したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニート戸稲造の異世界

1名無しの塾生:2010/04/17(土) 15:34:51
珠玉の投資生活ブログの誕生となるか乞うご期待!

951ntb:2010/09/03(金) 22:16:14
僕の場合、何も分からないまま
荒野に放り出されて育ってきたので
それが良いと思っている節がある。

952ntb:2010/09/03(金) 22:19:50
大人は質問に答えたりしない

953ntb:2010/09/03(金) 22:22:02
ここは学校じゃねえんだから
手取り足取り教えてもらえると思うな

954ntb:2010/09/03(金) 22:22:27
自分の頭で考えたのか
人の頭使って考えんじゃねえよ

955ntb:2010/09/03(金) 22:23:12
という思いを押し殺して、今日も回答メールを打つ ッターン!

956ntb:2010/09/04(土) 12:38:10
レジデント初期研修用資料というブログを
よく読んでいるのだけど、分かりにくい
と思うことが多々ある。

957ntb:2010/09/04(土) 12:39:54
ただその分かりやすさが汎用性にも繋がっていて
自分の仕事に置き換えて考えることができる。

958ntb:2010/09/04(土) 12:40:48
>>957は分かりやすさじゃねえや。分かりにくさだ。

959ntb:2010/09/04(土) 12:41:08
抽象的というか。

960ntb:2010/09/04(土) 12:43:27
ダンコガイのブログはまったく頭に入ってこない。
わざとやっているのかもしれないけど。

961ntb:2010/09/04(土) 12:44:14
分かりやすいけど伝わらない
分かりにくいけどなぜか伝わる

962ntb:2010/09/04(土) 12:45:56
仕事でも「こんなにも伝わらないのか」と思うことがままある。

963ntb:2010/09/04(土) 12:54:54
基本お硬い文章を書く職場なのだけど
できる限り噛み砕いて表現するよう腐心している。

964ntb:2010/09/04(土) 12:55:44
あと読まれないってのを想定する。

965ntb:2010/09/04(土) 12:56:44
読まない人が悪いのではなくて、読まれなかった
自分が悪かったくらいに考えていないと精神が持たない。

966ntb:2010/09/04(土) 12:58:59
たまに敢えてぞんざいに書いたりしている。

967ntb:2010/09/04(土) 13:00:26
「〜なので〇〇してください」という感じ。
こう書くとぞんざいって感じでもないか。

968ntb:2010/09/04(土) 13:01:20
誤解を生まないように説明を厚くしたせいで
かえって分かりにくくなることもあるわけでね。

969ntb:2010/09/04(土) 13:01:54
リスク回避みたいな文章を書いていると
伝わるものも伝わらなくなる。

970ntb:2010/09/04(土) 13:05:22
メール本分に宛名はいるのかとか
お世話になっております、〇〇のntbですみたいな
挨拶は無駄ではないかみたいなことを考えたりする。

971ntb:2010/09/04(土) 13:07:49
職場でいきなり要件から書き始める人がいるだけど
最初は違和感があった。

972ntb:2010/09/04(土) 13:09:45
ntbです。〇〇の件、〜なので、□□でお願いします。
くらいでいいのかもしれない。よく分からない。

973ntb:2010/09/04(土) 13:16:23
口語をそのまま文章にするのってのは
どうかって感じもある。

974ntb:2010/09/04(土) 13:17:43
メールがプリントアウトされて
エビデンスになったりすることもあるので
そういうメールが砕けているのはどうかと。

975ntb:2010/09/04(土) 13:19:37
電話を使うのは面倒くさい(文章にしづらい)ことを聞くときか
証拠を残したくないときか、怒りを伝えるときくらいだ。

976ntb:2010/09/04(土) 13:24:58
怒りを伝えるのは無駄って気もするけど
実際に怒っていなくても、怒っている風を
伝えることは案外に有用だったりする。

977ntb:2010/09/04(土) 13:27:51
最近の人は本当に怒らない。
理性があるのか怒りを感じないのか
怒るのが格好悪いと考えているのか。

978ntb:2010/09/04(土) 13:29:13
怒らないと甘く見られやすいってのはある。
気安く見られるというか。

979ntb:2010/09/04(土) 13:30:20
面倒くさい仕事も舞い込みやすい反面
そのぶん情報も入ってくる。

980ntb:2010/09/04(土) 13:31:18
要は「ここだけの話」がガンガン聞こえてくる。

981ntb:2010/09/04(土) 13:32:11
それが役に立った試しはないけど。

982ntb:2010/09/04(土) 13:35:30
Buono!の「れでぃぱんさぁ」が良い曲。

983ntb:2010/09/04(土) 19:46:46
サマーウォーズって公開当初は評判良かったような
気がするけど最近は酷評をよく見かける。

984ntb:2010/09/04(土) 20:06:43
本は別にして、映画に関しては
人の評判って全くあてにならんからな。

985ntb:2010/09/04(土) 21:39:31
サマーウォーズ面白かったです。

986ntb:2010/09/04(土) 21:52:50
物語におけるリアリティみたいな話になるんだろうけど
リアリティという言葉自体がバズワードだからね。

987ntb:2010/09/04(土) 21:55:31
リアリティの欠如が物語の瑕疵かと言うと
そこまでは断言できないけど、それによって
物語に入っていけなくなる人がいることも確かで。

988ntb:2010/09/04(土) 21:59:22
リアリティを敢えて定義づけるとすれば「受け手に違和感を
与えない程度のそれらしさ」になるんだろうけど、例えば
受け手が専門家だったらその要求レベルは上がるわけでね。
僕は何の専門家でもないからリアリティがないなーと思う
ことがない。表現できることはありうると考えてしまう。

989ntb:2010/09/04(土) 22:03:15
結局面白さって何?みたいな話に帰着するわけだけど
それは本当に難しくて、多分本人だって分からない。
面白さは心地良さって人もいれば、そうじゃない人もいる。

990ntb:2010/09/04(土) 22:05:17
居心地の悪さとか不快感を面白さと考える人もいるだろう。
ウシジマくんとかボーイズ・オン・ザ・ランとか。

991ntb:2010/09/04(土) 22:06:07
あ、スレ終わりそう。

992ntb:2010/09/04(土) 22:09:53
>>988を補足すると「地球によく似た別の惑星の話」だと
考えてしまうからリアリティに疑問を抱かない。

993ntb:2010/09/04(土) 22:13:37
サマーウォーズは導入部のスピードが見事だと思った。
田舎に行くまでの展開が速い。あと最初に先輩が
出てきたときモブキャラに見えた。

994ntb:2010/09/04(土) 22:17:53
花札で世界中の人がアカウントを預けるところが
物語の見せ場だと思う。僕はああいうのが好きだ。

995ntb:2010/09/04(土) 22:21:35
ミスターサタンの呼びかけで世界中の人々が
孫悟空の元気玉に協力するシーンとか。

996ntb:2010/09/04(土) 22:25:08
もう次スレはいいよ。

997ntb:2010/09/04(土) 22:27:46
今度は慶應ちゃんねるを離れて
ちゃんとツイッターを続けてみようと思う。

998ntb:2010/09/04(土) 22:29:08
ちゃんとって言うか変に肩肘張らずに。

999ntb:2010/09/04(土) 22:48:18
よく考えたらめんどい

1000ntb:2010/09/04(土) 22:48:32
ここでペニス!そしてさようなら




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板