW69bBDw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板