したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国際結婚してみるスレ

1753:2010/01/31(日) 14:59:08
「国際結婚」ってぐぐったら上位のほうにこんなサイトあった。
ttp://www.baikal.co.jp
つまり、結構需要あるってことですよね。
確かに男としてはロシア女は結構きれいでゴージャスに見えるし
一方、女としてもロシアのどん詰まりにいるよりは東京とかに
出て来たいと、まあ、そういうことなんだろうね。俺もロシア語
勉強しようかなあ。特にこの人↓が超絶美人。
ttp://www.baikal.co.jp/cgi-bin/profile.pl?n=1601
ああ、やりてぇ〜。しかし、子持ちはちょっとなあ。
33歳もちょいいきすぎてる気もする。でも、この年でまだ
このプロポーション保っているという実績は評価できる。
寒いところの女の人って年取るとブクブクに膨れる
リスクあるからなぁ。おまえらもどーよ?

8753:2010/01/31(日) 16:02:05
この人もわりといいかな。モルドバ人。
ttp://yamasho.info/members/index.cgi?mode=pic_disp&album_no=258

9753:2010/01/31(日) 16:24:07
とりあえず、金貯めないと話にならんな。
向こうは日本人は金持ちだと思ってるんだろうし
金がなけりゃ始まらない。

10753:2010/01/31(日) 16:24:47
金のことは一切心配要らない
みたいな太っ腹な状況にしたいですね

11名無しの塾生:2010/01/31(日) 20:58:13
>7
たかられてるんじゃ・・・すぐに離婚して慰謝料請求とか嫌ですよ

12753:2010/01/31(日) 21:18:30
日本語よく分からないから裁判は難しいんじゃないの?

13身か克て:2010/02/03(水) 22:27:08
国際結婚する予定の俺が来ましたよ。

14名無しの塾生:2010/02/03(水) 23:17:41
くわしく

15753:2010/02/06(土) 00:13:25
で、なんなの?

16身か克て:2010/02/06(土) 19:46:15
チュラロンコーン大学のコと。親は事業を営んでいる。
だから、逆玉w


ただ、事情からネックは東京に住まないといけないというところ。


うちの会社って転勤(田舎)がかなり多いから、現実を考えると出ないとかも。
東やグループに出向で東京になることもあるけど、また2、3年で転勤だし。

対してスキルもないから、いまじっくり活動をしているところだけど。
なるべく、慶應の時の人脈に、直接会って話をしている。コストはかかる
し回り道だけど、勉強になることもあるから。

転職サイト(typeとかリクナビとか)って、すごい微妙。
友達がインテリジェンス経由で入ったのがU線系のブラック営業で、半年で
辞めた。次、ピカ通。3ヶ月でやめたらしい。激務過ぎて。そういう負のスパイラル
になる事例も結構見たから、自分の目で見た情報でじっくり転職活動をする
のがよいかと思った。

17名無しの塾生:2010/02/06(土) 19:49:11
ど、どこでどうやって知りあって、どうやって付き合うようになたのか教えてください(>_<)

18身か克て:2010/02/06(土) 19:55:14
チュラ大は、タイで言う東大です。王立大学だから。私立だと、小学校から附属があるから
慶應みたいなもん。

対する、タンマサート大は京大、早稲田みたいな。反骨精神が強く、政治学系
ではタンマサートの方が実績がある。


จุฬาลงกรณ์(チュラロンゴーン) มหาวิทยาลัย(大学)を直接訳すると「大学 チュラロンゴーン」って感じに
なる。タイ語は後置修飾だから。

なんで、修飾語を普通の文法とは逆にしているかというと、世界史でやった
人はご存じかと思うけど、チュラロンコーン大王の名前を修飾語で使おうなんて
恐れ多いから、修飾語を大学にしましょうってなった。

こう行った経緯だから、チュラ大はプライドがかなり高いおぼっちゃま・お嬢様
が多い。ただ、うちのツレは苦労して田舎から出た人だから、バイトで生活費・学費
を稼いでいる。俺も大学時代そんな感じだったから、共感できるところがある。

でも、向こうの方ははるかにハイスペックだけど。

19身か克て:2010/02/06(土) 19:57:04
>>17

それは勘弁してくださいww 

まあ、出会った場所は、タイでですね。それから、慶應のある場所で
付き合うようになったということになります。

なんだかんだで、東京は素晴らしいところですね。

20身か克て:2010/02/06(土) 20:02:56
ちなみに、タイ語は三田で一年だけだけど、勉強しておりました。
たしか、当時で月曜日の4限。

三上先生と言う方でした。
http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0320/0005931/profile.html

なつかしい。

21名無しの塾生:2010/02/07(日) 01:00:26


22名無しの塾生:2010/02/07(日) 10:50:22
自慢話乙

23753:2010/02/07(日) 11:37:35
へえ〜

24753:2010/02/07(日) 11:38:24
派遣交換留学って行ったクチだろうな
で、そこで知り合ったと。
チュラ大の枠もあったしな

25753:2010/02/07(日) 11:38:58
こいつかなり特定されてきたな

26身か克て:2010/02/07(日) 17:11:29
>>25

>派遣交換留学って行ったクチだろうな

それで特定してみ。

27身か克て:2010/02/07(日) 17:14:07
mixiにて長門がプロフィール写真だったのは、753なのか?

28753:2010/02/07(日) 23:03:33
>>26
いや、逆に向こうが派遣交換留学の枠で来てた可能性のほうが高いな
大手通信会社に入るようなやつがタイに行こうとは思わなさそうだし。

>>27
知らんなぁ。

29身か克て:2010/02/08(月) 20:31:16
みかかwestは TT&Tに出資をしているよ。大手はTOTだけど。
eastもベトナムの子会社がある。

意外に、同期でも帰国子女はちらほらいる。

30身か克て:2010/02/08(月) 20:39:42
でも、残念ながら『グラミンホンの奇跡』でもあるように、途上国って
固定回線を引くほど国に体力がない。電話っていうと携帯電話の方が遥かに
普及している。インターネットも非常に脆弱。ADSLなんか雨が降ると
すぐに使えなくなる。

光回線となると、企業用の専用線か、携帯電話のアクセスポイントをつなぐ
太い線のためのものじゃないと引けない。

でもインターネットカフェはそれほどストレスなく使えたりする。PCを
これでもかってぐらいいろいろ積んでいるから。速度が出なくても処理能力
で補っている。

こういたのが気づきがあることを知っていたから、海外に行くインセンティブ
はあったよ。

31753:2010/02/09(火) 21:23:16
>>29
社内恋愛だとでもいいたいのかな
俺はだまされんぞ

>>30
途上国は携帯でいいだろ。
昔は携帯がなかったんだから有線にせざるをえなかったわけだが
携帯がある今の時点からインフラ整備しようと思ったら
無線通信活用しまくりの方向で考えて当然だよな。
むしろ、インフラの維持費が少なくて済むからその分有利だよな。

「気づき」ってのは現代語か?
そんなん辞書に載ってねえよ。
なんかその表現が最近テレビで頻繁に出てきてなんかうざいよな。

32名無しの塾生:2010/02/10(水) 08:04:26
気づくの名詞形

33身か克て:2010/02/10(水) 20:46:34
現代語というよりは、人事用語になりつつある。

34身か克て:2010/02/10(水) 21:06:10
多くの「気づき」を得て、「PDCAサイクル」を回せているってのが入社1〜3年目
の役割だってよく言う。

35753:2010/02/10(水) 21:57:02
普通に「多くのことに気付いて」でいいじゃん。

36名無しの塾生:2010/02/11(木) 13:10:56
>>35
そんなんだからお前は駄目なんだよ。

37ニート戸:2010/02/11(木) 14:24:07
セレンディピティという言葉があって、これは一般的に
「価値あるものを偶然発見する能力や才能」を意味するんだけど
自己啓発本なんかだとこれが「ありふれた何気ない日常の中に
幸せを見つける能力」みたいに解釈されていて、そういった説明や
文脈の中に「気づき」という言葉がよく使われる傾向にあると思う。

38753:2010/02/11(木) 16:15:13
それを和訳した言葉ということなのかな。
俺がセレンディピティという言葉を最初に聞いたのは
2001年のことだったな。
アメリカ留学してる人のホームページのタイトルだった。

39名無しの塾生:2010/02/11(木) 18:28:09
「気付き」よりも、ら抜き言葉やさ入れ言葉の方が気になるね。

40753:2010/02/11(木) 21:11:36
ら抜きは気にならないが、さ入れは気になる。

41名無しの塾生:2010/02/12(金) 18:58:48
「すごく」と言うべきところを「すごい」と言うのも気になる。

42753:2010/02/13(土) 13:52:07
おれもそれはすごい思います

43名無しの塾生:2010/02/15(月) 23:14:18
株で儲けてシドニーで暮らして国際結婚するのか

44名無しの塾生:2010/02/16(火) 22:21:51
誇大妄想

45さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2010/03/01(月) 23:30:08
>>1
こういう業者って変なの多いから気をつけたほうがいいのは確か。
ただロシア・東欧の女性と先進国の男性との結婚ってリーマンショック
以前は世界的なブームでさ、アメリカとかイギリスとか相当多かった
みたいだよ。

46身か克て:2010/03/04(木) 20:39:31
そういえば、ロシア人富豪が取り上げられていたような

沸騰都市 第2回 ロンドン 世界の首都を奪還せよ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080519.html

あとここもロシア富豪
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/5444/1264917548/l50

先進国=資本主義国に抵抗がなくなってきているんだろうね。

ただ、ロシア人と話したことがあるけど、彼らはアメリカという国はずるい
って言っていた。マイケルジャクソンとかブリトニーとか英語で歌ったり
するけど、心の底では好きになれないみたい。イギリスは知らないけど。

47身か克て:2010/03/04(木) 20:40:19
ごめんなさい、間違えました。

あとここもロシア富豪
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090301.html

48身か克て:2010/03/04(木) 20:42:48
さらに、ここでイギリスにいるロシア人の華やかさが無くなった映像が
印象的だった。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/090329.html

49名無しの塾生:2010/03/30(火) 11:21:27
1の紹介してるサイトの類は100%詐欺だからw
お前ら間違っても手出すんじゃねーぞ。
騙されて現地にいってもそこに女の変わりにスキンヘッドのこわーいアンちゃん達が待ち構えていて身包み剥がされるという事例が後を絶たないんだとw

50名無しの塾生:2010/03/30(火) 11:24:22
まあ普通に英語勉強して英語圏のねーちゃんと付き合うのがベストだよ。

51名無しの塾生:2013/01/26(土) 00:46:22
考えてみたけど、
やたらと肉料理ばっか出す国の人はイヤかな。
おれ、長生きしたいし。。。
野菜料理のレパートリーがいっぱいある国がいいわ。

52名無しの塾生:2013/01/26(土) 00:48:21
英語が分かる中国人とか。
でも、中国人の嫁ってめっちゃツンツンしてそうだよな。
台湾人はかわいいのが多いけど、
子どもが台湾語覚えても国際的にはあんまり使えないしな。
北京語覚えないと意味ないわ。

53名無しの塾生:2013/01/26(土) 00:49:24
やっぱ、英語が分かる日本人が最強かな。
日本人がいっぱいいる留学先で嫁探そう!

54名無しの塾生:2016/07/31(日) 23:22:29
age

55名無しの塾生:2017/02/08(水) 00:36:46
age

56名無しの塾生:2017/03/20(月) 20:39:38
age

57名無しの塾生:2018/05/15(火) 21:15:56
age


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板