したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■ニュース速報!!■■

667名無しの塾生:2019/04/30(火) 21:12:47
579公共放送名無しさん2019/04/30(火) 20:50:10.37ID:WECR8Lxn
5世孫とされる継体天皇どころの騒ぎじゃない、全くの「新王朝」誕生になる。
◆「旧宮家の男系男子を連れてくる」案もあるが…
 せいぜい5代前まで。『伏見宮系が別れたのは、室町時代』。だから、5代前なんてもんじゃない。ワープ継承どころか、時空ワープ。
 『継体天皇(女帝)を除けば、歴代天皇のほとんどは、「天皇の3代子孫」である』。
『現在の皇室外の男系男子に、そのような者はいない』。現在の皇位継承順位を考慮しても、旧宮家の継承順位は低い。
 過去の天皇継承は1世(子供):110例 2世( 孫 ):8例 3世(ひ孫):5例 4世(玄孫):0 5世(来孫):1例(継体天皇)
と、基本的に3世までで継承されている。最低でも曽祖父が天皇であることが条件。
 また、『「皇籍離脱した者の天皇即位」の例は、宇多天皇の離脱期間「3年」であり、60年も皇籍離脱後に天皇即位した例はない』。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板