したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

名言集

1名無しの塾生:2013/08/15(木) 23:31:52
人生を変えた言葉
生きる勇気が湧いてくる言葉
奥の深い言葉

252名無しの塾生:2016/10/14(金) 11:15:15
自殺を実行できるほど五体満足なんだから生きるしかないだろ
自分の事ばかりに捕らわれているから死にたくなるんだ
人様のお手伝いする位の謙虚な気持ちで人様の助けに没頭したら
死ぬのを忘れている筈 未開の土地で人を助けるとかして
気持ちを変えるのが良い

253名無しの塾生:2016/10/14(金) 11:15:38
五体満足で生まれてきてさー
しかも世界の中でも恵まれてる国上位の日本に生まれてきてさー
それだけでも幸せだと思えないのかねえ
生きたくても生きられない人がどんだけいると思ってんだろうな
あと生き物を殺して食ってきてるのに殺した生き物に対して申し訳ないとか思わないのかね

254名無しの塾生:2016/10/23(日) 12:02:06

507 :名無しの塾生:2008/07/20(日) 23:54:44
外見やイメージだけで本気になれるものですか


悩みだというと笑われてしまうかもしれませんが、最近、自分にとても好意を示してくれる女性がいます。

共通の友人経由で知り合ったばかりで、
何回も会ったり、たくさん話をしたわけでもなく
まだお互いに相手のことを全然しらない状態です。

迷惑とまでは言いませんが、
その好意を周囲に対してもあからさまに表現していて正直ちょっと困惑気味です。周りの人も本気ではなく、ふざけているのではないかと疑ってしまうぐらいです。女性が外見やイメージだけで本気になれることってあるのでしょうか。

無下にするつもりはないので、ちゃんと考えたいと思うのでそのような女性に対してどのように接していけばいいでしょうか。

よろしくお願いします。

(32歳 男性 東京都 独身)




女性が男性に一目ぼれをする。これは意外と少なくないことです。

女性は、相手のことをよく知らなくても、「この人こそは、私の求めていた人だわ!」というポジティブな直感が、とても敏感に働くものです。

どんなときに、そのような直感が働きやすいか。それはだいたいパターンが決まっています。なにかストレスがたまっていたり、ちょっと心がくじけたりしているときに、次のような男性が目の前に現れたときです。

元彼と、正反対の雰囲気を持っている男性
父親を含めて、これまでに見たことのないタイプの男性
自分の考えとは違った角度から、アドバイスをくれた男性
自分では気づいていなかった「長所」を、指摘してくれた男性
このように、「この人は他の人とは違う、そして自分とも違う」「知らない世界に連れて行ってくれそう」という、漠然とした「異質性」と「スケールの大きさ」を、相手の男性のもつ雰囲気から発見したとき、女性は(あまり根拠のない)一目ぼれに、突っ走る傾向があります。

そういう女性の一目ぼれパワーは、すごい勢いで大恋愛に発展するように見うけられます。あなたに猛烈にアプローチしている彼女も、もしかしたら、例外ではないかもしれませんね。

かといって、それがただの一過性の「熱病」に過ぎないかというと、決してそんなこともないのでご安心ください。彼女は十分に、本気だと思います。あなたのことをよく知らないとしても、あなたという存在に夢中になっている。このことに間違いはありません。

一般的に女性は、自分からのアプローチには「責任感」にも似た強い情熱を持ち続け、振り返ってくれた男性のことを、長く大切に思い続けようとするものです。そのためか、男性より女性のほうが情熱的なカップルのほうが、結婚してから数年立ったとき、双方ともに「満足度」が高くなるというデータもあります。

ですから、あなたが彼女の好意に気持ちよく応じてあげさえすれば、彼女はとても大事にしてくれると思いますよ。なにより、「女性から注がれる愛情に、男性が応える」という関係性は、基本的に双方にとってラクなもの。楽しく穏やかに過ごせる関係であることに、間違いはありません。

ただ一つ懸念されるのは、このような、「女性エネルギー」が強いカップリングに、あなたが心底から満足できるタイプの男性なのか、というところだけです。

もしも、あなたが、
「女性の気持ちに男が応える、などという関係はつまらない」
「リスペクトできる女性、自分の好奇心を満たしてくれる人とつきあいたい」
「自分のほうが相手をつよく愛したい」
という、能動的願望の強いタイプの男性でしたら、おそらくこれはうまくいきません。

彼女の想いに表面的には応じられたとしても、だんだん物足りなくなります。それでも我慢して関係を続けると、今度は彼女に対してイライラしはじめ、無性に八つ当たりしたくなる可能性がでてきます。そうなってしまうと、双方にとって不幸なことですね。

ですから、「彼女はどのくらい本気なのか?ふざけているのではないか?」という相手方の本気度だけで恋愛を考えるのではなく、「そもそも自分は、そういう関係性を好むタイプなのか?」、というご自身の性格を、一度冷静に踏まえておくことが必要です。

それで素直に「まあ、YESかな」と思えるのであれば、なにも躊躇することなく、お付き合いを始めてみたらいかがでしょうか。もし「絶対に、NO」なのであれば、中途半端にしておかずに、はじめからお断りしたほうが、長い目で見たときには、お互いのためかもしれませんね。

255名無しの塾生:2016/10/23(日) 12:02:23
508 :さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2008/07/21(月) 01:12:58
>このように、「この人は他の人とは違う、そして自分とも違う」「知らない世界に連れて行ってくれそう」という、
漠然とした「異質性」と「スケールの大きさ」を、相手の男性のもつ雰囲気から発見したとき、
女性は(あまり根拠のない)一目ぼれに、突っ走る傾向があります。

分からなくはない。独自の世界を築いてるタイプの人って、その人にフィットする
人が一定数いるからね。売れないミュージシャンや芸人や大学院生(笑)に彼女が切れなかったりするのはそのせい。
勝手に女の子の方から大物感を感じちゃうんだよな。

256名無しの塾生:2016/11/07(月) 18:47:09
ビートたけし
世間の評価は当てにならない
迷わず我が道を進むのみ

257名無しの塾生:2016/11/16(水) 16:19:18
「真っ白になるまで頑張れば、新しい明日が来ると、若い人に伝えたかった。いい加減な仕事をしていては明日は来ない。やろうと決めたことに全力投球してほしい。そうすれば、きっと自分の中に何かが残る。次の何かに頑張るとき、生きるものがある」

出典:ちばてつや氏「あしたのジョー」のラスト“真っ白”に込めた思い...

258名無しの塾生:2016/11/19(土) 15:14:23
アニメベルサイユのばら
マリーアントワネット

「時の流れは王が作るものです」

259名無しの塾生:2016/11/20(日) 23:09:47
さよなら銀河鉄道999

老パルチザン
「夢さ。若い頃のことは後になって見りゃ、みんな夢みたいなもんだ。
 喜んで、悲しんで、思い出だけが残って」

260名無しの塾生:2016/11/21(月) 18:26:29
幸福とは苦痛を忘れた瞬間の感情に過ぎない

261名無しの塾生:2016/11/21(月) 21:35:39
人生に幸せなんて求めること自体勘違いなんだよ。

北野武

262名無しの塾生:2016/11/21(月) 21:36:16
偉大であるということは、誤解されるということだ。

エマーソン

263名無しの塾生:2016/12/02(金) 21:11:03
諸星(元光GENJI)
「(再結成を)目標には掲げない。目標にしちゃうともがいちゃうから。
 ずっと描いてればいいかな。 30周年じゃなくて50周年でも60周年でも・・・」

264名無しの塾生:2017/01/07(土) 10:25:22
お前さんみたいな人間はネットやってると性悪になるだけだから
出来るだけネットから距離置いた方がいいぜ、マジで

265名無しの塾生:2017/01/17(火) 19:36:56
絶望は愚者の結論である

ベンジャミン・ディズレーリ(英国の政治家)

266名無しの塾生:2017/02/07(火) 17:46:23
age

267名無しの塾生:2017/03/11(土) 08:47:22
「どうしたらカオリのやる気が出るのかなあ」

「そりゃあ山登りと一緒だなあ」

「え?」

「ガキの頃、親父が山登りが好きでよお、
よく付き合わされたけど
頂上ばかり見てると嫌になっちゃうんだよお。
まだあんなに遠いのかって」

「そういうときは、どうしたんだよ?」

「親父が、嘘つくんだよ。あと5分も歩けば頂上だって。
で、歩くだろ? 着きやしねえよ。するとまた、あと5分だって言うんだよ。
そんなことを繰り返してっと、気が付いたら、てっぺんに着いてたよ」

TBSテレビドラマ「下剋上受験」第9話より

268名無しの塾生:2017/03/18(土) 20:09:04
age

269名無しの塾生:2017/04/28(金) 23:37:55
「人間は、負けるとわかっていても、戦わねばならない時がある。
 だから、たとえ負けても勝っても、男子は男子なり。
 勝負をもって人物を評することなかれ。」

福沢諭吉

270名無しの塾生:2017/04/30(日) 00:34:45
「明石家さんまは特別面白いことを言ってる訳じゃない。相手を持ち上げるのが上手いだけ。
だから女に人気がある」 詠み人知らず

271名無しの塾生:2017/05/01(月) 18:36:51
100円ショップ創業者・矢野博丈
「戦略を立ててうまくいったことは一度もない」
(すべては成り行きでうまくいった)

272名無しの塾生:2017/05/04(木) 14:53:55
誠心 誠義

273名無しの塾生:2017/05/05(金) 21:10:20
プロレスって素晴らしいスポーツです。それは人を感動させるスポーツだから。
感動っていうのは、すぐ忘れないんですよ。
歳を取っても、目を閉じればスーッと蘇ってくる。
自分が歳を取った時にそういうものがなかったら寂しいですよね。
でもプロレスを好きになれば、それがいっぱい残ると思うんです。
そう思いませんか?

ジャンボ鶴田
2000/6/22、別冊週刊プロレスPLUS Vol.2 GREAT WRESTLERS②王道の名のもとに闘い続けた男たち

274名無しの塾生:2017/05/06(土) 10:56:14
これはおれが大工になりたてのころの話なんだが
朝から晩まででかくてりっぱなうちをたてることばかり考えていたんだ
そりゃ夢にまでみたくらいだからな

ところがノミやカンナなんてそのころのオレにゃなかなかおもうように使えやしねえ
はええ話が夢はでかいが腕がともなわねえってやつさな
ちょうどいまのおめえとおんなじだよ ハハハ
だけどどうしていまのオレがおもうように家をたてられるようになったかわかるかい
えっ?

よくばった考えをすてて
まずノミだけでもおもうように使えるようにとひとつひとつ努力していったからなんだ
おまえでいやあ
東実のバッターをたったひとりでもいいから アウトにしてみようと努力するようなもんだろう

ちばあきお キャプテン第3巻 155-156頁

275名無しの塾生:2017/05/26(金) 13:26:53
実力も能力も何もないなんて1番楽しい時期じゃねえかよ、何したって成長すんだから。

武井壮

276名無しの塾生:2017/05/26(金) 13:50:21
今全く知らない事を1か月本気になって調べたら周りの人間よりだいたいの事は全部一番詳しくなる

武井壮

277名無しの塾生:2017/06/08(木) 19:15:41
http://bit.ly/2q4mPE6

278名無しの塾生:2017/06/16(金) 23:15:42
松本人志

人の悪口言うヤツの言い分なんて所詮耳クソにしかならないよ
あんなもん何にも耳傾ける必要ない

279名無しの塾生:2017/06/23(金) 20:52:45
「息を吸って吐く! それが生きる道! 違う? ジロウ君」
コジコジ

280名無しの塾生:2017/08/21(月) 23:01:54
桂歌丸

過去は振り返らない。あのころは良かったと思うと、悔やんでしまう。
だから未来を見ている。
この病気が治ったらあれをやろうとか。

281名無しの塾生:2017/09/01(金) 18:00:44
四十、五十は洟垂れ小僧、
六十、七十は働き盛り、
九十になって迎えが来たら、
百まで待てと追い返せ。

渋沢栄一

282名無しの塾生:2017/09/01(金) 18:54:41
五十、六十は鼻たれ小僧
男盛りは八、九十

安田善次郎

283名無しの塾生:2017/09/06(水) 16:07:36
男が金を欲しがるのは女が金を欲しがるからだ

三島由紀夫

284名無しの塾生:2017/09/07(木) 00:54:05
ジャップチンパンジーは単なるゴミクズである

byエリート朝鮮人様

285名無しの塾生:2017/09/07(木) 16:36:35
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.

なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。

Mark Twain (マーク・トウェイン)

286名無しの塾生:2017/09/23(土) 20:03:47
「明日からがんばろう」という発想からは・・・
どんな芽も吹きはしない・・・・・・・・・・!
そのことに20歳を越えてまだ・・・・・・わからんのか・・・・・・・・!?
明日からがんばるんじゃない・・・・・・・・
今日・・・・・・
今日だけがんばるんだっ・・・・・・・・・・・・!
今日をがんばった者・・・・・・・・・・
今日をがんばり始めた者にのみ・・・・・・
明日が来るんだよ・・・・・・!

『賭博破壊録カイジ』1巻第7話

287名無しの塾生:2017/10/07(土) 22:23:09
頭下げるのは屈辱じゃねえ。
バカの罵詈雑言が頭の上飛んでく弾丸に思えばいい。

288名無しの塾生:2017/10/07(土) 23:29:45
お茶の間を変えたBIG3
テレビを変えたとんねるず
笑いを変えたダウンタウン
笑いを育てたウッチャンナンチャン

289名無しの塾生:2017/10/08(日) 22:48:11
「徳川様というのは、どのような男であった?」

「ああいうお方のことを、非凡なる凡というのではないでしょうか。」

「おお」

「己が凡人であることを踏まえ、決して驕らず、そのうえで
 何をなすべきかをとらえ、やるべきことを積み上げていかれる。
 凡なることを着実になしえてゆくお方は、やはり非凡なのではないかと。」


大河ドラマ「おんな城主直虎 第40話 天正の草履番」平成29年10月8日放送

290名無しの塾生:2017/10/14(土) 10:22:59
「日本軍は兵士は優秀だが、参謀には最悪のバカを選ぶ不思議な軍隊だ」

英米

291名無しの塾生:2017/10/27(金) 09:40:27
ジャップチンパンジー

292名無しの塾生:2017/10/28(土) 10:43:42
星新一
「青春とはもともと暗く不器用なもので、明るくかっこよくスイスイしたものは商業主義が作り上げた虚像にすぎない。」

293名無しの塾生:2017/11/11(土) 11:57:45
デール・カーネギー
「批判も非難もしない、苦情も言わない」

294名無しの塾生:2018/01/02(火) 15:51:24
吾人は自由を欲して自由を得た。自由を得た結果、不自由を感じて困っている

夏目漱石

295名無しの塾生:2018/01/06(土) 19:02:26
スティーブ・ジョブズ 最後の言葉(信憑性には疑問あり)

私はビジネスの世界で頂点に立ち、成功の象徴になった。富と名声を手に入れたわけだが、そんなもの死を目の前にすると全く無意味なものだということに気づいた。
仕事を除くと大して喜びが無い人生だった。私が積み上げた富は墓場に持っていくことはできない。持っていくことができるのは、愛にあふれた思い出だけだ。それが真の「豊かさ」だと思う。
今やっとわかったことは、富よりも追求すべきことがあるということだ。人間関係や、芸術や、若い頃からの夢など、もっと意味のあることを追求したほうがいい。富だけを追求すると私のような歪んだ人生になってしまう。
物質的なものは、無くしてもいつでも見つけられるけど、無くしたら絶対に取り返せないものが1つだけある。それは命だ。
あなたの人生が今どの段階にあろうと、いつか人生の幕を閉じる日が必ずくる。
自分自身を大切に。そして家族や配偶者、友人への愛を大切にしよう。

296名無しの塾生:2018/01/07(日) 22:10:09
ムダに生きるか
何かのために死ぬか
お前が
決めろ

ランボー 最後の戦場

297名無しの塾生:2018/01/12(金) 10:52:56
若さを自慢すること自体、年を取った証拠ですよ

喪黒福造(笑ゥせぇるすまん「若さ自慢」)

298名無しの塾生:2018/01/12(金) 13:28:01
友達はJOKER、いつのまにか邪魔になる切り札
富田靖子

299名無しの塾生:2018/02/05(月) 18:08:45
「30過ぎて親のことを許せない奴は馬鹿だ」

たけし

300名無しの塾生:2018/02/05(月) 20:25:27
>>299

名言スレで反論するのは良くないかもしれないが、
インドとかに行くと親父から毎日レイプされて育った娘なんかがいる。
そういうのは親のこと許せないんじゃないかな。

301名無しの塾生:2018/02/05(月) 21:02:15
そういう極端な話を持ち出して上げ足取るな
そもそもスレ違い

302名無しの塾生:2018/02/16(金) 22:50:29
棒倒しの砂みたいなもんで、周りの砂を価値がないからとどんどん捨てていくと
最後には棒が倒れるんだよ。
周りのどうでもいいように見える砂もなくなると困るんだ。

303名無しの塾生:2018/02/17(土) 00:28:57
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

【goodprice2018.shop-pro.jp】と検索下さい!

304名無しの塾生:2018/04/17(火) 17:53:52
目の前の現実から逃げれば
逃げた分だけ居心地の悪いところに落ちていく

問題に向き合う勇気
その面倒を乗り越えられれば
少しずつ解決に向かっていくはずだ

闇金ウシジマくんドラマ 宇津井

305名無しの塾生:2018/04/19(木) 16:05:50
http://daturyokuss.seesaa.net/article/458341710.html

306名無しの塾生:2018/05/15(火) 23:12:29
age

307名無しの塾生:2018/05/19(土) 11:49:24
「人生は短い、遊んでいる暇はない。」

大谷翔平

308名無しの塾生:2018/07/27(金) 23:29:23
「才能はコンプレックスの裏側にある。」

「優れるな、異なれ。」
自分のことを無能だと思ったら、この言葉を思い出してくれ。

オリラジ中田

309ハゲのオッサン:2018/08/10(金) 15:15:25
慶応生や新興カルト教団の人間につぐ
オジサンに指を向けるな‼変なしぐさや挙動不審な行動をするな‼
最近の若い者は、肉体的にも知育も人間が出来とらん

310名無しの塾生:2018/09/29(土) 09:23:33
「どんな選手も時代と年齢には勝てない」

野村克也

311名無しの塾生:2018/09/29(土) 19:27:45
――相撲の道に進まなかったこと、柔道を途中で諦めてしまったことに対して後悔はしていないですか?

「横綱になれたり、金メダル届いたりしたかもしれないと思うと、そりゃ後悔はしていますね。
 でも今仕事していて、その後悔を打ち消すために努力が出来ていたり、なにくそと思えたりできるんですよ。
 だから、これからも、挫折をしたことを忘れないで、頑張って、成長していきたいなって思います」

松山三四六(秦光秀)

312名無しの塾生:2018/10/09(火) 00:33:16
小人閑居して不善をなす

つまらない人間が暇でいると、ろくなことをしない。

313名無しの塾生:2018/10/09(火) 19:15:57
人一たびしてこれを能くすれば、己これを百たびす

出典:『中庸』
解釈:他人が一回でできることなら、自分は百回やってみる。徹底した努力を重ねれば、誰でも必ず目的を達成できる。

314名無しの塾生:2018/10/09(火) 19:35:29
ピタゴラス『怒りは無謀をもって始まり、後悔をもって終わる。』

315名無しの塾生:2018/10/09(火) 22:20:44
ノーベル賞は夢であるが目標ではない

本庶佑

316名無しの塾生:2018/10/12(金) 00:04:35
天の時は地の利に如かず地の利は人の和に如かず

《「孟子」公孫丑から》天の与える好機も土地の有利な条件には及ばず、土地の有利な条件も民心の和合には及ばない。

317名無しの塾生:2018/10/13(土) 11:31:38
くさらずに
歯を食いしばって頑張っていれば
いつかはチャンスが巡ってくる

有田と週刊プロレスと シーズン1-011

318名無しの塾生:2018/12/04(火) 00:23:14
今どきの若者はというが
その若者を育てたのは大人だ

319名無しの塾生:2018/12/12(水) 17:51:33
かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め

スーパーボランティアの人

320名無しの塾生:2019/03/20(水) 12:45:35
100の欠点をなくしている暇があるなら
1つの長所を伸ばしたほうがいい

ルノワール

321名無しの塾生:2019/08/19(月) 13:23:02
この世には自分のモノなんて何一つない。
仕事や技術は世の中に残る。

人生は自己満足劇場

激レアさんをつれてきた。
天才ロボット博士

322名無しの塾生:2019/10/06(日) 08:44:28
ただな、この解法を覚えたからと言って、全ての接線の本数が数えられるようになったなどと思うな。
所詮、手際よく解けるように作られた入試問題という箱庭の中でしか、生きていけない回答に過ぎないんだ。

数学予備校講師

323名無しの塾生:2019/11/02(土) 16:00:31
「完璧なんてこの世にはねぇよ・・・絶対どこかで歯車が噛み合わなくなる・・・そのまま無理矢理動かして何もかもダメにするか、一度リセットして正常に戻すかはその人次第・・・アンタは怖かっただけだよ・・・リセットするのがな!」

映画名探偵コナソ第10映画 Movie10 〜探偵たちの鎮魂歌〜

324名無しの塾生:2020/04/08(水) 10:48:52
ニュージーランド警察
「歴史上で初めて、テレビの前で寝転がり何もしないだけで、人類を救えるんだ。ヘマするなよ」

325名無しの塾生:2020/04/21(火) 15:18:37
――悩みとかは全然ない?

「悩みはあっても、俺は悩まないだけ。正確なことを言うと。
 人間みんな悩みがあるやろうけども、悩む人と俺みたいに悩まない人。
 その力が無い。克服するほど。その悩みに対して。俺流に言うとやで。
 そんな力ないのに悩んだかて一緒なんですよ。と思って暮らしてる。

 ああ今日はダメだったとか、ああ今日ウケなかったな〜とか、
 今日が1番の出来なんでしょ、おそらく。どんな状態であっても。
 今日がベストだから。今日はあかんかったというのも、
 その日のベストを出してあかんかっただけのことやから。
 力が無いわけですからね」

明石家さんま

326名無しの塾生:2020/04/21(火) 20:45:18
既存の成功例を追わないことが圧倒的な作品を生む唯一の道である

カズレーザー(しくじり先生 伝説アニメのしくじりから学ぼう!!)

327名無しの塾生:2020/09/22(火) 10:41:53
芦田プロ
「裏切られたというけれど、その人が裏切ったというわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたとき『それもその人なんだ』と受け止める、が信じる事と思いました」

328名無しの塾生:2020/09/27(日) 09:10:52
生きることに意味はない

だが、生きることには価値がある

329名無しの塾生:2020/09/28(月) 20:39:10
性格はネガティブだが、行動はポジティブ

ヒロシの生き方を見た読者の感想
「僕、いらないんじゃない?」ーーテレビから離れたヒロシ48歳、「ネガキャラ」の覚醒(Yahoo!ニュース 特集)

330名無しの塾生:2020/10/12(月) 21:16:13
アザミの効用

スコットランドを偵察に来た敵兵が、アザミのトゲを踏んで声を出したため捕まった。
結果、スコットランドは勝利。スコットランド救国のアザミは国花となった。

赤毛のアンのアニメ第48章で出てくる「アザミの効用」とはその故事による。
マリラは「ジョーシー・パイやパイ家の人たちは、世の中には味方ばかりでなく
敵もいるのだということを、周りに知らせるくらいの役割は果たしているだろう。」
という意味の発言をしたのである。

331名無しさん:2020/10/13(火) 10:57:00
――菅義偉首相は学術会議が推薦する会員を任命しませんでした。

 「首相は任命権者で、国会と国民に任命責任を負う。
 責任を負うのだから裁量があっていい。
 極めて論理的で、問題にすることが間違っている」

                     甘利明

332名無しさん:2020/10/13(火) 11:00:39
――学問の自由を脅かすとの批判もあります。

「政府は研究者個人の研究に全く制約をかけていない。
学術会議は公的な団体で政府のシンクタンク機能が期待される。
国益に沿った存在でいてもらいたいから国が予算を拠出している。
期待に十分応えているかを自問してほしい」

「学術会議の会員の身分が特別職国家公務員である以上、公に奉仕するのが前提になる。
全くの私人になりたかったら政府の補助から独立し、自力で運営すべきだ」

                              甘利明

333名無しの塾生:2020/11/29(日) 19:15:56

紳助

「お前らみたいのが普通に来ても収録中、全然怖くない。
 けど死ぬ気で来てるやつは、『おっ』て思う」

334名無しの塾生:2021/03/05(金) 17:57:20
オレは男の価値というのは どれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている。
たとえ 生き恥をさらし 万人にさげすまれようとも、己の信ずる道を歩めるならそれでいいじゃないか。

クロコダイン

335名無しの塾生:2021/03/05(金) 22:59:45
枯れた技術の水平思考

元任天堂のゲーム開発者・横井軍平氏の製作哲学。
既にあるものを別の用途へ移行させるという、技術のリサイクル理論。

336名無しの塾生:2021/03/08(月) 23:08:58
精神を安定させるために、自分より下の人を見て優越感に浸る。
成長するために、自分より上の人を見て真似をする。
これをバランスよく行う。

337名無しの塾生:2021/03/09(火) 19:00:50
【ひろゆき】学校が教えてくれない現実の道徳
https://www.youtube.com/watch?v=59PwGG23njU

「俺傷ついた。だからお前が悪い」が通ると
我慢をしないで文句を言ってる人だけが得をする。
そういう関係性は長く続かない。

338名無しの塾生:2021/03/26(金) 16:47:52
「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ。」オードリー若林正恭

339名無しの塾生:2021/04/03(土) 00:09:09
僕はわりと日本の中でもそれなりに恵まれているので、
死んだ魚の目をしたデブなおっさんとかが
僕に対して酷いことをしても
まあ彼は人生酷いし、今後の人生も好転する見込みもないだろうから
ちょっとでも嫌がらせをして幸せを感じたいんだ、しょうがないな、
っていうふうに、わりと怒りもしないで見られるんですよ。
たいへんだよね、ていう。

ひろゆき

https://www.youtube.com/watch?v=gMXR91LC6Gc

340名無しの塾生:2021/04/05(月) 13:28:04
般若心経 現代語訳(コピペ)
超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?誰でも幸せに生きる方法のヒントだ。もっと力を抜いて楽になるんだ。苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ。安心しろよ。

この世は空しいモンだ。痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。この世は変わり行くモンだ。苦を楽に変える事だって出来る。汚れることもありゃ背負い込む事だってある。だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。

この世がどれだけいい加減かわかったか?苦しみとか病とか。そんなモンにこだわるなよ。見えてるものにこだわるな。聞こえるものにしがみつくな。

味や香りなんて人それぞれだろ?何のアテにもなりゃしない。

揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。それが『無』ってやつさ。生きてりゃ色々あるさ。辛いモノを見ないようにするのは難しい。でも、そんなもんその場に置いていけよ。

先の事は誰にも見えねぇ。無理して照らそうとしなくていいのさ。見えない事を愉しめばいいだろ。それが生きてる実感ってヤツなんだよ。正しく生きるのは確かに難しいかもな。でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。

菩薩として生きるコツがあるんだ。苦しんで生きる必要なんてねえよ。愉しんで生きる菩薩になれよ。全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな。適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

勘違いするなよ。非情になれって言ってるんじゃねえ。夢や空想や慈悲の心を忘れるな。それができりゃ涅槃はどこにだってある。

生き方は何も変わらねえ。ただ受け止め方が変わるのさ。心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。この般若を覚えとけ。短い言葉だ。

意味なんて知らなくていい。細けぇことはいいんだよ。苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。

嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる。そういうモンなのさ。今までの前置きは全部忘れても良いぜ。でも、これだけは覚えとけ。

気が向いたら呟いてみろ。心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。

いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?

『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』

心配すんな。大丈夫だ。

341名無しの塾生:2021/04/12(月) 11:10:55
のんきに見える人々も、
こころの底をたたいてみると、
どこか悲しい音がする。

夏目漱石 吾輩は猫である

342名無しの塾生:2021/04/12(月) 11:47:53
輝くクズでいたい。

AV男優・シミケン

343名無しの塾生:2021/04/18(日) 23:07:32
亀仙人
「よく動き よく学び よく遊び よく食べて よく休む
 人生を面白おかしく張り切って過ごせ」

344名無しの塾生:2021/08/14(土) 07:09:43
「自分がやってきたことを救ってあげたい」

東京五輪女子水泳金メダリスト大橋

345名無しの塾生:2021/09/08(水) 21:27:48
クレーマーはお金を払わない人に多い
変な奴はお金を払わない
お金を払わないとうちに来れないよとしておくと来ない
https://youtu.be/Oo3qe9bndGM?t=597
ホリエモン

346名無しの塾生:2021/09/12(日) 20:53:56
「この逆境が、もっとも輝かしい時であったと言われるように、振る舞おう」 サー・ウィンストン・チャーチル

347名無しの塾生:2021/09/13(月) 18:12:37
周りから言われる言葉はあなたの本質を表している。
本心ではあなたも自覚している。だが目を背けている。
その指摘されたことに対して反発せず、受け入れると、しなやかになり成功する。

348名無しの塾生:2021/09/13(月) 18:14:36
それと戦っている間は、自分と戦っているということなので、しんどい。

349名無しの塾生:2021/09/13(月) 18:15:15
それと戦っている間は、自分と戦っているということなので、しんどい。
人から言われてムカつくこと。それがあなたの価値。

350名無しの塾生:2021/09/13(月) 18:18:58
【武井壮】人生行き詰った人へ贈る 武井壮が辛くても腐らずに前進できた理由【ライブ】【切り抜き】
ttps://www.youtube.com/watch?v=64U85Ft6fbs

351名無しの塾生:2021/09/18(土) 19:20:44
一生懸命だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。

武田信玄


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板