したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■ニュース速報!!■■

395名無しの塾生:2015/05/09(土) 13:15:19
<国連>安保理改革案を修正 日本など、非常任枠拡大に幅
毎日新聞 5月8日(金)12時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000032-mai-int

 【ニューヨーク草野和彦】国連安全保障理事会の改革を巡る政府間交渉で、日本とドイツ、ブラジル、インドのグループ(G4)が従来の改革案を修正していたことが分かった。非常任理事国(10カ国、任期2年)枠について、従来案の「14カ国」から、修正案は「14または15カ国」へと拡大の幅をもたせた。国連総会のクテサ議長は今月14、15の両日、修正案を含む各国提案について集中討議を行うとしている。

 G4は2005年、常任理事国(5カ国)を11カ国、非常任理事国を14カ国に拡大する改革案を国連総会に提出したが、廃案になった。修正案は大票田のアフリカ諸国の支持を取り付けるのが狙いで、非常任理事国のアフリカ枠の拡大を「1」から「1または2」とした。

 G4は、54カ国が賛同するアフリカ連合(AU)案との一本化も模索している。AU案は常任理事国を11カ国、非常任理事国を15カ国(アフリカ枠の拡大2)としており、拡大幅はG4案に近い。

 ただし、新常任理事国について、AU案は拒否権を付与するのに対し、G4案は「拒否権は当面行使しない」としており、隔たりがある。G4の常任理事国入りに反対する韓国やイタリアなどのグループは、非常任理事国枠だけの拡大を主張しており、対立の構図は05年とほぼ同じだ。

 クテサ議長は各国の提案を並べた文書を6日に加盟国に配布。集中討議を踏まえ、本格交渉のベースとなる文書作成の段階に進めるかは予断を許さない状況となっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板