したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

何を書いても構いませんからin慶應ちゃんねる2

13名無しの塾生:2012/03/29(木) 09:10:50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000007-ykf-spo
(17カ条のみ引用)
【自粛・奨励17カ条の心得】

1.
自粛の意味を込めて、当分の間(協会が了承するまで)、稽古は東京の各部屋で行う(出稽古は問題ありません)

2.
当面の間(協会が承認するまで)、巡業は自粛する

3.
老人ホームや施設への慰問は、部屋単位の少人数で積極的に行う(その際、広報部に届け出を提出する)

4.
社会貢献活動、ボランティア活動は積極的に行う

5.
講演依頼については、自粛中であることを自覚して選択する。ボランティアの性格(幼稚園、小・中学校などの教育機関や施設など)があるものは積極的に行う

6.
「協会員のあり方(日本相撲協会発行)」を再読する

7.
冠婚葬祭は各自判断で出席する

8.
各部屋主催のパーティー、激励会、講演会等は自粛する

9.
特別調査委員会の調査には、積極的に協力する

10.
「摂生」(健康に注意しながら規則正しい生活をすること)と「節制」(度を超さないよう欲を抑えて控えめにすること)を心掛ける

11.
「我々は今こそ襟(えり)をただして、自分たちのあるべき姿をしっかりと見定め、新しい時代に向かって新しい道を進んでいかなければいけない」ということを自覚する

12.
各部屋で門限を定め、門限を厳守するように徹底する

13.
各部屋、自宅、病院・治療院、日本相撲協会以外へ外出する際は、すべて部屋の師匠に了解を得る

14.
「常に人に見られている。注目されている」という認識を忘れず、責任を持った行動を心掛ける

15.
相撲を志した初心に帰って、日々努力しよう

16.
近所に限らず、町なかで声を掛けられたときは、気さくに応え、挨拶する

17.
誠実な心を持って、規律ある行動を取ること


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板