したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■ニュース速報!!■■

266名無しの塾生:2014/10/19(日) 16:33:46
「スマホ時代の終わり」を感じさせるドコモの新戦略と課題
日経トレンディネット 10月8日(水)19時8分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141008-01060662-trendy-sci

2014年9月30日、NTTドコモは冬・春商戦に向けた新端末・サービスの発表会を開催した。今回の発表会は、停滞しつつあるするスマートフォン商戦の次を見据えた取り組みとして興味深いものがあった。


 2014年9月30日、NTTドコモは冬・春商戦に向けた新端末・サービスの発表会を開催した。グループ会社「らでぃっしゅぼーや」の新製品まで登場した今回の発表会だが、停滞しつつあるスマートフォン商戦の次を見据えた取り組みとしては、興味深いものがあった。

【詳細画像または表】

●スマートフォンの存在感が薄れた発表内容

 今年は新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」で話題を集めたNTTドコモだが、今年末の商戦期以降、どのような取り組みでビジネスを拡大しようとしているのだろうか。9月30日に行われた同社の新製品・サービス発表会を基に解説しよう。

 今回の発表会で印象が深かったのは、ここ数年来の発表会で主役となっていたスマートフォンやタブレットなど端末の存在感が非常に薄れていることだ。もちろん、これらの端末は同社のサービスを展開する上で重要な存在であることに変わりはないし、今回もスマートフォン7機種を含め16機種が投入されているのだが、発表内容における存在感は決して大きいとはいえない。

 その要因の1つには、キャリア各社がiPhoneを主軸に置いた端末販売戦略をとっているため、それ以外の端末の存在感が大幅に失われていることがある。また、auがNTTドコモに先駆けて「GALAXY Note Edge」「Xperia Z3」の発売を発表し、発表会の翌日にはソフトバンクモバイルが初めて「Xperia Z3」を扱うことを発表するなど各社が取り扱う端末の同質化が進んでいることも大きな要因となっている。

 そのためか、今回の発表会はスマートフォン自体よりもその周辺に注目すべき要素が多い内容であったと感じた。
.

●「ひつじ」のiコンシェルが大幅進化へ

 NTTドコモが今回、端末以外で時間を割いて発表したサービスは大きく分けて3つある。1つは「Runtastic for docomo」と、東レとNTTが開発した、心拍数や心電波形などを測定できる新素材「hitoe」を連携したサービスだ。

 「Runtastic」は、オーストラリアのRuntastic社が提供する、スマートフォン向けの総合トレーニング支援アプリ。通常有料販売されているRuntasticの6つのアプリなどを、月額350円(税別)で使い放題にするのが「Runtastic for docomo」だ。

 このサービスと、ゴールドウィンが発売するhitoe素材を用いたインナーウェア「C3fit IN-pulse」を連動させることで、より正確な心拍数などを計測して管理できるようになるとのこと。新しい素材を用いることもあってか、価格はウェア1着1万円、スマートフォンと連携するためのトランスミッターが1万円するなど価格的なハードルは高い。しかし、スマートフォン単体、もしくはスマートバンドを用いて身体のデータを取得するのと比べ、hitoeは肌に密着することでより正確な情報を取得できるのが大きなメリットとなる。

 そして2つ目は、インテリジェントサービス「iコンシェル」の機能拡張だ。新たにユーザーの情報を理解し、状況に見合った適切な情報を通知してくれるようになった。具体的には、位置情報やユーザーのコンテンツ利用履歴、そしてiコンシェルのキャラクター「ひつじのしつじくん」が投げかける質問に答えた内容などからユーザーの属性や行動を学習し、場所や時間に応じてその人に必要と思われる情報を通知するとのことだ。

 同種のサービスは、アップルの「Siri」やグーグルの「Google Now」などでも提供されており、特にGoogle Nowはユーザーのブラウザの履歴や、Gmailのメール内容などを取り込んで分析することで、より詳しいユーザーの動向を知り、情報を通知する仕組みを採っている。だがそうした仕組みは、ユーザーの利便性を高める一方で、サービスに個人情報を取られることに対して不信感を抱く傾向もあり、賛否両論がある。それだけに、NTTドコモが今後、iコンシェルでどのようなインテリジェントサービスの形を作り上げるか、注目されるところだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板