■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

■■ニュース速報!!■■
1名無しの塾生:2009/04/03(金) 16:31:12
世の中の流れに遅れずついていくことは、大学生にとっても重要ですね。
と、いうことで、ニュース速報!!

前スレ
■■ニュース速報!!■■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/5444/1121061840/

2名無しの塾生:2009/04/03(金) 16:31:52
憂楽帳:ジャンクフード
 始業式の日。生徒たちが体育館の外で車座になって、スナック菓子を食べている。教室には飲みかけのジュースが散乱し、歯科検診の列に並ぶ時までアメをなめる子も。ある都立高に赴任した養護教諭は「仰天することばかりだった」という。

 案の定、虫歯率は7割以上だった。歯みがきの習慣がない生徒に「歯ブラシぐらい買いなさい」と諭すと、「金があったら食べ物買う」。この高校では、授業料を減免・免除された苦しい家庭が4割に上る。生活に精いっぱいで食事作りを放棄した親のもと、小さいころからジャンクフードで命をつなぐ生徒もいる。修学旅行は豪華な中華バイキングが出たのに口にせず、夜コンビニでカップめんを買う子もいたという。「ふだん食べている、塩分と糖分の多い物しか受け付けられなくなっている」と養護教諭は嘆く。

 子どもにかかわる現場で、貧困のひずみを実感することが多い。スナック菓子で育った子は、自分の子に何を食べさせるのだろう。連鎖させないための政策が求められる。【山本紀子】

http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20090401k0000e070063000c.html

3名無しの塾生:2009/04/03(金) 19:48:09
恐ろしいな・・・。

4名無しの塾生:2009/04/03(金) 23:17:30
>>2
ウケタ

5さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/03(金) 23:32:20
前スレ995

>さる元さんは自分が売国奴と同じであることにも気づいていないんだろうな。

冷静に史実を突きつけられ、緻密な議論を仕掛けられると途端に思考停止し
「売国奴」と叫ぶのも、70年前「暴支庸懲」を叫び石橋湛山などを無視した
自称愛国者連中と変わらないのだが、21世紀になってもこんな人がいるのだから
あと100年経っても日本はヨーロッパのような成熟した市民社会となりえないのだろう。

ネット論壇を見てても「大日本帝国の栄光」に酔いたがるネット右翼の方が、
その批判者よりも日本史に関する知識が乏しいというオモローな現象が見られる。
論理を放棄して情念に走る人たちの感情エネルギーがこの国を誤らせたという史実に
まだ学ばないのだろうか。

日中戦争を見たらいい。
何の戦争設計も無く、ノリだけで開戦し、昭和20年まで中国全土で暴れ続け、
暴れ続けることだけが目的だったかのようにさえ見える日本軍という集団と
それを基本的に肯定した大日本帝国の訳の分からなさは近代国家に例が無い。
イタリアのエチオピア戦争やアルメニア出兵の方がまだ戦争設計があったんじゃないかとすら思える。

西南戦争のようなただの感情エネルギーの噴出を世界レベルでやってのけ、
彼我合わせて何千万人もの死者を出し、勝手に自滅した。こんな訳の分からない
迷惑な国家に対して、東京裁判では元首やほとんどの国家指導者の責任は問われず、
占領下の治安はそれなりに良好であり、戦後の発展のための基礎が作られた。

それはアメリカの対第二世界戦略に基くものであり善意でも何でもないが、
日本にとって極めて幸福なあり方であった。

6さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/03(金) 23:51:30
日中戦争で大陸打倒作戦という作戦がある。
中国大陸の非日本占領地がB29の着陸地として使われているため、
こうした根拠地を占領する事を目的とした作戦だが、この作戦ほど
日中戦争の意味の分からなさを象徴しているものはないだろう。

この作戦は1944年、米軍による沖縄侵攻の直前に行なわれた。
常識的に考えてこの時期に中国大陸で暴れて何か意味があるのだろうか。
そんな場合じゃないだろう。どう考えても。この作戦になんと沖縄に投入
されていた師団を引き抜いて中国大陸に送り、トラックや野砲、資材等も優先して
中国大陸に行なった。

日本の本国領がまさに攻められようとしている時に本国を守る部隊を引き抜いて
中国大陸に送って、いつものように中国軍とおっかけっこをさせていたのだから、
中国人から見れば日本軍が自国民を虐殺だけの趣味としているようにしか見えず、
その意味ではロシア軍のチェチェン侵攻の何倍も酷いといっていい。

北朝鮮が金正日の趣味で自国にとって何の得にもならないのに、
テポドンを何発も日本に打ち込んで、その結果自国も滅ぼされたとしたら
この迷惑な自爆テロリストを日本人は許すだろうか。日中戦争において
日本が中国にした事はまさにそれだ。

ちなみに近代国家が行なった戦争で日中戦争並の戦争設計の無い戦争
をもう一つ思いついた。船に士族を満載して高砂族を殺戮するために
わざわざ台湾まで出かけた征台の役がそれだろう。

7名無しの塾生:2009/04/03(金) 23:53:28
そういや国家の品格の藤原なんとかっていう人は、先の戦争は日本にとって自衛のための戦争だったが、日中戦争に限っては侵略戦争だと言っていたな。

8さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/04(土) 00:03:37
ドイツ国防軍にも劣勢の中、守勢に回るべきところをあえて攻勢にでた
バルジ作戦や春の目覚め作戦などがあるし、特に後者は戦略的にも
極めて微妙なわけだが、それにしても敵が本国に攻めてくる直前にわざわざ
要塞化していた沖縄の部隊を引き抜いてまで中国に回す日本陸軍の
ようなわけの分からないものではなかった。スターリングラード以降
ヒトラーの戦争指導はほとんど狂人の妄想に近くなるが、それに比べても
酷いだろう。

ここにあったのは「海軍はアメリカに負けたが、陸軍は中国大陸で互角以上
に戦いえた」と主張したい陸軍軍人のエゴのみであった。実際大陸打倒作戦は
成功するものの大局には何の影響も無かったし、終戦前夜にも陸軍は
自分達は戦争に負けていないのだから本土決戦すべきと主張しつづけたのだ。

あらゆる国民はそれ相応の政治しか持てない訳だが、知力とかけ離れて軍事力
だけが肥大した「列強」になってしまった事に日本の悲劇がある。アホの集団が
世界の列強になってしまって舞い上がり、膨張し、叩かれた。中国人がこの
隣人のはた迷惑な行いを忌み嫌うのはある意味当然ではないか。

9名無しの塾生:2009/04/04(土) 00:04:38
              /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

10さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/04(土) 00:17:25
>>2
問題なのは貧困では無い。親の生活能力や教育能力の欠如だろう。
金も無く、料理をする時間もとれないなら、それでもできる料理をすればいいだけではないか。
スーパーで鍋用の野菜盛り合わせを買ってきて、うどんでも入れて煮込めばジャンクフードを
買うよりもよほど安上がりだ。時間が無くてもできる料理はいくらでもあるし、
米を炊いてオクラやおひたしや焼き魚をおかずにして食べれば健康だし、安上がりだし、
それほど手間もかからない。

11名無しの塾生:2009/04/04(土) 00:21:57
納豆に質問何だけど、日本の識者でまともな歴史認識の人って誰がいる?
あと、近現代の歴史でお勧めの本は何がある?

12さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/04(土) 00:34:12
前スレ997
>いやいや、オレンジのころの小橋は上半身だけでなくもちろん下半身もすごかったんだ。
>腰回りくらいは当然あったよ。

なんか小橋ってウエートマニアで、ウエート以外の練習をしていないように見える。
筋肉のつき方が格闘家というよりボディビルダーみたいだよ。
あの胸や腕の筋肉といい、格闘技の選手にとってあれだけの筋肉が必要なんだろうか。
相撲や極真空手のように瞬発力やパワー重視の格闘技ならばウエートをやリ込んだりするけど、
それでも相撲の稽古や空手の稽古はそれ以上にやるから、その競技に相応しい体ができる。
ウエートで付けられない競技用の筋肉もつくから、ボディビルダーみたいな体にならない。
小橋みたいなもろに「ウエートで筋肉つけました」っていう体って格闘家としておかしいと思うんだよ。

YOUTUBEでパラパラ見ると均整のとれたいい体を作ってるのはジャンボ鶴田と小川直也と北尾だと
思った。ジャイアント馬場も若い頃は凄かったんじゃないかと思う。小橋みたいに見るからにムキムキで
硬そうな筋肉してないよね。

大体ああいう鍛え方してレスリングってできるのだろうか。

13さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/04(土) 00:47:35
>>11
第二次大戦モノって汗牛充棟の如く本が出ていて私も外国の戦史も合わせて20冊以上読んでるし、
昭和史ものを合わせたら何冊読んでるかわからない。
私の歴史観はそれらを読んで自分なりに考えた結論だから何がいいとは一概に
言えないんだよな。何か一冊読んだら分かった気がするけど、そういう人は
「東京大空襲は東京大虐殺だ」としたり顔でほざいて恥をかいたりする。
ましてや昭和軍閥の異常さって他国の軍事・政治や日本史の他時代と比べて
初めてその酷さがわかるようなものだし。

ただ保阪正康の昭和史ものは必読ではないかな。瀬島龍三ものや
昭和史7つの謎等全てが面白い。戦史検証モノなら「こうすれば勝てた大東亜戦争」
という本はタイトルは酷いが、まあまあだと思う。日下公人、小室直樹は下らない本一杯書いてるが、戦争設計という
視点で対談しているのはいい。ちなみに大陸打倒作戦のあほらしさはこの両者の対談本に書いてあった。

最もコロンボを取りインド洋の制海権を取るべきだったとか、インドを制圧してカスピ海を
抜けスターリングラードに援軍すべきだったとかいろんな珍説もあるんだけど。

14商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/04(土) 00:50:24
松村邦洋、ラジオで復活宣言 「ゴールした夢を見た」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000561-san-ent

松村は入院生活について、「(NHK連続テレビ小説の)『つばさ』とか、
朝からずっとテレビを見てました。高校野球は見尽くした」と報告した。
病院では鎮静処置が施されたが、松村は
「麻酔が効きすぎてゴールした夢を見た。目が覚めて
『おかげで完走できました。みなさんのおかげです』
と看護師に握手したら医師から『麻酔をもっと入れた方がいいだろう』
と言われ、また寝てました」と冗談をまじえて話した。

15さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/04(土) 01:10:30
私は軍事マニアではないし、兵器の詳しい性能なんかは全く知らない。
それでも多分子供の頃から1年に1冊はWW2に関する本を読んでる
気がする。

んで昔から思ってるのだけどWW2関係の本って戦史検証や歴史認識も含めて
珍説・珍論の類が他の分野に比べて圧倒的に多いんだよな。
多分「信長の野望」の感覚で戦史で妄想する程度の低い輩が一定数いるんだよ。
「こうすれば勝てた大東亜戦争」はまだましな方なんだけど。

そしていわゆるネット右翼的な言論を吐く人ほどちゃんと勉強してなかったり、
日本にとって都合の悪い事実を意図的に捨象したりする。考えてみたらいい。
日中戦争ほど戦争設計の無い戦争をした列強が日本以外あったかどうか。

日中戦争の侵略性のタチの悪さは残虐性にあるというより、戦争設計が全く無く、
軍事行動そのものが目的化されたところにある。日本以上に残虐な行為を
した国家はいくらでもあったし、日本以上に帝国主義的な国家もあった。
だがそれらの国は戦争にはそれらの国なりの目的があって始められたものだし、
侵略がそれらの国にとって国益にかなうと考えたが故に行なったのだ。
侵略された側はもちろん可哀想なのだが、帝国主義の時代なのだからある意味
仕方なかった。

日中戦争のように何の目的も無く始め、何をしたら勝利なのかも侵略が得なのかも
考えず、戦争の終点も設定せず、もちろんどのように統治し国益を増進するのかも
考えず、これによって他国がどう反応するのかも考えず、
軍隊を動かして占領地を増やしてスカッとする事だけを目的として
あれだけの大戦争をやった民族を私は知らない。中国人からみたらただの殺人嗜好者
の集団に見えるだろう。

16名無しの塾生:2009/04/04(土) 08:55:52
>>13
㌧クス。
確かに1冊読んで知った気になるのは危険だよね。ちょっといろいろ読んでみたくなった

17名無しの塾生:2009/04/04(土) 09:06:14
>>12
実践的な筋肉ってことね。それならわかる気がする。小橋のは見せるための筋肉になってたのは確か。
小橋は十分な格闘技のバックボーンがなかったし、若いころは放っておかれてたから、
自分1人でやるしかなくなって、ウェイト一辺倒になったんだろう。

そういう小橋を笑っていた先輩レスラーに対して、天龍が「お前ら、いつかあいつに食わせてもらう日が来るぞ」と言ったらしい。

まあそれでも筋肉自慢のロードウォーリアーズとかホーガンとはまた違うつき方ではあったけど。
外国人だと、スタン・ハンセンなんかはステロイドを否定してナチュラルな肉体だったね。


馬場さんのことは、小学生のとき結構馬鹿にして見てたんだけど、若いころの映像見たら相当ビビった。
それ以来、馬鹿にすることはなくなった。

18さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/04(土) 17:07:56
>>17
>実践的な筋肉ってことね。それならわかる気がする。小橋のは見せるための筋肉になってたのは確か。
>小橋は十分な格闘技のバックボーンがなかったし、若いころは放っておかれてたから、
>自分1人でやるしかなくなって、ウェイト一辺倒になったんだろう。

ああやっぱりね。格闘技の選手として競技の練習でつけた筋肉じゃないんだよな。
きつい言い方すると運動音痴の筋トレマニアみたいな感があるんだよ。
レスリングがバックボーンの人だと山本KID見ても分かるように背筋の盛り上がりが
物凄く、打撃にしろ寝業にしろ投げ技にしろあの背筋力が背景にあるんだなと思う。
けど小橋の腕や胸の筋肉って何に生きるのか良く分からないんだよ。筋肉のための
筋肉というか格闘家として合理性に欠ける体をしてるんだよな。

色々調べてみたが正直こういう人はイロモノならともかくスターにしちゃいかんでしょ。
馬場は元巨人軍のピッチャーだったし、凄い人だったんだな
とは思うよ。猪木に対戦成績で圧倒的に勝ち越してるんでしょ。やっぱり
ほんとに強かったんだよ。
武藤は体の捌き方・使い方が上手いなあと思うし、所々で攻め込まれても
相手にポイントを与えないような小技が随所に見られる。てっきりレスリング
選手だと思ってたが、バックボーンは柔道なんだね。
あれだけ2chでバカにされてる三沢だってレスリングの国体王者だったし、
実践的な背筋の力はそれなりに健在なのだろう。小川のタックルを切ろうと
してたではないか。

こういうスポーツエリートのような人をちゃんとスカウトし続けて、
高度な格闘技術を表現し続けないとプロレスって生き残れないのではないか。
それかドラゴンゲートや新日のミラノなんとかみたいに曲芸的・サーカス的な
路線を追求するかだと思う。パワーリフターみたいな人が絶対王者なのは
さすがにまずいでしょ。

19名無しの塾生:2009/04/05(日) 02:01:45

石原都知事「あんなデブ出ない方がいいんだ、マラソンには」
4月3日19時3分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000575-san-soci

長いので一部抜粋


 −北朝鮮のミサイル発射問題について。政府も緊張感を持って注目しているが知事の現在の考えは

 「これはいろんな見方あるんでしょうけど、相手が相手ですしね。先進国ならともかく、前回も失敗したわけですよね。その相手の持ってる技術の精度からすると、長距離ミサイルの実験するんだったら、目の前に日本列島があるわけですから。いずれかの頭上を通り越して太平洋に行かざるを得ないんでしょうけど、それが途中で空中分解するとかね、どこら辺で墜落するのかとなると、ほんとに成功の予測よりも失敗の予測の方が難しいわけですね。そういう点では、政府は政府で情報収集作業怠りなくやるでしょうから。しかも、それが万が一のときに危険度のあるものなら、いち早くそれを普遍して伝達する、そういうシステムありますし。これ、私たち、ほんとにね、かたずをのんで見守る以外ないんじゃないでしょうかね。抗議をするしないといったって、そんなものでへこたれる相手じゃないしね。仮にこれが、打ち上げられた後も国連の安保理にかけたって、国連なんてそんな決定的な力ありませんからね」

 「この核時代にね、なんであろうと、核を搭載しうる長距離を飛ぶ兵器を持っていることは、やっぱりひとつの、ポーカーで言うワイルドカードになるわけですからね。そういう技術文明をもたらした、外交に関する状況は非常に好ましくないですな。日本なんて持とうと思ったら、すぐ持てる国だけども持たずにいる。しかも仮にいくつかの国が持ったとしても、この現代の世界の中でそれを実際に使って、どこかの国を核兵器で破壊する、攻撃かけるということは私は有り得ない思う。そしたら直接報復を受けるわけでしょう。だから、北朝鮮は非常にブラフの強い国、うまい国でね。はったりの一つとしてこういう事件をする。つまりその代償に何を求めるのか、ってことでしょう。それをまず封じ、はったりが通用しないことを世界中が示すことが大事なんじゃないでしょうかね」  

 −ロンドンで金融サミットが行われ、麻生首相は各国に日本の立場を説明した。北朝鮮包囲網ができあがりつつあるのではないか

 「そらね、麻生総理がどんな人とどんな会話をしたかわかりませんが、たくさんの人間に会ってね、日本の立場、危惧(きぐ)を訴えて、『よくわかります。それはけしからん、お気の毒ですね』、言わない相手、いませんよ。そんな言葉がどれだけの拘束力持つかって持ちやしないよ、そんなものは。それから、やっぱりこの機会にね、日本人も考えた方がいいのは、万が一の事態が起こったときに、アメリカが日本のために実力行使して日本を防衛する、日本に代わって報復するなんてことはまずないでしょうな。そらね、私参院議員のころ、日本の政治家で初めてノーラッド(北米航空宇宙防衛司令部)行ってね、あのころ喧伝されていた、日本のための(ソ連から守るための)抑止力がないっていうことを証明したわけで。行ってみりゃわかることですから。ノーラッドの司令官がはっきり言うんだから。ちょっと科学技術の体系が変わってきて、ああいう国(北朝鮮)でもミサイルを開発するようになった。ただ、そのミサイルの成熟度がどれだけか知りませんが、そこに核弾頭をつけてどこそこを攻撃する能力を持つにいたっているかどうか、これはちょっと難しいんじゃないでしょうかね。自分たちの保身のための経済協力を取り付ける、援助を取り付けるためのブラフでしょうね。そこらへんはやっぱりね、見越した上で、こちらはどういう姿勢にでるか、これからの問題だと思います」

20名無しの塾生:2009/04/05(日) 09:51:00
501 :渡る世間は名無しばかり:2009/04/05(日) 07:22:53.83 ID:jnMWUvxt
そもそも、選挙で自民以外に投票することが許されている日本を
北朝鮮や中国と同列に並べた段階で、頭の構造が壊れてるようにしか見えん・・・
政権交代がないことと、政権交代ができないことを同列に並べてるあたりも
論理展開として無茶苦茶だし

21:2009/04/05(日) 11:34:20
ミサイルキター

22名無しの塾生:2009/04/05(日) 12:52:18
都、男性被害のDV相談 「妻から暴力」4割
4月5日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000040-san-soci

 配偶者からの暴力「ドメスティック・バイオレンス」(DV)について、東京都が男性からの相談内容を分析したところ、4割が女性から「暴力を受けた」と回答していることが4日、分かった。「かい性なし」などの暴言を含む精神的暴力が9割以上、「殴る」などの身体的暴力が7割以上もあった。

 都が、昨年7〜9月の3カ月間に相談窓口「配偶者暴力相談支援センター」、各保健所に寄せられた男性からの電話相談内容を分析した。

 相談件数は56件で、このうち22件(39・3%)が女性から「暴力を受けた」と回答。内訳をみると(複数回答)、身体的暴力は16件で、「殴る」が7件で最も多かった。次いで「ける」(5件)、「ものを投げつける」(5件)と続いた。ほかにも「凶器を突きつける」「首をしめる」などの回答もあった。

 精神的暴力は21件で、「怒鳴る」(12件)、「脅す」(12件)が多いほか、「外出制限」(3件)、「携帯電話のチェック」(2件)、「かい性なしと言う」(2件)などがあった。このほか「小遣いを渡さない」といった回答もみられた。

 東京都の出先機関「東京ウィメンズプラザ」などによると、被害男性の相談内容の中には「『もっと働け、クズ』などと言葉による暴力を受けた」のほか、「殴られて肋骨(ろっこつ)を折った」「熱湯をかけられた」などの身体的暴力を訴えるケースも確認されているという。

23名無しの塾生:2009/04/05(日) 22:18:59
620 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 22:18:14.05 ID:tVf+KKRi
>>576
アホか戦争起こしたのはおまえら左翼だろ
コミンテルンや尾崎秀実について勉強しろよカス

24さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/06(月) 22:31:35
>>22
「どうすれば彼女できるんだ」スレの住人のような人のなれの果てがこれだ。
だから何度も書いたではないか、異性をちゃんとコントロールできない人が
無理矢理結婚しても破綻するか奴隷扱いされるだけだ。マーケットと同様
カモは徹底的にカモられるわけだが、交際経験の無い人ほどこういう恐ろしさに
鈍感で中学生のような憧れを持っているんだよな。

25さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/06(月) 23:20:24
>>7
そもそも太平洋戦争は自衛戦争だが、日中戦争は侵略戦争だったという
論理構成じたいがおかしい。太平洋戦争は一方的な中国侵略の当然の帰結として
起こったものであるからだ。日本軍による仏印進駐も南方への攻撃は
援蒋ルートの破壊と資源奪取を目的とした「自衛措置」であり、他国の母港を
一方的に攻撃しまくる真珠湾攻撃も「自衛」であるという理屈は、
東方生存圏の確保こそドイツ民族の「自存自衛」のために不可欠と考えた
ヒトラーの理屈と全く変わらない。

ヒトラーにとってはアンシュルスもチェコスロバキア侵攻もポーランド侵攻も
独ソ戦も資源が乏しい大ドイツ帝国が生存圏を確保するための「自衛戦争」であった。
バルバロッサ作戦発動直後の奇襲的攻撃は真珠湾攻撃に、石油資源確保を狙った
青作戦はセレベス攻撃に酷似しているがこれを自衛戦争と呼ぶ事はできないだろう。

日中戦争泥沼化→アメリカの対中支援を止める為に仏印進駐→南部仏印進駐後アメリカに
よる経済制裁→逆切れして真珠湾攻撃という流れを現代に当てはめてみよう。
ミサイルを韓国に打ちまくり韓国を占領しようとする北朝鮮に対し、アメリカが日本や中国と一緒に
経済制裁をしたら、「共和国の自衛が侵された」と逆切れしてテポドンを東京に落としてきたようなものではないか。

26さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/06(月) 23:38:22
よくハルノートの内容が酷すぎるしABCD包囲網は日本に対する絞め上げで
これに抗した太平洋戦争は自衛戦争だという議論があるが、一体中国大陸で
日本が何をやってきたのかを少しは考えてみたらいい。上の北朝鮮の例に
照らして考えれば、経済制裁を喰らうのは当たり前ではないか。

日本の開戦前の資源貿易相手国はアメリカであったが
ナチス・ドイツの資源貿易相手国はソ連であった(鉄鉱石に関してはフィンランド)。
日本は南部仏印進駐を巡って、ドイツはバルカン半島の主導権を巡って
相手国から貿易を切られると自衛が侵されたとして、貿易相手国に攻めかかったのだ。

ナチス・ドイツによるソ連攻撃を自衛戦争と考える日本人はいないだろうし、
資源が無いドイツ相手に貿易を切ったソ連を「ソ連によるドイツの悪質な締め上げ」と
考える日本人はいないだろう。

27名無しの塾生:2009/04/06(月) 23:48:30
日本が道を誤ったとして、それはどこで誤ったのでしょうか。
どういう選択肢があったのでしょうか。
あるいはこれもまた必然の成り行きだったのでしょうか…。

岡崎久彦さんと渡部昇一さんの対談本では、満鉄で米国資本を拒絶したこと、日英同盟を破棄したこと、というのが挙がっていた気がする。

28名無しの塾生:2009/04/07(火) 20:14:55
中国で“ウルトラマンたたき”温首相発言が火付け役に
2009.4.7 18:53

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090407/chn0904071856004-n1.htm
このニュースのトピックス:中国

温首相(AP) 中国の温家宝首相が先月末、湖北省武漢のアニメ制作会社を視察した際、「私の孫が見るテレビ番組は『ウルトラマン』ばかり。もっと中国のアニメを見るべきだ」と発言したことをきっかけに、ネット上で“ウルトラマンたたき”が広がっている。

 中国紙、広州日報(電子版)などが7日までに伝えた。

 温首相の発言は「国産アニメ産業育成」が真意とみられるが、ネット上では「ウルトラマンの暴力は戦時中の日本人のようだ」などと曲解されたウルトラマン批判が相次いでいる。実際は中国で制作されたアニメの完成度は高くなく、人気が低いことも事実。「ウルトラマンを打ちのめす面白い国産番組を放送して」といった“前向き”発言もあった。(上海 河崎真澄)

29名無しの塾生:2009/04/07(火) 20:16:53
「日本軍医の美談」日本語教材から削除 中国側のご都合歴史教育 (1/2ページ)
2008.12.29 23:03
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081229/chn0812292305002-n1.htm

このニュースのトピックス:歴史認識

中国で出版された日本語教材。左の傍線部分は、中国側が問題視した個所(矢板明夫撮影) 【北京=矢板明夫】日本のNPO法人が編集した日本語教材が中国で今秋出版されたが、原本に史実として収録されていた「旧日本軍医が多くの中国人を助けた」との内容に対し、中国側が「問題がある」として削除していたことが29日までにわかった。中国では愛国主義教育の一環として、日本軍の残虐さを誇張して描写した書籍が大量に出版されており、こうした日本軍のイメージと矛盾しているため中国側が難色を示したとみられている。

 この日本語教材は、北京の大手出版社「外語教学と研究出版社」が9月に出版した「日語読庫」で、日本のNPO法人、日本語多読研究会(本部、東京)が外国人向けに編集した「日本語多読ライブラリー」(アスク出版)を原本にしている。

 日中の両出版社は当初、同じ内容の掲載を前提に話を進めていた。ところが、中国側が突然、変更を求めてきたという。

 この教材にはもともと、「雪女」「走れメロス」など日本のおとぎ話や短編小説、伝記など5つの文章が収録されていたが、中国側が問題視したのは「永井隆、原爆の地 長崎に生きて」という文章だった。

 長崎に原爆が投下された後、自分も被爆しながら、多くのけが人を治療した医者、永井隆氏の生涯をつづった文章で、1937年に永井氏は軍医として中国に赴き、日本人だけではなく、病気や負傷をした中国人を多数治療したことも紹介されている。

 そのうち、「1939年には1年間で4000人の中国の人々を助けた」などの部分について、中国の出版社が「記述に問題がある」として日本側に手直しを求めてきた。

 日本側は、執筆の際に参考にした「永井隆全集」など多くの史料を中国側に送り、説得しようとしたが、結局「永井隆」の部分はすべて削除して出版された。

 アスクの担当者は産経新聞の取材に対し、「この教材は外国人向けの読み物であり、日本人の中には永井隆博士のように素晴らしい人物がいることを、ぜひ中国の皆さんに知ってもらいたかった」と述べた。中国側と何度も交渉したこの担当者は「削除は中国側の出版社の現場の意見ではなく、上の方の判断」との印象を受けたという。中国の外語教学と研究出版はこの件について「ノーコメント」としている。

 同教材は2007年10月に韓国で出版され、来春は台湾でも出版される予定だが、いずれも原本のままで、内容については問題視されていない。

30名無しの塾生:2009/04/08(水) 00:00:42
NHKは、いまだに「ドイツはナチの負の遺産を清算したが、日本は・・・」という図式で歴史を語ろうとしているようだが、これは神話にすぎない。本書は、欧州の戦後処理がいかに首尾一貫しない中途半端なものだったかを具体的に明らかにしている。

西ドイツが「戦後処理」を終えたあとの1951年、バイエルンでは判事・検事の94%、大蔵省職員の77%が元ナチ党員だった。新たに結成された西ドイツ外交団の43%が元SSで、17%が親衛隊かゲシュタポにつとめていた。アデナウアー首相の主任補佐官は、ユダヤ人の「最終解決策」をつくった責任者だった。公職追放された実業家も1950年代前半には「社会復帰」をとげ、ダイムラー=ベンツやクルップなどの経営者になった。

彼らが復権した理由は、日本と同じである。冷戦が始まり、経済の再建に彼らの力が必要だったからだ。こうした集団的な記憶喪失がなかったら、欧州の再建は不可能だっただろう、と本書は指摘する。戦争犯罪に手を貸したという点では、ほとんどすべてのドイツ人が戦争犯罪者であり、その一部だけを戦犯として処刑したニュルンベルク国際軍事裁判は、大部分のドイツ人を免罪する儀式だったのである。

ところがアジアでは、戦後60年以上たっても、不毛な「歴史論争」が蒸し返される。その違いは、欧州各国は互いに忘れることによる利益を共有していたが、中国と韓国は日本と利害を共有していないということだ。いまだに南京事件についての誇大な数字や慰安婦をめぐるデマゴギーを中韓の政府が流すのは、それが国内政治に利用でき、日本を攻撃しても失うものがないからだ。

戦争責任は法的には終わっており、現在の日本人のほとんどは戦争に参加したこともない。戦争責任を追及する政治的な意味はないのに、いつまでも歴史問題で混乱が続く原因は、日本人の「歴史認識」の不足ではなく、中韓の民主主義の未成熟(あるいは欠如)である。他のアジア諸国からは、そういう話はほとんど出ない。中韓に過去を忘れるという「大人の合意」ができず、日本国内に彼らのデマゴギーを支援する他民族中心主義が残っているかぎり、不毛な歴史論争はいつまでも続くだろう。
歴史とは、合意の上に成り立つ作り話以外の何物でもない。――ナポレオン
忘れるという合意 - 池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c773878b2244161a9ad85ddb3f929915

31さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/08(水) 00:44:31
>>27
>どういう選択肢があったのでしょうか。
あるいはこれもまた必然の成り行きだったのでしょうか…。

日本の指導層に欧米諸国並の政略感覚があり、国民にそれを容認する欧米諸国並の高い民度
があればどの段階でも引き返す事ができたと思う。軍が「統帥権の独立」
を振り回して中国大陸に殴りこみに行ったとしても欧米並の民度があればこれは
支持されないだろうし、欧米並の政略感覚があればさっさと蒋介石と講和を
結んだ事だろう。

満州事変は個人的な妄想を抱えた男と戦争大好き人間が共謀して、
疲弊している他列強を尻目に火事場泥棒のように領土を奪いにいったようなものだ。
ここから日本の国際的孤立は始まるが、アメリカ・イギリスクラスの外交能力が
あればこれを列強に容認させるだけの根回しはしただろうし、満州をとった後、戦線を
広げる事は無かっただろう。

>満鉄で米国資本を拒絶したこと、日英同盟を破棄したこと、というのが挙がっていた気がする。

これは満鉄ではなく、日露戦争後のハリマン提案の話ではないか?
ハリマン提案を受け入れたとしても上手くハリマンに利権を掠め取られぬ
よう誘導し、吹き上がる国民をなだめながら満州の共同開発を進めるのは
日本の政略能力からして不可能に近いだろう。
また日英同盟の破棄はWW1後の四ヶ国同盟、九ヶ国同盟の成立によるもので、
その背景にウィルソンの日英離間の意志があった事は確実だが、ロシア帝国が
崩壊した直後日英同盟はその歴史的役割を終えていたともいえる。
ユダヤ人移植者のコミュニティーを満州につくる河豚計画のようなおとぎ話も
あるにはあったけど。

結局負けるして負けたし、戦争になるべくしてなった。
だが日本が欧米並の成熟した国家ならば戦争にはならなかったろう。
たとえムッソリーニのファシスト・イタリアであったとしても
ここまで馬鹿な戦争設計はしなかっただろうし、終戦時にはしれっと
戦勝国側に回っていたかもしれない。

32さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/08(水) 00:55:49
>>30
この「忘れるという合意」ができるというのが欧米諸国の政治感覚や民度
の高さであろう。独ソ戦のようにソ連を制圧しスラブ民族を奴隷化する
というはっきりとした意図を持った凄惨で身の毛もよだつような戦争ですら
戦後怨念を持っている事がマイナスだと分かればあっさり捨ててしまう。

こうした凄まじいまでの政治感覚の鋭さは30年戦争以来、何度も国土が戦火に焼かれ
国家的な怨念を持ってはそれに復讐し、結果復讐があまりプラスになる事は
なかったという悲愴なまでの体験が背景にあるのだろう。殺し合いを何百年も
やり続けた結果、殺し合いがアホらしいと言う事に気がついたのだ。

33名無しの塾生:2009/04/08(水) 13:42:19
史上もっとも人を殺していない日本人は戦争に慣れてなかったからな。

34名無しの塾生:2009/04/08(水) 13:47:26
【韓国のブログ】韓国芸人チョ・ヘリョン「君が代に拍手」で謝罪
4月8日10時1分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000046-scn-int

 日本で活動するコメディアン、チョ・ヘリョンが韓国のネットユーザーたちの非難に直面している。発端は、先月31日に日本で放送されたTBSのバラエティー番組 「リンカーン」で、歌手八代亜紀が歌った「君が代」を聞いて笑いながら拍手するチョ・ヘリョンの姿が放送された。そのシーンがDAUMを始めとする韓国の大手ポータルサイトなどで大きく取り上げられ、物議を醸し出している。番組には異種格闘技選手チェ・ホンマンも出演したが「君が代」は歌わず無反応だった。

 韓国で「君が代」といえば日本の「国歌」というよりも、「軍事主義」を象徴するものとして考えられている傾向が強く、チョ・ヘリョンは5日、午前イーデイリーSPNと電話インタビューで「『君が代』に対して分からなくて生じた事」、「あらかじめ分かっていたら出演しなかった」と答えた。また、所属事務所を通じて「今後このようなことがないように日本の活動を慎重に行う」と再度釈明。しかし、韓国のネットユーザーには否定的な意見が多くみられた。

 日本での留学経験がある韓国のブロガー、ガイアは「『君が代』は、帝国主義的な色を強くたたえていると日本内でも使用を禁止する学校も多く、国民のなかでも賛否両論が対立している、とても鋭敏な問題の一つだ。だから日本に住んでいながらも『君が代』を聞く機会は本当にまれだ。一年半日本で暮らした自分自身も、君が代を聞く機会は、サッカー観戦のため国立競技場に行った時の一度だけだった。ヘリョンさんが『君が代』を聞いても、何の意味なのか分からなかったということは充分に理解ができる」とコメント。

 「彼女は韓国の事をたくさん日本に伝えようとすごく努力して、本当に熱心に活動している。多くのネットユーザーたちはこのような問題のときばかり注目し、褒めることはしない」と韓国国内のバッシング傾向に疑問を呈した。

 そして「日本での留学時代、朝に目をこすりながら起きてTVをつけたら、色鮮やかな韓服を綺麗に着こなして、堂々とバラエティーショーに出演しているヘリョンさんを見た。なぜだかは分からないけれど、胸がジーンとしたあの時を忘れることができない」と締めくくった。(編集担当:李信恵・山口幸治)


2009年4月8日 10時23分huk*****さん削除/違反報告私もそう思う16,529点私はそう思わない824点
頼むからマスコミは韓国人の出演や韓国特集をしないでくれ。
出演者のギャラが安いからとか、韓国旅行でお得だとか止めて欲しい。
そして日本人が韓国人にどう思われているのか、本当のことを報道してほしい。
反日教育がどれだけ、日本人に知られていないのかの特集をして欲しいですが。

2009年4月8日 10時26分sei*****さん削除/違反報告私もそう思う16,357点私はそう思わない286点
日本で活動しているなら当然の事だよ、仮に心では嫌っていても、それができる人を大人って日本では言うんだよ、拍手がおかしいと言っている連中は唯の馬鹿だろー、拍手した韓国人を吊るし上げする行為は、韓国人のモラルの低さを証明している姿だよ。
チェ・ホンマンは日本語が出来ないから、反応も出来ないよ、見ていれば判るよ。
しかし、何でもかんでも反日な韓国人には嫌気が差してきたよ。

2009年4月8日 10時11分y_s*****さん削除/違反報告私もそう思う13,069点私はそう思わない926点
韓国のネットユーザーたちは、韓国の芸能人や韓国人が、日本で働いている事も非難して下さい。
いっその事、日本へ行く韓国人全員を非難して欲しい。お願いします。

2009年4月8日 10時27分tad*****さん削除/違反報告私もそう思う13,062点私はそう思わない304点
他国の国家に敬意を表すという世界の一員としての行為を非難するとはさすが朝鮮人ですね。
いつまでたっても未開です。

35名無しの塾生:2009/04/08(水) 13:50:33
尖閣諸島に上陸の意向=文書で外相に伝える−石垣市長
4月8日12時22分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000066-jij-pol

 河村建夫官房長官は8日午前の記者会見で、沖縄県石垣市の大浜長照市長が尖閣諸島(中国名・釣魚島)に上陸したいとの意向を政府に伝達したことを明らかにした。その上で、河村長官は「関係省庁と対応を検討している」と述べた。
 尖閣諸島は日本が実効支配しているが、中国も領有権を主張している。日中の首脳も参加して12日にタイで開かれる東アジア首脳会議などを控え、波紋を呼ぶ可能性もある。
 上陸の意向は、3日付けの書簡で中曽根弘文外相に届いた。石垣市によると、尖閣諸島への上陸は、固定資産税課税などのための現地調査が目的。大浜市長は、国が認めれば上陸し、調査を実施する意向だ。ただ、上陸が実現すれば中国の反発は必至で、政府筋は「慎重に対応したい」としている。 

2009年4月8日 12時33分azz*****さん削除/違反報告私もそう思う1,780点私はそう思わない32点
当然の権利です。
日本政府はもっと強気になっていちいち相手の顔色を伺うのはやめて下さい。
そんな事だからいつも他国から舐められるんですよ。

2009年4月8日 12時28分tok*****さん削除/違反報告私もそう思う1,705点私はそう思わない29点
どこの国の政府だ?
何を検討するんだ?
行政上必要な仕事じゃないのか?

2009年4月8日 12時32分ray*****さん削除/違反報告私もそう思う1,548点私はそう思わない34点
竹島もやるべき!

2009年4月8日 12時30分fjr*****さん削除/違反報告私もそう思う1,457点私はそう思わない28点
あたり前のことだけれど
石垣市の大浜長照市長、勇気ありますね〜!
腰抜けの河村さん、必至になって止めたりして…。

2009年4月8日 12時31分kyo*****さん削除/違反報告私もそう思う1,413点私はそう思わない29点
直ちに、許可をすべきだ!
支援者のため、船もチャーターしてやれ!
口先ばかりでない本物は、一緒に行動を
するだろうから。

36名無しの塾生:2009/04/08(水) 18:52:10
「美人すぎる」藤川市議「組織票」?で 世界で最も美しい女性議員1位
4月3日19時45分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000002-jct-soci

 スペイン紙のホームページ上で「世界で最も美しい女性政治家」のネット投票が行われ、「美人すぎる市議」で知られる八戸市議の藤川優里さんが2009年4月3日の昼過ぎに世界65人中、トップに立った。日本のメディアはその得票の状況を4月3日からヒートアップ気味に報道。投票を呼び掛けるテレビアナウンサーもいて、「組織票に繋がっているのでは」という非難もネット上に多数出ている。

■ヒラリー・クリントン国務長官は44位

 「美人すぎる市議 世界4位」と、09年4月2日に大きく伝えたのはサンケイスポーツ。スペイン紙「20minutos(ミヌートス)」のホームページで開催されている「世界で最も美しい女性政治家」を選ぶインターネット投票で、藤川さんが65人中4位に浮上していると書いた。

 これをきっかけに、テレビの情報番組でも報じられるようになり、09年4月3日朝のワイドショーでは、フジテレビ系「とくダネ!」、TBS系「朝ズバ!」、日本テレビ系「スッキリ!」などで相次いで取り上げられた。「とくダネ!」に至っては、笠井信輔アナウンサーが、日本の新聞でこの投票を報じたら藤川さんは前日の4位から2位に上がった、と強調。「参加したい人は」と、「20minutos」のフリップを何度も出した。

 こうした「煽り」が功を奏したのか、藤川さんは3日の昼過ぎにトップに立った。9万票以上の得票を得て、2位に位置するペルーのLuciana Leon議員との差を広げ続けている。日本でもお馴染みのウクライナのYuliya Tymoshenko首相は8位。アメリカのヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)国務長官は44位になっている。

■「日本の組織票でしたと言われたら恥ずかしい」

 ネットでもこの得票の状況が逐次、掲示板やブログで取り上げられている。巨大掲示板「2ちゃんねる」でも複数のスレッドが立つ「祭り」に発展していて、

  「藤川ゆりを世界一にしようぜ!」
  「ゆりタソの可愛さは圧倒的ではないか!」
  「おおおおおお1位だ。1位とったでー!」

などと盛り上がっている。一方で、メディアが報じ、ネット上でも「煽り」傾向が見られるため、「組織票になっているのではないか」という非難も多く出ていて、

  「1位になった後、IP調べられて、『ほとんど日本国内からの投票でしたww』なんて言われたら、恥ずかしくてしょーがねーだろ」

といった書き込みもある。

 今回の美人議員を選ぶネット投票は、「20minutos」の記者が、独断と偏見で世界30ヵ国計65人の女性政治家を選び、写真を掲載し投票を呼び掛けたもの。日本でエントリーされたのは藤川さん一人。投票結果の信憑性はわからないが、「20minutos」サイトのトップページでも投票を告知していて、それなりに注目を集めている投票のようだ。

37名無しの塾生:2009/04/08(水) 19:57:55
40 :実習生さん:2009/03/08(日) 22:44:11 ID:8HE0gKwZ
アルゼンチンと日本の比較
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr042.htm
財政破綻国家アルゼンチンに学ぶ
朝日新聞にアルゼンチンの特集記事が掲載されています。
読めば読むほど、日本とあまりに類似しているので背筋が寒くなる思いです。

38さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/08(水) 20:39:43
>>36
これ不思議なのだが、どうして安室に似ているフィリピンのアロヨ大統領が入らないのだろうか。
そりゃ地方議員まで含めれば中には美人がいるのは当たり前だろう。
国家元首や閣僚クラスで美人だという方がインパクト高いだろうに。

田代砲でTIME誌の投票を荒らした前歴がある日本からの大量得票を疑うのは当たり前だろうな。

>>37
岡崎久彦は英蘭戦争後のオランダに、2ch世界史板では北宋、カルタゴあたりが日本に似ていると
言っている。前にも書いたが私にはチューリップ時代のオスマントルコに似ていると思う。

39さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/08(水) 20:51:32
>>34
別におかしくはない。
イスラエルでは今でもワーグナーを演奏する事は一種のタブーだし、
確かズービン・メータだったと思うが、ユダヤ人の世界的指揮者
がイスラエル国内であえてワーグナーを演奏した時に
非常に大きな反発があったと記憶している。
>>35
何度も同じ事を言うが「いちいち相手の顔色を伺うのをやめろ」というような
威勢のいいだけの壮士的ノリは何の意味も無い。どうしてこのような発言をするのか。
実効支配という形で既成事実をつくり、相手の主張は無視する。領土問題は領土問題と
認めた瞬間に領土問題となるのだから、粛々と因縁をつけてくる相手国を無視すれば良い
だけの話ではないか。

40さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/08(水) 20:59:17
やれ北朝鮮に報復しろだの、何の情報収集も行なわず即刻尖閣諸島に上陸させろだの
威勢良い人たちは社会人としてどのように生きているのだろうか。

こういう人は契約不履行の相手に対処する時にそいつをぶん殴ってしまうのだろうか。
外交に限らないと思うが、大人の世界では静かに粛々と情報を集めなすべき手段を講じる存在
こそ「怖い」のであって、怒りに任せて吹き上がったら喧嘩はそこで負けではないか。

征韓論に湧き上がったような壮士と同レベルの思考をしているのはさすがに恥ずかしい。

41さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/04/08(水) 21:09:19
さて韓国だが、愛国教育といい歴史教育といい近代国家になりたてほやほやの
大日本帝国に似ていて興味深い。どちらも共通しているのは自国が「セカイニカガヤクエライクニ」
でなければ国民が自尊心を保てないという未熟ぶりであり、隣国を敵視しなければ
自国の統一がはかれないという哀しさである。

そういえばムッソリーニは「古代ローマ帝国の復興」をヒトラーは「(第一・第二を
発展的に継承する)第三帝国の樹立」を掲げていたわけで、輝かしい歴史を持つ民族の末裔として自民族の
現在があると思い込み、隣国を敵視しなければやっていけないというのは遅れてきた近代国家が
持つ共通の運命なのかもしれない。

42名無しの塾生:2009/04/08(水) 21:30:37
>外交に限らないと思うが、大人の世界では静かに粛々と情報を集めなすべき手段を講じる存在
>こそ「怖い」のであって、怒りに任せて吹き上がったら喧嘩はそこで負けではないか。

これ全く同意だね。口約束ということもあり蓋を開けたら大きく違ったりすることが時々あるんだけど、
大怪我するほどでもないなら、あえて文句を言うことをしない方が良い場合もあるようだと判ってきた。

43近視眼かつ付和雷同的日本人の一例:2009/04/08(水) 21:49:09
JR東海が首位、トヨタは96位=就職志望ランキング−リクルート調査
4月8日19時1分配信 時事通信

トップ10が常連だったトヨタ自動車が前年の6位から96位に大きく後退するなど、業績悪化に苦しむ電機、自動車メーカーは順位を下げ、学生の安定志向が浮き彫りになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000116-jij-bus_all

44商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/08(水) 23:38:18
>>43
何度も言うけど、国民のほとんどは自分の頭使って考える能力はないんだよ。
軍隊蟻みたいなもの。考えない人たちが多いほうが都合がいい。
世の中キレ者ばかりだったら、こっちが飯食えなくなるんだし。

多めに税金を取られても、地方に飛ばされても、残業が多くても文句一つ言わず
「世の中これが当たり前だから」と日本から一歩も外に出たこともないのに勝手に
「当たり前」「これぞエリートの生きる道」と思い込んでくれる連中がいるからこそ日本は生き残ってるんだよ。

海外の富裕層を知ったら、日本で金融だの損保だので働いてる自分が馬鹿馬鹿しくなるだろうね。

45商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/08(水) 23:51:00
金の力ってのは凄いもので、単純にモノを買う以外に様々な場面で人を助けてくれる。
年配の人たちと話してると、住宅ローンだの子供の教育費だので会社からの理不尽な要求も
飲まざるをえないケースが増えてるそうな。

「○○君,来週からブラジルに転勤だよ」とか言われて50過ぎてるのに単身赴任とかね。

金があればもっと強いこと言えるわけだが、家族やローンがあると弱腰になってしまって
結局自分の体を壊すことになるんだよ。そこで俺が周囲を見てて痛切に思うのは、
「そんな不安定な仕事でおまえよく結婚したな」とか「よくその仕事で新車をローンで買うな、少しは勉強に回せよ」
といったことだね。10年先のことはおろか、2時間後のことも考えてなさそうな人間が増えた。
でもこういう連中が多いからこそ、大企業は安い金で人間を大量に雇えるわけだし、
日本の経済も回っていくというのも事実。皆が計算高くしたたかになったら物価が上昇するかもしれない。

46商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/09(木) 00:15:38
話は変わるが、最近の勝間本には俺が以前ここで主張してた内容にかなり近いことが
書かれてる。(てか、俺がここで書いた内容を参考にしてるのでは、とも思える)

それは商学部で学ぶ内容が実は非常に大事であるが、それを国民全員が
身につけるのは「お上」の立場からすると都合が悪いわけで、あえて商学部は偏差値を低めに設定し、
東大には商学部そのものを作らなかったことなど。
俺は義務教育に「簿記」や「会計学」の授業も取り入れて社会人になるための基礎をつけてやるべきだと思うんだが
「お上」からすると、そんな知恵を付けられては従業員にコスト感覚が身についてしまって嫌なんだろう。
そこで「自分の頭を使って考える習慣のなさそうな、従順なエリート学生」を青田買いし、「研修」という名のもとの洗脳で
大量に課題を出して、目の前の仕事に追われるようにして考えさせないようにする大企業が多いんだと思う。

まぁ、世の中、結局は金と名誉の奪い合いだからね。

47名無しの塾生:2009/04/09(木) 00:19:52
商学部の話は興味深いな。
なんて本だ?
まあ、いくらなんでもお上が偏差値に口を出すことはないだろうよ。

48商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/09(木) 00:29:13
>>47
「会社に人生を預けるな」(光文社)だね。

最近はアンチ勝間が増えたせいか、アマゾンの星の数が以前より減ってきたが、
それでもこの本と「断る力」(文春新書)は秀逸だと思ってる。
「断る力」では俺のように正論すぎる正論を唱え続けている。何気に普段考えずに
周囲に流されて判断してしまいそうなケースに「ちょっと待った」と勝間さんがやってくれるわけ。
ただこの本も理想論であって、現実的に家族やローンを抱えてて逃げられない人達が読めば
嫌味にしか感じられないのかもしれない。そういう意味で星の数が他より少なめなのかもな。

49商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/09(木) 00:40:23
まぁ、日本はとにかく役人大国だよ。
役人はことなかれ主義で、ミスをしないように働かなくてはいけない。
そこで法律に詳しく、また様々なことを知ってる方がいいから東大では法学部が
頂点に位置づけられてる。東大や国家公務員一種の科目数が多いのもつまるところ、
「いろんなこと知ってる方が仕事でミスをしない」「大局的な判断を下せる」ってことなんだが、
それじゃ今の時代カネ儲けはできないんだよ。何か一つずば抜けて得意なものを持ってて
さらにマーケティングが出来て会計力もある人間が儲けられる。
ホリエモンがそれに近いことをズバズバ本で語っていたが、案の定潰された。

ちなみに勝間本によると、戦前では東大より慶應出身者のほうが優秀だったみたいで
「お上」にとってそれは「民」のほうが力があるのは、けしからんから東大を無理やり上に持ってきたとか
書かれてあったな。
「俺は権力があるんだ」と喜ぶ奴はいいのかもしれないが、理不尽な要求を押し付けてくる社会になってる現代では
やはりしっかり金儲けして自分の身を守れるようにしておかなければならない。
日本はアメリカと戦って負けた国なんだから、フランスのようにバカンスなどと言ってられないんだよ。

50名無しの塾生:2009/04/09(木) 00:55:50
>>44
で、あんたはその富裕そうを目指してるわけ?
成れそう?

51商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/09(木) 01:14:01
もう成ってるから言ってるんだよ。

52湯豆腐 ◆kv4sb.wC2M:2009/04/09(木) 07:22:48
>>44
社会出て働いた事があるかい?
自分の頭で行動出来ない奴は冷や飯喰わされてるだろ。

確かに流されて生きる人種、存在するよね。

だが商坊の思っている程多くもないし単純でもない。
思考停止で漫然と行動していれば上長に切り捨てられる。

53湯豆腐 ◆kv4sb.wC2M:2009/04/09(木) 07:33:11
商坊は現実を単純に捉え過ぎるきらいがある。

勉学に励んだ点は素直に尊敬するし評価の対象だが、
大衆=馬鹿、他人=金魚の糞(自律思考は不可能)とする構図が多過ぎると思う。
勤め人は命懸けで頭を捻り、
時に押し潰されそうになりながらも生き残りを賭けて独自の判断を下している。

54名無しの塾生:2009/04/09(木) 21:39:17
中学生フットサル大会で八百長試合を指示
4月9日19時21分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000613-san-soci

 新潟県内の中学生フットサル大会で試合にわざと負けるよう指示したとして、公立中サッカー部のコーチで同校の教頭(47)が9日、日本サッカー協会から「12カ月のサッカー関連活動の停止」という厳しい処分を受けた。教頭は「弁明の余地がない」と反省しきりという。

 日本協会によると、同校は今年1月の上越地区大会で3連勝し予選リーグ突破が決定。教頭は準決勝で相性の悪い相手との対戦を避けるため、次戦で大量点で負けての2位通過を画策し、生徒に指示した。すると生徒は故意のオウンゴールを6度繰り返すなど忠実に指示を“実行”。試合は0−7で敗れ、狙い通りの2位通過を果たした。

 犬飼基昭会長は「教育者の風上にもおけない」と怒り心頭。教頭も「フェアプレー精神に反し、教育的配慮にも欠けていた」と事実関係を認め、謝罪した。もっとも、同校は決勝トーナメント初戦で敗退。“悪知恵”も実を結ばなかったようだ。

55名無しの塾生:2009/04/09(木) 21:39:57
不況のせい?残業多いビジネスマン「今、幸せ」
4月9日20時11分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000621-san-soci

 「今、幸せ」と感じているビジネスマンは職場で必要とされていると感じ、残業も多い…。市場調査会社「ニールセン・カンパニー」(港区)などが行ったビジネスマンを対象としたアンケートでこんな実態が浮かび上がった。

 調査は2月に首都圏や関西圏などの25〜49歳の男性ビジネスマン1000人を対象にインターネットで実施。その結果、「職場に必要とされていると思うか」の問いに「はい」と答えた817人のうち76%が「今、幸せ」と回答したのに対し、「必要とされていない」183人のうち「幸せ」と答えたのは48%だった。また、月に70〜100時間残業している48人と同30〜70時間の295人のうち、「幸せ」と答えたのはいずれも約8割だったが、残業ゼロの177人では半数程度だったという。

56名無しの塾生:2009/04/09(木) 22:16:44
>>51
富裕層がこんなところで書き込みご苦労なこったw
しばらく見ないうちに病気が進んだみたいだな

57商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/09(木) 23:53:15
>>53
全員を馬鹿だの金魚の糞だのとは思ってないよ。
偏差値で頭の良しあしを全て判定できるものではないが、
例えば同世代で東大京大に進学してるものは1%未満だし、早稲田慶應でも3%未満だ。
日大なんていうとバカだと思う奴が多いかもしれないが、それでも上位25%くらいの層にいる。

病気や経済的な理由で進学できなかった人間もいるだろうけど、
こういうデータを見れば世の中の平均なオツムを持った人間はかなりレベルが低いと思えてくる。

俺はいろんな大学出身者が集まる懇談会に出たことあるが、やっぱり出身大学のレベルによって顔つきが違うし言うことも違う。
東大や早慶だと真面目そうな雰囲気があるが、二流大学になると少しポカンとした顔の奴が増える。
三流大学になるとさらにポカン顔が増えて、それより下のランクだと
食うことと寝ること以外なにも考えてなさそうな人間ばかりになる。

まぁ、頭の回転の速い人間が多かったら人類は早く滅びる気もするけどね。
世の中、うまくバランスが取れてるんだなと感心する今日この頃だよ。

58商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/10(金) 00:04:51
ちなみに同じ慶應生でも人によって、かなり頭のレベルに差があるなと感じた。
知識量に差があるのは当然だが、物事の着眼点や、先を読む力、
どんな本を読んでるか、何を考えて生きてるのか、少し会話をするだけで大体わかる。

それと2ちゃんねるのような言い方であまり好きではないが、やはり慶應専願だった人、AOで入った人、
推薦で入った人は少し「地頭」という点で国立併願者より劣ってると感じた。
劣ってるからノート取りとか、サークルの雑用に利用されてしまってる感じだったね。
マックで無駄に安い賃金で働いてたり、読んでおくべき大事な本に全く出会ってなかったり、
見ててかわいそうな気がした。
とにかく自分の頭を使って考えてるか否かで生活の質に相当な差が出てるというのが率直な感想。
ちょっと抽象的な内容だが分かる人には分かる話だ。

59商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/10(金) 00:15:20
話は変わるが、最近手にとって読んだ勝間本の内容が俺の主張にかなり似てて
なんとなく気持ち悪い気がした。この掲示板の俺の発言からネタを取ってるのか?と思えてしまうほど
内容が似てて、しかも考え方まで似てる。 
俺の思想を参考にしてくれてそれを本で紹介してくれてるなら或る意味光栄だけど
ちょっと薄気味悪い気もする。まぁ思い違いの可能性も十分あるが。

ところで、俺の思想を尖った方向にグリグリ推し進めていったのがSFCGの大島健伸会長かもしれない。
人情とか義理とかすべて捨てて、とにかく金を稼ぐ。世の中は理不尽であり、
努力して必ず報われるものでもないから最初からぐれて生きて金貸しの道に走ると。

60名無しの塾生:2009/04/10(金) 00:19:44
深夜に戯れるスレからニュース速報スレに議論の場がうつったようだな。

61商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/10(金) 00:28:13
>>54
そんなもんがニュースになってる時点で日本は平和なんだよ。
田舎の訳の分からないサル達がフットサルに熱中して、それをまた大企業に
いけるだけの能力がなかったデモシカ先生みたいなボスザルがああだこうだ指揮して
「フェアプレーじゃない」とか「2位通過だ」とか、まぁお気楽な国民だと思うよ。

サル山のニュースはいいからもっと北のミサイルの話をしたらどうかね、ほんと。
CNNでも見てた方がずっとタメになるよ。

62さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/10(金) 07:02:57
>>54
別にいいと思うんだが。
二位通過が認められる場合、こんな事は日常茶飯事ではないか。
そしてこうした工夫を「悪知恵」だの「八百長」だの表現するあたりが、
日本のスポーツ界を覆う何かを象徴しているようで興味深く、
この記事をはっつけた人にはそういう問題意識があるのだろう。

何か子供の頃スポーツをやりこまなかった人に限って、
スポーツを通じて教育的効果が達成されるとするような
わけの分からない精神論が大好きな傾向にあるよな。
個人的にはスポーツを通じて人格教育が達成されるなんて嘘だと思ってる。
受験勉強のようなものでそれを通じて精神が鍛えられる事はあるが、それは
あくまで副次的効果だ。

むしろ自分なりに競技に勝つために何が必要でどういうトレーニングを
すべきか自分なりに考え、技術を高め肉体を作りこんでいく過程こそ
その後の人生に役に立ってると思う。戦略的思考をする事が嫌がおうにも
求められるのだ。

ただその境地までいかない人に限って、競技にはおよそ関係性の薄い
「きつい練習」をやりこむ事そのものに意味を見出し、マゾヒスティックな
精神論に走る傾向が強いと思う。こういう競技の結果が上がらなくても
きつい練習をやり込んだ事そのものに意義を見出すあほらしさは旧日本軍のようだ。

大人になってからもこの手の二流人に限って、スポーツをやってた
自分に誇りがあるのか知らんが自分がスポーツマンである事を誇示したがる
傾向にある。やり込んだ人は自分のレベルがどれくらいか冷厳な事実を
知っているから誇示しないし、スポーツに変な幻想を持たないしなんというかさめてる。

まあ私は生まれてこのかた団体競技をまともにやった事がないので
団体競技の場合は若干様相は違うのだろうが。

63名無しの塾生:2009/04/10(金) 13:38:40
商坊の書き込みは極論だけだし、自分が大物であることが前提で
スケールの大きい話しだして
実際はわざわざ指摘する必要もないことばっかだから、自粛してもらいたい
不愉快だから隔離スレでやってくれ

64名無しの塾生:2009/04/10(金) 17:11:19
でも消防の話にはこちらの思いもつかぬ視点から傾聴に値する発言もあるので、今後も書き込みを期待している。

65名無しの塾生:2009/04/10(金) 17:23:58
>>62
これは高校球児時代の松井秀喜への5打席連続敬遠を是とするか非とするかってのに通じるものがあるな。

66名無しの塾生:2009/04/10(金) 17:24:17
朝日放送番組でコカの葉噛むシーン 近畿厚生局麻薬取締部が注意
4月10日13時38分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000571-san-soci

 朝日放送(ABC、大阪市)のテレビ番組で出演したタレントがコカインの原料のコカの葉をかむ場面があり、近畿厚生局麻薬取締部が、薬物犯罪をあおることを禁じた麻薬特例法に抵触する恐れがあるとして、同社に口頭で注意していたことがわかった。

 麻取部によると、番組のタイトルは「世界の村で発見!こんなところに日本人」。同社が制作し、今年1月2日に全国放送された。この中に男性タレントが南米・ボリビアを訪れ、露店でコカの葉をかんだシーンがあったという。

 コカの葉はコカインと同様に麻薬に指定されており、栽培や使用は処罰の対象になる。一方、麻薬特例法では、薬物犯罪や規制薬物の乱用をあおったり、使用をそそのかしたりすることを禁じている。

 朝日放送によると、1月5日に近畿厚生局から指摘があり、担当者が事情を説明。今後、このシーンの再放送は控えるという。同広報部は「なじみのない外国の風習を伝えたいとの意図だった。放送に際してはより慎重を期すべきだった」とコメントしている。

67名無しの塾生:2009/04/10(金) 19:16:02
歌手・谷村新司「何度でも謝ればいい」「反日デモは起きて当然」
1 :番組の途中ですが名無しです:2005/04/24(日) 10:11:41 ID:f4lSOnHY0 ?#
【中国の人々へ】(5)歌手・谷村新司
日本の忠告に耳を傾けて

だから過去の戦争についても、日本人は「何度謝ればいいのか」といいますが、何度でも謝ればいいのです。
相手が「もういいでしょう」といっても、誇りを持って謝罪を続けることが世界から尊敬されることになります。
日本人の美徳は礼節、まず礼を尽くすことでしょう。


 今回の反日デモは出てきて当然です。日本は傲慢(ごうまん)だとアジアの国の人たちに思われていると
感じていました。中国には日本のメッセージがまったく伝わっていません。中国の報道を見ていると、国民は
日本のことを95%は知らされていないことが、よくわかります。

http://www.sankei.co.jp/news/050424/sei024.htm

68商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/10(金) 21:39:47
>>63
君の書き込みも同様に不快だから即座に消えていただきたい。

69名無しの塾生:2009/04/10(金) 23:12:53
Nスペに「李登輝友の会」が抗議声明
2009.4.10 20:38
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090410/biz0904102039021-n1.htm

 NHK総合テレビが5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』」の内容が偏向していたとして、日本李登輝友の会(小田村四郎会長)は10日、福地茂雄NHK会長あてに抗議声明を出した。

 番組では、日清戦争後の日本による台湾統治について、一等国を目指して統治の成功を海外に誇示したものの、日台間の格差と同化という矛盾を抱え、やがて皇民化運動で日本文化を強制した−などとした。

 この放送に対し、声明は「日本が一方的に台湾人を弾圧したとするような史観で番組を制作することは、公共放送として許されるべきではない」とした。

 NHK広報局は「歴史を振り返り、未来へのヒントにしたいという番組の趣旨を説明し、理解していただきたいと考えています」としている。

70名無しの塾生:2009/04/10(金) 23:13:29
【台湾】柯徳三氏「私は朝鮮人のような反日ではない。NHKに騙された。バックに中共がいるのでは」
1 : シザンサス(アラバマ州):2009/04/10(金) 18:43:13.17 ID:Qh/494ea ?PLT(12111) ポイント特典
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239356593/l50

受話器の向こうの同氏は、番組で拝見したとおりの矍鑠とした方だった。
私が「番組が意に沿わなかったと窺いました。そのことを話していただけますか」と聞くと、一気に話をしてくれた。

 私は日本による五十年間の台湾統治はプラス面が五〇%でマイナス面が五〇%と考える。
 NHKの取材を受け、インフラや教育のよさを語ったのだが、番組は全然取り上げなかった。

 日本による差別待遇など、欠点への怨み事ばかりを取り上げ、
 あたかも台湾人が朝鮮人と同じく排日だとの印象を植え付けようとしているらしいが、これは心外だ。

 私は親日でも反日でもない。私にとって日本は養母なのだ。
 中国から切り離され、日本に養子として拾われたのだから。日本人に差別はされたが、私が今日一人前の医者として活躍できるのは(もう引退はしているが)、日本のおかげだ。

 NHKには利用された、騙されたという気もしている。日本に対するネガティブな印象のところだけ取り上げられた。

 NHKのバックには中共がいるのだろうか。NHKは中共にブレーンウォッシュされているのだろうか。それとも遠慮しているのか。

 私は話の最後で「都合の悪いところがあればちょん切って」と頼んだ。それは「日本人が不愉快に思うような悪口の部分を切って」と言う意味だったが、逆にそれらばかりを取り上げられた。

ソース
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-716.html

71さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/11(土) 07:15:29
>>66
>朝日放送(ABC、大阪市)のテレビ番組で出演したタレントが
>コカインの原料のコカの葉をかむ場面があり、近畿厚生局麻薬取締部が、
>薬物犯罪をあおることを禁じた麻薬特例法に抵触する恐れがあるとして、
>同社に口頭で注意していたことがわかった。

それなら麻薬を吸っている様子を描写したり、紹介した開高健や村上龍の
文学についてはどうなるのか。
異世界にトリップするために麻薬を用いる宗教儀式について触れたカルロス・
カスタネダの書籍はどうなるのか。これらも麻薬特例法違反ではないのか。

ドラッグが文明の敵である事はいうまでもないが、法解釈があまりに恣意的に
なされやすく、それに対しても「お上が悪いと言ったことは悪いのだ」という理屈で納得
してしまうあたりが途上国の途上国たる所以であろう。陸羯南であればどうしたであろう。
法解釈の非厳密さを読み取り、ガイドラインを作成させるくらいの事はしただろうなあ。
報道陣がみんな小粒になってしまった。アメリカやイギリスがうらやましい。

法を読んで解釈し、官僚の恣意的解釈に対抗できる人でどれだけいるのかで、
その国が文明度がかなり分かる気がする。近代国家は明示化されたルールに
より統治されるべきで、ルールが恣意的に適用されればそれは人治国家であり、
スターリンのソ連と変わらない。

72さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/11(土) 07:34:11
>>65
高校野球は限りなくセミプロに近く、監督は結果のみで評価されるのだから
敬遠したければ敬遠すればいい。ルール上認められる事は何をやっても
構わないし、それが非難されるあたりが71でも指摘した問題と共通の
問題を抱えており、日本人が近代というものが良く分かっていない事が
伺わせられる。

大体高校野球はグラウンド外も含めれば5打席連続敬遠よりよっぽど
クリーンとは言い難い事が横行している世界ではないか。
それに目をつぶり「さわやかで正々堂々しているスポーツマン」という
妙な幻想を高校球児に持つ連中の方が大人とはいえないと思う。
アイドルに恋人ができたらその恋人を叩くキモオタと一緒ではないか。

もっとも高野連やスポンサーが問題視するのは良く分かる。
高校野球は「さわやかで正々堂々しているスポーツマン」という幻想を
売り物にしている商売だからだ。だがファンの方があくまで
そうした建前に固執して批判するのは見苦しい。

73さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/11(土) 07:43:38
そしてこうした「スポーツマンはかくあるべき」という不思議な観念論と
軍国主義的統制美の奇形的融合を果たした例が「応援団」という存在だと
思っている。

非合理できつい事をやる事それ自体に意味を見出すという精神自体が
峻厳な合理性を重んじるスポーツの世界とはかけ離れているという事が
分かっていないのではないか。

74名無しの塾生:2009/04/11(土) 09:50:02
スポーツをやったことのない人間がよく言うよw

75名無しの塾生:2009/04/11(土) 11:41:39
恋愛経験の少ないキモオタが恋愛論を語るようなもんだなw
どうすれば彼女できるんだスレでいろいろ書いていた納豆も恋愛経験少ないのによく言うよwwwって思ったけど。

身の程を知れって感じだね。

76名無しの塾生:2009/04/11(土) 12:40:30
4/9木
*6.6% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・1部
*7.2% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・2部
*4.8% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
*4.1% 09:55-10:50 TBS 花より男子2
*3.3% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*3.6% 12:00-14:55 TBS ひるおび!・午後
*1.8% 15:00-15:54 TBS 夫婦道
*7.2% 16:00-16:53 TBS 水戸黄門・最終回(再)
*3.8% 16:53-17:50 TBS サカスさん
*3.9% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*5.5% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*5.9% 19:55-22:54 TBS 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ
*6.0% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*3.7% 23:30-23:55 TBS クイズ・時の扉
*3.3% 23:55-25:25 TBS 2009マスターズゴルフ開幕スペシャル!!


TBSの春の大改編(笑)
視聴率がいい片方が再放送の水戸黄門ってのが終わりすぎてるな

77名無しの塾生:2009/04/11(土) 12:58:02
>>70
その年代の台湾人こそリアル・サムライだな。

78:2009/04/11(土) 13:16:45
納豆さまはベッドの上では熱いスポーツマンシップを発揮してる。
なめんなよ。

79名無しの塾生:2009/04/11(土) 15:17:59
キム・ヨナにアンチムード
2009年4月11日(土)11時0分配信 ココログニュース

先月の「フィギュアスケート世界選手権」で、世界歴代最高の200点超えを出した韓国人選手、金妍兒(キム・ヨナ)選手の華々しい活躍は記憶に新しい。ところがこの快挙を境に、どういうわけか韓国ネチズンの間で暗雲立ち込める動きが見られるようになったというのだ。

問題になっているのは今回の優勝以来、途端に数が増え出したという「金妍兒・アンチファンカフェ」という掲示板の存在だ。その数、発覚しているだけで10社余りにもなるという。内容は彼女の「写りの悪い写真」や「合成写真」を掲載して誹謗中傷をするというもので、活発なアンチ活動を繰り広げているという。金妍兒ファンの一部の分析によれば、アンチファンの正体は「浅田真央のファン」と推測しているそうだが、言いがかりも良いところである。

一切無関係の浅田選手にとって、こんな迷惑な話はない。前回の進路妨害の件もそうだったが、本人が予期しないところで都合良く作られた噂話だけが独り歩き。その背景にあるのは両国が持つ歴史観の温度差であり、選手個人への中傷というよりは、明らかに日本を意識しているという点でも開いた口が塞がらない。


http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/cocolog-news-wo-200904101914/1.htm

80名無しの塾生:2009/04/11(土) 15:21:12
日本人はなぜ礼儀正しいのか?「義務教育の成功」に学べ―中国ブログ

2009年4月10日(金)17時53分配信 Record China

http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20090410024/1.htm

81名無しの塾生:2009/04/11(土) 15:38:59
>>78
納得した。

82名無しの塾生:2009/04/11(土) 17:56:25
北野誠 タレント廃業危機!全レギュラー降板へ
4月11日7時1分配信 スポーツニッポン


 タレントの北野誠(50)がラジオで不適切な発言をしたとして、所属事務所「松竹芸能」が10日までに、処分の検討を始めた。テレビとラジオの全レギュラー番組を順次降板する方向で調整したいと、複数の放送局に申し入れがあったという。レギュラーはテレビ朝日「やじうまプラス」、同局系「探偵!ナイトスクープ」(関西ローカル)、TBS「噂の!東京マガジン」、日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」とラジオ番組(名古屋ローカル)の計5本。

 関西ローカルのラジオ番組「誠のサイキック青年団」(朝日放送)で不適切な発言があったとされ、先月16日の放送で突然、打ち切りとなっていた。同局は理由について明かしていない。北野は同番組で93年にも歌手・山本リンダ(58)のヌード写真集を酷評した後、謝罪会見を開いている。

最終更新:4月11日7時1分

83名無しの塾生:2009/04/11(土) 17:59:40
デートをドタキャンされたときの5つの注意点
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=121/articleid=411053/


今回は、できるだけ好印象を持たれるよう「デートをドタキャンされたときの5つの注意点」をご紹介させて頂きます。(ライフハッカー[日本版])


楽しみにしていたデートをドタキャンされて、悲しい気持ちになった経験も一度や二度ははるはず。女の子にドタキャンされたとき、みなさんはどのようなリアクションを心がけているでしょうか。今回は、できるだけ好印象を持たれるよう「デートをドタキャンされたときの5つの注意点」をご紹介させて頂きます。

【1】女の子が体調不良の場合、「ゆっくり休んでね。お大事に。」と心配してあげること。
「体調が悪いので...」と急に断られても、女の子を疑ってはいけません。まずは女の子の体調を心配してあげる紳士的な態度が好感度を高めることになります。仮に女の子がウソをついていたとしても、心配してあげることで、女の子が「ちょっと悪かったかな。」と反省するキッカケとなります。

男の度量を一段階アップさせたところで、気になる残り4つの注意点は、以下にて。
 


【2】女の子が仕事で来られなくなった場合、「大変だね。応援しているよ。」を励ますこと。
「急に仕事が入って...」と仕事の都合でドタキャンされた場合も、女の子を疑ってはいけません。仕事に打ち込む大変さを共感してあげて、応援する姿勢を示しましょう。応援することで、女の子の仕事に対する気持ちも高まり、仕事も生産的に行うことができるかもしれません。

【3】女の子を責めないこと。
ドタキャンした女の子を責めてはいけません。急な都合だったとしたら、急な事態に対応するのも、ドタキャンの連絡を入れるのも女の子です。精神的にも、一番大変なのは女の子自身ではないでしょうか。そのような考え方を持ち、寛容に接することで、器の大きな男として評価される可能性があります。

【4】執拗に残念がらないこと。
「先週から楽しみにしていたのに。」「お店予約したのに。」としつこく残念がらないようにしましょう。このような対応は、女の子を辛い気持ちにさせ、さらに「小さい男」だと思われる可能性もあります。ドタキャンしたときの対応によって、男の本質を見抜かれます。もちろん、悪印象を与えてしまった場合、次回デートの約束を取り付けることはできません。ドタキャンに対する対応には注意が必要です。

【5】「今度、いつだったら大丈夫?」とスグ聞かないこと。
ドタキャンされた瞬間に、次回デートの日程を決めようとする男性もいます。楽しみだったデートがキャンセルされ、落ち込んだ気持ちを補いたい気持ちはよくわかります。しかし、このような対応では、「ガッツイている」「余裕がない」などの印象を与え、女の子が引いてしまう可能性があります。ひとまずは、本日のデートがキャンセルになったことを受け止めて、後日改めて日程調整するようにしましょう。

みなさんが実践しているドタキャンされたときのリアクションがあれば、ぜひ教えてください。

84:2009/04/11(土) 20:25:55
>>82
噂の東京マガジンはよく見てるけどね。
何があったんかね。
2ch見たけど理由よくわからん

85名無しの塾生:2009/04/11(土) 20:59:33
宮崎あおいニヤッ…不倫?“手つなぎ泊”アイドル引退
4月11日16時57分配信 夕刊フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000010-ykf-ent


拡大写真

宮崎あおい(写真:夕刊フジ)

 女優、宮崎あおい(23)の夫で俳優の高岡蒼甫(27)と“手つなぎ泊”を報じられたアイドル、金原あすか(19)が、ひそかに芸能界を引退していたことが分かった。

  [フォト]夫の不倫報道直後だが指輪はしっかり

 9日発売の「週刊文春」によると、金原は先月、札幌から来た母親と所属事務所を訪れ引退を申し入れたという。

 発端は、今年2月に不倫疑惑を報じた「女性セブン」。高岡が自身の誕生パーティーの日、金原と手をつないで彼女の家を訪れた様子などがスッパ抜かれた。

 金原は「のどが渇いた、というので玄関先で水をあげただけ。部屋には上げていない」と関係者に釈明していたという。しかし、金原が務める予定だった駿台予備学校のイメージモデルの仕事は人選を見直す事態となり、ポスターなどが回収される騒ぎに。

 金原は昨年デビューしたばかりで、白い肌が印象的なスレンダー美女だったが、事務所としても引退を受けざるを得なかったようだ。

 宮崎は、夫の騒動直後、「大丈夫です。ちゃんと仲良くやってます」とアピールしていたが、本当に大丈夫なのだろうか…。

86名無しの塾生:2009/04/13(月) 17:06:07
浦和レッズ新社長は修羅場のプロ
三菱自動車には、12人の役員がいるが、「高卒は橋本ひとり」

 浦和レッズの新社長に就任する橋本光夫氏(59)の異色の経歴が注目を集めている。親会社の三菱自動車で常務取締役まで務めた人物だが、新潟工業高校のラグビー部出身で、前身の三菱重工業入社後もラグビーをやっていた。三菱自動車には、社外取締役を除き12人の役員がいるが、「高卒は橋本ひとり」(広報担当者)という。

 高校3年時に埼玉国体で優勝。三菱自動車京都時代も、71年と75年の全国社会人大会で優勝している。普通なら、選手引退で“お役御免”だろうが、橋本氏は会社員としても成功する。

「後輩や部下からも好かれるタイプで、一貫して開発畑ですが、縦割りの組織を突き動かすパワーもある。入社間もない若手の意見を取り入れ、開発、品質管理、サービスの代表によるシンポジウムを開催し、自ら司会を務めたこともあります」(同社社員)

 最大の功績は、同社を存亡の危機に陥れた「リコール隠し問題」の修羅場を切り抜けたこと。

「04年6月から橋本さんは品質統括本部長に就任しています。当時、三菱自動車は猛烈なバッシングを受けていました。そんな中、連日のように会見を開き、国土交通省にも頭を下げ、社内調査を陣頭指揮した。批判の矢面に立ちながら会社を救った手腕は、高く評価されています」(同社関係者)

 ピンチのときの対応力が、サラリーマン人生を左右するのだ。

(日刊ゲンダイ2009年4月9日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/4106042/

87名無しの塾生:2009/04/13(月) 17:12:46
細川ふみえ 夫の会社が倒産で芸能界・スポーツ界に余波

元祖巨乳タレントの細川ふみえの夫が経営する不動産会社が事実上倒産し、
衝撃が走っている。芸能関係者が明かす。

「細川の夫が経営していた不動産会社が3月31日までに事業を停止し、事実上の
倒産をしたんです。すでに同社はもぬけの殻のようですよ」
この不動産会社は負債総額が約10億円以上にも上っていたとされる。

「細川の夫は、少し前に社長を辞任していましたが、いまだ影響力があったのは
間違いないところ。まだ幼い子供がいる細川さんも今後は大変でしょうね......」(前同)

だが、大変なのは細川だけではないようだ。実は彼女の夫は、芸能界そしてスポーツ界の
大物タニマチとしても知られる人物だけに、今後波紋が広がるのではないかとされるのだ。
「彼はゴルフの片山晋吾、相撲の千代大海のスポンサーをしていました。千代大海のために、
青山にちゃんこ屋を出してあげていたほどですからね」(不動産関係者)

また、大の巨人ファンでも知られ、「長嶋元監督、原現監督、そして巨人の現役コーチ、
1軍選手たちとも親交があったようです。今回、倒産した渋谷区にある不動会社の入り口には、
巨人の大物選手たちのユニフォームが飾られ、サインバットや、サインボールが置いて
あったほどですからね」(前同)

選手たちの中には、細川の夫に六本木や銀座で豪遊させてもらった者も少なくないと
言われるだけに、今後、火種となりそうだ。

「芸能界では、演歌歌手の山本譲二などがかわいがられており、山本はディナーショーの

チケットを購入するなどしてもらっていたという話ですよ」(大手芸能プロ幹部)

細川の夫の会社倒産で眠れない日を送るスポーツ選手、芸能人も多そうだ。

http://www.cyzo.com/2009/04/post_1852.html

『細川ふみえファイナル写真集 saipan Truth』
http://www.cyzo.com/images/fumie_hosokawa.jpg

88名無しの塾生:2009/04/13(月) 17:18:10
●NHK初のアイドル・小正、実力派なら日テレ・上田、ルックスならフジ・松村

 放送各局は出演料がかからない局アナを前面に出す“女子アナ戦略”を展開中。女子アナになるには1000倍ともいわれる競争を勝ち抜く必要があるが、今年は例年以上に新人アナの“当たり年”といえそうだ。

 中でも逸材との呼び声が高いのがNHKの小正裕佳子(25)。同局初のアイドルアナといわれ、早くも将来を期待されているという。評判になっているのがその経歴で、兵庫県の神戸女学院高から、1浪して東大理科II類に合格。医学部健康科学・看護学科を首席で卒業し、さらに大学院医学系研究科に進んだ。

 すごいのは学歴だけではない。

「大学入学直後の03年に『ミス東大』に選出され、同年の『ミスオブミスキャンパスクイーンコンテスト』でもグランプリを獲得しました。そんな彼女をメディアが放っておくわけがなく、小正は学生時代に雑誌『KING』の読者モデルを務め、BS日テレの『頭脳バトルBRAIN―X』、文化放送『くにまるワイド ごぜんさま〜』にレギュラー出演しました。その一方で東大弁論部にも所属し、全国学生弁論大会では3位に入賞。まさに才色兼備といえます」(制作会社スタッフ)

 さて、新人アナの豊作年である今春はほかにも注目株がいる。ルックスなら松村未央(22)だ。慶応大法学部を卒業し、フジテレビに入社した。

「松村は大学時代にテニスサークルに所属。他大学との対外試合で活躍したスポーツウーマンです。しかし、外見はおっとりしていて、慶大内には彼女のファンが多く、ファンクラブができたほど。フジは松村のアイドル性を評価しているといい、生野陽子の『ショーパン』、加藤綾子の『カトパン』に続く冠番組を松村に持たせると噂されています」(女子アナウオッチャー)

 最後は実力派の日本テレビの上田まりえ(22)。女子アナでは珍しい専修大卒で、同大の専門職養成講座「アナウンサーへの道」でアナウンス技術を叩き込まれたとか。今年2月には大学在学中にもかかわらず、「横浜国際女子駅伝」の実況を任された。

「上田は剣道が特技で、大学時代は週3回はバッティングセンターに通っていたため体力も申し分ない。即戦力です」(事情通)

 高学歴、美人、実力派……。今年の新人アナは人材が豊富。テレビを見る楽しみが増えそうだ。

(日刊ゲンダイ2009年4月10日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/4106854/

89名無しの塾生:2009/04/13(月) 21:40:30
業績悪化報道に「盲従」する大学生 トヨタ就職ランキング96位のなぜ
2009年4月13日(月)12時8分配信 J-CASTニュース

リクルートが毎年行っている「大学生の就職志望企業ランキング」(2009年版)によると、上位には不況のなか、JRなど「社会インフラ」関連や銀行、食品系の企業が並び、「安定志向」が顕著になった形だ。逆に不況の影響をもろに受けたメーカー各社は、学生に「手のひらを返された」ように、軒並み大きく順位を落とす結果となっている。こうした選択は正しいのか。

「成功就活50のルール」の著書があり、「就活力アップセミナー」で講師をしている二瓶正之さんは、今の学生は入手する情報量が多く、情報感度は鋭い反面、「リアル」の世界が狭まっており、OB訪問などで「生の情報」を入手することに消極的だ、と分析する。

「例えば今回(09年)の調査では、トヨタ自動車が96位と大きく順位を下げています。これは一連の業績悪化によるものでしょうが、圧倒的な財務基盤をもつ同社がここまで順位を下げるというのは、学生が評価眼を持ちえていない証拠かな、とも思います。インターネットやテレビの断片的な情報を、近視眼的に頼りすぎている面があるのではないでしょうか」

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-39282/1.htm

90さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/13(月) 22:14:22
>>83
姫様じゃあるまいしほっとけばいいのに何でご機嫌を取ろうとするのだろうか。
そもそもこんなマニュアルどおり行動している時点で「器が小さい」し、
こんなしょうもない演出をすれば相手が落ちると思ってる点で人をバカにしてる感がする。

大体お互いに忙しければ予定通り会えないなんて普通だし、その時に
お互いに気を使い合えないと関係なんて続かない。こんな無理して
デートして楽しいのかね。

91商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/14(火) 01:19:08
>>89
「売上高」「資本金」「資産」「負債」
これらの概念がないのに就職活動してる大学生はザラにいる。
どこかのブログで読んだんだが、会社の研修で「うちのケイツネはいくらだか言える奴はいるか」
と質問したところ、20人中、答えられたのはたったの1人だったとか。

俺から見れば噴飯モノだよ。

自分の会社の売上や資本金、粗利、営業利益、ケイツネ、当期純利益を知らずに
会社を選んで入ってくんだからね。
CMで知ってるからとかそんな理由で選んじゃう面白い人たちが増えてるんだな。

92名無しの塾生:2009/04/14(火) 09:29:12
お前も十分面白いよw

93名無しの塾生:2009/04/14(火) 15:32:52
北朝鮮、6カ国協議離脱を表明=核開発再開を宣言−国連安保理声明に反発
4月14日13時30分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000070-jij-int

 【ソウル14日時事】北朝鮮外務省は14日、声明を発表、国連安全保障理事会が北朝鮮の弾道ミサイル発射を非難する議長声明を採択したことに反発し、「6カ国協議に二度と絶対に参加しないし、いかなる合意にもこれ以上拘束されない」として、核問題をめぐる6カ国協議を離脱する方針を示した。また、「われわれの自衛的核抑止力をあらゆる面から強化していく」と主張し、核開発の再開を表明した。朝鮮通信(東京)が伝えた。
 ミサイル発射が国連安保理の場で非難されたのを受け、緊張状態を生み出す新たな「瀬戸際戦術」に出たものとみられる。
 14日の報道官声明は「国際法的手続きを経て正々堂々と行った平和的衛星打ち上げ(問題)を論議したこと自体、わが人民への耐え難い冒涜(ぼうとく)、許し難い犯罪行為だ」と激しく反発した。
 さらに、6カ国協議参加国が北朝鮮の自主権を尊重する精神を「正面切って否定した」と主張。「協議を妨害してきた日本が衛星打ち上げに言い掛かりを付け、公然と単独制裁まで科した以上、協議は存在意義を喪失した」と決め付け、日本を非難した。 


2009年4月14日 13時36分tok*****さん削除/違反報告私もそう思う7,960点私はそう思わない119点
朝鮮総連に破防法を。
金融資産の凍結を。

2009年4月14日 13時34分mas*****さん削除/違反報告私もそう思う6,074点私はそう思わない1,177点
北朝鮮が一方的に悪い。
日本が非難されるいわれは一切ない。
このような国が存在する以上日本も自衛上
核保有に踏み切る十分な正当性がある。

2009年4月14日 13時34分goz*****さん削除/違反報告私もそう思う5,271点私はそう思わない720点
では、われわれ日本も「われわれの自衛的核抑止力をあらゆる面から強化していく」ことといたしましょうよ。何も問題ないでしょう。

2009年4月14日 13時36分mju*****さん削除/違反報告私もそう思う4,844点私はそう思わない115点
この強気の背景には、中露がある。影響力を維持するために北に隠れて支援を続けている。拘束力の議長声明の限界。

2009年4月14日 13時34分igo*****さん削除/違反報告私もそう思う4,414点私はそう思わない643点
議長宣言になったが、今回の日本政府の対応は評価する。
北朝鮮の脅しには決して屈してはならない。
遠くない将来、時間が解決してくれると思います。

94名無しの塾生:2009/04/14(火) 16:33:44
防衛医大教授に逆転無罪=電車内痴漢「慎重な判断を」−事件捜査に影響も・最高裁
4月14日15時5分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000079-jij-soci

 電車内で女子高校生に痴漢行為をしたとして強制わいせつ罪に問われ、一、二審で実刑とされた防衛医科大学校の名倉正博教授(63)=休職中=の上告審判決で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は14日、「被害者の証言は不自然で、信用性に疑いがある」として、逆転無罪を言い渡した。教授の無罪が確定する。
 判決は「客観証拠が得られにくい満員電車内の痴漢事件では、特に慎重な判断が求められる」とした。同種事件の捜査や裁判に影響を与えそうだ。
 同小法廷は、手に残った繊維の鑑定などの裏付け証拠がないことから、唯一の証拠である被害者の証言について、慎重に判断する必要があるとした。
 その上で、痴漢被害を受けていったん下車した後、再度車両を変えずに被告の近くに乗ったとする女子高生の証言を、不自然で疑問が残ると指摘。全面的に証言の信用性を認めた一、二審の判断を「慎重さを欠いた」と退けた。 


2009年4月14日 15時17分zt9*****さん削除/違反報告私もそう思う3,711点私はそう思わない88点
痴漢冤罪があれだけ騒がれてもいまだに電車内の男の立場は弱いまま。
この判決が良い方向に影響してくれるといいのですが…。

2009年4月14日 15時16分hea*****さん削除/違反報告私もそう思う3,366点私はそう思わない33点
本当に無罪の人が、無罪になるのは男からするといいニュースですね。
冤罪で人生終わっちゃうからね。
ただ、本当かどうかってのが判断難しいけど。

2009年4月14日 15時31分hin*****さん削除/違反報告私もそう思う2,659点私はそう思わない204点
男性専用車両が無いのは差別である!

2009年4月14日 15時23分sak*****さん削除/違反報告私もそう思う2,321点私はそう思わない50点
疑わしきは罰せず、を理解していない人が多すぎるからこうなるのであろう
本来は、「一点でも合理的に疑問を挟む余地があれば、有罪とすることはできない」である。

流れるニュースを見ていれば、あまりにも捜査が杜撰であると思われる事例が多い。
痴漢が許されざる行為であることにかわりはないが、それを強請、たかりの道具にすり人間がいるのも事実では?程度はともかく、火のないところに煙は立つまい。
公正な捜査と判断がすべての人の利益になると思う。今後に期待したい

2009年4月14日 15時20分tur*****さん削除/違反報告私もそう思う1,143点私はそう思わない999点
最高裁で覆ることってあるんだ。驚きだ。何かものすごい新証拠があったのだろうか。
本当に「痴漢はもっと慎重に審理せよ」ならこれから女の人には厳しくなるなぁ。
痴漢の立証は難しいよね。
しかし反証もまた難しい。
正直この教授黒か白か分らないが、これで痴漢に勇気を持ってNOと言えない社会にならねばいいが。

95名無しの塾生:2009/04/14(火) 18:26:22
「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授
4月14日11時55分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000439-yom-bus_all

 【ニューヨーク=山本正実】「私たちは、日本に謝らなければならない」−−。

 2008年のノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン米プリンストン大教授は13日、外国人記者団との質疑応答で、1990〜2000年代のデフレ不況に対する日本政府や日本銀行の対応の遅さを批判したことを謝罪した。

 教授は、「日本は対応が遅く、根本的な解決を避けていると、西欧の識者は批判してきたが、似たような境遇に直面すると、私たちも同じ政策をとっている」と指摘。「(3月で8・5%と)上昇する米失業率を見ると、失われた10年を経験した日本より悪化している」と述べ、経済危機を克服するのは予想以上に難しいとの見方を示した。

 クルーグマン教授は90年代後半、日銀にインフレ目標を設け、徹底的な金融緩和を促す論陣を張るなど、日本批判の急先鋒(せんぽう)だった。

 また、景気回復の見通しについては、「(景気判定では)今年9月に景気後退が終わっても不思議ではない。しかし、失業率は来年いっぱい上昇し続け、回復は実感されないだろう」とし、極めて緩やかな回復になるとの見方を示した。

 「1930年代の大恐慌では、景気の落ち込みには、何度か休止期間があった」とも述べ、回復に向かったとしても、一時的なものにとどまる可能性を指摘した。

96名無しの塾生:2009/04/14(火) 19:28:04
>>91
いるけど下見て話し過ぎ。
いっつも、
意地でも下の存在を見つけ出しては満足しようと試みている。

97商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/14(火) 23:23:38
>>96
バカだなぁ。
下の話じゃなくて、慶應で実際にいたんだよ。こういう奴が何人も。

98名無しの塾生:2009/04/14(火) 23:28:47
みのもんたが失言「北方領土買っちゃえば」 TBS「不適切」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/240236/


 TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」で司会を務めるみのもんたさん(64)が、7日朝の放送で、経済が疲弊しているロシアを助けるため、日本政府に対し、「北方領土を買っちゃえば」と発言した。

 みのさんは、番組内でフリップを使って政治日程などについて解説していた。その際、5月にプーチン首相が来日することを念頭に、「ロシア経済が疲弊している。北方領土を買ってしまったらどうですか」と発言。他の出演者は下を向いたまま無言だったという。

 同局によると、批判のメールや電話は寄せられていないが、広報部は「発言はみのさんの真意ではないが、言葉の使い方は不適切だった」と説明している。

 北方領土は日本固有の領土だけに、波紋を呼びそうだ

 また、番組内で人気映画「レッドクリフ」の主演女優でトップモデルのリン・チーリンさん(34)へのインタビューの際には、「萌え。僕のコック(男性器の俗称)で勝負したい」と脱線した。

99名無しの塾生:2009/04/15(水) 00:23:03
>>97
自分より下の話をしてることには変わりないだろ
バカはお前だw

100名無しの塾生:2009/04/15(水) 04:31:30
綾瀬はるかさん(23)主演の映画「おっぱいバレー」が2009年4月18日から全国公開されるが、前売りチケットを買う際、「『おっぱい』と口にするのが恥ずかしい」という声が配給会社にたくさん寄せられた。このため、「OPV(オーピーブイ)」という言葉で買えるよう全国の映画館に手配したが、ネットでは「OPVの方が、よっぽど恥ずかしい」というカキコミが出ている。

livedoor ニュース - 窓口で「おっぱい1枚」といえますか 綾瀬主演映画チケットに「珍騒動」
http://news.livedoor.com/article/detail/4109800/

101名無しの塾生:2009/04/15(水) 18:22:54
【外信コラム】北京春秋 中国人の北朝鮮認識
2009.4.15 03:44
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090415/chn0904150344000-n1.htm

 昨年夏、北京五輪でボランティアスタッフの若者たちと雑談したとき、「一番嫌いな国はどこか」と聞いたことがあった。「日本」と「韓国」との回答が多かったことは予想通りだったが、「(北)朝鮮」と答える人も多く、日韓に負けないほど中国人に嫌われていたことが意外だった。

 日本が嫌われるのは「歴史を反省しない」が主な理由で、韓国は「漢方薬を自国の発明にするなど文化を盗んでいる」などが原因らしい。北朝鮮が嫌われたのは「うそをつくこと」と「援助に感謝しないこと」だという。

 公式メディアは「血で固められた友情」をもつ北朝鮮を批判したり、マイナス面を取り上げたりすることはない。だが、北朝鮮が6カ国協議などで各国との約束をほごにし、最大の援助国の中国にも不誠実な態度をとり続けてきたことは、すでに外国のニュースやネット情報などを通じて多くの中国人に伝わっている。

 6日付の人民日報は「人工衛星の発射に成功と朝鮮が発表」と報じたが、同紙のホームページには直ちに「もはや自国民しかだませないだろう」といった書き込みが殺到。その後、ロシアの「北朝鮮の衛星を確認できない」というニュースが伝えられると、「北朝鮮は次に、最先端のステルス衛星の開発に成功したと発表するに違いない」といった皮肉も。制裁や批判を避ける中国政府の対応とは逆に、国民の北朝鮮に対する意見はかなり厳しい。(矢板明夫)


>援助に感謝しないこと
オマエモナー

102さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/15(水) 21:14:11
>>98
まあ「北方領土をアラスカみたいに買ったらいいじゃん」ってのは
建前上主張できないものの実のところ暴論でも何でも無いんだけどね。
本当に取り戻そうと思ったら、どういう手段を使うにせよ結局銭を使うしかない。

ただ政治に辛口コメントをする立場の人間が、
プロフェッショナルに対して平気で罵倒する一方で、こういう中学生のような
思いつきを平気で口にできてしまうところに、傲慢さと政治に対する敬意
の無さを感じる。古館にも通じるが批判する対象に最低限の敬意が払えない人が、
メディアで批判的なコメントをするのは大変見苦しい。それは批判では無く悪口だからだ。

>>101
>>援助に感謝しないこと
>オマエモナー

まあ援助を受けた国で援助を感謝している国などほとんど無い。
マーシャルプランを見れば分かると思うのだが。
制度も文化も技術も全て援助を受け教えてもらったちょんまげの末裔たちが
70年後援助してくれた国の東洋艦隊を壊滅させたではないか。

103名無しの塾生:2009/04/15(水) 21:20:51
>>97
商坊の体験と、
この掲示板から読み取れる人間性。

こういうのって強がってもばればれよ。

104名無しの塾生:2009/04/15(水) 21:25:19
>まあ援助を受けた国で援助を感謝している国などほとんど無い。
>マーシャルプランを見れば分かると思うのだが。
>制度も文化も技術も全て援助を受け教えてもらったちょんまげの末裔たちが
>70年後援助してくれた国の東洋艦隊を壊滅させたではないか。

なるほど、そうだなあ。そういう見方ができることが大事だな。

105名無しの塾生:2009/04/15(水) 23:18:10
大不況でGW「16連休」続出? ミクシィで「悩み告白」相次ぐ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000004-jct-soci

106名無しの塾生:2009/04/16(木) 18:09:10

Top 携帯 iPhone English 求人 広告出稿 Sitemap about RSS
トップ > 小ネタ > 小ネタ2009 > 「すき家」告発した社員を告訴「すき家」告発した社員を告訴


すき家ゼンショー、告発した店員を告訴「飯5杯盗んだ」という記事より。

店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。残業代不払いで「すき家」を展開するゼンショーを告発していた女性社員に対して、ゼンショーが店のご飯を5杯食べたとして、窃盗で刑事告訴していたことが明らかになりました。

「店の監視カメラの映像が証拠」としているそうですが、店員側は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」と反論。嫌疑不十分で不起訴となっています。

「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と女性店員。確かに、これは報復で告訴したと取られても仕方がないですね。

「すき家」の牛丼が値下げというニュースもありましたが、一方では告発した社員に報復するような告訴をしていたりとか、あまり印象は良くないですね‥‥。

[N] 「すき家」告発した社員を告訴
http://netafull.net/neta2009/030148.html

107名無しの塾生:2009/04/16(木) 22:32:40
 浩副理事長「利潤を追求とあったが、自分は利潤を追求したことはない。受検者を増やそうとか、そういうことを言ったことも、考えたこともない」

 −−私的流用や利潤の追求はないと言ったが、関連企業はレーシングチームのスポンサーをやっている。資料館にはスポーツカーが展示されているが、これが果たして適切か

 昇理事長「あれは、くるまへんの漢字がたくさんあるということを紹介するために置いただけ。問題はない。くるまへんの漢字は本当にたくさんあって、子供たちはとても関心を持ってくれる」

 《昇理事長のとっさの説明に、会場からは再び笑い声が漏れた》
【漢検会見(4)】資料館のスポーツカー展示「くるまへんの漢字紹介が目的、問題はない」 (2/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090415/crm0904152342034-n2.htm

108名無しの塾生:2009/04/16(木) 22:33:33
日比谷公園で男性焼身自殺か=東京
2009年4月16日(木)17時49分配信 時事通信

 16日午後3時35分ごろ、東京都千代田区の日比谷公園にあるテニスコートの裏で、「焼身自殺をしている」と110番があった。周囲の人が水を掛けて消火したが、男性が死亡。警視庁丸の内署は灯油のにおいがしていたことなどから、焼身自殺をしたとみている。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-16X466/1.htm

商坊・・・  (´;ω;`)ウッ…

109名無しの塾生:2009/04/16(木) 22:49:24
昔東南アジアのどっかの国で仏教徒が焼身自殺した写真を思い出した。
仏教に対する迫害への抵抗のつもりらしいが、そんな自殺しても世の中何も変わらないのにね。
もっと頭使った抗議できないのかよと教育レベルに低さの方に驚いた。

110名無しの塾生:2009/04/16(木) 23:07:23
死んで仏様になったんだろ

111名無しの塾生:2009/04/16(木) 23:54:52
ひろゆき氏、米誌「アジアの20人」に選ばれる
4月16日19時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090416-00000571-san-ent


拡大写真

学生を相手に講演する西村博之さん=2006年11月4日、東京・新宿区の早稲田大学(写真:産経新聞)

 インターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者でニワンゴ取締役の西村博之さん(32)が、アジアのエンターテインメント業界を牽引する20人「ネクスト・ジェネレーション・アジア」の1人に選ばれたことが16日、分かった。

  [フォト] ひろゆき氏、トルシエ氏らとともにニコ動新バージョン披露

 選出した米エンターテインメント業界誌「ハリウッド・リポーター」のホームページでは、西村さんが「2ちゃんねる」と動画共有サイト「ニコニコ動画」を立ち上げた実績を紹介。西村さんの存在を「日本の典型的エグゼクティブへのアンチテーゼ」と評した。

 日本からはほかに、ドラマ「花より男子」などを手掛けたTBSの瀬戸口克陽(かつあき)プロデューサー(35)、映画「カフカ 田舎医者」(山村浩二監督)などに携わった松竹の寺西史(ふみ)プロデューサー(29)の2人を選出。韓国人歌手のBoAさん(22)も選ばれた。

112名無しの塾生:2009/04/17(金) 23:02:21
イケメン進化させた男気
(AERA 2009年4月20日号掲載) 2009年4月16日(木)配信

人気絶頂での電撃婚。それ以上に、印象的だったのは、25歳にしてはあまりに古風な水嶋ヒロの結婚観だった。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20090416-01/1.htm

113名無しの塾生:2009/04/18(土) 11:02:16
こういうのってどうやって明るみに出るのかわからないのだが・・・?


悪い顔してる・生きる価値なし…暴言の元副看守長を処分
4月17日19時31分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000833-yom-soci

 山形刑務所(山形市)は17日、受刑者に暴言や暴行を繰り返したとして、同刑務所の元副看守長(53)を減給20%(3か月)の懲戒処分にしたと発表した。

 発表によると、元副看守長は2005年1月から08年9月にかけて受刑者3人に対し、「悪い顔をしているな」「生きている価値がない」などと侮辱する発言をしたほか、運動中の受刑者の頭をたたくなどした。

 同刑務所の調べに対し、「励ましのつもりで声を掛けていた」と話しているという。元副看守長は暴言発覚後、別の施設に異動した。

 同刑務所の大森正所長は「職員の綱紀粛正を図り、再発防止に努めたい」とコメントした。

114さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/18(土) 11:43:14
>>113
普通に家族の接見や出所後の受刑者の告発で明らかになるのではないか。

115さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/18(土) 12:39:58
>>100
さきほど映画「ワルキューレ」を見てきた。
映画自体はそれほどの名作だとはいいがたいが、ドイツ国防軍軍人の国家観
や民族観などが垣間見れて参考になった。

これは邦画「226」なんかと比べてみたらいいだろう。2・26事件の皇道派青年将校
達の多分にカルト的な妄想を根拠とした独り善がりで自分勝手な暴走と、
ドイツ国防軍軍人の国家に対する責任感や、歴史の証言台に立った時自らの
ドイツがどのように見えるかを考え抜いた上で行動する知性の高さを比較して見た時、
両国の「良心」とされた軍人達の知的体力に大きな開きがある事を感じるだろう。

考えてみたらいいが2・26事件で青年将校たちの意見がいれられていたら、
日本は天皇親政のファシスト国家になり、終戦後確実に天皇の戦争責任は問われていたろう。
2・26事件は天皇親政の日本を創れば「君側の奸」どもに政治が壟断されなくなり、貧しい
国民も救われるだろうという根拠も無い妄想の元、重臣達の殺害しまくった史上最悪のクーデターに
過ぎない。ドイツ帝国の歴史に照らしてヒトラーは明確にドイツに背いていると規定し、
命を賭してクーデターを起こしたワルキューレ参加者達とは知性と人間性において次元が違うといっていい。

そして今なお、2・26事件の青年将校達が「真の愛国者」のように讃えられ、
総じて好意的に捉えられる日本の知的状況を何と嘆いたらいいのだろう。皇道派の
思想こそ、日本をファシスト国家に改造しようとした危険思想であり、それを
見抜けず暴発した「青年将校」はエリートとして自らの国家に対して知的に誠実で
なかったといっていい。更には青年将校たちの行動が認められたら、それはもはや国家ではない。
政策にムカついた大尉クラスが暴れれば内閣が容易に倒せるという前例ができたとしたら、
日本の政治史に最悪の前例を残す事になっただろう。

116さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/18(土) 12:43:27
>>104
カーライルは言う。「非凡と凡庸を分けるものは想像力である」と。
歴史について考える時、最も重要なものは想像力であろう。

117名無しの塾生:2009/04/18(土) 13:44:50
日本男児も想像力はたくましい。
使う方向がアレなだけだ。

118名無しの塾生:2009/04/18(土) 14:02:14
想像力と童貞力には相関関係がある。

119名無しの塾生:2009/04/18(土) 16:11:16
今日の納豆はご乱心のご様子。如何なされた?!

120名無しの塾生:2009/04/18(土) 17:01:02
日体大 箱根シードはく奪に異議「陸上部員400人が連帯責任理解できない」
4月18日8時0分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090418-00000023-sph-spo

 男子陸上部員(既に退学処分)が合宿所で大麻事件などの不祥事を起こした日体大が17日、関東学生陸上競技連盟に下された厳罰処分に対し徹底抗戦の構えを見せた。同学連は、3か月の主催大会出場停止と今年の箱根駅伝3位で獲得した来年大会のシード権はく奪などの処分を発表。これに対し「陸上部員約400人が連帯責任を受けるのは理解できない」などとした4項目の質問書を提出。回答が出るまで処分には応じない方針だ。

 日体大が学連の処分に猛反発した。

 元陸上部の男子跳躍選手が横浜・健志台の合宿所で起こした大麻及び偽札所持などの不祥事に対し、同学連はこの日、部全体に「6月末までの3か月の学連主催大会の出場停止」「箱根駅伝のシード権はく奪」「出雲(10月)、全日本(11月)の各駅伝の推薦取り消し」「関東インカレの2部降格」などの処分を発表。日本学連主催大会の出場自粛も勧告した。吉儀宏副会長は「合宿所での反社会的行為は極めて重大」と、厳罰の理由を説明。

 この発表を受け、日体大は落合卓四郎学長ら幹部が対応を協議。3月の不祥事発覚後、大学では当該学生の退学、石井隆士部長ら指導者の解任、当該学生が所属する男子跳躍(棒高跳び及び幅、三段跳び)ブロックの無期限活動停止などの処分を行った。その上でさらなる厳罰が下されたことに反発。「大麻事件はまだ起訴されていない」「連帯責任について理解できない」などとして4項目にわたる質問書を関東学連に提出。回答を受けた後に裁定について検討することになった。

 特に3か月の出場停止は、学生の単位取得にもかかわる問題だ。日体大は「専門実技」であるクラブ活動も1つの授業と位置づけて単位を認定。4年生にとっては必修科目でもある。陸上部は昨年度、種目ごとの8ブロックに370人が所属する大所帯で「3か月の出場停止処分は、履修科目を決めた多くの学生が不利益を被る可能性がある」と大学側は話した。

 関東学連の幹部は、日体大側の反応に「送付したとの報告は受けたが、まだ文書を確認していないので何とも言えない」と話すにとどまった。

 【日体大の反論の骨子】
〈1〉大麻、偽札の件はいずれも現状では立件されていない。
〈2〉当該学生を既に退学処分としたのに、約400人の部員に加え新入生にも連帯責任を負わせることは理解できない。
〈3〉当該学生が所属した男子跳躍部門は無期限活動停止などの処分を下し、部長ら責任者を解任したにもかかわらず、部全体が処分の対象になったのは理解できない。
〈4〉出場禁止期間を「3か月」とした根拠は何か。また、同期間後に行われる箱根駅伝など3大駅伝にペナルティーを科すのはなぜか。

121名無しの塾生:2009/04/18(土) 17:01:49
2009年4月18日 8時48分hnk*****さん削除/違反報告私もそう思う1,525点私はそう思わない192点
ならば、汚職をした政治家のいる政党はどこも連帯責任をとらなきゃあいかんなぁ。
あと漢検は組織解体しなきゃな。

2009年4月18日 8時29分syu*****さん削除/違反報告私もそう思う1,216点私はそう思わない1,218点
大麻ではなく殺人を犯したら、
異議申し立てするだろうか?
高校生と違い節度のある大人が、
犯罪行為を犯したのだから当然の処分。
陸上部として真摯に受け入るべき。

2009年4月18日 8時40分tok*****さん削除/違反報告私もそう思う1,209点私はそう思わない685点
なぜ連帯責任なのか理解できなければ
「特待制度」も「推薦制度」も「その他助成制度」も全くない所に行けばいい
理不尽であっても組織が、又はその一員が犯したことで
組織構成員が被害を被るのも、理不尽であっても、これまた世の中というもの
いやなら組織を抜ける「権利」は当人にはある
理不尽さを享受すべきどうかは個人の裁量の範囲ですが
組織から恩恵を受けている以上、納得できなくても受け入れるべきと思います
当然、理不尽さには時代による変遷があるのですが
出場辞退とか、1年間活動停止とかという前時代的なものでなかっただけ
個人的にはマシだと思います、チャンスはあるわけですから

2009年4月18日 8時42分ryu*****さん削除/違反報告私もそう思う1,133点私はそう思わない627点
自分だけ責任取れば何やってもいいのか?自分が退学になるだけでは済まない問題もあるということ。こんなことを考えている学生には抑止力としても「連帯責任」は絶対必要。そんなことも理解できず「あいつが悪いんだから俺たちは関係ない」なんて、大学生にもなってそんなこともわからんのか。やはり不祥事を起こして強引に箱根に出た某大学が悪しき前例となったようだ。

2009年4月18日 8時10分han*****さん削除/違反報告私もそう思う1,006点私はそう思わない1,326点
全くその通りだと思います。
処分は当事者だけで十分、いつまで連帯責任の処分をしているのでしょうか?
こういうことをすれば部員内の雰囲気も悪くなり、将来性のある選手が陸上競技を断念する人もでるかもしれない。
マイナス効果ばかりでプラスになることはほとんど無いと思います。

122名無しの塾生:2009/04/19(日) 14:51:15
305 :名無しステーション:2009/04/19(日) 14:49:11.78 ID:4FVgCPaG
寄付で思い出したが…中国の地震ではドラえもん基金とかクソみたいにやってたのに、最近ヨーロッパで起きた地震ではどこも報道するだけで募金の宣伝やってないんだよなぁ

345 :名無しステーション:2009/04/19(日) 14:49:59.46 ID:Ycl9rsjd
>>305
核ミサイル作れる国に寄付なんてしたくねーよな

123名無しの塾生:2009/04/19(日) 15:05:52
ゾマホン part2
967 :名無しステーション:2009/04/19(日) 15:04:24.30 ID:0nGxA5KY
フランスは何を教育してたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


996 :名無しステーション:2009/04/19(日) 15:05:03.21 ID:0HzArtig
>>967
チョンにおける日本は世界的には異常なんだよ

124名無しの塾生:2009/04/19(日) 15:17:41
ブータンで最も尊敬された日本人
http://homepage3.nifty.com/peacewalk/e_people/people_1.html

125名無しの塾生:2009/04/19(日) 17:55:51
「日本に謝罪」…かつて対日批判急先鋒の米ノーベル賞教授

【ニューヨーク=山本正実】「私たちは、日本に謝らなければならない」――。

 2008年のノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン米プリンストン大教授は13日、外国人記者団との質疑応答で、1990〜2000年代のデフレ不況に対する日本政府や日本銀行の対応の遅さを批判したことを謝罪した。

 教授は、「日本は対応が遅く、根本的な解決を避けていると、西欧の識者は批判してきたが、似たような境遇に直面すると、私たちも同じ政策をとっている」と指摘。「(3月で8・5%と)上昇する米失業率を見ると、失われた10年を経験した日本より悪化している」と述べ、経済危機を克服するのは予想以上に難しいとの見方を示した。

 クルーグマン教授は90年代後半、日銀にインフレ目標を設け、徹底的な金融緩和を促す論陣を張るなど、日本批判の急先鋒(せんぽう)だった。

 また、景気回復の見通しについては、「(景気判定では)今年9月に景気後退が終わっても不思議ではない。しかし、失業率は来年いっぱい上昇し続け、回復は実感されないだろう」とし、極めて緩やかな回復になるとの見方を示した。

 「1930年代の大恐慌では、景気の落ち込みには、何度か休止期間があった」とも述べ、回復に向かったとしても、一時的なものにとどまる可能性を指摘した。

(2009年4月14日11時55分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090414-OYT1T00439.htm

126名無しの塾生:2009/04/19(日) 17:59:55
↑クルーグマンって干されてるの?

127名無しの塾生:2009/04/19(日) 22:41:21
「中国人は管理される必要ある」=J・チェンさんの発言が物議
4月19日6時4分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090419-00000006-jij-int

 【香港19日時事】「中国人はやはり管理される必要がある」−。香港のアクションスター、ジャッキー・チェンさんが18日、中華圏では秩序維持のため自由を制限すべきだとの主張を公言し、物議を醸している。
 香港のラジオなどによれば、海南省のボアオ・フォーラムに出席したチェンさんは記者団から文化活動の自由について聞かれ、「自由があり過ぎると、台湾や香港のように混乱してしまう」と答えた。
 香港では、言論や表現の自由を規制する中国共産党政権に批判的な住民が多く、インターネット上で「香港や台湾の人々を侮辱している」「でたらめを言うな」と反発の声が相次いだ。 

hyt*****さん削除/違反報告私もそう思う8,562点私はそう思わない143点
管理されるべきは中国政府だと思うのですが。

2009年4月19日 6時16分yaj*****さん削除/違反報告私もそう思う4,682点私はそう思わない536点
好き勝手に生きてきた人に限って、年取るとそう言います。

2009年4月19日 6時42分kys*****さん削除/違反報告私もそう思う4,404点私はそう思わない1,087点
中国人は檻に入れておくべきだ!!!

2009年4月19日 6時44分pat*****さん削除/違反報告私もそう思う3,787点私はそう思わない251点
華人国家・シンガポールはそこそこ自由で巧くやっていますが?
それに香港や台湾が、共産党の圧制で社会の不満と不正を押さえ込んで隠蔽している中国大陸よりは、それほどマズイ状態とは見えない。
まあ中国人どうこうじゃなくて、用は歴史的に見た社会全体の教育とモラルの問題だろうね…。
台湾香港シンガポール…これらの国々の華人たちが安定した社会政治体制を築いているのは、英国と日本の支配下で曲がりなりにもそれなりのまともな秩序体制と教育を受けた事だと思うよ。
一方で中国大陸は混乱と無秩序と暴政がはびこっていたからな…。

2009年4月19日 6時56分ku_*****さん削除/違反報告私もそう思う2,974点私はそう思わない217点
台湾を巻き込むな!
by台湾人 みたいな?

128名無しの塾生:2009/04/20(月) 14:47:37
デヴィ夫人と右翼団体がトラブル=北朝鮮問題めぐり対立か−警視庁
4月20日13時37分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000051-jij-soci

 タレントのデヴィ夫人が東京都渋谷区の自宅前で街宣活動をしていた右翼団体との間で、トラブルになっていたことが20日、警視庁渋谷署への取材で分かった。同署が詳しい経緯を調べている。
 同署によると、デヴィ夫人は19日午前9時半ごろ、自宅前で右翼団体の街宣車に、2階ベランダから植木鉢を投げつけ、車の一部を破損させたほか、右翼団体関係者もデヴィ夫人が現場の様子を撮影しようと持っていたデジタルカメラをはたいて壊したという。
 右翼団体関係者は、デヴィ夫人が北朝鮮のミサイルについて「人工衛星だ」と話したことなどに対し、抗議していたという。 


2009年4月20日 13時41分goz*****さん削除/違反報告私もそう思う1,572点私はそう思わない56点
北朝鮮に行ってる事があれだけTVで報道されれば騒ぐ輩も出てくるわな。
植木鉢で反撃するところはデヴィさんらしいが。

2009年4月20日 13時42分tak*****さん削除/違反報告私もそう思う1,525点私はそう思わない662点
どっちもどっちだけど、一人で応戦するデヴィ婦人カッコイイ!

2009年4月20日 13時46分shi*****さん削除/違反報告私もそう思う1,516点私はそう思わない64点
デヴィ「あれは植木鉢じゃなくて人工衛星ですのよ」

2009年4月20日 13時42分hkg*****さん削除/違反報告私もそう思う1,367点私はそう思わない231点
北朝鮮行ってたらしいな
帰ってこなくてよかったのに

2009年4月20日 13時41分rmb*****さん削除/違反報告私もそう思う1,094点私はそう思わない166点
バラエティータレントなんか相手にすんなよ、情けない

129名無しの塾生:2009/04/20(月) 16:01:11
安西慶応塾長、3選ならず=予備選挙で落選、教育再生懇座長
4月20日13時3分配信 時事通信


 慶応義塾の安西祐一郎塾長が、次期塾長候補を選ぶ予備選挙で落選していたことが20日、分かった。安西塾長は現在2期目。政府の教育再生懇談会座長、中央教育審議会大学分科会会長などを務めている。
 関係者によると、安西塾長は予備選挙の結果、最終候補者3人に選ばれなかった。次期塾長は最終選挙を経て、24日の臨時評議員会で正式決定される。 

安西慶応塾長、3選ならず=予備選挙で落選、教育再生懇座長(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000046-jij-soci

130名無しの塾生:2009/04/20(月) 16:02:54
慶応義塾の安西塾長、次期塾長選挙の予備選挙で落選
4月20日11時18分配信 読売新聞


 慶応義塾(東京都港区)の安西祐一郎塾長が、塾長選挙の予備選挙で最終選挙の候補者3人に選ばれず、落選していたことが20日、わかった。

 安西塾長は、政府の教育再生懇談会座長や中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)大学分科会会長などの要職にあり、今後、教育行政への影響も予想される。

 塾関係者などによると、予備選挙は19日に行われ、大学の10学部などから推薦された候補者16人に対し、学部長ら約450人が投票。安西塾長は2回の投票で4位に終わった。最終選挙は21日に上位3人で争われ、24日の臨時評議員会で新塾長が正式決定する。

最終更新:4月20日11時18分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000407-yom-soci

131名無しの塾生:2009/04/20(月) 19:19:15
 □人も国家も「共生感」大切 一人では生きられぬ

 ■若者よ“利己”排して“公”に
http://www.business-i.jp/news/for-page/teigen/200904150002o.nwc

 −−著書の『新脱亜論』(文春新書)が静かな話題になっている

 「『脱亜論』は福澤諭吉が明治18年に時事新報に掲載した社説だが、諭吉がこれを書いた明治前期と現在の極東アジアの地政学的構図が酷似している−という私の指摘が、ある種の実感をもって読者に受け取られているからかもしれない。諭吉がいう『亜』とは清国と朝鮮のこと。彼はこの2国を「亜細亜東方の悪友」として『謝絶』し、みずからのアイデンティティーを西洋に求めることによって、初めて日本の自立が可能になると主張した。事態はアジアとの謝絶にとどまらず、日清・日露の両戦争にまで発展し、これに勝利することによって、日本はようやく自立の危機から脱することができたのだが、現在の極東アジアは、まさにあの時代の日本を深く悩ませた地政学的構図が再現したかのようだ」

                *   *

 −−近時の極東アジアの情勢をどのようにとらえているか

 「まず国民を飢餓に追いやりながら核開発に躍起になっている北朝鮮。テポドンでアメリカを牽制(けんせい)し、多数のノドンの照準を日本列島に合わせて、ことあるごとに恫喝(どうかつ)を繰り返す北朝鮮のねらいは何か。北がアメリカや中国、ロシア、また韓国に向かって、核弾頭を積んだミサイルを撃ち込むとは考えられない。日本からの膨大な“賠償金”の獲得にあるのは明らかだ」

 「さらに大きな問題は中国の膨張だ。中国はすでに南シナ海の制海権は握ったと私はみている。東シナ海は日中中間線問題でギクシャクしているが、中国は領海法で中国の大陸棚の東端である沖縄トラフを国境だと定めており、これを変更することはありえない。ガス田開発などは中国にとっては全体の一部であり、真のねらいは海洋覇権の掌握だ。長期的には米中覇権争いの舞台が太平洋に移っていく。いうなれば“海の三国志”の時代を中国は想定しているとみる。中国とはそういう戦略的国家なのだ。中国の反日がやむことも期しがたい」

 「世界最大級の石油と天然ガスの可採埋蔵量を誇るロシアには、専制主義の“DNA”が眠っている。プーチンが主導権を握る現政権の行動様式には、資源・エネルギーを武器とした専制主義大国への志向性が見え隠れする。北方4島返還に対するますますかたくなな対応を合わせ眺めれば、ロシアが資源不足国日本への『圧迫』を加えてくる可能性を否定することはできない。ロシアの南下政策に悩まされ続けた明治時代前期の構図が再現しないとはいえないと思う」

 −−日本はどう対応すべきか

 「まず、主権国家として自衛権が確保できるだけの軍事力の増強はきちんとやっていかなければいけない。さらに日米同盟を実質化させるために集団的自衛権の行使を認めなければならない。『保有するが行使できない』というのは、法理的な解釈としては全くの間違いであり、政策的解釈に過ぎない。先の北朝鮮のミサイル騒ぎでは、首相から『日米同盟における集団的自衛権の発動も検討すべきである』というぐらいの発言があってしかるべきであったと思う」

 「歴史学者の早川庄八氏はその著『律令国家』で、日本に国家が存在したのは古代律令国家と明治維新に発する近代国家のみである、という趣旨のことを書いている。問題は第二次大戦以降60余年、日米同盟に守られて日本人からすっかり国家意識が失せてしまったことだ。“骨がらみ”の反日である韓国を含めて、挑戦的で好戦的な国々に囲まれている日本が一人、危機意識をもたないまま涼しい顔をしていていいのだろうか」

 「不条理に満ちた国際権力の海の中で生き延びていくためには、利害を共有する国を友邦として同盟関係を構築し、集団的自衛の構えをもたなければ、容易にその生存をまっとうできない。かつて日英同盟は日露戦争を勝利に導き、第二次大戦後は日米同盟によって日本は申し分のない安全を保障されてきた。かなうことであれば、将来の同盟の相手も強力な軍事力と国際信義を重んじる海洋覇権国家であってほしい。大陸に関与した日本の歴史が常に不幸であったことと考え合わせて、つくづく私はそう思う」

                *   *

 −−そんな歴史観を踏まえて、若者にメッセージを

 「今の日本人は利己的な人生のみを追求し、社会や共同体のため、つまり利他的に生きることを排除してはいないだろうか。共同体や社会の中に住まっているという『共生感』を失ってしまえば、残るのは自分一人という『個』のみ。これは国も同じだ。若者に『公』に生きることの意味を伝え続けていきたい」

132名無しの塾生:2009/04/20(月) 19:53:17
不況の最中、合理化と個人主義的は進展した。
今揺り返しが来てるのだろう。

133名無しの塾生:2009/04/20(月) 19:59:31
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY200904190148.html

■慶応・安西塾長が塾長予備選で落選


 慶応義塾の塾長で、政府の教育再生懇談会座長などを務める安西祐一郎氏(62)が、
19日あった塾長選挙の「予備選挙」で落選したことが分かった。
得票数が少なく、最終選挙の候補者となる3人に選ばれなかった。

 学内関係者によると、19日に開かれたのは候補者の推薦委員会。
10学部などから推薦された候補者16人に、部門の代表者約450人が投票した。
1回目の投票で5人を選び、2回目(1人3票まで)を行ったが、
3位までの候補者がいずれも200票を超えたのに対し、安西氏は大きく下回り、4位にとどまった。

 安西氏は理工学部長などをへて01年、塾長に就任した。
将来の大学間の競争激化を見据え、08年4月に共立薬科大と合併するなど、
積極的な大学経営を進め、今回の選挙で3選を目指していた。

 また、教育再生懇座長のほか、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)大学分科会会長、
環太平洋大学協会会長など、内外の要職を務めていることから、教育行政への影響もあるとみられる。

 新塾長は21日にある最終の選挙で候補者が1人に絞られ、24日の臨時評議員会で正式に決定される。

134名無しの塾生:2009/04/20(月) 20:06:36
毎日貼ってるね君は。

135さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/20(月) 21:30:59
>>131
普通に意味が分からない。

>諭吉がいう『亜』とは清国と朝鮮のこと。
>彼はこの2国を「亜細亜東方の悪友」として『謝絶』し、
>みずからのアイデンティティーを西洋に求めることによって、
>初めて日本の自立が可能になると主張した。

この諭吉の情けないまでに単純な近代主義者ぶりを再評価して

>共同体や社会の中に住まっているという『共生感』を失ってしまえば、
>残るのは自分一人という『個』のみ。これは国も同じだ。
>若者に『公』に生きることの意味を伝え続けていきたい」

こんな共同体主義を称揚する議論を導きだすのはひどすぎるだろ(笑)
西洋市民社会にアイデンティティを求めるなら、求められるのは
個の確立だろうに。

136名無しの塾生:2009/04/20(月) 22:23:26
塾長選挙、誰が残ってるの?
安西塾長がよかったのに…。
(´・ω・`)ショボーン

137名無しの塾生:2009/04/21(火) 22:26:17
麻生首相、靖国への真榊奉納「朝日に説明不要」
4月21日21時22分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000636-san-pol

 麻生太郎首相は21日夜、靖国神社の春季例大祭に合わせて「真榊(まさかき)」を奉納したことについて「真榊料を納めるか、自分で行くかの理由を朝日新聞に説明する必要は感じない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。ぶら下がり取材の詳細は以下の通り。

【靖国神社真榊奉納】

 −−最初の質問です。靖国神社に「内閣総理大臣」名で真榊を奉納したということだが、いかなる考えに基づいているのか

 「昨年10月も、真榊を納めたと記憶しますが。昨年10月にはこの種の質問をいただいていないのかしら」

 −−おそらく。記憶が確かなら…

 「はい。昨年の10月にも納めさせていただいたと記憶しますぞ。僕は基本的に、国のために尊い命を投げ出された方々に対して、われわれとして、国民として、感謝、敬意というものを表するものだと思ってますけど」

 −−今年、靖国神社に参拝する考えはあるか

 「適切に判断させていただきますと。その質問も、毎回、同じことをお答えさせていただいていると思いますが」

 −−過去には何度も参拝されているが、今回、例大祭に参拝、参列ではなくて…

 (秘書官)「名前、名前(を言ってから質問して)」

 「まず、自分の名前を言ってから、質問をやってよ」

 −−朝日新聞です。

 「朝日新聞? あぁ、見ない顔ですね。初めて見る?」

 −−いえ、何度も質問している

 「あっ、そう」

 −−過去には何度も参拝していると思うが、今回、真榊奉納という形にした理由を改めて聞きたい

 「あの、真榊料を納めるか、そのとき、自分で行くか、理由を朝日新聞に説明する必要は感じませんので、お答えは致しかねます」

 −−靖国神社をめぐっては、参拝を首相に望む方、反対される方もいろいろいるが、そういう状況を勘案した上での判断か

 「いろんな状況を勘案して判断する。当然のことだと思いますが」

 −−関連の質問になるが、今回、真榊を奉納したことに関連して…

 「今回と言われないでね。前回もですから」

 −−あのー…

 「昨年の10月も、そうでしたから。今回はと言われると、ちょっとお答えの仕方も変わりますね。今回だけしたように言われると違いますよ。昨年10月に引き続いて今回もと言われていただくとお答えのしようがありますが」

 −−昨年に引き続いて今回も奉納したことについて、日中首脳会談も控えているが、日中関係に悪影響を及ぼす懸念は

 「中国に関して、中国とはこれまでも、何回となく、未来志向ということを考えてやっていくということを申し上げてきましたし、歴史を直視して、とも申し上げてきたところで、今まで通りです」

【全国学力テスト】

 −−全国学力・学習状況調査。いわゆる全国学力テストが今日実施された。今後のテストのあり方についてどう考えるか

 「そうですね。今年3万2000校全部入れたんですかね。確かいくという話でしたけど。あの、子供の学力が、地域によって学力に極端に差が出たりなんかするということは、やっぱり義務教育とかいろんなことを考えたときには、いかがなものかという発想だったと記憶します。スタートしたときに。そういった意味で、こういったものがいい意味で子供の教育が地域によって違うというようなことが起きないようにするためには非常にいい方法の一つだと思いますが」

【平成21年度補正予算案】

 −−二階俊博経産相が今日、省エネ家電を対象にした「エコポイント」の付与を5月15日購入分から実施する方向で準備すると発表した。ただ、裏付けとなる平成21年度補正予算案が成立していないが、遡及(そきゅう)を含めて検討しているということは、必ず補正予算案と関連法案を成立させるということでいいのか

 「基本的には補正、関連法案というのはぜひ上げてもらいたいと、昨日か一昨日か、(自民党の細田博之)幹事長、それから(大島理森)国会対策委員長にも同様のことを厳命したと思いますけど。補正予算というのは、今の景気対策、また中長期の、今日の総合科学技術会議でも出ましたけども、その関連の予算を含めて日本の将来のために、目先の景気対策、雇用対策、不況対策、さらにその先のことを考えたら、この補正予算はぜひ上げていただかねばならん。しかもなるべく早く上げていただかねばいかんと思っています」

138名無しの塾生:2009/04/21(火) 22:29:20
【紙面批評】具体性に欠ける朝日の「社説」
2009/04/11 11:06更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/241852/

4月4日と5日は、不愉快な緊張に包まれた週末であった。5日に北朝鮮が発射した長距離弾道ミサイル「テポドン2号」改良型は、日本列島に危害を与えることなく、1段目のブースターは日本海に、残りは先端部分を含め太平洋に落下した。人騒がせで、下品な北朝鮮の行動であった。6日の紙面は各紙ともに北朝鮮の理不尽な行動を非難した。だが、その姿勢には大きな差がみられた。産経と朝日の論調を比べよう。

関連記事
【主張】北ミサイル発射 断固たる制裁…
「言語道断」森田千葉県知事、北ミサイ…
記事本文の続き 産経は北朝鮮の暴挙を「主張」で「日本国民に恐怖心を与えた」と書き、さらに「脅威は確実に高まっている」として、「北のミサイルや核開発を阻止する国家意思を明確に示す」必要があると強調した。このような北朝鮮の行動を許したのも、日本に明確な国家意思がなかったからとする考えに、私も賛成である。これに対して朝日の「社説」は、「国際社会としての明確なメッセージを北朝鮮に送るべく外交努力を強めるべきだ」と、具体性に欠けている。そして「あたかも日本が攻撃されるかのような浮足だった議論もあったが、国民は冷静だった」と書いているが、果たしてそうだろうか。

 わざわざ日本列島を横切る形で長距離弾道ミサイルの実験を、しかも国際社会が自制を促している中で行うのは、国際社会のルールに違反している。日本にとっては、まさに、脅威以外の何ものでもない。朝日は社会面のリードで、「北朝鮮への怒りの一方で、脅威を利用するかのような空気に冷静な視線を向け、外交努力を政府に促す声もある」と書いた。前日の5日の社会面でも、騒ぎすぎという街の声を載せ、メディアは「政府のプロパガンダに乗って」しまっているようにしか受け取れないとの識者コメントを出していた。

 産経は1面左に古森義久ワシントン駐在編集特別委員の記事で、北朝鮮のミサイル発射は、日米同盟に新しい課題を突きつけたと、議論の視野を広げた。今回の危機は「日本の安全保障への重大な教訓」を含んでおり、日本はオバマ政権下での日米同盟の新しい真実を探らなければならないと警告した。こうした考えはまた、今回の発射が「日本人の防衛意識をさらに高める“効果”もあった」という「産経抄」の指摘にもつながる。3日の産経によれば、麻生首相は、追加経済対策が一段落したら、「国家像」を確定する民間有識者を交えた会議を開き、今国会会期中に報告書を出すという。期待できるのだろうか。(学習院大学名誉教授・藤竹暁、東京本社発行最終版による)

139名無しの塾生:2009/04/21(火) 22:32:48
【麻生首相ぶら下がり詳報】「ごめん。朝日(新聞)と(間違えて)言われたら、不満に思うのは産経新聞とか」(8日夜)
2009/04/08 22:12
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/240880/

「ごめん。朝日(新聞)と(間違えて)言われたら、不満に思うのは産経新聞とか、いろいろあるから、それは大事なところだ」。8日夜、首相官邸で沖縄県の米軍普天間飛行場の移設に関して質問を受けた際、沖縄の地元紙の名称を勘違いした麻生太郎首相は記者団に対して、こう素直に釈明した。詳報は次の通り。

【贈与税減税】

 −−与党が協議中の経済対策だが、贈与税は今国会に提出する考えか

 「昨日も同じ質問があったと記憶しますけれども、贈与税が出てきた背景は、個人金融資産1420兆円とか30兆円という個人金融資産がずっと動かないまま預貯金が増えている、という状況にあります。日本は非常に珍しい例だと思いますけども、この預貯金が動かないという状況にあるので、これが消費とか投資というように回らせるためにはどうするのか、というために考える内容の一つとして、贈与税が出てきたので、その対応について、今、自民党の税制調査会が検討しておられる。これ、昨日、答えた通りだと思います。違っているところは、(首相の)ネクタイが違ったぐらいのものですよ。ほとんど違っていないと思いますけれども。何で、同じ質問をされるのか、分かりませんけれども」

 −−自民党の税調に任せていると

 「はい」

 −−贈与税に関して、贈与できるだけのお金がある方ばかりが対象になる。批判も予想されるが

 「贈与をされるというのは、いくらのお金を贈与されるのか。ご年配の方々が今、贈与される。ほしい子供の立場、使わないおじいさんというような関係というのは、いくつもありますんで、私はこれは正直申し上げて、『金持ち優遇』という批判は当たらないと思います」

 −−公明党は子育て世帯の支援などを盛り込むよう求めている。与党間で調整が進んでいるが、この政策はどう思うか

 「子育てという話は、若い人のお母さん、母子家庭などなど、いろんな例があるんです。障害者、難病を抱えておられる、いろんな事情が、皆ある。そういう特殊な事情がある。『非常に厳しい状況にある方々に手厚い保護がいくべき』というのは、最初に補正をやるときに指示しました。公明党の提案以外にも、他にもいろいろあります。若い幼児を抱えた、どういう表現がよいのか知らんけど、そういった方々に対し、もっと手厚いことを考えるべきではないか。ずっと最初から、同じことを言っていると思いますけど」

140名無しの塾生:2009/04/21(火) 22:33:10
>>139のつづき

 −−税制関連法案を出すかについては、直接答えなかったが、年度途中からでもやるべきか

 「僕は年度途中であっても、少なくとも4月1日に(減税の適用を)さかのぼるとか、しないとか、よく言う。だから、『必ず年末でやるんだ』という話をしますけど、今、ただちに需要が喚起されることにつながるというのであれば、今の景気のなかで消費の占める比率は大きいと思いますから、『年度の途中であっても、その効果に確信が持てるのなら、やったほうがよい』。私はそう思いますけどね」

 −−国会に提案して野党が反対すれば、衆院再可決には60日間が必要になると思うが、必ず成立させるのか

 「『必ず解散権に結びつかれますよ』という質問にしたいわけだな。先に質問の意図がみえるようになっちゃうと、人間がスレてきたと言われる。法律を出す出さないは、正直、今の段階で税調の話を聞いていないので、まだ分かりません。解散権の話は、これもいつも答える通りなのであって、『解散権については、しかるべき時期に、私の方で考えます。途中でやらなければならなかったら、やります』ということです」

 −−首相は、GDP比2%となる大規模な補正予算案を指示した。「赤字国債も辞さない」という指示もあったと思うが、中期的目標の財政再建との絡みをどう考えるか

 「これは最初に言ったと記憶しますけれども、目先は景気対策。短期的には景気対策、中期的には財政再建と言ったんですが。今、平成23年の財政再建の目標、この旗は、私は立てておくべきだと思っています。しかし、景気対策が、私は今の政策のなかでは、優先順位では1番だと思っています。これに全力を挙げるというのは当然なんで、その通り、実行してきたと思っています。そのためには、建設公債、また、いろいろな、よく言われる、何というの。『埋蔵金』という品のない言葉じゃなかったな。正しい言葉があったな。何と言ったかな。特別会計の積立金。(秘書官の訂正を受けて)財政投融資特別会計のなかから、そういったものをできる限りやる。なおかつ足らない分は、赤字公債の発行もやむを得ない。私は基本的にはそう思っています。優先順位の付け方は、それです」

【普天間移設】

 −−今日、普天間基地移設の協議会で、仲井真弘多沖縄県知事が、滑走路を沖合へ移設するよう重ねて求めた。歩み寄る考えはあるか

 「これは前々から、仲井真知事の要望でもありますし、普天間周辺の方々の要望などは、前から聞いているところでありまして、外務大臣時代当時から聞いていますので、内容は結構詳しいほうだと思っています」

 「これまでの経緯というのがあって、『きちんと本当に、その内容でいけた場合は、間違いなく、沖縄県民を納得させるという自信が、あなたにはありますか』と聞かれたら、意外とないだろう。どうだ。大事なとこだぞ。これは。こんなところ、テレビなんか載らないから大丈夫だ。これは、一番、しんどいところだろう」

 −−うーん

 「僕はね、そこのところが一番大事なのであって、僕はあそこの沖縄のなかから1万7000人からのアメリカ軍なり、家族を含めての人の絶対量が減る。そして、いわゆる、『(嘉手納より)南の部分(基地)』が返還されるっていうのは、僕は、優先順位の一番なんだと思うんだね。違うかね。沖縄新報」

 −−いえいえ、琉球新報です

 「琉球新報。ごめん。大事なところだよ。朝日と(間違えて)言われたら、不満に思うのは産経新聞とか、いろいろあるから、それは大事なところだ。ごめんなさい」

 「それで、『そこが優先順位の一番なんだ』と僕自身は思ってんだね。だから、『そこのところを、かえるためにはどうするのか、というのが、多分、順番としては一番なんじゃないのかなぁ』と思っているわけ。分かる?」

 −−ええ

 「1万7000人の方が、だって、一番の希望だったじゃない。琉球新報。ねぇ。『一番大事だ』って言っていたじゃない。ずっと書いていたじゃないかよ。それが、今、返ることになったら、そのために、出て行く人の方も、自分たちの希望を言うさ。そりゃ。希望を言って、『出て行きます。その代わり、こうして』っていう話だろ。だから、こっちは抑止力等々を考えなければいけない。それも考えにゃいかん。というのを、日本としては全体で考えなければいかん。すごく大事なところなので、そういった希望を受け入れて。かつ、これまでロードマップは、きちっとやってる。地元の方の意見に真摯(しんし)に耳を傾けて、誠意を持って対応する。これ以外ない。ちょっと、ごめんね。琉球新報と沖縄新報を間違えちゃって」

141名無しの塾生:2009/04/21(火) 23:05:32
昨日三田で人が倒れてたのは何の事件?

142名無しの塾生:2009/04/23(木) 15:43:01
「イメージ傷ついた」草なぎ容疑者逮捕に韓国ファンがっかり
4月23日11時11分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000363-yom-int

 【ソウル=前田泰広】SMAPの草なぎ剛容疑者逮捕は23日、韓国でも報じられ、ファンから「まじめなイメージが傷ついた」という声が上がった。(なぎは弓ヘンに「剪」)

 草なぎ容疑者は韓国でも芸能番組に出演するなど人気がある。韓国紙・朝鮮日報(電子版)は同日午前、同容疑者の写真を大きく掲載し、事実関係を淡々と伝えた。韓国語を勉強していた同容疑者に好感を持っていたという女性ファン(28)は「誠実な人だと思っていたのに、がっかりした」と話した。

 聯合ニュースは、草なぎ容疑者が逮捕時、酒に酔っていて「裸でいて何が悪い」と「デタラメ」を並べたと報じた。また、韓国の李明博(イミョンバク)大統領が昨年4月に訪日した際に出演したテレビ番組で同容疑者が司会を務めたなどと紹介した。

143名無しの塾生:2009/04/24(金) 01:05:18
速報!草なぎ邸家宅捜索でアナログテレビ見つかる

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1240472040

144さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/24(金) 01:31:46
慶應の塾長選が週刊誌の耳目を集めている。
巨額の資金が動く大学という場所は、かつての日大などもそうだったが
利権を巡って非常に醜い政治が行なわれる場所だ。

私学助成金という形で国民の税金をしっかり分捕って、
学校法人という形で税制上の優遇措置を受けて、
OBにも何かあるとやたらと寄付のお願いを送りつけてきて、
学生からもそれなりに学費とってるんだよな。
ちなみに授業料以外の収入確保のためにはほとんど何の努力もしていない。
それで「榊原城」のような明らかに無駄だと思われる門作ったり、集めた金を株ですったり、
工事の利権を巡って暗闘が繰り広げられたりしてよくもまあ
世の中から批判を浴びないものだと思う。税金や寄付で運営されている団体と
してはありえないレベルなんじゃないか。腐った宗教団体のようではないか。
自主収入確保のために営業努力をして成功したがちょっと流用してしまった漢検より
倫理的にはひどいと思うのだが。

145名無しの塾生:2009/04/24(金) 22:46:26
<応援団暴行>両親、元団長を相手取り9900万円損賠提訴
4月24日15時1分配信 毎日新聞

 07年に明治大学応援団リーダー部(08年1月解散)の男子学生(当時21歳)が先輩から暴力を受けて自殺した問題で、水戸市に住む学生の両親が当時の応援団長の男性に約9900万円の損害賠償を求めて水戸地裁(窪木稔裁判長)に提訴した。両親は元団長の暴力などが自殺の要因と主張。一方、元団長側は大学の調査報告書にはなかった別の団幹部によるいじめがあったとし、「他の上級生や大学に責任がある」と、請求棄却を求めている。

 訴状によると、学生は05年に入学。リーダー部で上級生から下腹部の露出や部室の居残りなどを強要された。06年12月に元団長に暴力を振るわれて自殺未遂を起こし、翌月退部を申し出たが断られた。その後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、07年7月に自殺した。

 両親は、元団長による退部の意思撤回の強要がPTSDに陥らせ、自殺に至ったと主張。

 大学や他の上級生は和解に向けた話し合いに応じたが、元団長のみ「一貫して責任を回避した」として今年2月に提訴した。

 これに対し、元団長側は答弁書で「部に残ったのは学生の意思」と反論。自殺の主要因は、2学年上の応援団幹部による「長期間にわたる執拗(しつよう)で常軌を逸したいじめ」として、これを放置した「大学こそ責任が認められるべきだ」と訴えた。

 元団長側が主張した幹部のいじめは、排便の様子や裸にして冷水と熱湯をかけ、苦しむ姿をビデオ撮影したなどの内容で、大学が昨年1月に公表した調査報告書には記載されていないものも多い。

 報告書は、学生に対する暴力行為があり、団活動が精神的苦痛を与え、自殺に結びついた可能性を指摘。大学は「閉鎖的な組織で、自力による改善の余地がない」として部を解散させた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090424-00000071-mai-soci

146名無しの塾生:2009/04/24(金) 22:58:16
次期塾長に、清家篤商学部長が選任される
2009/04/24 慶應義塾
現塾長の任期満了(5月27日)に伴い、4月24日に開催された慶應義塾評議員会において、清家篤商学部長・大学院商学研究科委員長が次期塾長に選任されました。
次期塾長の任期は、2009年5月28日から2013年5月27日までの4年間となります。
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2009/kr7a43000000v693.html

147名無しの塾生:2009/04/25(土) 16:13:53
NHK対ジャニーズ側「中継」でトラブル
4月25日7時51分配信 サンケイスポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000035-sanspo-ent

 SMAPの草なぎ剛容疑者(34)=公然わいせつの現行犯で23日逮捕=が24日、送検後に釈放され午後9時から都内で記者会見を開いた。

 会見の中継をめぐって、NHKとジャニーズ事務所がもめる一幕があった。会見直前、事務所から「生中継はしないように」との申し入れがあり、NHKは「今言われても無理」と抵抗。ただ、会見が遅れることを危惧してか、最終的に事務所サイドの「放送は会見終了の午後9時半以降にしてほしい」との要求を同局も了承した。

 だが、同局「ニュースウオッチ9」の冒頭、約3分遅れで中継するフライング。生中継ではないというNHKなりの理由付けだったのか。同局広報部は「9時のニュースの冒頭で中継する予定だったが、直前にやめてほしいとの要望でVTR対応にした」と説明。終了後という約束を破ったことには「事前に放送を構えていたので、物理的に放送をやめるわけにはいかなかった」とした。

 一方のジャニーズ事務所は、「会見場が狭く生中継だとスタッフの数が多くなる。1人でも多くの報道陣に入っていただきたく、民放はそれを承知して少ないスタッフなのに、NHKだけ特別扱いでは不平等になる」と説明。NHKは会見後事務所に厳重注意された。

148名無しの塾生:2009/04/25(土) 17:52:59
草脱ぎ剛

149名無しの塾生:2009/04/25(土) 18:35:58
山田孝之、逮捕へ…女子大生に猛アタック、最後は「焼き殺すぞ」
2009年4月24日(金)23時42分配信 読売新聞

http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20090424-01247/1.htm

150名無しの塾生:2009/04/25(土) 21:31:17
山田孝之(70)…w

151名無しの塾生:2009/04/25(土) 21:36:39
>>144
週刊誌レベルの情報で、偉そうに批判するなよ。
おまえらしくも無い。
所詮、外部の人間は何も知らないんだからさ。

152名無しの塾生:2009/04/25(土) 21:45:41
やっぱ経済学部出身じゃなきゃ塾長になれないのかな

153商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/25(土) 23:12:50
>>147
その内容とは少し違うが、民主党の鳩山が草薙が逮捕されて
薬物反応がなかったのに家宅捜査までされるのはやりすぎだと批判してた。

俺も全く同意見で、薬物を使用してないのは検査で分かってながら
いったい何を探そうとしたのか。判断力を狂わすものが他にあると言うのか。
それなら「法に触れる○○があるかどうか確かめます」と公言してから捜索だ。
なんだか警察の権力の乱用で、植草のときみたいにアダルト本がいっぱい出てくれば
そのネタが売れるから興味半分で行った家宅捜査にみえるんだよな。

154名無しの塾生:2009/04/25(土) 23:14:05
職員の声も振り切り…振り込めで1000万円被害 新潟
2009.4.25 18:01
 25日午後3時ごろ、新潟県柏崎市の無職女性(57)が「振り込め詐欺で1000万円をだまし取られた」と柏崎署に届け出た。

 同署によると、被害にあったのは24日で、朝から昼にかけて女性の長男を装った男から「一緒に投資した会社の先輩が会社の金を使い込んだ。今日中にその金を返さないといけない」などと女性宅に3回電話があった。女性は同日中に指示どおり200万円ずつを5カ所の郵便局窓口から別々の口座に振り込んだ。

 窓口職員が不審に思い、声を掛けた郵便局もあったが、女性は「間違いない、大丈夫」と振り込みを依頼したという。同日夜に長男と連絡を取った際に詐欺に気付いた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090425/crm0904251802024-n1.htm

155名無しの塾生:2009/04/25(土) 23:18:18
「草薙さん、神社で全裸は気持ちイイヨ」山田孝之が語る
2009年4月14日(火)11時40分配信 東京ウォーカー

http://news.nifty.com/cs/entame/moviedetail/tw-20090414-4822/1.htm

156商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/25(土) 23:25:51
タイプミスした。
訂正  捜索だ。→捜索すべきだ。


それと植草のときはいろいろアダルト関係のものが出てきて
「大学の教授がこんなもの持ってていいのか」とマスコミがやたらと騒いでいたが
その騒いでる連中の家も一軒一軒じっくり探せばエロ本やらコンドームやらいろいろ出てくるはずだ。
少し偉いポジションにいたり教育に携わってるというだけで、さも去勢された羊のように大人しい人格を
要求するのはお門違いってもんだよ。おそらく人一倍性欲も出世欲もあったから
それらのエネルギーをうまく勉強に昇華させて成功していったはずだ。

俺は有名人や出世した人間に対する凡人達の嫉妬をうまく利用して
それでメシ食ってるのがマスコミという輩だと考えている。(特に週刊誌)
俺はマスコミや警察のなかにも筋金入りのロリコンとかいて、抜き打ちで家宅捜査すれば
必ず社会的地位を剥奪できる違法なものが出てくると思うんだがな。つくづく権力ってのは汚いと思うね。

157名無しの塾生:2009/04/26(日) 00:08:25
同意。

まあ草薙程度のことなら多くの芸人がやっている。

158名無しの塾生:2009/04/26(日) 00:09:20
高田純次なんて全裸にペイントして街中歩いたりコンビニ入ったりしていたからな。バラエティの企画で。
で、女の店員が股間見て笑ってるの。

159名無しの塾生:2009/04/26(日) 00:21:51
むしろ何でこっちが逮捕されないのか不思議

http://www.youtube.com/watch?v=2LKS3Jk757Y

160商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/26(日) 00:22:47
ひさしぶりに同意見が出てきてくれてうれしいな。
警察は薬以外のものでいったい何を探しに行ったのかちゃんと公表すべきだよね。
公然猥褻を口実に、有名人の家を覗いてみたかっただけのような気がする。

161名無しの塾生:2009/04/26(日) 00:34:52
同情論が高まっているのはマスコミも警察も計算外だったかもしれないな。
まあこれも過熱報道や不透明な家宅捜索がもたらしたことだが。

162名無しの塾生:2009/04/26(日) 01:20:43
警察は芸能界の腐敗部分に切り込む糸口が欲しかったのでは?

163名無しの塾生:2009/04/26(日) 04:47:05
第171回国会 財政金融委員会 第15号 平成二十一年四月九日(木曜日)

○日本共産党 大門実紀史君 白川さん、一周年ということで、おめでとうございます。一年前とは大違いだなというふうに思うんですけれども、まあ大変な一年だったというふうには、その点は同情はしているんですけれども[・・・]中央銀行ともあろうものが個別経営、個別企業、個別銀行の中身に入るようなことはおやめになるべきだということを再三申し上げてきたわけでございます。それは、幾ら金融システムの安定とか美辞麗句並べても、結局は市場経済のメカニズムを壊してしまうものになりますよということを申し上げてきたわけでございまして・・・

先ほど大塚さんの資料面白いなと思って、伝統的、非伝統的の話ですけれども。本当にどんどんどんどん非伝統的な方向に、これ、ずっと右へ行けば行くほど社会主義に近づいちゃうんですよね。これ、自己矛盾なんですよ、
本石町日記 : 共産党・大門先生の質疑(保存用)
http://hongokucho.exblog.jp/10784311/

164名無しの塾生:2009/04/26(日) 08:02:53
俺は今回の家宅捜索はクサナギ側から頼んだのではないかと思う。
クサナギに薬物の噂はスマップのそこそこのヲタなら知ってるくらい有名な話で。
ちょうど良い機会であるということと、世論は明らかにその日の午前中まで
「これ、確実に薬だろーwwSMAPおわったwwww」という流れだったので、
薬に関してノーチェックで無罪放免になっても、むしろ昔からの噂を強化することに繋がる。
大相撲大麻事件を見てれば分かるが、尿検査程度じゃ世論は誰も信用してないからね。
あえて「無実潔白を証明する為に家宅捜索してくれ」と、クサナギ側が働きかけたのではないかと。
俺はこういうにらみ方をしているのだがどうだろうか。

165名無しの塾生:2009/04/26(日) 08:07:04
追記:さらにいえば、家宅捜索位しなければ「ジャニが圧力で薬が原因というのを潰した」
という不名誉な噂が警察に付きまとうことになる。その噂が付きまとうリスクと、
家宅捜索で何も出てこなかったことによる批判を天秤にかけたとき、
警察側も一応セレモニーとして家宅捜索しておこうと思ったのではないだろうか。

つまり、これはクサナギ側と警察双方の「セレモニー」であると。
本気で薬を探す家宅捜索だったら、30分で終わるわけないでしょと。
セレモニーだったんだよ、ジャニにとっては潔白の証明、
警察にとってはジャニとの圧力がない証明、双方にとってメリットのあるね。

166名無しの塾生:2009/04/26(日) 10:14:34
フジ田中大貴アナ、12日に結婚していた
4月26日7時52分配信 サンケイスポーツ

 フジテレビの田中大貴アナウンサー(28)が今月12日に一般女性(29)と入籍していたことが25日、分かった。お相手は慶大時代の1学年先輩で現在はOL。海外で結婚式を挙げるため、同日放送のレギュラー番組「すぽると!」を休んだ。

 大学時代は野球部で4番打者として活躍。4年生だった2002年春の東京六大学リーグ戦で本塁打王を獲得。プロからも注目されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000030-sanspo-ent

167名無しの塾生:2009/04/26(日) 13:57:55
変化・増殖を続ける学問としての理系とは?
2009年4月26日(日)11時0分配信 R25

この連載に対して、「私は機械系ですが…」「理系とはいえ農学系で…」など、自分の専門分野つきでご意見をくださる理系の人々がたくさんいます。そういったコメントを読んで、「ほう、それも理系ですか」と思うこともしばしば。理系って、思っていたよりも幅広いようです。しかしながら、どれくらいまでが「理系」なのでしょうか。

学問分野で見ると、理学、工学、医学、歯学、薬学、農学、獣医学といった分野が理系としてくくられています。ここ数年、こういった学問がどんどん融合してきているという噂もよく耳にします。理系の分野はどんどん変化、広がりつつあるというのです。

その噂が意味するところについて、慶應義塾大学医学部眼科学教室の坪田一男教授に聞きました。坪田教授は『理系のための研究生活ガイド』『理系のための人生設計ガイド』(ともに講談社ブルーバックス)という、理系研究者向けの指南書も出版。医師でありつつ、理系研究者という目線も持ち合わせている先生です。

ただ、私などからすれば「医学は理系の中でも特別」という気がしてしまいますが、坪田先生によれば、人間も生物の一部なのだから医学は生物学で、ほかの理系分野と同じなのだといいます。

「といっても、昔の生物学は博物学の一部と分類され、採取・分類をメインとする学問でした。それが近年、タンパク質などのミクロな研究を行う化学と融合。分子生物学という分野として発展し、遺伝子を扱うような科学的な研究が可能になりました。医学に関しても、少し前まで、データよりも経験に基づく医療が一般的でした。実際、アスピリンで頭痛が治ることは経験上知っていても、そのメカニズムまで理解して治療している医師はほとんどいませんでした。しかし今は、エビデンス(科学的根拠)に基づいたサイエンスとしての医学が大事だとされている。僕も『サイエンス』や『ネイチャー』を講読するなど、あらゆる分野の科学情報をチェックしていますよ」

医療の質の向上には、異分野との融合研究によるものが大きくかかわっています。CTスキャンやMRIなど、診断・治療に欠かせない医療機器は機械や電子・電気といった工学との融合があったからですし、iPS細胞を使った再生医療、遺伝子治療など、医学以外の研究者たちも健康に関わる重要な研究を行っているのだそうです。

「最近、僕が注目している分野の一つに、システムバイオロジーという、生物とコンピュータを融合させた分野があります。この分野での研究が進んだお陰で、生物にかかわる実験をコンピュータ上でシミュレーションできるようになりました。最終的には実際に実験を行う必要がありますが、何千回も繰り返していた実験を数回で済ませられるようになったのは素晴らしいことです」

こうした流れは医学だけのことではなく、「情報」「遺伝子」「ナノ」などをキーワードに、理系の各分野が融合。新しく生まれた融合分野の中には、世の中を大きく変えるビジネスの種が埋もれているかもしれません。ビジネスの新しい可能性を探るなら、学術界のトレンドもチェックしてみては?

http://news.nifty.com/cs/item/detail/r25-110000006682/1.htm

168名無しの塾生:2009/04/26(日) 14:04:21
理系でも文系でもある新しい分野に注目!
2009年4月26日(日)11時0分配信 R25

学問分野の中には「これって理系? 文系?」と思えるような分野が結構あります。調べてみると、○○工学、○○情報学といったネーミングに、理系とも文系ともとれるような(いわゆる「文理融合」)の分野が多いような気がします。

例えば、よく知られているところでは「金融工学」(金融の動きや働きを工学的アプローチによって解明する学問)。ほかにも「環境工学」「流通工学」「デザイン経営工学」「教育工学」など、明らかに文系的キーワードを含む分野があります。

また、ITとの融合によって生まれた○○情報学には比較的最近作られたものも多く、「経営情報学」「教育情報学」「図書館情報学」「博物館情報学」などが「どっちなの?」という分野。実際、大学によっては経営学部や教育学部など、文系専攻にくくられていることが多く、文系の中の理系的分野といったところのようです。

そんな文理融合的分野のひとつ、青山学院大学に2008年4月に創設されたばかりの社会情報学部は、『文理の枠を越えた知識と基礎力を身につけた人材の育成を目指す』がコンセプトのユニークな専攻。入試の際、数学などの理系科目は選択してもしなくてもよく(してもよい)、文系・理系どちらの学生も受け入れてくれるのだそうです。というわけで、同学部の魚住清彦学部長にインタビューしてきました。

「昨年の実績では、7:3くらいで文系入試の学生の方が多数。とはいえ、ここでは基礎数学が必修で、高3程度の数学を習得しなければいけません。文系出身の学生さんには大変かもしれませんが、様々な社会問題を解決しようとするとき、物事を定量化して考える数学の知識は絶対に不可欠。経済学や心理学でも統計学は必須で、ある大学の経済学部では数学を入試科目にしているくらいですから」

社会情報学部では、数学のほか、英語、コンピュータ、経済、経営、心理学、コミュニケーションなどが選択の必修科目。数字にも強くて、経営・経済にも詳しく、自分でコンピュータプログラムが組めて、英語もペラペラなんて、社会人として最強じゃないですか。そんな欲ばりな!

「必修となっているのは基礎だけですが、今や、どんな道に進むにしても、数学やコンピュータといった理系的基礎、経済や経営といった文系的基礎は必要です」

理系的な基礎があれば、社会科学の諸問題を理解するうえでも役立つという魚住学部長。魚住学部長は物理工学の出身で薄膜やナノサイエンスが専門ですが、今回、社会情報学部長に就任して、経営や心理学の専門家と交流したなかで発見することも多かったそうです。

「金融のことなどこれまで門外漢だと思っていましたが、物理現象に通じるものがあると分かりました。金融工学は株価の動きを数学のブラウン運動を用いて記述することによって飛躍的に進歩したのです。ただ、株価には科学では計り知れない『心理』という要素が加わってくる難しさがありますが」

ますます複雑化する社会のことを考えれば、こういった文理融合的な分野が増えることは必然。これからの世界をリードしていくのは、文系と理系、両方に通じた人材なんでしょうね。

http://news.nifty.com/cs/item/detail/r25-110000006682-2/1.htm

169名無しの塾生:2009/04/26(日) 14:08:55
「裸になって何が悪い」Tシャツが大売れ
2009年4月26日(日)7時10分配信 日刊スポーツ

 公然わいせつの疑いで逮捕された草なぎ(なぎは弓ヘンに前の旧字体その下に刀)剛(34)が逮捕前に発した「裸になって何が悪い」の一言がデザインされたTシャツが売れている。販売している東京都渋谷区のオリジナルデザインTシャツ販売会社クラブTの三宅朝広社長は「過去最多の1万数千枚が売れた福田康夫前首相の『あなたとは違うんです』Tシャツと同じか、それ以上の売れ行き」と驚いている。

http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/nikkansp-f-et-tp0-090426-0001/1.htm

170名無しの塾生:2009/04/27(月) 17:27:21
イラク市街戦ゲーム コナミ、商品化中止
4月27日15時18分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000119-san-soci

 ゲームソフト会社、コナミデジタルエンタテインメント(東京)は27日、イラク中部・ファルージャで米軍などが行った市街戦の様子を扱ったゲーム作品の商品化を一時検討していたことを明らかにした。同社は「新しいジャンルに取り組もうとしたが、社内外の声などを総合的に判断し、取り扱わないことを決めた」としている。

 この作品は「シックス・デイズ・イン・ファルージャ」で、米国のゲーム会社が開発。コナミが商品化の権利取得を検討していた。

 今月上旬に米国でコナミの現地法人が来年以降に登場する作品の一つとしてゲーム専門誌対象のイベントで紹介。その後、コナミ側に批判を含む複数の意見が寄せられたという。

 ファルージャでは2004年に米軍と武装勢力の大規模な戦闘が起きた。

171名無しの塾生:2009/04/27(月) 21:13:26
愛媛МP外野手を逮捕=強姦致傷容疑で−愛媛県警
4月27日19時12分配信 時事通信

 飲食店に勤める一人暮らしの女性(23)宅に忍び込んで乱暴したとして、愛媛県警松山東署は27日、強姦(ごうかん)致傷容疑で、四国・九州アイランドリーグ「愛媛マンダリンパイレーツ(愛媛MP)」の外野手文相勲容疑者(26)=松山市道後多幸町=を逮捕した。同署によると、「合意の下だった」と否認しているという。
 逮捕容疑は13日午前3時20分ごろ、松山市内の女性宅に侵入、食器を洗っていた女性の髪をつかんで床に押し倒して乱暴し、1週間のけがを負わせた疑い。部屋に鍵は掛かっていなかった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000112-jij-soci

172名無しの塾生:2009/04/27(月) 21:15:23
賢い!靴紐結ぶチンパンジーが話題に―江蘇省南京市

23日、ギニアからやってきた幼いチンパンジー4頭が、江蘇省南京市の動物園で初公開された。中でも小玉という名の2歳半のメスが、飛びぬけた賢さで話題となっている。小玉の特技は、靴紐をほどいたり結んだりすることだ。 【その他の写真】 (Record China)27日19時56分更新

http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/

173さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/04/28(火) 01:41:41
>>161
草なぎ氏には擁護の意見もあるがそもそも公園で全裸になり大騒ぎする
行為自体が、相当異常だといっていい。大人としての良識のある無し以前の問題として
キレたら何をするか分からない恐ろしさがある人間だと露見した事が
最大のダメージではないか。「奇行」が問題になった事がある広末涼子が
同じ事をやってたら引退まで追い込まれただろう。

テレビ朝日のみがなぜか中川昭一まで引き合いに出して異常に擁護しており
ほとんど不当逮捕といわんばかりのノリであったが、逮捕にせよその後の
他局の報道にせよまっとうで当を得たものだ。日本は男性の泥酔者の行動に
甘い傾向があるが、「酔って裸になる」事は異常な行動である事を自覚すべきだろう。

174:2009/04/28(火) 06:01:53
フェーズ4キター

175名無しの塾生:2009/04/28(火) 12:06:26
豚インフルエンザは騒ぎ過ぎだとミヤネヤで電話出演していた専門家が言っていたぞ。
豚は鳥や人間のインフルエンザにかかりやすいだけであって、ブタにかかったから
豚インフルエンザと呼んでいるだけで、新型でも何でもなく従来のインフルエンザと同じだと。

それよか、「普通の」インフルエンザで毎年日本でも何百〜何千人の人が死に、また
脳に障害を持つようになっていることの方がよっぽど大きなことだと水を差していた。

176名無しの塾生:2009/04/28(火) 15:59:15
SEXは体重160キロまでは力士が上、それ以上は下

股割りをお願い

 一般的に「相撲取りのセックス」というと、たいていの人は女性が力士の上に乗る「騎乗位」を想像する。だが、実際に話を聞いてみると、その実情は異なる。意外にも女性を寝かせてセックスをしている力士が多いのだ。
 現役時代の体重が150キロだったという元力士が言うには「正常位でセックスできる境目の体重は160キロぐらい」と、実体験を元にこう説明する。
「力士は普通のデブとは違い日頃から稽古(けいこ)で鍛えているため、腕力は非常に強い。このため、160キロ程度までなら腕だけで体を支えられます。両ひざをつき、両腕で腕立て伏せのように体を支えれば、寝ている女性を圧迫せず腰を振ってセックスができるのです」
 ただこの時、巨漢力士であればあるほど腹部の肉が邪魔になるはず。この場合、どうするのか。
「まず行為を行う前に、腹部の肉をいったん持ち上げ、女性の体の上に置きます。その上で自らのアソコを出して、女性に挿入するのです。この場合、女性の腹部に乗る肉が重いと思うかもしれませんが、力士の体重は自分の腕で支えているため、女性は重さを感じない。実際、私も行為中に心配になって女性に『重くない?』と聞いたことがありますが、相手は『フワフワで気持ちいい』とむしろ喜んでいました」
 バックも同じ要領で腹部の肉を女性のお尻の上に置けば、普通に行為ができるという。
 では、気になる「160キロ以上」の巨漢力士のセックスはどうか。前出の元力士は同部屋の兄弟子力士を引き合いに出し、こうつぶやく。
「体重180キロの先輩力士がいましたが、話を聞くとやはり下にならなければならないとボヤいていました。ただ、このクラスの力士のセックスになると女性も大変なようです。力士の腹部の肉と太ももの肉をかき分けて行為に及ばなければならないですからね」
 さらに女性側はその「肉問題」と同時に、力士を受け入れるため、足を大きく広げなければならない。これは慣れないと苦痛のようで、これができず渋々行為をあきらめる人もいるという。
「力士の横幅は一般の人の2倍以上はある。普通の女性なら股が裂けても不思議ではありません。ですから巨漢力士の中には女性に『股割り』をお願いする人もいます」(前出の元力士)
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32785

177名無しの塾生:2009/04/28(火) 19:18:57
 ○○の専門家って、それ僕のことですか?という例は、実はよく有ります。自分が興味を持っている研究を進める上で必要となって調べた、自分にとって傍流の知識や研究成果が、本流の研究テーマよりも大きい需要を社会から呼び起こしてしまった場合に、このようなことが起こります。そのまま、傍流と思っていた研究テーマを本流にして研究対象を変えてしまう、なんていうこともよく起こります。


 宇宙法の専門家として知られる鈴木一人先生。昨年、筑波大学から北海道大学に転任されました。宇宙基本法が纏まるに当たって、ブレーンの中心的人物として活躍された方です。1970年生まれですから、僕より5歳若いです。この方も、「宇宙法の専門家って、それ僕のことですか」な方です。昨年末のHASTIC忘年会で同席させて頂きましたが、宇宙法の専門家になってしまった過程の話がとても面白く、印象に残っています。


 鈴木先生の元々の専門は国際政治。特に、科学技術や知財の分野における国際連携や管理の手法が興味の対象だったのだそうです。その研究対象として絶好の組織が欧州に有りました。その組織が扱っていた科学技術分野が、たまたま、宇宙でした。鈴木先生が欧州宇宙機関を研究対象に選んだのは、宇宙関連技術に興味が有ったからではなくて、国際連携のもとで技術開発や知財管理を行っている機関として、研究対象に最適な組織だったから、なのだそうです。


 欧州宇宙機関を研究対象として国際政治経済を論じようと思うと、欧州各国における宇宙関連の法体系に関する知識も必要になります。これは鈴木先生にとって研究の本流ではなく、本流の為に必要な傍流の研究でした。この傍流の研究に、いきなり、スポットライトが当たります。「宇宙法の専門家である鈴木先生からお話を伺いたい」という依頼が増え始めます。それ僕のことですか?と思いながらも、依頼を受け続けます。遂には、宇宙基本法制定準備のためのブレーンに引っ張り込まれます。気付いたら、宇宙法の専門家に仕立て上げられていたのだそうです。


「HASTICの皆様の前でこんなこと言うと怒られそうですけど、僕はそもそも宇宙には全然興味が無いんです」だそうです。国際連携のもとで技術開発や知財管理が行われている分野の筆頭が、たまたま、宇宙だっただけのこと、なのだそうです。そういう方が、宇宙法の専門家。今や第一人者。人生って面白いです。
それ僕のことですか(永田)?カムイスペースワークスブログ-CURURU
http://myhome.cururu.jp/camuispaceworks/blog/article/81002658730

178名無しの塾生:2009/04/29(水) 09:19:00
「ゆとり世代」が就職市場へついに参戦!
“上から目線”では「かまうに足る人材」は採れない

 まず、自分で書いたものではありますが、リード文に反駁します。
“「超売り手市場」が一転、就職氷河期の再来とも言われる状況”とあえて書きましたが、それは一般的なメディアの妄言にすぎません。

「就職氷河期」の再来などという実態はありません。

http://diamond.jp/series/masugi/10013/

179名無しの塾生:2009/04/29(水) 18:53:55
【竹内薫の科学・時事放談】経済と科学 機械では予測できないリスク

http://sankei.jp.msn.com/science/science/090228/scn0902280813002-n1.htm

180名無しの塾生:2009/04/29(水) 20:17:49
政治と経済
2009年4月16日0時14分
 かつて「財界の鞍馬(くらま)天狗(てんぐ)」と呼ばれた中山素平氏に「あなたの財界生活の中で、一番印象的な経験は何だったでしょうか」と聞いたことがある。しばらく考えたあと、「1965年の山一証券の救済問題でしょうな」と、次のような話をしてくれた。

 当時は山一の危機をきっかけに、証券市場全体が崩壊する恐れがあった。中山氏は田中角栄蔵相と相談。金融危機を防ぐためには、とりあえず国民の疑心暗鬼を取り除くことが先決だという結論になったという。

 そのために、日銀の特別融資を決定し、急きょ発表する必要が生じた。異例の記者会見に記者は色めきたち、当然のことながら、特別融資の金額はいくらなのかが、質疑の中心となった。

 中山氏はこの時をこう振り返った。

 「田中蔵相は『無担保で無制限』と言い切った。傍らにいた私は仰天した。現実には融資枠は決められていたからだ。この鶴の一声で、死にひんしていた株式市場は生き返った。あの時、角栄さんは本当の政治家だ、と思った」

 「もしもこれがうまくいかなかったとしたら、大蔵大臣の食言問題となって、多かれ少なかれ、政治生命に傷がついたと思われるのだから」

 伝えられるところによると、記者会見に先立って行われた日銀の会合で、問題のあまりの複雑さに有力財界人の一人から、証券市場の一時的な閉鎖論が出たという。これを田中氏は、一喝したといわれる。

 そして現在。経済が混迷しているなか、何とまあ政治家のチマチマしていることか。

 国民は評論家風の解説を、政治家に求めているのではない。将来につながる決断を望んでいるのだ。(可軒)
asahi.com(朝日新聞社):政治と経済 - 経済気象台 - ビジネス
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY200904150386.html

181商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/04/30(木) 00:12:07
>>180
田中角栄が大物であるのは、豪快な決断力や細かいことで悩まないところにある。
学問のある人間ほど迷いが生じて、アイゼンハウアーみたいにドイツを西と東に分断してしまう。
トルーマンみたいに大学も出てない人間の方が即決即断するんだろうな。
日本への原爆投下を決めたり、戦後の日本の処理の仕方とか素早かった。

田中角栄はチップを1万円札で渡してたと聞くが、
彼の金にまつわるエピソードとして次のようなものがある。

「これくらいが相場だと相手が踏んでる時は、それより少なく渡すと金は死ぬどころか
マイナスになる。多く渡せ。十人の人間がいたら少なくとも過半数に渡せ。できるだけたくさんの
人間に渡せ。やった金の半分はどこかへ消えてしまう。誰かがポケットに入れてしまう。
無駄になる。それでもいい。残った金は生きた金になる」

残念ながら田中の能力に嫉妬したアメリカはロッキード事件で彼を失脚させてしまった。
法律や税金にかなり詳しい人物だったらしいが、金権・拝金主義はいささか行き過ぎてたのかもしれないな。
東大の学園紛争みたいに、「実は逮捕されたのは他大生ばかりでした」というくらい
したたかな面を持ってても良かった気がする。

182名無しの塾生:2009/05/01(金) 12:36:30
「街宣車」が走り「怪文書」が乱れ飛んだ慶応義塾「151年目」の塾長選挙
最新号目次|週刊新潮|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

183名無しの塾生:2009/05/01(金) 14:24:48
テロ支援国指定は継続=イランとキューバ−米報告書
5月1日10時45分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000062-jij-int

 【ワシントン30日時事】米国務省は30日、テロリズムに関する2008年版報告書を発表し、オバマ政権が対話姿勢を示しているイランとキューバを引き続きテロ支援国に指定した。昨年10月に北朝鮮の指定が解除されたため、指定国は両国とシリア、スーダンの4カ国となった。
 報告書はイランについて、「最も活発なテロ支援国」と非難。イラン革命防衛隊の精鋭部隊が、イスラム原理主義組織ハマスやイスラム教シーア派武装組織ヒズボラ、イラクの武装組織やアフガニスタンのイスラム武装勢力タリバンに、武器や資金、訓練の提供を行っていると指摘した。

184名無しの塾生:2009/05/01(金) 17:57:18
中国核実験で19万人急死も…日本人観光客も被害か
2009年5月1日(金)17時0分配信 夕刊フジ

 中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で同自治区のウイグル人ら19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が、札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがあり、高田教授は警鐘を鳴らしている。

http://news.nifty.com/cs/item/detail/fuji-320090501203/1.htm

185名無しの塾生:2009/05/02(土) 08:46:02
男性必見! 20代女性が教える「彼氏のいない女子の見分け方」とは?
5月01日 09時34分
http://news.ameba.jp/trend-gyao/2009/05/37796.html

男性からしてみれば、事前情報の少ない子を好きになって、「あーあの娘、彼氏いるのかなぁ、どうなのかなぁ……」なんてことで、モヤモヤとした経験のある方もいるのでは? せっかく勇気を出して攻め入ったのに「私、彼氏いるので。ごめんなさい!」なんて言葉で、あっさりと玉砕しないよう、あらかじめ見極めのツボは抑えておきたいものですね……。20代の女子に「彼氏なしの見分け方」を思いつく限り挙げてもらいました。

(彼氏のいない女子は……)

■下着に無頓着(27歳女性/事務系)



「平気でオマタのところに穴が開いてたり、穿きすぎてお尻の部分がスケスケになってるパンツを穿いてきたりします。おばあちゃんみたいなでっかいパンツのときも……」


っかいパンツは安定感もあって、あったかそうだし、楽そうかも。。。って、日常生活で女子のパンツ見る機会なんてないですよ!! 

■ムダ毛に無頓着(25歳女性/通信系)



「ムダ毛ボーボーは彼氏なし女子の必須アイテム。あとはやっぱりジャンゴーなワキ毛! 象徴です!」


うーん……象徴ですか。でも気になってるあの娘がジャンゴーだったら、と思うと、なんかそれはそれでどきどきするというか(すいません)。

■食事に情熱的(24歳女性/IT系)



「愛読書は『東京グルメなお店』とか『東京スィーツ丸かじり』とか。普段はケチなのに、おいしいものにはお金を惜しまず投入しちゃう。でも吉野家で豚丼も食べる、ひとりで」


あー。吉野家でひとり豚丼を食べてる女の子、個人的には好きですけどね(あくまでも、個人的な意見です)。

■ネガティブな口癖多し(28歳女性/流通系)



「『なんかいいことないかな』『さみしいな』『昔はあたしも細かったんだけど……』等」


そんな娘こそ、救ってあげたくなります!……ていうか、さっきから擁護ばっかりしてますね、僕……。

というわけで(参考にならなかったかもしれませんが)、いかがだったでしょうか。総合すると、下着に無頓着で、ムダ毛がボーボーで、食事に情熱を燃やしつつも、ネガティブな発言多し、というのが「彼氏いない娘」らしいですね。パッと見ではわからない部分が多いので、じっくり様子を探りつつアプローチしていくのがいいでしょう! ていうか、「彼氏いるの?」って聞いちゃったほうが早いっていう話でもありますが……。

186名無しの塾生:2009/05/02(土) 21:06:36
47歳の歌姫スーザン・ボイルさん、22歳時のビデオ見つかる
5月2日15時51分配信 CNN.co.jp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000006-cnn-int

(CNN) 英国のオーディション番組で突出した美声を披露し、突如注目を浴び始めたスーザン・ボイルさん(47)が、22歳だった25年前にコンテスト会場で歌っていたビデオが見つかった。当時の様子を撮影していた男性がビデオを探し出し、スコットランド紙に渡して1日に公開された。ボイルさんが歌う様子をおさめた、最も古いビデオと見られる。

ビデオはスコットランド紙デイリー・レコードのウェブサイトで視聴できる。

ビデオは1984年、スコットランドのサッカークラブ、マザーウェルFCの本拠地フィア・パーク・ソシアル・クラブで開かれたコンテストを撮影したもの。撮影者のゲリー・マッギネスさん(61)が、最近のボイルさんの報道をみて当時のことを思い出し、ビデオを探したという。

ボイルさんがステージで歌ったのは、バーブラ・ストライサンドの「追憶(The Way We Were)」。マッギネスさんはこの夜のことを鮮明に覚えており、「彼女はとてもシャイな若い女の子で、後ろ姿が魅力的だった。あまりにもおとなしすぎて誰も注目していなかった。けれど、歌い始めた途端、みんなが彼女に気づいたんだ」と、当時の様子を語っている。

187名無しの塾生:2009/05/02(土) 21:29:25
市の標語? 暴走族「爽やか君津」を摘発

 原付きバイクで集団暴走したとして、千葉県警交通捜査課などは道交法違反(共同危険行為等の禁止)の疑いで、暴走族グループ「S・K」に属する同県富津市、木更津市に住む15、16歳の少年ら計10人を逮捕、送検した。同課によると、少年らはグループ名について「『S・K』は『爽(さわ)やか君津』の意味だ」と説明しているという。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/226174

188さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/03(日) 10:11:28
暴走族の歴史って誰かまとめた人はいないものか。
統一的な歴史がまとめられているのは史上最大規模でありながら統制が
厳しく総長集権的な組織であったブラックエンペラーくらいで、関東各地に
散らばるスペクターなんかだと誰も統一的な歴史を知らないと思う。

189名無しの塾生:2009/05/03(日) 12:17:44
昔、テレビ埼玉で暴走族特集というのをやっていたことがあったな。

取材してそのグループを紹介していた。

190名無しの塾生:2009/05/03(日) 14:32:01
「死刑囚獄中ブログ」是か非か アクセス急増、広がる波紋
5月3日11時19分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090503-00000509-san-soci

拡大写真
小田島鉄男死刑囚の日記が掲載されている「死刑囚獄中ブログ」(ブログ画面より)(写真:産経新聞)
 確定死刑囚が執行を待つ間の日々や心境をつづった前代未聞のブログ日記「死刑囚獄中ブログ」が波紋を広げている。今後、同様なブログが続々と出てきた場合、裁判員制度の裁判員に死刑への「予断」を与えることにもなりかねない。死刑廃止運動の一方的な“オルグ”に利用されることも考えられる。ブログの管理人であるノンフィクション作家、斎藤充功(みちのり)氏(67)に聞いた。

  [フォト] マブチモーター事件当時の写真と小田島死刑囚

 ■死刑囚の日常つづる

 ブログ日記の筆者は、北海道出身の小田島鉄男死刑囚(66)。平成14年、千葉県松戸市のマブチモーター社長(当時)宅妻子殺害など3件の強盗殺人で4人を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われ、19年3月に千葉地裁で死刑判決を受けた。弁護人が控訴したが同年11月、自ら控訴を取り下げ死刑が確定した。

 ブログは確定直前の同年10月に始まり、執行を待つ東京拘置所での日々が日記形式でつづられている。

 《平成21年3月20日 春分の日 昼食時に祝日菜として白玉団子入りの汁粉が配食されたが、一口食べただけで残飯に出した。(中略)年齢のせいと、まったく体を動かさないせいもあって、食が細くなったように感じている》

 当初は1日十数人が閲覧する程度だったが、鳩山邦夫法相の下で死刑執行が相次いだ20年2月ごろからアクセスが増え始め、累計は16万8000件を超えた。

 死刑に詳しいジャーナリストは「死刑囚の手記としては、これまで宮崎勤元死刑囚(執行)の手記が雑誌『創』に載ったり、死刑囚の支援団体が機関紙に載せたりすることはあったが、ブログという手段で不特定多数の人に情報発信することはなかった」と話す。

 一方、ブログ管理人の斎藤氏は昭和16年、東京都出身。東北大工学部在学中、学生運動へ身を投じ4年で中退、民間の機械研究所に勤務後、フリーライターへ転身した。日本の近現代史に関する著作が多い一方、犯罪や刑務所の著書もある。小田島死刑囚の事件を知り、自身と同世代だったことから関心を寄せたという。公判を傍聴し、拘置所へ手紙を出した。5通目で返事がきた。

 「小田島は少年時代から少年院、刑務所で服役を繰り返し学歴はないが、手紙は達筆で誤字脱字もない。これだけの文章を書けるのは相当なものだと感じた」

 小田島死刑囚は死刑確定以降、年賀状を出す相手が弁護人や斎藤氏ら3人だけになったという。次々と届く長文の手紙を読んだ斎藤氏は、面会の際にこう持ちかけた。

 「ブログというものがある。あなたの手紙を世に問うてみたい」

 「ブログって何ですか」。小田島死刑囚に説明すると、「よく分からないけど、先生にお任せします」と引き受けたという。

 以来、手紙は毎回、便箋(びんせん)7枚にびっしりつづられてくる。斎藤氏は一番心情が記されていると思われる部分を抜粋し、手を加えずにパソコンで打ち直して掲載しているという。

 確定死刑囚との面会、手紙のやり取りは厳しく制限されている。かつては3親等以内の親族と弁護人に限られ、それも各拘置所の裁量で決まっていたという。

 しかし平成13〜14年、名古屋刑務所で刑務官の集団暴行により受刑者3人が死傷した事件をきっかけに、100年近い歴史を持つ監獄法が廃止され、新たに受刑者処遇法が施行された。

 平成19年6月には刑事収容施設・被収容者処遇法として再編。斎藤氏が小田島死刑囚と文通を始めたのはこの時期で、今回のブログが成り立つのも面会や文通の制限緩和が背景にある。

191名無しの塾生:2009/05/03(日) 14:32:26
 ■「反省しない死刑囚」

 便箋7枚の手紙に書かれた日記は、1年半で200回以上に及ぶ。

 《平成20年4月24日 独房で唯々、執行の日を待つだけの生活ともいえる毎日を繰り返していると、冷たい水の底にでも沈んでいくような寂寥感だけが増殖して、読んでいる本に集中しようと思っても、ふっと気持が空っぽになり、自分の呼吸する息だけしか聞こえなくなるときがある。生きながら、すでに死んでいる、そんな孤絶の中で、その時だけ私は死刑囚の自分を自覚する》

 日記の大半は読んだ本や新聞で知った社会問題への感想、そして犯行後にフィリピンパブで知り合ったフィリピン人女性との間に生まれた男児への思いばかりだった。閲覧者から反響があったのは次のような食事に関する日記だった。

 《7月24日 土用丑の日 夕食に、パック入りの「うなぎ蒲焼」が配られ、今生最期の味を噛みしめた》

 匿名の投稿が並んだ。

 《うなぎを食った? ふざけるな! 刑の執行を待たずに、絶食して苦しんで逝け、それが償いというもんやろ》

 《控訴しないで刑は受け入れ、犯罪に対する後悔はしていると見分けられますが、反省と被害者のことをどこまで考えているのでしょうか。日記を見るかぎり分かりにくいと思われます。裁判員制度がはじまりますし、考えさせられます》

 別の日記にはネットカフェ難民と名乗る人が「俺よりもいいもの食って、おやつも食って、俺も人を5人くらい殺して、死刑囚になりたい」と書き込んだ。

 「反省していない」「自分の息子のことばかりで被害者遺族を省みない」などと小田島死刑囚へのいらだちが投稿の多くを占める中、今年に入って日記にわずかな変化が現れた。

 《1月29日 今朝、死刑4人執行。(中略)死刑囚が懺悔し、悟りを自覚して処刑されることは、犯人の自己満足にすぎず、遺族の方々にとっては不快極まりないことではなかろうか? 私は、神仏に懺悔し、反省し、許しを請うて安寧な気持になって死を迎えるのではなく、後悔したまま、悪人のままで、死にたいと思っている》

 閲覧者からの投稿欄では「自分の大切な人、愛する人が被害者になったら? 残忍な亡くなり方をしたら? 死刑廃止なんてありえないよね?」「いや、死刑執行は国家犯罪だ」などと投稿が続き、議論は裁判員制度にも及んだ。

 投稿の一部は、小田島死刑囚も読んでいるという。斎藤氏が面会した際、印字して持参したことがあった。「早く死ね」「遺族にわびろ」といった言葉を読み、小田島死刑囚は「私みたいな極悪人にこういう気持ちを持つのはよく分かります」と話したという。

192名無しの塾生:2009/05/03(日) 14:32:38
 ■死刑廃止運動に利用?

 今回のブログについて、法務省は「本当にこの死刑囚が書いた手紙か分からないが、一般的に、死刑確定者の手紙は拘置所職員が内容検査をしており、検査を経た手紙をどのように使うかは受取人の判断になる。刑事施設としてどうこうすることではない」(成人矯正課)と静観の構えだ。

 内容検査とは、いわゆる検閲と似たもので(1)暗号を使っていないか。つまり書いてある文章の意味が判別できるか(2)犯罪をそそのかすような内容でないか(3)警備状況などが書かれていないか−を検討。問題箇所を墨塗りしたり、便箋ごと抜き取ったりした上で投函を認めるという。

 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本(東京)は「塀の中にいる方々が自身を表現することは、たとえ死刑囚であっても一人の人間として認められるべきだ。死刑囚との面会、文通が『心情の安定を図るために』として厳しく制限されている日本の現状がむしろ異常といえ、世界の人権活動家から注目されている」と話す。

 一方で、識者からは今回のブログをきっかけに同様なブログが相次ぎ現れた場合、裁判員制度の下で裁判員に死刑囚についての予断をもたせる恐れがあるとの指摘が出ている。

 むろん裁判員は、あくまで一審の審理をするため、上告中の死刑囚を扱うことはないが、死刑廃止を求めるグループなどが、ブログを使って死刑囚一般の「生の言葉」として“情”に訴えることは可能だ。「これほど反省しているのになぜ死刑が執行されねばならないのか」。日々の生活が繰り返し伝えられ、仮に刑の執行でブログが途切れた場合、国民に与える影響は大きいのではないか。

 斎藤氏自身は死刑存置派というが、「裁判員に選ばれた人が仮にその事件の被告のブログを読んだとしても、減刑などある種の目的をもって書かれていれば、その目的は見抜かれると思う。読者はばかではない。それだけを理由に死刑判決へ一票を投じることにためらう人はいないと思う」と主張し、こう続けた。

 「デメリットはあるかもしれないが、ブログという手段により死刑確定者の現実の姿を世の中の不特定多数の人へ伝え、たとえ匿名であってもブログ上で真剣な議論が生まれていることは、ブログを続けてきた成果だと思う」

 実は、今回のブログは当初から、書籍化を前提に斎藤氏が持ちかけたものだった。自身が連載を持つ月刊誌「実話ナックルズ」の発行元であるミリオン出版(東京)が、印税の前渡しという形で月額2万円を小田島死刑囚へ支払ってきたという。

 斎藤氏は「ブログは続けるが、出版準備にも入っている」。小田島死刑囚は受け取った現金の大半を、フィリピンにいる息子のために送金しているという。

193名無しの塾生:2009/05/03(日) 15:41:07
【新型インフル】「中国で差別的な処遇」メキシコ外相が批判
2009.5.3 10:19
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090503/bdy0905031020004-n1.htm

このニュースのトピックス:中国
 新型インフルエンザ拡大の中心となったメキシコのエスピノサ外相は2日、記者会見で、中国でメキシコ人が差別的な処遇を受けているとして「こうした措置が是正されるまで」中国に渡航しないよう国民に勧告した。スペイン通信などが伝えた。

 メキシコ人の一家5人が強制的に病院に連行され、一時留め置かれたといい、外相は「感染している兆候がないのに、受け入れがたい条件の下、隔離された。差別的な措置だ」と批判。中国が豚肉などの輸入を禁止したことも「正当化できない」と述べた。

 一方、レフォルマ紙(電子版)によると、日本がメキシコ国民への査証免除措置を一時停止したことについて、アランダ外務次官は、日本人への免除措置は継続すると述べた。(共同)

194名無しの塾生:2009/05/03(日) 16:07:10
【クライン孝子】小沢秘書逮捕とパチンコ問題

http://www.youtube.com/watch?v=d_gbzx4nmKg&feature=related

195名無しの塾生:2009/05/03(日) 20:03:02
livedoor ニュース - 「世界一有名な日本人は......!?」wikipedia"掲載言語ランキング"が話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/4138213/

「wikipedia」を元にした"世界一有名な日本人ランキング"が話題を呼んでいる。ネット上の百科事典「wikipedia」は世界中の各言語に対応しているが、このランキングは「当該人物がいくつの言語で紹介されているか」を比較したもの。そのランキングで、意外な人物がぶっちぎり1位の座に輝いているというのだ。

 その人物とは、アニメソング界の"アニキ"こと歌手の水木一郎。水木は、日本語も含めて91の言語で紹介されており、2位の映画監督・黒澤明に20ポイントもの大差をつけているという。

 このランキングをまとめた動画はYouTubeで公開されており、この動画を閲覧した掲示板ユーザーの間で「ウソだろこれ?」「予想外すぎるわ」など驚きのコメントが数多く寄せられているのだ。

 動画にはランキングの但し書きとして「ネットが普及してから活躍した人や一部に熱狂的なファンをもつ人などに偏りも見られるデータですけど」と記されているが、黒澤明のみならず歴史上の偉人やノーベル賞学者、天皇陛下、歴代首相を押しのけて1位を獲得している水木一郎。インターネットコミュニティとアニメカルチャーの親和性は、どうやら世界共通のようだ。

 ちなみにこの調査は2009年1月現在のランキングとされており、トップ10は以下の通り。

1.水木一郎(歌手) 91言語
2.黒澤明(映画監督) 71言語
3.昭和天皇 64言語
4.松尾芭蕉(俳人) 62言語
5.明仁(今上天皇) 54言語
6.小泉純一郎(元首相) 53言語
7.福田康夫(元首相) 51言語
7.葛飾北斎(江戸時代の浮世絵師) 51言語
9.安倍晋三(元首相) 50言語
10.紫式部(平安時代の作家) 45言語

196名無しの塾生:2009/05/03(日) 21:09:03
山岳遭難:慶大教授が不明 富士山
 3日午後5時10分ごろ、富士山をスキー登山中の横浜市緑区津田町の慶応大教授、内山太郎さん(64)が行方不明になったと、仲間の男性から静岡県警に110番があった。県警は遭難の可能性があるとみて捜索したが、内山さんは見つかっていない。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090504k0000m040066000c.html

197さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/04(月) 09:02:59
>>195
こんなもんではないか。
日本で一番有名なアフリカ人はマンデラやガリやナセルやカダフィーをおさえて、
ゾマホンかボビー・オロゴンだろう。

198名無しの塾生:2009/05/04(月) 10:21:31
昭和天皇は中国との戦争を避けたかった。できるなら同胞と共栄を目指したかった。しかし、中国に進出していったのは、日本を中国の内乱に引き込むために、満州事変(1931)や上海事変(1932)や盧溝橋事件(1937年)など、
日本を嫌う中国共産党や豪族が引き起こしていったのだ。日本は自衛のために戦わざるを得ない状況に追い込まれていった。なのに日本は自虐史観を植えつけられた。

 シナ政府は平気で詭弁を使う。見よ、南京大虐殺は中国政府でさえ、30万人は誇張であることを暗に認めている。しかし、日本叩きには遠慮なく利用する国だ。

 見よ、毒餃子の事件を。シナ政府はわが国で有害成分が混入された形跡はないと言い張っている。

 見よ、チベットを。ダライラマと話し合う用意は出来ているといいながらオリンピック前に抗議デモを主導した数名のチベット僧を死刑に処する処分をなしている。死刑制度の見直しを図ることが近日中、発表されたばかりである。

 見よ、天安門事件を。シナ政府は、当時、流血事件はなかったと言っている。

 こんな体裁を取り繕った政府を日本は黙って見過ごしてよいのか?
 いけない、立ち上がれ、保守よ。共産主義を打破せよ。
Posted by ブル at 2009年04月29日 15:05

199名無しの塾生:2009/05/04(月) 12:04:38
納豆は少数派(と思われる)論につく傾向があるよね。
自身の信条や信念や思想もあると思うけど、
それに劣らず、あえて少数派につくことで
ディベートを楽しんでるというか頭の体操をしているようにも見える。

200753:2009/05/04(月) 15:01:34
納豆は神秘主義者なんです

201さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/04(月) 16:48:43
>>198
どう見てもネオナチの論理構成と同じレベルです。本当にありがとうございました。


ヒトラーは連合国との戦争を避けたかった。できるなら連合国と共栄を目指したかった。
しかし、ヨーロッパ各地に進出していったのは、ドイツをヨーロッパ全土の戦乱に引き込むために、ルール出兵やロカルノ条約や懲罰的賠償金など、
ドイツを嫌うユダヤ人や国際金融資本が引き起こしていったのだ。ドイツは生存権の確保のために戦わざるを得ない状況に追い込まれていった。
なのにドイツは自虐史観を植えつけられた。

ユダヤ人は平気で詭弁を使う。見よ、ホロコーストはユダヤ人でさえ、ヒトラーが虐殺に同意した命令書が無いことを暗に認めている。
しかし、ドイツ叩きには遠慮なく利用する民族だ。

見よ、アイヒマンの拉致を。ユダヤ人は国際法上問題が無いと言い張っている。

見よ、パレスチナ問題を。ハマスと話し合う用意は出来ているといいながらイスラエル領内への
インティファーダを主導したアラブ人を死刑に処する処分をなしている。
死刑制度の見直しを図ることが近日中、発表されたばかりである。

見よ、民間機関や国際機関に対する爆撃を。ユダヤ人は、当時、流血事件はなかったと言っている。

こんな体裁を取り繕ったユダヤ人・共産主義者をドイツは黙って見過ごしてよいのか?
いけない、立ち上がれ、ドイツ人よ。ユダヤ人を打破せよ。

202商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/05/04(月) 19:49:44
>>198
いかにも被害妄想の強いネット右翼のコピペだな。
日本とドイツ、それぞれが戦争をはじめたきっかけには共通点がある。
それは自国の経済情勢が貧窮してて、その抑圧された不満の矛先が政府に向かないよう、
戦争を仕掛けることで国民の目をそらしていた点だ。

この「大衆の目をそらす」という手法がなかなか賢い。
現代でもサウジアラビアでは一般市民に外国の生活水準を知らせないために
あらゆる情報規制がなされてる。アラビア語のフォーブズ版でアブドラ国王の
栄耀栄華を極めた生活についての記事が圧力によって削除されたのは記憶に新しい。

203商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/05/04(月) 20:05:17
不満の矛先をそらすばかりでなく、天然資源確保にむけて様々なレトリックが
使われてるのも世の常だ。安全保障理事会の常任理事国である中国は、ミャンマーは
天然資源が豊富であることから軍事政権を黙認し、またスーダンからは安価な石油が手に入る
ことから、ダルフール戦争で使用されることが分かってながら武器を輸出し続けている。
常任理事国であるアメリカも中国と同様、石油欲しさでサウジアラビアの人権蹂躙は黙認し、イスラエルの
パレスチナ攻撃も黙認する。
政教分離のトルコのエルドワン、反米のベネズエラのチャベスとオバマはうまくやってるようだが
しょせん軍事や石油事情ですべてが決まる。

オバマの笑顔が本物なのか、作り物なのか、アジア通貨基金でも設立したときの
反応をみればブッシュとの違いが分かるだろう。

204商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/05/04(月) 20:17:03
>>198
俺は個人的に戦時中の日本の軍部が大嫌いでね。
特に陸軍は文系で、丸暗記のバカばかりだったから頭が固くて
融通が利かなかったらしい。海軍は理系が多かった聞くが、
それでも今日の官僚機構と大差ない。東条英機なんかいかにも
視野が狭くて暗記バカで誇大妄想に取りつかれた奴だよ。 そういう顔してる。
最後に自分のような悪人が死ぬことはいいことだとか、自分の行為を正当化してるが
それなら最初から自分はバカだったと認めるべきなんだよ。

205商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/05/04(月) 20:22:54
ただ一つ、東条の負の遺産で評価できるのは
アメリカと戦い、負けたことでアメリカに守ってもらえるようになったこと。
右翼から見たらマゾの極みだろうけど、お隣韓国を見れば分かるとおり、
徴兵制なんて地獄だよ。若くて楽しい時期を徴兵されるよりは大学で女と遊び
まくり、勉学にも没頭し、いろいろと自由が手に入ることこそが幸せなんだから。

206商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/05/04(月) 20:27:04
まぁ軍事力がない分、日本は自国の存在感をカネでしかアピールできない。
IMFに10兆円も貸し出したらしいが、返ってくるものなのかね。
世界銀行総裁はアメリカから、IMF専務理事は欧州から選ばれ、日本は無視されてると言われて
久しいが、金をばらまくことで血を流さずに済み、徴兵制もないのだから
やはり日本は極楽といえるだろう。
その分、日本のサラリーマンたちは外人たちより余計に残業しなきゃいけないわけだが
金持ちからすれば有難いわけなんですよ。

207商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/05/04(月) 20:33:22
金持ちは資産を持つことから、金が金を産み、さらに裕福になる。
金のない者は額に汗を流し、2chの就職偏差値表でも見ながらサルのように
「ぽくは勝った」「ぽくは負けた」だの言い合い、しっかりと地方の何もない
刺激のない町工場に飛ばされ搾取されながらIMFに貸し出してる10兆円分の
金を作りだして納めてくれるわけだ。

ありがたい国民が多い今日この頃だね。

208名無しの塾生:2009/05/04(月) 20:59:52
真面目な論調の中にも一部下世話な内容が混ざっていて、
どこからどこまでがネタなのかと思ってしまった・・・。

209名無しの塾生:2009/05/04(月) 23:34:46
文科省局長らブログで殺害予告/東大卒男「現実違った」
2008/11/29 18:25
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20081129000206

 インターネットのブログに「文部科学省の局長らを1週間以内に順次、自宅で刺殺する」などと書き込んだとして、警視庁捜査1課は29日、脅迫の疑いで東京都文京区本駒込、無職前田記宏容疑者(25)を逮捕した。

 捜査1課によると、前田容疑者は東大卒業後、職がなく「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実があるのを知り文科省に詐欺をされたと感じた」などと供述しているという。

 文科省に対する別の殺害予告のほか東大教授に対する殺害予告の書き込みをした疑いもあり、捜査1課は余罪を調べる。

 調べでは、前田容疑者は11月20日、自宅のパソコンから自分が開設したブログに、文科省初等中等教育局の局長ら幹部10人の役職や名前を挙げ、殺害を予告する書き込みをして脅した疑い。

 前田容疑者は「詐欺をされたという感情が高まり、危害を加えようと思った。すべて自分1人でやった」と供述。実際に刃物を準備したことは、なかったという。

210名無しの塾生:2009/05/05(火) 14:54:50
朝青龍が引退後に大学へ「オレは慶応」
5月5日7時5分配信 スポーツニッポン

 最強横綱が「角界の桑田」を目指す?大相撲の横綱・朝青龍(28=高砂部屋)が引退後のプランとして、日本の大学への進学を視野に入れていることが分かった。4日、朝青龍に近いモンゴル人関係者が「(進学の)相談は受けています。留学生の前で“大学生になる”と明言していますし、日本の学校を希望しているようです」と語った。朝青龍は4月27日に日本における永住者の在留資格を取得。引退後は日本とモンゴルでビジネス活動を行うことが有力視されているが、その一方で博士号取得の野心も抱いているようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000035-spn-spo

211商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/05/06(水) 01:10:38
>>209
こういう男がオウムやら統一教会やらに騙されて、金を吸われて
世の中回ってきたわけだが、最近はネットがあるから少し行動パターンが変わってきた。

昔はキチガイに刃物と言われたが、今はキチガイにネットだな。

>>210
脂ぎったデブには無理だろ。

212名無しの塾生:2009/05/06(水) 04:24:43
>>210
よく見たら博士号取得とか書いてある。
本当なら、どんだけ図々しいんだよ。

213名無しの塾生:2009/05/06(水) 10:07:15
ビッグネームだからという理由だけで合格させる早稲田と違って慶應は難しいだろうな。

214名無しの塾生:2009/05/06(水) 12:14:10
こういう世論調査ってのは意味あんのかな
国民は馬鹿だってことを揶揄してんのかな

 読売新聞社が実施した面接方式の全国世論調査(4月25〜26日)によると、首相に最もふさわしい国会議員のトップは小泉元首相14・8%、2位は舛添厚生労働相9・0%で、前回(3月14〜15日)と同じだった。

 3位には麻生首相7・1%が前回の8位から浮上し、4位は小沢民主党代表6・5%で順位を一つ上げた。

 小泉氏は前回は12・9%、舛添氏は10・6%だった。麻生氏は前回3・5%からは倍増した。自民支持層に限ると、麻生氏は19%で、小泉氏の20%に迫った。

 小沢氏は6・0%からわずかに増えた。民主党議員では前回、岡田克也副代表が3位だったが、今回は小沢氏が逆転した。民主支持層で小沢氏を挙げた人は26%(前回22%)に回復した。ただ、政治資金規正法違反事件で公設秘書が逮捕・起訴される前の調査(1月31日〜2月1日)で記録した40%は大きく下回っている。

 支持政党のない無党派層では小泉氏14%、舛添氏10%、石原伸晃自民党幹事長代理と小沢氏各4%の順に多く、麻生氏は1%だった。

 調査は全国の有権者3000人を対象に実施し、1810人から回答を得た(回収率60・3%)。 最終更新:5月4日22時14分

首相ふさわしい人…小泉・舛添・麻生の順、小沢メダル圏外(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000731-yom-pol

215名無しの塾生:2009/05/06(水) 12:19:22
カブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは」と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのに消費税アップを推進
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた
舛添は、選挙の時に宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず
内容が未解明のデータが40%の2025万件に上ることを明らかなったが「公約は守った」と何度も回答
ずさんな検査がばれ大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱が混入していたことに舛添は「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため現在も輸入禁止されたまま。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw
後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」 と大ウソをついていた
「横領したような連中はきちんと牢屋に入ってもらいます。」と偉そうに言ったものの一人も牢屋に入らず。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071228/trl0712282057008-n1.htm

216名無しの塾生:2009/05/06(水) 15:27:03
憲剛、天津トレーナーに蹴られた!川崎、AFCに報告へ…ACL
5月6日8時0分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090506-00000096-sph-socc

 ◆アジア・チャンピオンズリーグ1次リーグ第5節 天津泰達3−1川崎(5日) 川崎は5日、敵地で天津泰達(中国)と対戦し、1−3で敗れた。川崎は天津のラフプレーなどに苦しみ、後半39分にはMF中村憲剛(28)が天津トレーナーに蹴られるなど試合は大荒れ。関係者によると、マッチコミッショナーは、AFC(アジアサッカー連盟)に報告するという。川崎は前回の07年大会から含め、ACL初黒星を喫した。

 後半39分だった。天津のトレーナーは、負傷しているMF馬を治療していると見せかけ、中村のひざ裏を蹴る愚行。状況を掌握出来ず混乱するバングラデシュのハサン主審は、即座にトレーナーを退席にすると、スタジアムは一気に反日感情むき出しに。「日本鬼子(リーベングイズ=くそ日本人)」を大合唱し、ライターも投げつけた。

 川崎は香港人マッチコミッショナーのマーティン・ラム氏を通じ、AFCに状況報告と改善要求を試みた。関係者によると、ラム氏はAFCへ提出するリポートに、中村が蹴られたことを記すと約束したという。

 「試合にならなかった」と、関塚隆監督(48)。イエローカードは両チーム合わせて9枚。川崎は天津のラフプレーに苦しみながらも後半攻めたが、逆転することは出来なかった。川崎のチームバスは、天津サポーターからペットボトルを投げつけられながら会場を後にするなど、後味の悪い結末となった。


2009年5月6日 8時18分wil*****さん削除/違反報告私もそう思う1,662点私はそう思わない13点
中国人はサッカーを暴力の場としか活用しないので
今後一切国際大会に出さないで欲しい。
死人が出てからでは遅いです。

2009年5月6日 8時36分hnk*****さん削除/違反報告私もそう思う1,496点私はそう思わない13点俺はうんと反中な訳ではないが、こんなことじゃあ「もう中国は国際試合に出てくるな!」
と言われても仕方ないねぇ。あまりに酷すぎる行為。

2009年5月6日 8時37分tou*****さん削除/違反報告私もそう思う1,324点私はそう思わない12点
厳しい処分をしないと今後悪しき風習になりそう。
サポーター?の行動がチームに反映されることを教えるべき。
あと、トレーナーは無期限活動停止が妥当

2009年5月6日 8時36分bla*****さん削除/違反報告私もそう思う868点私はそう思わない35点
そういう相手には絶対に勝たなければならない。

2009年5月6日 8時26分sak*****さん削除/違反報告私もそう思う808点私はそう思わない14点
心がすさんどるのぅ

217名無しの塾生:2009/05/06(水) 19:00:09
忘れない:世田谷一家殺害…7年過ぎ、増す喪失感

 ◇息子家族を失った老夫婦
 「思い出話をしているときが幸せなんです」。東京・世田谷一家殺害事件の被害者、宮沢みきおさん(死亡時44歳)の父、良行さん(80)=さいたま市=はほほ笑んだ。黙っていると年々強まる喪失感に押しつぶされそうになる。「懐かしさに頼らないと、生きていられないようになりました」。妻節子さん(76)と2人だけの暮らしは7年5カ月になった。

 みきおさんは一人息子。難産で、節子さんの命さえ危ぶまれた。「子どもはしょうがない、親さえ生きていれば」。そんな心境で病院で待った。緊急の帝王切開で生まれたとき、みきおさんは産声を上げなかった。看護師から背中をたたかれて、やっと息をした。

 親子3人。寝るときは童話を読み、おしめを替えるときは体にキスをした。元気に育ってくれるだけでうれしかった。泰子さん(死亡時41歳)との結婚式のとき、足を高く上げて元気に歩く泰子さんの子ども時代の写真が紹介された。「いい人を嫁にもらったな」と感謝した。孫娘のにいなちゃん(同8歳)もあんなふうになればと思っていた。礼君(同6歳)は走り方がみきおさんに似ていた。「運動会のとき、礼はいつも遅かったんですよ。みきおもビリじゃないのがニュースになるくらい」

http://mainichi.jp/select/jiken/coldcase/archive/news/2008/20080525org00m040997000c.html?inb=yt

218名無しの塾生:2009/05/06(水) 19:02:45
世田谷一家殺害事件の噂 [カマヤンの虚業日記] 【この記事では世田谷在住の20代の男説】

462 :453:2006/05/04(木) 17:07:22
話の筋をおおまかにすると、あの事件の前からA氏の息子は、ある種の問題児だった。高校時代からネコや犬などの小動物を惨殺して時には飼いネコや飼い犬を殺して近所では問題になっていたらしい。少なくても「猟奇的」という認識は近所の人間は持っていたらしい。その後、本人は大学に進学。

463 :453:2006/05/04(木) 17:12:15
そしてあの事件のあった日。「彼」を目撃した住人がいた。住人から直接聞いたが、手から大量に出血していて「事故にあったの?」と声をかけたが本人は曖昧に答えて自宅に入った、と。正月になってから、「彼」と会った住人は病院にでも行ったのか「彼」の手が包帯でグルグル巻きになったのを覚えていた。ニュースでもいろいろ情報が出ていたから、まさか、と思いつつも住人は匿名で通報したらしい。

468 :朝まで名無しさん :2006/05/04(木)
以下の記事以降、まったく続報がない。なぜなんだろう。

一家4人殺害 手にけがの男聴取 以前出入りの22歳 都内病院で3日に治療 [2001年01月10日 東京夕刊]

 東京都世田谷区の会社員、宮沢みきおさん(四四)一家四人が、殺害され先月三十一日に見つかった事件で、宮沢さん宅に出入りしたことのある二十二歳の男性が手にけがをし、病院で治療を受けていたことが分かり、警視庁成城署捜査本部は十日にも、この男性から事情を聴く。宮沢さんらを惨殺した犯人は手にけがをした可能性が高く、現場に残されていた犯人のものとみられる血液はA型で、この男性の血液型と照合する。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060517#1147802154

219名無しの塾生:2009/05/06(水) 20:43:21
【断層】潮匡人 NHK反日プロジェクト
2009.5.6 08:59
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090506/acd0905060901002-n1.htm

このニュースのトピックス:メディア倫理
 NHKの「プロジェクトJAPAN」。看板とは裏腹に、内容は「プロジェクト・アンチJAPAN」と題すべき反日番組と堕している(「正論」6月号「クロスライン」拙稿参照)。

 批判が集中したのは4月5日放送「アジアの“一等国”」。川添恵子氏は「『NHKに騙(だま)された』“反日台湾”を捏造(ねつぞう)した許されざる取材手法」(前掲「正論」)を指弾。湯浅博氏も「歴史を歪曲(わいきょく)する方法」を批判(4月30日付産経)。小林よしのり氏も西尾幹二氏も批判する。

 批判を浴びたNHKはどうしたか。「日本李登輝友の会」の公開質問に、番組プロデューサーはこう「回答」した。

 「私たちは番組内容が偏向していたり、事実関係に間違いがあるとは考えていません」

 われわれはそう考えていない。明らかな「偏向」と考えている。現に取材を受けた当事者が「騙された」と言っているのだ。公共放送としてほおかぶりを決め込むのは許し難い。

 政府が「村山談話」を閣議決定し、踏襲している以上、公共放送として、その歴史認識を踏襲せざるを得ません。私がNHK会長なら、そう「回答」したかもしれない。いずれにせよ、特殊法人(NHK)特有の役人根性に染まっている。

 政府公認の歴史観でも、こう言えよう。日本は台湾統治に成功した。だからこそ朝鮮半島では失敗も犯した。NHKはそうした視点も放棄した。

 番組は3年間続く。その間、受信料を強制徴収する正当性が回復する見込みはない。(評論家)

220名無しの塾生:2009/05/06(水) 20:44:03
【異論暴論】正論6月号 “証人”NHKに憤り
2009.5.5 08:15
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090505/trd0905050816003-n1.htm 

“反日台湾”を捏造した許されざる取材手法 河添恵子

 4月5日に放映されたNHKスペシャル「アジアの“一等国”」をめぐる問題で、番組に登場した台湾人の元医師が、「日本のよいところも話したのに放送されたのは悪いところだけ。NHKに利用された」などと、一方的な放送姿勢を批判している。この番組に対しては日台友好団体などから「反日台湾を印象づけるためとしか思えない」との抗議も上がっており、元医師の証言は注目を集めそうだ。

 「正論」6月号の「『NHKに騙された!』“反日台湾”を捏造(ねつぞう)した許されざる取材手法」と題したノンフィクション作家、河添恵子氏のリポートの中で、痛烈な批判をしたのは柯(か)徳三さん(87)。番組では、戦前の台湾で日本人から差別を受けた“生き証人”として登場し、「学校に台湾料理の弁当を持っていくと日本人に笑われるから、日本式の弁当にしてくれと母に頼んだ。母は苦労したと思う」などと証言していた。

 だが、河添氏が柯さんから聞いた話では、柯さんがNHKの取材に対し、日本統治時代に台湾のインフラ整備が進んだことや教育が充実したことなどを長時間説明したのに、すべてカットされたという。また、戦後の日本が台湾を見捨てたことへの不満を述べたつもりだったのに、番組では、まるで戦前の日本に対する批判のように編集されたという。

 6月号ではこのほか、連載中の「NHKウオッチング」でも、「台湾風俗の展示を勝手に『人間動物園』と名付けて批判したNHKの放送は事実を歪曲(わいきょく)するもの」などと指摘。番組の問題点を詳細に論証している。(川瀬弘至)

221名無しの塾生:2009/05/06(水) 20:45:16
【検証】NHKスペシャル 台湾統治めぐり「一面的」 (1/3ページ)
2009.5.3 08:37

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090503/med0905030840000-n1.htmこのニュースのトピックス:自民党

「JAPANデビュー」は3日には第2回の「天皇と憲法」が放送される(NHK提供) NHK総合テレビが4月5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー」の第1回放送「アジアの“一等国”」に対し、出演した台湾人のほか日台の友好団体、識者などから「一方的だ」と批判の声が上がっている。NHKは「番組にすべての要素を盛り込むことはできない」(日向英実放送総局長)と反論するが、番組は何を取り上げ、何を報じなかったのか。3日の第2回放送を前に、その“文脈”を検証する。(牛田久美、草下健夫)  


【台湾民族と漢民族】

 ≪一家は中国福建省から移り住んできた漢民族でした≫

 番組でそう紹介された元医師の柯徳三さん(87)は「私は漢民族ではない」と言い切る。

 「台湾人の祖先は、宋代に南アジアの少数民族との混血が進んだ。その一部が約200年前に台湾に移り、南方系の先住民と結婚した。私でその移民から7代目。漢民族の血は1万分の1も入っていない」

 台湾民族のHLA(ヒト白血球型抗原)を研究したことのある東京大学の徳永勝士教授は「民族の呼び方は、その人たちのアイデンティティーを尊重するべき。(反発は)自然なことなのでは」と語る。北京政府は、台湾を国家として認めず「中国の一部」と主張する。漢民族という呼び方は、その文脈に沿った表現といえる。

 【日台戦争!?】

 ≪台湾人の抵抗は激しさを増していきます。戦いは全土に広がり、後に日台戦争と呼ばれる規模へと拡大していきました≫

 番組出演者の蒋松輝さん(96)は「初めて聞く」と驚きを隠さない。「確かに祖先は抵抗し、治安は悪かったが、戦争は言い過ぎ」。柯さんも「思いも寄らない言葉だった」と語る。

 NHKは「日本軍だけで死者は5000人近くにのぼった。学者も用いている」としているが、4000人以上はマラリアによる病死で戦死ではない。国立国会図書館の論文検索でも「日台戦争」は1件もヒットしない。学説と呼べるのだろうか。


【人間動物園…】

 このほかにも、数多くの疑問が示されている。

 「台北一中の生徒は台湾人が2人だけで厳しい制限付きだったというが、教育は開かれていた」(台湾協会、小原孝弼さん)

 「樟脳(しょうのう)生産や港湾整備を取り上げ≪金のなる島≫と強調したが、日本の統治への高い評価が抜け落ちている」(日本李登輝友の会、柚原正敬事務局長)

 「(先の大戦で)21万の台湾人を戦場にかり出したと言うが、その10倍も(日本軍への)志願者がいた事実は報じていない」(日本文化チャンネル桜、水島総代表)

 1910年にロンドンで開かれた日英博覧会で台湾の先住民族を紹介したことを≪人間動物園≫と表現したことも、自民党議員らから反発を集めた。


【多面的か?】

出演者の柯さんが「日本統治の功罪の両面を50%ずつ話したが、NHKが取り上げたのは罪の部分だけ」と評したこの番組が放送された後、NHKには4月末までに2500件を超える声が寄せられた。「多くが『一方的だ』という意見」(NHK広報部)だったという。放送法3条は「意見が対立する問題は多くの角度から論点を明らかにすること」と定めている。台湾研究フォーラムの永山英樹会長は「日本が侵略者だというストーリーに合わせて証言、史実を切り貼りしている。一面的すぎる」と評する。

 日向総局長は、多面性の確保については「放送全体の中で考えてほしい」としている。第2回以降の放送が注目される。





【用語解説】NHKスペシャル「JAPANデビュー」

 NHKが今後3年間にわたって「これから日本はどこに向かい、私たちはどんな生き方を選ぶのか」(番組広報資料)をテーマに、歴史から教訓を探る目的で放送する大型企画番組「プロジェクトJAPAN」の一シリーズ。NHKによると(1)アジアの“一等国”(2)天皇と憲法(3)貿易で立つ国家(4)軍事強国−の4回を放送予定。

222名無しの塾生:2009/05/06(水) 20:46:27
【主張】NHK番組 自主的な検証が不十分だ (1/2ページ)
2009.5.1 03:28
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090501/biz0905010328001-n1.htm

このニュースのトピックス:慰安婦問題
 慰安婦問題を扱ったNHK番組をめぐる問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は、NHK幹部が放送前に政治家と面談したことに「重大な疑念」を示した。面談の前後に幹部が番組改編を指示したことが「自主・自律を危うくする」と判断されたためだ。

 NHKも民放も放送法などで定められたこと以外は、誰からも干渉を受けず、自由に番組を編集することができる。だが、NHKは特に公共放送として高い公正さが求められている。そのためには、番組内容について多くの外部の意見を聞くことが必要だ。

 また、NHK予算は国会の承認を必要としている。幹部が番組内容について政治家と面談することは、それほど不自然な行為ではない。「重大な疑念」があるとする検証委の指摘は疑問である。

 ただ、検証委が政治的圧力の有無について判断を避けたのは当然だ。最高裁も昨年6月に下した判決で、政治家の介入について判断していない。


 検証委は、NHKと民放でつくるBPO内の3つある組織の1つだ。昨年4月、山口県光市の母子殺害事件の裁判をめぐる報道について「(被害者側に立った)一方的で感情的な放送は視聴者の不利益になる」との意見書を出した。これが公正な意見といえるのかどうか。検証委の結論には引きずられすぎない方がよい。

 問題のNHK番組は平成13年1月に教育テレビで放映された。その前年暮れ、東京に元慰安婦や女性活動家を集めて開かれた女性国際戦犯法廷を取りあげたものだ。昭和天皇といわゆる「A級戦犯」を「強姦(ごうかん)と性奴隷制」の責任で弁護人なしに裁いた裁判である。

 幹部の指示で、慰安婦の証言に疑問を持つ学者の談話が加えられるなど、少しはバランスを取り戻したが、それでも「主催者側に偏っている」「教育番組としてふさわしくない」との批判が絶えなかった。これらの批判を受けた自主的な検証は行われていない。

 先月5日に放送された日本の台湾統治に関するNHKスペシャル「アジアの“一等国”」をめぐっても、取材に協力した台湾の元医師らが「日本の功績も話したのにカットされた」などとNHKを批判している。

 BPOの意見にとらわれず、NHK自身が視聴者の立場で番組を真摯(しんし)に検証することが大切だ。

223名無しの塾生:2009/05/06(水) 20:46:58
自民議連が「偏向番組問題」でNHKに質問状
2009.4.28 19:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090428/stt0904281954006-n1.htm

このニュースのトピックス:自民党
 NHK総合テレビが4月5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー第1回『アジアの“一等国”』」に、日台友好団体などから「内容が偏向している」と批判が上がっている問題で、自民党の議員連盟「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(会長・中山成彬元文部科学相)は28日、NHKの福地茂雄会長あてに質問状を発送した。

 質問状では、同番組の内容について、(1)1910年にロンドンで開催された「日英博覧会」の紹介で、日本人と台湾パイワン族との集合写真に「人間動物園」とのキャプションを表記していた(2)台湾で神社参拝を強制して、道教を禁止した−など13項目にわたり、資料の有無などの明示を求めている。

 同番組をめぐっては「日本李登輝友の会」(小田村四郎会長)がすでに、福地会長あてに、「日本が一方的に台湾人を弾圧したとするような史観で番組を制作することは、公共放送として許されるべきではない」とする抗議声明を出した。

224名無しの塾生:2009/05/06(水) 20:47:29
Nスペに「李登輝友の会」が抗議声明
2009.4.10 20:38
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090410/biz0904102039021-n1.htm

このニュースのトピックス:歴史問題・昭和史
 NHK総合テレビが5日に放送した「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの“一等国”』」の内容が偏向していたとして、日本李登輝友の会(小田村四郎会長)は10日、福地茂雄NHK会長あてに抗議声明を出した。

 番組では、日清戦争後の日本による台湾統治について、一等国を目指して統治の成功を海外に誇示したものの、日台間の格差と同化という矛盾を抱え、やがて皇民化運動で日本文化を強制した−などとした。

 この放送に対し、声明は「日本が一方的に台湾人を弾圧したとするような史観で番組を制作することは、公共放送として許されるべきではない」とした。

 NHK広報局は「歴史を振り返り、未来へのヒントにしたいという番組の趣旨を説明し、理解していただきたいと考えています」としている。

225名無しの塾生:2009/05/07(木) 12:54:50
学校に巣くう「変態教師」

学校に巣くう「変態教師」
(AERA 2009年5月4-11日号掲載) 2009年5月7日(木)配信

安心して子どもを預けられるはずの学校。そこでわいせつ事件が相次いでいる。
小児性愛者が教師に紛れ込んでいるのだ。魔の手から子を守れ。

 あきれ返った口調で検察官が問い直した。

「本気で言っているんですか」

 昨年11月の水戸地裁土浦支部1号法廷。証人席には、白いシャツにこげ茶のスーツ姿で、横長の黒縁メガネをかけた、元中学校教諭・小島秀和被告(38)=当時・以下同=が、目を伏せて座っていた。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20090507-01/1.htm

226名無しの塾生:2009/05/07(木) 15:55:54
内視鏡で女性患者にわいせつ容疑、53歳外科医を逮捕
2009年5月7日(木)12時29分配信 読売新聞

 女性患者にわいせつな行為をしたとして、警視庁は、東京都板橋区小豆沢1、外科医堀江良彰容疑者(53)を強制わいせつの疑いで逮捕したと7日発表した。

 逮捕は6日。同庁幹部によると、堀江容疑者は2004年5月28日午後、当時勤務していた豊島区内の総合病院で、大腸の内視鏡検査を受けた20歳代(当時)の女性の陰部に、内視鏡を入れるなどのわいせつな行為をした疑い。

 堀江容疑者は「手元が狂っただけだ」などと容疑を否認している。

女性の陰部に、内視鏡を入れる
堀江容疑者は「手元が狂っただけだ」などと容疑を否認している。
女性の陰部に、内視鏡を入れる
堀江容疑者は「手元が狂っただけだ」などと容疑を否認している。
女性の陰部に、内視鏡を入れる
堀江容疑者は「手元が狂っただけだ」などと容疑を否認している。

http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20090507-00340/1.htm

227名無しの塾生:2009/05/08(金) 14:33:26
確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000016-zdn_n-sci
 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。

 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、本題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。

 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的な視点など、さまざまなレスが付いており、日常にちょっとした「ふーん」を持ち込むネットらしい話題になっている。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

228753:2009/05/09(土) 08:31:13
ついにインフルエンザ来たな。
周辺の乗客を隔離してあるらしいけど
どうせ、自覚症状のないキャリアが入り込んでるんだろうな。

229さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/09(土) 12:32:54
>>227
これ日本語は平仮名・片仮名のように文字数が多く最初の文字と最後の文字を
決定すれば単語が類推できてしまうだけじゃないか(笑)

アルファベット系の言語で同じ事やったらまるで読めないぞ。

230ニート戸稲造 ◆UsTOLA1YK6:2009/05/09(土) 14:05:58
I cdnuolt blveiee taht I cluod aulaclty uesdnatnrd waht I was rdgnieg.
The phaonmneal pweor of the hmuan mnid Aoccdrnig to rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy,
it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are,
the olny iprmoatnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be in the rghit pclae.
The rset can be a taotl mses and you can sitll raed it wouthit a porbelm.
Tihs is bcuseae the huamn mnid deos not raed ervey lteter by istlef,
but the wrod as a wlohe. Amzanig huh?

231ニート戸稲造 ◆UsTOLA1YK6:2009/05/09(土) 14:22:48
>>230の訳
今読んでいるこの文章を理解できるなんて何とも信じられないことである。
ケンブリッジ大学の研究によると、人間の脳が持つ驚くべき力の前では
文字の順序など関係なく、単語の最初と最後の文字が正しい場所に配置
されていることの方が重要らしい。たとえそれ以外の文字がばらばらでも
人間は問題なく判読できてしまうのだ。これは人間の脳が、全ての文字を
認識しているわけではなく、単語そのものを1つとして認知しているから
なのである。どうだい、驚いただろう。

232商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/05/09(土) 21:19:14
>>231
I wish you knew better than to type such boring comments.
Whether a guy could understand such a foolish sentence doesn't matter;
the important things are what kind of ideology you have and how you
send your messages to the others. Ironically, your basic educational background
seems to be poor. Nor is your ethics.
Try to be sensible enough to have many more cultivated matters than now.
I hope you are not one of the guys, educated in the same university.

233753:2009/05/10(日) 00:55:08
レスというよりは商坊の日頃の考えが唐突に登場しただけだよな

234名無しの塾生:2009/05/10(日) 07:43:25
オナニーマラソンで、日本人男性が2連覇
2009/5/ 7
The Center For Sex & Culture主催の第9回Masturbate-a-thon (マスターベータソン)が2009年5月2日、米サンフランシスコで行われ、マスターベーションマラソン(耐久部門)で前回優勝の佐藤雅信さんが前回の9時間33分を上回る9時間58分の大会記録で2連覇を果たした。佐藤さんは大ヒットしている男性用オナニーグッズ「TENGA」シリーズで知られる典雅の商品開発担当取締役。同社によれば、佐藤さんは社命ではなく個人として参加。昨年の優勝で同社の名前がより世界的に知られることになったそうだ。ただし、「2連覇した褒美などは特に考えていない」と同社では話している。

http://www.j-cast.com/2009/05/07040684.html

235名無しの塾生:2009/05/10(日) 14:40:42
「アラサー」保田圭の心配事とは・・・
2009年5月10日(日)11時20分配信 J-CASTニュース

元「モーニング娘。」の保田圭(29)は2009年5月9日にブログで、「お嫁に行けるのかしら」と心配している。

http://news.nifty.com/cs/item/detail/jcast-40820/1.htm

236名無しの塾生:2009/05/10(日) 23:42:16
ぬぽる

237名無しの塾生:2009/05/11(月) 02:43:11
合コンでモテモテの有名大学卒・エリートビジネスマンが、じつは借金まみれ――。

 緒方学人さん(仮名・31歳)が、真剣に婚活に取り組めないのにはわけがある。多重債務者だからだ。

慶應義塾大学を卒業後、一流企業に入社。同期の中でもいち早く管理職に昇進している。月収45万円で、年収は800万円ほど。そんな彼が多額の借金を背負いこんでいようとは、誰も想像しないだろう。

「原因は株式投資の失敗です。一時は信用取引でバンバン儲けていました。ブランド品を買いまくり、毎晩豪遊していました。ところが3年前のある日、保有株が大暴落したんです。とはいえ、一度上げた生活レベルはなかなかもとに戻らない。自転車操業的に借金を繰り返していましたね」

借金返済が先?結婚が先? “青春時代のツケ”に苦しむ多重債務の婚活男たち|「婚迷時代」の男たち|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/marriage/10008/

238名無しの塾生:2009/05/11(月) 14:15:25
13歳の中学生がプロレス受験…合格イケる?
5月11日9時21分配信 デイリースポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000008-dal-fight

 永田の敬礼ポーズをまねる近藤君(左)を頼もしげに見つめる棚橋=都内の新日本道場
 新日本プロレスの入門テストが10日、都内の道場で行われ、13歳の中学2年生が受験した。愛知県岡崎市に住む近藤一輝君で、見事な身体能力を発揮して課題を次々にクリア。合否は後日決まるが、近藤君は早くも新日本の至宝・IWGP王座奪取に夢をはせた。
 まさに“13歳のハローワーク”だ。近藤君が選んだ職業は「プロレスラー」だった。新日本は「春の特別編」と題し、年齢、身長、スポーツ歴を不問とする異例の募集を実施。34歳を筆頭に24人が受験した。通常は84年に15歳で入門した船木誠勝のように、中学卒業見込み者が最年少となるはずだが、今回の特例によって、近藤君は13歳での“飛び級”を狙った。
 昨年からキックボクシングのジムに通い、プロレス好きの父の影響でレスラーを志望。永田裕志、中西学らが見守る中、腕立て伏せ50回、スクワット300回などを軽々と突破。陸上部所属らしく、短距離走も快走。午前5時に起きて上京した疲れを見せなかった。
 身長は170センチにも満たないが、あこがれの棚橋弘至から「身長はまだ伸びる。メシ食って大きくなってね。待ってるよ」とエールを送られた。近藤君は「新日本に入るだけじゃなくて、IWGPのベルトを巻きたい」と希望を胸に帰郷した。

239名無しの塾生:2009/05/11(月) 18:38:07
「睡眠あと1時間」に払える金額は平均1083円 〜OL朝の実態調査
5月11日14時20分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000010-oric-ent

拡大写真
働く女性の朝は大忙し!? 平均睡眠時間は「6時間18分」に
 「あと1時間眠るために払っても良い金額は平均1083円」―。ポッカコーポレーションは11日、『働く女性の朝時間』についての調査結果を発表した。同調査によると、働く女性たちの平均睡眠時間は「6時間18分」で、多くの人は「あと2時間」寝ていたいと感じていることが明らかに。また、朝の“あと1時間”には、1日のランチ代ほどの価値があることがわかった。

同調査の「あと何時間寝ていたい?」「寝坊した朝でも欠かせないこと」グラフ

 起床から出社準備、家を出る時間までを聞いた同調査によると、働く女性たちが起床する時間は「6時54分」で、出社のために家を出る時間は「8時24分」。目覚めてから家を出るまでの出社準備時間は、平均「1時間24分」となった。

 約1時間30分の出社準備時間でもっとも時間をかけていることは「メイク」(37.3%)で、次いで「食事」(21.5%)、「入浴」(10.8%)という結果に。また、「寝坊した朝でも『これだけは欠かせない』ものは?」という問いでも、「メイク」と答えた人がもっとも多かった。

 同調査は同社のレモン果汁入り飲料『キレートレモン』のリニューアル発売にあたり実施。26歳から44歳の働く“アラサー・アラフォー世代”507名を対象に実施している。

240名無しの塾生:2009/05/11(月) 19:12:24
中国人が結婚したい外国人は「日本女性」 人気断トツ
2009.5.11 13:20
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090511/chn0905111321006-n1.htm

このニュースのトピックス:中国
 【成都(中国四川省)=河崎真澄】華僑向け通信社の中国新聞社がインターネットで中国人の読者を対象に調査中の「結婚したい外国人」アンケートで、男性は4人に1人が「日本人女性」と答えた。これに対し女性の場合は「米国人」「韓国人」にあこがれる回答が集中し、「日本人男性」はわずか3%と振るわない。

 調査には11日までに男性で4100人以上、女性で2100人以上が回答している。複数回答で調査は続いているが、中国人男性が日本人女性と結婚したい理由には「優しい」「かわいい」「なにがなんでも日本女性」といったコメントが並ぶが、一方で、反日感情から「日本人に復讐(ふくしゅう)するため」との屈折した回答や、「日本のアダルトビデオを見て好きになった」などといった困った回答もあった。

 中国人女性の場合は、米国人と韓国人がいずれも14%を超え、英国人8%、フランス人7%、北欧人6%となっている。“白人志向”がうかがえるが、中には「米国籍が欲しい」といった分かりやすい回答もあった。

 韓国人男性が好まれたのは、中国のテレビでも高視聴率の「韓流ドラマ」が影響した。日本人男性について読者コメントはほとんどなく「興味なし」のようだ。

241さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/11(月) 21:48:24
>>238
中学生の時って体重軽いから腕立てやスクワットは普通にできるわけで
これだけでは人に比べて体力がある方なのか分からん。レスリングかなんか
高校でやってそれから入門を考えてもいいと思うが。

この中学生が真似している永田という人物は
「世界最強の格闘技はプロレスだ。」と大口を叩いてヒョードルに挑みかかったが
1分くらいでやられ、ヒョードルに殴られた時には体をダンゴムシのように丸めて完全に
恐怖に慄いていたのに、自分より立場が弱い後輩レスラーにはいきなり激怒し暴行を加えるような人間だ。
格闘家としてこれほど最低の人間はいないのではないか(どちらの画像もYOUTUBEで見られる。
この中学生に視聴を推奨したい)。

この男は試合中に白目を向いて狂気を表現する顔芸が人気を集めているようだが、
技をかける時に客から要求されて、それにこたえて白目を剥く時点でただの芸人ではないか。
格闘家として限界を感じているのかどうか知らないが、レスリングの日本王者だったプライドは無いのか。

「できもせん技を客にこたえてかけおって。お前の内掛けは技では無く芸だ!」(播磨灘勲)

242さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/11(月) 22:05:32
>>240
不思議なのだが日本人男性って外国人と結婚したがる人っていないよね。
佐々木希がハーフっぽいって事で大人気だが、すっぴんであれくらい綺麗な
人がロシア人にはゴロゴロいるのにね。

なんか日本男性って肩幅が広くモデル体系の上にお尻や胸にたっぷりと脂肪が乗ってるような
白人女性の体形をそもそも好まない気がする。女性有名人でそういう体形って常盤貴子くらいしか
思いつかない。

243753:2009/05/11(月) 22:57:36
(1) 欧米コンプレックスと男尊女卑のせいだと分析してみます。

欧米コンプレックスのせいで欧米の男が高級に見える
→高級なもん大好きな日本人女が飛びつく

欧米コンプレックスのせいで欧米の女が高級に見える
→男のほうが上でないとイヤなので日本人男にはNG

244名無しの塾生:2009/05/11(月) 22:59:19
>>241
絶対そう来ると思ったwww

245753:2009/05/11(月) 23:00:21
(2) 男尊女卑のせいだと分析してみます。

男尊女卑のせいで女がやたら腰が低くてていねい
→欧米人の男が飛びつく

男尊女卑のせいで男が対等にしてくれない
→欧米人の女には違和感

246名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:16:59
>>242
ロシア人女性は歳を取ってから太るからなあ。

247名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:17:50
>>241
体重が軽いからというだけで腕立てやスクワットができるわけではないだろう。

248名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:18:07
<拉致被害者>家族会などが田原総一朗氏とテレ朝に抗議
5月11日18時52分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000052-mai-soci

 北朝鮮による拉致被害者の家族会と支援団体「救う会」は11日、横田めぐみさん(行方不明時13歳)と、有本恵子さん(同23歳)の安否を巡り、テレビ番組で根拠のない発言をしたとして、ジャーナリストの田原総一朗氏とテレビ朝日の君和田正夫社長に抗議文書を送付したと発表した。

 家族会などによると、田原氏は4月25日放映のテレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ」で、2人について「外務省も生きていないことは分かっている」などと発言した。

 東京都内で会見しためぐみさんの父滋さん(76)や恵子さんの父明弘さん(80)ら家族会側は「確実な証拠もないまま死亡説を唱えるのは家族や国民の気持ちを踏みにじるもの」と批判した。

 田原氏は「家族のお気持ちは分かる。ただ、情報源は言えないが情報を得ている」と説明。テレビ朝日広報部は「内容を詳細に検討し、誠意をもって対応したい」と話している。【曽田拓】

249名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:19:04
電通、創業期以来の赤字決算…広告費減に保有株式下落も
5月11日20時28分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000864-yom-bus_all

 電通が11日発表した2009年3月期連結決算は、広告費の落ち込みなどを受け、税引き後利益が204億円の赤字(前期は362億円の黒字)となった。

 単体決算を含めても1901、02年度の創業期以来の赤字決算となった。

 昨秋のリーマン・ブラザーズの破綻の影響などで、電通単体で「金融・保険」企業による広告費が前期比19・2%減、「自動車・関連品」が16・3%減の大幅減となったことが響いた。

 保有株式の下落で511億円の特別損失を計上したことも、赤字要因となった。連結の売上高は8・3%減の1兆8871億円、営業利益は23・1%減の431億円だった。

 メディア別では、インターネット関連の売上高は9・3%増の262億円と伸びたが、新聞やテレビなどの「マス四媒体」は8・7%減の9217億円となった。電通は業績の悪化を受け、6月の役員賞与の不支給を決めた。

 10年3月期も、景気悪化で広告費が減るとみて、売上高は13・4%減の1兆6344億円を見込んでいる。 最終更新:5月11日20時28分

250名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:30:36
>>242
君は女性だから知らないかもしれないけどエロサイトだと白人女性も日本人男性に人気あるよ。
ただ日本の男性は得てして外国語が苦手な上、女性をエスコートする方法を知らない。
だからヴァーチャルだけで我慢する人が多いのだと思う。
リア・ディゾンみたいに初めから日本に関心があることを公言してくれれば心理的な
ハードルも下がるのだけどね。

251名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:38:52
それと以前の納豆の書き込みで日本の男性だけが幼女趣味みたいなことが
書いてあったが、それも違う。
日本は児童ポルノの供給大国ではあるが、海外からもたくさんアクセスがある。
意外と白人は幼女趣味だよ。
たしか今日、イラクの14歳少女を集団強姦したアメリカ兵の裁判がニュースで
あったけど、タイあたりで未成年女性を買春するのは欧米の男性が多いらしい。
日本人の場合はワイワイと集団でやってくるので目立つのだそうだけど。

252名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:45:52
日本でも米軍基地周辺で女子児童への暴行事件が起きたしね。

253753:2009/05/11(月) 23:46:39
>>246
それ俺も言おうと思った。ポーランドとかも一緒。スラブ系は一緒。
年取ると生命力落ちるから
寒さに負けないよう脂肪蓄えないといけないんだろうな。

254さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/11(月) 23:52:28
>>244
ほんとこの永田というレスラーはたまらなく不愉快でこの中学生がなぜ
憧れるのかが分からない。「てめーなぜ止めた!」と試合後付け人に
暴行するほどストップされるのが嫌ならヒョードルと失神するまで殴り合ったら
いいじゃないか。自分より強い相手には全く何もできないのに付け人だの
彼からコメントを取りたいレポーターだのに暴言を吐く。最低ではないか。

力道山が木村正彦やマス大山に異常に嫉妬して色んな嫌がらせをしたが、
実際にリングで本気で戦ったら木村にも大山にも勝てないと思う。木村と
戦ったら腕を折られたろうし、大山と戦ったら殺されてたかもしれない。
だからこそ虚勢に出て失礼な態度をとったのだろう。

255名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:53:18
けど日本人も体質的にはかなり太りやすいんでしょ。
結局は生活習慣しだい。

256753:2009/05/11(月) 23:54:05
>>251
売春やってるのが欧米人のほうが多いとしても
それは単に英語が通じるから取引しやすいだけじゃねーか?
日本人は日本語が分かる専用のブローカーをはさまないといけない。
それに英語が通じるため欧米人の観光客が単に多いだけかもしれんし。
微妙すぎる

257名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:54:17
255は253宛て

258名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:56:01
>>256
意味がわからない

259753:2009/05/11(月) 23:56:28
>>255
日本人が太りやすいとか初めて聞いたぞ。
それに生活習慣なら日本食のほうがカロリー低いし。

260753:2009/05/11(月) 23:57:08
>>258
あたまわるいなぁ

261名無しの塾生:2009/05/11(月) 23:58:24
>>259
へぇ知らなかったのか。
日本人は元来、脂肪を蓄えやすい体質をしている。
そのため白人と同じような食生活をしているとすぐに太って病気になりやすい。

262さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/11(月) 23:59:47
>>246
>>253
スラブ系が太るのは寒さと食生活でしょ。日本に住んだら太らないんじゃないの?
あとウクライナとかグルジアとか中央アジアよりだとそれほど太らない気がする。
アジア系が混じってると目鼻立ちがはっきりして綺麗だよ。

「プーチンのロシア」とか見てるとそこら辺歩いてる人でモデルみたいに綺麗な人が
ゴロゴロいるもんな。
>>247
中学生で部活やってればあれくらい普通にできるでしょ。
腹筋とかいつまでもできそうな感じがするからな。

263753:2009/05/12(火) 00:01:26
>>261
ああ、同じものを食った場合の話か。
日本人は草食って生きていけるように少エネな体になってるから
肉食っても同じ効率でエネルギー吸収するから余って脂肪になる

264名無しの塾生:2009/05/12(火) 00:01:34
>>260
もう一度、自分の書いた文章を読み直すことを勧める。

265753:2009/05/12(火) 00:06:09
>>262
日本に住んだらって、あと何世代日本に住ませる気だよ。
DNA的には
寒かったらブクブク〜、じゃなくて
年取ったらブクブク〜、なんじゃねーの?

266さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/12(火) 00:06:50
>>251
おいおい「欧米」と「日本」じゃ母集団が全然違うんだから比較に意味無いじゃん。
幼児性愛者は一定数どこの国にもいるだろうが、日本はその割合が多く、幼児性愛を
彷彿するジュニアアイドルに「萌え」てる国って日本くらいだろうに。
>>261
そのとおり。相撲の力士でも日本人より外国人の方が筋肉質でしょ。
アメフト選手とか150キロあるのに体脂肪率が1ケタとか普通にいるらしい。

267753:2009/05/12(火) 00:07:13
>>264
読んだらますますおまいがおばかに思えてきた

268名無しの塾生:2009/05/12(火) 00:13:58
>>266
前に、幼女趣味は「日本だけ」みたいに書いてたからさ。

>彷彿するジュニアアイドルに「萌え」てる国って日本くらいだろうに

いやそれが違うんだ・・・。
アメリカはもっとひどかったよ。
90年代の話だけどローティーンと成人男性が性交しているエロ本とか普通に売られてたし。
今は物凄く規制しているだけの話。

269753:2009/05/12(火) 00:15:01
Oh! That's Hentai-Comic!

270753:2009/05/12(火) 00:16:29
今や、Hentaiは世界語。エロ漫画やエロアニメのことを言うらしい。

271さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/12(火) 00:21:09
>>288
これ一部の変態性欲者向けのポルノの話でしょ。
スナッフとか糞尿性愛とかそういう異常ポルノは「発達」している国では
発達しているだろうが、そうした異常性愛はあくまで一部の好事家のみが
地下で取引してるものでしょ。

日本のそれこそSPEEDみたいな年端もいかないローティーンやそれ以下の
アイドルを追っかけまわすファンが普通にいる社会状況とは状況が違うと思うよ。

272753:2009/05/12(火) 00:23:27
ksk

273753:2009/05/12(火) 00:25:13
地下じゃないですよ、お嬢さん
DMM.comで観れますよ
ネットで借りて、自宅に届きポストに返却!

274753:2009/05/12(火) 00:27:08
ジャンルとしてはこんなにあります
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/genre/

■ シチュエーション
お姫様 - 熟女 - そっくりさん - 義母 - 学園もの - 女医 - 痴女 - くノ一 - 時代劇 - 女教師 - お母さん - C学生 - OL - 女子アナ - お姉さん - ドール - 奴隷 - アイドル - 女子校生 - ギャル - 女将、女主人 - 女子大生 - キャバ嬢 - インストラクター - 花嫁、若妻 - 風俗嬢 - キャンギャル - 格闘家 - フリーター - コスプレイヤー - 家庭教師 - その他学生 - スチュワーデス - 秘書 - 人妻 - メイド - 令嬢 - ウェイトレス - モデル - 未亡人 - コンパニオン - 処女 - コギャル - 職業色々 - シスター - 巫女 - レースクィーン - 美少女 - 不倫 - アニメキャラクター - バスガイド - 黒人男優 - 女戦士 - お嬢様 - 看護婦 - 妊婦 - タレント
■ タイプ
ツンデレ - ふたなり - 芸能人 - ネコミミ - 筋肉 - 美乳 - 巨乳 - 長身 - ミニ系 - めがね - 微乳 - スレンダー - ぽっちゃり - ロリ系 - アジア女優 - 白人女優
■ コスチューム
ボディコン - 浴衣 - ランジェリー - 制服 - ボンテージ - 裸エプロン - ルーズソックス - ニーソックス - バニーガール - ブルマ - ゴスロリ - 和服、喪服 - レオタード - セーラー服 - ブレザー - チャイナドレス - パンスト - ミニスカ - 水着 - スクール水着 - 学生服 - ミニスカポリス
■ ジャンル
ニューハーフ - コスプレ - フェチ - パンチラ - クラシック - アクション格闘 - 局部アップ - 特撮 - SM - スカトロ - 妹 - 近親相姦 - パイパン - ゲイ - レイプ - 野外 - 海外 - 痴漢 - 盗撮 - スポーツ - 乱交 - 海外輸入 - セクシー - ナンパ - ドキュメント - ダンス - 企画 - 素人 - 騎乗位 - 脚フェチ - 単体作品 - 覗き - 巨乳フェチ - カーセックス - 洋ピン - その他フェチ - 全裸 - ドラマ - 尻フェチ - 妄想 - ポルチオ - 露出 - 調教 - レズ - 淫乱、ハード系
■ プレイ
鬼畜系 - 脱糞 - ローション - 残虐表現 - ダーク系 - 浣腸 - 母乳 - 拘束 - パロディ - ドラッグ - レズキス - 凌辱 - 脱衣 - 潮吹き - 主観 - 羞恥 - 中出し - おもちゃ - 催眠 - 輪姦 - フェラ - ローター - 電マ - 強姦 - ぶっかけ - パイズリ - 即ハメ - クンニ - 手コキ - シックスナイン - ノーマル - アナル - 縛り - 触手 - バイブ - 3P、4P - 異物挿入 - クスコ - 顔射 - 猟奇 - オナニー - 食糞 - フィスト - ごっくん - 淫語 - 恋愛 - 監禁 - 足コキ - サスペンス - 放尿 - インタビュー - イメクラ - 飲尿 - 指マン
■ その他
デジタル最新作 - 複数話 - クロマキー - ハメ撮り - ベスト、総集編 - デジモ - ギリモザ - 投稿 - デビュー作品 - その他 - 凌辱作品部門 - パラダイスTV - 素人作品部門 - バラエティー作品部門 - 4時間以上作品 - フェチ作品部門 - イメージビデオ - 熟女作品部門 - デジタル高画質配信 - 女優作品部門 - 萌え作品部門 - DVDトースター

275名無しの塾生:2009/05/12(火) 00:27:26
>>271
納豆は頭良いし物知りだけどやっぱエロの世界は男のほうが詳しいと思う(笑)。
俺が見かけたローティーンモデルのエロ本はニューヨークのど真ん中の店で
昼間から売られていたもの。
今じゃ信じられないよね。
さすがに今ではそういうことは出来ないと思う。
だから供給大国である日本のポルノサイトにアクセスしてくるのだろう。

スピードみたいなのは知らないけど幼女がおめかししてビューティーコンテストにでるようなことは
あったようだね。
ジョンベネちゃんとか知らない?

276753:2009/05/12(火) 00:29:32
脱糞、食糞、浣腸、飲尿もちゃんとありますね

277753:2009/05/12(火) 00:33:29
もちろん、Amazon.co.jpでもスカトロ関連のDVDは買えますよ〜

278名無しの塾生:2009/05/12(火) 00:34:30
この子がジョンベネちゃん。
殺されちゃったんだ。

http://www.youtube.com/watch?v=m1n9mlueWyQ&feature=related

279753:2009/05/12(火) 00:36:49
今、Amazonで上位3位のスカトロDVD

ゲロ浣腸エクスタシー X
http://www.amazon.co.jp/dp/B001JJE1K6/
下剤・お漏らし・羞恥アクメ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0023JB30C/
浣腸エステクリニック
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013D39HO/

280名無しの塾生:2009/05/12(火) 00:39:04
今日の753は少しおかしいな。
薬の副作用か?
もしかして抗うつ剤飲んでないか?

281さる元コテ ◆zb3PBftT5E:2009/05/12(火) 00:40:50
>>274
なんか寒気がするね。残虐表現 - ダーク系 - 猟奇 
って虐待系のポルノだよね。糞尿性愛も含めこんな異常なポルノが
地下ではなく地上で流通してるんだね。
>>275
外人も幼女性愛者が多いってのはちょっとショックだなあ。

282753:2009/05/12(火) 00:40:52
いつも通りです
ちなみに僕はまだスカトロ関連には手を付けてないです
だって、きたないもん

283753:2009/05/12(火) 00:45:28
>>281
まぁ、ジャンルだけ多くて、品揃えはいまいちだったりもするんだがな
「ダーク」なんか1作しか入ってない。だったら他にまとめとけよって感じ。

284ニート戸稲造 ◆UsTOLA1YK6:2009/05/12(火) 00:47:25
スカトロやハードSMは確かに特殊な性癖かもしれないけど
異常ポルノとまでは言えないんじゃないかな。特にDMMで
売っているものなんてAV(ヤラセ)の範疇を出ないものだし。
まあさすがにペドやらネクロやらスナッフとなると異常だけどさ。

285名無しの塾生:2009/05/12(火) 00:47:31
>>281
ここで紹介するのは憚られるが気が向いたら確認してくれ(危ないサイトではない)。
実をいうとネットでは今でも外国の少女趣味のエロサイトはたくさんある。

http://sekai.sarm.net/1.php

探せばもっと気持ち悪いのあるよ。
赤ん坊にまnこに挿入してるのとか。
さすがにグロすぎて俺もついていけないが。

286名無しの塾生:2009/05/12(火) 00:48:22
赤ん坊にまnこに挿入してるのとか。→赤ん坊のまnこに挿入してるのとか。

287753:2009/05/12(火) 00:52:07
赤ん坊じゃ男なのか女なのかわかんねぇよ。
ちなみに、おれ、出産直後の赤ん坊を殺害して
母親に抱かせるホラー映画なら観たことあるよ。
いや、もうちっと違う系かと思ったんだ。
結構支離滅裂な映画。コレです↓

大脳分裂
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005QWR9/

288753:2009/05/12(火) 00:59:13
スナッフって殺人のことか。
ああ、それならイラクとかでテロリストに殺された人たちを
これまで何人も見届けてきたよ。
香田証生くんも観た。
怖いなぁと思う反面、これじゃいかんという正義の炎も燃えてきたり
外国は怖いからやっぱりおうちがいちばん、ということになったり。

289753:2009/05/12(火) 01:25:05
半年前に話題になっていたという
ウクライナ21という事件での殺人中のビデオ
犯人は17歳くらいの少年2人、犠牲者は中年の太ったおっちゃん
http://blogs.yahoo.co.jp/japan_off/5024241.html
http://theync.com/media.php?name=6826-shocking-man-is-murdered

顔をブロックがなぐりまくり
腹をドライバーで滅多刺し
少年笑顔
ここで、まだ生きてる
眼をドライバーで滅多刺し
おっちゃん痛くて眼を腕で覆う
覆った腕をどけてハンマーで頭部を殴る
ここで死亡と思われる
少年たち車に引き上げる
ペットボトルの水で手を洗う


悲惨やなぁ。。。
これに比べたら自殺とか生ぬるいほうやと思う。

290753:2009/05/12(火) 01:39:27
ハンマーで殴ったのは1回ではない。
4〜5回は殴ってる。頭蓋骨陥没だろう。
少年は3人らしい。
3人で21人殺したんだと。
たった、1ヶ月間で。正真正銘の鬼畜だな。

291名無しの塾生:2009/05/12(火) 12:43:30
SMAP草なぎさん宅捜索 「全容解明のために必要だった」政府答弁書
5月12日11時24分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000537-san-soci

 政府は12日午前の閣議で、警視庁が公然わいせつ容疑で現行犯逮捕した人気アイドルグループ「SMAP」のメンバー、草なぎ剛さん(起訴猶予処分)の自宅を捜索したことについて「警視庁によると、特段の問題はないとのことだ」とする答弁書を決定した。新党大地の鈴木宗男代表の質問主意書にこたえた。

 質問主意書は、家宅捜索した目的を聞き、「他人に直接わいせつな行為を働いていないにもかかわらず家宅捜索するのは、捜査として不自然ではないか」と批判した。これに対し答弁書は、捜索の目的を「事件の全容を解明するために必要だった」とこたえた。

 また、質問主意書が「逮捕する前に、静かにするよう注意するとか、服を着るよう指示することも可能であったはず。現行犯逮捕まで踏み切る必要はなかったのではないか」と指摘したことに、「被疑者(草なぎさん)は不特定多数が認識できるような状況で全裸になり、警察官の注意に従わなかったため」と反論した。

292名無しの塾生:2009/05/12(火) 12:45:07
>>254
永田って怒っても全然こわくないというか、見ていて滑稽に見えてしまう。
近くにいたり、付き人だったりすれば怖いんだろうけど、その他大勢の観客やテレビの前にいる視聴者には怖さが伝わらない。
そういうところは直しようがないからかわいそうだね。
白目むくのはギャグとしか思えない。

293名無しの塾生:2009/05/12(火) 12:52:43
そんきょの姿勢で左手にエロ本、右手に…

大部屋でAV鑑賞会

 大部屋の力士のほとんどは10代後半から20代前半。うまいものをたらふく食べ、適当に運動をしているのだから、元気は有り余っている。アチラの方も例外じゃない。
 とはいえ、そうしばしばいい話が舞い込むわけではない。たまるものがたまっても自分で何とかしなくてはならない。かといって何しろ力士がゴロゴロしている大部屋だ。ひとりでこっそりエロ本見たり、読んだりするのも何かと不自由だ。
 そこでよく行われるのが「AV観賞会」だ。
「私がいた部屋では新弟子や若い衆が日頃から新作ビデオやDVDを手に入れておく。兄弟子から『そろそろやるか』と指示があると、観賞会が始まるのです。テレビは部屋の四隅に1台ずつあるのですが、AV観賞会はその中の1台で行われ、大勢の力士が狭い角に集まるのです。最前列は一番古参の兄弟子で、2列目以降は入門順。新弟子は最後方で兄弟子の体の合間からのぞき込むようにして見ます。外から見たら異常な光景でしょうね、きっと」(元序二段の力士)
 そんな映像を見れば当然催してくる。その場合、兄弟子は無言で、若い衆は「失礼します」と言ってトイレに駆け込む。
「新弟子の中には恥ずかしいのか、無言でそーっとその場を離れるのもいますね。でも、出てきたときの顔とにおいでヌイてきたかどうか、すぐ分かります」(前出の力士)
 相撲取りは食べる量が多いせいか、においも強烈。そのため、相撲部屋のトイレの各部屋にはスプレータイプの消臭剤が必ず置いてあるそうだ。
 ちなみに力士はどんな格好でヌクのか。多くの力士の話を総合すると、洋式の便器では「座りながら」、和式なら「そんきょの姿勢」が一般的だ。
「一般の人は和式でヌクときは立ってやるでしょう。でも、相撲取りはそんきょの姿勢の方が楽というか、安定するんですよ。股が開くので自分のアレを持ちやすい。慣れた力士になると、そんきょしたまま、片手にエロ本、片手にイチモツを持ってヤルのもいる。想像すると変な格好でしょうけどね……」(元幕下の力士)
 角界に入って新弟子がまずやらされるのがケガ防止のための股割りだ。その訓練が思わぬところで生かされている。
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=32853

294名無しの塾生:2009/05/12(火) 18:30:43
そういや日本の小中学生がきわどい水着着た写真集とかDVDは、
外国だと取締りの対象になるほどだそうな。

295名無しの塾生:2009/05/12(火) 18:31:15
まあ外国と言ってもいろいろだけどね。取り締まられないところもあろう。

296名無しの塾生:2009/05/12(火) 18:38:24
>>289
見とうない、見とうない。

297名無しの塾生:2009/05/12(火) 19:49:11
日本人男性と結婚したい! 清純系美少女の発言にネット騒然(台湾)[動画有り]

 日本の芸能や文化が好まれ、親日的な人が多いことで知られる台湾。そんな中、ネット上で大人気の美少女が、自身のブログで突如、「日本に行って、日本人男性と結婚したい」と宣言。彼女のブログを見守っていた男性たちの間で波乱が起こっています。

 透きとおるほどの透明感、清純系ルックスで台湾男性をトリコにしているのは、この夏高校を卒業したばかりのシュエンシュエンさん。自身のアルバムサイトに掲載した写真が話題となり、アクセス数が8万を突破。それらの写真が各種の画像掲示板やYouTubeに貼られるなど、台湾の男性ネットユーザーたちの熱い注目を集めています。

http://trend.gyao.jp/internet/entry-3767.html

298参考資料:2009/05/12(火) 19:56:12
2008年最もブレイクした台湾美女(台湾)

http://trend.gyao.jp/internet/entry-8666.html

299753:2009/05/12(火) 20:49:07
>>297
おれんとこに来ないかな
でも、プロレスファンじゃあ俺は関係ないか

300名無しの塾生:2009/05/12(火) 20:49:42
ええのう。

301名無しの塾生:2009/05/12(火) 21:17:02
シュンメンロンかわいすぎ

302さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/05/12(火) 23:02:59
>>291
>、「他人に直接わいせつな行為を働いていないにもかかわらず家宅捜索するのは、捜査として不自然ではないか」と批判した。
>これに対し答弁書は、捜索の目的を「事件の全容を解明するために必要だった」

これは答弁になっていない。
事件の全容を解明するためには何が必要だったのかを答えていないからだ。
逮捕自体は問題であったとは思えないが。

>>292
>永田って怒っても全然こわくないというか、見ていて滑稽に見えてしまう。

まあ怖い人と強い人は違うからね。
結局強ければ何をやっても許されるし、弱ければ叩かれるだけだと思う。
山本KIDなんか強いからあの性格をあのまんま貫いていけるんだし。

ヒョードル、ミルコと戦う前の永田がどういうレスラーだったか知らないが、
ヒョードル、ミルコに負けてから何をやっても滑稽に写るようになったと思う。
もっと言えばプロレス自体がそう見られているのではないかな。
「こいつ偉そうに最強とか言ってるけど、総合行ったら一瞬でやられるんだろ」
ってみんなから思われちゃ、「最強格闘技」の幻想が崩れちゃうよね。

プロレスはショーだってみんな知ってるけど(暴露本出るまで気づかなかった
人もいるようだが)、本気で戦ったら強いって誰もが思ってたと思う。
その幻想が崩れたら商売ができないよね。

303名無しの塾生:2009/05/12(火) 23:33:24
>>302
麻薬によっては酒を飲むと猛烈に暑く感じることがあるらしい。
たかが酒飲んだくらいで全裸になるという異常行動から麻薬関係を洗いたかったのかも
しれない。
クサナギ事件の数日後、韓国俳優が日本から韓国に戻ったとき、麻薬で逮捕された。
彼によると日本国内でやり取りがあったとのことで、他にも逮捕者が出た模様。

警察がこの事件を水面下で探っていたとしたら、韓国とゆかりの深いクサナギだけに
「もしや」と思ったのかもしれない。

答弁できちんと答えなかった理由はわからないが、麻薬と韓国を結びつけるような
ことはうっかり言えない雰囲気なんではなかろうか?

納豆はマスコミの人だからこういうの詳しいんでないの??

304名無しの塾生:2009/05/13(水) 00:44:08
マスコミかw どうりで ...w

305名無しの塾生:2009/05/13(水) 19:16:03
WHOの医師、12歳少年と性交渉の疑いで逮捕
2009年5月13日(水)7時41分配信 ロイター

 [マニラ 12日 ロイター] フィリピンの警察当局は、世界保健機関(WHO)のマニラ支部に勤務するオーストラリア人医師を、未成年者と性交渉を持った疑いで逮捕した。当局者が12日明らかにした。WHOマニラ支部には西太平洋地域事務局が置かれている。

http://news.nifty.com/cs/item/detail/reuters-JAPAN-379699/1.htm

306753:2009/05/16(土) 14:29:55
これ、やばくね?
実際、中学生とかに見えるんだが。

性欲処理用 みなしご少女 変態悪魔夫婦に犯され続けたパイパン天使
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=13acb01/

307名無しの塾生:2009/05/17(日) 17:16:46
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /   <  good job!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/    .\_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ
   \!   ..c:. !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´

308名無しの塾生:2009/05/17(日) 23:33:44
【Re:社会部】行為は憎むがあなたは憎まない
2009.5.17 21:48
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090517/edc0905172149005-n1.htm

このニュースのトピックス:学校教育
 先日、教師が男児の胸元をつかんでしかった行為を「体罰に当たらない」と最高裁が判断しました。体罰が話題になるたびに、2年前に赴任先の京都府の小学校で起きた一件を思いだします。

 いじめをなくしたい一心で、児童30人のほおを平手打ちした28歳の男性教師。校長に辞表を出しにいくのを児童全員が泣きながら追いかけ、校長室の前で座り込みました。保護者たちも翌日、寛大な処分を求めほぼ全員が署名を提出したのです。教師は笑顔で児童に迎えられ、体罰をわびてきずなを強めあいました。

 判決をきっかけに教育長に電話をすると、懐かしそうに当時は聞けなかった話をしてくれました。謹慎中に教師が茫然(ぼうぜん)自失になっているところをある保護者が訪ね「先生、窓を開けて。月も星もあんなに光ってる。今は目の前が真っ暗かもしれんけど、子供たちにとってあんたはあの光なんやで」と励ましていたこと、教育長が「行為は憎むがあなたは憎まない」と肩をたたくと教師は泣き崩れ30分ほど動けなかったこと、教師の反省を認め教育委員会は処分を見送ったこと…。

 保護者や児童に救われたこの教師は幸せだったと思います。

 一方で、「体罰=暴力」と過剰反応し、一律に悪とみなす風潮が教育現場になければ、教師がこれほど苦しむことはなかった、とも思うのです。(Y)

309名無しの塾生:2009/05/18(月) 14:52:53
 国会議員も親から子へ、子から孫へと受け継がれる「世襲王国」日本で、半世紀前に政権をめぐる争いを繰り広げた政敵の孫同士が、今度は正反対の立場に立ち、国家権力をめぐって真っ向から対決するという、史上まれに見る事態が起こっている。


 日本の最大野党・民主党は今月16日、鳩山由紀夫幹事長を新しい代表に選んだ。鳩山氏は今年9月までに行われる衆議院議員総選挙で、麻生太郎首相が率いる与党・自民党と対決することになる民主党の司令塔になる。参議院ではすでに民主党が第1党となっている。これで衆議院でも過半数の議席を獲得すれば、自民党の独走の歴史は終わることになる。1955年の「保守合同」で誕生した自民党は、93年?94年の約1年間を除き、半世紀にわたって政権の座を守ってきた。


 鳩山氏は「打倒・自民党」の先頭に立ったわけだが、その鳩山氏の祖父はといえば、自民党による「55年体制」を築いた鳩山一郎元首相だ。吉田茂元首相を権力の座から引きずり下ろし、保守政党を統合して自民党を作り上げた。当時、鳩山元首相に引きずり下ろされた吉田元首相の孫が、現在自民党を率いている麻生首相だ。自民党の生みの親の孫が遺産ともいえる自民党を倒そうとし、一方で政敵の孫がこれを守ろうという政治ドラマが、脚本もなく演じられているというわけだ。


 吉田、鳩山両元首相の家系がこれほどまでに複雑な関係になったのは、自民党内部の事情や、鳩山新代表の政治家人生に起因する。佐藤栄作元首相をはじめとする吉田元首相の後継者たちが、鳩山元首相の退任後に自民党へ合流し、吉田元首相の路線を継承する派閥を形成した。タカ派の麻生首相は、このとき形成された派閥の一つ(池田勇人元首相の系列)に属し、権力を世襲して首相の座に上り詰めた。


 一方、ハト派の鳩山新代表は、自民党内部での対立の末、1993年に同党を離党した。鳩山氏は「日本の再武装」を主張した祖父とは違い、日本の核武装に反対し、旧日本軍の従軍慰安婦問題についても日本の謝罪を求める、代表的な親韓派の政治家として歩んできた。むしろ、祖父の路線を受け継いだ自民党内のタカ派とは距離を置いてきた。


 現在の政界の構図は、鳩山氏が多少有利であるとされている。小沢一郎・前民主党代表が辞任を発表した直後に行われた共同通信の世論調査では、民主党の支持率が36.5%となり、自民党(26.7%)を上回った。麻生内閣の支持率も28%にとどまり、これ以上支持率が上がる可能性もないとみられる。


 だが、鳩山氏は学者的なイメージのため、国民的な人気は高くない。そのため、果たして民主党を政権交代が可能な状態にまで持っていけるかどうかは未知数だ。民主党が過半数の議席(240議席)を獲得するためには、現在の議席数に加え、その数以上の127議席をさらに獲得しなければならない。政権交代のためには、このような「奇跡」を成し遂げる必要があるが、鳩山氏が小沢前代表の支持によって当選を果たしたということがネックになる。秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕・起訴されて以降、小沢氏の存在は民主党の支持率を下げる要因となってきたためだ。なお、鳩山氏は17日、小沢氏を選挙担当の代表代行に任命した。


東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員


livedoor ニュース - 「世襲王国」日本の政界で繰り広げられる珍事
http://news.livedoor.com/article/detail/4157588/

310名無しの塾生:2009/05/18(月) 21:55:32
なぜ問題を問われるような報道が止まらないのか

「映像最優先」と「善悪二元論」が視聴者をミスリードする本質的構造だ=草野厚
(SAPIO 2009年5月13日号掲載) 2009年5月18日(月)配信

テレビジャーナリズムはいかにして〝ウソ〟をつくか。『テレビ報道の正しい見方』(PHP新書)で、報道番組、ドキュメンタリー番組の制作過程を徹底検証した経験のある草野厚慶應義塾大学教授が、テレビ独特の手法がもたらす問題点を明らかにする。

中略

 問題のNHKの番組が、公平性や正義を装いながら、インパクトのある映像を使って視聴者を巧みに自らの仮説、結論に誘導していたことは明らかだった。自虐的なODA報道によって視聴者を誤った理解に導いた責任は大きい。

以下省略

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090518-01/1.htm

311名無しの塾生:2009/05/18(月) 22:32:03
婚活サイト「男の子牧場」サービス停止 家畜扱い批判受け
5月18日19時21分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000613-san-soci

拡大写真
男は家畜扱い!? 女尊男卑な内容で非難ごうごうの「男の子牧場」(写真:産経新聞)
 サイバーエージェントは18日、女性が男性を紹介しあう婚活支援サイトとして人気のあったサイト「男の子牧場」のサービスを停止すると発表した。18日中に新規登録を停止し、19日からサービスそのものを取りやめる。同社は「サービスを再開する予定はない」としており、「提供頂いた登録情報、および男性プロフィール情報は、当社で責任を持って廃棄する」としている。

 「男の子牧場」は、婚活(結婚活動)中の女性が、交友のある男性を仮想の「牧場」に登録し、女性同士で紹介し合うサイト。「牧場」には縦軸と横軸が設けられ、「イケメン←→ブサメン」「ボンボン←→貧乏」などのキーワードを設定して男性を “品定め”できる仕組みになっていた。これに対し、同社にはメールや電話で「人を家畜扱いですか」「配慮が足りないのでは?」といった約100件の苦情が寄せられていた。

 サービスを停止する理由として同社は「男性の承諾を得る、個人情報は載せないという規定を作り、監視体制もとっていたが、知らないところで自分の情報が載せられているのではないかという(男性側の)懸念が大きかった」と説明。批判の大きかった「男の子牧場」というサイト名についても「不快感を与えたことは当社の配慮不足だった」としている。

 同社は当初、サイト名について「昨今話題になっている『草食男子』というキーワードから連想し、女性がイメージしやすいようにという意図」でつけたと釈明したが、その後、サイト名の変更などを検討するとしていた。

312さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2009/05/19(火) 00:04:30
>>308
どこの新聞かと思ったが、やっぱり産経か。
いい体罰、悪い体罰なんてないよ。あるのは教育の名を借りた暴行・傷害事件だけだ。
自分の子供を殴った親が虐待で逮捕されてる時代に、まだこんな幼児的な議論を
している事に衝撃を受ける。どこまで学校とは特権的な空間なのだろうか。
どこまで教師とは庇われるべき存在なのだろうか。

いい悪いは別にして日本は暴力の発動に厳しい国なんだ。正当防衛の発動条件が非常に厳しい。
チンピラに絡まれて殴ったら、その人は傷害罪で捕まる。逮捕されないためには逃げるか殴られるしかない。
男性が女性に暴力をふるっていて「助けて」と悲鳴をあげてるので助けたらただの
痴話げんかで、やっぱり暴行で逮捕されてしまうケースもある。もちろん会社で部下を叱責する
ために殴ったらその瞬間犯罪者だ。いい悪いは別にしてそれが日本社会の現実だ。

そんな国なのに大人が幼い子供に暴力をふるって全く警察沙汰にならないというのは
法の下の平等からしてもおかしい。金八先生のようなケースを夢想しているだろ。
そういえば体罰って死なない限り刑事責任に問われないよな。平手打ちで生徒の鼓膜を
破った教師とか刑事事件にしろよと思うんだが。逆に生徒からの暴力は警察が介入する
時代なんだし。

少なくとも私の子供が教師から暴行を受けたら、刑事事件にするな。

313753:2009/05/19(火) 00:19:46
舐めた連中を統制するのは結構難しいんだよ
だからいつでも殴りかかりそうなくらい威圧する必要が出てくる
真のDQN連中はマジでヤバイ

314753:2009/05/19(火) 12:17:26
口で言って分からない想像を絶するDQN。。。

315名無しの塾生:2009/05/19(火) 13:33:41
>>312
納豆はモンスターペアレントというのになりそうだな。

316名無しの塾生:2009/05/19(火) 13:52:14
北朝鮮、対南政策責任者を処刑か
5月19日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000102-san-int

 韓国の聯合ニュースは18日、北朝鮮の朝鮮労働党統一戦線部の崔承哲副部長が、対南政策に失敗した責任を取り、昨年処刑されたとみられると報じた。

 聯合ニュースは、対北朝鮮消息筋の話として「表面的な(処刑の)理由は南北経済協力事業をめぐる個人的な汚職だが、実際には韓国の新政権(李明博政権)の対北政策に対する誤った判断と、韓国の太陽政策が北朝鮮社会に及ぼした影響などに対する責任を問われた」と伝えた。

 崔副部長は1956年生まれ。金日成総合大学卒業。南北閣僚級会談をはじめ、さまざまなレベルの南北会談を統括していた実力者で、金正日総書記の信任も厚く、直接、対南事業を報告していた。(ソウル 水沼啓子)

317名無しの塾生:2009/05/19(火) 13:53:09
台湾、38年ぶり国連機関復帰…WHO総会にオブザーバー
5月19日11時24分配信 読売新聞

 【ジュネーブ=金子亨】18日に開幕した世界保健機関(WHO)年次総会に、台湾がオブザーバーとして初めて参加した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000390-yom-int

 台湾が、国連主要機関の会合に参加するのは、1971年の国連脱退以来38年ぶり。台湾の代表として参加した葉金川・衛生署長(衛生相に相当)は同日、ジュネーブで記者会見し、「途上国支援など、WHOの活動に、より積極的に参加したい」と述べた。

 台湾は、これまでは中国の反対で参加できなかったが、中台融和を掲げる馬英九政権が昨春に発足したことで、中国側が軟化して実現。葉署長は、「中華台北」名義での参加について、「満足はしていないが、参加することの方が重要だ」と語った。 最終更新:5月19日11時24分

318名無しの塾生:2009/05/19(火) 15:48:51
スピードワゴン・井戸田、元妻・安達祐実に復縁迫るも拒絶
5月19日12時31分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000005-oric-ent

拡大写真
スピードワゴンの井戸田潤 (C)ORICON DD inc.
 2005年9月に女優・安達祐実と結婚し、今年1月に離婚したお笑いコンビ・スピードワゴンの井戸田潤が、安達に復縁を迫ったことがわかった。18日に放送された『人生が変わる1分間の深イイ話』(日テレ系)で明かしたもので、井戸田は「この間、『復縁しようよ』って言ってみたんですよ。そしたら(安達は)『無理無理無理無理!』って」頑なに拒絶されたと告白。さらに、井戸田が「なんで無理なんだよ!」と問いただすと、安達から「だから、そういうとこがね」と一蹴されたという。

安達祐実とスピードワゴン井戸田が離婚

 井戸田は、「『好きだ』って気持ちを隠す必要はない」などと語り、安達に対して未練タラタラ。安達が誰かと付き合うことになったらと質問されると、「全力で阻止します!」と宣言する始末だ。さらに、相方の小沢一敬が「(井戸田は)今は離れて暮らしてるけど、飲みすぎた夜は前の奥さん(安達)の家に戻っちゃう」と暴露。司会の島田紳助から「もう笑えん。切ない。前の家戻るって、捨て犬やん」と同情されていた。

 また、この日はお笑いタレント・だいたひかるも、元夫の放送作家との離婚後のエピソードを告白。離婚後だいたは、しばらく音信普通だった元夫から久しぶりに電話があり、「洗剤って何買えばいいの? 家ってあんなに汚れるんだね。今まで掃除も洗濯もしてくれてたから気づかなかったよ。ありがとね」と感謝されたという。交際から離婚までの8年間、家賃を元夫に払ってもらっていただいたも、「家賃が高いって初めて知った。こちらこそありがとう」と、別れて初めて互いのありがたさを感じあった。

 すると井戸田が、だいたに復縁をたきつけ、「そんなきっかけがあったら是非復縁すべき。(復縁の)チャレンジもしてないのに、諦めるなよ!」と熱く説教。すると紳助が「お前ら同士でチャレンジしたら」とだいたと井戸田の交際を提案し笑いを誘っていた。

319名無しの塾生:2009/05/19(火) 21:01:22
繁華街、目立つ中高生=「自宅待機」徹底されず−一斉休校の生徒ら・大阪、兵庫
5月19日19時37分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000145-jij-soci

 「感染したら自業自得」。新型インフルエンザの影響で一斉休校が続く中、大阪府や兵庫県の繁華街では19日、普段の平日以上に中高生らの姿が目に付いた。自宅待機が徹底されない状況に、両府県の教育委員会は「ほかの人にウイルスを感染させないことが目的。『自己責任』は通用しない」と呼び掛けている。
 若者が集まる大阪・ミナミのアメリカ村。友人と待ち合わせをしていた大阪市立中学3年の女子生徒(14)は「地元でも外出している友達をよく見掛ける。家でおとなしくしている子は少ない」と話す。体調不良で欠席している同学年の生徒が20人以上いるというが、「手洗い、うがいをすれば大丈夫だと思う。感染したら自業自得という感じ」と笑った。
 同日朝に休校を告げられた専門学校の男子生徒(18)は、友人と制服姿でカラオケ店前で開店待ち。「一斉休校でも結局、友達と会うから意味がない」と話していたが、カラオケ店員に「休校中の学校の生徒は入店できない」と断られ、「一時間待ったのに」と嘆いていた。
 JR三ノ宮駅(神戸市中央区)前の繁華街を歩いていた高校1年の女子生徒2人=いずれも(15)=は「ちょっとその辺なら大丈夫かなと思って」と悪びれた様子はない。「外に遊びに行く子は半分くらい。ブログを書いたりDVDを借りて家にこもる子もいるけど、家にいても暇過ぎる」。休校中の生徒でも入れるゲームセンターを探して立ち去った。
 学校側は家庭訪問などで在宅確認しているが、大阪府教委は「高校は通学区域が広く、連日の訪問は不可能。両親が働いている家庭で、外食に出ることまでは止められない」と頭を悩ませている。

320名無しの塾生:2009/05/19(火) 22:53:08
会社員の最新「副業事情」 商品紹介記事、農園での日帰りバイト
5月19日19時45分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000003-jct-bus_all

 不況の中、サラリーマンやOLの副業が盛んになっている。ブログで商品の紹介記事を書いたり、デザインの仕事を受けたり、といった具合で、中には農園での日帰りバイトという変わり種もある。

■副業したことがあるサラリーマン30.8%

 インテリジェンスは2009年4月30日、サラリーマンの副業に関する調査結果を発表した。それによると、「副業をしたことがある」と回答した人は30.8%。前年の調査と比べると、約2倍だった。

 「ある」と回答した人の中で、1か月あたりの副業収入について聞いたところ、平均収入額は4.2万円。「1〜3万円」が36.0%と最多で、「3〜5万円」が22.6%、「5〜7万円」が14.0%と続いた。調査はインターネット上で2009年3月27日〜3月31日、22〜39歳の正社員を対象とした。有効回答数は1086件。

 また、アイシェアが2009年5月7日に発表した「ネット内職に関する意識調査」では、ネット内職の「経験がある」と回答した人は42.1%。また、今も続けているという人は70.4%にのぼる。なお、「ネット内職」とはアンケートや製品モニター、メール受信、ネットゲームやイベントへの参加、アフィリエイトなどでで、その理由は「お小遣いになるから」(61.6%)が圧倒的だった。378人から回答を得た。

 個人がもっとも手軽に出来るのは、ブログで商品の紹介記事を書くことだ。エニグモが運営する「プレスブログ」では、化粧品や食料品、イベント情報を紹介したことに対して、報酬を支払う。掲載料は1件あたり100〜500円だが、評判が良い記事では特別謝礼が出る場合もある。会員数は毎月、2000〜3000人ずつ増えており、現在21万人。担当者は「会員者数がここ最近で急激に伸びたということはないが、商品を紹介するだけで利益が得られる手軽さはうけている」と話している。

■会社ロゴデザインで月20〜30万を稼ぎ出す人もいる

 インターネットサービス事業を手がける「リート」(神奈川県幸区)では、法人が個人への仕事依頼を仲介するサイト「仕事マーケットプレイス ランサーズ」を運営している。

 具体的には「会社ロゴを作りたい」「サイトデザインを作って欲しい」「英訳をして欲しい」――こうした法人からの仕事依頼がサイトには掲載されている。それに対して個人がロゴなどを作成し、サイトを通じて提案。複数人が挙げた場合にはその中から1つが選ばれ、採用されれば報酬が得られるという仕組みだ。

 ネーミングの考案やロゴのデザインでは1〜3万円程度の報酬が得られる。ホームページの作成を依頼するものでは50〜100万円と大口のものもある。なお、会員登録は無料で年齢や職業、スキルと経験、自己PRといった基本情報が記載される。

 リート社の代表・秋好陽介さんによると、サービスを開始した08年12月以来、不況も手伝って、会員者数や依頼する法人は増え続けているようだ。また、09年4月からは企業側が個人に直接依頼したり、個人が企業側に働きかけたりと機能拡大をはかった。利用者のほとんどは会社員だ。それもデザイナーの仕事をしている人が多い。なかには月20〜30万を稼ぎ出す人もいる。

 秋好さんは、次のように話す。

  「お金が欲しいという理由もありますが、スキルを生かして自己実現したいと考えている方も多いようです」

 一方、サンカネットワーク(東京都杉並区)が運営するサイト「ボラバイト」。このサイトでは、全国の農家や牧場、宿泊施設でのアルバイトを紹介している。利用者は男女比4:6で、女性が多い。住み込みのバイトもあるが、人気が高まっているのは農園での日帰り、短期のバイトだ。

 代表の山本和司さんによると、「昨年からの経済状況で、最近では土日に働きたいという人は多い。中には、会社の有給を利用して参加する人もいます。このゴールデンウィークも1週間、農園や宿泊施設での仕事に当てた人がいました」と明かす。サイトを立ち上げた1999年は25歳以下の若年層が8割だったが、ここ1年は25歳以下が7割弱。参加者の年齢も25〜40代と幅が広がったという。

 もっとも、日帰りの仕事は時給480〜600円。給料目当てというよりも、農業経験に興味のある参加者もいる。山本さんは「大地の中で汗を流して収穫した喜びは何にも変えられない。農業体験してみたい気持ちの強い人は歓迎します」と話していた。

321名無しの塾生:2009/05/19(火) 22:54:11
最近の「新入社員」の行動が理解できません!: ヨソでは言えない社内トラブル : J-CAST会社ウォッチ
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/19041338.html
最近の新入社員は豊かな社会で生まれ育ったせいか、先輩社員から見れば「甘すぎる」と感じられる人が多いようだ。これは世代間ギャップなのか、最近の若者が異常なのか。ある会社の人事担当者からは「目に余る例も増えている」という声を聞いた。

遅刻をとがめたら泣き出した
――大手食品会社の人事担当です。これまで若い社員に対して偏見を持たないようにしてきたのですが、ここ最近、目に余る例が出ています。もちろん、夢と希望に燃えて一生懸命働いてくれている新入社員も多いのですが・・・。

当社では毎年4月、地方出身者については入社式の1週間ほど前から独身寮に入ってもらい、入社の準備をさせています。ところが今年は、この中から2人の入社拒否者が出ました。1人は「うつになった」と言って入社式直前に辞めました。もう1人は入社式に顔を見せないので連絡を取ったところ、「やっぱり入社しません」という返事が。すでに、独身寮から無断で引越しを済ませた後でした。

こんなことがあったので、情報システム部から「来年は入社式で入社を確認するまでは、新入社員のデータをシステムに登録しないでくれ」と釘をさされました。人事情報や給与情報を修正するのが大変だからという理由なのですが、これほど多くのドタキャン率があるということで、まったく予断を許しません。

配属先の管理職たちからも、こんなグチが人事に届いています。

(1)遅刻をしたのでとがめたら、泣き出して収拾がつかなくなった
(2)挨拶しろと言ったら「そういうことがストレスの原因になるんです」と返された
(3)先輩に同行した客先で、居眠りをしてお客さんに叱られた
(4)朝指示された作業が午前中に終わった際、夕方に上司が帰社するまで、半日何もしないで席に座っていた。どうすべきだったか問いかけたが、「指示がなかった」と悪びれる様子もない
このままでは、私も「最近の若者は異常だ」という考え方に同調せざるを得ません。それとも、何か上手な対応方法を取れば、社会人の自覚を持ってもらえるものなのでしょうか――
臨床心理士・尾崎健一の視点
「新入社員の違和感がどこにあるのか聞いてみる」
確か私も入社当時は「これだから新人類は・・・」と言われて、「あなたたちはそんなに立派な新人だったのか!」と憤慨した記憶があります。最初は誰もが未熟で、頼りなく感じてしまうのは当然。先輩社員には、温かい目で新入社員を見守る余裕も必要です。

ただ、最近の新入社員は新しい環境の中で育ってきたことも確かです。豊かな社会に生まれた彼らとの世代の違いを考慮せずに対応すれば、大きな摩擦が生まれることでしょう。彼らの心理を考えると、入社前後には次のような準備をさせておくとよいと思います。

・内定後すぐに「学生生活」と「社会人生活」の違いを分かりやすく教える。
・会社で起こりうる困難な状況を盛り込んだ「ケーススタディ」をもとに、新入社員に対応策を議論させる。ストレス耐性をつけさせ、困ったときの相談窓口を学ばせる。
・仕事や会社に対する考え方を先輩がマンツーマンで教える「メンター制度」を復活させる。
・「仮配属」としていくつかの部署を経験させ、適性と本人の認識を見極める。
その上で、彼らの「違和感」を早期に聞き取り、話し合いの材料とするのも効果的です。これは余裕のある会社向けにも見えますが、問題行動や早期離職のリスクを考えると、新入社員を迎えた職場では、このようなフォローが必要となっていると思います。

322名無しの塾生:2009/05/19(火) 22:54:11
待望の『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』最新作の発売日はどうなる…?  スクウェア・エニックス決算説明会
5月19日20時34分配信 インサイド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000001-isd-game

拡大写真
スクウェア・エニックス・ホールディングス 2009年3月期決算説明会
スクウェア・エニックス・ホールディングスは、2009年3月期決算発表に併せて関係者向けの説明会を本日開催しました。質疑応答では『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』の気になる最新作の動向についても触れられました。

関連画像

まずニンテンドーDSで7月11日に予定されている『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』について「本当に大丈夫か? 」という問いに対しては、「(少し考えてから)…さすがに出ると思います」(和田社長)というコメント。

一方で、プレイステーション3向けに開発中の『ファイナルファンタジーXIII』が今期中に本当に出るのか、という質問については、「神のみぞ知る。…ウソです(笑)。頑張ります! 」という返答でした。

一度は延期になってしまった『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』ですが、7月11日の発売は安心して大丈夫そうです。また、『ファイナルファンタジーXIII』についても今期中(2010年3月末まで)の発売を期待して良さそうです。

323名無しの塾生:2009/05/20(水) 19:54:46
第94回 初デートで男性が望むこと〜その3〜
http://msn1.sunmarie.com/loveol/backnum/100/loveol094.html

初デートで絶対しちゃいけないこと好印象を与える前に悪印象を与えないように初デートを控え、
何をすれば相手の男性が喜ぶのか、
なんて柄にもないこと考えてるミユ。
まあ、初デートで好印象を与えて、うまいこと
カップル成立に持ち込みたいところなんだろうけど、
ミユの場合、好印象を与える前に
悪印象を与えないように気をつけなきゃ、って感じだよね。





ちょっと〜、それどういうことですかー?
それじゃ、あたしが
まるでダメな女みたいじゃないですか!

いや、ふつうにダメでしょ。
普段のミユを見せたら、
みんな引くって。

ミユちゃんはちょっと特殊だから……(笑)

何言ってるんですか! 凛子さんまで……。

ホントはふつうにというか、
自然に振るまってりゃ、
そんなに問題ないと思うんだけど、
ミユの場合、その「ふつうに」とか「自然に」とかがわからないんだよね。
まあ確かに、あたし的にはふつうでも、
他の人からすると全然ふつうじゃなかったりすることはよくありますけどね(泣)。

でしょっ? ミユみたいな子が地を出したら、
恋愛なんてうまくいくわけないって。

ちょっとうるさいんですけど(怒)。
T男さんみたいな「ふつう以下」の男にあれこれ言われたくないんですけど。
男性はデートに応じてくれたことに感謝、女性は誘ってくれたことに感謝ミユのことは置いといて、男も女も
デートの時にやっちゃいけないことってあるよね。
あるある。オレ的にやって欲しくないのは、
デートの間じゅう携帯をイジってること。

ああ、それはよく見ますよね。
確かに、感じ悪いですよね。

いかにも、
オレと一緒にいるのがつまんない
っていうのがアリアリじゃないですか。

実際、つまんないからじゃないですか?
ホントに楽しかったら携帯なんてイジりませんて。
そこは女の子を責めるんじゃなくて、
つまんない自分を
反省したほうがいいんじゃないですか?

ホント、言うことがカンに障るというか……。
そんなにつまんなかったら、デートに応じなきゃいいだろ!

そこは
女性の優しさなんじゃないですか。
T男さんみたいな人からの誘いでも断っちゃ
かわいそう、みたいな。

そもそも携帯をイジっちゃダメみたいな話は、
デートがつまらないとかじゃなくて、
礼儀の問題だろっ。

デートで男性が女性を退屈させないというのも、
礼儀の問題だと思うんですけど。

まあまあ、男も女も
お互いを思いやるのが礼儀ってもんでしょ。
男性は
デートに応じてくれたことに感謝して、
女性は
誘ってくれたことに感謝してお互い接していれば、
そうそうデートでおかしなことにはならないと思うんだよね。
ミユもあれこれ小細工しないで、そこら辺に気をつけてデートに臨むべきだと思うよ。

324名無しの塾生:2009/05/21(木) 18:16:23
パリ政治学院と慶大 共同学位締結
2009年5月21日(木)8時0分配信 産経新聞

http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/sankei-m20090521004/1.htm

325名無しの塾生:2009/05/22(金) 00:36:03
14歳・川口春奈、祈願の「ポカリ“助っ人”君」
2009.5.21 20:04
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090521/tnr0905212007010-n1.htm

このニュースのトピックス:グラビアアイドル

川口春奈のピュアなさわやか笑顔に、少年もお父さんもイチコロ!? タレントの川口春奈(14)が20日、東京・渋谷で行われたポカリスエット「KEEP YOU BESTキャンペーン」ライブイベントに出演した。

 中学3年になったばかりの川口は、集まったファンや報道陣を目の前にして緊張気味だったが、トークセッションで大塚製薬「ポカリスエット」のCMで演じているサッカーのプレーシーンを振り返り、「元Jリーガーの人に教えてもらったり、サッカーのDVDを見て勉強しました」と一生懸命さを初々しい笑顔で話した。

 イベントでは同CMのテーマソング「一粒大の涙はきっと」を歌うHi−Fi CAMPがライブ演奏を披露。感激した川口は、キャンペーン成功を祈ってHi−Fi CAMPに「ポカリ“助っ人”君」と命名したお守り人形をプレゼントした。川口やHi−Fi CAMPに会える同キャンペーンの詳細はポカリスエット公式サイトで。

326名無しの塾生:2009/05/22(金) 00:36:41
中国がコピー兵器を続々生産 露の怒り受け知的財産保護協定
2009.5.21 17:13
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090521/chn0905211715007-n1.htm

このニュースのトピックス:中国

中国の自走ロケット砲AR−2の模型(漢和防務評論提供) 中国がロシアから購入した戦闘機や潜水艦、戦車など主要兵器20種以上をコピーして国産化、途上国へ大量に販売し、怒ったロシアの要求で、昨年12月に両国間で兵器に関する知的財産権保護協定が結ばれていたことが21日までに分かった。

 カナダの軍事専門家、平可夫氏によると、中国の戦闘機「殲11B」はロシア製スホイ27のコピーのほか、「元」級潜水艦はキロ級潜水艦、99式戦車の車台はT72、自走ロケット砲AR−2はスメルチのコピー。少なくとも21種に上るという。

 兵器のコピーは過去15年間にわたって行われており、ロシア側は詳細なコピー兵器リストを作成し、中国側に突きつけた。知的財産権保護に関する協定は昨年12月中旬、ロシアのセルジュコフ国防相が訪中した際に調印されたが、両国は一切公表していない。(共同)

327名無しの塾生:2009/05/23(土) 10:30:55
韓国の盧武鉉前大統領が登山中に滑落死 現地報道
2009年5月23日9時58分

 【ソウル=稲田清英】韓国の聯合ニュースは23日午前、盧武鉉(ノ・ム・ヒョン)前大統領(62)が自宅近くの山を登山中に転落し、病院に運ばれたが、警察が死亡を確認した、と伝えた。頭を強く打っていたという。詳しい死因などは不明で、警察が調べている。盧氏は03年から08年まで大統領を務めた。今年4月末に包括収賄容疑で韓国最高検の事情聴取を受け、捜査が続いていた。

http://www.asahi.com/international/update/0523/TKY200905230033.html

328名無しの塾生:2009/05/24(日) 02:08:00
 新型インフルの感染拡大で、関西圏では生活や経済活動に深刻な影響が出はじめているが、とくにダメージが大きいのは“濃厚接触”がウリの風俗街。「客足は目に見えてガタ落ち」「長引けば売り上げに響く」(風俗店員)と戦々恐々だ。

 「体調を崩したコンパニオンや従業員は、程度にかかわらず、大事をとって休むように指示しました」と話すのは、神戸・福原のソープランド街にある神戸特殊浴場協会加盟のある店舗。

 東京・吉原と並ぶソープ街の福原は、1995年の阪神大震災で被災者に入浴サービスを実施したことでも知られる。

 「もともと、お客さまには事前にうがい薬を使用してもらっている。そのうえ、ふんだんな湯とソープで洗うため、予防体制に問題はない」と強調するが、「やはり騒動の最中で不安なのか、正直言って客足は鈍い」という。

 こうした事情は“ちょんの間”で知られる大阪・西成の飛田新地でも同じだ。

 警察官もマスク姿でパトロールする中、飛田新地料理組合加盟の料理店の女性従業員(21)は「いくら平日でも、こんなにヒマなんは初めて。ホンマにヤバイわ。ほとんどお客さんが歩いてへんもん。普段の4分の1とか5分の1の感じよ。続いたらどないしよう」と声を潜める。

 「でも、こういう時に来てくれたお客さんには普段よりサービスしたくなるのが人情ね」というから、今こそ“狙い目”かも!?
関西風俗街インフル衝撃、濃厚接触あかんけど狙い目や - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/78993

329名無しの塾生:2009/05/24(日) 04:00:11
16政令市、105円で決着=給付金の振込手数料−時事通信調べ
5月23日14時23分配信 時事通信

 定額給付金の振込手数料について、18政令市のうち16市が、振り込み業務を行う指定金融機関の各銀行に1件105円(消費税込み)を支払うと決めたことが、23日までの時事通信社の調査で分かった。残るさいたま、新潟の両市も105円を軸に銀行側と交渉している。
 当初は銀行側から1件315円(同)を要求されたケースが多いが、総務省が経費節減を促し、各市とも値下げ交渉を進めた結果、一律105円に抑えられた。
 しかし大半の市では通常、指定金融機関を通じた公金振り込みは無料。「短期で大量の振り込みのため、特別なコストが掛かる」と有料化を主張した銀行側に押し切られた格好だ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090523-00000056-jij-pol

330あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

331名無しの塾生:2009/05/28(木) 14:22:13
秋篠宮佳子さまプライベート写真 ネット流出で波紋 同級生男子が無断掲載 (1/2ページ)
2009.5.28 01:13
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090528/imp0905280115000-n1.htm

このニュースのトピックス:ネット社会
 秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまのプライベート写真が、インターネットの会員制日記サイトに流出していたことが27日、分かった。写真はネット上の有名掲示板に転載されるなどしたため、サイト会員以外の不特定多数が閲覧できる状態になっていたうえ、皇族のプライベート写真として話題になっていた。佳子さまが通学されている学習院によると、中等科の男子生徒が無断で日記サイトに掲載したことが流出の原因だった。学習院は同日、この男子生徒に対して教育的な指導を行った。

 流出したのは、佳子さまが学習院女子中等科の制服姿で、友人と一緒に笑顔をお見せになっている写真で、ご学友が携帯電話で撮影したものとみられる。会員制日記サイト「ミクシィ」上に無断で掲載されていた。

 この写真は今月25日、男子生徒がミクシィ内の自分の日記に無断掲載。写真とともに「俺、あの人と同学年−−−」「カメラ目線の写メ(写真メール)」などとするコメントもあわせて表示していた。

 サイトの自己紹介文などによると、男子生徒は佳子さまと学習院初等科時代の同級生。男子生徒が通う中等科と佳子さまの通われている女子中等科は、学園祭などで交流もあることなどから、生徒本人か友人が撮影した写真を日記に掲載したとみられる。

 ミクシィの日記は閲覧者を一部の会員に限定することもできるが、男子生徒は全会員が閲覧できるように設定していた。その結果、多数の会員が写真を見ることが可能となり、誰かがネット上の有名掲示板「2ちゃんねる」にアップ。一気にネット上で話題となり、多数のネット利用者がダウンロードするなどして広がる事態となった。

 翌26日になって、学習院側が流出に気付き、写真は削除されたほか、男子生徒もミクシィを退会したという。学習院広報課では「写真に写っているのが佳子さまかは分からない。ただ、相手が誰であっても、無断でインターネットに写真を載せるのはよくない」としている。

 学習院によると、男子生徒の所属する中等科では、27日、本人に対して教育的な指導を実施。詳しい事情を聴いている。ただ、男子生徒がどうやって写真を入手したかなど、撮影・掲載の経緯については「指導の中身になるので、言えない」としている。

332名無しの塾生:2009/05/29(金) 15:26:40
ガクブル・・・・・・・・・

「日本全土が報復圏内」「修羅場に」と警告 北朝鮮
2009.5.29 11:35
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090529/kor0905291136006-n1.htm

このニュースのトピックス:北朝鮮
 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は29日、自民党内で敵基地攻撃能力保有論が取り上げられ、麻生太郎首相が法的な可能性に言及していることなどを「再侵略の野心の表れ」と非難、「日本が再侵略戦争を起こすなら、全土が報復打撃の圏内となる」と警告する論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。

 論評はまた、「日本の主要都市である東京、大阪、横浜、名古屋と京都には、日本の人口の3分の1以上が住み、工業の基幹部分が集中している」とした上で、「強力な反撃が行われれば、日本は修羅場になるだろう」と強調した。(共同)

333名無しの塾生:2009/05/29(金) 23:56:35
<露大統領>北方領土問題で批判 麻生首相発言に
5月29日22時10分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000128-mai-int

 【モスクワ大前仁】ロシアのメドベージェフ大統領は29日、河野雅治・駐露大使らが出席した信任状奉呈式の場で北方領土問題に言及し「パートナーである日本がロシアのクリル諸島への主権に対して疑いを差し挟む試みを指摘せざるを得ない」と発言した。麻生太郎首相が今月20日の国会答弁で北方領土問題について、「ロシアの不法占拠が続いているのは極めて遺憾だ」と述べたことに対して不快感を表明したとみられる。

 メドベージェフ大統領は日本側の言動について「一方的であり、正しくない評価だ。(2国間の)対話を促進させない」と批判した。日本側は7月に予定する日露首脳会談の場で、メドベージェフ大統領が領土問題解決に向けた自らの考えを表明することを期待しているだけに、今回の発言は波紋を広げそうだ。

334名無しの塾生:2009/05/30(土) 10:02:27
 天皇陛下は29日、毎年恒例となっている産業施設の視察にお出かけになった。今回の訪問先は、プラスチック製品用金型の設計・製造会社「池上金型工業」の中曽根事業所(埼玉県久喜市)だ。

 宮内庁によると、陛下は現下の厳しい経済情勢を大変憂慮されており、今回の視察先について特にご関心が強かったという。経産省が「高い技術を有し、雇用維持にも努力している」として同社を推薦し、今回のご訪問が実現した。

 陛下は、金型の加工や仕上げ磨きなど、中小企業のものづくり現場をじっくりごらんになった。視察後、陛下は同社のベテラン、若手社員ら約20人とご懇談。その後、同社の池上正信社長や同行した高市早苗・経済産業副大臣らと会食、同社の社員食堂で作ったカレーを召し上がった。

 池上社長によると、昭和9年に東京都内で創業したという同社は、「集団就職で来た中卒の社員を預かるに当たり、お昼ご飯くらいは彼らに温かいものを食べさせてやりたい」という創業者の精神を受け継ぎ、中小企業ながら今も社員食堂で昼食を提供しているという。

 陛下のご視察に当たっても、宮内庁と相談の上、「わが社として自然な形でおもてなしすることにしました」(池上社長)として、社員食堂で作ったカレーを用意したという。

 会食のメニューは、カレー(ポークカレーライス)のほか▽チキンコンソメスープ▽トマトとアスパラガスのサラダ▽ブロッコリーと紫たまねぎのあえ物▽果物(ビワ)▽デザート(カステラ、コーヒー)というものだった。

 同行した記者や宮内庁関係者にも陛下が召し上がったのと同じカレーが1食500円で提供されたので、いただいてみた。それほど辛くなく、じゃがいもやにんじん、豚肉がふんだんに入った実に家庭的な味だった。

 池上社長によると、陛下は同社の管理栄養士に「おいしゅうございました」と声をかけられたそうで、社員食堂のカレーの味には陛下も満足されたようだ。

【皇室ウイークリー】(82)愛子さま、お友達と仲よく遠足 天皇陛下が工場視察で召し上がった社食カレーの味は? (1/4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090530/imp0905300802000-n1.htm

335名無しの塾生:2009/05/30(土) 17:55:37
慶應義塾1−5早稲田

明日は降水確率20%で、試合がありそう。
何としても、勝ってくれい!!

336名無しの塾生:2009/05/30(土) 20:43:05
日ロ交渉に影響せず=不法占拠発言は「公式見解」−首相
5月30日19時18分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090530-00000088-jij-pol

 麻生太郎首相は30日午後、「ロシアによる北方領土の不法占拠が続いている」とした先の自らの発言にロシア側が反発していることについて、「日本の公式見解だから、わたしが改めて言ったからといって、ごちゃごちゃするようなことはない」と述べ、日ロの平和条約締結交渉などに影響することはないとの認識を示した。横浜市内で記者団の質問に答えた。
 首相は「北方4島への(旧)ソ連邦の不法占拠が続き、(サンフランシスコ講和条約が発効し)日本が独立した昭和27年からずっと同じことしか言っていない」と強調。7月のイタリアでの主要国首脳会議(サミット)の際に行われる予定の日ロ首脳会談への影響に関しても、「わたしとメドべージェフ大統領との間で、話がこじれることはない」と語った。
 同大統領は29日、クレムリンで行われた日本の駐ロシア大使の信任状奉呈式で、首相発言を念頭に「クリール(千島)諸島に対するロシアの主権を疑問視するような日本のパートナーの企ては受け入れられない」と述べ、日本側を強くけん制した。 


2009年5月30日 19時39分iph*****さん削除/違反報告私もそう思う1,286点私はそう思わない242点
麻生さん、今回のことではっきりしました
あなたは外交ではここ十代で一番素晴らしい首相です!
小沢とか鳩山だったら愛が必要とか言ってそうw
これからも頑張ってください!!
麻生さん指示の人は「私もそう思う」をクリックお願いします

2009年5月30日 19時26分x_p*****さん削除/違反報告私もそう思う1,185点私はそう思わない33点
北方四島は日本の領土です

2009年5月30日 19時41分na1*****さん削除/違反報告私もそう思う875点私はそう思わない23点
北方4島は、当面、交渉で帰ってくることなどない。
日本が幻想を抱いて、ロシアに擦り寄り、経済協力など
申し出てくることを向こうは期待してるんだろう。
北方領土を返さない限り、ロシアは永遠の盗人だと
認識させることだ。

2009年5月30日 19時28分nar*****さん削除/違反報告私もそう思う875点私はそう思わない35点
経済協力をやめてしまえ。
今までの分の協力は何だったのか?それを総括するべき時だ。
いいかげん、金の垂れ流しは止めて貰おう。今は、楽な時じゃないであろう?

2009年5月30日 19時35分anz*****さん削除/違反報告私もそう思う311点私はそう思わない221点
口先ばっかりの米をけん制する意味でも露との関係は蜜に進めていくべき。
北に対する制裁をきちんと進めていけるよう、関係強化を進めよう。

337名無しの塾生:2009/06/01(月) 16:50:02
暴走族は「ダサイ族」 宜野湾署命名、イメージダウン狙う
6月1日10時35分配信 琉球新報

 【宜野湾】暴走族はダサイ族―。公道で爆音を響かせたり蛇行運転を繰り返したりして市民生活を脅かす暴走族のイメージダウンを狙い、宜野湾署(安村清正署長)は5月26日、同署でネーミング選考会を開き、新たな名称に「ダサイ族」を決定した。
 宜野湾署管内の小中校生や同署職員などから685点の応募が寄せられ、同署や宜野湾市、市内各種団体の役員ら10人が選考委員として出席した。
 第1次選考で「迷惑族」「珍走団」「爆笑族」など26点に絞り込み、第2次選考で「よわむし族」「ゴキブリ族」「ダサイ族」の3点を抽出。名称のインパクトや人権なども考慮した結果、全会一致で「ダサイ族」に決まった。
 同署では今後、暴走族の名を「ダサイ族」に改めるほか、標語を募集したり立て看板を設置したりなどして管内住民への周知に力を入れることにしている。
 安村署長は「まず、ダサイ族を知らしめて嫌なイメージを定着させ、暴走族や暴走族を見ようと集まる期待族の減少につなげたい」と話し意欲を見せた。 最終更新:6月1日10時35分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000007-ryu-oki

338名無しの塾生:2009/06/02(火) 13:14:20
「バヤリース 感じるマンゴー」 アサヒ飲料
2007/5/ 3
アサヒ飲料は2007年5月22日、果実飲料「バヤリース」の新しい商品として「バヤリース 新食感果汁 感じるマンゴー ボトル缶410g」を発売する。ていねいに裏ごししたマンゴー果肉を30%使用し、マンゴー果実の完熟した味わいが楽しめる。ナタデココを加えることで、果実を食べているような、飲みごたえのある食感を実現した。410mlのボトル缶入りで、希望小売価格は150円(税含まず)。

339名無しの塾生:2009/06/02(火) 13:14:39
http://www.j-cast.com/2007/05/03007135.html

340名無しの塾生:2009/06/03(水) 22:38:32
【パリの屋根の下で】山口昌子 カンヌに登場した“蔑視”映画 (1/2ページ)
2009.6.3 18:27
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090603/erp0906031830006-n1.htm
このニュースのトピックス:映画

第62回カンヌ国際映画祭 「マップ・オブ・ザ・サウンズ・オブ・トウキョウ」公式上映 レッドカーペットで、相手役を演じたスペイン人俳優、セルジ・ロペス(左)と親しげなポーズをとる主演の菊地凛子【撮影日:2009年05月23日】(AP) 「こんなことまでしなければならないのかね」。映画の中で日本企業のトップが顔をしかめていたのが、せめてもの救いだった。

 第62回カンヌ国際映画祭の最高賞、パルムドールを争うコンペティション部門に、国際女優として売り出し中の菊地凛子さんが主演したスペイン映画「マップ・オブ・ザ・サウンズ・オブ・トウキョウ」(イザベル・コイシェ監督)が出品され、前評判では菊地さんが女優賞の候補に挙げられていた。

 その期待の作品の冒頭に登場したのが日本企業が外国人を接待するシーンだ。ヌードの金髪女性の体の上に、すしがずらりと並ぶ“女体盛り”とかいうシロモノ。コイシェ監督は記者会見で「ロサンゼルスで見たことがある」と言っていたが、こんなこと、東京であるのだろうか。

 真夜中に泥酔した男性タレントが裸になって逮捕される日本である。もっともだいぶ前に「ノーパンしゃぶしゃぶ」という破廉恥極まりない接待を、大蔵省(当時)の高級官僚が喜々として受けていたから、あるいは“女体盛り”もあるのかもしれない。

 孤独で言葉数が少ない日本女性が、殺しの標的であるスペイン人とラブホテルやラーメン屋などでデートするシーンを通して、「トウキョウ」の雑多な文化、文明を描くという高尚な意図が、監督にはあったのかもしれない。

  しかし日本女性としては「国辱」しか感じなかった。電車内を擬したラブホテルの部屋が、文豪ビクトル・ユゴーの家があるパリの「プラス・ド・ボージュ」と名づけられているのは、日本人のパリへの憧憬(どうけい)を象徴したつもりだろうか。

 最も納得しがたかったのは、殺し屋を生業とするほどの日本女性が殺しの標的のスペイン人になぜ、一目惚(ぼ)れしてしまうのか、という不自然さだ。相手がワイン店の店主というだけで「すてき」と思うほど、日本女性は外国人、特に白人男性に弱いと皮肉っているのだろうか。白人といってもこのスペイン人の男は髪も黒く、メタボ体形の普通のおじさんだ。それだけに余計に日本女性に対する蔑視(べっし)に思えてくる。

 専門家によると、脚本も担当するコイシェ監督は女性の心理描写に優れた知的な作品で知られるとか。彼女にとって「トウキョウ」はあらゆる意味で巨大すぎて手に余ったのだろうか。

 「映画なのだから目くじら立てることもない」という意見もあるかもしれないが、外国に住む日本人として「外国人が見た日本」は気にかかる。しかもポルノ映画でもB級の娯楽作品でもなく、れっきとした国際映画祭への出品作である。

 監督や主演者らが正装で鑑賞する公式上演会では、スタンディング・オベーションが何度もあったと聞くが、これはあくまで儀礼、儀式。私が出席した記者向けの試写会では一部外国人記者からブーイングが起こった。外国人にも不満足だった人がいたことも、せめてもの救いといえようか。

341名無しの塾生:2009/06/04(木) 17:56:12
釈放の菅家さんが会見「警察と検察、絶対に許せない」
6月4日17時6分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000737-yom-soci
 栃木県足利市で1990年、当時4歳の女児が誘拐・殺害された「足利事件」で無期懲役が確定し服役中だった菅家(すがや)利和受刑者(62)が4日、千葉刑務所から釈放され、同日夕、千葉市内で弁護団と共に記者会見を開いた。

 菅家さんは、「当時、急に犯人にされました。自分としては全く身に覚えがありません。無実で、犯人ではありません。これだけははっきりと言います」と語り、改めて無実を主張した。

 また、警察、検察に対しても、「間違ったでは済まない。この17年間ずっと思っていた。当時の刑事、検察官には謝ってもらう。絶対に許すことはできない。自分の人生を返してもらいたい。父も母もつらかったと思う」と怒りをあらわにした。


<足利事件>菅家さん17年半ぶり釈放
6月4日16時18分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000053-mai-soci

釈放され、千葉刑務所を出る菅家利和さんを乗せた車=千葉市で2009年6月4日午後3時48分、小出洋平撮影
 栃木県足利市で90年、4歳女児が殺害された「足利事件」で無期懲役が確定し、千葉刑務所で服役中だった菅家(すがや)利和受刑者(62)は4日午後3時50分ごろ、91年12月の逮捕から17年半ぶりに釈放された。

 眼鏡をかけた菅家さんはグレーのスーツ姿。支援者らに対し、笑顔で右手を振りながら「ありがとうございました」と話し、迎えの車で立ち去った。

 東京高検が同日、現場に遺留された女児の着衣の体液と菅家さんのDNA型が一致しないとする再鑑定結果を覆す証拠はないとして、再審開始決定を待たずに釈放することを発表。「再審開始の要件である『無罪を言い渡すべき明らかな証拠』に該当する可能性が高い」との意見書を東京高裁に提出した。

 菅家さんは00年の刑確定以来、9年を経て再審開始が確実になり、無罪が言い渡される公算が大きくなっている。

342名無しの塾生:2009/06/04(木) 19:24:48
ブリヂストン社員、私服警備員装い万引女子高生とH
2009年6月4日(木)17時0分配信 夕刊フジ

 万引した女子高生(15)に私服警備員を装ってわいせつ行為に及んだブリヂストン社員の男(39)が逮捕された。安手のAV並みの卑劣な犯行。捜査にあたった警視庁蒲田署に聞いた。

 −−手口も悪質


 「ホテルで誓約書を書かせて、住所や電話番号、メールアドレスも聞き出した。翌日から20回あまりも女子生徒にメールを送ったが、発信はすべてネットカフェなどアシがつかない場所から」


 −−誓約書には何と


 「『罪をもってつぐないます』とあった。男の言うままに書かされたようだが、意味不明だね。でも、その文面からは想像できない高学歴だよ。有名私立大卒で、妻子もいる。下半身に人格がないというのは本当だ」

http://news.nifty.com/cs/item/detail/fuji-320090604204/1.htm


犯人は川崎市中原区中丸子、ブリヂストン社員藤井裕久容疑者(39)

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-03X213/1.htm

343名無しの塾生:2009/06/04(木) 19:28:58
元宮城県知事の浅野史郎さんが白血病…骨髄移植が必要に

2009年6月4日(木)12時43分配信 読売新聞

 元宮城県知事で慶応大教授の浅野史郎氏(61)が、急性の成人T細胞白血病であることが3日、わかった。

http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20090604-00532/1.htm

344名無しの塾生:2009/06/05(金) 23:07:32
YouTube - 全裸ランニングキャンプ[日本限定版] (NIKE FREE)
http://www.youtube.com/watch?v=gw7rJedcmrs
全裸のアスリートが野山を駆ける NIKEの“ギリギリCM” | エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/it/20090605/Itmedia_news_20090605056.html

345名無しの塾生:2009/06/05(金) 23:30:07
結婚パーティー、9人が2次感染=狭い部屋での会話が原因?−新型インフル
6月5日21時55分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000206-jij-soci

 厚生労働省は5日、東京都内で先月開かれた結婚パーティーで、新型インフルエンザに2次感染した参加者はこれまで9人に上ったことを明らかにした。米国に渡航歴がある墨田区の女性から感染した可能性があるという。想定より感染者が多く、都や区の担当者は「狭い場所で大勢が会話したためでは」「飲料の回し飲みでうつった可能性がある」などと分析している。
 厚労省と墨田区によると、先月30日に披露宴と2次会、3次会が行われ、計100人程度が参加。このうち同区の女性が翌31日に、ほかの9人が今月1〜3日に発症した。9人は東京都、千葉県、神奈川県に住む20〜30代の男女。
 同区によると、披露宴は参加者同士の距離が遠く、感染の恐れがある濃厚接触はなかったと認定した。しかし、2次会では飲食店の1部屋に、定員を上回る90人が集まって立食、3次会では飲食店の小さいテーブルに着き、6人が会話していた。

346名無しの塾生:2009/06/06(土) 08:25:35
金正雲氏、極秘来日 92年ごろ 欺騙旅券を使用
6月6日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090606-00000122-san-soci

 北朝鮮の金正日総書記(67)の後継者に内定したとの見方が出ている三男の金正雲(キムジョンウン)氏(26)が1992(平成4)年ごろ、日本に極秘入国していたことが5日、警察当局への取材で分かった。別人に成りすまして入手した真正旅券(欺騙(ぎへん)旅券)を使っていたため警察当局は当時、入管法違反容疑で捜査したが、正雲氏らは既に出国しており、来日目的などの解明はできなかったという。

 正雲氏は当時9歳ぐらいで、世話係と一緒にオーストリア・ウィーンの日本大使館で、ブラジル政府が発行した旅券を提示、入国査証(ビザ)を受けていた。

 外国情報機関からの情報を入手した警察当局は、正雲氏とビザ申請時に同行した世話係の入国を確認。数日後には、正雲氏の母親で金総書記の4番目の妻、高英姫夫人(2004年5月死去)とみられる女性が、妹とみられる女性を伴ってフランス政府発行の旅券で入国したことも把握した。正雲氏らと合流していた可能性もある。

 正雲氏らはいずれも、外国の外務省などで入手した欺騙旅券を使用していた。警察当局は入国した全員が空港で国籍や氏名などを偽った不正な旅券を使用したと判断、正雲氏らの写真を入手して捜査に着手した。

 01(平成13)年5月に成田空港から不正入国しようとして身柄を拘束され、国外退去処分となった金総書記の長男、正男(ジョンナム)氏(38)も当時、ドミニカ共和国で入手した欺騙旅券を提示していた。

 欺騙旅券は、氏名などを書き換えたり、写真を別人のものに張り替えたりした偽変造旅券と違い、台紙が真正で写真も所持人のものであるため、入国審査による発見は不可能とされる。このため各国の治安機関は北朝鮮要人やテロリストなどの欺騙旅券情報を常時交換し、動向把握に努めている。

 正雲氏らの国内での行動は、捜査着手が出国後だったこともあり解明できなかったが、韓国治安当局の関係者は「正雲氏は2000年代にも日本に入国している」としている。 最終更新:6月6日7時57分

347名無しの塾生:2009/06/06(土) 23:46:36
タダに殺到! 銀座を大混乱させた“ダイヤ騒動”の成否
2009/6/6 16:57
http://netallica.yahoo.co.jp/news/80795

写真を拡大
ダイヤを無料配布した1日、モーブッサン銀座店前は大混雑になった(写真:夕刊フジ)

 「ダイヤ無料配布」で東京・銀座の街を大混乱させたフランスの宝飾ブランド「モーブッサン」。店の対応の不備を問う声がある一方、行列客の行儀の悪さにも批判が集まっている。なかには、ダイヤの引換券をネットで転売する者まで現れる始末。2500万円も投じた開店記念イベントは、果たして成功だったのか−。

 [フォト]モーブッサンの指輪(あしらわれているのは0・3カラットのダイヤで、無料配布のものとは異なる)

 モーブッサンはフランスの「5大宝飾店」のひとつで、1827年創業の老舗。この名門ブランドが1日、銀座店で先着5000人に0.1カラットのダイヤ(5000円相当)を無料配布すると発表したことから、人が殺到。午前9時の開店前には1.5キロにわたる行列ができた。

 ダイヤはわずか1時間半で“売り切れ”たが、この日のうちに権利を得たすべての客に受け渡せないことが判明すると、長時間行列に並んだ人たちから不満が噴出。怒号が飛び交い、「誠意がねーよ」などと警備員に詰め寄る人も現れた。

 “無料ダイヤ騒動”は関係者の予想を超えるものだった。モーブッサンジャパンのヤニック・デリヤン社長(29)は「これほどの混乱は想定していませんでした」とポツリ。同様のイベントは米ニューヨークの店舗でも開催されたが、「そこでは大きな混乱はなかった」というだけに、日本の過剰反応が際だつ格好ともなった。

 アジア圏では銀座が初の路面店だが、今回の騒動を受け、デリヤン社長は「次に路面店を開設予定のシンガポールでは同じイベントはやらないと思います」と話した。

【うまく利用されただけ】

 実際、「無料」の触れ込みに釣られた人は多かったようで、「普段、銀座で買い物しないような客層もかなりいた」(同店関係者)。同店ではダイヤ譲渡と同時に5万−9万円の価格でリングなどにセッティングするサービスも行っているが、当日ダイヤを受け取れた330人のうち、セッティングしたのは全体の約15%。残りの約280人は無料ダイヤをそのまま持ち帰ったという。

 さらに、ダイヤとの引換券をネットオークションに出品する者も現れた。この事実には、デリヤン社長も「えっ…。そこまでは想定していませんでした」と言葉を失っていた。

 一連の騒動について、ネットの大手掲示板には≪なんと賎ましい≫と行列客のマナーの悪さを批判する書き込みがあふれている。ダイヤへの引換は15日まで行われるが、このイベントは成功したと言えるのか。

 ファッションデザイナーのドン小西さんは「ブランド生き残りのため、潜在的な市場を開拓する戦略。話題になったという点では成功」と話す。

 ただ、「ユニクロやマクドナルドなどの商品が生活に根づいているような一般層にアピールしても意味はない。最も下劣で低俗なPR手法で、フランスの名門ブランドのイメージは半分以上崩壊した。そういう意味では大失敗」とも。

 そのうえで「ファッションを上辺だけでとらえる人が物ごいのように群がるのは見苦しい。日本人の民度の低さと野次馬根性を見透かされて、うまく利用されただけ」とため息をついていた。

348名無しの塾生:2009/06/07(日) 17:24:43
印象的な告白シーン、1位は『101回目のプロポーズ』
6月7日10時20分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000021-oric-ent

拡大写真
1位は『101回目のプロポーズ』 (写真は同作DVD BOX、販売元:株式会社ポニーキャニオン)
 本日、6月7日は「プロポーズの日」。幸せな結婚が迎えられると言われている6月に、全日本ブライダル協会が、プロポーズをする“きっかけの日”を作るべく定めた記念日だが、オリコンではこれに合わせて『好きな相手への“告白”“プロポーズ”が印象的だったドラマ/映画』についてのアンケート調査を10代から40代までの男女1000人を対象に実施。その結果、浅野温子と武田鉄矢が出演した珠玉のラブストーリー【101回目のプロポーズ】(フジ系)が1位に選ばれた。

あのドキドキの名シーンが蘇る…… TOP10ランキング表

 【101回目のプロポーズ】といえば、流行語にもなった武田の「僕は死にません! あなたが好きだから」という命懸けのプロポーズのシーンでお馴染み。1991年に放送されたドラマだが「トラックに飛び出しての告白シーンは衝撃的で、あれほど愛情たっぷりの告白はないと思った」(千葉県/30代/男性)、「後にも先にもあんなまっすぐな告白はないと思う」(東京都/40代/女性)のように、伝説的な告白シーンとして未だ多くの人の心を掴んで離さない。

 2位にはドラマ【プロポーズ大作戦】(フジ系)がランクイン。好きだった幼馴染みに告白出来ぬまま彼女の結婚式に出席することになってしまった男が、ひょんなことから過去をやり直すチャンスをもらい、その思いを告げるべく奮闘するラブコメディで「題名の通り気持ちを伝えられるまでが長かったので、最終回はすごく印象的だった」(群馬県/10代/男性)と、最後の最後に友人代表のスピーチでようやくできた告白には感動もひとしお。

 続く3位にランクインしたのは、ドラマ【花より男子】(TBS系)。「名シーンばかり。道明寺がつくしに何度もドラマチックな告白をしていたから」(東京都/10代/女性)というように、幾多のアプローチが印象に残るが、特に最終回の夕日をバックにした告白シーンは「ああいうのを純愛って言うんだろうな……と思いすごく感動した」(京都府/10代/女性)、「何度観てもキュンとします」(東京都/20代/女性)との声を集めている。

 また、4位には「2人がそれぞれの名前を叫びプロポーズした最終回、最高でした!」(兵庫県/10代/女性)と、絶賛のドラマ【ロングバケーション】(フジ系)。5位は【東京ラブストーリー】で、鈴木保奈美と織田裕二の掛け合いに「大胆だけどとても素直な純愛で、とてもインパクトが大きいです」(神奈川県/40 代/女性)というコメントが寄せられた。

【調査概要】
調査対象:自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員の10代、20代、30代、40代の男女、各125人、合計1000人
調査期間:2009年5月20日〜5月25日
調査方法:インターネット調査

349名無しの塾生:2009/06/07(日) 17:39:23
本当は怖い“保険料の未納”
2009年06月05日
http://money.jp.msn.com/insure/columns/columnarticle.aspx?ac=fp2009060502&cc=06&nt=06

 現在、国民年金の保険料を払わない、いわゆる“未納”の方が非常に多く、大きな社会問題となっています。「将来、年金をもらえるか分からないのだから未納でもいい」との声も聞かれます。“未納”の影響は本当にそれだけでしょうか? 今回は、保険料未納のリスクについて考えます。

保険料を払っていればこんなことには…
 大学を卒業後、フリーター生活を送るA君(25歳)。ある日、気分転換にバイクでツーリングに出かけたところ転倒し全身を強打、半身不随の状態になってしまいました。我が子の将来を悲観していたA君のご両親ですが、「障害年金」の制度があることを知り、藁にもすがる思いで手続きをしました。しかし、A君の「障害年金」の申請は認められませんでした。

 主婦のBさん(30歳)。1年前、念願のお子さんにも恵まれ、自営業を営むご主人の仕事も順調です。そんなある日、ご主人が交通事故にあい突然亡くなってしまいました。1歳の子供を抱え途方に暮れていたBさんは、友人のアドバイスで「遺族年金」の手続きを行うことにしました。しかし、Bさんの「遺族年金」の申請は認められませんでした。

 なぜ、このふたりは年金をもらえなかったのでしょうか。理由はA君やBさんの亡くなったご主人の国民年金の保険料が“未納”だったためです。国民年金の「障害年金」「遺族年金」は、 保険料を払うべき期間の3分の1以上が未納であり、かつ直近1年間に未納の月が1ヶ月でもある場合には、もらうことができない仕組みになっています。

「老齢年金」のためだけに保険料を払うのではない
 現在、国民年金保険料の納付率は63.9%と6割程度であり(平成19年度の国民年金の加入・納付状況/社会保険庁)、回復の兆しが見られません。保険料を払わない理由として、「どうせ年をとっても年金をもらえるか分からない」「将来のことは自分で何とかする」などの声も数多く聞かれます。年金制度や社会保険庁に対する国民の不信感を考えると、心情的には理解できなくもありません。

 しかし、私たちがもらうことのできる国民年金は、高齢になった時に受け取る「老齢基礎年金」だけではありません。重い障害を負い、自分で十分な生活費を稼ぐことができなくなった時には「障害基礎年金」が、一家の大黒柱が他界した場合には残された家族に「遺族基礎年金」が支払われることになります。国民年金の保険料の支払いは、「“老齢”の年金」だけでなく「“障害”の年金」や「“遺族”の年金」をもらうためにも必要になるわけです。

「5000万円超の障害年金」がふいになることも
 現在、1級の障害基礎年金は年額990,100円です。先ほどのA君(25歳)がもしもその後、男性の平均寿命(79.19歳/厚生労働省・平成19年簡易生命表)近くまで1級の障害基礎年金をもらい続けたとすると、

990,100円×54年(79歳−25歳)=53,465,400円
となり、生涯で約5300万円の障害年金を受けとれたことになります。

 また、遺族基礎年金は子供がひとりの場合、高校を卒業する年度の3月まで年額1,020,000円がもらえるので、1歳の子どもを持つBさんの場合には、概算で

1,020,000円×17年(18歳−1歳)=17,340,000円
となり、累計で約1700万円の遺族基礎年金を受けとれたことになります。

多額の年金にかわる収入をどう稼ぐ?
 現在、国民年金の保険料は1年間で175,920円です。保険料の未納という事実は、A君から「303年分の保険料に相当する障害年金の権利」を奪い、また、Bさんから「98年分の保険料に相当する遺族年金の権利」を奪ってしまった計算になります。

 年金が受け取れない半身不随のA君や小さな子供を抱えたBさんは、果たしてこの先、自分の力だけで多額の年金にかわる収入を得ることができるでしょうか? 現在の日本では、障害を持つ方、小さな子供を育てながら働くシングル女性の就業環境は、必ずしも十分に整備されているとは言えないようです。残念ながら、A君やBさんが生涯にわたって十分な収入を得るのは困難かもしれません。

350名無しの塾生:2009/06/07(日) 17:39:38
保険料を“払わず”にリスクを回避するには
 A君やBさんのような状況に陥らないためには、一体どうしたら良いでしょうか。もしも、保険料を払わない理由が「経済的に余裕がないため」ならば、「保険料免除制度」を利用することで障害・遺族年金をもらえないというリスクを回避することができます。この制度は、所得が少ない場合に保険料の支払いを公に免れることができる制度で、払わなくてよい保険料は前年の所得により「全額」「4分の3」「2分の1」「4分の1」の4段階に分かれています。たとえば、夫婦と子供ふたりの4人世帯の場合、保険料免除の割合は前年の所得により次のとおりです。

前年の所得のめやす
(4人世帯の場合) 保険料の免除割合
162万円以下 全額免除(保険料をまったく払わなくてよい)
230万円以下 4分の3免除(保険料を4分の1だけ払えばよい)
282万円以下 2分の1免除(保険料を半分だけ払えばよい)
335万円以下 4分の1免除(保険料を4分の3だけ払えばよい)



 障害基礎年金や遺族基礎年金の申請を認めるかの判断の際には、正式に“保険料の支払いを免除された期間”は“保険料を払った期間”と同等に扱われます。そのため、“未納”の場合と異なり、保険料を払っていないことを理由に年金の権利が認められないことはありません。また、保険料の支払いが免除された期間は、老齢基礎年金の年金額にも一定程度反映するというメリットもあります。他にも、所得の少ない学生に配慮した「学生納付特例制度」、学生以外の所得が少ない20代の方に配慮した「若年者納付猶予制度」など類似の制度も用意されています。

あなたは“万一の事態”にあわない自信がありますか
 障害を被る割合、若くして死亡する割合は決して高くありません。国民年金の保険料を払い続けても、結果的に「障害年金」にも「遺族年金」にも縁がなく、「老齢年金」だけを受け取る方が大半でしょう。「私は健康だから大丈夫!」と考える方も多いことと思います。

 しかし、万一の事態はいつ誰の身に起こるか分かりません。大多数の人には起こらないとしても、皆さんが「万一の事態に遭遇しない“大多数の人”」である保証は、残念ながらどこにもありません。経済的にどうしても保険料を支払えない事情があるのならば、面倒でも保険料支払免除の手続きを取っておくことをおすすめします。手続きはお住まいの市区町村の国民年金担当窓口で行えます。


株式会社 住まいと保険と資産管理
CFP・中小企業診断士・社会保険労務士
大須賀 信敬
提供:有限会社イマジネーション

351名無しの塾生:2009/06/10(水) 12:59:45
友人続々ミクシィで無責任擁護…京教大レイプの余波 - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/81135
「京都教育大集団準強姦「実際は被害者から…」書き込み」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/262924/

352名無しの塾生:2009/06/10(水) 17:44:51
北の政権は「反人権的な集団」 韓国国防相
2009.6.10 13:05
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090610/kor0906101304006-n1.htm

このニュースのトピックス:韓国
 10日の聯合ニュースによると、韓国の李相喜国防相は8日に韓国軍全軍にメッセージを送り、「北(北朝鮮)の政権は人民の暮らしと幸福より政権維持を優先する不道徳的で無責任、反人権的な集団」と激しく批判した。

 李国防相は、金正日総書記が「経済基盤が疲弊し、住民が飢えている悲惨な現実」を無視していると指摘。核開発やミサイル発射などで緊張をつくり出し「(権力)世襲に向けた後継体制づくりに血眼になっている」と強調した。

 朝鮮半島西方の黄海で北朝鮮が韓国に武力挑発を行った場合、「最短時間で勝利」するため、現場の指揮官主導で迅速な対応を取る方針の徹底もあらためて訴えた。(共同)

353753:2009/06/11(木) 08:36:42
未納でも生活保護を使えば大丈夫じゃね?おれは未納じゃないけど。

354名無しの塾生:2009/06/11(木) 14:57:13
【断層】呉智英 「ローマの休日」はローマの休日か
2009.6.10 08:33
 一カ月ほど前の本紙コラム「私の1本」で論説委員の皿木喜久氏が『ローマの休日』を取り上げていた。ヘプバーン主演の楽しい映画だ。しかし、この名画は楽しいだけでなく、その背景には王室への期待感もうかがえるという論旨だ。皿木氏らしい鋭い眼力だが、この映画には日本人の九九・九九%が気づかないもう一つの重要な背景がある。

 この名画は本当にローマにおける休日を描いたのだろうか。原題は確かに「Roman Holiday(ローマの休日)」だし、某国のアン王女のローマにおける一日の息抜きを描いてはいる。しかし、この名画の邦題は原題を直訳した一種の誤訳である。正しくは『はた迷惑な王女様』か『王族のスキャンダル』としなければならない。

 ちょっと大きい英和辞典でこの言葉を引けば分かるが、「Roman Holiday」は熟語である。ローマ帝国では、奴隷戦士をライオンと戦わせる見世物があり、ローマ人は休日に娯楽としてこれを観戦した。見ている方には娯楽でも奴隷戦士にとってはいい迷惑である。このことから、「ローマの休日」で他人の迷惑を楽しむ、あるいは、面白いスキャンダル、という意味になった。ここでは、王女様の楽しみがはた迷惑であり、王女様の恋がスキャンダルとして騒がれそうだ、ということだ。欧米の教養人ならすぐ分かるしゃれが日本人には分からない。

 映画だろうが音楽だろうが、予備知識なしに感性で味わえばいいという人がいるが、それは間違いである。文化のコード(約束事)を知っておかなければ、外国のことは半分も理解できないのだ。(評論家)
【断層】呉智英 「ローマの休日」はローマの休日か - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/090610/art0906100834003-n1.htm

355名無しの塾生:2009/06/12(金) 14:15:45
 香川県の中学校で完全個室のトイレができたという。「誰にもバレず、心穏やかにウンコしたい」という男子中学生の願いを思っての試みだそう。たしかに思春期の少年にとって、学校での排便は今も昔も切実な問題。調べてみると、すでに同様の試みをしている小中学校がいくつかあるという。
 完全個室のトイレを付設したのは、先月開校した香川県の高松市立第一中学校(生徒数341人)。2つの中学が統合したのを機に校舎を新築。その際、通常の生徒用トイレとは別に、1階の保健室隣に個室1室だけのトイレを設置した。

 導入の経緯について、同市教育委員会は「級友にからかわれるのを気にし、ウンコを我慢する生徒もいる。そうした生徒に配慮するために設置を決めた」と説明する。もともとは、市議の提案から始まったが、当初は男子用トイレからすべての小便器を排除する「完全個室化」も検討したという。だが、しつけの問題や掃除など管理面も考慮。保健室の隣にだけ設置するという「折衷案」に落ち着いた。

 小学校と校舎を共有する同校では、校舎新築前にアンケートを実施。小学校4年生以上の高学年が「洋式より和式がいい」と回答したのを受けて和式を増やす配慮もしたという。

 男なら誰しも学校でウンコしたくなったとき、悩んだ経験があるはず。「学校でウンコするのはタブーだった」という都内の会社員(31)は「もよおしたら、自宅に帰るまでひたすら我慢するか、他の学年のトイレで済ませていた。大便所に入ったのがバレて上から水をかけられた級友もいました」と振り返る。40代の会社員も「わざわざ校舎の外のトイレで済ませる同級生もいた」というから、世代を超えた悩みといえる。

 そういう意味で、今回の「個室トイレ」は画期的だが、実は同様の事例はこれまでにもあった。

 TOTO(北九州市)などトイレ関連企業7社が運営する「学校のトイレ研究会」は「これまでに小学校で2件。中学校で1件が個室トイレを導入している」と明かす。

 神奈川県の茅ケ崎市立松林小は、2003年の改装時に一部の校舎で導入。06年に開校した山口県の下関市立豊北中も7カ所あるトイレのうち2カ所で完全個室化を実現したという。

【“成果大”のアンケート結果】

 茅ケ崎市教委によると「導入後に行ったアンケートでは、『トイレが新しくなってからウンチを我慢したか』という問いに85.6%の生徒が『ない』と答えた」というから、成果はあったようだ。ただ、こうした措置を取らざるを得ない学校側の心境は複雑だ。

 個室トイレを導入したある学校の教頭は「多感な時期だというのは理解できるが、そもそも『排便が悪い』という意識を持つことこそが悪い」と苦笑いする。

 教育評論家の尾木直樹氏は「思春期には自意識が肥大化する傾向はあるが、学校での排便行為に嫌悪感を示すのは、不浄な物を忌避する日本人的感覚も多分に影響している。排便行為は恥ずべきではないという意識を持たせることこそ、教育的課題だ」と訴えている。とはいえ…というのが大方の男性の感想だろう。

「学校で大異変!男子用“個室”トイレ増殖中」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/252625/

356名無しの塾生:2009/06/13(土) 13:29:05
<サマンサタバサ>バッグ下取りキャンペーン エビちゃんが“店長”でPR
6月12日21時11分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000044-maiall-ent

拡大写真
イベントのため来店する蛯原友里さん
 バッグブランド「サマンサタバサ」が17〜30日、バッグの下取りキャンペーンを実施する。前日の16日には「サマンサタバサ DELUXE 表参道 GATES」(東京都渋谷区)で、先着200人に新品と無料交換するイベントを開催。モデルの蛯原友里さん(29)が“スペシャル店長”として登場する。

 キャンペーンは、サマンサタバサの関東地区の店舗に同ブランドのバッグを持ち込むと、店で使える2000円と3000円の商品券と交換するもの。持ち込まれたバッグはフリーマーケットで販売し、全額を乳がん撲滅のピンクリボン運動の支援に寄付される。

 16日午前11時半から、同店でイベント参加の整理券が配布される。【西村綾乃】

357名無しの塾生:2009/06/13(土) 19:56:53
保護者同伴で暴走族解散式
6月13日15時16分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000125-san-soci

 15〜17歳の少女8人で活動していた暴走族グループの解散式が13日、愛知県警中村署であり、保護者も参加して解散宣言をした。

 メンバーは暴走族の象徴の特攻服を提出、署から記念品として「ONE STEP FOR TOMORROW」(あすへの一歩)のメッセージ入りの携帯ストラップを贈られた。

 保護者参加の異例の解散式にこぎ着けた中村署の担当者は「子供たちが勇気を持って解散を決断した。親にも『参加することで子を認める気持ちを示してほしい』と説得した」。

358名無しの塾生:2009/06/13(土) 22:31:46
<プロレスラー>三沢光晴さん、試合中倒れる
6月13日22時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000097-mai-soci

 13日午後8時45分ごろ、広島市中区基町の県立総合体育館アリーナで行われていたプロレスリング・ノア広島大会で、試合中に男性プロレスラーが倒れ、救急搬送された。

 広島市消防局によると、男性は、心肺停止状態という。

 大会関係者によると、男性はプロレスリング・ノア社長の三沢光晴さん(46)という。三沢さんは2代目タイガーマスクとして人気を集めた。

359名無しの塾生:2009/06/13(土) 23:29:56



プロレスの三沢光晴さん、リングで頭強打し死亡
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090613-OYT1T01053.htm?from=top

 13日午後8時45分頃、広島市中区の広島県立総合体育館グリーンアリーナで、プロレスリング・ノアの試合中、社長でプロレスラーの三沢光晴さん(46)が相手選手にバックドロップをかけられ、頭部を強打した。


 三沢さんは救急車で市内の病院に運ばれたが、間もなく死亡した。

 三沢さんは2代目タイガーマスクとして人気を集め、全日本プロレスやプロレスリング・ノアで中心選手として活躍してきた。

(2009年6月13日23時24分 読売新聞)

360名無しの塾生:2009/06/14(日) 02:24:50
ケルビンがついに旅の恥スレを停止・・・・。

361商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/14(日) 03:22:37
管理人としてよい判断だと思うよ。
俺もそろそろ制裁告知スレで石部の排除を検討してもらおうと思ってたし。

この石部とかいう奴、わざと問題をこじらせて楽しんでるようなとこがあった。
そうやって普段誰からも注目されない日陰の商売をやって卑屈になってる自分を
慰め、学歴のある人間たちと交わって粋がりたかったんだろ。

まぁ、この手の本当に常識のないバカってのはいるからアク禁がよいでしょう。
暴走族と一緒で、本当は寂しいのだが、教養がないために間違った方法で目立とうとする輩だ。

362名無しの塾生:2009/06/14(日) 08:52:35
そこまでは思わないが、発言に行き過ぎなところがあったな。

363名無しの塾生:2009/06/14(日) 16:38:17
livedoor ニュース - ワケあり物件大人気
http://news.livedoor.com/article/detail/4200937/

364名無しの塾生:2009/06/14(日) 18:27:26
【韓国ブログ】ノア三沢光晴さん急死、韓国のファンも絶句
6月14日18時10分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000046-scn-kr

拡大写真
13日、広島県立総合体育館で、プロレスラー三沢光晴選手が試合中に相手の技で頭部を強打。
 13日、広島県立総合体育館で、プロレスラー三沢光晴選手が試合中に相手の技で頭部を強打。病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。

 このニュースを受け、韓国のプロレスファンたちも続々とブログ上に追悼文を掲載。その突然の悲報に「言葉にならない」「10カウントには早すぎる」とコメントした。

 ブロガーのサイバーステアは「1999年の川田選手との三冠統一ヘビー級王座防衛戦、2003年の小橋選手とのGHCヘビー級王座防衛戦は、今でも最高のプロレスバウトと呼ばれるほどに多くのファンたちに深い印象を与えた。それまでプロレスの知識がなかった、多くの韓国の人々をもプロレスの世界へ導くようにした試合でもある。一人のプロレスファンとして、彼の死を哀悼する」と述べた。

 また、コングッヂンも三沢光晴選手の冥福とともに「プロレスリング・ノアの今後と、今回の試合で対戦した選手、そして日本のプロレス界への影響、この3つが心配でならない。三沢選手のファンとして、これからはこんな不幸な事故が生じないように、そしてプロレスの光が消えないように祈っている」と書き綴った。(編集担当:李信恵・山口幸治)

365名無しの塾生:2009/06/14(日) 20:28:37
“将来の次官候補”「まさか逮捕とは」…厚労省に衝撃
6月14日19時32分配信 読売新聞

 「まさか逮捕されるとは」−−。村木厚子容疑者(53)の逮捕の一報を受け、厚生労働省の幹部は14日、驚きの声を口にした。

 「将来の次官候補」との呼び声もあった雇用均等・児童家庭局長の村木容疑者。休日で自宅で過ごしていた幹部も多く、情報収集のため急きょ、役所に向かうなど対応に追われた。

 村木容疑者は高知大学文理学部経済学科を卒業し、1978年に旧労働省に入省。「女性が働きやすい職場づくりなど女性の労働問題に関するエキスパート」(同省幹部)などと、仕事ぶりへの評価は高かった。

 事件の舞台になった障害保健福祉部はもともと旧厚生省系の部署。しかし、旧労働省の障害者雇用対策課長を務めた村木容疑者は2003年8月、障害福祉行政の立て直しのため、同部企画課長に抜てきされ、05年10月の障害者自立支援法成立に尽力した。 最終更新:6月14日19時32分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000553-yom-soci

366名無しの塾生:2009/06/14(日) 23:28:51
高知大学から次官候補にまでなるとは、、、惜しかったなぁ

367名無しの塾生:2009/06/15(月) 14:56:09
天台宗座主が高野山参拝 1200年の歴史上初、相互訪問へ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090615/acd0906151109000-n1.htm

 比叡山延暦寺(大津市)の住職で天台宗の半田孝淳座主が15日、高野山真言宗総本山・金剛峯寺(和歌山県高野町)を訪れ、松長有慶座主らと「弘法大師降誕会」に参列した。天台宗トップの高野山への公式訪問は1200年の歴史上初めてで、金剛峯寺の役員は「今度は(参拝していただいた)お礼に訪問しなければならない」と話すなど、交流が深まりそうだ。

 両宗派のトップ交流は、天台宗を伝えた最澄と、真言宗を伝えた空海がともに中国で仏教を学んだ間柄ながら、晩年に教えや修行の違いなどから絶縁状態になり、交流が途絶えたとされる。私的なトップ訪問はこれまであったようだが、記録には残っていないという。

 今回の訪問は、半田座主と松長座主が宗教サミットなどで数回顔を合わせることがあり、半田座主が打診し、松長座主が高野山の最大行事に招待した。両宗とも「宗祖降誕会」があることから、金剛峯寺は「弘法大師降誕会」と名称を変更する気の使いようをみせた。

 天台宗一行は、半田座主と濱中光礼・宗務総長ら13人。半田座主は大師教会大講堂の壇に上がり、読経が流れる中、花御堂にまつられた稚児大師像に甘茶ををかける灌沐(かんもく)作法を行った後、奥の院を参拝した。

 真言宗関係者は「現在ではまったく確執はなく、今度はこちらがうかがうことになる。数年後には相互訪問できるだろう」と話し、天台宗関係者も「今回を機に交流が深まることは喜ばしい」と歓迎している。

368名無しの塾生:2009/06/15(月) 17:31:23
老後のセックス処理問題 | 暮らしの裏ワザ事典
http://president.jp.reuters.com/article/2009/06/13/C44B7174-5020-11DE-975C-89DA3E99CD51.php
日本性科学会「セクシュアリティ研究会」は、有配偶者について「40〜70代のセクシュアリティ調査」(2000年)を行った。それによると、配偶者と月1回以上のセックスをしている比率は、男性が60代前半で62%(女性42%)、60代後半で39%(女性36%)、70代前半で26%(女性20%)となっている。

369753:2009/06/15(月) 21:17:58
>>366
ずいぶんマイナーなキャリアだな

370名無しの塾生:2009/06/17(水) 22:23:07
HIV感染者1126人 6年連続で最多更新
2009.6.17 19:47
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090617/bdy0906171950010-n1.htm

このニュースのトピックス:感染症
 厚生労働省のエイズ動向委員会は17日、平成20年に新たに報告された国内のエイズウイルス(HIV)感染者が1126人で、平成15年以来、6年連続で過去最高を更新したと発表した。新たに発症したエイズ患者も431人と過去最高となった。

 感染者の内訳は男性が1059人と全体の約94%。感染経路別では同性間の性的接触が最も多く779人(約69%)、次いで異性間の性的接触が220人(約20%)と、性的接触が大部分を占めている。年代別では10代19人、20代333人、30代428人、40代202人、50代以上143人、年齢不明1人だった。

 昨年12〜3月の四半期の報告数では、HIV感染者は249人と前回よりも43人減少したが、エイズ患者は124人と過去2番目に高い値だった。

371名無しの塾生:2009/06/18(木) 18:45:15
僕はもう実力行使しかないと思っているから、毎夜右手で自分の武器をシコシコ鍛えています。
いつでも発射どこでも発射出来るように体勢を整えているところです。

北、攻撃するなら日本=若手将校が影響力−米専門家
6月18日12時25分配信 時事通信

 【ワシントン17日時事】米シンクタンク「国際政策センター」のセリグ・ハリソン・アジア研究部長は17日、下院外交委小委員会で証言し、「北朝鮮との戦争があるとすれば、北朝鮮が攻撃するのは韓国ではなく日本だ」との見方を示した。ハリソン氏は今年1月に訪朝し、北朝鮮の政府や軍部高官と会談している。
 同氏は「金正日総書記が病気で日常の公務を減らしてから、海外経験のない国粋主義的な若手将校たちが指導部で強い立場にある」と指摘。これらの将校は、金総書記が2002年、訪朝した小泉純一郎首相(当時)に日本人拉致問題を認め、謝罪したことに憤激していたと述べた。
 さらに、国連安保理制裁によってこれらの若手将校が一層立場を強め、「日本との戦争になった場合の北朝鮮の軍事力について、非現実的な分析を行っている」と警告した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000062-jij-int

372名無しの塾生:2009/06/18(木) 21:33:58
LEC大、学部生募集を停止=株式会社立、入学者が減少
6月18日13時48分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000090-jij-soci

 株式会社が設立したLEC東京リーガルマインド大学(東京都千代田区)は18日、2010年度以降の学部生の募集を停止すると発表した。入学者が減少し、学部の累積赤字は3月末で約30億円に達していた。大学院は募集を継続する。
 LEC大は04年に構造改革特区制度で開校した初の株式会社大学の1つ。資格試験対策の予備校を展開する東京リーガルマインド(東京本部・中野区)が運営している。
 全国に14キャンパスがあったが、志願者の減少で今年度は千代田キャンパスでのみ学部生を募集。入学者は定員160人、募集目標60人に対して18人だった。08年度は26人。学生がいる間は授業を続けるとしている。
 LEC大に対しては、文部科学省が07年1月、専任教員の大半に実態がなく、ビデオを流すだけの授業を行っていたなどとして、学校教育法に基づく改善勧告を行った。
 4年制大学では、既に愛知新城大谷、神戸ファッション造形大など4校が10年度からの募集停止を決めている。6校ある株式会社大学では、大学院のみのLCA大学院大(大阪市)が今年度から募集を停止した。
 反町勝夫学長の話 在校生の修学環境の維持向上に経営資源を集中させることが適切だと判断した。このような事態に至り、深くおわび申し上げる。

373商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/18(木) 22:41:21
>>372
搾取産業の分かりやすい例だな。
能力のない若者に四年間モラトリアムを与えるだけの機関だ。
30億の赤字か。 まぁ罰が当たったと思えばいい。

374商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/18(木) 22:58:54
司法試験の伊藤真とか人柄が良くて教祖みたいに崇められてるらしい。
でも旧司法試験の時は合格率2%だったわけだから、ほとんどが諦める資格だったのだろう。
必死に講義するも、「ここに居るみなさんの98%は受かりませんよ」とは
決して言わない。商売なんだから言わないのも当然だが、あの優しそうな顔は
どこか偽善的な感じがする。本当に優しい人は時折厳しい表情もするからさ。
外柔内剛ってやつでね。

学習塾や資格の予備校は勝間さんが唱えるコンプレックス産業の代表例だな。
コンプレックスがあるからこそ、搾取もできる。殿様商売のいい例だ。
だが実は一番の殿様商売は、学校法人の早稲田と慶應義塾だろうね。
この二つに関しては、国立じゃないから学校側の裁量で入試で何をしても
外部の者は誰も文句を言えない。

375名無しの塾生:2009/06/18(木) 23:57:34
商坊様のコメントをキボンヌ


梅田望夫や勝間和代はなぜだめか、「クラウドコンピューティングの幻想」の続き

 勝間和代なんて、あんなに本を読んでいるのに、あんなに世界観が貧しいま
までいられるというのが、そっちのほうが驚異なんですよね。
 梅田望夫や勝間和代は、経済学の安直なインセンティブ論や効用論でしか、
世の中や人間を見てないんだもんね。そんなところに思考のベースを置いてる
んだもん。
 そんな思考しかできないなら、AI(人工知能)に負けちゃうよと言いたいくら
い。

 世界観が貧しいというのは、もっと簡単にいうと、教養がないということ。
これも、梅田望夫や勝間和代を信奉する連中にもいえること。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/09/4354407

376商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/19(金) 00:54:36
>>375
そのブログに俺の意見をコピペして貼り付けないようにな。(笑)
梅田さんや勝間さんが日本人から忌避されるのは、日本の儒教精神に反した発言、
言いかえれば西洋的な「儲けてなんぼ」の発言が出てきた頃からじゃないか。
そのブログで両氏を酷評してる者は、「文学的な素養がない」とこき下ろしてるが、
両氏に武士道の精神でも期待してるのだろうか?三島由紀夫が述べてるように、
「人間というのは自分のためだけでなく、誰かのために生きてると思う方が幸せなのです」
のような発言が出てこないと不満なのだろうか?

そりゃ経済評論家にそんなもの期待すること自体お門違いだよ。
例えば日曜に資産運用の説明会を開いてる銀行員が四書五経を引用しながら
モラルの大切さを説きながら金の話をしますか?ってこと。
昔、主婦の間で流行ってサブプラの問題に少しは加担してたFXの説明会で
倫理や道徳の話をして、「人の役に立つように生きていきましょうね」と言い出すだろうか?
梅田さんや勝間さんは世の中本音、まぁ言ってみれば金がないと思うような生活が手に入らない真実を丁寧に指摘しただけだ。
そのために金を作る最短距離として会計学や英語を学び、
時間の使い方、ITリテラシー、金融リテラシーを身につけてアセットマネジメントのやり方を紹介しただけだ。
それがベストセラーになって売れに売れて、売れなかった他の作家や、投資話に乗ってサブプラ問題で大損した
読者が愚痴ってるだけだろ。
俺が勝間さんを高く評価してるのは、いかに生活の質を上げ、自由な生き方を手に入れるかといった話を
論理的に展開してわかりやすく説明してるからだ。
そのためにはどうしても金は要るし、その金の作り方を勉強方法や資産運用、合理的思考といった形で
具現化してくれたんだよ。
自分の生活の質が上がれば、どこかの誰かは我慢を強いられるのは当然だ。
それを一々批判してたら世の中なにも進歩しない。

377商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/19(金) 01:03:49
年収十倍アップとかいう本はアマゾンで星がたくさんついてるが、
それはどこの誰でも実践できる最大公約数的な話題を書いてるからだ。
(もっとも、デビュー作はそういう話題にしとかないと次回以降の出版依頼が来なくなるから
これはこれで正しい作戦だと思う)
「断る力」あたりから非難されるようになったのは、以前俺が書いたとおり
世の中断りたくても断れない連中がいるからだ。ローンを組んでしまい、逃げられなくて
会社からの理不尽な命令を泣く泣く受け入れるしかない人が大勢いるんだよ。
それでも俺が勝間さんを評価するのは、世の中の真実をしっかりと指摘してるからだ。
批判を恐れず正論を唱えてるからだ。
誰も正論を書かなければ、世の中の搾取の構図が見えないままだろ。
特にポカンとした顔の奴が巷で増えてるのだから、誰かが「王様、あなた裸ですよ」と言わないと
誰も気付かないままなんだよ。それを言った奴を村八分にしてるようじゃ、ますます望むものが手に入らなくなるだろうね。

378商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/19(金) 01:23:07
そのブログで「文学的センスや教養がない」と言ってる奴に俺は一言指摘したいのだが、
文学的センスがある奴は、ネットという世界でネチネチを相手を非難するものなのだろうか?

まるでさ、タイタニック号で日本人の細野正文が生還したとき、「男が助かるのは卑怯だ」
「武士道的精神に反する」と非難されたのに似てるよ。それで人を非難する奴も「武士道的精神に反する」
と逆に言い返されてしまった新渡戸稲造みたいにさ。

このブログの人間が読んでる本にも偏りがあるんじゃないかね。
論語だとか孔子だとか、そんな中国の古典ばかりで、
やたらと仁だの礼だの説いてる本ばかり読んで勘違いしてるんじゃないか?

善事を成すってのは間接的にどこかの誰かに害を与えることだ。
自分の行いで、藩のためになり、天下のためにもよく、幕府も笑い、領民も泣かさず、
親にも孝に、女にももてる、というようなバカなゆきかたがあるはずがない。
何かするというのは、何かに害を与えるということだ。その勇気のないものはただの空想家であり、
ほらふきであり、結局なにもしない。
そういう世の中の一面を知っていれば、梅田さんや勝間さんの唱える合理的思考も
正の面があれば負の面があるのも仕方ないだろうと分析できるはずだ。
相手が○○の大切さを説いてないと欠点の荒探しばかりするのは敗者のやることだ。

379商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/19(金) 01:40:04
どんなに成功して脚光を浴びて、世の中に大きな恩恵をもたらしてる
ように見える人でも、何かしら負の影響も持ち合わせてるものだ。
それを探して叩く奴は、競争に負けた男のやることだ。

何か世に打って出てやろうと、しかけにいく者は自分より大きな者にしかけられることがある。
それで自分の未熟さを知り、謙虚になることの大切さも学ぶ。
何もしない人間は叩かれることはない。いたって安全だ。
だが、しかけない人間は無視される。それが最も恐ろしい。

380商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/19(金) 01:47:55
最後にブログで両氏を非難してた奴に言いたいのだが、
文学的教養とやらにありそうなモラルを意識すると仕事にならない世界があるのは
知っておくべきだ。生保や証券会社の営業なんかモラルの欠片もない。
それどころか人間不信になったり大切な友人をなくしかねない。
株を買わせて相手が損をするケースがほとんどであることを知りながら、
ノルマを達成するために売り続ける。
でもこういう仕事があるからこそ、株式会社は存続できるのだし、その株式会社の経済活動の
おかげで我々は欲しい物を買えるわけだ。金融に携わる者をこと細かく非難してたら
資本主義というシステムで生きることを放棄しなければならない。
自ら資本主義社会の恩恵を受けておきながら、そのシステムの中で成功した者を嫉むのは
あまりにも自分勝手だ。

381名無しの塾生:2009/06/19(金) 15:35:32
消防は尊敬する人にはさん付けなんだな。

382名無しの塾生:2009/06/19(金) 22:00:01
自分には様付け

383名無しの塾生:2009/06/20(土) 00:19:42
慶應出て浄水器の営業しているおれは

384名無しの塾生:2009/06/20(土) 00:25:10
>>383
俺浄水器の飛び込み営業にだまされた経験があるので浄水器屋は信用できない。

385名無しの塾生:2009/06/21(日) 17:24:44
【衝撃事件の核心】業界震撼! 吉原の最大手ソープランドが摘発された“ある事情” (1/5ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090621/crm0906211301005-n1.htm

386753:2009/06/21(日) 17:32:33
浄水器の営業・・・
派遣プログラマーのオレと交代したい?
オレは交代したくない

387名無しの塾生:2009/06/21(日) 18:04:44
有名私大、軒並み評価損が拡大
積極的な資産運用が裏目で早慶の損失格差19倍に
MONEYzine編集部 2009年06月01日 17:00
http://moneyzine.jp/article/detail/154764

 積極的な資産運用に取り組み、収益を狙う私立大学が増えているが、金融危機の影響で評価損が軒並み膨らんでいることが明らかとなってきた。

 昨年発生した世界金融危機の影響で損失を被ったのは企業や個人投資家だけではないようだ。有力私立大学の間で資産運用の評価損の膨らみが徐々に明らかとなってきた。

 上智大学は国内株式相場の大幅な下落と海外金利の低下などが08年度の資産運用に大きく影響し、3月末時点で評価損が110億円程度にのぼった。09年度は資産運用はリスクを十分考慮した分散投資を徹底し、安定的な収入を上げることを目指すが、多額の損失を取り返すのは容易ではなさそうだ。

 私大の中でもひときわ大きな損失を被ったのが、慶応義塾大学だ。早稲田大学は28億円の評価損にとどまった一方、慶応義塾は昨年9月に発生したリーマンショックなどによる世界的な株価の大幅下落と急速な円高の影響を受け、保有する有価証券の時価評価が大きく下落し、早稲田の19倍もの規模となる535億円の評価損を計上した。

 なぜ大学が資産運用に手を出していたのだろうか。教育を基幹事業とする大学だが、国内の少子化の影響で学生が減ったことで授業料収入の減少が経営上の問題となっている。そこで近年では米国のハーバード大学などにならって積極的な資産運用に取り組み収益を狙う大学が増えている。慶応義塾はその積極運用が裏目に出たケースだといえよう。

 すでに昨年末には立正大学や駒沢大学が資産運用で100億円を超える評価損を抱え、報道もされたが、今回の金融危機のような運用環境が一変した際にリスク管理をどう行うのか、大学経営の問題点として浮き彫りとなってきた。

388名無しの塾生:2009/06/21(日) 18:05:47
大学経営になぜ金融危機が直撃したのか
立正大、駒沢大の多額損失計上の背景
2008年11月22日 16:00
http://moneyzine.jp/article/detail/110736

 立正大学、駒沢大学が資産運用で多額の損失を計上したことが明らかとなった。なぜ教育を基幹事業とする大学が投機性の高い商品に手を出していたのか。

FX会社最新順位と比較 立正大学(東京都品川区)が20日、資産運用を目的とする金融取引で、今年9月末時点で約148億円の評価損を抱えていることが明らかにした。またすでに駒沢大学(東京都世田谷区)が資産運用で154億円の損失を計上したことが判明しており、世界金融危機は企業のみならず、大学経営をも直撃している。

 なぜ教育や学生サービスを基幹事業とする大学が、投機性の高い商品に手を出していたのだろうか。これには国内の少子化の影響が少なからず関係している。現在多くの大学では、学生が減ったことで授業料収入の減少が経営上の問題となっている。授業料の引き上げを行わないかぎり収入の落ち込みにつながるが、大学の人気にもかかわってくる授業料をそう簡単に引き上げるわけにもいかず、そこで取り組んだのが積極的な資産運用だ。

 たとえば米国では2兆5000億円の基金を有したハーバード大学が、過去10年の平均運用利回り15%という高いパフォーマンスを見せており、またイェール大学、プリンストン大学なども高収益を何年にも渡って得ている。これまで日本の大学でも、現預金中心に運用が行われてはいたが、今後、大学経営を支えるためには海外の例に倣い、リスクとリターンを踏まえた積極的な資産運用に取り組む必要に迫られていたのだ。

 運用自体は運用会社への外部委託が一般的だ。今回の件においても、立正大学は国内の証券会社を通じて、駒沢大学は外資系金融機関2社との間で取引を行っていた。大学による資産運用はほとんどが、株式だけではなく複数の金融商品に投資する「分散投資」や長期投資の考え方に基づき行っていたはずだが、それでも今回のような多額の損失を計上してしまったのは、未曾有の金融危機が勃発してしまったことに他ならない。世界中のほとんどすべての市場が下落しているような状況では分散投資をもってしてもリスクを軽減することができなかったのだ。その結果、少子化による授業料の減収と金融危機というダブルショックが今、国内大学の経営を脅かしている。

389名無しの塾生:2009/06/21(日) 18:06:15
主催者「協賛金が集まらない」と苦渋の決断 夏の風物詩、花火大会の中止が全国で相次ぐ
6月21日13時0分配信 MONEYzine
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090621-00000001-sh_mon-bus_all

画像
 先月中旬、千葉県柏市、我孫子市の市長らは今夏の「手賀沼花火大会」の開催中止を決めた。同花火大会は手賀沼を囲む柏、我孫子両市で同時開催され、打ち上げ数が約1万3500発と県内最大級の規模を擁し、昨年まで22年連続で実施してきたが、急激な経済不況の影響から開催を断念することになった。

 毎年家族や友人と花火大会に出向いてたという柏市在住の男性(30・自営業)は、「中止になると聞いてびっくりした。今年小学校に入学した子どもも楽しみにしていたので残念」と溜息をついた。

 多くの市民が楽しみに待つ花火大会を中止するのは主催者側にとっても苦渋の決断だが、景気低迷のあおりを受け、花火大会が中止に追い込まれるケースはいま全国各地で相次いでいる。その原因のほとんどが企業の業績悪化に伴い、協賛金の確保が難しくなっていることだ。

 浜名湖の東、遠州灘を望む静岡県袋井市で、3万発を打ち上げる日本最大級の花火大会「ふくろい遠州の花火」も中止に追い込まれた他、香川県多度津町の「たどつ夏まつり」の花火大会や岩手県内最大級の一関市川崎町のかわさき夏まつりの花火大会も予算が集まらず休止となった。

 宮崎県宮崎市の大淀川河畔の花火大会も不況のあおりで先月中止が発表された。花火大会は1983年に河畔のホテルが盆以降も宿泊客を呼び込もうと始め、市の補助金に加え各ホテルが資金を出し合うなどして運営してきた。毎年15万人以上の観客を集め、ホテルの前には特設のビヤガーデンなどもオープンし、にぎわってきたが、近年ではホテルの廃業や倒産が相次ぎ、また不況で協賛企業も減ったことから今年は中止を決定した。来年以降の開催の見通しも立っていないという。

 一方、稀なケースではあるが、協賛金が集まらず中止が決まった花火大会が市民の訴えで復活した事例もある。また花火大会の規模を縮小することで中止を避けることもあるが、イベントの安全確保には一定の警備や交通規制が必要とされ、これに要する人員や経費が主催者側に重くのしかかる。夏の風物詩として全国各地で催されてきた花火大会だが、中止を余儀なくされた地域は少しだけさびしい夏となりそうだ。

390名無しの塾生:2009/06/21(日) 18:07:23
人はなぜ宝くじを買い続けるのか
最も割の合わないギャンブルなのに人気の謎
MONEYzine編集部 2009年05月24日 13:00
http://moneyzine.jp/article/detail/153147

 宝くじは公営ギャンブルの中でも還元率が低くテラ銭の高い、割の合わないギャンブルだ。それにもかかわらず人はなぜ行列に並んでまで宝くじを買うのか。

最大で約700倍のレバ 1等・前後賞合わせて3億円が当たる「ドリームジャンボ宝くじ」(第560回全国自治宝くじ)が今月18日から発売中だ。来月5日まで販売が続くが、購入した人は同月16日の抽選を待ち遠しく感じていることだろう。

 ただし幸運を競い合うライバルの数も多い。発売開始当日には、東京・銀座の人気売場には午前8時半の発売開始を前に何百人もの人が列を作った。不況の時代でも、いや不況だからこそ宝くじに関心が高まっている。

 とばく行為が禁止されている日本でも堂々と賭け事を楽しむことができるのが宝くじなどの公営ギャンブルだ。競輪・競馬・競艇・オートレースの4競技の2007年、年間売上の合計は約5兆900億円で毎年減少傾向にあるものの、同じ娯楽分野である映画・音楽業界全体の売上(07年・約5300億円)と比べると10倍近くの市場規模を保っている。

 競馬などでは全体の売上のうち、レースに当たった人の懐へ入っていくお金は75%と決まっている。この払い戻しの割合は「還元率」といい、法律で定められたものだ。

 還元率はギャンブルの種類によって異なり、競輪や競馬などは75%、宝くじは約45〜50%である。一方、胴元が得る部分を俗に「テラ銭」というが、還元率が高く、このテラ銭の低いギャンブルほど良心的といえる。その意味では宝くじは非常にテラ銭の高い、割の合わないギャンブルだということになる。未成年の参加を禁止している競馬などに比べ、宝くじの購入には年齢制限はなく間口は広いが、その割には儲けることが難しいのだ。

 売上から当選者への「払い戻し」や開催経費などを引き、残った金額が胴元の収益となるが、宝くじの場合、売上の4割近くが胴元の収益となるので胴元の地方自治体にとっては税金とともに貴重な収入源となっている。


 しかし当たる確率が低いとわかっていても、宝くじを買う人があとをたたないのはなぜだろうか。

 宝くじは「一等3億円」のように一攫千金を狙うことができる。人は還元率などの数字を客観的に考えるよりも、夢を追うのが好きなのかもしれない。事実、宝くじでは当選者の数が少なく当たる確率が低くても、1等の金額が大きければ大きいほど人気を呼ぶのだ。

391名無しの塾生:2009/06/21(日) 22:08:34
ビックカメラの“謎のピアノマン” その正体は…
6月21日18時41分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090621-00000545-san-soci

拡大写真
周囲を気にせず、一心不乱に電子ピアノを弾き続ける“謎のピアノマン”=東京都千代田区のビックカメラ有楽町店本館(写真:産経新聞)
 デパートや楽器店の電子ピアノ売り場で演奏している人といえば、音色を確かめているお客さんか、PRのために弾く販売員が思い浮かぶ。ところが、ビックカメラ有楽町店本館の電子ピアノ売り場では、ホームレス風の男性が超絶技巧を披露し、リサイタル状態になっているという。“謎のピアノマン”のうわさを確かめるべく、ある平日の午後に同店を訪ねてみた。

  [クローズアップ]黙々とピアノを弾く“謎のピアノマン”

■真野和男、77歳

 地下2階の電子ピアノ売り場にその男性はいた。野球帽にマスク、オレンジ色のベスト。ちょっと怪しげな格好だ。しかし、一歩ずつ近づき、ピアノの音色が聞こえてくるにつれ、不思議な空気に包まれた。

 ビックカメラのCM曲や販売員の売り出しの声で騒々しい店内で、男性のいる場所だけ別世界のよう。鍵盤の上を踊るように動く指に合わせ、音があふれ出している。まさに“一人オーケストラ”。めまぐるしく曲調が変わる即興のリサイタルに、通りかかる人もぎょっとしたり、足を止めて聴き入ったり…。

 “謎のピアノマン”の正体は、作曲家の真野和男さん(77)。

 平日のほぼ毎日、都内の家電量販店で自作の曲を演奏している。「私は売り場でピアノが上達したようなもん。家には楽器がないんです」

 えっ、作曲家なのに家に楽器がないんですか?

 「ピアノ、大嫌いだったからさ」

 平成17年にリリースした自作自演のCDも「売り場でMDで録音したんだよ」というから仰天だ。毎日のように通うようになったのは13年ごろからだが、真野さんの「電子ピアノ売り場歴」はなんと40年以上だという。

■米軍クラブで修行

 真野さんは昭和6年、東京・五反田で酒屋の二男として生まれた。5歳ごろからピアノを習い始め、音大への進学を希望していたが、時代は太平洋戦争直後。食べ物にも困る状況で進学できず、高校卒業後は知り合いの紹介で米軍基地に勤め始めた。

 仕事の傍ら、教会で聖歌隊の合唱の指揮をしたり、基地内のクラブで弾いたりし、アメリカの音楽に触れた。アレンジや即興で音楽を楽しむ姿に刺激を受けた。「この時の経験は自分の財産になった」

 数年後、やっとの思いで音大に入学したものの、予想外の出来事が。「教会音楽をやりたかったのに、学内には教えてくれる教授がいなくてね」

 事前に調べておけばよかったのでは…。

 在学中に始めたバンド活動がお金になったこともあり、結局2、3年で中退してしまったという。

■3回の結婚、ぜんそく

 その後、人脈に恵まれ、八面六臂(ろっぴ)の活躍をする。作・編曲に始まり、バンド活動や音楽イベントの企画、音楽教室での指導に楽器のリース業などなど…。仕事帰りに、電子ピアノ売り場に通うようになったのもこのころだ。

 生活は派手だった。高級車を乗り回し、ホテルのバーに20本ものボトルをキープ。株でもかなりもうけたそう。バブル崩壊の時もなんとか損は出さずに乗り切り、「兜町ではかなり有名だった」と豪語する。

 プライベートでは、3回の結婚と3回の離婚を経験。最初の妻との間に一女をもうけた。おまけに、4歳下の最初の妻と、20歳以上年下の3番目の妻の仲が良く、離婚後も3人のつきあいは続いたという。

 さすがにもう結婚はいいそうで、「自分は仕事には誠実だったけど、まあ、人生好きなようにやってきたよ」

 48歳で突如、ぜんそくを患った。路上で倒れるほど重く、音楽教室以外の仕事から手を引くことに。療養地を求め、八丈島へ行ったところ、温暖な気候が体に合い、体調も良くなっていった。

 東京に戻ってきたときにはすでに60代半ばだったが、音楽への思いを抑えきれず、慣れ親しんだ電子ピアノ売り場へ舞い戻った。

392名無しの塾生:2009/06/21(日) 22:08:45
■集客だけでなく接客も

 電子ピアノは、ピアノだけでなくさまざまな楽器の音色を出せ、メロディーを録音して重ねることもできるから作曲にぴったりだ。

 売り場で弾く理由を尋ねると、「山寺で1人静かに弾いていたってだめ」「音楽の原点は路上で聞かせること」。音楽の楽しさを伝えたいという純粋な思いが、真野さんの足を売り場へ向かわせているのだ。

 ただし、「お店の邪魔にならないように、1店舗1時間半くらいまで」とさりげない気遣いも。午前中はベスト電器新宿高島屋店、午後はビックカメラ有楽町店本館、夕方はビックカメラ新宿西口店に出没する。

 かつて、英国で保護された自称・記憶喪失の男性が華麗にピアノを弾いたとして“謎のピアノマン”と話題になったときには、真野さんもマスコミに取り上げられ、人だかりができた。

 集客だけでなく接客までしてしまう。「お客さんに紹介したピアノは100台以上」というので、半信半疑でお店の人に聞いてみると、「私たちよりよっぽど電子ピアノの良さを理解されていますから。できることなら毎日来てほしい」とビックカメラ新宿西口店の石川勝芳店長。真野さん目当てで来店する人もいる。

 真野さんの紹介で電子ピアノを買った世田谷区の主婦(52)は、「電子ピアノでこんなにいろんな音が出せるなんて知らなかった。自分でも作曲するようになったし、音楽観も変わりました」と話す。

 ファンは、店員の間にも広がっている。同店楽器コーナーの上形幸代さんはその音楽性を絶賛。演奏を録音して、売り場で流したこともあり、「独特な演奏で、感動して涙が出そうになったこともあります。もっと多くの人に真野さんの音楽を知ってもらいたい」

■熱いハートの音楽家

 気になるのは「ホームレス風」と話題になったこと。恐る恐る真野さんに尋ねてみると、渋谷区のアパートに住んでいて現在は年金暮らしだが、「昔は黒ずくめにぼろぼろのジーンズで、ひげもそってなかったから間違えられたこともあったよ」とのこと。「警備員からもよく注意されたなあ」となぜだか懐かしげ。

 「宿泊費に」とお金を渡されたことや、「夕飯にどうぞ」とのメモが添えられたファストフードの紙袋が置いてあったことも。

 そんな真野さんにとって、売り場はもう人生の一部だ。

 「朝、ぜんそくで苦しくても、売り場で弾いていると、血流が良くなってスーッと体があったまるんだよ」「90歳になっても健康で、今の技術を保っていたい。ちんたら弾いていたらサマにならないからね」

 77歳とは思えない、真野さんのパワーに圧倒されっぱなしで取材を終えた。

 “謎のピアノマン”の正体は、今どき珍しいくらい純粋で熱いハートを持った“音楽家”だった。(油原聡子)

393名無しの塾生:2009/06/22(月) 14:30:36
変わりゆく「花の応援団」 丁寧な指導・禁酒…部員確保へ改革(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000055-san-soci
 バンカラの「花の応援団」も様変わり? 大学の応援団で近年、団内規則や勧誘方法の変更が相次いでいる。厳しい上下関係など伝統最優先と思われがちだが、部員確保の難しさや時代の変化に対応するため、いずれも「丁寧な指導」「部員の禁酒徹底」「行動指針の設定」などの改革を断行するケースが目立つ。現役団員たちは「新たな伝統」を模索し始めている。(宝田将志)

  [フォト] 仮入部期間を終え本格化する練習

 ▼警戒心解く

 「暴力的なしごきといった昔のイメージに対する警戒心を解くことから始めたのが良かった」

 東京農業大学全学応援団の久保田啓作団長は振りかえる。今春、応援団には8人の新入生が入団した。全日本学生応援団連盟に加盟する17大学のうち4校が新入部員「ゼロ」と苦戦する中、昨年比5人増で、最多の団員を確保した。

 昭和期には常に50人前後いた団員も昨年度は15人にまで減少した。少人数では名物「青山ほとり」(通称「大根踊り」)も迫力が出せず、箱根駅伝の応援の際、沿道の観客から「寂しいな」と声が漏れるほどだったという。

 そこで、今年は勧誘を強化。例年以上に授業優先、アルバイト許可制などをアピールした上で、今月6日までの仮入部期間の練習に限り、ミスを厳しい口調で指摘せず、上級生が1人ずつ付いて指導する方針をとったことが功を奏したという。

 ▼気合酒廃止

 一方、社会全体の飲酒マナーに関する意識の高まりを受け、団内規則を変更した大学もある。早稲田大学応援部は野球応援の前日に一升瓶の日本酒を部員で回し飲みし、気合と団結を高める伝統儀式「気合酒」を昨年、廃止した。

 「そういうところで気合を見せなくとも、試合当日に気合を出すのが大切。自分たちがやってきたことを続けられない寂しさはあるが、部をつぶしては元も子もない」(山内耕平主務)

 慶応義塾大学応援指導部も今月から、部外者も参加する納会などでの飲酒制限を徹底している。1、2年生は胸にリボンを着け、酒を飲まない、勧めないことを申し合わせた。

 ▼理不尽決別

 「話しかけていいのは1学年上まで」といった上下関係が常識とされる応援団の世界で、全団員で話し合い、「ビジョン」と呼ぶ基本理念と行動指針を打ち出したのは法政大学応援団だ。田中貴大団長は、話し合いの意義を「やらされるのではなく、自分でやりたい気持ちを持つことで練習の質も上がる」と語る。

 昨年1月、明治大学の応援団リーダー部の部員がOBから暴行を受けて自殺した事件で、同部が解散。「応援団の伝統」に厳しい視線が向けられたことも踏まえ、基本理念には「社会から必要とされる存在であり続ける」と明記した。

 法大の田中団長は「礼儀や節度など意味のある厳しさは保ちながら、理不尽さや無駄は削るよう自分たちで変えてきている」と話している。

394名無しの塾生:2009/06/22(月) 14:40:31
納豆を呼ぼうとしてるのかw

395名無しの塾生:2009/06/22(月) 17:32:44
上司にばれずに2chを見れるExcel風2chビューア「Macrosoft Excel - Book1」:花華花だよりプラスα
http://taesho.seesaa.net/article/121705306.html

396753:2009/06/22(月) 21:05:28
ブラウザで見るものだったのか

397名無しの塾生:2009/06/22(月) 22:56:31
<婚活イベント>目指せ“理想の花婿” 農業青年に女性殺到−−全亭協
6月22日21時45分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000036-maiall-soci

拡大写真
多くの女性が参加して開かれた花婿大学=福岡市で21日、全国亭主関白協会提供
 農家の嫁不足が叫ばれて久しい。そんな中、福岡市のホテルで21日あった婚活イベント「花婿大学」には、農業青年ら約120人に対し独身女性約280人が殺到した。主催したのは「いかに上手に妻の尻に敷かれるかが家庭円満のコツ」と訴える全国亭主関白協会(全亭協、本部・福岡市)。今回の大きな反響を受け、今後も農村男性の縁組に取り組む予定だ。【竹花周】

【関連写真特集】今年の“変わり”ブラはこれ! 「婚活ブラ」発表 婚約指輪台付き、決まればウエディングマーチ演奏

 全亭協は福岡市の雑誌編集長、天野周一さん(56)を会長に99年設立された。会の名前と裏腹に「家庭では妻が天皇。関白はナンバー2に過ぎない」がモットー。「花婿大学」は世の晩婚化を憂えた全亭協が“理想の花婿”を育てるべく、お見合いパーティーもセットし08年春から始まった。これまで福岡県で3回開いたが、いずれも女性の参加希望が男性を上回ってきた。

 今回はかねて農家の嫁不足を心配していた天野さんが男性参加者をJAなどを通じ募集したところ、約8割を農業青年が占めた。女性も20〜30代中心に多数の参加者があった。

 21日は天野さんが「ありがとう、ごめんなさい、愛している、を口に出して伝えよう」などと、夫婦円満のこつをユーモラスに紹介。直後の花婿検定試験に合格した116人に花婿免許が贈られた。

 その後、この日のメーンともいうべき卒業記念パーティーが始まり、85組のカップルがメールアドレスを交換。過去3回の卒業生からは26組のカップルが生まれているが「今回は、男性側の真剣さが目立ち、いつもより積極的だった」(天野さん)という。

 天野さんは「従来の農業男性の婚活は、いかに農家のイメージを取り繕うかに苦心していた」と指摘。全亭協は今後も、妻を大切にするという視点から、農家の場合は家族ぐるみでの取り組みが重要ということを伝えていくという。

398名無しの塾生:2009/06/24(水) 23:15:31
「男性専用車両」の設置は否決 西武HD 
6月24日22時6分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000616-san-bus_all

 西武鉄道を傘下に持つ西武ホールディングスは24日、埼玉県所沢市で株主総会を開いた。株主提案として痴漢冤罪(えんざい)を防ぐため「男性専用車両」の設置を求める異例の議案が出されていたが、筆頭株主の米投資ファンドなどの賛同が得られず否決された。

 株主からは乗客の男女比についての質問は出たが、男性専用車両そのものについての質問はなかった。株主提案ではほかに、株主利益を図るため早期上場を定款に盛り込む議案が出された。定款への記載は否決されたが、会社側は「上場を経営の最重要課題として取り組んでいる」と説明した。

399名無しの塾生:2009/06/25(木) 21:21:00
【正論】鳥居民 NHK特番の傲慢さが悲しい

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/247332/

400名無しの塾生:2009/06/25(木) 21:44:06
NHK相手に8400人が集団提訴 「JAPANデビュー」歪曲報道で
2009.6.25 17:22
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090625/biz0906251726014-n1.htm

このニュースのトピックス:メディア倫理
 NHKスペシャル「JAPANデビュー アジアの“一等国”」に出演した台湾人や日台友好団体などから番組内容に偏向・歪曲(わいきょく)があったと批判が相次いでいる問題で、視聴者約8400人が25日、放送法などに反した番組を見たことで精神的苦痛を受けたとして、NHKに計約8400万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。

 問題の番組は日本の台湾統治時代を取り上げたもので、4月5日に放送された。放送直後から「日本の台湾統治を批判するため、証言をねじ曲げている」などの批判が相次いだ。

 原告は訴状で番組について、「取材に応じた台湾人の話を、一方的に都合良く編集して使っている」などと指摘。具体的には(1)台湾統治下の暴動を「日台戦争」と表現(2)「日英博覧会」でパイワン族の生活状況を実演紹介した企画を「人間動物園」と表現などを挙げ、番組にはやらせや事実の歪曲・捏造(ねつぞう)があり、放送法に違反する番組だった−などと主張している。

 原告には、約150人の台湾人も含まれている。原告側は今後、出演した台湾人や友好団体の関係者の証人申請や、出演者らがNHKに出した抗議文などの提出も検討している。また、東京、大阪、名古屋では、放送に反発する地方議員や有識者ら有志が抗議デモを行った。

 NHK広報局は「訴状を受け取っていないのでコメントできない。番組の内容には問題がなかったと考えている」としている。


 

「シリーズ・JAPANデビュー」

 NHKによると、近代国家を目指し世界にデビューした日本がなぜ国際社会で孤立し敗戦を迎えたのかを考え、未来へのヒントを探るのが企画の狙い。テーマは「アジア」「天皇と憲法」「貿易」「軍事」の4つで、うち「アジアの“一等国”」は、その第1回。近代日本とアジアの原点を台湾統治に探る内容としている。

401名無しの塾生:2009/06/27(土) 18:14:14
これは朝日だから中国も気を使ってるのか?


中国高官も朝日報道否定 「日本メディア、しっかりしてるのに」
2009.6.27 10:24
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090627/kor0906271027001-n1.htm

このニュースのトピックス:自民党
 中国の武大偉外務次官は25日、訪中した自民党の加藤紘一元幹事長と会談し、北朝鮮の金正日総書記の後継候補との情報がある三男、正雲氏と胡錦濤国家主席が会談したとの朝日新聞の報道について、「全くそういう事実はない。正雲氏は中国に一度も来たことがない。なぜあのような記事が出たのか。日本のメディアはしっかりしているはずなのに」と述べた。

 金総書記の訪中については「近々は無理だろう」との見通しを示した。(北京 野口東秀)

402名無しの塾生:2009/06/27(土) 18:35:21
36回謝罪しても中国人が日本人を許せない理由

http://www.youtube.com/watch?v=01MNWZdlM6c&feature=popular

403名無しの塾生:2009/06/27(土) 20:44:35
The Story of My Sparkling Life-MSNビューティスタイル
http://beautystyle.jp.msn.com/voguecom-special/kankei/vol04.htm

404名無しの塾生:2009/06/28(日) 14:32:46
中学生を買春容疑、朝日新聞社員逮捕
2009年6月28日(日)13時10分配信 読売新聞

神奈川県警川崎署は28日、東京都北区滝野川、朝日新聞社員関口徹容疑者(33)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。

http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20090628-00400/1.htm

405名無しの塾生:2009/06/29(月) 02:17:01
雑記帳 全国かぶと虫相撲大会 山形県中山町
6月28日20時10分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090628-00000013-maip-soci

拡大写真
優勝決定戦で飛び立つかぶと虫と、ぼうぜんと見つめる小林君=山形県中山町で、細田元彰撮影
 山形県中山町で28日、「全国かぶと虫相撲大会」が開かれ、小学生ら430人の自慢の「力士」が出場。高さ約70センチの棒を土俵に、トーナメント方式で熱戦を繰り広げた。

【写真特集】毎日動物園

 ルールは、60秒後に相手より高い位置にいた方が勝ち。優勝決定戦は、同県鶴岡市の小学2年、小林拓真君(7)の「キングカブト」と中山町の小学1年、伊藤丈一郎君(6)の「キングジョー」の対戦に。

 猛然と登りつめ、勝利を目前にしたのはキングカブト。しかし次の瞬間、ブーンと飛び立ち、会場外へ消えて失格に。あっけに取られる小林君を残し、名誉より自由を選んだ?【細田元彰】

406名無しの塾生:2009/06/29(月) 08:11:08
ワロタw

407名無しの塾生:2009/06/29(月) 15:40:52
女高生の制服スカート丈 「古着」ブームで異変?
6月29日10時55分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000000-jct-soci

 若い女性の間で古着ファッションがはやっている。それが、女子高生の制服のスカート丈に影響を及ぼしているようなのだ。古着好きな女子高生は制服も長めのスカートを好むのだとか。関西の女子高生の制服のスカートが長いというのは有名な話だが、ほかの地域にも広がっているのだろうか。

■「古着好き」は制服スカートも長め

 カジュアル衣料「ユニクロ」「ファッションセンターしまむら」などでベーシックな服を調達し、1点ものの古着をミックスさせるファッションが、若い女性の間に広がっている。

 古着ミックスとも呼ばれ、大きめサイズをダボッとさせて着たり、体のラインがあまり出ないファッションが多い。ボトムはパンツスタイルか、スカートならロングか膝丈で、その下に「レギンス」(昔でいうスパッツ)を履く。

 そんな女子高生にとって、制服も足が露出するミニはカッコよくないらしい。ネット上には「制服も古着っぽく着たい」という意見もあり、スカートは膝丈かやや膝下丈に、ブラウスやセーターは手の先が少し見えるくらいの大きめサイズを着るそうだ。また、短いスカートにギャルのイメージを持っている人もいて、ギャルっぽくなりたくないから短くしないという女子高生もいる。

 都内には指定の制服がない高校も結構あるが、制服を着たいという女子高生は多い。彼女たちが着ているのはアパレルブランドが出している制服で、「なんちゃって制服」とも呼ばれている。都内でもっとも多く扱っている制服専門店「CONOMi」(東京・原宿)の販売員も、

  「東京の場合、関西に比べれば制服のスカート丈は短いのが定番ですが、古着が好きな人の間では(都内でも)長めが好まれているようです」

と話している。

■「あんまり短すぎるとひくよね」

 スカートの長さは地域によってばらつきがある。日本一長いと言われているのが兵庫・神戸の女子高生で、膝丈が定番で膝下丈もいる。上品な「お嬢様風ファッション」が根付いていて、短いスカートは好まれていない。

 また、大阪も制服のスカートが長いことで知られている。学生が集まるコミュニティサイト「キャスフィ!」には、「自分も大阪でスカートは長いよー」「うちの学校は長い人のほうが多いかも」と、自称大阪の女子高生が書き込んでいる。

 ほかにも女子高生のスカート丈に関するトピックスが立てられていて、最近ではこんな意見もあった。

  「短いスカートは、下品な印象。ひざくらいは、上品な印象」
  「あんまり短すぎるとひくよね」

 以前に比べて「長め」を好む人は増えているようだ。

408名無しの塾生:2009/06/29(月) 22:07:33
【この人物のオモテとウラ】

2009年6月24日 掲載
吉高由里子(女優)

度胸満点!“不思議キャラ”の有望株

●話題のイケメン俳優と真剣交際
 女優の吉高由里子(20)が人気イケメン俳優の玉木宏(29)と真剣交際していることが明らかになった。2人は、今年1月から3月まで放送されたTBSドラマ「ラブシャッフル」での共演がきっかけで意気投合し、交際に発展。
 このドラマは4組の男女が“パートナーチェンジ”を通して、それぞれが本当に合うパートナーを見つけていく物語。吉高は美大生に、玉木は一流IT企業の課長役に扮した。ドラマの中では結ばれることはなかったものの、ペアを組んでデートをするシーンもあり、これがプライベートでも現実となった。ドラマ関係者によると「撮影中からいい雰囲気だった」そうで、放送終了後に本格的な交際に発展。その後、青森で仲むつまじい2ショットを撮られ、“みちのくふたり旅”と報じられた。
 吉高は1988年、東京都生まれ。原宿でスカウトされ、06年、映画「紀子の食卓」でデビュー、第28回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞受賞。
 ブレークは、昨年9月公開の映画「蛇にピアス」。第51回ブルーリボン賞をはじめとする多くの新人賞を受賞した。原作は03年に芥川賞を受賞した金原ひとみの小説で、性描写が過激だが、吉高は映画初主演ながら、堂々とオールヌードやベッドシーンを披露。蜷川幸雄監督も「彼女を選んで間違いなかった」と大絶賛し、「吉高はやわらかさの中に、たまに鋭利な刃物のようなシャープなものが入ってくる。若い人の二面性を見せつけられる感じ」と吉高の魅力を語った。
 実は吉高は映画のオーディションで蜷川監督にこっそり胸を見せたり、「本当に本番させられると思っていた」と真顔で話すなどの“天然キャラ”。主演に決まりかけていた直前に交通事故に遭い、顎(あご)の骨を折る重傷を負ってICU(集中治療室)に入ったことを振り返り、「病院で自分の裸を見て、こんなのみんな一緒じゃんって。実は裸が一番おしゃれかもしれないし、必要なら私のカラダなんてくれてやる」と、度胸も示した。
 その後、小日向文世主演の「あしたの、喜多善男〜世界一不運な男の、奇跡の11日間」で、B級アイドル役を好演。日刊ゲンダイ本紙で「TV見たまま思ったまま」を連載している評論家の吉川潮氏も「有望株の女優」と絶賛している。現在はフジテレビの「白い春」に出演中。また公開中の映画「重力ピエロ」の舞台挨拶で、主演の加瀬亮が吉高の“不思議キャラ”に圧倒されたと告白した。
“天然不思議キャラ”女優、果たしてイケメン俳優とゴールインするのか?
http://gendai.net/?m=view&g=geino&c=070&no=27713

409名無しの塾生:2009/06/29(月) 23:15:27
宮沢りえのヘアヌード写真集 17歳で撮影なら児童ポルノ?
6月29日21時15分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000005-jct-soci

アマゾンの「Santa Fe」古本販売サイト
 児童ポルノの単純所持が禁止されたら、17歳で撮影ともされる宮沢りえさんのヘアヌード写真集も廃棄すべきなのか。こんな話が議論され、話題になっている。子どもの被害をなくそうと法案の審議は進んでいるものの、基準が分かりにくいとの不満があるようだ。

■与党側「分からないなら、やはり廃棄すべき」

 ヘアヌードが社会現象にもなった女優、宮沢りえさん(36)の「Santa Fe」。1991年に発売され、芸能人の写真集としては、最も多い150万部の大ベストセラーになった。

 それが20年近くたって、再び話題になっている。衆議院法務委員会で2009年6月26日に行われた児童ポルノ禁止法改正案の審議。民主党の枝野幸男議員が、この写真集を児童ポルノとして扱うことになるのか、と取り上げたからだ。

 「10年前、20年前、30年前とかに製造・販売されて手元にあるものを、そんなものをみんな調べるんですか?」と問いただした枝野議員に、法案提出者である自民党の葉梨康弘議員は、こう答弁した。

  「児童ポルノかも分からないなという意識のあるものについては、やはり廃棄をしていただくのが当たり前だと思います」

 ただ、葉梨議員は、廃棄までに1年の猶予があり、有名なものなら政府が調べるとも述べた。

 児童ポルノ禁止法の改正を巡っては、与党側が個人の趣味で児童ポルノを持つ単純所持を禁じる案を提示。これに対し、民主党が、購入したり何度も入手したりする行為を禁じる取得罪の対案を出して、平行線の議論が続いている。

 ともに、子どもの被害をなくそうという目的は変わらない。しかし、民主党は、過去に合法だったものまで問うのはどうか、その基準が分かりにくく、えん罪を生みかねない、などと与党案に反対している。

 可決の可能性がある与党案について、りえさん側はどう考えるのか。

 所属事務所のエムツー企画では、担当マネージャーが外出中としながらも、「うちの方では答えようがありません」とだけ話した。ただ、内容が内容だけに、戸惑っている様子だった。

■「児童ポルノに当たるのか、疑問」と朝日出版社

 宮沢りえさんの写真集「Santa Fe」を出版したのが朝日出版社。その制作部では、法案の動向を注視するとしながらも、「児童ポルノに当たるのか、疑問がある」と話す。

 そして、今後の扱いについては、こう説明する。

  「写真集は、もう絶版になっています。写真やネガは、所有物ではないので、こちらには一切残っていません。ただ、記録用に社内で何冊か保存してあります。もし法案が通ったら、対応を考えないといけないとは思っています」

 本や雑誌では、過去に載った写真に18歳未満の裸などがある可能性がある。「週刊プレイボーイ」など若者向け雑誌も出している集英社では、「法案ですので当然、対応しないといけないですが、今のところお答えできることはありません」(広報室)としている。

 与党案については、賛否両論に分かれている。

 日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんは、2009年6月26日の衆議院法務委員会に参考人として出席し、支持する立場から意見を述べた。児童ポルノは、ネット上でコピーされて長く残ってしまうとして、「犯罪や虐待の現場を永遠に残し、被害者の心をずたずたにする凶器」と訴えた。

 一方、日本雑誌協会は、J-CASTニュースの取材に対し、与党案については反対する考えを示した。事務局では、「単純所持を罰すれば、いくらでも拡大解釈して取り締まりが行われてしまいます」として、国会審議をみながら協会の見解を出すことを明らかにした。

410商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/29(月) 23:41:19
>>409
単純所持で罰せられるなら、悪意のある奴はネットでダウンロードした児童ポルノを
プリントアウトして、嫌いな奴のカバンに入れて相手を犯罪者にしてしまうことが出来てしまう。
はっきりいって大麻より簡単に手に入る。
つまり所持してるだけで犯罪になるモノが、簡単に手に入るのだから大変な世の中になるね。

自民党を中心とするバカ政治家たちは、
こういうイタズラに遭って社会的地位を剥奪される危険性があることを知らないんだろうなぁ。
単純所持が違法になったら、アキバのロリコン達から復讐されるんじゃないか?

411商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/29(月) 23:53:43
自民党の葉梨康弘って奴が法案提出したそうな。
こいつマッポ上がりだな。
きっと単純所持禁止でマッポに権力与えようとしてんだろうな。
まぁこの法律の危険性を全然意識してないようだ。悪意のある悪戯が横行すれば
冤罪で捕まる事件が急増するだろうに。

412商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/30(火) 00:00:56
法案が通れば、自民党議員たちの家に児童ポルノの贈り物が届くんじゃないか?
送り主は実在しない人物にしてさ。
ま、アホな政治家が多いと思うよ。ロリコンの恨みを買ってどんな仕返しされるか
想定してないんだろうね。

413名無しの塾生:2009/06/30(火) 06:32:33
商坊は、paedophile についての欧米での認識が甘すぎる。
お前のその考えをイギリス人に話してみな。アウトだよ、人間として。

かばんに入れられて…、など思いつきの「屁理屈」に過ぎない。
今までに、コピーしたニセ札をかばんに入れられたやつなど居ない。

414名無しの塾生:2009/06/30(火) 09:43:48
アキバのロリコンじゃなくて
単に商坊が復讐したいだけだろw

415名無しの塾生:2009/06/30(火) 17:56:21
<来栖あつこ>交際俳優に総額数百万円 「結婚を考えていたのに、すべてうそ」涙の告白
6月30日15時24分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000015-maiall-ent


拡大写真
会見に登場した来栖あつこさん
 精神不安定を自身のブログで告白、女性誌で年下の俳優との交際トラブルを告白したタレントの来栖あつこさん(31)が30日、都内で会見を行い、「自分の口から誠実に正直に説明したい」と、貯金していた総額数百万円を俳優に託していたが返済されていないことなどを告白し、「ブログを見た方に心配をかけてしまった。申し訳ありません」と涙で語った。

【写真特集】来栖あつこさんが登場した会見の様子

 来栖さんは、96年3月の「激走戦隊カーレンジャー」のピンクレーサー役でドラマデビュー。グラビアアイドルとして「ミニスカポリス」の一員としても活動していた。

 6月に入り、自身のブログで「私が今いるのは、真っ暗闇……いつ抜けられるのかわかりません」などと絶望的なコメントを書き込み、ネットで話題になっていた。

 会見では、俳優とは2年半交際していたといい、総額数百万円の貯金を預けていたところ、トラブルとなったことを説明。ブログで「私が生きてきて31年一番大切にしていたことを、ぶち壊された日」と書き込んだ6月10日は、男性が返済の約束を破ったという。「彼のいっていることが本当だと信じて付いてきたのに、すべてうそだった」と話し、「結婚を考えていた。指輪も買っていた」と悔やんでいた。男性には「自分が一生懸命働いてためたお金なので返してほしい」と呼び掛けたが、記者の質問にも男性の実名は明かさなかった。

 ブログについては「今まで我慢して言わなかったこと、内緒にしてきたことを言うときなのかなと思ってああいう文章になってしまった」とし、「しばらくは恋愛はもういい。楽しいブログに戻したいし、役者としても楽しくやっていきたい」と芸能活動を続けることを宣言した。【服部美央】

416名無しの塾生:2009/06/30(火) 22:41:38
2008年空から見たニッポン 風景
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/2008air2/?inb=yt

417商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/06/30(火) 23:49:03
>>413
イギリス人と日本人を同列に語るなよ。
その国で起きてる性犯罪率が同じなのか?
日本人という国際的に見て非常におとなしく真面目な人種に対して、国連が一方的に
画一的なルールを押し付けてくること自体が間違ってるんだよ。
それにネット上の児童ポルノはどうやっても消えることはない。
デジタルなんだから誰かが必ず保存し続けるよ。国連から圧力がかかってるからといって
政治家たちがすぐそれを受け入れる姿勢のほうが問題だ。
安保理の常任理事国である中国を見てみろ。児童ポルノどころか、人権も糞もない国が「常任理事国」だ。
先ず隗より始めよってこと。

418商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/01(水) 00:01:53
「偽札をカバンに入れられてしまう」のほうが屁理屈だろ。

俺は児童ポルノ単純所持を禁止にすれば、身近にあるものが
なんでも違法となる可能性が高く、それだけ冤罪が起きやすくなることを指摘してるんだ。
例えば自分の娘がゼロ歳の頃に庭で水浴びしてる写真で、上半身裸のまま写っていればそれだけで児童ポルノだ。
同様にドラえもんに出てくるシズカちゃんの裸のシーンの切り抜きでも児童ポルノだ。
それだけ身近にあるものが自分の身を危険にさらすことになるんだよ。

偽札なんてよほどの悪意がないと作り出さないだろ。
入手しやすさの点で全然違う。冤罪が起きてしまう確率が全く違うんだよ。

419名無しの塾生:2009/07/01(水) 08:25:05
>>417
日本が、世界の児童ポルノ愛好家の「ソース」になっていること自体は、
どう正当化するつもりか?おとなしくマジメな人種です、ナンテ誰が
信用する。東南アジアで日本人がやっていることを知らないのか。
そもそも児童ポルノを守る必要がどこにある。

>418
なんでも違法化…まるでかつての社民党みたいな屁理屈だな。ただ
自分の娘の写真を家庭外に流出させれば、即ポルノ化するよ。

偽札など、コンビニでカラーコピーすりゃ、簡単に出来る。
それをしないのは、法律があるからだ。児童ポルノは、世界的にみても
あまりに無法地帯だから法制化しようとしてるんだよ。

420名無しの塾生:2009/07/01(水) 10:49:14
ともかく商坊は黙れ

421名無しの塾生:2009/07/01(水) 15:35:24
消防の意見は読んでいないけれど、
児童ポルノ規制は日本の漫画産業にとって大きな痛手だと思う。
今回の規制は日本の漫画産業をつぶしにかかっているように思える。
少なくとも漫画産業にとって危機であることは間違いない。
日本の漫画産業は同人業界が支えていることは歴然たる事実で、
児童ポルノ規制はここの同人活動に水をさすきっかけになるだろう。
よい作品は同人活動から出てくることが多い。
規制がよい作品を生むという考え方や、
規制程度で潰れるなら最初から潰れてよい産業だったと言う考え方も出来るけれど、
これだけ良作を量産し続けている日本の漫画産業を支えている
同人活動に水をさすことに慎重になるべきだと思う。
と言うか、そうであって欲しい。
漫画産業は漫画にとどまらず、マルチメディア化していて、文化を形成しつつある。
産業が大きくなる過程で病的な要因も大きくなっていることは確かだけれど、
そういう意味で全体を見直す作業が絶対に必要だろう。
今度の規制はそういう大きな作業の一部で、
言ってみればパンドラの箱を開けたような状態だと思う。
この手の例はたくさんあると思う。
もともとPC業界は同人的な色彩が強かったように思うけれど、
産業化したとたんに、Microsoftみたいな変な奴がのさばってきて、
使いづらくなってしまった。
インターネットも、開発のきっかけは米国の軍事と学術の共同研究だけれど、
同人的色彩が濃かったように思う。
少なくともそれで金儲けをしようとすることを意図していたかどうか怪しい。
それが不完全な状態で金儲けの道具にされたから、
病理的な何かを生み出して混沌とした状態が続いていると思う。
漫画業界も同じような道をたどるのかな。
今回の児童ポルノ規制を見ているとそういう金儲けの思惑が直接でなくとも
絡んできているように思える。
単純に面白い作品を作り続けたい、見続けたいと思う人間からすれば、
それが悲しい。

422421です:2009/07/01(水) 16:16:30
連続書き込みすまん。
児童ポルノが氾濫しているのに、
英米ほど児童に対する犯罪が深刻化していない
(最近目立つ気がするけれど世界的に見ればましじゃないかな?)
状態はとても重要な事実だと思う。
規制しなくとも、犯罪が起きない可能性も十分にある。
犯罪が起きる原因は児童ポルノの存在とは限らない。
こういうことを含めて、児童に対する犯罪を考えないと、
いくら対策をやっても無駄な気がする。
何で、児童に対する犯罪で困っていない日本が、
世界の下劣な国々にあわせなければならないのか、訳が分からない。
日本も児童ポルノを規制してあげるのだったら、
何か見返りを要望してもばちは当たらないだろう。
日本の地位向上とか。抽象的だけれど。
日本は今回の件で自国の文化に誇りを持つべきだと思う。

423名無しの塾生:2009/07/01(水) 22:27:40
国歌に起立しない教員「辞めるしかない」上田清司知事
2009.7.1 17:50
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090701/stm0907011751016-n1.htm

このニュースのトピックス:ピックアップ首都圏ニュース
 埼玉県の上田清司知事は1日、入学式など式典の国歌斉唱の際に起立しない教員について、「日本の国旗や国歌が嫌いだという教員は、辞めるしかないのではないか」と述べた。6月定例県議会で吉田芳朝県議の一般質問に答えた。

 県教育委員会によると、式典で国旗掲揚と国歌斉唱を生徒に指導することは、学習指導要領で定められている。だが、平成20年度の卒業式の際、県立高校と特別支援学校計10校で、国歌斉唱の際に起立しない教員がいたという。

 上田知事は答弁で、こうした教員のいる学校名を公表すべきとの考えを示した上で、「ルールに従い模範を示すべき教員が、模範にならないようではどうにもならない」と述べた。

 ルールを守らない教員への処分に関しては、県議会終了後の報道陣の取材に対し、県教委で判断すべきとの考えを示した。

424商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/01(水) 22:52:23
>>419
>>日本が、世界の児童ポルノ愛好家の「ソース」になっていること自体は、
どう正当化するつもりか?

俺が言いたいのは、冤罪が起きてしまう危険性、
逮捕されてしまう確率の話をしてるんだよ。どこの国が犯罪の原因を作りだしてるかじゃない。
ネット上に溢れかえってるもの、もしくは普通に家庭のアルバムにも、マンガにも潜んでるかもしれない
「児童ポルノ」が原因で社会的地位を失う人間が続出するかもしれないだろと言ってるんだ。

君の言う、犯罪を作りだすソースになってるという主張は弱い。
それならオランダで大麻が合法だから、それが温床になって日本に持ち運ばれる原因になってる
など他にも幾らでもケースはある。ただ、大麻は家庭にあるものでもないし、家族のアルバムにも
ドラえもんのマンガにも潜んでないんだよ。偽札だってそうそうお目にかかるものじゃない。

草薙君が酒に酔って捕まったときに、もしもドラえもんのシズカちゃんの裸のシーンの切り抜きが
たまたま家宅捜査したときに机の上に置いてあったら、児童ポルノで逮捕されることになるだろうね。

そういう詰らない逮捕、警察の権力の拡大などデメリットばかり増長されるだろと言いたいわけだ。

425商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/01(水) 23:02:00
国連のアグネスチャンが児童の人権がどうのとウダウダ言ってるらしいが、
まず中国がチベット人への人権蹂躙をやめることが先決だろ。
自国民に対しても言論の弾圧が凄まじいのだし。
さらに金になるからという理由でミャンマーの軍事政権に味方面するわ、
武器をスーダンに対してダルフール戦争で大量虐殺に使われることを知っておきながら
輸出するわ、もっと酷いことをたくさんしてる国だからね。
おまけにアグネスチャンは、中国人らしいし。先ず中国より始めよってことだろ。

なぜそんな野蛮な国が国連の常任理事国で、そんな連中の意見を唯唯諾諾と受け入れるんだ?
へっぴら腰の政治家や役人のせいで冤罪が増えるだろうな。

426商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/01(水) 23:06:39
それと上の方で下手な文章で、マンガ産業を潰す意図がある
とかぶつぶつ語ってるのがいるが、まぁそれもあるかもな。
他国が日本の漫画業界に嫉妬してその文化を潰すと。

ただこの人の文章、下手糞で読みにくい。「思う」とか「思える」とか
なんか自信なさそうにブツブツ呟いてる感じで、読んでてイライラする。
もっと断定する形で書けよ。

427名無しの塾生:2009/07/01(水) 23:06:56
それと上の方で下手な文章で、マンガ産業を潰す意図がある
とかぶつぶつ語ってるのがいるが、まぁそれもあるかもな。
他国が日本の漫画業界に嫉妬してその文化を潰すと。

ただこの人の文章、下手糞で読みにくい。「思う」とか「思える」とか
なんか自信なさそうにブツブツ呟いてる感じで、読んでてイライラする。
もっと断定する形で書けよ。

428商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/01(水) 23:07:57
間違って二重投稿になった。427は削除してくれ。

429名無しの塾生:2009/07/01(水) 23:27:14
むしろその断定的な言い方の方が明らかに反感を買ってるだろw

430名無しの塾生:2009/07/01(水) 23:43:14
商坊にとって、決定的に欠けている視点というか、不足している考察は、
相手が子供(児童)ということだ。

子供は、大人の多少の不便や微々たる可能性の冤罪?などよりも
遥かに重大かつ身を挺して守らなくてはいけない存在だということ。

子供を守らなくてはならないという思想は欧米社会だけでなく、
世界共通のイデアだから、国際協調が必要で、日本が突出してその
ソースになることは許されない。麻薬などとは時限が違う話だ。

自分の子供がもしかして、将来児童ポルノの対象になるかもしれない、
という可能性を考えてみたらわかるだろう。

431商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/02(木) 00:05:57
>>430
子供を守らなくてはいけないのは確かだ。
俺は子供の裸体なら何でも規制するというやり方が気に入らないんだ。
規制するなら、どこに境界線を引くかしっかり議論するべき。
恥ずかしくて政治家はやりたがらないのかもしれないが。

それと麻薬も人生を狂わす凶器なのだから、オランダに対して国連はもっと
圧力をかけるべきだろう。現に日本で大麻が原因で社会的地位を奪われた人間が
多数いるのだから。
人の命は等しいものだし、人権も等しいもの。子供の将来も大事だし、大人の生活も大事だ。
子供だからという理由で最重要課題にするのではなく、社会においてどのような副作用があるかを議論すべきだ。

432身か克て:2009/07/02(木) 01:16:56
この人正直、過去のレスを見ても、児童ポルノを容認しようとしているように
しか見えないなぁ…。中学生の方が遊びがいがあるとか言っていたし。

433名無しの塾生:2009/07/02(木) 07:12:42
やっぱり甘いな。

>規制するなら、どこに境界線
そんなもの、現実的に引けないから、まとめてアウトにすると言ってる。
下らない屁理屈だらけの瑣末主義に陥ると、社民党みたいになるよ。
警察の権力が肥大するだのなんだの、低レベルな市民団体みたいだよ、
すでに。大局を見て、小枝は落とすくらいの判断が出来ないでどうする。

>最重要課題にするのではなく
これは認識が足りない。無力な子供(児童)だからこそ、大人が最重要に
守らなくてはならないのだ。もしあなたが児童ポルノを容認するなら、
あらゆる世の親たちを敵に回すことになるよ。それくらい、世界の親
たちは自分の子供を含めた「子供」を守ることに必死だ。

434商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/02(木) 22:17:29
>>433
子供を守ることで必死になるがあまり、将来一家の大黒柱が冤罪で捕まり、
家庭崩壊につながる危険性もまた増すだろうな。

まるで車の製造を規制するようなものだよ。
車が作られると交通事故で確実に死者が増える。しかし車がないと流通業が衰退するばかりか
経済活動が停止する。つまり規制したときの害の方がはるかに大きいわけで
議論すること自体ナンセンスなわけだ。
児童ポルノも同じで、単純所持でさえ禁止にするなら、それで漫画産業は衰退するだろうし
草薙君のような突然の家宅捜査で一気に逮捕もありうるし、デメリットのほうが大きいんだよ。

ところで、児童がポルノに出演して、それで就職で困ったなんて話は聞かないけどな。
学校で「これは君じゃないのか」と本を持ち出されていじめに遭ったなんて話も聞かない。
売春行為を強要されて心理的に傷ついて苦しんでるならまだ分かる。
それなら児童にそのような行為をする犯罪だけ刑を重くすればいいだけのことだ。
単純所持で罰則とはあまりにも重すぎる。

435商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/02(木) 22:26:31
>>433
>>大局を見て、小枝は落とすくらいの判断が出来ないでどうする。

極端な話だが、今回そこまで児童ポルノ法案を支持するなら
もし君の部屋にドラえもんかドラゴンボールのマンガがあって、
そこにシズカちゃんかブルマの裸が載ってるシーンがあれば、その瞬間から
君は児童ポルノ所持者として犯罪者になってしまうわけだ。
もしくは神田の古本屋で買った雑誌に気づかずに小学校での寒風摩擦をしてる
写真が載ってればそれだけで犯罪者になるわけだ。
何かの拍子に君の家が家宅捜査を受け、その本が警察の目にとまり、逮捕されても文句は言えないんだぜ。

今回の法案が「自らが小枝として落とされる危険性が非常に高い」ことを認識すべきだな。

436商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/02(木) 22:28:23
小学校の卒業アルバムで、水泳大会で男子の上半身の写真が載ってれば
ちゃんと処分するか黒のマジックで塗りつぶすんだぞ。
さもなければ犯罪者だ。

437名無しの塾生:2009/07/02(木) 23:00:13
極端なハナシ〜、〜があって、〜があれば、気づかずに、〜が載っていれば、
何かの拍子に〜

まるで「仮定」のオンパレードだな。そもそも何で一般人の家に
家宅捜索が入るんだよ。何かの拍子など有り得ない、あほくさ。
そんな架空の作りバナシを、何を真剣に論じてるんだ?

436など、現実を無視した妄言にしか聞こえない。
あんたの思考の限界が見えたな。

438名無しの塾生:2009/07/02(木) 23:02:17
>児童ポルノも同じで、単純所持でさえ禁止にするなら、漫画産業は衰退する

これも飛躍しすぎている。
ポルノまがいの漫画が衰退するだけだ。
それは、結構なことじゃないか。

439名無しの塾生:2009/07/02(木) 23:05:25
>児童がポルノに出演して、それで就職で困ったなんて話は聞かない
>学校で「これは君じゃないのか」といじめに遭ったなんて話も聞かない
>児童にそのような行為をする犯罪だけ刑を重くすればいいだけのことだ

まったく真剣に意見する気力も起きないほど、低劣なレベルの
屁理屈だ。おまえは気の毒だな、まともな想像力というものが
限りなく欠けている。他人の心の痛みを感じない、どうしようもない
自己中心的人物だ。自分をもっと省みて、改造したほうがいいよ。
このままでは、社会で生きていけなくなるから。

440商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/02(木) 23:42:15
>>437-439
法律を作る時はあらゆる事態を想定して作るのが当然だろ。
すぐに「屁理屈だ」と人の揚げ足取りに走る君は、それでも大卒の頭か?

「とりあえず子供がかわいそうだから、全部禁止よ」ってのは専業主婦の脳みそだよ。
感情論じゃなく緻密に様々なケースを吟味し、メリットとデメリットをしっかり天秤にかけて
から意思決定するのが知力のある者のすることだろ。
「なんとなく、だめ」「なんとなく有り得ない」って小学校の学級委員かよ。

441名無しの塾生:2009/07/03(金) 00:26:09
いきなり断定的物言いをしたり
極論を吹っ掛けてくる輩は相手にする必要すらないね

442名無しの塾生:2009/07/03(金) 21:27:25
慶應義塾大学鉄道研究会の田端辰哉さんに話を聞いた。

定期券を分割して買うと、なぜ安くなるのか
プレジデント7月 3日(金) 11時30分配信 / 経済 - 経済総合
■関東周遊でもわずか130円也

 ご存じだろうか。
 通勤定期券を東京─横浜間で購入した場合、6カ月で6万5020円。これを東京─蒲田、蒲田─横浜と分割購入すると、3万240円+3万240円=6万480円。6カ月で4540円が浮き、年間(6カ月定期×2回)で実に9080円! しかも合法だという。通常運賃でも、東京─横浜間のJR運賃は450円。分割すると210円+210円=420円になり、「30円」がやはり浮く。

 JR東日本には、JRの通常の料金体系とは違って、私鉄との競合を意識するなど、自由な料金設定をする「電車特定区間」が存在する。山手線を中心に北は東北本線の大宮駅、東は常磐線の取手駅。南は横須賀線の久里浜駅までだ(図)。
 実際、JR東日本、東海、西日本の3社の幹線で共通の普通運賃と比べると、1〜3キロで140円と130円で10円、91キロ〜100キロでの差は90円。

 しかし、これだけでは「裏技」の理屈は見えてこない。慶應義塾大学鉄道研究会の田端辰哉さんに話を聞いた。
「東京─横浜間の営業キロは28.8キロなので、26〜30キロの特定区間運賃が適用されて450円。一方、東京─蒲田間および蒲田─横浜間の営業キロは両者とも14.4キロ。それぞれ11〜15キロの特定区間運賃が適用されて、210円です」
 なるほど。この「裏技」については「乗車券分割プログラム」(http://bunkatsu.info/)なるサイトも存在。読者諸兄もお試しを。

 また、鉄道ファンには「130円でできる関東周遊グルメ旅行」として知られる「裏技」がある。こちらももちろん合法。JR時刻表の「大都市近郊区間」の欄には、「普通乗車券または回数乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます」との文言がある。JR東日本での範囲は、北は常磐線のいわき駅などから南は外房線の安房鴨川駅などまで関東全域に広がる。
 この制度を利用して鉄道ファンに有名なのが「我孫子詣」。前出の田端さんに話を聞こう。
「我孫子駅構内に店舗を構える『弥生軒』という駅そばの人気メニュー『唐揚げそば』を求め、多くのファンが連日押し寄せています。こぶし大はあろうかという鶏唐揚げが二つのって440円です」
 食べ応えは当地で体験いただくとして、肝心なのは経路だ。JR常磐線我孫子駅にはまず東京駅から山手線で上野駅へ。そこから常磐線快速で約30分。そこで「唐揚げそば」を食べて再び常磐線を北上。友部駅(茨城県)で水戸線に乗り換えて小山駅(栃木県)へ。そこからは同じ路線を辿らずに有楽町駅まで戻るという寸法。旨いものを食べ、金をかけない大旅行だ。

 ここで紹介した「裏技」の背景にあるのは「電車特定区間」および「大都市近郊区間」という料金設定だ。我々が得するちょっとした「裏技」から、JR東日本にとってはちょっとシビアな事情が見え隠れするのが面白い。
「電車特定区間」について田端さんは、「競合私鉄路線との兼ね合いで、割安な料金設定を迫られた」と説明するが、「大都市近郊区間」については「特に都心部では路線が複雑で、乗車駅から降車駅までの料金計算もまた同様。同区間の利用でも使用路線の違いで料金に差が出るケースがまま出る。利用者の不公平感解消を図ったのが眼目でしょう」。


-----------------------------------------------------

松山幸二=文
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090703-00000001-president-bus_all

443商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/03(金) 23:41:38
>>442
要は貧乏だからそんなこと考えてるんだろ。
自分の給料あげれば、そんなチマチマしたこと考えずに済む。
金がいっぱいあれば、簡単に解決する。 大した悩みじゃない。

444商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/03(金) 23:44:36
>>441
小学生のような下手な文章しか書けない奴はお呼びじゃないんだよ。
極論が出ただけで拒絶反応起こすほどキャパシティが小さい奴も不要だ。
今後ここに書き込むな。

445名無しの塾生:2009/07/04(土) 01:25:34
君達も物好きだね〜。

446名無しの塾生:2009/07/04(土) 08:38:27
<文章検定>当面中止、漢検協会が協力解消 5万人に影響も
7月4日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090704-00000011-mai-soci

 背任罪で起訴された財団法人「日本漢字能力検定協会」の前理事長親子の関連会社が実質運営し、
年間5万人近くが受検する日本語文章能力検定(文検)が当面中止されることになった。日本漢字能
力検定(漢検)との相乗効果を狙い文検を監修してきた協会が、関連会社との取引見直しに伴い協力
をやめた影響。一方、漢検のコンピューターでの随時受検(CBT)も、システムの特許権を関連会
社が持っているため受け付けを停止した。受検者に事件のとばっちりが及んでいる。

 協会の大久保昇前理事長が代表の「オーク」が97年、任意団体「日本語文章能力検定協会」を設立。
文章能力の理論的、客観的な判定を目的に文検を始めた。監修は当初から漢検協会が担当。しかし、
事件を機に「大久保親子体制」からの脱却を進める協会から先月末で協力を解消され、運営が立ち行
かなくなったらしい。文検のホームページは「検定を当面の間休止する」と掲載。6月の今年度第1
回検定の合否結果など一部を除いて閲覧できなくなっている。

 年3回の文検の受検者は5万人足らず。漢検や実用英語技能検定(英検)は200万人を超えるが、
約1万5000人のドイツ語技能検定試験(独検)より多く、約5万2000人の中国語検定試験(中
検)と同規模。

 一方、漢検CBTは、全国23会場と米ロサンゼルスの1会場で月1回から平日の毎日、2〜7級を
受検できる仕組み。このシステムの特許権は大久保浩前副理事長が代表の「日本統計事務センター」が
有している。協会は特許の帰属について同社と交渉しているが合意に至っておらず、今月1日から新規
受け付けを見合わせている。

 CBTによる漢検受検者は年間約1万3000人。【広瀬登、木下武】

447名無しの塾生:2009/07/06(月) 00:36:11
1 :名無し募集中。。。:2008/08/31(日) 22:54:11.37 0
1 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2008/08/31(日) 21:31:07.65 ID:K+7b7Vjl
あのビートたけしが24時間テレビを痛烈批判

「24時間テレビから出演依頼がしつこく来てたんだけど全部断ってやったよ。
あんな偽善番組は大っ嫌いだ。誰がなんと言おうと俺は絶対出ないから。
ヨダレ垂らした芸能人どもがこの番組でめちゃくちゃ高いギャラ稼ぐくせに
これ以上貧乏人から金巻きあげんな。チャリティーって言うくらいなら
おまえら全員ノーギャラで出ろよ!コノヤロー!!」


ソース:ビートたけしのオールナイトニッポン

448名無しの塾生:2009/07/07(火) 22:42:15
神戸大法科大学院でネットいじめ、処分検討 掲示板に実名「自殺に追い込め」
7月7日14時7分配信 産経新聞

 同法科大学院では「書き込みは見るに堪えない内容で、大変失望している。人権を尊重しながら紛争解決する法律家を目指す学生が、顔の見えないインターネットで人権侵害を行っていたのは誠に遺憾。個人面談を含め、調査をして処罰も検討したい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000563-san-soci

449名無しの塾生:2009/07/07(火) 23:43:53
重文の二条城障壁画を破損 運搬中、誤り踏む
7月7日21時49分配信 京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000049-kyt-l26

破損した二条城の障壁画「紙本金地著色竹林群虎図」(7日午後8時、京都市中京区・二条城)
 京都市は7日、世界遺産・二条城(中京区)の障壁画(重要文化財)を城内模写室へ運搬する際、作業員が誤って踏み、破損したと発表した。
 破損したのは二の丸御殿遠侍一の間の「紙本金地著色竹林群虎図(しほんきんじちゃくしょくちくりんぐんこず)」の1面で、縦約1・6メートル横約2・1メートルの障壁画。1626年に狩野派の絵師が描いたとされる。
 市によると、7日午前11時半ごろ、市から運搬を委託された民間作業員(25)が一の間内から運び出すための準備をしていた際、床に仮置きしていた障壁画の金箔(きんぱく)が張られた部分を誤って踏んだ。長径29センチ短径25・5センチと、縦18センチ横17センチの2カ所がへこみ、一部絵の表面が破れた。
 図柄は破損しておらず、市はへこんだ金箔部分の裏地を支える応急修理で対応する。本格的な修理は文化庁と協議する。
 当時、市の学芸員2人が作業を監視していたが見逃したといい、元離宮二条城事務所の奥美里所長は「深くおわびする。作業手順を見直していきたい」としている。
 二条城の障壁画は3000面以上あり、954面が重文に指定されている

450名無しの塾生:2009/07/08(水) 06:38:48
くらたま妊娠!相手はバツ3、女性経験600人の“典型的だめんず”
7月7日8時0分配信 スポーツ報知

 「だめんず・うぉ〜か〜」の作者で、漫画家の倉田真由美さん(37)が、妊娠していることが6日、分かった。倉田さんは未婚だが、お相手は映画配給会社「トルネード・フィルム」取締役・叶井俊太郎さん(41)で、出産後に入籍する可能性も。ただし叶井さんはバツ3で、女性経験が500〜600人という“大性豪”のため、周囲からは「典型的だめんず」と倉田さんを心配する声が噴出。それでも倉田さんは「私にとってはそんなにだめんずではない」と反論している。

 「だめんず」を描き続けてきた倉田さんのお相手は、超・肉食系の業界人だった。倉田さんによると、叶井さんとは5年前、映画関係のパーティーで初対面。その後は音信がなかったが、昨年末、作家の中村うさぎさんから紹介され、再会した。

 倉田さんは当初「チャラい」と距離を置いていたが「一緒にいてもケンカにならず、気が合う」ことから、交際に発展。なお、叶井さんによると「今年の頭」に3度目の離婚をし「一応、切れ目はある」状態で倉田さんをゲットしたという。

 妊娠が分かったのは4月。現在妊娠5か月で、年末に出産を予定している。倉田さんは「入籍するかどうかは少し様子を見たい」としている。28歳のときに結婚したが、離婚。故郷の福岡と東京を往復しながら、長男(8)を育ててきた。

 一方、叶井さんは「子供ができる前から結婚しようと思っていた」と、出産後の入籍を希望。その場合の式や披露宴だが、この日、叶井さんのもとには、倉田さんとの結婚の可能性を知った業界関係者からの電話が鳴りやまず、ほとんどが「今までの祝儀を返せ」というものだったため、行わない方針。

 気がかりなのは、叶井さんの、あまりのモテモテぶりだ。叶井さんは10代で200人斬りを達成。「いや〜でも、1回きりの人もいますからね」(叶井さん)と言うが、女性経験は推計500〜600人(細かくは途中から数えていないので不明)という。

 倉田さんには「絶対浮気される」「それはだめんずだ」と心配する声が続々。倉田さんも“3ケタ斬り”を知ったときはさすがに驚き、実家の母には詳細を告げていない状態。ただし、叶井さんの父親はバツ5で、叶井さんは母が6人、異母兄弟が18人(推定)。倉田さんは「相当なもんです。お父さんに比べたら彼は小粒」とうなずいた。

 さらに叶井さんは借金まみれ。「仕事で失敗したり、それなのにブランドもののパンツとか買う」。引っ越し資金なども倉田さんが捻出(ねんしゅつ)。月々返済を受けているが、完済は9年後という。それでも倉田さんは「私から見たら、そんなにだめんずではありません」。

 なお、叶井さんは「初めて好きになった人が倉田さんです」とコメント。ツッコミを入れざるを得ないが「いつまでも同じことを繰り返すわけにはいかない。人としてけじめをつける」と意気込んでいる。しかし、倉田さんと4回目の結婚をした場合、「本当に5回目はないか?」の質問に「ない…と思う」と、微妙に弱気だった。

 ◆倉田 真由美(くらた・まゆみ)1971年7月23日、福岡市生まれ。37歳。県立福岡高校から、一橋大商学部へ進学。就職活動に失敗したが、ヤングマガジンギャグ大賞で大賞受賞。28歳で結婚、1男をもうけるが、30歳で離婚。この間、2000年に雑誌「SPA!」で漫画「だめんず・うぉ〜か〜」の連載がスタートし、ブレークする。06年には民主党の有識者会議メンバーに選ばれたほか、ワイドショーのコメンテーターなどでも活躍。血液型O。

 ◆叶井 俊太郎(かない・しゅんたろう)1967年9月18日、東京生まれ。41歳。19歳のときに米ハワイ・インターナショナル・カレッジに留学。卒業後、ラジオ局勤務を経て、アルバトロス・フィルムに入社。2001年にフランス映画「アメリ」を買い付けて大ヒットさせたほか、ファントム・フィルム設立後の04年には「いかレスラー」、05年に設立したトルネード・フィルムでは「ヅラ刑事(ヅラデカ)」を手がけた。雑誌に多数のコラムを執筆する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000007-sph-soci

451名無しの塾生:2009/07/09(木) 15:59:11
2009年7月7日 8時13分aar*****さん削除/違反報告私もそう思う21,569点私はそう思わない247点バツ3よりも経験した女性の数を誇ってること自体、この男性が如何なものかを物語ってるね。
そういう経験は人知れず黙って墓場まで持ち込むもんだよ。
2009年7月7日 8時7分mer*****さん削除/違反報告私もそう思う18,902点私はそう思わない100点完璧だめんずだと思うけど・・・
2009年7月7日 8時25分uka*****さん削除/違反報告私もそう思う16,963点私はそう思わない137点経験人数を話すような人物は真のプレイボーイではありません。
いずれにしろ
まとも
ではなく病気ですな。

相手は玄人も多いのかしれませんが、せいぜい家族内病気感染には気を付けた方が良いですね。
2009年7月7日 8時21分kt6*****さん削除/違反報告私もそう思う12,442点私はそう思わない107点結局はナンパの達人、女たらしに引っかかってしまったということ・・・完敗だろうな。
2009年7月7日 8時10分kan*****さん削除/違反報告私もそう思う10,293点私はそう思わない640点すっごいバカらしいけど記事読んだ限り双方面白いわ。

452名無しの塾生:2009/07/11(土) 11:03:03
歯舞、色丹だけで、満足するなよな。

【ラクイラ=松浦一樹】ロシアのメドベージェフ大統領は10日、主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)閉幕後に記者会見し、北方領土問題については、平和条約締結後に歯舞、色丹の2島を引き渡すと明記した1956年の「日ソ共同宣言」に基づき、解決を目指す方針を示した。


 大統領が同宣言を対日交渉の論拠とする立場を明確にしたのは初めて。プーチン前政権と同様に、北方領土問題は2島の引き渡しで最終的に決着させるというロシア側の強硬姿勢が鮮明になった。

453名無しの塾生:2009/07/11(土) 11:26:45
露西亜人とは1勝1敗。ここいらで決着をつけようじゃないか。

454名無しの塾生:2009/07/11(土) 13:34:31
つうかロシアに支援する必要ないよな。

455名無しの塾生:2009/07/12(日) 10:19:40
盗人のくせに、態度がでかいんだよな

456753:2009/07/12(日) 19:07:24
択捉や国後にくらべたら鼻くそみたいなもんだ。

457名無しの塾生:2009/07/13(月) 00:06:08
エマ・ワトソンが、名門ブラウン大入学をダニエル・ラドクリフに報告
7月6日12時6分配信 eiga.com
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00000004-eiga-movi

>ブラウン大学は1764年設立され、慶應義塾大学設立者・福沢諭吉がその範とした名門私立大学。
>現在でも全米の超難関校だ。

458名無しの塾生:2009/07/13(月) 23:37:33
直電話で…マイケル“秘話”小室に新曲依頼していた
7月13日16時56分配信 夕刊フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090713-00000004-ykf-ent

拡大写真
小室哲哉とのコラボも見たかった(写真:夕刊フジ)
 急死した世界的スーパースター、マイケル・ジャクソン(享年50)が生前、音楽プロデューサー、小室哲哉(50)にアルバム用の曲づくりを依頼していたことが分かった。小室と親交があり、マイケルから小室に電話があった現場に居合わせたDJ DRAGONがFM番組で披露した。小室が詐欺事件を起こす前の出来事だという。日米のトップアーティストの夢は幻に…。

 意外な事実が明かされたのは、DJ DRAGONがナビゲーターを務めるRADIO BERRY(FM栃木)の人気番組「BASQ FM」(土曜午後6時)の放送中(11日)。

 DJ DRAGONは「マイケルの曲は大好きだった。(聴いていたのが)リアルタイムですから」と、突然の訃報を悲しんだ後、「実は、小室さんとレコーディングしていたとき、マイケルから小室さんに電話がかかってきたことがある」といい、こう続けた。

 「電話に出た小室さんは『マイケルからだ!』と叫んだ。(レコーディング)ブースには3、4人いたが、みんな、『スゲェー』となった。小室さんはマイケルからアルバム用の曲づくりを依頼されていた。その後、マイケルが『友達に代わるよ』といって電話に出てきたのが、(ハリウッド俳優の)ウィル・スミスだった。小室さんは『ウィル・スミスだ!』と僕たちに中継してくれた。また、『スゲェー』となった。小室さんの曲がヒットチャートに何曲も入っていたころだった」

 DJ DRAGONは、東京のクラブシーンをけん引する人気DJ。1992年結成の「THE BIG BAND!!」ではボーカルを担当し、小室のユニット「True Kiss Destination」の音づくりに参加した。現在、ラジオDJやデザイナーとしても活躍している。

 最終的に、小室の曲はマイケルのアルバムに採用されなかったようだ。

 この番組では、DJ DRAGONと一緒にナビゲーターを務めるDJ HiRoが今年3月、女優の宮沢りえと結婚した氏名や経歴非公開の元プロサーファーについて、「古い親友。すっごく、いいヤツ。誰とでもすぐ仲良くなれる。自由人」などと語り、マスコミやネットで注目されたことがある。

 それにしても、このDJたち、何ともスゴい人脈だ。

459名無しの塾生:2009/07/14(火) 11:44:57
「「それこそ007の続編」中国外務省が朝日新聞報道を改めて否定」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/270586/
 【北京=矢板明夫】中国外務省の秦剛報道官は25日の定例会見で、朝日新聞が中国側に全否定された「金正雲・胡錦濤会談報道」を「確かな取材による記事」と主張し続けていることについて「それこそ朝日新聞による007(英作家、イアン・フレミングのスパイ小説のこと)の続編ではないか」と皮肉り、改めて朝日報道を否定した。

 朝日新聞は16日と18日に北朝鮮の金正日総書記の後継者とされる三男の「正雲氏が訪中し胡主席と会談した」と2度報じたが、これに対し秦報道官は18日の会見で「事実ではない」と報道を否定したうえで「まるで『007』を読んでいるようだ。彼らはどんな続編を書くのだろうか」と述べた。

 しかし、朝日新聞はその後も報道内容が事実であると強調し続け、秦報道官の発言を引用し朝日報道の真実性に疑問を提起した週刊新潮に対し、「朝日新聞の信用を著しく毀損(きそん)する」として、謝罪と訂正を求める抗議文を24日に送付した。

 こうした朝日新聞の強気の姿勢についての見解を聞かれた秦報道官は「中国外務省はまだ朝日新聞からの抗議を受けていない」と言明したうえで、「私はすでに事実関係をはっきりさせている。彼(朝日記者)を信じるか、私を信じるか、それはあなたたちの自由だ」と語った。

460名無しの塾生:2009/07/17(金) 13:38:55
スーパーマーケット襲う「モミモミ族」、ホワイトカラーの歪んだストレス発散法とは?―中国

2009年7月13日、「もしイライラしたらスーパーマーケットに行って、インスタントラーメンを揉んでくる」―最近、山東省の各都市でしばしば「捏捏族(モミモミ族)」が出現すると伝えられた。スーパーマーケットの商品に被害が出ているという。「半島都市報」とその電子版「大衆網」が伝えた。

「モミモミ族」の多くがホワイトカラーの若者で構成されている。彼らはストレス発散のためにスーパーマーケットに行き、商品のインスタントラーメンやクッキー、カステラなどを袋ごと揉んで粉々にする、あるいは清涼飲料水のペットボトルのフタを緩めて炭酸を抜くなどのイタズラ行為を繰り返しているという。

同紙が青島市内の大手スーパーマーケットに取材したところ、ほとんどの店が被害に遭っていると判明。「イタズラされた商品は売り物にならないため、特売にするか返品するしかない」と店側は話している。

ネット上で調査したところ、北京や上海、広州などの大都市にも「モミモミ族」が存在していることがわかった。彼らはみな仕事を持っており、ストレス解消のために商品にイタズラをしているという。こうしたストレス発散方法について心理学の専門家は、「犯罪行為であり社会に危害を加えるもの」と断言。アウトドアのスポーツやレジャーでストレス発散するよう呼びかけている。(翻訳・編集/本郷)
2009-07-14 13:38:06 配信
レコードチャイナ:スーパーマーケット襲う「モミモミ族」、ホワイトカラーの歪...
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33393

461名無しの塾生:2009/07/17(金) 13:54:56
ひでえ話w


後世に伝えたい漫画、1位は『SLAM DUNK』
7月17日10時0分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000021-oric-ent


拡大写真
後世に伝えたい漫画、1位は『SLAM DUNK』 〔写真は『SLAM DUNK』 完全版 第24巻〕
 本日7月17日は、1841年にイギリスの漫画週刊誌『パンチ』が創刊されたことに由来する“漫画の日”。漫画の文化は古く、数え切れないほどの名作が日本にも存在するが、誰だって1冊くらいは「自分の子供や、次の世代の子供たちにも読んでほしい!」というほど、思い入れの強い作品を持っていることだろう。そこで、オリコンでは『後世に伝えたい漫画』をテーマに、「漫画に興味がある」10〜30代の男女にアンケート調査を実施。その結果、バスケットボール漫画の金字塔である、井上雄彦の【SLAM DUNK】が1位に選ばれた。

後世に伝えたい漫画 TOP10

 1位の【SLAM DUNK】は、高校バスケットボールを題材にした青春漫画。ギャグ要素も盛り込みながら“仲間の大切さ”や“夢に向かって突き進む姿”など、感動的なシーンも満載で「自分に大切なモノを教えてくれた作品だから」(埼玉県/20代/男性)、「面白いだけじゃなくていろいろなことを学べる。将来、子供にも読ませたい」(静岡県/20代/女性)というように、同作を“人生のバイブル”と位置づける人が多かった。

 続く2位は、モンキー・D・ルフィ率いる麦わら海賊団が“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を探し大海原を航海する、尾田栄一郎の【ONE PIECE】。「賑やかな登場人物たちによって繰り広げられる冒険が楽しい」(静岡県/10代/女性)、「ワクワク感と感動をこれほどまで感じるに作品はないですね。読むたびに子供心を掻き立てられます」(京都府/20代/男性)との意見が寄せられ、男女を問わず“笑って泣ける漫画”として定評があった。

 3位にランクインしたのは、鳥山明の【ドラゴンボール】。友情や信念、躍動感のあるバトルシーンを事細かに描く同作には「当時、幼いながらに何度も心を打たれた」(神奈川県/10代/男性)、「大人になった今読み返しても、やっぱり面白いと思えるので」(富山県/20代/女性)と夢中になった人が多数。また、3月にハリウッドで実写映画化されていることから「世界に通用する漫画だと思う」(大阪府/20代/女性)と太鼓判を押す人も見られた。

 ランキング結果や寄せられたコメントをみると、ただ単に面白いというだけではなく“人間として大切なモノ”を学べる作品がより高い支持を集めていることがわかった。まさにこの要素こそが「後世に語り継いでいきたい!」と感じる最大の理由なのかもしれない。

【調査概要】
調査対象:「漫画に興味がある」、「漫画にまあ興味がある」と回答した自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員の10代、20代、30代の男女、各150人、合計900人
調査期間:2009年4月20日〜4月24日
調査方法:インターネット調査

462名無しの塾生:2009/07/17(金) 14:10:15
日テレ困った!24時間テレビを8・30衆院選が直撃
7月14日8時0分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000018-sph-ent

 政府・与党が13日、解散総選挙について8月30日投開票で合意したことで、日テレ系「24時間テレビ32 愛は地球を救う」(8月29日・後6時半〜30日・後8時54分)が衆院選の直撃を受けることになった。先月の定例会見で、細川知正社長(68)は「8月30日(の投開票)は困る。24時間テレビの日だから」と笑っていたが、嫌な予感が的中。難しい対応を迫られることになった。

 同局では、前回05年衆院選で午後6時から翌日午前2時まで開票速報を伝えるなど、今回も選挙特番を予定。同時間帯の看板番組への影響は必至だ。放送32年目で初の緊急事態に、関係者は「現時点で編成については何も言えない」と困惑。「両番組とも全社態勢。人員や資材の調整が大変です」と特に地方の系列局では悲鳴も上がった。

 最も悩ましいのが、恒例のマラソン中継。同局系「世界の果てまでイッテQ!」の珍獣ハンター・イモトアヤコ(23)が、女性最長126・585キロに挑むが、各局が得票予想を打つ午後8時過ぎに小窓画面でゴール…の恐れも。関係者はマラソンスタート時間の繰り上げなど「これから対応を検討する」としており、14日の編成部門の会議で話し合われるとみられる。

 イッテQロケでケニアに滞在中のイモトは、衆院選ショックを把握していない模様。12日付のブログでは「思ったより寒いですわぁ」と笑顔の写真付きでつづっている。

463名無しの塾生:2009/07/17(金) 15:35:23
9条の会発起人の中井多賀宏(36)が一般市民をナイフで先制攻撃 ★3
1 : バーベナ(コネチカット州):2009/07/15(水) 19:15:18.62 ID:UPUd1e92 ?PLT(12312) ポイント特典

13日午後7時5分ごろ、大阪府箕面市箕面8丁目の路上で「人が刺されている」と110番通報があった。
箕面署員が駆けつけたところ、同市内に住む大学生の男性(23)が腹から血を流して倒れており、
病院に搬送されたが重傷という。

通行人らが、大学生の車と通行を巡ってトラブルになって現場から逃走した男の車のナンバーを覚えており、
捜査員が男を自宅で発見。容疑を認めたため殺人未遂容疑で緊急逮捕した。

箕面署によると、男は、箕面市桜ケ丘1丁目、会社役員中井多賀宏(たかひろ)容疑者(36)。
現場から約40メートル東の市道交差点で、2人の車が出合い頭に衝突しそうになったことから、
中井容疑者が大学生の車を追いかけて口論になり、所持していたナイフで大学生の腹を数カ所
刺した疑いが持たれている。

中井容疑者の自宅から凶器とみられる折りたたみ式のナイフが見つかったという。
http://www.asahi.com/national/update/0713/OSK200907130147.html

犯人:中井多賀宏のWikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E5%A4%9A%E8%B3%80%E5%AE%8F

9条の会発起人の中井多賀宏(36)が一般市民を正義の9条ナイフで粛清 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247626859/

9条の会発起人の中井多賀宏(36)が一般市民をナイフで先制攻撃 ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247652918/424-688

464名無しの塾生:2009/07/18(土) 20:35:02
55歳・バツ2・素足スーツ…石田純一がモテるワケ
7月18日16時56分配信 夕刊フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090718-00000013-ykf-ent

拡大写真
松原千明、長谷川理恵に続き今度は東尾理子。男冥利に尽きる石田純一(写真:夕刊フジ)
 華やかな恋愛遍歴で知られる俳優、石田純一(55)と、元西武監督、東尾修氏(59)の愛娘でプロゴルファーの東尾理子(33)の“真剣交際”。22歳差でバツ2、そして、男にとっては少々鼻につく“素足にスーツ”の伊達男は、なぜこれほどモテるのか。大人の恋愛事情に詳しいアラフォー女性が、魅力をズバリ指摘する。

  [フォト]交際発覚にも笑顔が絶えない東尾

 石田の艶福家ぶりを先におさらいしておこう。

 早大在学中に演劇を学ぶために渡米。学生結婚をしていたが滞在中に別れ、帰国後、大学を中退して劇団に入った。下積みを経てトレンディードラマでブレーク。このとき、最初の妻との間の“隠し子”と騒がれたのが後の俳優、いしだ壱成(34)である。

 1988年には女優の松原千明(51)と再婚。松原との間には愛娘でモデルのすみれ(19)がいる。

 モデルの長谷川理恵(35)との不倫が騒がれると、ゴルフ場まで追いかけてきた芸能リポーターに、「文化や芸術といったものが不倫から生まれることもある」と発言。これが“不倫は文化だ”と伝えられ、さらに物議をかもした。

 松原との離婚後も艶っぽい話には事欠かない。昨年9月には泥酔美女と路上で添い寝したところを写真誌にキャッチされている。

 そんな石田のどこに女性はひかれるのか。

 「石田さんは徹底的に相手を考え、慈愛に満ちた恋愛をしてきたんだと思う。女性は、自分だけが愛されていると感じると、ポンと捨てられるんじゃないかと、かえって警戒するものです」

 こう語るのはアラフォー世代向け女性誌『Age〔アージュ〕』の池田美樹編集長(42)。

 続けて、「長谷川理恵さんに対しても、わりと長い間、執着していた。『こんなに思ってもらえるなんて』と、男がかわいく見えるのでは」と分析。“素足に革靴”のあのファッションも、「そういうおバカなところも母性が許せちゃう」らしい。

 『女の子のための合コン虎の巻』などの著書があるエッセイストの柏木珠希さん(41)も、石田と理子の交際を好意的に見ている。

 「年の差カップルというけれど、もし相手が20代のタレントだったら『やっぱり若い女が好きなんだ』と引いてしまったでしょう。30代のゴルファーだったことで『がんばっている女性が好きなのね』とイメージがアップした」

 世間体が悪いと思われがちな“バツ2”についても、「本当の遊び人だったら、結婚はしない。責任を取ってきたということは真面目なんですよ」と柏木さん。

 う〜ん。男としては、その魅力が分かったような、分からないような…。

465名無しの塾生:2009/07/18(土) 21:14:52
「親バレない安心感…大学生“蔓延”AV出演する実態」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/277896/
 3度の日本一に輝いた立命館大アメリカンフットボール部の4年生部員が今年6月、ゲイビデオ6本に出演したことで退部処分になった。大学生のゲイビデオ出演といえば、今月10日にも大阪経済大ラグビー部員2人の出演が明らかになったばかり。実は過去にも多くの有名大の体育会学生が出演発覚や出演疑惑を指摘されてきた。犯罪ではないが、キケンなアルバイトと言えそうだ。

 ゲイビデオへの出演が明らかになった立命館大生は身長が160センチ未満、体重も70キロ未満でアメフト選手としては小柄だが、高い身体能力を買われて下級生時代から試合に出場していた。高校時代にも都道府県選抜チームの一員として最優秀選手賞を受賞するなど、アメフト界では有名な学生だった。それだけに、関係者の落胆は大きい。

 出演していたのがゲイビデオだったということも、大学スポーツの関係者たちに衝撃を与えている。だが、その道の人たちにとっては決して不思議なことではないという。同性愛雑誌「薔薇族」の伊藤文学編集長は「体育会の大学生はゲイの世界では昔から圧倒的人気。現役学生がバイトで出演することは珍しくなく、今後も(出演が)なくなることは絶対にない」と話す。

 「体育会学生をモデルにすることは、もともと私が約30年前に始めたもので、当時も名門大学の学生が多数応募してきました。彼らは練習漬けの毎日で、普通のアルバイトはできない。雑誌出演1回で5万円のバイト料は、ゲイではない“ノンケ”の学生にも極めて魅力的なのです。しかも、ゲイは特殊な世界なので顔を出しても親兄弟や友達にバレない安心感もある。彼らは卒業後も絶えることなく後輩を紹介してくれました。今回も、その流れで出演していた可能性がありますね」

 現在は雑誌よりもDVDなどの動画出演が主流で、バイト料もアップしている。大手成人雑誌の編集長は、「自慰行為や口技だけなら10万円前後。タチ(攻め手)役で15万−20万円、ネコ役(=受け手)もできるなら30万円にはなる。各ゲイビデオメーカーが自社のサイトで常に出演者を募集しています」と語る。

 中でもラグビー部員やアメフト部員は“ガチムチ系”と呼ばれてマニアに人気が高く、割増料金が支払われることもあるという。今回のアメフト部員は、顔出しで“ネコ役”をつとめていた。

 「最近はDVDのリリース間隔が短いので、体育会系の学生だけでは間に合わない。そのため、アメフトやラグビーのサークル(同好会)にも声をかけています。若い女性スタッフが声をかけて警戒心を解かせるなど、あの手この手の工夫をしています」(成人誌編集長)

 前出の伊藤氏は「立命館大の退部処分は行き過ぎ。罪を犯したわけではなく、職業選択の自由を侵害している」と憤慨するが、立命館大アメフト部は「部員としてあるまじき行為」として退部を決定。大学当局も「学生の本分にもとる」と厳しい処分を検討している。

466商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/18(土) 21:27:13
>>465
俺はホモは死ぬほど嫌いだ。
こういう奴は新宿二丁目のホモクラブに監禁してゲイ達の餌食にしてやれ。
こいつはアメフトの道に進んだこと自体、間違ってる。
世の中適材適所が大事で、ホモはそういう需要のあるところに放り投げてやればいい。

しかしこれが慶應だったらもっと大ニュースなんだろうな。
世の中、嫉妬によるアンチ慶應は相当数いるから。

467商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/18(土) 21:29:07
>>464
いしだ壱成が34歳で、交際相手の女が33か。
息子より年下じゃないか。

なんだか、この親あって、大麻を吸った息子があるような気がする。

468名無しの塾生:2009/07/18(土) 22:20:25
中学生好きな消防も同じようなもんだがな。

469名無しの塾生:2009/07/19(日) 09:43:11
月にアポロ11号の残骸 探査機が40年ぶり撮影
2009.7.18 10:22
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090718/amr0907181024004-n1.htm

このニュースのトピックス:宇宙

月探査機が撮影したアポロ11号の着陸船の残骸(矢印)(NASA提供・共同) 1969年7月20日に米アポロ11号が人類初の月面着陸をしてから40年を迎えるのを前に、米航空宇宙局(NASA)は月を周回する探査機から、11号をはじめ月着陸船の残骸(ざんがい)を撮影することに成功し17日、画像を公開した。アポロの残骸が撮影されたのは初めて。

 11号の残骸は月着陸船「イーグル」が帰還に向けて離陸する際に発射台の役割をした直径約3.7メートルの台座。「静かの海」に残されており、画像には小さな突起のように写り、長い影が差しているのが判別できる。

 11号を含め、アポロ計画で月に着陸した6機のうち12号を除く5機を、6月に打ち上げた無人周回機「ルナ・リコネサンス・オービター」が上空100キロ付近から11〜15日に撮影した。

 これまでに日本の月周回機「かぐや」などが、着陸地付近を撮影したが、アポロが残した人工物を撮影できなかった。米メディアでは「月面着陸はでっち上げという懐疑論を打ち消す決定的証拠だ」との論調や、「付近にあるはずの星条旗は写せないのか」といった要望も出ている。

470名無しの塾生:2009/07/19(日) 10:45:23
【2030年】第3部 親を超えられますか(1)小泉よ、お前もか 親以下なら「甘やかし」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090719/trd0907190801002-n1.htm

 21日解散、8月30日投開票と決まった衆院選では、「世襲」の是非が大きな争点となっている。父親や祖父が政治家である議員を2世、3世議員と呼び、中でも選挙区をそのまま引き継ぐと世襲議員と呼ばれる。いまや衆院議員の3割を世襲議員が占め、麻生内閣の閣僚18人のうち12人に上る。

 日本大学の岩井奉信(ともあき)教授(58)=政治学=によれば、ブッシュ前大統領ら2代目政治家が目立つ米国でも世襲議員は5%以下。英国も同様だ。議会制民主主義の国ではないが、中国でさえ共産党幹部のうち「太子党」と呼ばれる高級幹部の子弟は3%という。

471名無しの塾生:2009/07/19(日) 10:46:18
 進次郎さんに対抗し民主党から出馬するのは、弁護士の横粂(よこくめ)勝仁さん(27)。ママチャリ自転車で遊説を続け、「小泉ブランド」を日々、実感している。

 「選挙戦とは政策論であるはずなのに、選挙前から投票先を『純ちゃんの息子』と決めている人は多い。進次郎さんというより、巨大な小泉ブランドとの闘いになっている」

 横粂さんは愛知県豊田市出身。父はトヨタの部品を運ぶトラック運転手、母はトヨタ生協の食堂の配膳(はいぜん)係という家庭に育ち、地元の市立小中学校、県立高校を経て、東大法学部を卒業した年に司法試験に合格した。一方の進次郎さんは、私立関東学院六浦高から関東学院大卒業。米国留学とシンクタンク研究員を経験し、帰国して父親の秘書になった。

 民主党本部が世襲批判をねらい、あえて対照的な人物をぶつけた意図的な人選とはいえ、横粂さんは20年後について、いたって真剣にこう答えた。

 「世襲の子供だけでなく私のような家庭に育った者でも議員になれる、公立教育だけでなりたい職業を目指せる社会であり続けてほしい。そうでないと、20年後の日本は今の政界のように世襲ばかりになってしまう」

472名無しの塾生:2009/07/19(日) 15:07:45
>>466
>俺はホモは死ぬほど嫌いだ

それじゃ、将来国際的舞台で苦労するだろうな。
まあ、国内で、ちまちま仕事してるだけならいいけどねw
セクシュアリティの多様化に、まるでついて行けてないのねw

473身か克て:2009/07/19(日) 22:27:31
>>472

ってか、アメリカにいたことがあるなら、むこうにゲイがかなり多いことに
気づくでしょ。日本人として生活していると標的に合うなんてたくさんあるか
と思う。日本で流行っている細身のピッチリとしたズボンなんて穿くと「Are
you Gay!?」なんて言われるぐらいだし。

昔NHKのビジネス英会話でGay Marketing っていって、Gayには教養も
あって富裕層もいるからけっこういいターゲティングになっているという
話があったぐらい。

474商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/19(日) 22:35:53
俺は帰国子女だと言っても、滞在してた頃はまだゲイとかそんな世界があるのを
認識するような年齢じゃなかったんだ。

帰国といってもいろんなのがいるからね。
0歳から5歳くらいまで海外にいたのもいれば、10歳から18歳までいた人とか、
あるいは2年くらいしかいなかったのとか、多岐に渡ってる。
そんな中で、純粋なジャパニーズは「帰国子女=英語が得意」と思い込んでしまうのだ。

ま、俺は得意なほうかもしれないけど。(笑)

475商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/19(日) 22:40:21
こう考えると分かりやすいかな。

アメリカ人が日本に小学3年生から中学2年生くらいまで滞在してましたと。
アメリカに帰国してから日本語が得意なので一目置かれます。
そのアメリカ人が高校生になってから、日本人の留学生に会いました。
その日本人は「お、日本に5年間も住んでたんですか」「じゃ日本語はなんでもできますね!」
と興奮してます。アメリカ人も自信満々です。
そこで日本人留学生がちょうど受験勉強のために使ってる東京大学と早稲田大学の過去問を
アメリカ人に見せました。国語の問題を解こうとしましたが、まったく解けません。

こんな現象が日本のあちこちで起きてる。
帰国=英語は何でもできる という思い込みが皆激しい。

476商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/19(日) 22:44:08
>>473
俺が日本に住んで一番幸せを感じたのは、エロ本がすぐ手に入ることだな。
アメリカじゃ子供の手の届かないところにしか売られてないんだ。
日本じゃコンビニでも読めるし、自販機でも売ってるし、マンションのごみ置き場にも大量に捨てられてる。
俺は小学5年生の頃からマンションのゴミ置き場にあったエロ本を大量に家に持ち帰って
読みだしたという派手なデビューを果たしたが、アメリカに住んでたらエロ本に出会うのが
かなり遅れてたと思う。

477商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/19(日) 23:20:44
>>472
>>国内で、ちまちま仕事してるだけならいいけどねw
セクシュアリティの多様化に、まるでついて行けてないのねw

このレスをした人、勇者だと思うよ。
男なのか女のか分からないんだけど、
これを書き込んだ本人は何でも耐えられるのだろうか?
こんな書き込みする前に、まずハードゲイのビデオにでも出るか
レズのビデオかSMクラブのビデオに出演して「自分はこれくらい痛くも痒くもない」
と示してからにしてほしい。
このくらいのことへっちゃらだから、国際社会で生きられるぞと。

478名無しの塾生:2009/07/20(月) 13:07:10
セクシーだけどとっても危険!ものすごく強いコブラ女子とは?
7月17日16時4分配信 シネマトゥデイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000020-flix-movi

拡大写真
コブラ女子、バロネス。映画『G.Iジョーより』 - (C) 2008 by Paramount Pictures. All Rights Reserved.
 草食系男子、肉食系男子なる言葉が取り上げられ話題となったのは記憶に新しいが、映画『G.I.ジョー』公開を機に、コブラ女子なる言葉がはやりそうだ。

【関連写真】映画『G.I.ジョー』写真ギャラリー

 草食系男子とは、恋愛に積極的でない、主に20代から30代の男子を指す言葉。一方、コブラ女子は過激で危険な女子のことで、『G.I.ジョー』に登場するバロネスから来ている。バロネスとは、死の武器商人デストロと手を組み、非常に危険なウイルス・ナノマイトを使って世界征服を企む悪の組織コブラの中心的メンバーだ。体のライン丸見えのピチピチレザースーツに身を包み、2丁のパルス・ガンを手に戦いに挑んでいく姿は、正義の新鋭部隊G.I.ジョーたちを翻弄(ほんろう)する。いわばコブラの峰不二子だ。

 そんなコブラ女子バロネスを演じるのは、女優としての活躍以上にゴシップ欄で世間を騒がせるシエナ・ミラーだ。ジュード・ロウとの破局を経て、妻帯者である大富豪俳優バルサザール・ゲティとの不倫愛は、トップレス姿でイチャついているところをパパラッチされるなど、過激な話題を振りまいてゴシップ誌をにぎわせた。

 だが撮られっぱなし、言われっぱなしで終わらないのがシエナの特徴。ゴシップ写真を載せたタブロイド紙を告訴し、連続勝訴するなどの武勇伝を持っており、私生活でもセクシーで危険なコブラ女子の素質十分な人物なのだ。本作を機に、果たしてコブラ女子は増えていくだろうか? 公開が楽しみだ。

映画『G.Iジョー』は8月7日より日米同時公開

479名無しの塾生:2009/07/20(月) 14:43:30
>>477
どこまでお前さんの頭は、単細胞なんだ?

別に自分自身がゲイにならなくてもw、ゲイを「死ぬほど嫌い」にならずに
理解する方法は、いくらでもあるだろうに。

480名無しの塾生:2009/07/21(火) 22:22:21
慶応が小中一貫校開校を延期
7月21日18時34分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090721-00000579-san-soci

 慶應義塾は21日、平成23年に開校予定だった小中一貫校の開校を延期すると発表した。

 同日開かれた評議員会で決まった。広報室によると「財政状況の変化」が原因で、「できるだけ速やかに着工することを前提に検討する」と話している。

 小中一貫校は、慶應義塾創立150周年記念事業の一環として計画された。男女共学で、定員は1学年120人。横浜市から売却された青葉区の土地(約5ヘクタール)に校舎や運動場が建設される予定だった。

 慶應義塾には小学校としては幼稚舎、中学校としては普通部や中等部などがあるが、小中一貫校は初めてで、受験業界や親の間で話題を呼んでいた。

481商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/21(火) 23:36:03
>>479
じゃ、君はあの気持ち悪いゲイを理解してあげられるんだな?
寛大な心の持ち主だなぁ。

ネットでは短気に見えるけど。

482名無しの塾生:2009/07/22(水) 11:57:43
【皆既日食】トカラ列島悪石島は暴風雨で避難呼びかけも
2009.7.22 10:52
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090722/scn0907221055008-n1.htm

このニュースのトピックス:天気・季節の話題

突然降り出した激しい雨にあわてて避難する観測客たち=22日午前10時38分、鹿児島県十島村の悪石島(川口良介撮影) 6分25秒と世界で最も皆既日食の継続時間が最も長い、トカラ列島の悪石島には、人口の2倍近い1100人の観測客が訪れていたが、皆既日食が始まる午前10時ごろから、突然、激しい雨と風に見舞われた。

 観測用に用意した機材を手に、雨の当たらないテントの中などに駆け込む人など右往左往するなど、観測どころではなくなった。

 強い風雨は、テントを波打たせるほどになり、竜巻が起こる可能性もあるとして屋内への避難も呼びかけられた。

483名無しの塾生:2009/07/22(水) 12:20:18
最長「皆既」悪石島に本紙記者決死の入島
http://www.nikkansports.com/general/solar-sclipse/2009/news/p-gn-tp0-20090721-521175.html

 22日午前に迫った世紀の天体ショー。広部玄記者が、6分25秒の最長皆既日食を見てやろうと、鹿児島・悪石島への観測ツアーに乗り込んだ。しかし、甘くはなかった。船を3種類乗り継ぎ、丸2日。救命胴衣まで着て乗った最後の「海上タクシー」は約1時間、ジェットコースターのごとく上下。海に落ちる恐怖の中、ゲリラ豪雨並みの海水も浴び続け、全身ずぶぬれKO寸前。カメラも壊れた。フラフラ上陸後も、水不足のためシャワーで体を洗えない。でも島の盛り上がりを見ると、ダメージも徐々に回復。でも…これで当日曇りだったらどうするの?

 20日午前9時、ツアーの途中宿泊地である奄美大島から大型客船「にっぽん丸」に乗ったまではよかった。シアタールームでゆったりと「皆既日食船上セミナー」を受けたり、大海原を眺めつつ入浴できる「大浴場」で至福のジャグジー付き展望風呂を満喫。昼は高級コース料理を味わった。

 しかし、そんなに甘くはなかった。にっぽん丸は直接、トカラ列島・悪石島に行くわけではなく、午後3時ごろ、同島の北側にある諏訪之瀬島沖で停泊。参加者はそこで全員、救命胴衣着用を命じられ、3隻の「海上タクシー」という小型船(定員30人余り)に乗り換え、悪石島に向かうのだ。

 船後部の屋外座席に座った。出航。風も強く、波は高いがどんどんスピードをあげ、大海原を爆走する。次第に、船が上下に激しく揺れ始めた。同時にバケツをひっくり返したような勢いで降り注ぐ海水シャワー。ごう音とともに、転覆するかと思うくらい左右に傾く。海水はそのたび、ゲリラ豪雨のごとく客席にかかり続けた。船の後ろを、海上保安庁の小型艇が事故に備え追尾している。

 全身がずぶぬれになり、塩水で目が開けられなくなった。ロデオマシンのように揺れ、気を抜くと海に放り出される危険性すらあったので、手すりにしがみついた。頭はフラフラ。これではタクシーならぬ「海上ジェットコースター」だ。甲板を歩くのはほぼ不可能。逃げ場がなかった。

 約1時間後、やっと、断崖(がい)絶壁に囲まれた悪石島に到着。カメラは海水で壊れ、サイフはびしょぬれ、胸に下げていたIDカードも吹っ飛んでいた。上陸後、シャワーを浴びようと思ったが、島は水不足で、当日中にシャワーを使えないことが判明。洗濯もダメ。トカラの現実は厳しかった。

 そもそも、東京からここに着くまで、丸2日かかった。ツアーそのものは19日午前5時、那覇港集合。那覇港から14時間近く乗った奄美大島行きフェリーは、いわゆる“ザコ寝”。マットの幅が狭く、両手を「気をつけ」の姿勢で下に降ろしロボットのような姿勢であおむけのまま、入眠するしかなかった。でも「海上ジェットコースター」に比べればはるかにましだ。

 トカラ列島への皆既日食観測ツアーの料金は34万2000円以上で、うち悪石島へのツアーは、4種類あった。トカラ列島がある十島村から業務委託を受けた旅行会社近畿日本ツーリストが定めた。申し込み後、同社から割り当てられたのは、今回の那覇発着、海上タクシー利用のコースだった。

 ただ、悪石島に着くと、島全体が皆既日食で盛り上がっている雰囲気。迫った本番のことを思うと、ずぶぬれのことなど、忘れていった。ただ島内の生活条件も厳しい。コンビニ、飲食店、金融機関ATM、交通機関などはほぼゼロ。大部分の参加者は小学校の校庭に設置されたテント内などで宿泊する。飲み水はペットボトルが1日5本程度支給される程度。熱中症の危険性が常にある。高額ツアー代を払い、困難を乗り越え「6分25秒」の世紀の天体ショーを体感することこそ最高のぜいたく。絶海の孤島での、過酷サバイバルツアーが始まった。

 [2009年7月21日8時37分 紙面から]

484名無しの塾生:2009/07/23(木) 19:47:58
自分は日吉で日食中継見てますた。
悪石島の皆さん、お疲れ様でした。
ちなみに硫黄島は天気も良く、皆既日食見えてましたよ。

485名無しの塾生:2009/07/23(木) 20:11:13
Twitterって何だ? 勝間さんは広瀬さんの親友だったのか!?これは勝間ファンの消防も知らなかっただろうな。


広瀬香美さん「Twitterはヒウィッヒヒー」 一夜で流行語に
7月23日17時49分配信 ITmedia News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000054-zdn_n-sci

広瀬さんのつぶやき
 「Twitterはヒウィッヒヒー」――歌手の広瀬香美さんが7月22日夜、Twitterで投稿したこんなつぶやきが、広瀬さんのフォロワーや、つぶやきの転載機能「ReTweet」(RT)などを通じてTwitterユーザー間にまたたくまに広がり、一夜にして流行語となった。Twitterのリアルタイム性とユーザー間のつながりが、ブームを加速している。

 広瀬さんは、Twitterのロゴの「t」の文字が、カタカナの「ヒ」に見えることから「決定!twitterの源氏名は、、、、、ヒウィッヒヒー に、決定!」と投稿。ユニークなネーミングが、広瀬さんをフォローしている8000ユーザーに受け、発言を転載(RT)したり、あいさつ代わりに「ヒウィッヒヒー」と書く人が続出した。

 広瀬さんの親友の勝間和代さんも「ヒウィッヒヒーに爆笑した」とTwitterに書くなどし、勝間さんのフォロワー1万人にもブームが拡大。2人のフォロワーを通じ、2人を直接フォローしていないユーザーにも“ヒウィッヒヒーブーム”が急速に広がりつつある。

 ブームはTwitterの枠を超えて拡大中。「ニコニコ大百科」にはこの現象の解説が投稿されたほか、Twitterのロゴに似せた「ヒウィッヒヒー」ロゴや「ヒロセコーミ」ロゴを作ってWebに公開するユーザーも登場。関連した動画もアップされている。

 広瀬さんと勝間さんはこのところ毎晩Twitterで交流し、新機能を学んだり、ユーザーと交流している。

486名無しの塾生:2009/07/24(金) 14:09:40
<外資系企業>「ロックアウト」型の退職強要相次ぐ
7月24日10時40分配信 毎日新聞

 「もう会社には入れません」−−。外資系企業で働く労働者が、身分証などを取り上げられ、職場から閉め出される形で退職を強要されるケースが相次いでいる。かつて、労働組合が会社の偽装倒産などに反対し「ロックアウト」で職場を占拠したこともあったが、逆のケースだ。外資系社員の組合員が急増しているユニオンは、「外資系でも当然日本の労働法は適用される。勝手な解雇は許さない」と話している。

 ロックアウト型退職強要の相談が増えているのは、個人加盟の労働組合の「東京管理職ユニオン」(橋本忠治郎委員長)。昨年のリーマン・ショック以降、解雇や退職強要の相談が増え始め、今年に入り特に外資系の相談が増えた。6月までに同労組が取り組んだ団体交渉は約100件に上るが、このうち約50件が外資系の金融や生保、証券、IT関連企業が占める。これまで外資系で10件以上、ロックアウト型の相談があったという。

 ロックアウト型の退職強要は、人事部が労働者を呼び出し、「雇用は終了します。仕事はなく明日から出社する必要はありません」などと告げられる。書面へのサインを拒否すると、その間にIDカードやセキュリティーカードの返却を求められ、拒否してもカードを使えなくして、会社に入れない状態になる。その後、会社で使っていたノートや文具などの私物を自宅に送りつけてくる。

 都内在住でインド資本のIT関連会社で働いていた30代の女性は、理由も明らかにされず退職を強要された。身分証を取りあげられ、数日後に名刺やノートなどの私物が自宅に送りつけられた。組合に加入し、解雇理由を聞いても「能力不足、世界経済の悪化」など具体的な理由はなかった。ロックアウトされると会社がどういう状態にあるのかも分からず、同僚とも連絡が取れず心理的な圧迫が高まるという。この女性も精神的ダメージを受けたという。

 同労組の鈴木剛執行委員は「日本では整理解雇には解雇回避の努力や十分な説明などの要件が求められる。外資の乱暴な解雇に泣き寝入りする必要はない」と話している。同労組では25、26の両日、午前10時から、日本、外資に限らずロックアウトや正社員の退職強要などへの緊急電話相談を実施する。相談電話は(03・5371・5170)へ。【東海林智】
<外資系企業>「ロックアウト」型の退職強要相次ぐ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000031-mai-soci

487名無しの塾生:2009/07/24(金) 18:18:25
論説ノート:「1Q84」の孤独=野沢和弘

 「この世界で自分は孤独なのだと思った。おれは誰ともつながっていない」。発売から2週間足らずで100万部を超えるベストセラーとなった村上春樹氏の「1Q84」で印象に残る主人公の独白がある。

 人間にとって家族という原初的な結びつきの欠落感が物語の底辺に漂う。パラレルワールドに登場する人物はそれぞれに影を帯び現代人の虚無を映しているようにも思う。飢餓やテロがなく、治安も良いこの国で、どうして3万人を超える人が毎年自殺しているのか。社会から隔絶した場所に自分を封鎖する引きこもりが100万人を超えると言われるのはなぜか? そうした問いに共鳴する世界がそこにある。

 それは日本だけの話ではないらしい。アジアの国々で自殺率が上昇していると、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局長だった尾身茂氏の講演で聞いた。新型肺炎(SARS)対策の最前線で活動してきた尾身氏だが、「人類にとって深刻な危機はむしろ自殺かもしれない」という。原因はよく分からないが、さまざまな疫学調査から浮かんできた共通因子が一つあるという。

 <lack of connectedness=関係性の欠如>

 家族や地域社会において人間同士のつながりが断ち切られている状態のことで、それがアジア諸国の自殺の増加に何らかの影響を及ぼしているようだというのである。

 グローバル経済の津波が地域の濃密なつながりを洗い流しているのか、ネット社会の進化が人と人の関係を変質させているのか。<関係性の欠如>という、目に見えない巨大な空白がこの世界に広がっている。
http://mainichi.jp/select/opinion/ronsetsu/news/20090702ddm004070152000c.html

488名無しの塾生:2009/07/24(金) 18:20:23
論説ノート:会計ルールと日本=児玉平生

 国際会計基準審議会(IASB)がまとめた会計基準の改定案をめぐって、再び日本イジメ論が台頭している。

 国際業務を行う銀行に一定以上の自己資本比率の維持を義務付けたのが国際決済銀行(BIS)規制だ。日本への適用は、バブル崩壊と重なり、邦銀は資本不足に直面する。そして、貸し渋り・貸しはがしが横行し、日本経済が長期低迷する一因となった。

 その記憶がまだ鮮明なだけに、IASBの改定案がBIS規制と二重写しとなって見えてくる。

 改定案では、保有債券の時価評価のリスクが高まり、大量の国債を保有する邦銀にとって不利になりかねないと指摘されている。銀行が国債離れを起こせば、国債の安定消化も困難になる。

 また、株式の保有目的が、利ざや稼ぎの短期売りではなく戦略投資であるなら、時価評価が不要になるというのも、腑(ふ)に落ちない点だろう。

 バブル崩壊過程で日本は時価評価による株式の減損処理を強いられ、企業は苦境に立たされた。一方、このところの米国の金融機関の好決算は、保有している証券化商品の時価評価を停止している効果が大きい。

 日本が困った時には知らん顔で時価評価の徹底を求めたのに、自分たちが困ると、融通無碍(ゆうずうむげ)に会計ルールを変えているように映る。

 基準改定によって日本が不利に扱われたケースがあることはスポーツの世界でも指摘されている。しかし、ぶつぶつ文句を言っているだけでは問題は解決しない。

 ひがみ根性のなせる業と言われないようにするためにも、ルールをつくる側に立てるよう日本はもっと努力すべきだ。

毎日新聞 2009年7月24日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/ronsetsu/news/20090724ddm004070197000c.html

489名無しの塾生:2009/07/24(金) 20:51:46
皆既日食でのび太の名ゼリフを思い出す人続出
2009/7/23 15:22
http://netallica.yahoo.co.jp/news/86632

ブックマーク :
 7月22日、日本で46年ぶりの皆既日食が観測され大きな話題を集めたが、今回の日食を機にネット界やブログ上では、日食に関するのび太の名セリフを思い出す人が相次いでいる。

 これは『ドラえもん』のてんとう虫コミックス30巻に収録されている「実物ミニチュア大百科」という回のエピソード。のび太が日食についてパパに尋ねるのだが、その際のび太は

「朝食は朝ごはん。昼食は昼ごはん。夕食は夜ごはん。じゃあ日食っていうのは1日中食べてるの?」

 と発言。あきれ果てたパパが図で説明するも、一向に「日食」というものを理解できないのび太にパパは怒り出し、ドラえもんの道具「実物ミニチュア大百科」の力を借りて、ようやく日食の仕組みを理解するというものだ。

 これについてネット上では「オレもこれで日食の仕組みを覚えた」「のび太の発想にはハッとさせられる」「パパはすぐキレすぎだろ」など様々な意見が出ている。

 ちなみにのび太は、コミックス28巻では「チダイラ線(=地平線)はどこを走ってる電車?」とママに尋ね、やはり両親をあきれさせている。

490名無しの塾生:2009/07/24(金) 20:54:08
のび太、実は名言が多かった 時に哲学的で時に恐い
10月22日 13時20分
http://news.ameba.jp/weblog/2008/10/19352.html
コメント(294) コメントする 「回虫」というブログの「続・のび太名言集」と題されたエントリーで、『ドラえもん』に出てくる弱虫小学生「のび太」の名言が紹介されている。

 その多くは「同じことなら、やらずにねる」「こんなにこまってみせてるのに。」「あきらめのいいところがぼくの長所なんだ」「やる気になるのを待ってるの」「いっしょうけんめいのんびりしよう」「勉強して発明するんだ。勉強しなくても頭のよくなる機械を」「先生:どうして0点をとるのかね のび太:先生がくれるから…」など、何とも情けないのび太の性格を象徴している。

 しかし、中には「いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思いこむことだよ」といった格好いいセリフや「社会なんて、知れば知るほど、デタラメなのかも」という哲学的なセリフもある。

 と思いきや「スネ夫を殺して、ぼくも死ぬ!」「本当に悪者になってやる、世界一の悪者になってやる」などの恐ろしい名言もあり、のび太という小学生の様々な一面を垣間見ることができる。

491商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/24(金) 22:26:29
>>490
>>社会なんて、知れば知るほど、デタラメなのかも

これはのび太らしからぬ名言だな。
確かにそうなんだよ。これが名誉だ、自慢できることだと思って頑張ってることって
過去のどっかの誰かが勝手に作り上げた価値観なんだ。
それを疑うこともせず、むしろ疑う人間に眉をひそめる文化って、危険だと思うね。
オウム真理教は出るべくして出たって感じじゃないか。
知識層の思考停止教育をしてるから、あんなに騙された人間が生産されたんだよ。

俺でさえ、いまでもどっかの誰かに騙されてる生きてるのかもしれない。
語学を学んだこと、経済や経理のことを学んだこと、文学に触れたこと、
これらももしかしたらケモノのように性行為だけして過ごす人間を作らせないための
処置だったのかもしれない。俺が勉学に励んだことは実は水泡に帰す可能性もある。
(もし交通事故に遭って夭折したり、鬱病にかかって自殺したりすればね)


まぁ、そうではないと思いたい。

世の中にはもっとずっと楽しい生活、うまい汁が吸える世界があるのかもしれない。
例えばサウジアラビアの王族みたいに何百人もの女とセックスが出来て、御馳走を食べ、
贅沢三昧する生活とかあるのかもしれない。
本当のうまい生活とは俺には分からない。

ただ一つ「こうじゃないか」と推測できるのは、幸せと社会的成功は分けて
考えなければならないことだろう。

492商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/24(金) 22:31:36
高校生くらいだと、まだ「自分の頭を使って考える」能力が弱いから
暇さえあると部活や文化祭の準備とかに精を出すものだ。
それはそれで結構なことだが、よく考えると部活は思春期の生徒を変な方向に
走らせないようにする意味もあるんじゃないか?
例えば異性と性行為に浸る生活に向かわせないとか。
進学校は、性欲をうまく勉強やスポーツに昇華させようとしてる気がするね。
そして色々なことを「考えさせない」ようにしてるようにも見える。
部活でスケジュールをきつきつにすることでね。

思考停止させるためのトリックが世の中になんと多いことか。

493商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/24(金) 22:36:31
大企業の研修では、わざと「考えさせない」ようにするため、
最初に意図的に多くの課題を出したり、無意味な作業を延々と続けさせるらしい。
学歴があって頭のいい人間が集まるわけだから、そして特に学生だった頃の
思考回路を持ち合わせてると、会社の理不尽な面が良く見えてしまうので
考えることをさせないようにする研修をするみたいだな。

頭が回ると、もっと賃金を上げろとか、ここは労基法に触れるとか、
会社の労働組合をまとめていろいろやられてしまうから、考えさせないようにすると。

494名無しの塾生:2009/07/25(土) 01:47:28
学生ってのは脳内で論を完結させる傾向があるな。

無限通りの現実からすれば非・生情報を主な肥やしに練った考察なんぞ
ぶっ飛んでしまう。材料は雑誌や書籍に僅かな口コミなんかだろう。

495名無しの塾生:2009/07/25(土) 21:30:46
米金融、市場情報先取りで巨額利益…米紙報道
7月25日12時40分配信 読売新聞

 【ニューヨーク=池松洋】米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は24日、米金融大手ゴールドマン・サックスや一部のヘッジファンドが、他の市場参加者よりも100分の3秒早く情報を入手できる大口投資家の立場を利用し、高速コンピューターを駆使して大きな利益を上げていると報じた。

 米証券取引委員会(SEC)もこの「抜け道」を問題視しており、新たな取引規制を今秋にも導入する見込みという。

 同紙によると、ゴールドマンなどは、100分の3秒の時差の間に取引情報を分析して自動的に取引を行うコンピューターを導入し、自己勘定で巨額の利益を得ている。

 これらの取引は市場の公平性をゆがめかねないとして、米上院議員の一部からSECに調査を求める声が出ており、SECも規制の検討を進めているという。 最終更新:7月25日12時40分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000446-yom-bus_all

496商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/25(土) 22:32:28
>>495
これって立派なインサイダーだな。
100分の3秒だろうが時差は時差だな。

権力がいかに汚いか物語ってる。

497商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/25(土) 22:34:17
>>494
そういう君もGSのような組織から騙されて生きてるんじゃないか?

世の中騙しの手口は多いからねぇ。

498かぶと:2009/07/25(土) 22:38:42
慶應ニュース速報
http://d.hatena.ne.jp/kyomotukaretane5963/20090704/1246680800
慶應の隠蔽体質をなんとかしてもらいたいものです

499商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/26(日) 01:43:56
24日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米金融大手ゴールドマン・サックスなどが高性能コンピューターを駆使し、他の投資家よりも一瞬早く市場の情報を得た上で、こうした情報を利用した株式の売買を超高速で行い、巨額の利益を上げていると報じた。

 こうした取引は情報技術(IT)システムに巨額の投資を行えるゴールドマンなどに限られ、一般投資家には不可能なため、同紙は「不公正」と批判。米証券取引委員会(SEC)も調査を始めた。

 ナスダック市場など米国の一部取引所は一定の料金を受け取る見返りに、特定のトレーダーに0.03秒ほど早く市場情報を与えている。ゴールドマンなどは超高速で演算処理できる高性能コンピューターを使ってこうした情報を分析、他の投資家を出し抜く形で取引を行っているという。(共同)

500商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/26(日) 01:45:39
共同通信による話だと、

『ナスダック市場など米国の一部取引所は一定の料金を受け取る見返りに、特定のトレーダーに0.03秒ほど早く市場情報を与えている』
らしい。


俺は、のび太の名言が頭をよぎった。

「世の中を知れば知るほど、デタラメだと分かる」

501商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/26(日) 01:47:23
読売新聞はなぜ肝心なところを伏せるんだ?
まだ確信が持てなかったのか?

ナスダックとGSがつるんでることを。

502名無しの塾生:2009/07/26(日) 05:54:59
大口客に有利な情報を少しでも早く伝えるのは、市場原理で言えば
当然の商行為なんだろうな。インモラルでも。

503商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/26(日) 10:32:15
>>502
いや、インサイダーとして取り締まるべきだろ。
100分の3秒で故意に目立たなくしてつるんでる悪質さもあるが、
ナスダックがGSに早く情報を公表してる事実は、まるで中国でインサイダーを
取り締まる法律が整備されてないことをいいことに、不動産業者がみんなでつるんで
事前に地価が上昇する場所を教え合って儲けてるのと同じだ。

これをインサイダーと言わずして何と言うんだ。

504名無しの塾生:2009/07/26(日) 10:36:45
おもしろいな。消防はいなくなると言ってすぐ戻ってくる。
だから誰も信用しない。

505名無しの塾生:2009/07/26(日) 10:39:09
戦後の日本もインサイダーを取り締まる法律がなかったころは、
資産家はこんな感じで互いにつるんで、ぼろ儲けしまくってたんだよ。
特に大きな会社の創業者と言われる連中は、この手で儲けて港区の高級住宅街に
大邸宅を立ててきた訳だ。

今は法が整備されてきてはいるが、ヤクザマネーなんてものもあるらしい。
銀行で働いてた元行員と公認会計士をヤクザが雇って、どうすれば実体のない会社を
作っても融資してもらえるか教えてもらってるらしい。融資してもらった金でインサイダーで儲けるんだってな。
搾取されるのは個人投資家ってことだね。

506名無しの塾生:2009/07/26(日) 10:41:49
金儲けにモラルなどあるものか、というのがアングロサクソン得意の
「市場原理主義」じゃないか。

他人を出し抜くことに血道を上げることが奴らの仕事なのだから、
インサイダーなんて当たり前中の当たり前だよ、ショウボーは甘いよ。

507商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/26(日) 10:42:58
>>504
俺は君らに言ったことを、そのまま守ろうなんて思ってないよ。
ここに書き込む時はすべて俺のその時の気分で決まるんだよ。
以前「○○を言ったから、今書くと誰かがなんか言うだろうな」なんて微塵も思わない。

君らはしょせん電気信号の世界の中で騒いでるだけで、リアルの生活に何の影響もない。
なんで律儀に言ったことを守る必要があるんだ。そこまでご丁寧にキャラを作れというのか?

508商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/07/26(日) 10:45:00
>>506
じゃそれが自分の身に降りかかってきた時、
「アングロサクソンの欲望か」「仕方ないな」と思えるか?

509名無しの塾生:2009/07/26(日) 12:36:19
>>507
まあそうだな。消防も結局慶應ちゃんねるの恩恵を受けているってことだな。

510名無しの塾生:2009/07/26(日) 12:40:43
それに、そういうことなら消防が「感謝しろ」って言うのもおかしな話だと自分で気づかないのかね。

511名無しの塾生:2009/07/26(日) 12:57:42
「お前のこと一番愛してるの俺やで」紳助&さんま、初の2ショットトークが実現
7月26日10時17分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090726-00000002-oric-ent

拡大写真
同期のさんまと愛憎入り混じった“ツンデレトーク”を繰り広げた島田紳助(C)ORICON DD inc.
 お笑いタレントの島田紳助と明石家さんまが、26日放送の『FNSの日26時間テレビ2009 超笑顔パレード〜爆笑!お台場合宿』(フジテレビ系)のコーナー「さんま・中居の今夜も眠れない」で、初の2ショットトークを繰り広げた。同期ということで、互いを知り尽くしている間柄ゆえ、「27年間食事に行ってない」(島田)という2人が、照れながらも双方の秘密を暴露。さんまは「(紳助が)朝5時ごろに電話してきて、泣きながら『お前なんで起きてんねん…』って、なんやねん!!」と、紳助の繊細な一面を告白。紳助は「酔うと、お前のこと思い出すねん。お前が不憫で…。たぶん世の中でお前のこと一番愛してるの俺やで」と冗談交じりに言うと、さんまも「大竹しのぶさんより愛してくれていると思う」を語るなど、絶妙な“ツンデレトーク”の応酬が行われた。

番組内ではフジモン&ユッキーナの熱愛の真相も飛び出した(09年07月26日)

 昨年放送の『FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!! 』で、紳助司会の『クイズ!ヘキサゴンII』(同局系)コーナーにさんまチームが出演し、久々の共演を果たした2人だが、今回は待望の2ショットトークが実現。紳助がさんまへの友情を語る一方、さんまは、自分とお揃いのTシャツをプレゼント。さんまは「54」、紳助には「53」と、胸にそれぞれの年齢が描かれたペアのシャツを着て、番組に出演した。かつて一緒にお笑いの営業に行き、全くウケなかった話や、2人とも老眼の話、下戸だったさんまが大竹しのぶの母から「酒に付き合ってほしい」と言われて、ビール1缶から徐々に飲むようになった話など、知られざる秘密が次々と明らかになった。

 また、「今夜も眠れない」に続いて放送された「恋のカマ騒ぎスペシャル」では、紳助が「さんまと27年メシ食ってない。どっちかが(仕事を)辞めたら行こうかって話した。18歳でこの世界入ってから、さんまが落ち目になる所だけ見て、辞めようと思ってる」と、どちらかが“芸人”としての最後を看取るまで、仕事を続けていくことを表明。辛口ながらも、深い絆で結ばれたさんまと紳助による“男の友情”をしのばせていた。

512名無しの塾生:2009/07/26(日) 15:34:15
【都市伝説を追う】有名候補者、又吉イエス代表の素顔に迫る “唯一神”のすべてが明らかに (1/5ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090725/plc0907251801007-n1.htm

513名無しの塾生:2009/07/27(月) 14:59:23
4月に入ると、全国各地にある讃岐うどんチェーンの「はなまるうどん」の店頭には長い行列ができる。期間限定で発売される「うどん定期券」を購入しようと人々が列を成すのだ。この税込価格500円の定期券を持っていれば、購入後の1カ月間、毎日1回、全メニューが105円引きになる。かけうどん小(小とはいっても男でも十分お腹がいっぱいになる量だ)ならば毎日無料で食べられる。入学・入社・人事異動・転居といった人の移動が最も多い時期を狙って、周辺の消費者に、店舗の存在を認知してもらい、朝食やランチなどへの来店を習慣付けるきっかけをつくるための販売促進策だ。

年収200万円マーケット攻略法 | 達人のテクニック
http://president.jp.reuters.com/article/2009/07/27/22C107B2-75B7-11DE-B500-53D23E99CD51.php

514名無しの塾生:2009/07/28(火) 15:57:23
> ちなみに、金利3.5%の30年固定ローンで3000万円借りると、約1850万円の利息を支払うことになります。

【これってどっちがトク?】

2009年7月23日 掲載
「期間短縮型」と「返済額軽減型」

住宅ローン繰り上げ返済

 繰り上げ返済には、返済額を変えずに返済期間を短くする「期間短縮型」と毎回の返済額を圧縮する「返済額軽減型」があります。利息節約効果はどちらが高いでしょうか。4年前に3000万円を借りた30年固定の住宅ローン(金利3.5%、元利均等返済)のケースで試算しましょう。毎月返済額は13万4713円で、ボーナス返済はありません。
 今年8月に約100万円(100万4888円)を繰り上げ返済したとすると、節約できる利息は次の通りです。
●期間短縮型=約142万円(返済期間は1年6カ月短くなる)
●返済額軽減型=約55万円(毎月の返済額は約5000円軽くなる)
 利息節約効果は期間短縮型の圧勝です。家計に余裕のある家庭であれば、断然期間短縮型でしょう。
 しかし、収入の減少などで、返済割合が手取り給料の3割を超えている場合、子供の進学など近い将来に支出増が予想される時は、「返済額軽減型」を選択するのが無難です。期間短縮型は利息の節約効果が高いですが、返済額は変わりません。家計の状況や予測される出費も想定した上で、どちらを選ぶかを決めましょう。
 ちなみに、金利3.5%の30年固定ローンで3000万円借りると、約1850万円の利息を支払うことになります。
(ファイナンシャルプランナー/(株)家計アイデア工房代表)
http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=19923

515名無しの塾生:2009/07/30(木) 01:45:57
>>505
ある「らしい」じゃなくて、あるんだよ。

516名無しの塾生:2009/07/31(金) 17:12:33
【外信コラム】北京春秋 “官能小説家”となった記者
 「そういえば私は最近、官能小説家になったよ」。7月初めのある午後、北京市中心街のコーヒーショップで、国営新華社通信の名物記者として知られた楊継縄氏(68)の突然の言葉にビックリ仰天した。

 1990年代に報道規制を無視して、失脚中の趙紫陽元総書記を取材し、「中国改革年代的政治闘争」などの名著を香港で出版している楊氏には、硬派のイメージしかなかったからだ。

 「私が書いた『墓碑』はこの前、青少年の健全な育成に悪影響を与えるとの理由で、湖北省武漢市の教育当局に『ワイセツ図書』に指定された。学校などで見つかったらすぐに没収されるらしい」と、楊氏は“官能小説家”となったわけを教えてくれた。

 昨年、香港で出版された「墓碑」は、50年代末から60年代初めにかけて、毛沢東が発動した「大躍進」の失敗により3600万人の農民らが餓死した悲劇の実態を克明に描いた書物だ。共産党の強権体制を痛烈に批判しているものの、当然ながらワイセツな個所は全くない。

 出版直後から国内で禁書処分となったが、海外での評判が高いため、コピー本、海賊版などが国内各地で出回っているという。

 「政治的禁書にすると聞こえが悪いので、ワイセツ図書にすれば取り締まりやすいと当局が判断したのだろう」と分析する楊氏。「逆に話題になって本の宣伝になるかもしれない。本当に官能小説だと思って買った読者には気の毒だが…」と言って笑った。(矢板明夫)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/gaishin/274919/

517名無しの塾生:2009/07/31(金) 20:18:09
増田聡さんのレポート課題「完全なパクリレポートを作成せよ」 - YAMDAS現更新履歴
http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20090730/smasuda

増田聡さん(id:smasuda)が非常勤講師を務める神戸大学発達科学部の「表現の政治学」で課したレポート課題がすさまじくいかしている。

文化的生産物の「オリジナリティ」と「模倣」の関係について新たな角度からの視点を獲得するために、文章テキストの作成過程に特殊な制約を設けた下記の課題を受講生に課することとする。

その「特殊な制約」とは何か。

完全な「パクリ」レポートとして作成せよ。書物や新聞記事、インターネット上に存在する任意の既存の文章を探し、組み合わせ、テーマ1の内容を過不足なく満たしたレポートを完成させること。その際、自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない。

うぉお〜っ! これはすごい(笑)。さすが漢増田! これは確かに「新たな角度からの視点を獲得」につながるだろう。パクリレポート問題が言われるようになって久しいが、それを逆手にとったユニークさに脱帽である。

増田さんには何年もお会いしてないが、お達者そうで何よりである。

518名無しの塾生:2009/07/31(金) 20:21:31
09-06-25 「表現の政治学」レポート課題

文化的生産物の「オリジナリティ」と「模倣」の関係について新たな角度からの視点を獲得するために、文章テキストの作成過程に特殊な制約を設けた下記の課題を受講生に課することとする。
以下の二つのテーマの両方について、レポートを作成し提出せよ。

テーマ1:ここ20年程度の期間に生じた、著作権に関する事件や出来事について任意の一つをとりあげ、下記の執筆条件に厳密に従いつつ自由に論じたレポートを作成せよ。(2000字程度とするが分量超過は構わない)

テーマ2:テーマ1のレポートを作成した過程を振り返って、自由に感想を述べよ。(1000字以上で分量自由)

テーマ1の執筆条件:(以下の条件を満たさないと判断したレポートには単位を認定しないので留意のこと)

・完全な「パクリ」レポートとして作成せよ。書物や新聞記事、インターネット上に存在する任意の既存の文章を探し、組み合わせ、テーマ1の内容を過不足なく満たしたレポートを完成させること。その際、自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない。
・書物や新聞記事、インターネット上から、異なる出典を10カ所以上組み合わせること。出典が10カ所未満のレポートには単位を認めない。
・出典情報を厳密に記すこと。レポート内の文章のうちどこからどこまでが、どこからの出典であるかについて、レポートを読む者に一目瞭然のものとして理解でき、出典との相違がないか再検証できるように作成すること(その目的のために、どのような書式を用いたらよいかについては各自で調査・考案・工夫すること)。出典情報や出典の箇所が、不詳あるいは不明確なレポートには単位を認定しないので注意すること(この点については特に厳しく査定する)。
・出典から採られたオリジナルの文章を一字一句たりとも変更しないこと。句点や読点、誤字脱字に至るまで出典元と「まったく同じ」語の並びをレポートに用いること。
・当然のことながら、論旨や文章が支離滅裂なレポートには単位を認定しないので、上記の執筆条件に厳密に従った上でレポートの日本語文章としての全体的な完成度を高めるよう留意すること。

テーマ2の執筆条件:特に設けないが、自分の文章で執筆すること(こちらについては「パクリ」を禁じる)

519名無しの塾生:2009/07/31(金) 20:38:23
失業中の英国人、78%が「旅行」を計画=調査(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000693-reu-int
 [ロンドン 28日 ロイター] 景気後退(リセッション)のあおりを受け職を失った英国人の多くが、失業期間を利用して旅行へ出掛けたいと考えていることが、28日に公表された調査で明らかになった。
 外貨両替サービスを行う「トラベレックス」が4000人を対象に面接調査をしたところ、78%が失業期間中の計画として旅行に出掛けたいと答えた。
 中でも、30─55歳の年齢層で旅行に出掛けると答えた人は、18─24歳に比べて2倍以上の割合で多く、旅行期間も平均で3カ月だという。
 また、旅行予算については、3000ポンド(約40万円)以上と答えた人が38%、5000ポンド以上とした人も16%いた。
 調査によると、中高年齢層が最も行ってみたい旅行先はカナダで、日本やハワイ、インドネシアやフィリピンも人気が高いという。

520名無しの塾生:2009/08/01(土) 07:54:31
日本も、経済大国じゃなくなっても、英国のような世界から一目置かれる存在でいてほしいものだ。
十分そういう重みのある国だと思うんだけどねえ。

521名無しの塾生:2009/08/01(土) 11:59:44
気になる足の臭いは紅茶のティーバッグでスッキリサラサラ
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=121/articleid=441493/


紅茶には制汗効果があるとか。(ライフハッカー[日本版])


Photo by aussiegall

夏場に仕事から帰って靴を脱ぐと、パ〜ッと解放されるのと同時に、何とも言えない臭いがモワ〜ン。自分の家の玄関ならまだしも、飲み会の店が座敷だった時なんて最悪です。本人よりも周りの人が恐怖です。


ですが、そもそも足の裏は汗腺が多い場所なので、汗をかくのはしょうがないのだそうです。本来なら汗をかくだけでは臭くならないのですが、汗をかいたまま放置すると、雑菌が繁殖したりして臭〜くなってしまうそうです。

そんな気になる足の臭いがお茶のティーバッグで解消されるという、なんとも驚きのハックをご紹介しましょう。


--------
[ 準備するもの ]
・水(抽出用) 500ml
・紅茶のティーバッグ 2個
・水(希釈用) 2L
・足を浸すための容器
--------



--------
[ STEP 1 ]
500mlほどのお湯を沸かして、その中に紅茶のティーバッグを2つ入れます。タンニン酸が含まれていればいいので、普通の紅茶でもカフェイン抜きのものでもどちらでもOK。

[ STEP 2 ]
普段紅茶を入れているよりも長めにティーバッグを浸しておきます。15分くらいするとタンニン酸が最も多く抽出されます。紅茶の色は、黒に近いかなり濃い色になっていると思います。もし色が薄かったらティーバッグを足してください。

[ STEP 3 ]
煮出した紅茶を2L程度の水で薄めて、洗面器やバケツなど両足がひたひたに浸せるような容器に移します。

[ STEP 4 ]
薄めた紅茶の中に30分ほど足を浸しておきます。

[ STEP 5 ]
足に紅茶の色(ステイン)が付かないように、終わったら石鹸などできちんと足を洗いましょう。角質の硬いところは軽石でこすってステインを落としましょう。

[ STEP 6 ]
足をキレイに乾かしたら、ボディパウダーなどでサラサラに。寝る時は裸足のまま、日中も化繊ではなく綿の靴下を履くなどしてできるだけ足をサラサラキープ。
--------


これを1週間毎日続けてみてください。足に汗をかく量が減った、臭いがしなくなってきたなど、効果を実感できたら、2週目以降は回数を減らしても大丈夫です。また、この方法は手汗をかく人にも同じく効果があるそうなので、手汗でお困りの方もお試しあれ。

ちなみに、この方法を実際に試してみた「NY Mag」によると、確かに紅茶の制汗効果はあったそうですが、効き目は20分程度だったそうです......。何にしても個人差はあると思いますが、ご参考までに。

湿度大国ニッポンで苦しむ汗かきの皆さん、汗止めや足の臭いに効く方法があれば、本人と周りの人のためにもぜひコメントで教えてください。



How to Treat Sweaty Feet with Tea [eHow]

(原文/訳:mato)

522名無しの塾生:2009/08/03(月) 13:04:11
【コラム】 当事者視点で語られるギルガメッシュないとの真実
2009年07月30日11時00分 / 提供:R25.jp
91年10月。深夜25時過ぎからの放送にもかかわらず、最高視聴率9.4%を叩き出すことになるオバケ番組『ギルガメッシュないと』(以下、ギルガメ)がひっそりとスタートした。過激なエロ表現と勢いのある企画で絶大な支持を獲得したギルガメは、98年3月の放送終了まで高い視聴率をキープし続けることになる。その過程で、当時日本一のエロタレントとして注目を集めたのがイジリ?岡田さんだ。ところが、イジリ?さんとしては本意ではなかったようで…。

「今の僕がいうのもなんですけど(笑)、下ネタが苦手だったんです! もともと、萩本欽一さんのような、ほんわかした笑いが好きなんですよ。ギルガメは3カ月くらいで終わるだろうという話で、スタート直後は普通の情報番組だったんです。なぜか僕のコーナーだけエロだったんですけど。『AV女優のお宅訪問』という、女子の部屋を荒らして…みたいな企画。今やってることとあまり変わってない(笑)。で、これで終了かと思ったら、まずまずの視聴率だったようで、完全リニューアルして続行することになったんです。ディレクターさんも替わって、ふーみん(細川ふみえ)がきて、セクシーメイツがきて、飯島愛ちゃんがちょっと遅れて入って。なぎら健壱さんと裸エプロンの野坂なつみちゃんの『夜食バンザイ』も始まった。そのへんからですね。僕に、強烈なエロのイメージがついてしまったのは(笑)」

萩本欽一氏を心の師と仰ぐイジリ?さんだが、なぎら健壱氏からは番組で多くのことを学んだという。

「僕は、なぎらさんに育ててもらったようなもんです。下ネタには葛藤があるけど、番組の人気も上がってきたし、とにかくやるしかない。そんな時、なぎらさんがちょっとずつ僕を認めてくれて、なぎらさんのコーナーにからませてくれたり、一緒にコントの提案をしてくれたりして、面白くなってきた。その後、なぎらさんはギルガメを辞めるんですけど、理由として『子どもが中学に上がるから。ギルガメ出てるとバカにされる』っていってたんですよ(笑)。でも、じつは『岡田が育ってから辞める』という約束があったって聞いて。泣けましたね」



視聴率はうなぎのぼりだった。プロデューサーが視聴率をとりすぎないでくれといったこともあるそうだ。内容が内容だけに、目立って叩かれることを避けたかったらしいが、異例の事態である。おっぱいを2週続けて出さないといった配慮がとられたとか(笑)。制作においては、たかがエロ番組だからといったような妥協は、ギルガメにはなかったという。

「ギルガメは、ものすごくマジメに撮られてましたよ。しっかり本読み(台本の読み合わせ)やって、カメリハやって…。カンペもないので、つまずくと、上から『何やってんだ!』って怒声が飛んでくる。女のコも泣いちゃったりして。こんなセクシーな衣装の女のコが、なんで泣いてるのかなーって状況ですよ(笑)。現場は厳しかったです。ただ、全員がクラスメートというか、放課後のクラブ活動みたいなノリもありました。新しい女子が入ったら、みんなで誘って食事に行ったりとか。そういう女のコ同士の和を保つのも僕の役目でしたから。でも、ギルガメに出てるコは、ホントにいいコばかりで。和を乱すようなコはいなかったですよ。あとですね。収録中に裸のコもいたから、『イジリ?、エロいこと考えてただろ』って誤解してる人もいると思うんですけど、そんな余裕はないですよ! 進行のことで頭がいっぱいで、目の前におっぱいとかあってもまったく(笑)。それに、出演者の作品は一度も見たことがないですね。みんな友だちでしたから(笑)」

意外なほどイジリ?さんは女性に関して律儀でマジメなのである。番組制作にしてもまたしかり。ところが、視聴率は悪くなかったのに、ギルガメは98年3月で放送を終了する。

「僕が知ったのも1カ月前くらいでしたから、急でした。理由はよくわからないです。ただ、同時期にほかのエロ番組も終わってて、当時テレビの悪影響というのがよくいわれてはいましたね。まあ、人気絶頂のまま終わったといえば、キレイな話なんですけど」

イジリ?さんは、ギルガメ最終回において号泣した。6年半のあいだにかかわってきた全ディレクターがスタジオに集合していたからだ。ギルガメちょっといい話である。
(R25編集部)

イジリー岡田はマジメかエロか?はコチラ

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびR25.jpから一部抜粋したものです
http://news.livedoor.com/article/detail/4274478/

523名無しの塾生:2009/08/03(月) 16:20:24
「体育会部員“復権”なるか!? 京大で就活セミナー盛況」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/269163/
 かつて就職戦線で「売り手市場」を謳歌(おうか)した大学の体育会部員が近年、一般学生以上に苦戦を強いられている。「体育会」という看板だけで採用された時代は終わる一方、部活動との兼ね合いで就職活動に十分時間を割けない学生も多いからだ。京都教育大の学生による集団準強姦や近畿大ボクシング部員の路上強盗など、体育会の負の側面を印象づける事件も相次ぐ。そんな中、京都大学(京都市左京区)では体育会部員だけを対象とした初の就活セミナーを開催。体育会部員を見舞う「冬の時代」の厳しさをうかがわせた。

 「体育会部員は、就活の情報収集が不十分。京大では、学内で活発に就職セミナーをやっているのに、知らない部員が多い」

 就職サポート会社「毎日コミュニケーションズ」(東京)と京大体育会が主催した3日のセミナー。ぎっしりと埋まった会場に、同社京都支社キャリアサポート課長、田川久美さん(41)の声が響いた。「時間的拘束がある体育会部員こそ、就活の予定を早く立てるべき」。田川さんは長期的な行動計画表を作ることなどをアドバイスした。

 高度成長期からバブル経済時代にかけ、体育会所属の学生は、就職面でつねに企業側から重用された。4年間厳しい練習に耐えた精神力を無条件で評価する傾向があったのに加え、OBからの「引き」という強固な武器もあった。

 体育会出身で昭和44年に医療メーカーに就職した京都市西京区の不動産業の男性(62)は「当時の企業はバイタリティーのある人材を求めていたので、体育会というだけで採用された」と振り返る。

 しかし、バブル崩壊後の長期不況で情勢は変わり、「体育会」だけで採用する企業は激減。それどころか面接日が試合と重なるなど就活と部活の両立が難しく、やむなく就職浪人するケースも少なくないという。

 セミナーに参加した京大バレーボール部員で、体育会の会計渉外部長も務める松田祐作さん(21)=4年=は、部活や体育会活動と就活の両立は無理だと判断し、来年も大学に残ることを決めた。平日の練習のほか、週末にも試合や特訓がある。「会計渉外部長の仕事も忙しく、就活の情報収集もできなかった。同じ理由で留年する部員は、ほかにも数人います」

 一方、今年4月にIT企業への就職が内定した同部4年、井上拓也さん(21)は、3年生だった昨年6月に就活の準備を始め、11月からは練習の合間に約20社の説明会に出席した。井上さんは「体育会部員は、迅速な活動が求められる。就活が忙しい春に試合があるので、それまでにできるだけ準備が必要だし、一般学生よりも早くやった方がいい」と話す。

 京大で開かれた今回のセミナーは当日参加も可能だったが、同社側が用意した資料が足りなくなるほどの盛況ぶり。同社は今後、要望があれば他大学でもセミナーを実施する予定で、田川さんは「体育会部員ならではの就活を考えたい」と話している。

524名無しの塾生:2009/08/03(月) 21:32:16
8 :名無しステーション:2009/08/03(月) 21:30:01.09 ID:kX4qdpQY
日本は中国のもの


李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
http://www.mypicx.com/uploadimg/157905247_07192009_1.jpg

中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg

中国は去年
ハワイから西を中国に管理させろと米国に公言している
小沢の第七艦隊発言は中国がいってたもの

525名無しの塾生:2009/08/03(月) 21:36:52
334 :名無しステーション:2009/08/03(月) 21:32:39.42 ID:8wyS41ET
なぜか、日本のマスコミは報じませんwwwwwww


ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090629-00000027-rcdc-cn

526753:2009/08/03(月) 21:45:30
>>524
マジびびった

527名無しの塾生:2009/08/03(月) 23:18:56
まったくだよ。俺も出会い系にうつつを抜かしてる場合じゃないなあ。

528名無しの塾生:2009/08/05(水) 14:58:44
原宿、青山おしゃれな街で 「スカート男子」増殖中 
8月5日10時15分配信 J-CASTニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000000-jct-soci

(c)Fashionsnap.com  Aラインのロングスカートが多いようだ
 「スカート」を履く男性が東京・原宿や青山などおしゃれな街で増殖している。黒いロングスカートやハイヒールのブーツを履いている人もいて、「スカート」はもはや「女性専用」ではないようだ。アンケート調査でもメンズスカート肯定派は4割以上を占めていて、男性ファッションとして市民権を得つつある。

■レディースのスカートを男性が購入

  「スカートを買う男性は結構いますよ。以前から『コムデギャルソン』のようにモードファッションで男性用のスカートがありますが、最近は一般にも広がってきているみたいです」

 というのは、古着屋「トウキョウ アリス(Tokyo Alice)」のスタッフだ。ここでは、「ジャンポール・ゴルチエ」「ヴィヴィアン・ウエストウッド」といったデザイナーズブランドや「エイチ ナオト」など、いわゆるゴシック系ブランドを専門に扱っている。

 男性客が買っていくのは、足の露出が少ないロングスカートが圧倒的に多い。ただ、なかには短いスカートを買う人もいて、この場合はパンツに重ねて履くそうだ。

 ゴシック服が人気の「エイチ ナオト」は2009年夏、メンズスカートの扱いはないが、広報担当者は、「レディースのスカートを男性が購入するケースが目立っている」と明かす。ロングの黒いスカートがよく出ていて、価格は2万円前後が売れ筋だ。

 ストリートスナップを掲載している「ファッションスナップ ドットコム(Fashionsnap.com)」には、スカートを履いた男性が何人か映っている。

  「男性ファッションは、モードとユニセックスがキーワードになっています。スキニーパンツ(細身のパンツ)を女性だけでなく男性も履くようになった辺りからファッションのジェンダー化が進み、男性がスカートを履いても問題ない、という意識が広がっていると思います。スカートを履く男性は東京・原宿などおしゃれな街で1、2年前から増えていますし、ハイヒールのブーツを履いている男性もいます。女性のアイテムはスタイルをよく見せるものが多く、それに男性も気づき始めたのではないでしょうか。ちなみに、足を露出する場合はむだ毛の手入れもしているようです」

光山玲央奈編集長は、こう話している。

■メンズスカート、肯定派は4割以上

 人気ファッションブログ「Elastic」で、「メンズスカートはあり? なし?」というアンケートを08年12月21日に行った。09年8月4日時点で1329票集まっていて、「あり」は565票、「なし」は764票だ。肯定派は4割以上を占める。

  「ロングの巻きスカートを袴っぽく硬派にスタイリッシュに着こなしている男性がいて素敵でした」
  「ロング丈やパンツの上に履いてるのは普通におしゃれだと思う」

というのが肯定派の意見だ。

 すでにスカートを履いているという男性もいる。

  「コムデギャルソン オムプリュスのスカートを4着所有しています。ワインバーや居酒屋に履いていきます」
  「メンズスカート実践してます。オシャレの幅が広がって楽しいですよ!」

 一方、否定派は「まだ男性のスカート姿には違和感を感じる」「似合わずに着る人が街に溢れそう」「モード、パンクの人ならアリ。日常ではなし。スカートはいて大学には行けない」という意見だった。

529名無しの塾生:2009/08/06(木) 00:56:03
かわええええええええええ!!!!!!!!

『国民的美少女』グランプリは中学1年生の工藤綾乃さん 初のモデル部門とのW受賞
8月4日17時22分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000009-oric-ent

拡大写真
『国民的美少女』グランプリ&モデル部門をW受賞した工藤綾乃さん (C)ORICON DD inc.
 過去に佐藤藍子、米倉涼子、上戸彩らを輩出した『第12回全日本国民的美少女コンテスト』の本選大会が4日、都内で開催され、応募総数9万4810通の中から、宮崎県出身の中学1年生・工藤綾乃さん(13)がグランプリに輝いた。工藤さんはモデル部門も制し、史上初めて同部門とグランプリをW受賞。「日本だけでなく世界で活躍できるようなビッグなモデル、女優、タレントになりたい」といい「モデルの杏さんみたいになりたい」と目を輝かせた。

グランプリ・工藤綾乃さんの喜びのコメント全文と本選出場者の写真一覧

 授賞式後、報道陣の取材に応じた工藤さんは「普段から緊張はあまりしないので『すごいね』って言われます。家でも学校でもいつもマイペースです」と新人離れした強心臓ぶり。「友達に、早く伝えたい」と笑顔をみせると、初めての東京の感想を「ビルが高いなっていうのと、電車もたくさんですごくビックリ」と初々しいコメントで「原宿、渋谷、お台場合衆国に行きたいです」と13歳の顔をのぞかせた。

 同オーディションは、大手芸能事務所のオスカープロモーションが、世界に通じる日本女性の正統性の“美”を具現化することをコンセプトに1987年から開催。予選通過者21名がこの日、ウォーキング、演技、音楽審査などを行った。

 受賞者はほかに、審査員特別賞:小西沙絵加さん(14/滋賀県出身・中3)、玉城梨亜さん(12/沖縄県出身・小6)、尾中琴美さん(12/福岡県出身・中1)、マルチメディア賞:玉城茉里さん(15/沖縄県出身・中3)、グラビア賞:該当者なし、音楽部門賞:栂野理紗子さん(14/東京都出身・中3)、演技部門賞:佐藤望月さん(14/兵庫県出身・中3)。

 過去のグランプリには藤谷美紀(第1回)、細川直美(第2回)、小田茜(第4回)、佐藤藍子(第6回)、渋谷飛鳥(第8回/マルチメディア賞とW受賞)、林丹丹(第11回)ら。また、グランプリ以外にも米倉涼子(第6回審査員特別賞)、上戸彩(第7回審査員特別賞)、福田沙紀(第10回演技部門賞)ら多くの女優、モデルも誕生している。

530名無しの塾生:2009/08/06(木) 07:56:53
これで国民的…? 
どこが?って、感じ。
デビュー時の宮沢りえに比べたら、トーシローもいいところ。

531名無しの塾生:2009/08/06(木) 23:36:56
ベビーシッター化する大学教授
大学の粗製濫造で、大学教授の知的水準が大いに低下したが、これに少子化の波が加わることで、大学生の知的水準はそれ以上に低下した。
低偏差値大学では、大学教授(あるいは予備校講師)が小学生レベルの大学生に、読み・書き・算数(数学ではなくて、算数!)を教えなければならないというのが現状である。

大学教授の中には、自分の仕事はベビーシッティング(子守)と割り切っている人もいる。実際、次のような話を聞くと、無名大学の学生は、小学生よりもっとレベルが低いのではないかと疑いたくなる。

中には、大学教員が授業への出席を促すために、学生向けに、毎日のごとく「ウェークアップ・コール(目覚まし電話)」までするという大学もある。
学生に対しきめ細かいケアを施すといえば、聞こえはいいが、もう立派な大人である大学生に対しここまでの「サービス」の実施を義務付ける「無名大学」について、読者諸氏はどのようにお考えであろうか。

532商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/06(木) 23:46:32
>>531
私立の大学は一部の学校を除いて、あとは金儲けのためだけに使われてるからね。
俺に言わせれば、「学生の学力が低いと感じるなら入学させなければいい」だけのこと。
入学させておいて、「学生のレベルが低い」と嘆く大学側のレベルもまた低い。

533商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/06(木) 23:51:27
ほら、日本って嫉妬国家でしょ。

努力しないくせに、「周りが行ってるから」という理由で
いっちょまえに四年制の大学に入りたがる。高卒で働きたがらないんだ。
どう見ても高卒の頭もないような奴がね。

大学に入ってサークルで彼女作りたい、ゲームする時間が欲しい
マンガが読みたい、とりあえず大卒の肩書がほしいという連中がほとんどだろ。

LECリーガルマインド大学なんか、実際に講師なんかほとんどいなくて、
ビデオを使いまわしてただけらしい。パチンコ並みの搾取産業だよ。

534商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/06(木) 23:56:30
俺は文科省がこんなに多くの学校法人を認可してきた裏には、
金銭のやり取りがあったと睨んでるのだが、どうだろうか。

パチンコと同じで「お上」にたくさん金を払って合法化してもらう。
私立の大学、たとえば代ゼミの偏差値ランクなんか見ても、慶應や早稲田のはるか下には
物凄い数の大学がある。偏差値39以下の学校も相当ある。
これらが学校として機能してないのは文科省も分かってるだろうし、
ただの金儲けのシステムだってのも十分分かってるはずだ。
それを「基礎学力が不十分であり、就職も困難なので学校として成り立っていない」
と業務改善命令を全然出さないのは何故だろうか。
裏で口止め料をもらってるとしか思えない。

535商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/07(金) 00:03:27
文科省の事務次官が今月だか先月だか、駆け込みの天下りで東京国立博物館館長に
なったらしいじゃないか。
つまり今の世の中(昔もか?)は基本的に「個人単位」ではモラルで動いてないんだよ。
あくまで金と欲望だ。

教育のトップで、品行方正が人一倍要求される立場にある者でもこのざまだ。

今度、こういう連中に何かのふしで出会って話す機会があったら、こちらの金持ち自慢
でもしてみようかと思うんだが(笑)

例えばさ、「おや? あなたボロ雑巾のように働かされて、お爺さんになって
ようやくその給与ですか?」とかホリエモンみたいに叩いてみよう。

まぁ、冗談だけど。心の中では俺はそういう大人の姿を見ては笑って眺めてるよ。

536名無しの塾生:2009/08/07(金) 00:34:35
>>535
要は人のことを考えていきる必要などなしだな、いまの日本は。
大学でも無理やりでも女とヤッた経験があるなしでだいぶ差別
されてるからな

537名無しの塾生:2009/08/07(金) 01:11:09
こいつら一生この有様で生きてくのかな。

538名無しの塾生:2009/08/07(金) 11:23:19
工エエェ工エエェ(*゚Д゚(*゚Д゚*)゚Д゚*)ェエエ工ェエエ工

酒井法子に逮捕状請求 覚せい剤所持容疑で
8月7日11時9分配信 サンケイスポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000510-sanspo-ent
拡大写真
酒井法子(写真:サンケイスポーツ)

 夫が覚せい剤取締法違反(所持)で逮捕された歌手で女優、酒井法子(38)について、警視庁は7日、同容疑で逮捕状を請求した。

【写真で見る】芸能界に衝撃再び…酒井法子に逮捕状

 酒井は、夫で自称プロサーファーの高相祐一容疑者(41)が3日未明に逮捕され、事件が報道された同日から行方不明。6日夜には、一緒にいるとみられていた酒井の長男(10)が東京都内で見つかり無事保護されたが、酒井の行方は依然分からないままになっている。

 酒井は、3日に高相容疑者が東京・渋谷区の路上で職務質問を受けた際に現場に駆けつけたが、警察官に「子供を預けている」と言い残し現場を離れていた。

 4日夜に山梨・身延山付近で酒井の携帯電話の電波がキャッチされたが、再び通話できない状態となっている。

539名無しの塾生:2009/08/07(金) 17:50:25
大原麗子の病死
押尾学とそれを取り巻く黒い噂
酒井法子の失踪と逮捕状
ずいぶんと色々重なるもんだな。

540名無しの塾生:2009/08/07(金) 19:59:29
 「モテ」という言葉がはやり、異性にモテることに関心が高まる一方で、フラれた
ことがないという若者が増えているらしい。「モテ」ブームのいま、「フラれること」を
考えてみた。【五十嵐英美】

 「フラれた経験のない若者が多い。勉強の偏差値だけでなく、人生の偏差値を
高めるべし」。日本経団連の奥田碩会長(73)が、講演などで時々披露する
失恋のススメだ。

 「確かに、恋愛に全く関心がないという男子学生が増えています。私が学生の
80年代にあった、彼女がいないと恥ずかしいという価値観がなくなりつつある。
傷つきたくないから恋愛しない。自分から告白しないし、フラれることもないのです」。
そう解説するのは、明治大文学部の諸富祥彦助教授(42)。10年ほど前からの
傾向で、ここ5年で広まったという。

 授業の一環で学生たちが学内の約300人を調査したところ、今カップルに
なっている学生のうち、男性から告白したのは4割。女性からが6割で上回った。
男子校出身者に限ると、彼女がいるのはわずか数%で、ほとんどが年上の彼女。
心理学が専門の諸富助教授は「今は女性からアプローチしないとカップルが
成立しづらい時代。男の子はコミュニケーションスキルを磨かないと結婚できない」
と分析する。

541名無しの塾生:2009/08/08(土) 06:52:06
草食というより、もはや無食系か…

542名無しの塾生:2009/08/08(土) 07:11:13
人道支援受け入れ中止=北方四島でロシアが決定
8月7日20時50分配信 時事通信
この盗人たちを、何とかしないのか?>日本政府

 【モスクワ時事】ロシア外務省は7日、日本から北方四島への人道支援物資の受け入れを中止することを決定したとの声明を出した。決定は在モスクワ日本大使館を通じ、日本側に通知された。
 北方四島への人道支援事業は、領土問題解決に向けた環境整備の一環として1990年代初めに始まったが、ロシア側の受け入れ中止決定で曲がり角を迎えた形だ。
 声明は、これまでの日本の支援に謝意を表明するとともに、「これ以上、日本の人道支援を受ける必要がないことを日本側に説明した」と述べた。日本大使館は「これから対応を検討する」としている。
 北方四島への人道支援には、医薬品などの物資供与のほか、北海道の病院への急病患者らの受け入れがある。ロシアの声明は「人命にかかわる非常事態が起きた場合には、人道的協力を行う」としており、患者治療や災害支援などは例外とする立場を示した。

543753:2009/08/08(土) 08:42:54

酒井容疑者公認か…長男預けていたのは夫の愛人?

8月8日7時4分配信 スポニチアネックス
 酒井法子容疑者が失跡前、小学4年生の長男を預けていた知人が、夫の高相祐一容疑者の愛人女性であることが捜査関係者らへの取材で分かった。

 離婚危機にありながら高相容疑者と一緒に覚せい剤に手を染め、夫の不倫相手に愛息を託すという不可解な夫婦関係。信じがたい“三角関係”に清純派のイメージとかけ離れたもう一つの顔が浮かび上がった。

 酒井容疑者は3日に行方不明になる直前、東京都港区の知人宅に長男を預けていた。捜査関係者らによると、この知人は女性で、高相容疑者の愛人。酒井容疑者も公認だったという。

 女性は、もともと酒井容疑者の友人。高相容疑者と不倫関係になった後も、友情は続き、何度も長男を連れて会っていたため「子供がその女性にとても懐いていることもあって預けたようだ」(捜査関係者)という。

高相うらやましすぎ

544名無しの塾生:2009/08/08(土) 09:42:50
つうか納豆すごすぎだろ・・・w ここまで見通していたのか!?

545名無しの塾生:2009/08/08(土) 14:38:28
<架空請求詐欺>90回、1690万円…兵庫の大学生が被害
8月8日10時48分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000018-mai-soci

 兵庫県警明石署は7日、私立大学4年の男子学生(22)=同県明石市=が先月14日〜今月7日、携帯電話の有料サイトを装った架空請求で約90回、計1690万円をだまし取られたと発表した。学生は言われるがまま、自分の貯金のほか、父親が経営する会社の金庫から運転資金を勝手に取り出して充てていた。同署は詐欺事件として捜査している。

 同署によると、先月13日、学生の携帯電話に「有料サイトの未払い金が発生している。未払いの場合は裁判になる」などのメールが届いた。学生はメールにあった番号に電話したところ、男が「振り込んでほしい」などと要求、指定した口座に2万〜3万円を振り込んだという。その後、男から繰り返し「新しい未払いが判明した」などと電話がかかり、学生はその度に現金を振り込んだという。一度に振り込んだ金額は最高で約150万円という。

 学生は貯金を取り崩して約500万円を払ったが底をつき、自宅にあった父親の会社の金庫から約1190万円を支払った。父親が7日、金庫に現金がないことに気付いて発覚、同署に届け出た。学生はゲームの代金だと思ったといい、請求が多額に上ることを特に不審に思わなかったという。【吉川雄策】

546身か克て:2009/08/08(土) 16:40:11
>>544

さる元姉さんはすごいなぁ…。

でも、俺も、この手の話は最近分かってきた。某ラジオの発言で
追放された人の件とか。前の職場で聞いたのでは、かなり芸能人がからんで
いること。一回携わって以来、芸能人とかまじ怖く見えてしまってテレビを
見る気も失せてしまった…。


たぶん、警察もはじめからわかっていたはずだけど、簡単に捕まえること
ができないバランスをとっていたかと思う。その均衡点が崩れたかと思う。


この一連の報道を見てすごく気分が悪かった。世間に公表する事件でなかった
はずだ。特落ちとか気にしているような気もするけど、公表すべきでない。

547名無しの塾生:2009/08/08(土) 17:12:43
これね。納豆の神レス

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/5444/1235173515/57

ここからは詠嘆も含むのだが女性というのは生きていくのにある意味
男性より大変な部分がある。男性の場合には頭は良ければ良いほど、ルックスも良ければ良いほど幸せだろう。
能力を高める事に没頭する事が無条件に善でありある意味幸せとされる。

女性の場合はそうであるとは限らない。
宮沢りえや酒井法子や広末涼子がどうしてああいう形の結婚をしたのか
考えれば美人であるが故にいい配偶者にめぐり合うわけではない事が分かる。
頭が良ければいいという訳ではない。
社会人になると皆も高度な専門職につき、収入も高く、美人で、性格も良く
何の遜色も無い人が恋人ができなかったり、年上の男性と不倫しかできなかったりする
のを耳にするだろう。実際にキャリアウーマンの不倫率ってものすごく高い気がする。
しかも何でこんなのと、ってのと付き合ってたりね。京大卒の美形新聞記者が
警察署のおっさんと不倫して、おっさんが警察を辞めた事件が週刊誌で報道されてたが
おっさんと不倫するケースは組織によりけりだが多いと思う。
女子大を出て学生時代から付き合ってきた東大卒の彼氏と結婚した人の方が
家庭的には幸せだったりする事が良くある。

収入面で見ても54は看護士を挙げてるが、高卒の看護士や地方国立出身の
教師より年収が高い慶應卒の女の子ってそんなに多く無いよ。一般職や二流
以下のメーカーの総合職なら教師や看護士の方が高収入でしょ。

とすると一体何のために努力するのか良く分からない部分がある。
ほどほど頑張ってるのが一番幸せで、下手に頑張るとドツボにはまり、
超がんばって報われるかどうかというのが女性の世界だ。

548名無しの塾生:2009/08/08(土) 17:18:18
ちなみに、その前後の流れを含んだレスはこちら。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/5444/1235173515/49-61

549身か克て:2009/08/08(土) 17:31:09
うーぬ、深いな。

>>高度な専門職につき、収入も高く、美人で、性格も良く何の遜色も無い人が
恋人ができなかったり、年上の男性と不倫しかできなかったりする


これ会社でも頻繁に見るよなぁ。うわ…まじかよって例を。まあその方々は
美人じゃなかったどね(笑)
普通の家庭を築いて子供が自立した後に仲良く居続けられるのって、両親を
見て全然普通だと思っていたんだけど、それって案外難しいことなのかって
気付いた。

あと離婚もよく聞く。みかかの場合、女性比率は高く、産休取ると昇進
は遅れてしまうor昇進できないってなるけど、ちゃんと働けるし病児休暇
で辞めされられるってないし、女性が一人で生きていくには全然やって
いけるから離婚がよくあるんだと思う。



あと、全然関係ないけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=bXt7x07XbtM

ここの話も、バックには いるって。マスコミってひどいなぁ〜と今更
ながら思う。

550身か克て:2009/08/08(土) 17:33:10
ってか、さる元さんと一回名刺交換したいwww

551名無しの塾生:2009/08/08(土) 17:54:20
お前ら、青いな。
一般社会では、フツーの常識だろ。

552名無しの塾生:2009/08/08(土) 18:20:51
そう強がるなってw

553名無しの塾生:2009/08/08(土) 21:48:17
。゜。゜(ノД`)゜。゜。。゜(´Д`)゜。(´;ω;`)ブワッ  (ノ◇≦。)ビェーン!!ウゥ〜〜(ノ△・。)エックヽ(;´Д`)ノ
('A`|||)つД`)・゚・。・゚゚・*:.。 。・゚・(ノД`)・゚・。・゚・(つД`)・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン。・゚・(ノ∀`)・゚・。
。・゚・(ノД`)・゚・。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン …(ノд・。)(´Д⊂)( ´Д⊂ヽ(;´Д⊂)(ノД`)シクシク( TДT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000106-jij-soci

554商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 00:22:29
不倫問題よりも、覚せい剤の入手先のほうが大事だろ。
芸能界と暴力団は密接に結びついてるものだし、私生活で疲れた芸人に
悪魔がささやくのは良くあること。

こんなネタで世間が騒いでるのも、世の中が平和な証拠だな。
選挙前で他に何もニュースがないからか。
それと納豆に来てほしいのか、やたらと納豆の過去のレスを讃美してる者がいるが、
納豆なら俺が「無視の威力」について語った時、プライドが傷ついたのかそれ以来姿を消した。

555商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 00:30:08
芸能人の不倫やら三角関係やらで驚いてるようだけど、世の中を知らなさすぎると思う。

パチンコが警察の天下り先になってること、自民党に政治献金してることさえ知らなそうな
人もいるし、ましてや警察と暴力団が裏で組んでることも知らないのだろう。

歌舞伎町の裏DVD屋なんか行くと分かるが、児童ポルノのDVDなんかわんさか売ってる。
その店の前をパトロール中の警官は素通りするものなんだ。
そして時期が来ると「一斉検挙」とかやりだす。

これは暴力団の一部に警察に金払って見逃してもらってるという事実もあるし、
「一斉摘発」の時期も金を払ってる親しい警察から事前に情報を入手して
金を払った者だけが逃げられるような仕組みになってる。
世の中、全部カネで動いてるんだよ。

556商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 00:35:26
表には出てこないけど、芸能事務所はかなり暴力団との付き合いがあるよ。
グラビアアイドルといって、表では脱がないけど、裏ではそういう組織の人たちに
体を売ったり、あるいは金持ってるIT社長と付き合って小遣い稼ぎしてるなんてザラだし。

まだ売れてない芸人は電通や博報堂のお偉いさんに体売って、番組の出演依頼したりと
そんなものは当然のこと。「清楚なイメージ」なんてのは表の話だ。
裏の世界を知らないで生きてきた奴は、ちょっとしたことですぐ驚くものだな。
そんなことも見抜けないのかと、子供に見える。

557身か克て:2009/08/09(日) 01:14:36

聞きたいのが、それって一次情報で得ているかだろうか。


俺は一次情報でその筋から直接聞いてしまったから、いやだなぁこの世界って
思っただけで。

558身か克て:2009/08/09(日) 01:17:03
世間知らないというけど、そんなの実話ナックルズレベルで書かれているし、
通例知らなくていいことだよ。

誰かの誰かが言ったような情報を知っているからと言って、優越的立場
にはならないよ。

自分の肌で体験したことを元にしないと。

559身か克て:2009/08/09(日) 01:32:21
んまあ、この事件の一番の問題点ってマスゴミだと思う。警察情報を追っかけて
こんなに世間にさらしてしまっていいのか?って本当思うよ。過去のスレで
さる元さんが記者クラブ制度の批判に対して反論してたけど、やっぱ記者クラブ
制度は日本のメディアがクオリティーペーパーになれない一要因だと思う。

あと、法律の拘束力って、考え方によっては「覚せい剤を使うと死刑になる」
ってことは、死ぬ覚悟があるならどうぞ吸ってくださいって言うこともできる
かと思う。日本だと覚せい剤だと1〜3年ぐらいの懲役だから、それぐらい
耐えればまたやれるよ、って言えるんじゃないかね。

560商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 02:01:19
>>557-558
なんでそんなに一次情報に拘るんだ?
一次情報に拘るほうが優越的立場を感じてるんじゃないか。
俺は優越感から言ってるのではなく、「このくらい知らないのは恥ずかしいぞ」
と啓蒙活動してるだけなんだけどな。

それと或る意味「一次情報なのか?」というのは最高の揚げ足取りになる。
例えば社会科の教師は歴史を実体験してなければ、あるいは戦争経験者から直に聞いた話でなければ
歴史を生徒に伝えてはいけないのか?太平洋戦争ならともかく、応仁の乱は語れなくなるぞ。

あと「この事件は伏せておいていい」というのも甘い。
「世の中の裏」の現実を教えなきゃ子供は甘い考えで目指すようになるだろ。

561商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 02:10:49
過去にも書いたけど、
「少年少女に、努力すれば必ず報われる、正義が最後に勝つ、と教える二流の文学が
世の中に溢れかえってる」と三島由紀夫が嘆いてるところが思い出される。
大事なのはカラマーゾフの兄弟のように、人間の本性とはどうしようもなく汚いもので、
利己的で、それをどう対処するか知恵を考えだすことが必要だと子供に教えることだろ。

身かかの思想って、言ってみればNHKのアナウンサーみたいな
「すごく清潔好きで、臭いものには蓋を」的なところがある。
世の中の現実から目をそらしてる感じがする。

もっと人間のエゴイズムを勉強しなきゃ、かえって自分の身を危険にさらすぞ。

562商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 02:19:51
世の中のこと知らないとさ、自分が結婚して子供が出来て、
例えば娘なんかが居て、その娘が芸能事務所の子供と仲良くなったとことを知っても、
親として「有名人と知り合えるなんていいね」くらいしか言えないんだよ。

「もしかしたら暴力団関係者と知り合うかもしれない」と微塵にも思わないだろう。
どういうところに危険が潜んでるか知らない平和ボケした家庭って、いつか怪我するぞ。

どんな職業が水商売なのか、そして一見するとまともに見える仕事が、実は不安定で
危ないスジの人と付き合って生計立ててる女がいることも知るべきだ。
「知らなくていい」「気分が悪くなるから」って奴は、一生役所みたいなつまらない世界で
生きてく覚悟あるから関わりたくないんだろう。それでも或る程度のことは知らなきゃ
父親として家族を守れないなんてことが出てくるかもな。
そういうドロドロしたのをすぐ拒否する男って、宦官に見えるよなぁ。

563名無しの塾生:2009/08/09(日) 02:26:45
>>560

おっしゃる通り、歴史は二次・三次情報になるけど、歴史とかって書かれる
ことではじめて歴史として認識されることだからそうなるけどな。だから必ず
バイアスがかかっていたりするからそれを前提に生徒が教わるのは大事だと思う。

ただ、歴史と現在進行形で起こっていることは違うでしょ。少なくとも、現在
進行形で起こっていることは自分の目で確かめるようにしないと厳しいかと思う。


>>561
「すごく清潔好きで、臭いものには蓋を」

そうきたかwww いや、私も世の中の泥臭いひどい面は見ましたよ。
いろいろ。裏切られたりして学んだり。個人的なことだから書きませんが。
だからこそ、キレイな部分って大事だなって思うんです。

その人間のエゴイズムだとか負の部分は胡椒みたいなもんで、ふりかけて
いいんだけどそれが多すぎると肉もおいしく味わえないですよ、という
ことで。

564身か克て:2009/08/09(日) 02:30:33
すまん、名前入れていなかった。残らないようにしているもので。

>「もしかしたら暴力団関係者と知り合うかもしれない」と微塵にも思わないだろう。
>どういうところに危険が潜んでるか知らない平和ボケした家庭って、


すまん、私の嫁の営む事業で借りているビルが、まさに関わっているんだがwww
でも、普通にしていれば優しい方々ですよ。

565商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 02:37:55
>>564
>>でも、普通にしていれば優しい方々ですよ。

甘い。君は甘い。

連中は最初はすごく優しいんだよ。そして「貸し借り」を作るんだよ。
一度やさしく接してきて、そこから「借り」が出来て、どんどん深みにはまっていく。
連中はうまくこちらに「借り」ができるようにする。
君は暴力団を甘く見てる。

566商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 02:43:53
>>563
バイアスがかかってようが、世の中の裏を知らないと子供は怪我するだろうね。

たとえばテレビでは人気アイドルのSMAP。
裏で暴力団関係者と付き合いがあるとは思わないだろ?
必ずあるんだよ。「のりぴー」の今回の件はひどいものだが、清楚なイメージのある
女優だろうが歌手だろうが、みんな肉体関係持ってるんだよ。
広告代理店、テレビ局、暴力団関係者なんかと。

そういう現実を知らずに、「なんとなくテレビに出て有名になりたい」とか
甘ちゃんな考えを持って芸能界入りするほうがよっぽど不幸だし、それを教えない大人も
責任がある。俺は子供が出来て、物心つくころには世の中の裏の顔を全て教えるつもりだ。
これは母親的な価値観じゃ言えないんだよ。男だから世の中の危険について教えられるんだ。

567身か克て:2009/08/09(日) 02:50:42
甘く見てるwじゃあ、あなたは具体的にどんなことをもって「一度やさしく接してきて、
そこから「借り」が出来て、どんどん深みにはまっていく」と言っているの?


私は、仕事の配線工事でミスがあって大激怒して日本刀で切り付けられそう
になった場面を経験したけど、なんとか結果出したらよくなったけどね。
メンツが大事な世界ですから。異動で関わることは無くなったけど。

まあ、店でやさしいっていっても完全に信用なんかしていないからその辺は
嫁のお母さんが上手くやっている。

568商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 02:51:28
のりぴーの弟は元暴力団員だったらしいね。
シャブはそいつからもらったんじゃないないか?そして夫のサーファーってのも
なんだか怪しいよ。これもパッと見て水商売だって感じなきゃだめなんだよ。
実はシャブ繋がりで出会って結婚したんじゃないか?
そして逃亡するときも肉体関係のある連中に助けられてるんじゃないか?

569商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 02:55:57
>>567
やっぱり自分が一度危険な目に遭ったからこそ言えるのを鼻にかけてるようだなぁ。
そんなのちっとも自慢にならないぞ。

最も大事なのは戦わずして勝つこと。孫子の兵法だよ。
「やさしい、結局なにも起きなかった」なんてのは君のケースだけかもしれないし、
他では通用しないこともありうる。なんでもかんでも全て実体験、一次情報じゃないと
価値がないようなものの見方してたら、命がいくつあっても足りないな(笑)

身かかさんは不死鳥のようで羨ましいよ。

570身か克て:2009/08/09(日) 03:03:00
その日本刀を切りつけた人が言うには、カタギの人間には基本手を出さない
って言っていたけどね。日本刀は、かなりの脅しだったようでw大阪だから、
そういう境界をはっきりさせていたかと思うけど。


ただ、知ったのは「メンツ」を汚すことは 絶 対 してはならないという
こと。

カタギである分には、守ることをしっかり守っていれば大丈夫かと思う。
でも覚せい剤に関してはどんどん境界が薄れているようだね…。

571身か克て:2009/08/09(日) 03:06:44
>>569

>命がいくつあっても足りないな(笑)
>身かかさんは不死鳥のようで羨ましいよ。


あ、どうも(笑)


でも、鼻にはかけていないよ。逆に、実際に自分の目で見ないために
痛い目にあったことが仕事上、多かったからw
だから一次情報の話をしているだけ。では。

572商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 03:08:04
まぁそういう連中は法律にかなり詳しいし、優秀な弁護士も雇ってる。
配線工事のミスくらいで人を切りつけてたら、組織がすぐ人手不足になるだろうな。

カタギだから大丈夫とは思わないこと。
法に触れないギリギリのところで嫌がらせされるかもしれないんだから。
とうことで寝る。

573身か克て:2009/08/09(日) 03:20:56
前にさる元さんとあなたがやりとりしていた時に、「もうちょっと具体的に
いわなきゃ言っていることに信頼性がないだろ」っていうのを記憶している
から、なるべく支障のない程度に具体的に言った方がよいのかなと思った
だけで…。

それでは。

574名無しの塾生:2009/08/09(日) 07:19:53
ということで、慶應義塾大学の裏事情は
これもかなりいろいろありそうだ

575名無しの塾生:2009/08/09(日) 12:08:34
>>556
そうそう。暴力団と芸能事務所のつながりね。
押尾は暴力団とつながりがあったから、いろいろ暴かれるのを恐れた暴力団が、
酒井法子とその夫の一件を警察にリークしたんじゃないかって説もある。
そうすれば押尾への注目度も下がるし、マスコミも酒井一辺倒になるからね。

576名無しの塾生:2009/08/09(日) 12:13:44
で、警察と暴力団のつながりに関しては、やくざの息子で作家の宮崎学ってのが書いてたけど、
戦後、連合国の占領下に置かれていた日本で、新橋とかで朝鮮人が暴動を起こしたんだ。
でも、警察は武器を取り上げられてしまっている。連合国は見て見ぬふり。
そこで警察は暴力団に頼んで鎮圧してもらったという経緯がある。
そこから癒着というか切っても切れない関係が深まって行ったそうだ。戦前はどうだか知らん。
でも、戦前もヤクザの国会議員はいたからね。

577商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 13:41:22
>>573
ヤクザから日本刀で切りつけられそうになった話で「俺の方がリアルな
体験を持ってるから一枚上手だぜ」と言いたいように見えるけどさ、
結局のところ、「自分の身を危険に晒さないこと」が目的だからね。

あなたは目的と手段を間違えてる。

「自分の目で確かめなかったがために痛い目に遭った」ってのもモノによるよ。
わざわざヤクザがどんなものか虎穴に入って見てみる必要はない。
「自分の目で確かめないことによるマイナスなこと」なんてのはむしろ海外生活だよ。
なんでヤクザさんなんかわざわざ自分の目で確かめなきゃいけないんだ(笑)

578商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 14:13:53
この、「身かか」も神の見えざる手で「甘ちゃん」に分類されたんだろうな。
そして「甘ちゃん」であるがゆえに、どこかでヘマしてそれでヤクザさんか
あるいは全然別の誰かが得をし、それがまた乗数効果、波及効果で社会全体が潤うと。
そう思えばこの「身かか」も貴重な存在だ。
世の中うまく出来てると思うよ。

579名無しの塾生:2009/08/09(日) 14:38:00
いるよねー、俺はこんなにすごい体験をしたぞっていうのがw
その論理だと覚醒剤も殺人もした方がいいのか?ってことになっちゃう。

もちろんミカカはそういうつもりで書いたのではないと思うけど…。

580名無しの塾生:2009/08/09(日) 17:15:42
警視庁に電話殺到「罪かぶるので、替わりに自分を」 酒井容疑者逮捕で
8月9日12時32分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090809-00000537-san-soci

拡大写真
(写真:産経新聞)
 覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕された酒井法子容疑者(38)について、警視庁にファンからの電話が殺到している。

  [フォト特集] 写真でたどる酒井法子容疑者の半生

 一時、酒井容疑者の身柄が移送された警視庁渋谷署には、8日夜から9日にかけて「(刑事)処分はどうなってしまうのか?」などと問い合わせが相次ぎ、署員が「お答えできない」「最終的な処分は裁判所が決めることなので」と対応に追われた。署員は「細かい数までは把握していない」としながらも「ひっきりなしにかかっている。数十件以上」と話していた。

 アイドル時代は幅広いファン層から支持されていただけに、「のりピーにメッセージを送りたい」という声も届き、署員は「渋谷署では受け付けていないので、所属するサンミュージックにお願いします」と困惑気味だった。

 合成麻薬MDMAを使用したとして俳優の押尾学容疑者(31)が麻薬取締法違反の疑いで警視庁麻布署に逮捕されるなど、芸能界で薬物をめぐる逮捕者が相次いだことを受け、「芸能人には尿検査を義務付けるべきだ」といった意見も届いたという。

 一方、酒井容疑者が留置されている東京湾岸署にも、9日早朝から問い合わせが数十件寄せられ、署員が電話対応に追われている。捜査の進展に関する質問のほか、「のりピーの罪をかぶるので、替わりに自分が留置場に入りたい」という内容の電話もあったという。

581身か克て:2009/08/09(日) 17:56:42
ニュース速報で話がずれるから最後にするけど、その怖いところの体験は
お客さんのほんの一例の中で極端なやつでしかないよ。生の「中小企業論」
って感じで、お客さんと接してきたつもりですよ。それを一言「甘ちゃん」
って言われるのは、ねぇ(笑)まあ、都内の高級住宅地に住んで、アフィや投資か
何かで稼いで成功しているようだからそう言われても仕方ないだろうね。


>最も大事なのは戦わずして勝つこと。孫子の兵法だよ。

これ、前にさる元さんが参謀系と現場の乖離はいつでも言われることに
リンクする。

>356 名前:さる元コテ ◆m9FOA77uiM 投稿日: 2007/06/02(土) 21:39:04
>
>大手企業の管理部門に行った人はみんな口を揃えて、現場と中央の乖離を
>いうし、現場に行った人は口を揃えて管理部門の強権を嘆くよなあ。
>
>旧日本軍が滅びて60年以上経ったのに旧軍的な官僚主義は未だ健在。


「戦わずして勝つこと。孫子の兵法」
って望ましいことだろうけど、それは本当に通用するのだろうか?現場
なんか行かないよってきれいな企画書、施策を出しても具体性がないと
本当に組織は動かない。こういった場面を数多見てきたもので、この辺を
私はテーマにして行動してきたってのもある。注文をただ事務処理するだけ
でも済んだ話だけど、それで事実はつかめるのか…っていう思いがあったの
ですよ。リアルな事実からの問題点をあげると、案外組織は動くことってことを
知れたこともある。


この辺で限界を感じて現場に行った人が日本交通の川鍋社長だったりするしね。
川鍋さんもマッキンゼーで「ファクト」をつかむことの重要性を言っていたし。
まだ若いから現場を見てリアルな事実をつかんで問題を出すってのを個人の
テーマにしている。


まあ、ここの話で俺をアマちゃんだとか搾取される側だとか言っても別に
構わない。けど現場と参謀系の乖離の問題、一次情報からファクトをつかんで
問題点を抽出するってのが大きな組織は組織の<重さ>ゆえ困難に難しく
なるってのを念頭には入れてほしいな、ってことで。おしまい☆

582名無しの塾生:2009/08/09(日) 18:02:36
現代の日本を立て直して欲しい昔の偉人、1位「坂本龍馬」
8月9日10時0分配信 オリコン
http://www.oricon.co.jp/entertainment/horror2009/rank/090812_02.html

583商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 20:50:25
>>581
ニュー速板は話題が提供されるとこなんだから、いろいろ議論されるのは
むしろいいことだ。そのための場でもあるのだし。
君のことを「甘ちゃん」と読んだのは、みかかで働いてるからではなく、
「芸能人のスキャンダルのニュースを報道しなくていい、臭いものには蓋を」的な
発言をしたからそう呼んだだけだ。不都合な真実から目をそらす奴は男として失格だぞ。
もっとちゃんと文脈を読んでから反論していただきたい。

それとみかかの一番の問題点は、なんでもかんでも全て「一次情報」として
取り扱ってるところ。もちろん仕事で一次情報が大事であり、現場を知らないと動かない
ところはたくさんあるだろう。でもヤクザとの接し方の一次情報まで拘るのは間違ってる。
物事の軽重を理解した上で「なにを直接経験すべきか」「なにを経験すべきでないか」判断するのが
教養のある大人の行動だろ。

584商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 20:54:06
上にも誰かが指摘してるけど、「直接経験しなければいけないこと」は
選別しなきゃいけないんだよ。
じゃなきゃ覚醒剤や殺人事件について俺が非難すれば、「それは一次情報で言ってるのか?」と
トンチな話になってしまうんだから(笑)
経験すれば毒になることもあれば、薬になることもある。
みかかは、毒と薬を混合して語ってるから笑い物にされてるんだよ。

585商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 21:16:53
よくよく読むと、勝手にアフィか投資で儲けた人にされてるけど、
俺はこうみえても仕事してる立場だぞ。
なにかは言わないけどさ。(当然だけど)

言いたい放題言って、最後に「おしまい」とか言う奴って子供か、
すぐに泣き言言う女にみえるよ。みかかのレスが全体的にひ弱な女の子みたいな
印象を受けるけどさ。価値観は違うんだろうけど、もう少し男らしくしたらどうだ。
自信なさそうな、震えながらレスしてる感じにみえる。

586名無しの塾生:2009/08/09(日) 21:19:01
納豆至上主義みたいな印象はあるね

587商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 21:27:14
http://www.asahi.com/shopping/column/busitatsu/TKY200908020061.html

ここにメモの取り方と一緒に、仕事ができる人の話が書かれてる。
要は、みかかに言いたいのはこのページの下の方にあることだよ。
仕事が出来る人は、「手間をかける、かけない仕事を見極められる人」のこと。
みかかは詰らないこと、リターンの少ないことまで一次情報に拘るから損してる。
あるいは損してると感じてるのかもしれないが、それを「一次情報が大事だ」と
無理やり自分の経験を意義があったものとして正当化してるのかもしれない。
いずれにせよ、「ふるいにかける」作業が大事なのは言うまでもない。

588名無しの塾生:2009/08/09(日) 21:31:10
同意だね。忙しい忙しいと言ってるわりに仕事ができてない奴ってこんな感じ(記事の中の困ってる人)なんだろうなって思う。

589商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/08/09(日) 21:33:09
>>586
納豆にきてほしいものだから、いろいろと納豆を褒め称えてエサを
出してるように見える。別に美人が不倫に走りやすい話や、
現場を知ることの重要性など目新しい話でも何でもない。すでにあちこちで
語られてきたことだ。
つまりこの人の頭の中では、「アンチ勝間&納豆を持ち上げる」VS「勝間派、商坊の理屈」の
構図が出来上がってるんだよ。白か黒かでしか物事見れてないところが散見される。
しょせん相手を敵か味方かと、二元論でしか見れないのかと思った。

590名無しの塾生:2009/08/10(月) 15:56:23
 日本人は、誰かを崇めて、その下に仕えたい、支配されたいと願う哀れで情けない根性の持ち主だ。

 だから、親分を持つと安心する。その親分が、由緒正しい三代目などと言うと余計に有り難く感じる。
 福沢諭吉はそのような日本人の根性を見抜いて、日本の大衆を愚民と規定し、愚民をまとめるのに一番良いのが天皇制であると考え、天皇制をもり立てた。
 福沢諭吉は日本の一般大衆を愚民視すること甚だしく、自分自身宗教は何も信じないのに、大衆を宗教でおとなしくさせようとした。
 福沢諭吉は1881年(明治14年)頃三田演説会で何回か宗教に関する演説をした。その時の演説の草稿として「宗教の説」という文章が残っている。全体に宗教のばからしさ、害を並べ立てておいて、最後に、宗教にも利益があるという。大山参りや、伊勢参りは「第1に体の健康を回復し、第2にお参りの途中にあれこれ見て知識を広くすることが出来る」と言うのがその理由である。
 そして最後に、凄いことを言っている。
(福沢諭吉の文章は漢語を沢山使った明治時代の文語体なので、若い人に分かりやすいよう、私が現代文になおした。意訳の部分もある。
 なお文中「片輪」などと言う差別語が出て来るが、これは、福沢諭吉が使っているのであって、福沢諭吉の感性を理解して貰うために、意図的に残した。私自身が差別的な精神を持っているのではない。

「(前略)自分自身を頼むことの出来ない人間が他の物を頼むのは必然の勢いである。酒や賭博を断つのに神や仏に誓って断つ。
(中略)自分で自分の心を頼む事の出来ない人間は、自分の足で歩けない者と同じだ。即ち片輪だ。神や仏、キリストなどの教えは、昔、片輪の時代に適した教えなので、世の中に片輪のある限りその教えも甚だ入用である。酔っぱらいの立ち小便にポリス、盗っ人に犬、意気地なし愚民に圧制的な政府、馬鹿と片輪に宗教、ちょうど良い取り合わせだろう」(福沢諭吉全集 第20巻 232ページ)

「天は人の上に人を造らず云々」と言った人間が、こんな身も蓋もないことを言うとは信じられない、と言う人が多いだろうが、これが福沢諭吉の真実の姿なのだ。
 福沢諭吉が現在の日本に新興宗教と世襲議員がはびこっているのを見たら、「馬鹿と新興宗教に世襲議員、ちょうど良い取り合わせだ」と言うのではなかろうか。「自分自身を頼むことが出来ない」というのは、自己を確立していない、ということだ。福沢諭吉は、日本人の精神構造を良く?んでいたし、それが今に至るまで変わっていないことが情けない。

世襲議員について(穏やかに) | 雁屋哲の美味しんぼ日記
http://kariyatetsu.com/nikki/1141.php

591名無しの塾生:2009/08/10(月) 18:24:08
ワロタ

「大学出たのに就職できない」、卒業生が授業料返還訴訟
ニューヨーク(CNN) 米ニューヨーク州の私立大学卒業生が「大学を出たのに就職できなかった」として、授業料の全額返還などを求める訴えを同州ブロンクスの裁判所に起こした。


訴えているのは同州のモンロー大学を4月に卒業したトリナ・トンプソンさん(27)。IT分野の経営学を専攻し学位を取得したが、大学の就職支援が不十分だったため正社員の仕事が見つからなかったと主張、3カ月にわたる就職活動で精神的苦痛を被ったとして、授業料7万ドル(約670万円)の返還と、慰謝料2000ドル(約19万円)の支払いを求めた。


トンプソンさんは金銭的余裕がないとして弁護士は付けず、訴訟費用も免除を受ける措置を取っている。


訴訟について大学側は、「特に現在のような経済状況では、卒業生の就職を保証できる大学など存在しない。就職支援はトンプソンさんを含む全学生を対象に実施している」との談話を発表した。
CNN.co.jp:「大学出たのに就職できない」、卒業生が授業料返還訴訟
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200908040007.html

592名無しの塾生:2009/08/10(月) 19:39:02
>>590
それについては相当バイアスのかかった論だそうだ。
詳しくはこのスレ↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1243898641/l50

こっちの人たちの方がより深く理解しているようにも見えるが。

593名無しの塾生:2009/08/10(月) 20:12:55
<小児がん>みんなのPCで新薬を、ネットで結びスパコン化
8月10日2時31分配信 毎日新聞

 世界中のパソコンの空き時間を使い小児がんの治療薬候補物質を探し出す研究を、中川原章・千葉県がんセンター長らが始めた。大量のパソコンをネットワークで結び、スーパーコンピューター並みの処理能力を実現する「グリッドコンピューティング技術」を活用。家庭や職場のパソコンで最先端研究に貢献でき、数が多いほど成果が早いとして、参加者を募っている。

 中川原さんらは、治療の難しい小児がん、神経芽腫の治療薬開発を目指している。今回の研究は鍵となる三つのたんぱく質に作用する治療薬候補物質を、約300万個の人工化合物からシミュレーションで約20候補に絞り込むのが目的だ。

 延べ900万回の解析が必要で、通常のパソコンでは約8000年かかる。処理能力の高いスパコンなら大幅に短縮できるが、費用が高く使えなかった。

 そこで中川原さんは、IBMが非営利でグリッド技術を運営する「ワールド・コミュニティー・グリッド(WCG)」に申請し、採択された。

 参加者はまず、専用ソフトをダウンロード。すると、パソコンがスクリーンセーバー状態の間に、このソフトが研究支援用に自動的に働く。割り当てられた作業が終了すれば、結果も自動的にホストコンピューターに送られる。インターネット上でのやり取りは、ソフトのダウンロード時とデータ送信時だけで、暗号化などIBMが提供できる最高のセキュリティーを施しているという。

 研究は2年計画で3月に始まり、全体の約12%を終えた。中川原さんは「技術の進化で以前では考えられない手法と短時間で研究ができるようになった。子供たちを救うために、ぜひ多くの人に参加してほしい」と呼びかけている。

 WCGでは小児がんを含め、栄養価の高い米の開発など九つの研究が進行中。世界で120万台以上のパソコンが参加している。参加申し込みはホームページhttp://www.worldcommunitygrid.org/index.jspへ。【江口一】

<小児がん>みんなのPCで新薬を、ネットで結びスパコン化(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000006-mai-soci

594名無しの塾生:2009/08/11(火) 10:22:06
伊東美咲がパチンコメーカー社長と結婚へ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090811-529625.html


 女優伊東美咲(32)が交際中の大手パチンコメーカー京楽産業の代表取締役社長、榎本善紀氏(40)と結婚することが10日、分かった。11月に米ハワイで親族、親しい知人だけを招待して挙式する予定。近日中に正式発表する。2人は昨年11月、ハワイで行われた共通の知人の結婚式で知り合い、交際に発展した。出会いから1年。2人の思い出の地でゴールインする。

 伊東と榎本氏の出会いは昨年11月。ハワイで行われたタレント植松真美(31)の結婚式だった。伊東は植松と01年の日本テレビ系ドラマ「ビューティー7」で共演して親しくなり、新婦友人として出席。一方、榎本氏は同じパチンコ業界で活躍する新郎友人として出席していた。

 [2009年8月11日6時48分]

595名無しの塾生:2009/08/11(火) 18:48:26
■[話題]ゲートウェイのPCを購入 20:14
事務所で事務職員が使用しているデスクトップPCが不調なので、ネット通販で見て、ゲートウェイのこのモデルを買いました。


Gateway デスクトップパソコン Model ZX2300-11J(ホワイト) ZX2300-11J

出版社/メーカー: Gateway
メディア:
Amazon.co.jpで詳細を見る
もっとも、実際に購入したのは、これにマイクロソフトオフィスがインストールされているもので、ヤフーショッピングで8万円弱で売っていました。

OSが、悪評高いビスタではなくXPである上、余計なものもついていないようで、これなら、事務職員の仕事用には十分と思いました。それにしても、PCというものは安くなったものです。

ゲートウェイは、以前、牛のマークで売っていて、一旦、撤退した後、日本市場に再参入したことは知っていましたが、

http://jp.gateway.com/about/index.html

で、今は、エイサーに買収され、その中の1ブランドになっているということを知りました。届いたら、私も、少しいじって使ってみようと思っています。

■[話題]逃げる高相容疑者弁護士!追う報道陣ら70人! 15:15
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/08/10/07.html

カメラマンも含め約50人が追い掛ける形となり、この集団に「何が起きてるの?」と観光客も合流。最大で約70人が直線の道を走る異様な光景となった。

「観光客も合流」というのが笑えますが、追われるほうとしては笑いごとではないでしょうね。私も、東京地裁の敷地内で、マスコミの集団に追いかけられたことがありますが、いずれも、すごい形相で、とても人間とは思えず、ケニアで見た、ハイエナが獲物に群がっている様子を思い出しました。

軽犯罪法1条で、

28.他人の進路に立ちふさがつて、若しくはその身辺に群がつて立ち退こうとせず、又は不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとつた者

が取り締まりの対象になっているので、こういった行為が目に余るマスコミ関係者は、時々、警察が逮捕して、48時間程度、留置するようにすると、多少はおさまるかもしれません。

2009-08-10 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」#1249884924
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20090810#1249884924

596名無しの塾生:2009/08/11(火) 18:49:27
「訂正」
■[話題]逃げる高相容疑者弁護士!追う報道陣ら70人! 15:15
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/08/10/07.html

カメラマンも含め約50人が追い掛ける形となり、この集団に「何が起きてるの?」と観光客も合流。最大で約70人が直線の道を走る異様な光景となった。

「観光客も合流」というのが笑えますが、追われるほうとしては笑いごとではないでしょうね。私も、東京地裁の敷地内で、マスコミの集団に追いかけられたことがありますが、いずれも、すごい形相で、とても人間とは思えず、ケニアで見た、ハイエナが獲物に群がっている様子を思い出しました。

軽犯罪法1条で、

28.他人の進路に立ちふさがつて、若しくはその身辺に群がつて立ち退こうとせず、又は不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとつた者

が取り締まりの対象になっているので、こういった行為が目に余るマスコミ関係者は、時々、警察が逮捕して、48時間程度、留置するようにすると、多少はおさまるかもしれません。

2009-08-10 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」#1249884924
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20090810#1249884924

597名無しの塾生:2009/08/12(水) 11:48:05
この旦那は嫁を守ろうともしないろくでもない男だな。


夫・高相容疑者、酒井法子容疑者の薬物使用は「数回では済まない」
8月12日8時1分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000019-sph-ent

 女優・酒井法子容疑者(38)=本名・高相法子=が、覚せい剤取締法違反(所持)で逮捕された事件で11日、覚せい剤使用について夫・高相祐一容疑者(41)が「妻とは数回では済まないくらい使った」と供述した。酒井容疑者は「昨夏、夫に勧められて数回」と話し、供述に食い違いが出ている。また酒井容疑者は逮捕前、父親の再婚相手の母親や知人女性と「箱根や立川方面にも寄った」と取り調べに供述するなど、潜伏中の行動の詳細が明らかになってきている。

 高相容疑者はこの日、調べに対し、「妻とは数回では済まないくらい覚せい剤を使っていた」「私自身は数年前から覚せい剤を使っていた」などと供述したことが明らかになった。

 酒井容疑者は逮捕翌日の9日、「去年の夏頃、夫に勧められたあと、数回使っていた」と供述していたが、この日の高相容疑者の供述はこれを覆すもの。酒井容疑者はこの日は終日、東京湾岸署で取り調べを受けたが、供述の内容は明らかになっていない。

 酒井容疑者は逮捕直後の尿検査で覚せい剤反応が出ず、自宅に隠し持っていた覚せい剤も0・008グラムと微量だった。また押収したストローから採取したDNA鑑定や毛髪鑑定を使っても使用の時期は特定できず、公判の維持が難しいことから、不起訴の可能性も十分ある。

 高相容疑者が供述したように、酒井容疑者は常習で数年前から薬物中毒だったというウワサまで浮上している。また酒井容疑者と親しかった芸能人仲間も2年ほど前から酒井容疑者の“異変”に気付き、遠ざかっていたという。約4年前にある薬物事件で逮捕されたクラブ関係者が、調べに対し、高相・酒井容疑者の名前を出したという情報もある。

 警視庁では6日間の行方不明期間について「気が動転し、出頭に迷っただけ」としているが、下着や化粧水のほか、カップラーメンを大量に購入していたことから、体内から薬物反応を消すための“計画的逃亡”の可能性も消えておらず、行動の不可解さは増すばかりだ。

598名無しの塾生:2009/08/12(水) 17:03:08
銀座ナンバー1「筆談ホステス」斉藤里恵さん独占取材(1)
筆談に不景気は関係ない
http://money.jp.msn.com/banking/yucasee/07/index.aspx

 終電間際の銀座駅。髪を結った色っぽい女性が多く乗り込んでくる。どこか華やぎを持つその風情は、電車内の大勢を占めているサラリーマンやOLたちとは一線を画し、車内の空気を一瞬にして変えてしまう。
 夜の銀座に800店あるとも言われるクラブもバタバタと倒れて姿を消していく中で、生き残り組が経費節減のために電車で帰宅しているからだという。客足も遠のき、店が終わってからの同伴のアフターも減った。電車通勤はホステスさんなりに、考えたささやかな経費削減のサバイバル術でもある。
 しかし、そんな銀座でも勝ち組はいる。しかも、それが健常者ではなく、耳が聞こえないために通常の会話ができない人だとしたら。そんなことが信じられるだろうか? そう、自身の半生を描いた著書「筆談ホステス」がたちまちベストセラーとなった斉藤里恵さん(25)だ。
 里恵さんは美形で、にこやかな笑顔が似合う小柄な女性。コミュニケーションを取るために、声を発することはできない。常にメモとペンを携帯している。里恵さんにとって、この2点セットを「相方」と呼べる存在だ。相手のセリフが書かれたメモと唇の動きを読みながら、メモに筆記して返す。会話のすべてが筆談だ。
 ゆかしメディアのキャリア豊富な編集陣の中でも、筆談の取材を経験した者は皆無であった。しかも健常者ではない人が銀座のホステスになったという話を聞いた者も皆無。だが、今回取材するうちに銀座ナンバー1という看板はダテではないということがよく判った。

599名無しの塾生:2009/08/12(水) 17:03:39
銀座ナンバー1「筆談ホステス」斉藤里恵さん独占取材(1)
文字が心を揺さぶる
http://money.jp.msn.com/banking/yucasee/07/2p.aspx

 「筆談ですと、会話とはまた違った楽しみ方がありますし、文章や言葉によって気持ちもより伝えられることもありますし、文章や言葉によって気持ちもより伝えられることもあります」(以下セリフはすべて筆談)
 里恵さんはそう答えたが、果たして本当だろうか。半信半疑に思う人も多いかもしれないが、実際にお互いの紙を見せ合うことで、まず段々と2人の物理的な距離は近くなるのを感じる。そうするうちに、お互いの心の距離感も縮まっていくのではないだろうか。
 「いつも健常者の方は声を出して会話しているので、筆談が新鮮でドキドキされる方もいました。ラブレターみたいだと…。また、すてきな言葉を書いていただくこともありますよ」
 会話は他人にも聞こえることはあるかもしれないが、筆談は当人同士にしかわからない。ここで秘密の会話が成り立っているのだ。2人だけの秘密を共有する楽しさ。どうしてもワンテンポ空くために動きがないように感じるが、実際に心は「もっと、もっと」と筆談による会話を欲してしまう。
 ある日の接客で、こんなこともあった。「辛い」とこぼす不動産会社役員の「辛」というメモに、横線を一本足して「幸」として「辛いのは幸せになる途中ですよ」とのメッセージを送った。男性の目からは涙がこぼれ落ちて、来店時には深刻だった表情も帰る時には笑顔になっていたという。
 こんな言葉を口にするなんて、と少し躊躇するような恥ずかしいセリフも筆談なら臆面なく書ける。「『辛』に『一』を足すと幸せになりますよ」。

600名無しの塾生:2009/08/12(水) 17:04:08
銀座ナンバー1「筆談ホステス」斉藤里恵さん独占取材(1)
他に行く所がなかった
http://money.jp.msn.com/banking/yucasee/07/3p.aspx

 水商売の世界に入るきっかけは18歳の時。故郷の青森県で、高校中退後に職を探すのは容易ではなかった。元々、洋服店でアルバイトをした経験もあることから接客業が好きで、就職先にエステサロンを選んだ。しかし、そこでは客にどんどん高いコースを契約させてローンを支払い続けるというシステムに、里恵さんはすっかり嫌気が差してしまった。
 「仕事探しをしたところ、耳が不自由ということでなかなか見つからず、あるママさんに『働かない?』と声をかけられて、ほかに仕事もなく選ぶこともできず、思い切ってチャレンジすることになりました」
 青森では筆談形式で成功。理由あって店をやめた後に上京。事務の仕事をしたものの、やはり自分に向いているのは接客だと悟った。だが、見ず知らずの、しかも会話ができない自分を雇ってくれるのか? 最初はなかなか働かせてくれる所はなかった。しかし、助けてくれたのが青森時代のお客さん。掛け合ってくれて銀座の夜の街で働き口を得た。
 「自分であんまり、No.1など自覚はありませんが、多分、負けず嫌いな性格からだと思います」とシャニムに働いた。それと同時に「日ごろから真心を持って感謝の気持ちを忘れず接しています」という事をいつも気に留めてきた。
 お礼のメール、手紙、プレゼント、お中元、お歳暮。ゴルフ、同伴、アフターなど全てをマメに、そして心を込めて行う。それができなければNo.1は無理だ。銀座で働き始めて2年。里恵さんの月収は今では、不景気と言えども100万円を超える。

601名無しの塾生:2009/08/12(水) 17:04:35
銀座ナンバー1「筆談ホステス」斉藤里恵さん独占取材(1)
夜の銀座でモテるのはこんな男性
http://money.jp.msn.com/banking/yucasee/07/4p.aspx

 華やかな銀座の夜。街を彩る主役はホステスたち。しかし、肝心の「お客様」がいなければ成り立たない。「入りたての頃は毎日くどかれていました」と里恵さん。ホステスは全ての客の相手をするのは当然だが、ホステスである以前にイチ女性。当然、個人的な好みは存在する。里恵さんの好きな男性を聞いてみた。
1.周りの方々から信頼されている方
2.人の気持ちを考えられる思いやりのある方
3.お金を賢く使える方
 「その3つがそろっている方です。プラス刺激的な方」

 シンプルにこれだけの要素が返ってきた。ただ、上記の条件が全て揃っていて、さらに刺激的な人というのは、それほど多くはないだろう。こんな男性ならば、さぞかし人気があるはず。里恵さんの経験でかつて、こんなお客さんがいたという。
 「すてきな文章にきれいな字で書かれた手紙にステンドグラス(その方の作品)が送られてきた時は、ステキだなと思いました」
 この男性は何と60歳代。上記の要素を満たした上に、里恵さんの誕生日に粋な贈り物。とても刺激的だ。「わたしのお客様はそんな方が多いように思います」と里恵さん。さすが優等生。即座にこういう言葉が出てこなければ、銀座の街でNo.1を張ることはできない。
 最近は「なぜか、くどかれる回数が減りました。しかし、今はくどかれないとやっていけません(笑)。『かわいいね』といつまでも言われたいです」と本心を明かした。カワイイと言われる回数は減っても、指名は途切れることはない。また別の人間的な魅力が増していっているということなのだろう。

602名無しの塾生:2009/08/13(木) 09:55:16
<衆院選>幸福実現党が全面撤退方針 14日に発表
8月13日2時30分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000005-mai-pol

 衆院選(18日公示、30日投票)の300小選挙区と比例代表11ブロックすべてに候補者を立てる準備をしていた幸福実現党(大川隆法総裁)が12日、全面撤退する方針を固め、立候補予定者らへの連絡を始めた。同党関係者によると、14日に記者会見し、発表するという。同党は宗教法人幸福の科学を母体に5月に結成された。

603名無しの塾生:2009/08/13(木) 11:57:45
http://feature.tv.jp.msn.com/special_guys0908/analysis02.htm
シブい男の目は芸能人の場合、ほとんどが1の「大きな目」タイプに属し、小さい目の人は少数派です。そんな中でも、浅野忠信さんや段田安則さん(8/29スタート・NHK総合「再生の町」に出演)の個性派演技はまさに2の細い目タイプ。さらに、切れ長の及川光博さん(10月スタート・テレビ朝日系「相棒 season8」に出演)は、長所は「理想主義」、短所は「完璧主義」と自ら評しているように、「さらに細い目タイプ」に属し、「細い目タイプ」の繊細な個性自体を前面に出して成功した人。的場浩司さん(テレビ朝日ほか「メイド刑事」に出演)は6の三白眼タイプで、スポーツマン芸能人の典型です。

604名無しの塾生:2009/08/13(木) 12:24:06
貴重な資料の数々集め 福澤諭吉展開幕
8月4日20時30分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000632-san-soci

拡大写真
開幕した福澤諭吉展。貴重な資料の数々に来場者らが見入っていた=4日、大阪市天王寺区の大阪市立美術館(写真:産経新聞)
 福澤諭吉(1835〜1901年)の思想と活動をたどり、現代における意義をさぐる「未来をひらく福澤諭吉展」(大阪市立美術館、慶應義塾、産経新聞社主催)が4日、大阪市天王寺区の同館で始まった。

 個人の独立を思想の根幹とし、教育や経済など多方面で日本の近代化に貢献した福澤の足跡を示す著書、遺品など約300点を展示。とくに自立した生活を実践しようと、生涯続けた散歩など身体鍛錬の道具類や女性の地位向上を唱えた史料など、その人間像を示す展示が来場者の関心を集めている。

 会場を訪れた大阪府豊中市の会社員、河端勝さん(65)は「福澤は教育の印象が強かったが経済などにもかかわっているのは新たな発見。何事も懸命に打ち込む姿に感心した」と話していた。

 3日には開会式が行われ、塩川正十郎・元財務相、清家篤・慶應義塾長ら約350人が参加した。9月6日まで。

605名無しの塾生:2009/08/14(金) 00:47:00


534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:41:21 ID:6obcVS9V0
2009年8月12日付韓国「中央日報」掲載の論説とは以下のとおり

【その時の今日】福沢諭吉…侵略戦争正当化した日本右翼の元祖
関連タグ 福沢諭吉脱亜論

「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」天賦人権を叫んだ日本の代表的啓蒙思想家、
福沢諭吉(1835〜1901)。1854年からオランダとイギリスの近代学問である蘭学と英学を独
学で学んだ彼だったが、1862年、ヨーロッパ探訪時、彼の目前に開かれた世の中は本の中の世
界とあまりにも違っていた。特に西欧近代の産物である民主主義の基本制度はまったく理解する
ことができない別の世界の話だった。

「選挙法というのはどんな法律で、議会というのはどんな官庁なのかと問えば、あちらの人は笑っ
てばかりだった。保守党と自由党という党派のようなものがあって互いに負けずに押されないよう
に猛烈に争うという。太平泰平の天下で政治的な争いをするとは。一体分からない。あの人とこの
人が敵だと言いながらも一緒に食事もし、酒も飲む。全く理解ができない」1862年、パリの国立
自然史博物館に立ち寄った際、撮った伝統的な侍の服に刀をさした彼の写真(東京大学史料編纂
所所蔵)が物語るように、明治維新(1868)に33年先立って生まれ、正確に33年後に死んだ彼の
頭の中は西欧「近代」と日本「伝統」が互いに衝突する戦地だった。

しかしそのとき西洋は文明で東洋は野蛮という非西洋に対する西洋の差別論理であるオリエンタ
リズムは彼の脳裏の奥深く刻印された。

もう彼の目に朝鮮は連帯して協力する相手ではなく、日本が「文明化」させなければならない侵略
の対象と映った。1885年3月16日付時事新報に掲載された「脱亜論」はこれを雄弁する。「今日
を図ることにおいて我が国は隣国の開明を待って一緒にアジアを興す余裕がない。むしろその隊伍
から脱して西洋の文明国と進退をともにし、あの中国・朝鮮と接触する方法も隣国だから特別に見
てあげるのではなく、まさに西洋人がこれらと接触する方式に従って処理するだろう。悪友と親しく
なれば悪名を免れにくい。我々は心よりアジア東方の悪い友達を謝絶しなければならないだろう」

アジアの多くの国を見下して侵略を肯定した彼は、侵略の過去史を誇らしい歴史としようと右翼勢
力と日本列島で吹き始めた嫌韓流を生んだ父だ。1万円券紙幤の肖像人物として福沢が生きて呼
吸する今日。一世紀前の暗い失敗の歴史にリピートマークを打たないために我々は彼を記憶して
おかなければならない。


535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:05:05 ID:/kyijw24O
自分も賛成です。朝鮮半島の心理的な自立や近代化について昔河合隼雄さんの書いたものを読みましたが…言葉がないw


536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:14:18 ID:UB9JXrb6O
現在の研究水準からいって、悪い冗談としか思えんな。>534


537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:20:07 ID:/kyijw24O
ぶっちゃけ、この手の馬鹿馬鹿しい言いがかりはまともに相手にしたくないです…


538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:49:58 ID:UB9JXrb6O
韓国の世論には強い影響がある


539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:08:40 ID:6obcVS9V0
中央日報の論説を全文引用してよかった。それなりの反響があったから。
こんな論説が載るようでは、東アジア共同体など夢のまた夢だな。

共通通貨の創設などほんとにカンベンしてほしい。
民主党指導の政権など、先が思いやられる。


540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:45:50 ID:/kyijw24O
バカほどこわいものはない…と福翁自伝にあったような


541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:53:40 ID:b+c10F2q0
>>540
などと書くと、また韓国蔑視だ、と言われるだろうな


542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:10:28 ID:/kyijw24O
どこの国だろうとだめなものはだめと申し上げたい

606名無しの塾生:2009/08/14(金) 16:51:32
韓国暴力団:YAKUZAのまね 全国進出計画、摘発で幻に
 ◇指詰め、入れ墨、絶対服従
 【ソウル西脇真一】全国進出を目標に違法行為に手を染めていた韓国の暴力団が、このほどソウル地方警察庁に摘発された。組織拡大には「日本のやくざをまねするのがいい」と、組織を抜ける場合は「指詰め」などの規則を作ったり、構成員が般若など日本風の入れ墨を入れたりしていた。警察幹部は全国展開を狙った理由を「各地の傘下組織から上納金を取る日本の広域暴力団にあこがれたようだ」と、日本の組織暴力汚染の韓国への広がりに困惑している。

 調べでは、この暴力団はソウルの繁華街・梨泰院に本拠を置く2団体が合併し、昨年初めに発足。同年8月、ビルの立ち退き交渉に介入。警察は解決金6億ウォン(約4700万円)を不法入手したとして84人を暴力行為などの疑いで摘発した。

 韓国では地域ごとに独立した暴力団が活動するが、この暴力団は広域化を志向。各地の老舗暴力団幹部と親しくする一方、これを威光に最高幹部らが年に数回、地方行脚をして地元組織に顔を売り、支部設立などの機会を狙っていた。

 また、指詰めのほか「先輩には腰を直角に曲げてあいさつし、絶対服従」「地元では飲酒禁止」−−などの綱領を制定。さらに「これからはインテリも必要だ」と、就職難の大学生までスカウトの対象とし「身長175センチ以上」「イケメンかどうか」などの採用基準まで設けていた。

 警察は、違法カジノなどの資金源を絶ち、壊滅に追い込む構えで、全国展開は夢に終わった格好。発足から日が浅いこともあり、幸い指詰めした構成員も出ていないという。

http://mainichi.jp/select/world/news/20090804dde041030046000c.html?inb=yt

607名無しの塾生:2009/08/14(金) 21:28:29
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-248.html

外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。

608名無しの塾生:2009/08/15(土) 00:12:47
【ポケモン社長に聞く】(上)「自分が夢中に」「本当にいる生き物」
8月14日15時6分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000570-san-bus_all

日本が世界に誇るコンテツである「ポケットモンスター」のブランドマネジメントを担当する「ポケモン」(東京)の石原恒和社長は、産経新聞のインタビューに応じ、成功の秘訣や日本のコンテンツ産業の未来について熱く語った。

  [フォト]しょこたんとポケモン「もうギザまみれ」

 一問一答は次の通り。

 −−ポケットモンスターを開発した時点で今ほどのヒットを予想していたか

 「最初のポケモンのゲーム『ポケットモンスター赤・緑』の発売が平成8年2月。開発にはかなりの期間を要し、本来は7年中を目標にしていた発売が、バグが取りきれずに延びてしまった。ゲームソフトはクリスマス商戦や春休みに出したいところで、2月の発売というのは、いかにも主力ではないソフトのような形だった。開発が数年にわたったことに加え、任天堂のゲームボーイも当時、ハードウエアとしての最終段階に差しかかっていたこともあり、市場も任天堂もポケモンにそれほど期待していなかった。ただ、私自身は数多くのソフトをプロデュースしてきた中で、もっと言えばこれまで存在したゲームの中で最も面白いと自負していた」

 −−その理由は

 「自分が夢中になって遊べた、というのが一番。あらかじめ世界を意識したわけではないし、アメリカ合衆国やフランスの子供たちがプレーする光景を思い浮かべて、つくったわけでもなかったが、自分の知り合いの子供や仲間に『絶対に面白い』と勧める自信はあった」

 −−どのあたりが面白かったのか

 「ゲームの面白さは世界共通。(パズルゲームの)テトリスや(アクションゲームの)スーパーマリオのように言語を超えて遊べるものは世界に受け入れられている。きちんと理解されれば、世界中の人が夢中になってくれる可能性があると思っていた」

 「とはいえ、最初は『これは無理だ』と世界は非常に冷ややかだった。テトリスやマリオに言葉はいらないが、ポケモンはロールプレーイングゲーム(RPG)。テキストを読んでゲーム中のキャラクターと会話をしたり謎を解いたりして先へ進むゲームだ。北米などでは『テキスト(文字)の多いゲームはしない』といわれ、生き物もキュート過ぎるといわれた。カメのキャラクターならゼニガメではなく、(米国漫画原作の)『ミュータントタートルズ』みたいなものじゃないとダメともいわれた」

 −−それを乗り越えて世界で評価された理由は

 「想像するしかないが、今を生きる子供たちが持つ等身大の夢が世界的に共通するからではないか。例えば少年が自転車に乗って旅をしたり、昆虫採集したり、動物を飼ったり、植物を育てたり…。こういう体験は世界の子供に共通すると思う。虫や動物のようなポケモンを捕まえ、育てて進化させ、自分の仲間として一緒に旅をするというテーマ設定や世界観が、世界中の子供が自分の身の回りの手の届くものとして身近に感じられたのではないか。ポケットモンスターの世界が持つストーリーや要素が、世界中の子供たちに親しみやすかったことが大きいと思う。そしてそれは、プロモーションなどにおいても作戦が立てやすいということにもつながった」

 −−世界へ普及する過程で心配な点はなかったか

 「テキストが正しく翻訳され、みんなが読んで理解されるのかという心配はあったが、すんなりと入ってくれたようだ」

 「ただ、翻訳作業というか各地域へのローカライズは想像以上に大変だった。それは商標や名称の問題だ。ピカチュウは世界中でピカチュウだが、それは世界中で商標として取得できているから。ポケモンは500種類近い数がおり、英語、独語、仏語に翻訳される。それぞれに商標が取れるか、他社の商標を侵害しないか、あるいはモラルや宗教に抵触しないか。 500種近くに及ぶと名前を考えるのもそうだが、1つ1つをチェックするのはもっと大変な作業だった。作業に1年程度はかかる」

609名無しの塾生:2009/08/15(土) 00:13:17
 −−日本での浸透も苦労は多かったのでは

 「『赤・緑』合計の初回出荷本数は約23万本。2月末の発売から、5、6月になるにつれて販売本数が毎月増えた。増産が繰り返されるうちに、子供向け雑誌の『コロコロコミック』でポケモンの1つ『ミュウ』をプレゼントしようとしたら、何万通も応募が来た。これをきっかけに浸透するスピードが加速した。ゲームも、通常は発売初週に最も売れるものだが、『赤・緑』はずっとベスト10をキープした後、1年7カ月たった後で首位になった。驚異的な超寿命商品だった」

 −−ソフト自体にパワーがあったということか

 「その通り。当時の任天堂の山内溥社長も、『10年に1度、いや、100年に1度のようなことだね』と驚かれていた」

 −−その成功であらゆるメディアに広がった

 「ゲームが発売された年の10月にカードゲームになり、翌年4月にアニメ化、さらにその翌年には映画になった。映画は1本やれば、その後に何年かたったらまたやるかもしれないとは思っていた。しかし、現実には12年連続で上映されている」

 −−なぜそこまでの展開ができたのか

 「起源となっているゲームソフトの質が高かったためだと思う。ゲームの中のポケモンは、プログラム自体をしっかり作り込んでいた。最初のゲームには150種類のポケモンがいた。例えばヒトカゲというポケモンが最初に覚えている技がどれで、レベルがいくつになったらどんな技を覚えて、リザードに進化する。炎タイプのポケモンだから水タイプに弱いとか、草タイプには強いというように。そういう骨格や生き物としての構造を細かく厳密につくったので、他メディアに展開するときは、その作り込みを基に肉付けすればいい。カードゲームにする場合、アニメにする場合にそれぞれどう肉付けするか、ということだ」

 −−なるほど

 「もっと言えば、ポケモンをキャラクタービジネスと思ったことはあまりない。本来のキャラクタービジネスやライセンスビジネスでは、デザイン設定資料がきっちりある。ピカチュウなら、耳の長さや黒と黄色の色の幅の比率、ほっぺの赤い丸の大きさなどが細かく指定されると思うが、僕は多少耳が長くても尻尾が違う方向を向いていても、『生き物だから個体差があってもいい』という考え方だ。ポケモンは本当にいる面白い生き物として設計した。生き物というリアリティーを追求すれば、個体差がある。中身の骨格がしっかりしているから、(外見についての細かい部分では)そういう考え方ができる。ポケモンが他のキャラクターと大きく違うのはそこだろう」

610名無しの塾生:2009/08/15(土) 00:14:32
【ポケモン社長に聞く】(下)「シリーズごとに増殖」「成功にはサプライズ必要」
配信元:
2009/08/14 15:06更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/289847/

 −−日本での展開では、カードゲームにかなり力を入れたと聞く

 「僕自身がカードゲームが好きだから。ゲームをつくった後はカードゲームをつくろうという構想は最初からあった。カードゲームをつくったことによって、ポケモンのファンを拡張し、ゲームにもう1つの側面を付け加えたと考えている」

関連記事
【進化するコンテンツ産業】(上)ポケ…
【進化するコンテンツ産業】(番外編)…
記事本文の続き −−海外では他メディアへの広がり方も違ったのか

 「日本はできた順番に世に出たが、米国で展開する時点では、すでに手札はすべてそろっていたので、アニメの面白さを低年齢層にまで行き渡らせた上で、アニメの起源となるゲームを出すことにした。さらにその後で、『こういうものもある』という形でカードゲームも出した。米国市場を動かすのに最もドライブがかかる方法として、そういうやり方を選んだ」

 −−株式会社ポケモンという会社を設立した理由は

 「ポケモンは、僕がプロデュースした会社であるクリーチャーズとゲームソフト開発のゲームフリーク、製造・販売の任天堂の3社に権利があり、さらにアニメ化にあたっては小学館集英社プロダクションやテレビ東京に権利がある。ライセンス許諾を受ける企業(ライセンシー)が徐々に増えると、コントロールが利かなくなってくる。ライセンシー側もどこに権利があるかの確認などの調整が必要となってきた。ライセンス申請がくるたびに調整を行うなどの面倒くさいことがないように、株式会社ポケモンをつくり、権利を持つ各社から委託を受けて、ビジネスを仕切ることになった」

 −−それだけポケモンが広がったということか

 「そういうことだ。ライセンス商品の監修やチェックにおいては、最盛期には何百、何千という派生商品が出てくる。そればかりやっていると本来やるべき『次なるポケモンづくり』の時間がなくなり、次のビジョンを築けない。それは致命的なので、管理をしっかりする会社をつくり、開発は開発、プロデュース側もきちんとプロデュースできるようにするため、役割を分化したということだ」

 −−毎年上映される映画では、ゲームとのクロスメディアも仕掛けている

 「単なるアニメ化やカードゲーム化と違い、あれこそがクロスメディアといえる。映画館で行っているポケモン配信は、映画館の領域もゲームソフトの領域も外れているが、それを結びつけたからこそクロスメディアといえる。任天堂の岩田聡社長が言う『サプライズを起こしたい』ということを実現するために、映画で主役を務めたポケモンが自分ゲームの中にやってくるというビジョンを考え出した。3年ぐらいにわたって試行錯誤を繰り返してきた。『子供たちにこれまでにない体験をさせてみたい』という思いがあったからこそできたことだ」

 −−これまでの取り組みで失敗したことは

 「僕が旗を振って失敗した例としては、平成13年の『ポケモンカードE』というシリーズがある。当時のハードウエアであるゲームボーイアドバンスにカードのデジタルコードを読み込ませて、新しいゲームができるというもので、世界一の画期的な商品だと思っていた。究極の紙と電子メディアのクロスメディアだと思っていたが売れなかった」

 −−なぜ売れなかったのか

 「僕らとすれば、こんな小さな印刷物の中から読み取れるものに、これだけ複雑なゲームが入っているというのは驚異的なこと。だが、子供たちからすれば、自分が今やっているポケモンやマリオなどのゲームより面白くなかったということだろう。ゲームは生活必需品ではないので、面白くなければやらない。本当に面白ければ4000円でも5000円でも出すが、面白くなければ10円でも買わない。カードEのゲームは面白かったと思うが、ものすごく面白くはなかったのかもしれない。ポケモン本体のソフトより面白くなければ、ポケモン本体をやればいい。そこに別の価値やゲーム性を見いだすまではいっていなかったのかもしれない。クロスメディアは、混ざり合ってかけ算にならなくてはならないのに、引き算になったりすることもある」

611名無しの塾生:2009/08/15(土) 00:14:46
 −−打つ手がどれも成功しているわけではない

 「8勝7敗ぐらいで幕内に残っている感じで、決して横綱相撲がとれているわけではない。ポケモンという会社名は、ポケモンしかやらないと宣言している名前だが、それでもまだポケモンの中でいろいろやれることはないか、と模索している」

 −−次に目指すのは世代展開だ

 「ユーザーがポケモンに最も魅力を感じる点は、おそらく見たことのないポケモンが次々に登場することだと思う。シリーズを追うごとにポケモンの種類が増えるが、単純な数字の拡張ではない。最初のシリーズで進化しないと思っていたポケモンが、次のシリーズで進化形が現れるなど、そういう関係性が網の目のように複雑化していて、ユーザーはそれを見つけ出す旅をゲームでしている。そういう情報共有がいろんな人の間でできるからこそ、ポケモンは面白い。他のゲームソフトと違い、最初の『赤・緑』や『金・銀』『パール・ダイヤモンド』で捕まえたポケモンを、新しいシリーズに持っていけるのが魅力。10年前に捕まえたポケモンも、現役で最新のソフトに入れることができるが、これこそが世代を超えて存在することができる大きな理由だ。そういう仕掛けが世代をつなぎ、長いプレーも可能にしている」

 −−世代展開にも自信があるということか

 「ポケモンのここ1〜2年の新入社員は『金・銀』に夢中になった世代だ。9月12日に発売される『ハートゴールド・ソウルシルバー』は、『金・銀』のリメーク版だが、大人として新たな視点で接し、『こんな風になっている』と興味を持ってくれたり、子供ができれば、自分の子供にもやらせてみたりする人もいるだろう。現役層と回帰してきた層をつなげられるゲームの仕組みと世界観を持っている。そのカギとなるアイテムが『ハートゴールド・ソウルシルバー』に同梱した『ポケウォーカー』だ。『金・銀』のときに『ポケットピカチュウ』という歩数計があり、歩いた歩数がピカチュウと遊ぶエネルギーとなっていたが、『ポケウォーカー』はその進化版だ。子供は大人より飽きやすいので、興味を持続させ、関心を強くするためにどれだけ新しいアイデアやサプライズを与え続けることができるか。ノスタルジーだけだと先細りになる。サプライズやイノベーションは不可欠だ」

612名無しの塾生:2009/08/15(土) 18:59:51
大川総裁の出馬取りやめ=幸福実現党
8月15日15時3分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090815-00000064-jij-pol

 宗教法人「幸福の科学」を支持母体とする政治団体「幸福実現党」(大川隆法総裁)は15日、大川総裁の衆院選立候補を取りやめると発表した。比例代表東京ブロックからの出馬を予定していたが、同党は「他党の候補者の中には幸福の科学の信者もおり、総裁自身が勝ち負けの世界に入っていくことには問題がある」と理由を説明している。 


2009年8月15日 15時6分tar*****さん削除/違反報告私もそう思う2,447点私はそう思わない2,744点
それが正解です。
中国の手先、民主党が政権をとったら
1.1,000万人移民 (日本人大量失業!)
2.外国人参政権付与 (中国日本省になる!)
3.国会図書館法改正 (捏造歴史の確定!)
4.元慰安婦に謝罪と金銭(財政赤字の拡大!増税!)etc
これらの闇法案がどんどん成立してしまう!

国を破壊する支持母体が
1.日 教 組(国旗・国歌・道徳反対)
2.自 治 労(年金問題の主犯格)
3.韓国 民団 (外国人参政権の推進)etc
ということをご存知ですか!?

安易に一度、民主党に政権を任せたら後で絶対に後悔します!
マスコミは真実を報道していません。
「民主党の正体」を検索してご自分の目で確かめてください!
そして、「民主党の正体」を一人でも多くの人に広げてください!伝えてください!
最後まで諦めずに、民主党政権を絶対に阻止しましょう!

613名無しの塾生:2009/08/16(日) 00:15:29
「自分は日本人」交通事故で偽る
http://www.iris.dti.ne.jp/~taitsu/8905.html

 韓国の台湾駐在代表部の公用車ナンバー「外0455」を付けた車を運転していたLEE HWA SOOさん(女性・42歳)は12月15日午後、台北市重慶南路と北平西路の交差点で、タクシーと軽い接触事故を起こした。お互い相手のせいだと言い張って一歩も譲らなかったため、警察が現場に出向いて事故処理に当たった。警察の問いに対して、LEEさんが自分は日本人だと主張したことから、警察が女性の身分を調べたところ、女性は結局「ニセ日本人」。
 LEEさんは「台湾の警察はいいかげんだが、自分が日本人だと言ったら、待遇がよくなるのではないかと思った」と弁解した。
 事故が発生したのは午後1時55分。LEEさんは警察官が現場に駆けつけたのを見てすぐに、自分のことを日本人だと名乗り日本語で話し始めた。外事課に英語が得意な警察官がいたが、LEEさんが日本語しか話さなかったため、日本交流協会に至急連絡した。事故処理が終わるまでに日本側の関係者が現場に到着しなかったのは幸いだった。
 警察が処理を始めて1時間ほどすると、韓国側の関係者が集まってきた。警察はLEEさんが運転していた車のナンバーから、ようやくLEEさんが韓国の外交官の家族であることを突き止めたのである。警察官は、「LEEさんの様子から判断すると、夫に知られるのを恐れているようだったが、なぜ自分は日本人であると言い張ったのか分からない」と話している。

614名無しの塾生:2009/08/16(日) 19:19:54
ドラクエ9ファンが集う秋葉原「ルイーダの酒場」とは?
東京ウォーカー8月16日(日) 12時17分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
写真を拡大する
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090816-00000010-tkwalk-ent

ヨドバシカメラマルチメディアAkiba前にできた「ルイーダの酒場」でゲームに興じる人々
東京、秋葉原にある「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」の1階エントランス外に、20:30をまわったというのに、人だかりができている。その数なんと、150人超え! いったい何なのか、というと、ニンテンドーDSで『ドラゴンクエストIX 星空の守人』の“すれ違い通信”をするためのスペース「ルイーダの酒場」だ。

他の写真も見る: みんなの目的はこんなレア地図!通称「まさゆきの地図」

“すれ違い通信”とは、DSに内蔵された機能で、ドラクエ9でゲットした“宝の地図”をほかのプレーヤーと交換できるというもの。宝の地図は人から人へと受け渡されていく。ネットなどでは田舎へ帰省したり、街や駅に人があふれるお盆休みは、絶好の“すれ違いタイミング”だと話題になっているのだ。

区切られたスペースの中では、皆、一様に下を向いてDSに釘付けになっている。一見すると異様とも言える、この光景。だが、集う人々は皆、それぞれ楽しんでいるようだ。

会社帰りに同僚と立ち寄ったという30代の男性は1時間で約50人を呼び込んだ(通信した)という。「今日初めて来ました。あれ、もう1時間もいるんだ。“まさゆきの地図”が欲しくて来たんですが、もらえました!」と目標達成を喜ぶ。“まさゆきの地図”とは、レアアイテムとしてファンの間で有名な地図のひとつ。すれ違い通信では、地図の発見者の名前がわかるため、「見えざる魔人の地図 Lv87」という名の地図の通称となっている。レア地図をゲットするため、長時間滞在し、ゲームに興じる人々が多い。

一方で、たまたま通りかかって参加したという20代のカップルの姿も。「5分で9つも地図が集まりました」と、このルイーダの酒場の威力に驚いている様子。サラリーマンや若者、カップルから子供連れまで、集う人は様々だ。

でもこのルイーダの酒場、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの敷地内ではあるが、場所は外。店にはいったい何のメリットがあるのだろう。

「店の6階に“DSステーション”というコーナーがあるんですが、もともとはそこにプレーヤーの方が集まったのがきっかけです」というのは同店スタッフ。ドラクエ9所有率が高いと思われる店のスペースに、買い物ではなく地図の交換を目的にした客が集まってしまったというのだ。「一時はエスカレーターも動かせなくなるほど人が集中してしまったので、1週間ほど前からここに専用スペースを設けました」という。でも、「みなさまに純粋にゲームを楽しんでもらえればと思っています。ルールを守ってスペースを使ってくださるので、今のところ問題も起きていません」というから、太っ腹だ。

毎日開店と同時に人が集まり始め、土日には一度に300人ほどがプレーしているとか。店の粋な計らいでできた「ルイーバの酒場」。設置は店の営業時間である9:30〜22:00。公共の道路に面しているので、騒がない、ゴミをしない、スペースから出ないなど、ルールを守って楽しもう。【東京ウォーカー】

615名無しの塾生:2009/08/16(日) 19:35:36
対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解
8月16日7時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090816-00000054-san-int

 【ソウル=黒田勝弘】韓国各紙は15日、日本統治時代の韓国人労働者の日本での未払い賃金について、もはや日本に返還要求はできないとの韓国政府の公式見解を伝えた。韓国では元慰安婦や戦没者、徴用労働者など多くの関連団体や個人がいまなお、日本に対し各種の補償を要求している。韓国政府としては、補償問題は1965年の日韓国交正常化の際に日本政府から受け取った「対日請求権資金」ですべて終わっているとの立場を、改めて確認したものだ。

 韓国人が過去がらみで日本政府や日本企業に補償要求などの訴訟をするのは自由だが、日韓双方の政府は「国家間の補償ですべて終わった」との立場で一致している。したがって今後は、補償が必要な場合は韓国政府に要求すべきだということになる。

 韓国では、日本企業が敗戦前の韓国人労働者に対する未払い賃金を日本で供託していたため、韓国政府にその返還を求める訴訟が韓国内で起きている。

 この供託金は3億6000万円で現在の価値では300億〜400億円になるというが、韓国政府(外交通商省)が法廷に提出した文書は「日本政府がすでに支払った請求権資金(無償3億ドル)に含まれているとみるべきで、韓国政府として日本政府に返還を要求することは困難」となっているという。

 過去にかかわる補償問題では、韓国政府がすでに1970年代に旧日本軍人や労働者など民間人補償を個別に支払っており、近年も申請に基づき個別に支給している。元慰安婦についても生活補償が行われている。

 しかし慰安婦関連など日本糾弾に熱心な反日団体をはじめ、あくまで対日要求にこだわる人びとは日本で訴訟を起こすなど、日本の団体などと一緒になって日本政府や企業に対する追及を続けている。

 韓国マスコミもこれまでは何でも日本に要求という姿勢が強かったが、最近は補償問題処理について外交文書の紹介など事実関係をかなり客観的に伝えるようになった。

616名無しの塾生:2009/08/16(日) 19:36:39
韓国は過去の問題に対する民主党の姿勢に期待感
配信元:
2009/07/28 11:48更新
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/283099/

記事本文 【ソウル=水沼啓子】民主党が27日に衆院選のマニフェスト(政権公約)を発表したことに関連して、28日付の韓国紙、中央日報は「民主党が政権をとれば、日本帝国の侵略による従軍慰安婦など過去の問題解決に積極的に乗り出す見込みだ」と期待感を示した。

関連記事
民主マニフェスト 政策集に比べ“左派…
民主がマニフェスト原案 外国人への地…
記事本文の続き 中央日報は、マニフェストには盛り込まれなかったが、政策集には閣僚の靖国神社参拝禁止、従軍慰安婦被害の調査と賠償問題が盛り込まれ、国会図書館に過去の日本の「罪」を追及する恒久平和調査局を設置する方針が示されたことを取り上げている。

 また、永住外国人への地方参政権付与についても、政策集で1996年の結党以来の「基本政策」だとして早期実現をうたい、「積極的な姿勢を見せてきた」と評価した。

 28日付の朝鮮日報も民主党のマニフェストに触れ、「執権を目前にした民主党の政策が急速に自民党に似通ってきている。野党時代は反対ばかりすればよかったが、執権が近づくと現実を勘案しなければいけなくなった」と論評した。

 また「民主党は“独島が日本領土”とさらに明白に主張した」とし、民主党が政権をとっても「独島問題が再び韓日間の懸案として浮かび上がる可能性が大きいようだ」と伝えている。

617名無しの塾生:2009/08/17(月) 20:54:54
民主、日の丸を切り貼りして党旗作成 HPから削除
8月17日17時42分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000584-san-pol

拡大写真
討論会冒頭、握手する(左から)福島瑞穂・社民党党首、太田昭宏・公明党代表、麻生太郎首相、鳩山由紀夫・民主党代表、志位和夫・共産党委員長、綿貫民輔・国民新党代表=17日午後1時4分、東京都千代田区の日本記者クラブ(大西史朗撮影)(写真:産経新聞)
 民主党が今月8日に鹿児島県内で開いた総選挙への決起集会で、日の丸の国旗2枚を切り貼りしてつなぎ合わせ、民主党の党旗のように掲げていたことが17日、わかった。 この日開かれた党首討論会で、麻生首相が指摘し、民主党の鳩山代表を追及。鳩山代表は「大変申し訳ない」「われわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけなかった」などと釈明した。集会で問題の旗が掲げられた様子は民主党のホームページにも掲載されていたが、同日削除された。

  [フォト] HPに一時掲載されていた問題の「党旗」

 麻生首相は党首討論で、民主党が日の丸の旗を切り刻んで上下につなぎあわせていたと支援者から報告があったと説明。「日本の国旗を切り刻むという行為がどういうことなのか。許し難い行為」と指摘すると、鳩山代表は「民主党のマークは確かに国旗を切り刻んで作れるかもしれないが、そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば、大変申し訳ない」とした上で、「それは国旗ではなくて、ある意味でわれわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけない話だったと思っている」と述べた。

618名無しの塾生:2009/08/18(火) 17:02:13
不況しか知らない若者世代「おゆとり様」が日本の消費を変える
ダイヤモンド・オンライン8月18日(火) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090818-00000001-diamond-bus_all

 消費やレジャーには無欲で、ライフスタイルは等身大かつ自然体……。そんな若者が増えている。バブル景気を全く知らず、物心ついてからはずっと平成不況。ブランド物や車、海外旅行への関心も高くない。彼らは同時に「ゆとり教育世代」でもあるのだが、そういった新しい層は「おゆとり様」と呼ばれ、その消費傾向に注目が集まっているのだ。

 新学習指導要領によって、ゆとり教育が小・中学校に導入されたのが2002年度。その頃に中学生生活を送っていた層が次々に成人しているが、彼らは独自の行動様式を持っている。

●異性よりも同性の友人を大切にする
●休日は自宅でパソコン・テレビ・DVD・ゲーム・音楽・読書などで過ごす
●一人遊びもけっこう好き
●貯蓄を重視する

 このように、いわゆる「巣ごもり」と呼ばれるウチ志向が強いことが特徴的だが、最近の草食系男子にも通じる淡白さも感じられる。

 さらに興味深いのは、おゆとり様の母親は「Hanako」などで育ったバブル世代が多いこと。その薫陶を幼少時から受けてきた上、SPEEDやモーニング娘。などの影響もあって、早くからおしゃれな洋服に馴染み、今もファッションには敏感だ。買い物は、ネット通販ではなく店舗での直買いを好み、納得のいく商品をじっくり選ぶ。少ない予算で自分らしいスタイルでいたいと、注目するのは、やはりユニクロやZARAといったファストファッション・ブランド。他人と比較することなく、個性や自分らしさを重視する傾向が強いのだ。

 その背景には、生まれた頃からパソコンや携帯があり、自室にこもって適度なコミュニケーションの距離を保つ「個化」の環境が整っていたことにも起因する。そんな“純粋培養”ともいえる快適な空間で育まれた感性が、独自の価値観を生んでいるようだ。またこの世代には、大手メディアの広告効果が低く、SNSやクチコミのほうがより有効であるといデータもあり、この世代を物語っているようで興味深い。

 どこか脆弱なようでいて、貯蓄にせっせと励むなど、しっかり者の気質も持つ「おゆとり様」。今後の日本社会の消費スタイルを変えていくのか。その存在が、社会に何らかの影響をもたらすのか。今後も注目していきたいところだ。

(田島 薫)

619名無しの塾生:2009/08/18(火) 20:24:15
工場、コンビナートの夜景っていいよな
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/53211532.html

620名無しの塾生:2009/08/18(火) 22:46:39
ドロンジョ様がマスクの下の素顔を解禁!?結婚観まで赤裸裸告白!2009年8月18日 7時0分 (シネマトゥデイ)
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=121667

あんたたち、ありがたくご覧! - (C) タツノコプロ / 劇場版アニメーション「ヤッターマン」製作委員会2009(シネマトゥデイ) 世紀の大ドロボーであるドロンボー一味の女ボス・ドロンジョ様が、映画『劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン!』の公開を記念して特別に単独インタビューに応じ、自身の隠された素顔や結婚観など、知られざるプライベートを赤裸々(せきらら)に語ってくれた。

Q:最新作映画ということで、今回のドロンジョ様の役どころと見どころはどこでしょうか? 冒頭からかなり見どころ満載のようですが……。

見どころはもちろん、アタシの登場シーン全部に決まっているじゃないか! あえて言うなら、マスクをかぶるシーンと入浴シーンかしら。おまえたち、鼻血出すんじゃないよ! やっぱり画面の映えが違うよ映えが! 大きなスクリーンでアタシの美しさを余すところなく目に焼き付けられるなんて、ほんとアンタたちはこの時代に生まれてきて良かったねー、ラッキーだねー、幸せだねー!!

Q:映画ということで、いつもより気合いを入れたところはありますか?

最初っから最後まで全編全力投球だよ。と言っても、映画もテレビも関係なく、アタシはいつもオシゴトには手を抜いちゃいないけどね。それが悪役の美学ってもんさ。

Q:ドロンジョ様はなぜそんなにもセクシーなんですか?

あら、うれしいじゃないか。わかりきったことでも誉められれば悪い気はしないね。でも、理由なんて考えたことはないねえ。美しいチョウになぜ美しいのか? って聞いたって、答えられやしないだろう?

Q:男性を虜にする方法を教えてください!

さあねえ。アタシの美ぼうと優雅な一挙手一投足が、何もしなくたって世の男どもの心をくすぐっちまうのさ。ま、始めはアタシのマネからはじめてみるんだね。ということで本日の目玉商品は「ドロンジョコスプレセット」! 本来100万円のところを今ならたったの1万円のお値打ち価格よん!

Q:いつもスタイル抜群で、女性のあこがれのプロポーションをされていますね。失礼ですが、スリーサイズを教えていただけませんか?

数字なんて気にしているうちは、美の極致には到達できないよ。年齢だって気にしない気にしない……そう、女ってのは永遠に乙女のままなのさ! ……本当に気にしちゃいないよ!

Q:ボヤッキーとトンズラー、究極の選択を迫られたらどちらを選びますか? その理由も教えてください。

あんたはどうなんだい? どっちか選べるのかい!? 石ころと枯れ葉のどっちを選ぶかって聞かれてもどっちも捨てるだけだろう? 例えば大金持ちとイケメンのどっちを選ぶか? ってなら話はわかるけどさ。ちなみにアタシは大金持ちのイケメンを選ぶよ。

Q:謎に包まれた素顔について、お顔を拝見することはできないでしょうか!! せめてどんな容姿なのか、言葉で表現するだけでもいいので教えてください!

女はミステリアスなほど深みが増すものだよ。それに例え顔を隠していても、アタシの美しさは隠しきれるものじゃないだろう? ……そうだね、アタシの美しさを表現するなら……絵にもかけない美しさ、ってよく言うだろう? 言葉でも表しきれるもんじゃないよ。

Q:やはり女性なので、恋することもあると思います。どんな男性がお好みですか? 肉食系? 草食系、どちらがお好みですか? ドロンジョ様はもちろん肉食系ですよね?

そうだねえ、どっちも甲乙つけがたいねえ。でも、確かに顔は大事だけど、それだけじゃダメだよ。ちゃんとハートも磨かなきゃ、本当のイイオトコとは言えないからね。あとは、ほんのちょっとだけ、金庫いっぱいの大金を持ってれば言うことないね!

621名無しの塾生:2009/08/18(火) 22:46:55
Q:今、日本では婚活がブームですが、現在24歳のドロンジョ様には結婚……という選択肢もあるのでしょうか?

アタシと釣り合いの取れるオトコが現れれば、考えないこともないねぇ。でも、アタシが誰か一人のモノになっちまうなんて、世界的な大損失じゃないのかい?

Q:今後の野望があれば教えてください。

そりゃあもちろん、ドクロリングを10個ぜんぶ集めることに決まってるじゃないか! そうすれば、あーんなことだってこーんなことだって、ぜーーーーんぶ思いのままだよ!

Q:最後に、ドMなドロンジョ様ファンに熱いメッセージをお願いします。

このスカポンタン! そうだねー、今年の夏は、アタシたちの映画『劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン!』を最低3回は観て、その感想をブログに書いたり、友だちに伝えたりしてしっかり宣伝するんだよ! 8月21日からはマクドナルドのWEBサイトをアタシたちがのっとるから楽しみにしてな! それとドクロマークのお店が建ったら、なーんの疑問を持たずに商品を残らず買うこと! そしたらドロンボー一味に加えることを考えてやってもいいわよ。わかったわね!

622名無しの塾生:2009/08/18(火) 23:15:36
“美人すぎる議員”こと青森県八戸市議会の藤川ゆり議員が話題になって以降、
メディアによって続々と取り上げられた“美人すぎる○○”“かわいすぎる○○”。

しかし、絶賛を浴びた藤川議員ほど万人の共感を得ることはできず、次第に
「“美人すぎる○○”はもう飽きた」との声が大勢を占めるようになったが、
いま、再びネットで“かわいすぎる○○”が話題を呼んでいる。
今度の“かわいすぎる○○”は、岩手県久慈市小袖で働く、新人の海女さんだ。

この海女さんは、8月3日に小袖漁港で開催された「北限の海女フェスティバル」で
デビューした19歳の大向美咲さん。話題を呼んだきっかけは、NHKで放送された特集
「“北限の海女”新人は19歳」で取り上げられたことだったが、番組のスクリーンショットや
YouTubeを介してネットに広まり、瞬く間に“かわいすぎる海女さん”として知られるようになった。

YouTubeのコメント欄や2ちゃんねるの反応は「マジでかわいい!」「正直嫁にしたい」
「今度は本当にかわいい」など絶賛のオンパレード。また、まだ参加人数は少ないものの、
mixiにはすでに「北限の海女 大向美咲さんを応援」なるコミュニティまで開設されている。
このスピード感は、藤川議員のブームを彷彿させるものだ。

NHKの番組の中で、大向さんは「(海女さんは)昔から伝わるものなので、
途切らせたくない。若い人で繋げていきたい」「自分がやることで若い人にも伝えていきたいです」と、
海女さんという職業に対する特別な思いを語っている。

全国的に深刻な後継者不足に悩まされている海女さんだけに、「伝統を守る」という
高い志を持った大向さんには、末永く頑張って欲しいものだ。
http://narinari.com/Nd/20090812144.html
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/1250292208753.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/1250292255563.jpg

北限の海女 新人は19歳
http://www.youtube.com/watch?v=jC9ekn4fhhE

623名無しの塾生:2009/08/19(水) 13:10:23
【正論】元駐タイ大使・岡崎久彦 選挙戦で「安保論議」の土俵を (1/3ページ)
2009.8.19 03:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090819/stt0908190306000-n1.htm

このニュースのトピックス:衆院選
 ≪日本の政治もここまで≫

 自民、民主両党のマニフェストが出そろったのを見ると、よく日本の政治がここまで来たと、感無量である。

 かつて半世紀以上自民党一党支配がつづいたときは、野党は政府の片言隻句を取り上げて批判するだけで、自らは具体的な政策の選択肢を示さなくて良かった。

 それは自民党にとっても同じだった。保守政党として当然はっきりした政策を示すべき事案であっても、そうすると野党と対立して国会が紛糾するので、あえて政策論争となることを避ける中道、中立的な態度を取って来た。

 そして、現に、多くの場合、この事なかれ主義は、国会審議を予定通りこなして予算を成立させるために有用な役割を果たした。

 しかし、次の選挙以降、いずれかの党が政権を担当する現実的な可能性が出て来るとなると、政策論争はもはや避けて通れない。しかも、それが40日間にわたって行われる。すでにTV討論では数多く行われている。

 ここでは、外交安保政策に関する点に限って、それぞれのマニフェストを比べて見たい。

 ≪集団的自衛権で光る自民≫

 民主党の外交マニフェストは、はっきり言って、何も言っていない。別に悪口を言うつもりはない。過去の自民党の政策表明は大体そんなものだった。

 「日本外交の基盤として緊密で対等な日米同盟関係をつくるため、主体的な外交戦略を構築した上で、米国と役割を分担しながら日本の責任を積極的に果たす」と言っている。

624名無しの塾生:2009/08/19(水) 13:10:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090819/stt0908190306000-n2.htm

 「対等な」が、防衛努力の均等な負担を意味するのならば前向きの態度として評価できるが、ただアメリカに肩を張ってみせるだけというのなら有害無益である。その他、何が「緊密」、「主体的」、「積極的」なのか、その内容は一向にわからない。

 唯一具体的なのは地位協定の改定であるが、どこをどう改定するか言っていない。書きようもないであろう。最も問題にされている刑事裁判手続きについては韓国、ドイツより日本の協定は有利である。だから、反対は米軍基地そのものに対する反対闘争の形をとって来た。となると「緊密な日米同盟関係」や「日本の責任を積極的に果たす」と両立しなくなる。

 これに比べて今回の自民党のマニフェストは出色である。

 とくに感心したのは私がその解決を30年間求めて来た集団的自衛権の扱いである。

 集団的自衛権という法理は一般の人には分かりにくい。またすぐ憲法改正論議と一緒になって、「解釈改憲などという姑息(こそく)な手段でなく堂々と憲法改正すべきだ」などという、カッコだけは前向きでも、実際は、近い将来に実現可能性のない、憲法改正をたてにとって問題に正面から向き合うのを逃げるという、それこそ姑息な態度を許してきた。

 ところが、自民党のマニフェストは、日本を守っているグアム、ハワイ、米本土向けにミサイル攻撃が行われた場合、日本が途中で迎撃しても良い、また日米両艦が同じ目的で行動しているときに、日本艦が攻撃されれば米艦は当然のように来援するのだから、米艦が攻撃された場合は日本艦が助けに行くのは当然だ、という、常識人が誰も反論できない具体例で論じている。もともと、これが憲法問題だという政府解釈自体がこじつけを重ねた論理であるから、これで良いのである。

 表現がこうなった経緯には紆余(うよ)曲折もあったようであるが、出来てみると、この2つさえ実現できれば、問題の根幹の部分は解決されることになる。

625名無しの塾生:2009/08/19(水) 13:11:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090819/stt0908190306000-n3.htm

 ≪民主党も具体論で勝負を≫

 それがマニフェストでさらりと明言されているのである。

 たまたま、時を同じくして「安全保障と防衛力に関する懇談会」の報告が出された。この内容はこの秋に策定される防衛計画の大綱に反映されることとなる。

 その中には、まさにミサイルの迎撃、米艦防護の上に武器輸出三原則の見直しも書いてある。

 すべて、政策論争欠如の時代の残滓(ざんし)であり、もし、国会でまともな政策論争の対象となっていれば、とっくの昔に吹っ飛んで居たような粗放、非論理的な制約である。現に自民党のマニフェストが発表されて以来、どこからもまともな批判は出ていない。

 もし自民党が勝てば、今回の政策論争のお陰で、ただちにこれが自民党政府の政策となる。もし民主党が勝った場合でも、いったんこれが議論の俎上(そじょう)に載ってしまった以上、今度は野党となった自民党の批判を前にして従来の線を墨守するのは難しいであろう。

 むしろ、今回湧(わ)き起こった政策論争をキッカケに、超党派で、安保防衛政策の抜本的見直しが行われることを期待する。民主党のマニフェストは具体的には何も言っていないのだから、ある意味では白紙であり、柔軟な態度を取る余地が十分にある。まして集団的自衛権は憲法問題でないと考えれば制約から解き放たれる。(おかざき ひさひこ)

626名無しの塾生:2009/08/19(水) 18:59:05
意見広告: 在日のためのパチンコ政党

 聯合ニュース(2008年2月21日付)の記事には、当時の小沢一郎氏(現・民主党代表代行)の訪韓において、李明博氏(訪韓当時・韓国次期大統領)と「パチンコ」について語り合っている。

http://specialnotes.blog77.fc2.com/

627名無しの塾生:2009/08/19(水) 18:59:54
その時金重権氏はニヤニヤ笑いながら、「去年日本の野党の議員団が
10人ほど私のところにやって来た。団長は鳩山由紀夫氏です。
ロッテホテルで新千年民主党主催の夕食会に来ていただいた。

その時の会談で教科書問題や歴史認識の説明を受けた。もし彼らが
日本の政権をとれば日本といがみ合う事はなくなる。やりやすい人
たちです、といって破顔一笑されました。

鳩山由紀夫氏たち一行が何を言ったか彼の笑顔を見れば全て分かり
ました。やりやすいの裏側はバカな人たちと読めます。
民主党議員団一行は韓国側に完全にバカにされたのです

http://kkmyo.blog70.fc2.com/

628名無しの塾生:2009/08/19(水) 23:55:10
釣ったブラックバスを車に=「彼女に見せたかった」、男逮捕−奈良県警
8月19日20時38分配信 時事通信

 特定外来生物のオオクチバス(ブラックバス)を生きたまま車に運んだとして、奈良県警吉野署は19日、特定外来生物法違反容疑で大阪市生野区生野東の電気工事士中田盛央容疑者(42)を現行犯逮捕した。容疑を認め、「釣った魚を彼女に見せたかった」と供述しているという。
 オオクチバスは特定外来生物に指定されており、生態系を壊す恐れがあるため、運搬や飼育が同法で禁止されている。県警によると、生きたバスを運んだとして、逮捕されたのは全国でも珍しいという。
 逮捕容疑は、同日午前11時10分ごろ、奈良県下北山村の池原ダムで釣ったオオクチバス2匹を生きたまま、水を張ったクーラーボックスに入れ、車に運搬した疑い。
 同署によると、池原ダムはバスの釣り場として有名で、中田容疑者は、18日から彼女と釣りに来ていたという。 


2009年8月19日 20時40分tak*****さん削除/違反報告私もそう思う10,855点私はそう思わない477点実名をさらす事件の基準が良くわかりません…。
2009年8月19日 20時43分sak*****さん削除/違反報告私もそう思う9,366点私はそう思わない260点tv朝日の無賃乗車の奴とかのほうが実名報道しろよアホ。
2009年8月19日 20時43分nus*****さん削除/違反報告私もそう思う9,283点私はそう思わない449点こんなニュースで実名報道とは…
逮捕はやむなしとしても殺人犯のような扱いには抵抗を感じます
2009年8月19日 20時42分rem*****さん削除/違反報告私もそう思う8,075点私はそう思わない416点死んだブラックバスならよかったのかな?
この電気工事士、本名まで晒されて少し可哀想な気もする。

629753:2009/08/20(木) 00:10:25
ニュースに感想書いたり感想を評価する機能あるのね
これなら新聞の一方的論説から脱却できそう

630名無しの塾生:2009/08/20(木) 11:28:22
【芸能】津川雅彦怒り、日の丸切り刻み事件、日本人は異常だ、どこの世界も、こんな政党を許す国民はいない★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250685197/

党首討論で、この日の丸切り刻み事件を、麻生首相から抗議された鳩山党首は
『そんなけしらんことをやった人間がいることを申し訳なく思う』と弁解したが、
鳩山も小沢も知らない訳はない。

なんと言う姑息で手の込んだ国旗への嫌がらせをする連中だろうか!
あきれ果てた所業だ。その根性は腐りきっている。
僕は今心底怒りが込み上げている。

どこの世界も、こんな政党を許す国民はいない。
いかに戦争に敗けたからと言って日本人は異常だ。
この事実を知りながら、なお民主党に一票入れるとしたら?売国奴の極左か?

自虐史観、土下座外交好きのマゾヒストか?共産党や社民党びいきならいざ知らず!
常識ある日本人とは思えない。

いっぺんやらせて見ようでは軽薄に過ぎる。
鳩山の『日本国は日本人だけのものではない』発言と外国人参政権推進の真意が、
『日の丸切り刻み』事件に象徴されていると思う。

中国、北朝鮮、ロシアから多大の寄付を受けているからこそ、
偽名の献金を大量に捏造して隠したに違いないと思えてしまう。
将来、日本の国体を壊し、彼らに日本を売り渡す鳩山民主党の心底みえたり。
http://www.santanokakurega.com/2009/08/post-129.html

631名無しの塾生:2009/08/20(木) 15:48:43
新著「セックスレス亡国論」が話題 鹿島茂氏に聞く

「セックスレスの原因は日本型資本主義です」

「草食系男子」の登場が象徴するように、いまやセックスレスは中高年から若者へと広がりを見せている。セックスレスが夫婦間や恋人間の問題だけに収まらず、国家の行方さえ左右してしまうほど根が深い問題であると警告するのが、朝日新聞出版の新刊「セックスレス亡国論」(700円)だ。日本人がなぜセックスレスに陥ったのかを意外な視点から解き明かした著者の鹿島茂氏に話を聞いた。

 人間は放っておくと、セックスをしなくなるのだそうだ。現代の日本人はまさにその典型。セックスレスに至る過程が日本独自の資本主義との関係から解き明かされる。
「最近の若い人を見ていると、男の子の元気がない。女の子は『ヘイ、カモン』と言っているんだけど、男はオドオドと『いやいや、結構です』としり込みしている。その理由を考えているうちに、“面倒くさいこと”を嫌う日本人の気質と、そうした日本人を相手に、家事から介護や育児、そしてセックスまで、面倒くさいことの“代行”をビジネスにしてきた日本型資本主義に原因があるのではないか、と思い至ったわけです」
 さらにもうひとつ、戦後、アメリカからもたらされた、恋愛こそが人生の華であるという「恋愛至上主義」も要因に挙げられる。
「日本の美風である『お見合い結婚』などによる『全員着地路線』が壊れてしまったのは、要するにマーケットのルールを設けずに、恋愛に自由主義を持ち込んだために、勝ち組と負け組が現れたからですね。その破綻が明らかになったのが75年から90年にかけて。ビニ本の登場からアダルトビデオへと、恋愛のマーケットからはじき出された男たちを救うと称して、金もうけが行われ、今はそれがネットでのダウンロードというさらに容易な方法によって行われています」
 女性の乳房が大きくなった訳や、種の保存に果たした宗教の役割、都立高校の学校群制度導入によるオナニストの拡大、さらに中世フランスの人妻の恋愛システムなど、興味深いエピソードを交えながら、人類の下半身事情と文明の変遷の相関を展開していく。
 セックスレスは、日本特有の社会現象かと思ったら、いまや日本を発信源にして世界に広まりつつあるそうだ。
「日本のアニメが入り込んでいる国は、いずれ全部そうなるでしょう。イタリアが典型的な例です。あのイタリアの男たちが、最近、あまりセックスをしなくなっているという兆候があるらしいですから。実は、日本のアニメにいち早く飛びついたのもイタリア人なんです。その国で今、視覚的な2次元セックス=オナニーに走る男が非常に増えている。イタリアも日本並みに、少子化社会に突入しているそうです」
 日本の男女が再びセックスに精を出すようになるためにはどうしたらいいのか。
「面倒くささの克服が必要です。そのためには、子どものときに“禁欲”を植え付けなくては無理なんです。女性に対するアクセスにしても、すべてはそこに尽きますね。自分のチャージした力をぎゅっと抑えることによって、爆発させる。そうしなければ弛緩(しかん)したままでしょう。青年期の安易なオナニーがセックスレスを招いてしまうのです」
 フランスの性愛文化に憧れるマダム・ジュリー(斎藤珠里氏)を聞き役にした対談形式で、日本人のセックスレスの原因と解消法を説いた目からウロコのお薦め本。

▽かしま・しげる 1949年、神奈川県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。仏文学者、明治大学教授。専門は19世紀フランス。著書は「馬車が買いたい!」(サントリー学芸賞)、「職業別パリ風俗」(読売文学賞)など多数。
ゲンダイネット
http://gendai.net/?m=view&g=book&c=R00&no=5780

632名無しの塾生:2009/08/20(木) 18:24:30
「努力報われる」半数に満たず 格差拡大 大学生冷めた見方
8月20日15時31分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000084-san-soci

 大学生の8割は日本を「競争社会」と考えながらも、努力が報われる社会と思っている人は半数に満たないことが20日、ベネッセコーポレーション(岡山市)が全国の大学生4070人に実施したアンケートで分かった。

 昨年秋に大学生の社会観や生活についてインターネットで調査。結果によると、就労観については「仕事を通じて社会に貢献することは大切」と答えた学生は84%を占めた。

 「仕事より自分の趣味や自由時間を大切にすべきだ」と回答した人も75%いた。

 79%が「日本は競争が激しい」とし、「努力が報われる社会」と受け止めているのは43%にすぎず、格差拡大が指摘される状況に厳しい見方を示した。

 大学生活で身についたこととして「人と協力しながらものごとを進める」が67%を占め、「自ら先頭に立ってグループをまとめる」は37%。リーダーシップより周囲との調和を重んじる学生気質がうかがえる。

 授業の出席率は87%で、1週間の平均通学日数は4・4日と、まじめに大学に通う傾向が示された。一方、週に3時間以上「授業の予復習をする」と答えた学生は27%、「授業以外の自主的な勉強をする」は19%にとどまった。

633名無しの塾生:2009/08/20(木) 18:29:14
>>631
>都立高校の学校群制度導入によるオナニストの拡大

どういうこと?

634名無しの塾生:2009/08/21(金) 07:14:36
無茶な受験戦争がなくなったということじゃない?
で、右手が…下にw

635名無しの塾生:2009/08/21(金) 22:50:00
民主党つぶれてくれ。

636名無しの塾生:2009/08/22(土) 00:32:37
読売新聞の調査によると民主党が300議席を超える見込み

637名無しの塾生:2009/08/22(土) 06:58:40
>>632
努力が報われない、とか
予復習しない、とか

仮にそのまま変わらなかったら社会人になって苦しい生活を強いられるな。
入社してからちゃんと生まれ変わりが出来るかな?

638名無しの塾生:2009/08/22(土) 06:59:50
まぁ社会に出ても業務の勉強しない奴はしないしそのまま駄目になっていくよね。

639名無しの塾生:2009/08/22(土) 08:25:36
早慶レベルでも、意外と世間の平均値に飲み込まれて、
「ただの人」になってるヤツが多い。

640753:2009/08/22(土) 09:36:08
民主320議席の勢い 毎日調査
http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090822k0000m010148000c.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250892893/315

641名無しの塾生:2009/08/22(土) 09:58:27
>「ラーメン二郎の行列はなぜ途絶えない?」週刊プレイボーイ(最新刊)

誰か、記事を読んでレポ頼む。

642名無しの塾生:2009/08/22(土) 11:33:21
民主が政権握ったら終わり。
分離課税から総合課税に移行。大増税で投資家は終わりだな。
市場は冷え込んで株価暴落のシナリオか。
証券会社もいくつか倒産するか。

643名無しの塾生:2009/08/22(土) 11:46:43
>>642ってネット上ではあちこちで喧伝されてるけど、それでも300議席超えるのか・・・
朝鮮人のことも心配だ

644名無しの塾生:2009/08/22(土) 12:02:18
民主のバックには三国人とヤクザがついてる。
旧社会党の人間が民主に大勢いるって話も。
この国をぶち壊すつもり気だろ。

645名無しの塾生:2009/08/22(土) 13:23:33
マスコミは既に取り込まれてるな。
かん流ブームなんてとうの昔に終わってるんだが今でもやたらと韓国の宣伝ばっか。
慶應の卒業生でもマスコミに入ると頭がおかしくなるのか?

646名無しの塾生:2009/08/22(土) 14:44:44
>>639
学生時代から勉強しない奴いたからな。
それでも何か実力があれば救われるけど楽して終了じゃどうにもならんよね。

647名無しの塾生:2009/08/23(日) 00:29:54
小室哲哉、『a-nation'09』で音楽活動再開 ファン5万人に38秒間頭を下げる
8月22日19時18分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090822-00000004-oric-ent

拡大写真
ファンに向かって頭を下げる小室哲哉
 巨額詐欺事件で執行猶予中の音楽プロデューサー・小室哲哉が22日、エイベックス恒例の夏フェス『a-nation'09』に自身率いる3人組ユニット・globeのメンバーとして、シークレットゲスト出演を果たした。今年5月、大阪地裁で言い渡された判決公判(懲役3年 執行猶予5年)以来、初めて公の場に姿をみせ、音楽活動を再開させた。

ピアノソロでglobeの「DEPARTURES」などを披露する小室哲哉

 昨年の8月31日に行われた同夏フェス(東京公演)以来、久々のステージ“復活”第1弾の会場に集まったファンは5万人。場内での登場アナウンスや演出は一切されないなか、まずは小室1人が無言で1995年8月の初ライブ時に着用した衣装をほう佛とさせるような白を基調としたスーツ姿で、ステージ下手に登場。続けて、ピアノソロでglobeの「DEPARTURES」や安室奈美恵に楽曲提供した「SWEET 19 BLUES」、さらにTM NETWORK時代のヒット曲「Get Wild」など8曲を披露。巨大モニターに小室の顔が映し出されると会場からは「え〜!!」と驚く声が上がったが、手拍子や歌詞を口ずさんで静かに会場が一体となった。

 その後、観客に向かって38秒間頭を下げ続けた後「小室哲哉です。大変ご迷惑をおかけしました。そして、心配も沢山かけました。こうやってステージで(ピアノを)弾けるような環境を作ってくれたエイベックス、a-nationに感謝します。ありがとう。そして、ピアノに耳を傾けてくれたファンの皆さん、a-nationのファンの皆さん、本当にありがとうございます」とあいさつ。続いて、妻のKEIKO、MARCが登場すると「FACE」「Many Classic Moments」をエレキギター、ピアノ&シンセサイザーでそれぞれ演奏。最後には3人でステージ中央に集まり、一礼。およそ20分の出演となったが、しっかりとした形でファンにアピールした。

 判決後、小室は自身の復活をに関する嘆願書を書いた関係者へ礼状の執筆をはじめ、読書に時間を使うなど己を見つめなおす時間に費やし、その後デモ楽曲の制作やレコーディングを行っていた。現在は、関係者の自宅を出て都内で2人で生活をしており、逮捕前まで続いてた時間に対するルーズな面を改善。不規則な生活も帰宅を早くするなど規則正しい生活へと変えているという。

 この日はDAIGO率いるロックバンド・BREAKERZがシークレットゲストとして出演したほか、同社所属のDo As Infinity、大塚愛、AAA、GIRL NEXT DOORらが出演。TRF、浜崎あゆみ、東方神起はこの後の出演となる。また今日19時頃から、これまで配信が停止されていたglobeの音楽配信、着うた配信が再開となったほか、小室の復活劇のステージをケータイTV・BeeTVで23日午前0時頃から独占配信する。

648名無しの塾生:2009/08/23(日) 00:45:52
韓国における小児への性的虐待
Soongsil大学(韓国)
Helen Noh

 本日の発表では,児童への性的虐待が韓国でどれほど広がっているかを紹介し,それに関する法律を説明いたします。
 子供の性的虐待に関する最近の5つの研究を紹介します。これらは対象も一般の方あるいは専門家と異なり,サンプリングも異なります。

●136名の被害者のうち届け出は1名のみ

 まず2290人のソウルの女性を対象とした研究によると,22.5%が何らかの性虐待を19歳までに受けているという結果が出ています。約2%はレイプあるいはレイプ未遂の被害に遭っています。また5.9%(136人)の女性がなんらかの性虐待を13歳までに受けていました。この回答者のなかで警察に届けたのは1人だけでした。虐待者の74%は知り合いであり,被害に遭った場所は63.9%が知人の家でした。

 次に2000名の女性を対象とした研究では,9.6%の女性が19歳までにレイプあるいはレイプ未遂を経験していました。高校生だけを解析すると34.6%なんらかの性的嫌がらせを受けていました。13%がレイプ未遂,5%がレイプされていました。

 3番目の研究では7大学の342人を対象としており,男性の場合45.1%が非接触的の虐待を受けていました。17.2%が接触性の虐待を受けていました。女性の場合はそれぞれ55.5%,56.1%でした。
 4番目は205名の医師を対象とした研究です。それによると,家庭内での性虐待により,15歳以下の子供を治療した経験があるとしたのは13%でした。その53%が家庭外での性虐待による治療経験がありました。

 最後は18歳以下の子供をもつ1094の家庭を対象にした研究です。子供の過去1年間の性虐待をみたもので,1.1%が性的な接触を受けていました。0.1%が強制的な性交を子供が経験したという結果です。家族は子供の経験を正直に報告しているとは限りませんし,知らなかったかもしれません。
 性的虐待のなかには売春も入れなければなりませんし,それを入れれば問題はもっと大きなものになるでしょう。

 次に施設からの報告です。性虐待救済センターという民間の施設があり,これは91年にフェミニストが性的暴力に対抗するために設立ました。本日の報告のために子供だけに限って数字をまとめました。
 97年から99年までに同センターが対応したケースを3つの年齢層に分けると,0〜12歳が全体の半分を占めています。このため幼児期あるいは児童期において積極的な予防策が必要です。

http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2000-10/ssOct03.htm

649名無しの塾生:2009/08/23(日) 22:24:38
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=121/articleid=445056/

ライフハッカー過去記事「睡眠時間を圧縮する方法」では、食事の食べ方を工夫することで睡眠時間を圧縮できることをご紹介しましたが、今回はその続編。海外旅行の時差ボケ対策やシフト制の仕事にも活用できるコツですよ。


以下のインタビュー動画で紹介されているとおり、ハーバード大学の研究者Clifford Saperさんによると、動物の活動サイクルは、気候・体温・日照時間によって決まる基本的な体内時計だけでなく、食べ物にありつけるタイミングに応じたサイクルでもコントロールされているのだとか。もちろん人間も同様。よって、食事の摂るタイミングを工夫し、体を"食に飢えた"状態にすることで、睡眠サイクルがうまくリセットできるそうです。コツは起床前の16時間、何も食べないことだそうですよ。

動画は以下からどうぞ。

【 起床前16時間食べないと睡眠サイクルがリセットできるらしい(動画) 】

時差の大きい場所へ旅行する時などは、旅行先で朝食を食べる時刻から逆算して12〜16時間は何も食べないようにすれば、体内時計がリセットされて新しい睡眠サイクルにスムーズに入れるというわけです。
旅行時のみならず、不規則な生活で睡眠サイクルが乱れた時にも、生活時間を正してきちんと眠るために使えるコツですね。

いかがでしたか?
私たちの体のリズムが2つの時計でコントロールされているという点は興味深いですね。このほか、睡眠に関するハック術については、ライフハッカー過去記事「まとめ:決定版!快眠ハック15選」も参考にしてみてくださいね。

650名無しの塾生:2009/08/24(月) 14:43:36
★麻生首相「金がないなら結婚するな」発言

・衆院選(30日投開票)の「ラストサンデー」となった23日、各党党首は候補者の応援で全国を
 奔走した。東京2区(中央区、文京区、台東区)に入った麻生太郎首相(68)は、学生主催の
 イベントに出席。少子化問題の質問に「金がないなら結婚しない方がいい」などと発言した。

 東京・花川戸の台東区民会館で開かれた、学生主催の「ちょっと聞いていい会」。
 約60人の学生を前に、麻生首相が質問に答える形で進められていたが、ビックリ発言は
 いきなり飛び出した。

 男子学生からの「結婚資金が確保できない若者が多く、結婚の遅れが少子化につながって
 いるのではないか」との指摘に対し、首相は「金がないのに結婚はしない方がいい。オレは金が
 ない方ではなかったが、43(歳)で結婚した。
 稼ぎが全然なくて(結婚相手として)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい感じがする」と
 答えた。

 さらに「(結婚は)金があるからする、ないからしないというものでもない。人それぞれだと思うから、
 うかつには言えないところだと思う」と続けた。

 首相の発言は一定の生活力が必要との趣旨ともとれるが、学生からは賛同の拍手などは
 一切起こらず、それどころか、会場全体が一瞬、凍りついたような雰囲気。不況の影響で就職先が
 なかったり、ワーキングプア状態にある若者たちに対する配慮を欠いた発言との批判を呼びそうだ。

 選挙戦中も相変わらず失言を繰り返す麻生首相。解散後の先月25日には、横浜市内での会合で
 「高齢者は働くことしか才能がない」などと話したため、河村建夫官房長官からは「首相には
 オウンゴールだけは避けてもらいたい」とイエローカードを突き付けられたばかり。

 さらに、前日の22日には、豪雨災害に見舞われた兵庫県佐用町の現場を視察した際、2人の
 行方不明者について「遺体が見つかるように」などと心ない発言をしていた。
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/24/01.html

651名無しの塾生:2009/08/24(月) 16:12:59
離婚訴訟で『オレの童貞を返せ』と主張した元夫 - メンズサイゾー
http://www.menscyzo.com/2009/08/post_220.html
 性的関係を持った女性に対して、男性が「童貞を奪われたのも同然なので、これに対して賠償せよ」と、裁判所に訴えた事例が日本に存在する。

 昭和23年(1948年)、都内でクリーニング請負業をしていた男性A氏(30歳)は、同じくクリーニング店の娘だったB子と結婚。そしてB子の希望で、2人は彼女の実家であるクリーニング店に住み、Aは同店で働くこととなった。そのために続けていたクリーニングの請負を廃業することになり、多くの顧客を失うことになったが、彼は結婚生活を選んだ。そして、同居して最初の夜、2人は床を共にした。

 ところが、新婚初夜のその翌日からは、B子はAとろくに口も利かなくなり、一緒に食事もしようとしない。そして夜になってAが夫婦生活を求めたところ、B子は「生理になった」と言って拒絶。新婚2日目にして、夫婦の間には冷めた空気が漂い始めた。


 その後も、B子はAの求めをことごとく拒否。理由も言わずに夫を寝室からたたき出す有様だった。しかも、B子は家事の類をほとんどしなかった。これに対して、Aは何とか機嫌を取ろうと、食事を作るなどの努力を2カ月近く続けたという。しかし、それでもB子の態度に変化はなかったため、ついにこらえきれなくなって裁判所に訴えたのである。

 Aの訴えは、まず請負業を止めたために顧客からの信頼を失ったことや家事などの放棄による損害賠償として10万円を、そして、夫婦生活を拒絶されたことによる精神的な苦痛に対する慰謝料として20万円を求めたものであった。とくに、Aは女性とのセックス経験がなかったため、この慰謝料はいわば「童貞を奪われたのだから、これを償え」という意味合いをもっていた。

 この訴えに対して、東京地裁はAの言い分と事実関係を認め、B子に対して3万円の損害賠償を命じる判決を下した。しかし、慰謝料の請求については、これを退けた。

 すなわち、夫婦生活や家事は健全な結婚生活を送るために必要であり、社会通念上ならびに法律上でも認められていることであって、それらを拒否したことに対する損害賠償をB子に要求することはできる。だが、童貞の喪失について要求した慰謝料20万円に関しては、東京地裁民事第一部は、次のように判断している。

「慰謝料を請求し得るのは女子のみであって、男子はこれを請求することができない。これは女子の貞操の喪失、即ちその純潔の喪失に対する社会的評価と、男子の童貞喪失に対するそれとの相異に基づくものであって、両者を同一に評価することは、法律上妥当しない」(『判例タイムス 』昭和26年第12号より抜粋)

 要するに、処女と童貞は同じ尺度で計ることはできない。なぜなら、「処女」は社会的に価値が認められているが、童貞はまったく価値が無い、との法的な判断が下されたということである。

 この判決について、ジャーナリストの大宅壮一は、『毎日新聞』にコメントを寄せた。そのなかで、「男は童貞を失っても再婚のばあいも別に条件は悪くならないが、女性のばあいは価値が暴落する」などと述べているが、はたして現在ではどうであろうか。

 ともあれ、現在までにこの判決を否定するような事例はない。現時点では、「法的にみて、童貞には処女と同等の価値はない」ということなのである。
(文=橋本玉泉)

652名無しの塾生:2009/08/30(日) 22:14:57
アルゼンチンが日本方式採用=地デジ、技術の優位性を評価
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009082900081&rel=y&g=pol

 総務省は29日、南米アルゼンチンがテレビの地上デジタル放送(地デジ)で日本方式の規格採用を決定したと発表した。日本の電機メーカーは、電波送信機やテレビなど関連機器市場で商機の拡大が期待できる。日本方式の採用はブラジル、ペルーに次ぎ3カ国目。
 アルゼンチンのフェルナンデス大統領が同国バリロチェ市で麻生太郎首相特使の増田寛也元総務相に採用を伝達し、28日午後(日本時間29日朝)に覚書の署名式が行われた。
 地上デジタル放送の規格は、欧州方式と米国方式、日本方式が並立している。日本方式は電波障害や干渉に強く、移動時でも受信が良好なほか、導入コストが安いなどの優位性があり、総務省は南米を中心に導入を働きかけていた。(2009/08/29-08:29)

653名無しの塾生:2009/08/30(日) 23:39:52
いつも思うのだけど、
出口調査で何パーセント調べたか知らないが、8%程度?でどうして
全体の予測がつくのか、誰か教えて。

654名無しの塾生:2009/08/31(月) 08:11:48
統計学

655名無しの塾生:2009/08/31(月) 18:38:04
2009年08月31日
日本で格差が見えにくい4つの理由
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=IT20090831003&cc=07&nt=25

ちきりんの“社会派”で行こう!:海外に行くと「日本は格差が見えにくい国だよね」とよく思う。

 格差そのものについてはいろんな意見があって、「日本の格差なんて、ほかの先進国と比べればよほどマシ」という人もいれば、「いやそれは既に幻想で、日本は他国と比べても格差の大きな国になった」と言う人もいる。見る指標にもよるし、社会保障還元前か後かでもかなり違う。

●格差と人種が結びついていない

 日本の格差レベルについてはいろんな意見があるのだが、少なくとも「格差の見えやすさ」については「日本は圧倒的に(格差が)見えにくい国」だと思う。その最大の理由は「格差と人種が結びついていない」ことだろう。欧米だと、経済格差と肌の色に高い相関関係があるために、格差がひと目で分かる。

 欧米では、ゴミ収集車の作業員、格安ファストフードの店員、ホテルのハウスキーパーなど給料が安い職業の人たちは、オフィス街で働いている給料が高い人たちとは明らかに“肌の色の傾向”が違う。だから、「ああ、格差があるんだな」とすぐ分かる。

 日本でもオフィスビルやホテル、新幹線などでお掃除の人に会う。でも宿泊客や乗客は、彼・彼女らを「自分とは違う職業の人」とは感じても、それを“格差”とは意識しにくい。でも、もしも掃除をしている人たちの多くが自分と肌の色が違ったり、日本語以外で話しているのを聞いたら、私たちは格差をすごくビビッドに感じるんじゃないだろうか。

●職業と所得が見えやすい形で関連していない

 2つ目の理由として、日本は“職業と所得が見えやすい形で関連していない”というのもある。例えば、バスの運転手やゴミの収集をしている人は世界的には給料が安い傾向にあるが、日本では公務員やそれに準じる立場であると、実はかなり年収の高い層だったりする。

 一方で、スーツを着てアタッシュケースを持って街を闊歩(かっぽ)している人が、過酷なノルマに追われる英会話教材販売員で“年収200万円で、しかも歩合給”だったりする。日本には、こういう一見“さっそうとしてパリッとしているワーキングプア”の人たちがたくさんいる。

656名無しの塾生:2009/08/31(月) 18:38:22
●経済格差のある人たちが混ざり合う

 3つめの理由として“混ざり方”が違うことが挙げられる。例えば米国だと経済レベルによって利用する店が違う。スーパーマーケットとかレストランにも “格”のちがう数種類がある。一方の日本では、ワーキングプアレベルの人と年収1000万円以上の人が同じコンビニに行き、その奥さんたちも同じスーパーで夕食の買い物をする。そして、どちらの子どもも同じファストフード店に行く。

 米国に留学している時は貧乏学生だったちきりんだが、その街のあるエリアにあるファストフード店にはほとんど行く気になれなかった。味の好き嫌いの問題ではなく、雰囲気や客層、周囲の街の様子からして、「私たちが行くべきところではありません」的な臭いがプンプンしていたからだ。利用する店、生活エリア自体が、収入層によって分離してしまっていると強く感じた。

 バスも同じ。大都会の目抜き通りは例外だが、米国には「バスに乗るのは“下流です”と宣言するのと同じ」と言えるような街がある。そういうエリアでは、一定収入以上の家では、親が子どもを一切バスに乗らせずに育てていて、子どもも「バスに乗る人たちは自分とは違う人たちなんだ」と理解してしまっている。

 これは、日本でも格差がもう少し広がり、かつ貧困層が一定以上の規模になれば、同じことが起こると思う。まずは「貧乏っぽい人を避けたい」と考える人たちが集まる店やエリアができあがる。値段も高めに設定した店だ。一方で「貧困層が気兼ねなく、人の目を気にせず気楽に入れる店」(もちろん価格も安い)が分離する。スーパーやレストランなどに関しても今後は“使う店の分離”が進むのではないだろうか。

●親が子どもを養う

 最後に、親子の関係も日本の格差を見えにくくしている理由だと思う。

 欧米だと親が成人した子どもを養わないので、若年層が失業するとホームレスになる。日本でも親が助けてくれない若者で、ネットカフェで寝泊まりし、半ホームレスになったりする例もある。しかし、日本では親が同居させてくれる場合が多いので、その場合若者の貧困層が街で顕在化しない。

 彼らは親の家に住んでいるので、少なくとも飢え死にはしないし、路上で寝たりもしないし、コンビニ強盗にもならない。「見えない貧困者」として隠れてしまう。このように「余裕のある親が貧困の子どもを抱え込んでいる」というのも、日本の格差を見えにくくしている理由の1つだろう。

 というわけでいくつかの理由により、日本はとても格差が見えにくい。だから「格差がまだそれほどひどくない」と考えるのは少し違うかもしれない。しかし、もしも日本で格差が「見えやすくなったら」、その時は“あっと驚くレベル”になっているかもしれない。

 そう思うと、ちょっと怖い。

 そんじゃーね。

657名無しの塾生:2009/08/31(月) 19:07:22
>>655-656
興味深い話だな。でも格差ってお金だけじゃないと思うぞ。
学力の格差も深刻。
いろんな人と話してて知識量だけじゃなく、思考力にも相当な格差があると感じる。

658名無しの塾生:2009/08/31(月) 20:03:03
事実な部分も勿論あるだろうし、
自分を特別な人間だと思い込みたいだけの部分もあるだろう。

659名無しの塾生:2009/08/31(月) 22:20:42
かつて聞いた話。

日本に赴任してきた外国人エグゼクティブが、日本ではどの車に乗れば
いいのかと聞いてきた。欧米では、地位に見合った車種というものがある。
しかし、日本はチンピラでも豆腐屋のおやじでもベンツに乗る。そういう
明確な区別がないところが、日本の特徴でもある。真のセレブでもアーパー
女子大生でも同じブランドバッグを持つところも。

660名無しの塾生:2009/08/31(月) 22:48:23
一億総中流だからな。史上唯一成功した社会主義国家だもの。

661商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/09/01(火) 00:33:52
クルマやカバンじゃ差はでないんだよ。
差が出るのは、土地とカードだね。

金持ちはアメックスのブラック、もしくはチタンなんか持ってたりする。
日本の場合は身近な持ち物には差はないが、不動産が高いのでそこで差が出る。
金持ちは山手線の内側、貧乏人は埼玉と千葉と明確に区切られる。
日本は「どこに住んでるか」がシグナルになってるんだ。
つまり経済学的に言うと、フローの資産では同じだが、ストックに差があるということ。

662商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/09/01(火) 00:37:08
さらに「目に見えない心理的な差」もある。
それは住宅ローンの有無だ。
これも不動産による差異だが、あるのとないのとでは仕事におけるプレッシャーが全然違う。
35年ローンを組んでる奴、二世帯ローンを組まされてる奴は不動産の奴隷と化してる。
そして会社の奴隷にもなってる。いわゆる社畜ってやつ。
社員をイエスマンにして我慢させ、シャカリキに働かせて外需頼みではあったものの
GDPを世界第二位にまでさせた。

663商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/09/01(火) 00:42:59
アメリカのほうがウェヴレンのいう「衒示的消費」ってやつをしやすい。
それはいろんな人種がいて元々格差があったからだが。
日本は昔から村単位、藩単位で生活してるからそんなに差はない。
そのかわり、お上から目に見えないとこで誤魔化されてたりはする。
昔の百姓も地頭の言いなりで、自分の意見を持つことは許されなかった。
今の社会も住宅ローンを使って会社に異議を唱える人物を作らせないようにしてる。
異議を申し立てれば左遷されるわ、ローンを払えなくなるわで大変だからね。

664商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/09/01(火) 00:49:09
よくよく考えれば、飲み会でシャネルのカバンを持ってる奴が居ても
それだけでヒーローになることはない。
むしろ「どこに住んでるか」「出身校はどこか」のほうに関心があるんだ。

665名無しの塾生:2009/09/01(火) 10:51:39
時代の流れだな。
15〜20年前なら携帯電話を持っていただけでちやほやされた。

666753:2009/09/01(火) 12:34:55
多摩組のおれは勝ち組

667名無しの塾生:2009/09/01(火) 12:44:49
多摩組って何ですか?

668753:2009/09/01(火) 21:26:00
おまえは低脳すぎ

669名無しの塾生:2009/09/01(火) 22:13:04
国民的認知度の低い用語を知らないからと言って相手を低脳と言う貴方は常識がないですね。経済的だけでなく精神的にも貧しいですね。

670商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/09/01(火) 22:15:02
>>669
月の手取りが二十万しかない奴だ。
しかも借金が600万もある。衣食足りてないんだから、礼節が欠けてて当然だよ。

こういうのは「かわいそうだけどウケル奴だな」とか心の中で笑って見ていればいいんだよ。
リアルにもこんな感じの面白い奴いるよ。

671名無しの塾生:2009/09/01(火) 23:11:29
753も堕ちたな

672753:2009/09/01(火) 23:26:15
マジっすか?

673名無しの塾生:2009/09/02(水) 00:23:53
一回商坊を東京kitty氏に紹介してやりたい。

674商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/09/02(水) 00:44:36
>>673
その東京kittyとかいう奴を検索して容姿を見てみたのだが、
物凄いキモオタだな。まさにピザデブだよ。
これ、東大卒らしいが気持ち悪すぎる。

かつて顔面偏差値は東大より慶應のほうが圧倒的に上と評する人がいたが
俺もこの人を見てそう感じた。

675名無しの塾生:2009/09/02(水) 22:03:29
鏡の前で必死になってるのに結局中身が気持ち悪い奴もいるしなぁ。
そういうピエロは哀れ。

大体言動なり文章なりそいつの人間性が込められた物を見れば一発で分かる。

676名無しの塾生:2009/09/02(水) 23:48:37
>>675
そしてお前の文章からも人間性がうかがえるな。

677名無しの塾生:2009/09/03(木) 13:58:43
ニュースじゃないけど

3. hogeihantai 2009年09月03日 08:17
東京都に青ヶ島という小さい島が八丈島の近くにある。人口157人、94所帯、この村のホームページに予算と産業の詳細が出ている。年歳入10億円、内村税3700万、歳入の殆どが国と都の交付金である。村の予算と別に国と都の直轄公共事業が年10億円実行されており、これはあと50−60年続くとのこと。(最後の情報は数日前の朝日新聞の記事による)青ヶ島一所帯につぎ込まれる本土の人間の税金は年間2000万円にもなる。

ホームページの情報では島の主要産業は農業、漁業、建設業、サービス業となっている。農業、漁業の年間売り上げは4600万円である。この様な状況は青ヶ島に限ったことでなく現在の日本の地方のどこでもみられることだが、不思議でならないのは何故人口157人の島民にこれだけ巨額の税金を投入させる力があるかだ。どなたか説明してください。因みに青ヶ島は私の住む大田区と同じ選挙区でした。
アゴラ : 内需拡大の原資を如何にして作るのか? - 松本徹三
http://agora-web.jp/archives/736527.html#comments

678753:2009/09/04(金) 21:09:20
それ言ってたら、沖ノ鳥島なんか人口ゼロなのに金使ってるわけだから
1人あたり無限大の金を使ってる計算になる

679名無しの塾生:2009/09/05(土) 09:45:13
ルクセンブルクって小さい国なのになんで一人当たりのGDPが82,306ドルもあるんだろ?
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h18-kaku/percapita.pdf

680名無しの塾生:2009/09/05(土) 09:59:45
つ金融立国

681名無しの塾生:2009/09/06(日) 00:10:34
サンテレビ、伝統の土曜深夜のエロ番組打ち切り 
視聴者から「子供が見たらどうするのか」との苦情


 神戸市のUHF局サンテレビが、深夜番組「今夜もハッスル」に視聴者からの
苦情が多いなどとして、28日未明の放送を最後に放送打ち切りを決めたことが
27日、同社への取材で分かった。

 同社によると、外部の会社の制作で、アダルトビデオの女優らが出演し、
ビデオを紹介したり、トークしたりする内容。昨年4月に始まり、
視聴者から「子どもが見たらどうするのか」といった苦情が寄せられていた。

 24日にNHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構(BPO)の
青少年委員会から質問状を送るとの連絡があり、その日のうちに打ち切りを決めた。

 サンテレビは「社内検証の結果、内容の変更では済まないと判断した。
外部の会社が制作し、コントロールが利いていなかった反省点がある」
としている。


ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062701000633.html

682名無しの塾生:2009/09/06(日) 00:33:33
ギルガメ世代からしたら隔世の感があるな。
テレビもそうだがネットや携帯の方が遥かに子どもへの危険性は高いのに。

683商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2009/09/06(日) 00:43:26
結構年配でネットが出来ない奴は多い。
見方によってはそれが大きなアドバンテージにもなる。
ネットが死角になるし、また金儲けの場ともなるのだから。

684名無しの塾生:2009/09/06(日) 07:03:18
>子どもが見たらどうするのか

親が見ないように注意する、という発想は無いのか。
別に見ても、いいとも思うし。思春期には誰にも経験あることだし。

自分を省みず、他人に文句付ける社会って、本当にイヤだな。

685名無しの塾生:2009/09/06(日) 22:14:14
東芝、屈辱のブルーレイ参入 次世代テレビでリベンジ
9月6日20時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090906-00000531-san-bus_all

拡大写真
東芝の株主総会に訪れた株主ら=6月24日午前、東京・両国国技館(中井誠撮影)(写真:産経新聞)
 次世代DVDの規格争いに敗れた東芝が、ソニーなどが推進するブルーレイ・ディスク(BD)の発売を4日に正式発表した。昨年3月に東芝が提唱していた「HD−DVD」から撤退。小型の半導体メモリーに録画する次世代テレビでのリベンジを狙い、「未来永劫(えいごう)、BDはやらない」とささやかれていた。参入はBD市場が順調に拡大し、指をくわえてながめているわけにはいかなくなったためだが、決断に至るまでには社内で激しい葛藤(かつとう)が繰り広げられていた。

  [フォト]東芝が米で発売するブルーレイ再生機

 ■総会でサプライズ

 「汗水流して奮闘した開発や販売の現場に、BDへの感情的なしこりがないと言えばうそになる。社内のコンセンサスを得るのは容易でなかった」

 東芝関係者は、参入までの経緯をこう明かす。

 まず11月に再生専用機を米国で発売し、欧州、日本でも順次投入する。

 東芝は平成15年に「HD」の基礎となる規格をNECと共同で提唱。ソニーやパナソニック(当時は松下電器産業)のBD規格と壮絶な覇権争いを展開したが、優良ソフトを持つ米国の主要映画会社を味方につけたBDに押され、じり貧となり、ついに撤退を余儀なくされた。

 「BDについて話すのは禁句だった」「BDに参入する空気はまったくなかった」

 複数の東芝社員は、こう口をそろえる。

 ところが、今年6月の株主総会で、業界や社員も驚く“サプライズ”が起きた。BD参入について株主から質問を受けた当時の西田厚聡社長(現会長)が「負けたから一切やらないということではなく、柔軟性を持ってフレキシブルに対応していきたい」と答え、事実上、BD参入を表明したのだ。

 ■現場からの突き上げ

 「BDはやらない」としてきた西田氏がこぶしを下ろしたのはなぜなのか。

 一つには、総会でバトンタッチした佐々木則夫新社長への“配慮”がある。意地やプライドで参入を拒み続ければ、「収益機会を失い、新体制の足を引っ張りかねない」との判断がはたらいたとみられる。

 最大の理由は、「BDを出してほしい」という東芝ユーザーの声を受けた販売現場からの突き上げだ。

 東芝関係者によると、「当初は参入に抵抗もあった販売部門が、今年に入り、BDを出さない方がリスクになると上層部に詰め寄った」という。

 だが、HDに関係した社員の再配置など敗戦処理を終えたばかりの経営陣は躊躇(ちゆうちよ)した。ライバルメーカー幹部は「成長市場のBDを無視できないとする現場とそれを認めない経営陣との認識に大きな差があるという話が伝わってきた」と明かす。参入を決断する今春まで、経営陣とDVDを手がける事業部門との議論は数回に及んだという。

 ■半導体が切り札

 さらに、省エネ家電の購入を後押しする政府の「エコポイント制度」のスタートで薄型テレビの販売が盛り上がり、これにつれてBDの販売も拡大。7月には金額ベースでコーダーのうち8割をBDが占めるまでになった。

 ソニーやパナソニックなどライバルは薄型テレビとBDをセットで売り込む戦略を展開し、相乗効果を挙げている。単価の下落に歯止めがかからないDVDは平均4万円台なのに対し、BDは2倍の8万円台。収益率は高く、BDを持たない東芝の不利は誰の目にも明らかとなり、ついに参入を決断した。

 ソニーの幹部は「ビデオの規格争いで自社のベータを破ったVHSの開発を社命で担当するはめになったが、正直、葛藤はあった」と、ライバルの心境をおもんばかる。

 もっとも、東芝もこのまま黙っているつもりはない。すでに脱DVDをにらみ、半導体のフラッシュメモリーを組み込んだ大容量の「SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)」と呼ばれる小型軽量の記憶媒体をテレビに差し込み、録画する次世代テレビの開発に着手している。

 レコーダーが不要になるという画期的な製品で、お荷物といわれながらも本体で抱え続けてきた半導体事業との相乗効果など、“総合電機”としての強みも発揮できる。

 HDでの敗戦を教訓にすると同時に、屈辱をバネにして次世代テレビでリベンジを果たせるのか。東芝の真価が試されそうだ。(佐藤克史)

686名無しの塾生:2009/09/08(火) 18:39:59
共同購入サイト「ギャザリング」で安く買う

買い手が多いほど値下がり

 ある商品をほしい人が何人か集まって安くまとめ買いする。これをインターネットを通じてやる「ギャザリング」が主婦の間で急速に広まっている。メーカーや流通業者がネットで提供商品の買い手を募り、買い手が多ければ多いほど価格が下がるという仕組みだ。募集期間はだいたい1週間。この間に1ケース2000円のミネラルウオーターに、購入希望者が1人なら2000円、10人ならば1800円、100人なら1600円といった具合に安くなっていく。
 ギャザリングの草分け「ネットプライス」のホームページをのぞいてみよう。商品ラインアップはファッションから生活雑貨・家電、デジもの、フード・ドリンクと幅広く、なかには「男もの」もある。紳士用の靴やバッグ、ネクタイ、時計、メンズファッションなどだ。
 どのくらい安いのか。たとえば、サントリーの「伊右衛門 冷茶」48本セットが、1個なら3780円だが、注文が324個集まったため3654円。自販機では1本150円だが、ギャザリングなら1本当たり約76円。デジカメだってある。富士フイルムの「ファインピックスJ30」に9個の申し込みがあったため1万5540円。大手量販店より安い。
「購入するには会員登録する必要がありますが、入会金や会費は無料。登録会員が150万人もいるので、たいていの商品が底値(販売最低価格)まで下がります。ただ、送料が525円かかる。いろいろなものを買って、一緒に送ってもらえば、これも割安になります」(生活アナリスト)
 酒類も売っているから、ビール・焼酎のまとめ買いなんてこともできる。
http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=20194

687名無しの塾生:2009/09/08(火) 23:31:45
【マスコミ隠蔽の掲示板】

世界の何処に自国民に有害ウイルスを注入する国があるか、豚インフルエンザなど偽装情報でアメリカの開発する有毒ワクチンを注入するのを直ちに止めよ。

http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi

688753:2009/09/11(金) 20:17:39
>陳水扁前総統に無期懲役=妻にも、収賄・資金洗浄罪−台湾

無期は厳しいよな

689名無しの塾生:2009/09/13(日) 23:53:26
イチロー「体を治して、リングに戻って」
http://www.nikkansports.com/baseball/kiyohara/news/p-bb-tp0-20081002-414963.html

<マリナーズ・イチローが清原にメッセージ>

 僕らに近い世代の中で、間違いなく野球界に大きな影響を及ぼした人、野球以外のことでも、あれだけ世間の関心を生む人はなかなかいない。ファンの1人として、あらためてすごいと思える。僕にとっての清原さんは、そんな存在です。

 そもそも、清原さんとの距離が近くなったのは、05年オフ。オリックスへの移籍が決まり、神戸にいらっしゃるというので、僕があいさつしないわけにはいかない。仰木監督(故人)の縁もあり、時間があえば食事をご一緒させていただきたいとお伝えしました。ただ、今だから言えますが、僕自身、清原さんにあまりいい印象を持っていない時期もあったりして(笑い)、僕みたいな人間を受け入れてもらえないかも、と思っていました。それでも、実際に会うと、すごく僕のことにも興味を持ってくれて、本当にうれしかったことを覚えています。

 見た目もですが、清原さんと僕はまったく違う性質の2人。その違う2人が一緒にいることによって生まれるおもしろさは、新鮮な驚きでした。軸がブレないというのか、深いところでつながっている意識があるからでしょう。懐が深い一方で、子供みたいなところ、僕から見てもかわいい部分があったりもします。

 今後への期待も、すごく持っています。清原さんほど言葉の選び方、表現のセンスが抜群の人も、そうはいない。いつの日か、ユニホームを着てもらえると、選手だけでなく、見ている1人としてはおもしろいだろうなと思っています。とりあえず、体を治して、まずはリングに戻って(笑い)、それから野球場に戻って来てほしいですね。

 [2008年10月2日10時0分 紙面から]

690名無しの塾生:2009/09/14(月) 16:17:34
「ワタミ」会長の渡辺美樹氏、髪切りパワハラ? 理事長務める学校の元教師が提訴へ
9月14日8時2分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000054-sph-soci

 学校法人「郁文館夢学園」(東京都文京区)に教師として勤務していた男性(50)が、「上司からいわれのない中傷を受け解雇された」として、同校を相手取り地位保全と慰謝料300万円の支払いを求める訴訟を近く東京地裁に起こすことが13日、分かった。

 「―夢学園」は居酒屋チェーンを展開する「ワタミフードサービス」の渡辺美樹会長(49)が、理事長を務めている。

 訴えによるとこの男性は、2005年4月から09年3月まで同校で体育教師として勤務。学校の備品を購入した際、金銭管理の不備を一方的に責められ、解雇されたという。

 また男性は陳述書などで、渡辺理事長によるパワーハラスメントを指摘。08年10月24日、渡辺氏が同校で行われた職員会議後に、40代の男性教師の髪形が気に入らないとし、ハサミを持ってくるよう部下に命じ、教師の髪を切らせたとしている。渡辺氏自身も、ハサミを手に髪を切り「これは断髪式だ」と言ったという。

 渡辺氏らによるパワハラは、校内で日常的に行われていたとしている。

 この件について、複数の教師が当時の校長に事情説明を要求。校長は複数の学校関係者にメールを送り「断髪式」の事実を認めたという。メールでは「(断髪は理事長と教師の間で)合意がとれていたとはいえ、理事長に『話を知らない人から見れば、理事長の権威を示すような印象のよくない行為である』と意見できなかったことを悔やんでいます」などと説明している。

691名無しの塾生:2009/09/15(火) 21:01:42
新型インフルウイルスを完全除去=空気清浄機に新技術採用−ダイキン
9月15日19時42分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000145-jij-soci

 ダイキン工業は15日、独自開発した同社の空気浄化技術が、新型インフルエンザウイルスを100%分解、除去することをベトナム国立衛生疫学研究所との共同実験で実証したと発表した。同ウイルスの完全除去効果の実証は世界初。
 ダイキンはこの技術を採用した空気清浄機「うるおい 光クリエール」など3機種を今月11日から販売している。
 「ストリーマ放電」と呼ぶダイキンの浄化技術は、ウイルス表面のタンパク質を酸化させて分解する。その分解力はマイナスイオンなどを発生させる一般的な放電技術の1000倍以上に及ぶという。
 実験では、ストリーマ放電技術により、新型インフルエンザウイルスを4時間で完全分解、除去した。同様の実験でダイキンと同研究所は5月、この技術が鳥インフルエンザウイルスの完全分解、除去に効果があることを公表していた。

692名無しの塾生:2009/09/20(日) 01:04:26
馬鹿な官僚
高山正之(ジャーナリスト)

(VOICE 2009年9月16日掲載) 2009年9月19日(土)配信


レーダーの原理は、昭和元年に八木・東北大教授が発明した。例によって馬鹿な官僚がその重要さも気づかず、特許も失効させた。逆に英米はその原理を盗んで索敵レーダーをこしらえ、先の戦争で日本に勝つことができた。

 マッカーサーは戦後、連合軍の勝利は日本の官僚のおかげ、彼らは今後も日本の屋台骨を蝕んで、欧米の期待どおり日本をダメにするだろうと読んで、憲法から財閥から教育まですべて解体したなかで、官僚制度だけは温存した。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/voice-20090919-01/1.htm

693名無しの塾生:2009/09/21(月) 09:09:04
副大臣就任に「やだ、やだ、やだ!」 社民ドタバタ劇に民主が溜息 (1/2ページ)
2009.9.20 17:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090920/stt0909201806007-n1.htm

副大臣就任を渋った社民党の辻元清美氏 頑固に「護憲」を掲げる社民党が、鳩山由紀夫首相が率いる連立政権でさっそく足をひっぱり始めた。社民党きっての論客である辻元清美衆院議員の国土交通副大臣起用をめぐっても大混乱。組閣直後に副大臣辞任というハプニングが起きる寸前だった。社民党は衆参12人の小所帯だが、外交・安保政策だけでなく、政権運営面の「火種」となりかねないドタバタぶりに、民主党からは「付き合いきれない」(党幹部)とため息が漏れている。(原川貴郎)

 18日午後、国会内の社民党控室で、辻元氏は国交副大臣就任を駄々っ子のように拒み続けた。

 辻元氏「やだ、やだ、やだ、やだ!」

 阿部知子政審会長 「そんなのダメ。やりなさい!」

 辻元氏「(福島瑞穂)党首が閣議で署名しちゃってるんですよ。もうどうしてくれるんですか、幹事長!」

 混乱は17日夜に始まった。前原誠司国交相から電話で副大臣就任の要請を受けた辻元氏は、社民党国対委員長であることを理由に断り、対応を重野安正幹事長に一任した。


 これを受け、重野氏は党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相と協議しようとしたが、電話がつながらず、福島氏は18日午前の閣議で、辻元氏の名前が掲載された副大臣名簿に署名してしまった。

 ところが、福島氏は閣議後の記者会見で「サインはしていない。平野博文官房長官からは『調整中の方がまだ何人かいる』とのことだった」と署名の事実を否定。最後は署名したことを認めたが、なぜ辻元氏の意向を踏まえず署名したのかは定かではない。

 辻元氏の抵抗を受け、社民党幹部は18日夜の副大臣認証式までに閣議の決定を撤回させようと動いたが、官邸サイドは「できません」ときっぱり拒否。重野氏は国民新党幹部に「連立政権として十分な意思疎通ができていない」と不満をぶちまけたが、もはや白旗を上げるしかなかった。

 社民党の混乱に民主党幹部は「党内の連携ミスの責任をこちらに押しつけられても困る」とあきれ顔。辻元氏が国対委員長職に固執した理由は分からないが、辻元氏は平成15年に秘書給与流用事件で詐欺容疑で逮捕され、翌年2月に有罪判決を受けた。自民党幹部は「内閣に入ってくれた方が攻撃しやすい」とほくそ笑んでいる。

694名無しの塾生:2009/09/23(水) 02:16:46
八ッ場ダム問題 群馬・大沢知事、工事着手時の与党に鳩山首相らがいたと指摘

前原国交相は23日、八ッ場(やんば)ダムを視察する。住民との意見交換会が開かれる予定だが、民主党の目玉政策に、住民や自治体からは反発の声が上がっている。
前原国交相は、23日に八ッ場ダムを視察する際、住民との意見交換会を開く予定。
前原国交相は21日、「中止という方向性は変更ございません。どのように今後、解決していくかという意味での意見交換会を、ぜひさせていただきたい」と述べた。
しかし、住民側は「(出席は?)しません」、「会わないです。あれでは全然だめでしょう」などと語った。
こうした中、公明党の山口代表は22日、前原国交相に先立ちダムを視察し、意見交換会を開いた。
この中で、住民は「これだけ苦労した先人たちをバカにしてます」、「お墓も水没のため移転になりました。ぜひ皆さんも、国のためにお墓を掘り返す心をわかっていただきたい」などと語った。
さらに、ダムに関連する群馬県の大沢知事からは「平成7年(1995年)以降に工事が着手され、その平成7年の時の政府は、自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、鳩山現首相であります」と述べ、工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した。
23日に行われる予定の前原国交相と住民の意見交換会では、住民らは出席せず、代表者が声明文を読み上げるという。
八ッ場ダム水没関係5地区連合対策委の萩原昭朗委員長は「前原さんが撤回しますと言えば、土俵に乗れるけれども、それまでは土俵に乗れない」と語った。
住民たちは、9月11日から、ダムの建設促進を呼びかける署名活動を開始した。
樋田 ふさこさん(80)は「300人ほど、署名していただきました。この57年間は何だったんだと。(ほかの人は)言ってますけど、本当に何だろうって...」と語った。
(09/22 18:32)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163399.html

695名無しの塾生:2009/09/23(水) 16:42:29
詐欺師の生命力ってのはすさまじいなww

 寺の代表権を買い取った会社社長(50)は、東京・六本木ヒルズの高級マンションの住人で、巨額詐欺事件を起こした豊田商事の元営業マン。代表者になった89年以降、寺の名前を使い、東京の繁華街で、多数のアジア系外国人に托鉢(たくはつ)僧の格好をさせ、金を集めさせていたという。

“聖域”悪用、金もうけ…休眠宗教法人急増 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090913-OYO1T00256.htm?from=main1

696名無しの塾生:2009/10/03(土) 12:13:22
辛坊「114歳の方がなったというニュースはありましたが、その人の映像を見た人っていうのは……、誰もいないでしょう? 一つにはプライバシーの侵害っていうのがあって、(以下略)」

一同「ほう…」

辛坊「一つはプライバシーと個人情報保護なんです。もう一つは何があるかというとですね――これ、ちょっと恐ろしい話なんですが――、最近ちょっと事件が結構あるんですけど、中高年、仕事がないと。で、だんだん世代が下にいくほど年金制度が悪くなっていくわけですよ。ね。とすると、自分の親の代のほうが年金はずっと高い。何が起きるかというと、その下の世代が親の年金で飯食うてる人がものすごい社会的に増えてきてんです。この人たちにとって一番困るのは、親が死ぬことなんです。親が死んだら年金もらえなくなるんです」

宮崎哲弥「じゃ、死亡届出さないんだ?」

辛坊「死亡届出さないんです」

一同「はあ〜〜」

辛坊「死亡届出さないんです。で、これね、見つかりゃ犯罪ですよ。見つかれば犯罪ですが、見つからない限りはそのまま入ってくる」

ざこば「役所はよう見つけんわな、アホやから」

辛坊「さらには80、90ぐらいになってくると、年が親の世代なのか自分の世代なのか、もうようわからんようになってくるわけです。で、韓国みたいに全員の指紋取ってるわけじゃないから、その人が本人なのか、その人の息子なのかも、なかなかわからない」

(一同笑)

辛坊「そうすると、親を極端な話――実際あった事件ですけど――、埋めて、……殺すわけじゃないですよ。自然に亡くなったんだけれども、届け出して火葬にするとバレてしまうから、そのまんま穴掘って埋めて、自分がなりすましてそのまんま、年金をもらって生活してる人が現実にいて、摘発されることも何回か過去にあった。何が起きてるかというと、本当は死んでるんだけども、役所のデータ上は生きてるという高齢者が」

宮崎「あ、それで150歳以上なんだ!」

辛坊「ものすごく増えてきてる。その人たちは毎年毎年、1歳ずつ年とってってるわけですよ。その上……」(いったん途切れる)

(『たかじん委員会』第300回)

697名無しの塾生:2009/10/03(土) 12:13:56
辛坊「というのを昨日スタッフに言われて思いついて、今日私、厚生労働省に電話したんです。なんで電話したかというと…。あの100歳以上、今年日本で発表になったのが40399人なんですよ。厚生労働省に今日私電話して、「この人たちは本当に生きてるんですか?」って厚生労働省に聞いたんです。そしたらその担当の方は「多分、生きてないと思います」」

一同「えーっ!」

辛坊「はっきりそう言いました。「どういうことですか?」って聞いたら、この40399人というのは住民基本台帳に載ってる100歳以上の人で、実は――今回はまだ4万ぐらいだから追跡調査ができるんで――自治体がひとりひとり確認に行ったら、確認できた人は、21603人なんです」

たかじん「半分や」

辛坊「だから、「それ以外の人は生きてるかどうかわかりませんなぁ」。だから、実は4万というのは参考データで、確認取れてる100歳以上は、2万人、(住民基本台帳上の100歳以上のおよそ)半分なんです」

たかじん「ほんなら、どっかでまだ、年金で食うてるヤツが…」

辛坊「よう〜けいると思います。これからどんどん増えますよ。150どころか、200、300は当たり前」

(『たかじん委員会』第300回)

第89.5回 現時点、信憑性のものすごく高い予言 - ふじながたかみの日本御臨終宣言
http://d.hatena.ne.jp/Taka-NX/20090927#p2

698名無しの塾生:2009/10/07(水) 16:06:18
●松下幸之助から直接薫陶
 民主党には松下政経塾出身者が大勢いるが、4期生の原口は、松下幸之助の薫陶を直接受けた最後の世代。特に、原口は、塾報の編集責任者として月1回病床の幸之助と対談するなど、他の議員より密接な指導を受けた。
 松下製品の販売実習があり、担当した店で当時まだ珍しかったポルノビデオが売られていた。「松下販売店はポルノショップ化しています」と、経営の神様に直接爆弾質問。幸之助は「ボ、ボ、ボルノって何や?」と聞き返し、「儲かるならやるで」と答えたという。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=43126

699名無しの塾生:2009/10/08(木) 10:29:13
台風18号接近に伴う措置について

2009/10/08 8:30現在

台風18号接近に伴う措置について、以下の通り決定します。 キャンパス毎に対応が異なりますので、ご注意ください。
三田キャンパス

1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します
日吉キャンパス 1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します
矢上キャンパス 1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します
湘南藤沢キャンパス 1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します
信濃町キャンパス 通常通り

ただし看護医療学部および
健康マネジメント研究科は
1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します
芝共立キャンパス 1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します

700名無しの塾生:2009/10/08(木) 10:34:16
10時半でもアップされてない。

701名無しの塾生:2009/10/09(金) 00:31:06
「SEX格差」拡大で「中年童貞」が増殖中!=門倉貴史 - 雑誌記事:@niftyニュース
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20091008-01/1.htm

702名無しの塾生:2009/10/10(土) 14:23:19
 神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

 同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

 同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。
慶大生「大学移る金欲しかった」 窃盗容疑で逮捕 神奈川県警 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm

703名無しの塾生:2009/10/10(土) 14:30:03
【衝撃事件の核心】「1千万円をルーレットにかけろ!」 40億円を荒稼ぎした早大OBらの豪遊ぶり (1/5ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091010/crm0910101301006-n1.htm

704名無しの塾生:2009/10/10(土) 15:13:48
>>702
女子学生スゴス!
よく見つけたもんだw

705名無しの塾生:2009/10/10(土) 22:41:04
亀の甲より年の功だな

706名無しの塾生:2009/10/10(土) 22:49:30
どーでもいいことだけど、34歳で大学2年生なの?
この女子学生は慶應?
この容疑者、大学移るってどこへ?
よく考えると分からないことが多い事件だ。

707名無しの塾生:2009/10/10(土) 22:56:25
「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ
10月10日14時44分配信 読売新聞

 「無料で遊べる」とうたう大手携帯ゲームサイトから高額な情報料を請求され、トラブルになるケースが相次いでいる。

 5歳の子どもが親の携帯電話で遊ぶうち、10万円もの高額アイテムを購入してしまった事例も。親は電話料金に上乗せされた請求を見て初めて気付くことが多いという。国民生活センターは携帯電話会社などに対し、高額請求の場合は一時的に請求を止めて調べるなどの改善策を求めた。

 山形県内の主婦(37)が、ソフトバンクモバイルからの請求金額が急増したことに気づいたのは今年5月。明細には「情報コンテンツ料 4万5150円」とある。小学3年生の長男(9)に聞くと、大手サイト「グリー」で自分の分身(アバター)を飾るアイテムを買っていたという。

 ゲームは原則無料だが、アバターを飾ったり、ゲームを有利に進めたりするための特別アイテムは有料で、1点5250円するものもある。テレビコマーシャルでは「無料で遊び放題」などとうたい、有料サービスがあることは読み取れないほど小さくしか表示されていない。

 購入方法は、携帯画面上の「購入」ボタンを押すだけ。ドコモやauでは有料サービスを受ける際に暗証番号の入力が求められるが、ソフトバンクは入力を省略しており、長男は母親に無断で何度も購入していた。請求額は翌月分も含めると8万円近くに上った。

 ソフトバンクは当初、「請求通り支払ってほしい」として相談に応じなかったが、その後、地元の消費生活センターを経由して再度連絡を取ったところ全額返還された。主婦は「無料だと思って安心して遊ばせていたのに」と振り返る。

 ソフトバンクの話「返金は個別対応しており、件数や金額は明かせない」

 グリーの話「未成年者の利用について苦情があれば、状況を確認し返金も含めて個別に対応する。苦情や相談の件数は公表していない」

 ◆有料アイテム157億円市場に◆

 総務省によると、昨年の交流サイト、ゲームサイトなどでのアイテム販売の市場規模は157億円。2007年の60億円、06年の5億円と比べ、急拡大している。

 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)が「健全」と認定し、フィルタリング(閲覧制限)対象外となっている33サイトで見ると、「モバゲータウン」「大集合ネオ」など少なくとも13サイトが、「無料で遊べる」とうたいながら、有料アイテムを販売している。

 これに対し、各地の消費生活センターなどには「5歳の子供が着せ替えで遊んだら4日分で10万円の請求が来た」(広島市)、「10歳の子の使用で5万円請求された」(北九州市)といった苦情が寄せられている。

 総務省では「未成年者が親の同意なく利用した場合は原則的に取り消すことができる」としているが、「一度でも支払うと、法的に契約を認めたことになり、取り消しが難しい」と注意を呼びかけている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000578-yom-soci

ゲームのアイテムやアバターで金を取るってボロい商売だよね。

708名無しの塾生:2009/10/10(土) 23:21:35
通信教育課程でスクーリングとかで学校に来てたんじゃね?

709名無しの塾生:2009/10/12(月) 14:38:31
20代女性「年の差婚」が増加 不況が影響「収入安定志向」強まる(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000002-jct-soci

20代女性「年の差婚」が増加 不況が影響「収入安定志向」強まる
10月11日18時15分配信 J-CASTニュース

 俳優の石田純一さん(55)とプロゴルファーの東尾理子さん(33)の年の差カップルが婚約を発表して注目を集めているが、東尾さんのように年上の男性と結婚する20、30歳代女性が増えている。不況の影響もあって、同年代の男性よりも収入が安定している年上のほうが魅力があるようだ。

■11歳以上の差があるカップルは46%

 会員制の結婚相談所を運営するアルパ(東京都港区)は20歳代から40歳代の女性154人に「結婚に関するアンケート」を行った。女性が結婚相手に求める希望平均年齢は、20歳代女性が9歳上、30歳代が8歳上、40歳代が5歳上となり、若い女性ほど年上を求める傾向にある。

 同社の結婚相談所で結婚したカップルの年齢差(男性のほうが上)を5年前と比較したところ、0〜5歳が現在39%(5年前60%)、6〜10歳が15%(25%)、11〜15歳が38%(13%)、16歳以上が8%(2%)となり、11歳以上の差があるカップルは46%を占めた。

 年の差婚が増えている理由について、同社は、不況の影響で20、30歳代の女性は仕事でキャリアアップするよりも結婚を望むようになっている。その場合、収入が安定している40、50歳代の男性を結婚相手として求めるため、とみている。調査は2009年7月31日〜8月4日に実施し、9月30日に発表した。

 業界最大級の会員数を誇る結婚相談所、オーネットでも、年の差カップが増えている。男性のほうが11歳(以上)上のカップルは2000年が全体の2.1%だったが、08年は4.4%と微増した。広報担当者は、

  「昔から女性が結婚相手に求めているのは経済力で、その点は同年代よりも年上の男性のほうが期待できます。ただ、昔は同年代同士の結婚がほとんどだったので年の差婚が成立しにくかったのですが、今は40歳代の男性の独身者が多く、それが最近になって年の差カップルが増えている理由です。また近頃の40歳代は見た目が若々しく、若い女性が結婚相手として見ることができるようになったんだと思います」

といっている。

■「ジェネレーションギャップ開いていくばかり」

 芸能界でも年の差カップルは多く、最近は石田純一さん(55)と東尾理子さん(33)が婚約したほか、お笑い芸人の松本人志さん(46)が20歳下の一般女性と結婚した。うまくいっているカップルもいるが、年の差婚には問題もあるようだ。

 女性の利用者が多い投稿サイト「発言小町」に、「25歳年の差結婚10年目ですが、ブルーです」というトピックスが09年6月10日に立てられた。書き込んだのは36歳の専業主婦で、小学生の子どもが2人いる。夫は60歳を超えたが健康で、仕事もしている。一見、問題はなさそうだが、「ジェネレーションギャップは埋まるどころか、開いていくばかり」「親子ほどの年齢差からくる問題点を感じ 将来の不安がある」などと悩みを綴っている。

 50件以上のコメントが寄せられ、夫が10歳上という女性も何人かいる。年の差婚を後悔しているという女性もいて、その理由は加齢による夫の見た目、体力の衰えが不満だというものが多い。夫が15歳上の女性は、50歳代後半になった夫の顔、体型が「じいさま」のようで、「なんで結婚してしまったのだろう」と今更ながら悔やんでいる。

 夫に資産がある場合を除いて、経済面での不安も深刻だ。13歳上の夫がもうすぐ定年を迎えるという女性は、

  「初老の主人と小学生の子供を抱え、これから一家をどう支えるのか、と暗澹(あんたん)たる思いでいっぱいです」

と打ち明けている。

710753:2009/10/13(火) 22:24:13
慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、
撮影も−書類送検・神奈川県警

全裸で駅構内を走り回ったとして、神奈川県警港北署と少年捜査課は13日、
公然わいせつ容疑で、慶応大学の男子学生9人と「撮影係」の女子学生(18)を
書類送検した。(時事通信)

711名無しの塾生:2009/10/14(水) 00:37:59
その記事によると、全裸で疾走したのは男子学生らしいね。
撮影の女子学生が全裸で疾走したわけではなくて。

大変残念な事件だな。

712名無しの塾生:2009/10/14(水) 00:53:49
ワロタ

慶応大や港北署によると、送検されたのは商学部5人、法・経済・文・理工・環境情報の各学部1人。

<公然わいせつ>全裸の慶大生、駅で大騒ぎ 10人書類送検(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000098-mai-soci

713名無しの塾生:2009/10/14(水) 02:10:08
学部まで出すのは慶應だからだろ。
地方のどうでもいい大学ならそもそも学校名も公表されない。
「大学生が全裸で騒ぎを起した」でおわり。ニュースになるかどうかも分からない。

わざわざ学部の内訳まで報道するってのは裏を返せばそれだけ一目置かれてるんだよ。

714名無しの塾生:2009/10/14(水) 09:32:15
>>713
だから?

思い出作りって、この学校の思いではそんな物かよ
学校が育てたら馬鹿になったのか、元々馬鹿が育ったのか

715名無しの塾生:2009/10/14(水) 11:57:46
大学生なんて、みんな馬鹿じゃないかよw

これくらい、大目に見てやれよ。
いいじゃん、朝の4時半なら誰も見てないよ。

716名無しの塾生:2009/10/14(水) 12:18:08
>>711
お前の残念ってw

717713:2009/10/14(水) 22:16:21
>>714
その書き込み、713の内容に対しての返答になってないな。
有名大学だからと言ってすぐに大学名を出して騒ぐマスコミの
民度の低さについて指摘してるんだよ。
おまえのはいきなり思い出作りの話になってる。

どこの大学の人間だよ。

718名無しの塾生:2009/10/14(水) 23:00:40
結局、一番問題なのは
全裸で疾走したのが男子学生で
なぜ女子学生はいなかったかということだ
肝心な論点を見失ってはいけない

719名無しの塾生:2009/10/15(木) 00:31:15
 始発前の駅は無人だったため、暴走行為はエスカレートする一方。紙パンツを脱ぎ捨て、全裸になると、改札から改札内のトイレまでの約40メートルを激走すると、最後は改札前に並びカメラの前で記念撮影をしたという。その様子はサークルの打ち上げで上映する予定だったらしく、女子学生がその暴走ぶりをビデオで撮影していた。通行人が110番通報したことで犯行が発覚した。

 男子学生9人のうち5人が酒を飲んでいた。多い学生で焼酎5〜6杯、梅酒一口だけという学生もいたという。撮影を担当した女子学生は酒は飲んでいなかった。
慶大生、集団で日吉駅にチン入…女子学生が撮影係(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000021-sph-soci

720名無しの塾生:2009/10/15(木) 00:31:58
紙パンツ姿になり慶応大近くの商店街から東急東横線日吉駅に向かって笑ったり奇声を上げながら猛ダッシュ。パンツには穴を開けて陰部を露出させていたという。しかし「これではスリルがない」「面白くない」などの意見が出て駅構内に突入していった。

721名無しの塾生:2009/10/15(木) 00:43:07
これが国士舘だったら、大学名すら出されないだろうな。
慶應だと聞けば、学歴に劣等感持つ大勢の大人が、己の不遇な立場が
少しは報われたと錯覚して楽しめるのだろう。上位の者が落ちてきて
楽しいと感じるのだろう。

722名無しの塾生:2009/10/15(木) 00:57:27
薬物じゃなくてよかったな。
出たらかっこうの餌食と言うか、慶應もマジでヤバいところだったと言うところか。

723名無しの塾生:2009/10/15(木) 07:36:43
若い大学生が酔ってやったことだ、破廉恥でも大目に見てやれよ、
と、言えない社会の空気が冷たい。

724名無しの塾生:2009/10/15(木) 11:51:11
酔ってといっても、ビデオカメラとかあらかじめレンタルしてたんでしょ?
用意周到じゃんw

725名無しの塾生:2009/10/15(木) 12:22:14
全裸事件で慶大ミスコン中止も(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000094-sph-soci

726名無しの塾生:2009/10/15(木) 12:24:06




この学生たちがすごいのは、
「紙パンツだけをはき、穴を開けて陰部を露出させた状態で、大学近くの商店街から東急東横線日吉駅に向かって疾走。」
ってところね。
だってさ、駅の真横に交番があるじゃん。
商店街から駅に向かって走ったら、かなりの確率で警官に見つかると思うんだけど。
この勇気は称賛されるべき。


・諭吉さんも彼らの勇気を称えているはずです。|つけめんあびすけ店主のブログ
http://ameblo.jp/abisuke123/entry-10364554327.html

727名無しの塾生:2009/10/15(木) 22:16:53
えらくカウンター回ってると思ったら広研のせいか
ああいう形で慶ちゃんを宣伝する発想はなかったわ

728753:2009/10/15(木) 22:19:53
広研とやらのサーバーは落ちてますな

729753:2009/10/18(日) 13:22:57
>>727
慶ちゃんの宣伝なんかしてるかね?

730名無しの塾生:2009/10/18(日) 21:07:07
犯罪起こしたことが結果的に宣伝になったという皮肉だろ。

731753:2009/10/18(日) 21:11:01
広告研の宣伝になるのは分かるが、なぜ慶ちゃんの宣伝になるんだ?

732名無しの塾生:2009/10/18(日) 21:59:13
大学別掲示板ではどのように議論されているか気になって見に来るのかと。
大麻事件の時なんかも慶應ちゃんねるのカウンターが回ったことがあった。
500は超えていたはず。でも今回はそうでもないのかな。

733名無しの塾生:2009/10/21(水) 01:17:53
拾い主が謝礼求めて落とし主を提訴 預金1700万円の15%
2009.10.19 19:52

このニュースのトピックス:民事訴訟
 預金通帳や印鑑が入ったかばんを拾った新潟県魚沼市の男性が、落とし主から謝礼の支払いがないのは遺失物法違反だとして、落とし主に255万円を求める訴訟を、19日までに新潟地裁長岡支部に起こした。

 訴状によると、男性は8月中旬、同市の路上で預貯金通帳7冊や印鑑、給与明細などが入ったかばんを拾い、警察に届け出た。かばんはその日のうちに落とし主に返され、拾った男性は謝礼を求めたが支払われていない。男性は「通帳の預貯金残高は1700万円以上あり、謝礼としてその15%を支払うべきだ」と主張している。

 遺失物法には、遺失物の返還を受けた者は、遺失物の価格の5〜20%に相当する「報労金」を拾得者に支払わなければならないと定めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091019/trl0910191952006-n1.htm

734名無しの塾生:2009/10/21(水) 02:40:18
56 名前:これマジかな[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 16:45:03 ID:pMtVf41q

474:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/19(土) 21:37:01 ID:gquPd2HY0
・東京都練馬区出身。都立練馬高から某私立文系大学卒。
 NECの汎用大型機営業
  ↓
・しかし遅刻癖で営業成績伸びず、退職(本人の名誉のため自主退職)
  ↓
・日経新聞社へ転職(当時はバブルで転職容易www)
  ↓
・しかし、遅刻癖でどうにもならずBPに飛ばされる
  ↓
・日経BPでもパッとせず辞職
  ↓
・1995年、第17回参議院議員通常選挙に
 平成維新の会公認候補として立候補するも落選。
  ↓
・90年代「失われた10年」時代、どこもこんな馬鹿雇う訳もなく浪人
  ↓
・1996年、第41回衆議院議員総選挙・東京10区に立候補したが落選。
  ↓
 その後もラッキーで当選とか落選とか繰り返し安定せず
  ↓
・第44回総選挙(2005年9月11日)も落選するが、
 なぜかラッキーにも民主全敗の中で比例復活(数字のマジックw)
  ↓
・「きっこのブログ」に書いてあった社保庁職員の内部告発を
  プリントアウトして質問。これがマスゴミに取り上げられて
 「ミスター年金」ともちあげられるwww
  ↓
・2009年9月、鳩山内閣。
 長妻、上記経歴から無任所大臣でも「御の字」なのに、
「厚労大臣でなければ入閣しない」とゴネる。
 厚労大臣に内定していた党内実力者・仙谷さん
(周囲の多数議員も仙谷さんこそ適任と認めていた)を引きずり降ろして
 厚労大臣に就任。猛烈な反発を買う
  ↓
・初閣議で遅刻www 顰蹙を買う

735名無しの塾生:2009/10/21(水) 16:49:25
ワラタ

日本のTシャツに書かれた英語の不思議 ネタ的な画像
http://netateki.blog46.fc2.com/blog-entry-798.html

736名無しの塾生:2009/10/21(水) 22:36:05
某私立って、慶應ね

737名無しの塾生:2009/10/22(木) 21:42:40
実況で「授業ノート」自動生成 大学での「ツイッター」新活用法
2009年10月22日(木)18時53分配信 J-CASTニュース

新商品発表会の様子をつぶやいて「実況」するなど、様々に活用法が広がっているツイッター(Twitter)が、新たな展開を見せている。「デジタルキャンパス」として知られる大学キャンパス内で、授業中に学生たちがつぶやいて議論・記録した内容を、教室・時間帯ごとに区切って「ノート」として公開する、という試みが始まったのだ。

スタートからわずか数日にして、ネット上では注目度が急上昇している。ノートと言えば、友だちのものをコピーさせてもらうのが一般的だったが、遠くない将来、これが様変わりする可能性もありそうだ。

慶應環境情報学部4年生の学生が立ちあげた
ツイッターをめぐる新たな取り組みが行われているのは、神奈川県藤沢市の慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)。キャンパス内ニュースサイト「SFC CLIP」が学生100人に聞いたところ、ツイッターを利用していると回答したのは40人で、「ツイッター率」は世間一般よりもかなり高いと言えそうだ。09年10月16日には、NHKの「ニュースウォッチ9」が、SFC内でツイッターが活用される様子を特集。ツイッター上で呼びかけて初対面の人同士が集まって議論する様子や、教授が、授業中にツイッター上に流れる反応を授業の参考にしている様子などが紹介された。

今回注目されているサービスは、10月19日にスタートしたばかりの「sfcnote」。サイト上の説明によると、「学生同士が、授業内容について意見をより活発に共有することで、創発的な授業、キャンパスを創りあげていく」ことや「キャンパス内外のコラボレーションの活性化」を目的に、同大環境情報学部4年生の学生が立ちあげた。

仕組みは比較的シンプルで、教室ごとに「ハッシュタグ」と呼ばれる記号を設定。授業中、教員の説明に対して学生が同じ教室でつぶやいた意見などを一覧できるようにする。その上で、教室ごとのつぶやきを「1限」「2減」といった授業のコマごとに区切り、「参加者が共同で作ったノート」が完成するという仕組みだ。10月22日現在、

「本日3限、SFCで一番盛り上がった教室はε22のようです! 24項目が書き込まれました!」
といったように、一番「つぶやき」が多かった授業がどこかを自動的に表示する機能も備わっている。

「つぶやき」をアーカイブ化した点に意味がある
もっとも、現段階で生成されている「ノート」は、いわゆる「授業ノート」のようなものではなく、内容は授業の「実況」に近いのが実際のところだ。

だが、サイト上の発表資料によると、すでに

「小学校の頃にやった、紙を回しあったり、筆談したりしていたことをもっと有意義にしたものって感じだなぁ」
「コミュニケーションを取り入れることで、楽しくいつもよりも集中して授業受けられた」
といった声がつぶやかれているという。

この取り組みについて、SFC出身でツイッターや携帯電話に詳しいジャーナリストの松村太郎さんは、ツイッターの急速に広がった背景について、

「今の大学生にとって、グーグルやウェブのサービスは、気付いた時には『すでにあったもの』。つまり、ウェブは『やり尽くされた感』があったのですが、これを打ち破って『自分たちでも新しいものが作れる!』という感覚を約10年ぶりにもたらしてくれたのがツイッターでしょう。新しいものをすぐ実装し、利用者もすぐに新サービスに付いてくるあたり、学生の順応力の高さを感じます」
とみる。その上で、今回の取り組みについては、

「『実況』と言えば、その通りなのですが、通常だと流れ去っていく『つぶやき』をアーカイブ化したという点に意味があると思います。『パッケージ化されていない学びの場を、どのようにして可視化するか』という点では、あまり世界でも例にない取り組みなのでは」
と高く評価している。

http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/jcast-52326/1.htm

738名無しの塾生:2009/10/22(木) 22:27:21
その番組見てたお。
(´^ω^`)
ツイッターって携帯じゃ登録できないの?

739名無しの塾生:2009/10/25(日) 08:43:57
ミキティ勝利!

安藤が逆転優勝!浅田は5位 フィギュア・ロシア杯
10月25日3時35分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000505-san-spo

拡大写真
フリーで大逆転!安藤美姫は演技を終えて歓声に応えた=モスクワ(撮影・鈴木健児 )(写真:産経新聞)
 フィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦ロシア杯が24日、モスクワで女子フリーが行われ、ショートプログラムで3位の安藤美姫(トヨタ自動車)が逆転で優勝した。SPで6位と出遅れた浅田真央(中京大)は5位に終わった。

  [フォト]真央ちゃん、ぼうぜん…

 SPは57.18点の3位だった安藤。フリーでは技術点トップ、表現力は1項目だけ7点台を獲れなかったが114.75点の1位で合計171.93点だった。浅田はフリーでもジャンプのミスが目立ち、表現力の5項目すべてで7点台を出しながら、98.34点の5位。合計150.28点で表彰台にもあがれなかった。アシュレイ・ワグナー(米国)が2位。アレーナ・レオノワ(ロシア)が3位だった。

 ペアの川口悠子、アレクサンドル・スミルノフ組(ロシア)は180.14点で2位だった。

 安藤はこのあとGPシリーズ第4戦のNHK杯(11月、長野)に出場する。NHK杯にはフランス杯で3位の中野友加里(プリンスホテル)と武田奈也(早大)、男子はロシア杯2位の小塚崇彦(トヨタ自動車)と高橋大輔(関大大学院)、村上大介(青森短大)の3人が出場する。

 また、浅田は先週のフランス杯で2位、今回のロシア杯で5位となり、GPシリーズのポイント上位6人が出場できるグランプリファイナル(12月、東京)への進出が厳しくなった。なお、今年のグランプリファイナルはバンクーバー五輪の代表選考対象競技会の一つとなっている。

740名無しの塾生:2009/10/27(火) 20:09:50
 議員の落選で政策秘書の職を失った40代の男性は、妻と2人の子どもを抱え、再就職のあてがない。30代の元私設秘書は、一緒に解雇された同じ事務所の秘書同士がハローワークで鉢合わせしたという。「雇用が不安なのは承知の上だったけど、女房、子どももいるし、早く職を見つけないと」と話していた。(坂本泰紀)

asahi.com(朝日新聞社):政策秘書ただいま熱烈募集中 民主新人、ここでも苦労 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1026/OSK200910260025_01.html

741名無しの塾生:2009/10/27(火) 20:10:52
 〈政策秘書〉 正式には政策担当秘書。議員の立法を手助けするためのポスト。公設秘書5年以上のベテランが研修を受けて資格を得るケースが多い。年1回の国家試験の合格者は20〜30人という。公設第1、第2秘書と比べて待遇がよく、大学新卒で年収は700万円程度。司法試験、公認会計士試験、国家公務員採用1種試験合格者、博士号取得者なども認定を受ければ、政策秘書になれる。

742名無しの塾生:2009/10/29(木) 01:28:50
クソワロタw

女は、当初はピアノ講師、後にフードコーディネーターと称していたが、定職があった証拠は出ていない。それにもかかわらず、月額21万9000円のマンションに住み、ベンツを乗り回し、3か月で70万円もかかるというフランス料理専門学校に通うなど、セレブな生活をしていた。そのせいか、最近は100キロ近くに体重が増えていたようだ。

「婚活」連続不審死の34歳女 ネット詐欺常習者だった! : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/10/28052757.html

743名無しの塾生:2009/10/29(木) 18:52:16
上司がギャグ「コマネチ」を強要 県内女性、セクハラで金沢地裁に提訴 

 職場でお笑い芸人のギャグ「コマネチ」のポーズを強要されたり、事実無根の性的なうわさを流布されるなど、上司のセクハラ行為で精神的な苦痛を受けたとして、石川県内の20代女性が28日までに、金沢市内の元勤務先の会社に対し、慰謝料など約360万円の損害賠償を求め、金沢地裁に提訴した。同日までに第1回口頭弁論が開かれ、会社側は請求棄却を求め争う姿勢を示した。

 訴状によると、女性は昨年2月、勤務中に同社の営業部長から「恥やプライドを捨て職務に当たるために机に上がれ」と命令された。1980年代に流行したビートたけしさんのギャグ「コマネチ」を強要され、男性社員3人とともに30回以上、大声で「コマネチ」のポーズをとらされた。さらに、スカート姿で足を広げて机上に立たされ、男性社員の前で、10回にわたって大きなポーズで「コマネチ」と絶叫させられた、としている。

 原告側によると、昨年4月以降も、営業部長から性行為を求めるような卑猥(ひわい)な言葉を掛けられるなどセクハラ行為を受けたという。さらに、男性関係の事実無根のうわさを社内で広められ、女性は今年3月、耐えきれず退社した、としている。原告側は、女性は営業部長から命令された際、威圧的な態度に恐怖を感じて抵抗できず、「屈辱感と悔しさから涙にくれるばかりだった」と指摘。その上で「営業部長は上司の立場を乱用し、会社はセクハラ行為の事実確認を怠り、再発防止を行わなかった」と主張している。

 提訴に対し、会社側は「裁判中のため詳細は話せない。事実に反するので争う」と反論している。

北國・富山新聞ホームページ - 石川のニュース
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20091029102.htm

744名無しの塾生:2009/11/01(日) 09:34:58
クリスマスに恋人がいない人に起こる7つの不思議
10月31日 10時30分
http://news.ameba.jp/otomesugoren/2009/10/48824.html

クリスマスまであと2か月・・・クリスマスを意識されている人はまだ少ないのではないでしょうか。そのような人々を刺激するかのように、オトメスゴレンが監修する恋愛支援サイト「クリスマスまでに恋人を作る!クリコイ.com」において、「クリスマスまでに恋人を作った方がいい9つの理由」が紹介されております。このクリコイ.comのテーマに刺激され、今回は「ひとりぼっちのクリスマス」に焦点を当てた、「クリスマスに恋人がいない人に起こる7つの不思議」を紹介させて頂きます。どのような不思議な現象が起こるのでしょうか。


【1】異様に寒く感じる。
ひとりぼっちのクリスマスは人肌が恋しくなり、異様に寒く感じます。恋人を作って、温め合う必要がありそうです。


【2】イルミネーションがボヤける。
ひとりぼっちの寂しさから、目から涙があふれ、イルミネーションがボヤけます。


【3】クリスマスソングが聞こえない。
クリスマスソングが聞こえると、寂しさを実感してしまうため、気が付くと耳をふさいでいる可能性があります。しっかりとクリスマスソングに耳を傾けられるように、恋人を作ると良いでしょう。


【4】カップルがイチャついているように見える。
ラブラブカップルを羨ましがっているために、普通のカップルも異様にイチャイチャしているように見えます。自分自身が恋人とイチャイチャしていれば、他のカップルは気になりません。


【5】一緒にいたかった人が誰といるのか想像してしまう。
片想いの男性がいた場合に発生する症状です。想いを寄せる男性が誰と過ごしているのか、異常に気になります。


【6】「恋人と過ごすクリスマス」に対して批判的になる。
恋人がいない自分を肯定するために、「クリスマスはそもそもカップル同士で過ごすイベントではなく・・・(延々と続く)」と説教してしまいます。


【7】恋愛対象外の男性にときめく。
クリスマス直前の寂しさが「恋人がほしい」という気持ちを起こさせ、恋愛対象外だと思っていた男性からのデートの誘いにも、ちょっと「その気」になってしまいます。気持ちが揺れ動く自分に悔しくなることも?

745名無しの塾生:2009/11/01(日) 10:17:19
<清涼飲料水>一部で遺伝子組み換え原料使用 表示義務なし
11月1日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091101-00000005-mai-soci

 飲料メーカー大手が、清涼飲料水の甘味料として、遺伝子組み換えしたものが混ざった「不分別」トウモロコシが原料の「異性化糖」を使っていることが毎日新聞の調べで分かった。異性化糖は遺伝子組み換えの表示義務がなく、消費者の抵抗感もあるため、積極的には公表されていない。

 組み換えトウモロコシは、厚生労働省などによって安全性が確認され、輸入が許可されている。異性化糖は国内コーンスターチ(でんぷん)業者が、輸入トウモロコシから加工して作る天然甘味料で、ソーダ類などで「ブドウ糖果糖液糖」などと商品に表示される。

 アサヒ飲料▽大塚製薬▽キリンビバレッジ▽サッポロ飲料▽サントリー▽日本コカ・コーラ▽ポッカコーポレーション▽ヤクルトの8社にアンケートし、清涼飲料への遺伝子組み換え使用の有無を聞いた。その結果、「一部使用」も含め、アサヒ飲料▽キリンビバレッジ▽サッポロ飲料▽サントリー▽ヤクルトの5社が異性化糖で「不分別」を使っていると答え、ポッカは「使用の可能性がある」と回答した。ヤクルトは「ほとんどの異性化糖メーカーが原料を遺伝子組み換えに切り替え始めている。組み換えでない原料の異性化糖は、必要量の安定確保が不可能になった」と説明した。一方、大塚製薬は「使っていない」とし、日本コカ・コーラは「情報公開を義務づけられた内容以上の質問には答えられない」と回答した。

 現行制度では豆腐、納豆、コーンスナックなどは表示義務があるが、異性化糖、大豆油などは製造過程で組み換え遺伝子などが分解・除去されるため、表示義務はない。表示制度がない米国、すべて表示している欧州連合(EU)などと各国で対応が分かれている。

 日本では、遺伝子組み換え作物への不安感が根強く、「安全性にも不安があり、食べたくない人が選択できるようにしてほしい」(生活クラブ生協千葉)などと表示対象の拡充を求める声が多い。【遠藤和行】

 ◇ことば・遺伝子組み換え作物

 特定の除草剤や害虫に強い遺伝子を、微生物などから取り出して組み込んだ作物。日本農林規格(JAS)法に基づき表示対象は大豆やトウモロコシなど農作物7種、豆腐やポップコーンなどの加工食品32食品群。「遺伝子組み換え」「遺伝子組み換え不分別」の表示義務がある。非組み換えなら無表示か、任意で「遺伝子組み換えでない」などと表示できる。異性化糖、大豆油などは原料が遺伝子組み換えでも検証できず表示の対象外になっている。

 ◇食品メーカー、GM作物表示に消極的

 清涼飲料と遺伝子組み換え(GM)作物の関係はGM作物が食品に広く使われていることの一端に過ぎない。大量輸入している穀物の半分が安全性が確認されたGM作物と推計され、加工品が各家庭の食卓にのぼっている。納豆、豆腐、スナック菓子などはGM作物が使われていないが、GM作物を原料にした食用油、GM飼料を食べた牛肉、鶏卵などは市場に出回っている。

 日本では消費者の反発を恐れ、多くの食品メーカーがGM作物の表示に消極的だ。また、異性化糖や食用油などはGM遺伝子が残らず、表示義務もないため、消費者がGM情報を得る手だてはない。

 飲料各社には制度上の落ち度はないし、安全性は国が認めているが、消費者にとっては選択の機会を奪われているのは事実だ。大手スーパーのイオンや生協は原料に使ったら自主表示しているが、それは一部に過ぎない。

 GM作物に傾斜するのは主要輸入先の米国で、組み換えトウモロコシの栽培割合が8割に達し、非組み換えを調達しにくくなっている背景もある。コスト面を含めた現状を消費者と共有するためにも飲料に限らず食品メーカーは積極的にGM情報を表示する時期に来ている。【遠藤和行】

746名無しの塾生:2009/11/02(月) 16:00:15
田代まさしが志村けんに“土下座”対面 謝罪する田代に志村が激励
11月2日11時1分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091102-00000006-oric-ent

拡大写真
志村けん、田代まさし(右)(C)ORICON DD inc.
 お笑いタレントの志村けんが、かつて数多くのバラエティ番組で共演したタレントの田代まさしと久々の対面を果たし、田代から土下座しながらの謝罪を受けたと自身のブログで明かした。12月に2人がかつて共演したバラエティ番組『志村けんのだいじょうぶだぁ』(フジテレビ系)のDVDが発売されるが、志村は「私には今はDVDを出してやる事しか出来ませんが頑張ってほしい」と田代に精一杯のエールを送っている。

【写真】復帰後初の冠番組でリポーター梨元勝氏と共演する田代まさし

 先ごろ、志村の楽屋を田代が訪ね、「廊下で土下座 楽屋の入口で土下座 楽屋に上がって土下座 本当に申し訳ありませんでした」と平身低頭でこれまでの過ちを謝罪。かつては、さまざまな番組で共演してきた“師匠と弟子”の関係でもある2人。久々の対面は、お互いに何から話せばよいのか分からず、気まずい空気が流れた。時を同じくしてテレビでは田代と同じく薬物使用で逮捕された酒井法子被告の公判の模様が報道されていたという。

 「(裁判に)行かなくていいのか」と志村が冗談めかして尋ねると、田代は「勘弁して下さい」と答えたというエピソードも明かしている。また志村は「今は仕事、生活大変そう」と田代を気遣い、「いつか心は通じると信じて生きる。1のマイナスは10挽回しないとね」と志村流の激励メッセージを田代に送ったという。

 田代は、2000年に女性の下着を盗撮しようとした容疑で東京都迷惑防止条例違反で書類送検。さらに01年、風呂場覗きで現行犯逮捕。さらに2004年、自宅から覚醒剤が発見され、覚醒剤所持・使用発覚で再逮捕された。08年6月に出所し、10月に公式ブログを開設。以降、著書『審判』の発売や、CS放送・MONDO21で活動再開後初の冠番組『田代まさしのいらっしゃいマーシー』を放送。11月4日には、掟ポルシェとのユニット・マーシー☆ポルシェとしてシングル「監獄ポップ」を発売するなど活動を続けている。

 志村と田代は『志村けんのだいじょうぶだぁ』のほか、『志村けんはいかがでしょう』(フジテレビ系)、『志村けんのバカ殿様』(フジテレビ系)など数多くのバラエティ番組で共演。師弟関係とも言える仲だった。

747名無しの塾生:2009/11/02(月) 23:50:12
彼氏を落ち込ませるセリフ10パターン
11月02日 01時20分
http://news.ameba.jp/otomesugoren/2009/11/48986.html

男性の心は繊細です。何気ない一言が、彼氏の心を傷つけ、深い溝をつくるキッカケとなるかもしれません。では、どのようなセリフが、彼氏を落ち込ませてしまうのでしょうか。今回は、「彼氏を落ち込ませるセリフ13パターン」を紹介いたします。


【1】「前から気になっていたんだけど、息臭いよ。」
「前から」という言葉がショックを増大させます。言いづらくても、気が付いたときに教えてあげることが彼女の役割のひとつでしょう。


【2】「しっかりしてよ。」
思わぬトラブルが発生したときの一言です。トラブルで頭がいっぱいになった彼氏には、ツライ一言でしょう。一緒にトラブルを対処しようとする優しさが彼の心を潤すでしょう。


【3】「前の彼氏は、もっと優しかった。」
元カレとの比較は、想像以上のショックを与えます。


【4】「触らないで。」
スキンシップの拒絶は、心の距離を感じさせ、ショックを与えます。


【5】「もうちょっと努力したら?」
彼女に対して努力しているのに、この言葉を言われたら、自分のダメさ加減を実感し、落ち込みます。


【6】「なんだか、生命力ないよね。」
一生懸命、生き抜いている男性には辛い一言です。


【7】「え。その話、オチないの?しょーもな。」
オチのない話を聞いたときの一言です。関西人にとっては許せないと思うかもしれません。


【8】男友達を紹介されたとき、何度も「カッコイイ!」と褒める。
少し褒める程度であれば気になりませんが、何度も褒めると彼氏は落ち込み、嫉妬心も芽生えるでしょう。


【9】テレビでイケメン俳優を見て、「この人だったら、抱かれてもいい!」
相手が芸能人であっても言動によってはヤキモチを焼きます。リアリティがなくても、このセリフを聞けば彼氏は嫉妬するでしょう。


【10】「友達のころの方が楽しかった。」
「彼氏」としての存在意義を全否定され、大変落ち込みます。


他には、どのような言葉が、彼氏を落ち込ませてしまうのでしょうか。みなさんのご意見をお待ちしております。

748名無しの塾生:2009/11/03(火) 13:39:43
人気声優の横山智佐、11歳下のミュージシャンと結婚
11月3日12時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091103-00000513-san-ent

拡大写真
11歳下のミュージシャンと結婚した声優の横山智佐(写真:産経新聞)
 人気声優の横山智佐(39)が、ロックバンド「トライポリズム」でベースを担当するチャカ(28)と結婚したことがわかった。3日付の自身のブログで明らかにした。

  [フォト] ミュージカル「サクラ大戦」で、さくらの衣装をまとった横山智佐

 横山は、大安の1日に婚姻届を提出したという。「39歳と10ヶ月にして初めて戸籍をいじることができました」と感慨深げな様子で、「たぶんキッパリ諦めていて結婚のけの字も口にしなかったやさしい両親が、大変よろこんでくれました」と、40歳を目前に親孝行できたことを素直に喜んだ。

 また、「これからも笑顔と感謝を大切に、のんびり楽しく邁進いたします!どうぞ暖かく見守ってくださいませ」とファンらに向けてコメントした。

 横山は、ゲーム・アニメで人気を集めた「サクラ大戦シリーズ」の真宮寺さくら役をはじめ、「機動戦艦ナデシコのスバル・リョーコ役など、数多くの作品に出演。かつて「週刊少年ジャンプ」で連載されていた読者コーナーでは、ちさタローの愛称で親しまれた。

 チャカの所属する「トライポリズム」は、桑名正博とアン・ルイスの長男、美勇士がボーカルを担当。バンドのHPによると、チャカの趣味は音楽鑑賞、ゲーム、晩酌。

749753:2009/11/03(火) 14:02:19
マザコン乙

750名無しの塾生:2009/11/03(火) 19:37:21


751名無しの塾生:2009/11/05(木) 18:53:42
転身:35歳元防衛庁キャリア、巡査に「現場で人助けを」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091105k0000e040065000c.html
 防衛庁の「元キャリア官僚」が今秋、神戸市の兵庫県警生田前交番で、巡査として新たな人生のスタートを切った。転機は、防衛庁時代に出向した警察で一線の苦労に触れたことだった。東京で働く妻と離れて暮らす35歳の新人警官は「国の制度を動かすより、現場に出て一人一人の人生にかかわりたい」と張り切っている。

 渡辺隆浩巡査で、東京大を卒業後、都銀勤務を経て99年、防衛庁(現防衛省)に入庁。「弾道ミサイル防衛などを実施する際の計画、調整の仕事をしていた」という。

 05年から2年間、人事交流で千葉県警本部に交通安全教育課長として出向。「先輩や同僚は勤務時間外の飲み会で酔っぱらいに出会っても、旅行先で故障した車に出合っても、すぐに声をかけて動いていた」。デスクワークばかりだったので、直接人を助けることに魅力を感じた。

 年齢制限で受験できる都道府県警が限られ、地縁はなかったが兵庫県警の採用試験に挑戦。妻も「自分がしたいと思うことをした方がいい」と応援してくれた。

 今春、県警に採用されたが、新天地で待ち受けていたのは、未知のことばかり。スポーツ経験がなく、柔道を体験したのも警察学校が初めて。「一回り年下の同期の体力に合わせるのは大変だったが、何とか自信がついた」と話す。10月からの交番勤務について「いざ自分が酔っぱらいのけんかを止めるとなると緊張して、失敗ばかり」と苦笑するが、「課長を経験していても、新人であることに変わりはない。ここを起点に成長していきたい」と意気込んでいる。【加藤美穂子】

752名無しの塾生:2009/11/12(木) 10:15:31
【森繁さん死去】黒柳徹子「1回やろう」言われ続けた - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091112/tnr0911120850001-n1.htm
 96歳で亡くなった森繁さんと長年にわたり親交の深かった女優の森光子(89)と黒柳徹子(76)が11日、都内で会見した。2人は、ありし日の森繁さんとのエピソードを振り返りながら、その死を悼んだ。

 「知的でユーモアがあるかと思えば、ちょっとエッチな近所のおじさんという感じでした…」。

 黒柳は、テレビ創世期から55年の付き合いで、1976年スタートのテレビ朝日系「徹子の部屋」の第1回ゲストで登場した“恩人”に思いをはせた。

 「テレビ放送が始まったころ、毎日のように仕事をして、何もかも教えていただきました」と沈痛な表情を見せ、「せりふは自然で上手だし、ユーモアを言う間合いも絶妙。今の私の土台になっています」と、その存在の大きさを振り返った。

 その一方、「初めて会ったときから『(Hを)1回やろう』といわれたけど、当時は意味がよく分からなくて…」と告白。以後、その“意味”を理解した黒柳は会うたびに笑顔で「1回やろう」と言われ続けたが、「嫌みもないし、かわいがってくれてるのかな」としみじみ。

 黒柳が最後に仕事場で森繁さんに会ったのは03年ごろの対談。「終わると車の中に引き入れられ、また『1回やろう』って…。このときは『早くしないとしわくちゃになっちゃうから、いまやろう』だって。当時はおかしくて笑っちゃいましたよ」。

 会見は茶目っ気たっぷりの森繁さんの“伝説”に、いつの間にか大爆笑に。最後に黒柳も「また『1回やろう』といわれたいですね」とほほえんだ。「徹子の部屋」では12日、過去14回放送した森繁さんの映像を放送する。

753名無しの塾生:2009/11/12(木) 10:18:52
市橋容疑者の母、悲痛「恐ろしくて外にも出られない」 - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091111/dms0911111608009-n2.htm
 岐阜県羽島市に住む市橋容疑者の母は11日未明、夕刊フジの取材に応じ、「正直、これから生きていけるかどうかわからない」と悲痛な心情を語った。

 市橋容疑者の父母は逮捕を受けて10日夜、報道陣の取材を受けた。その際、「自分たちの顔と名前を出すのは『結構です』と言ったが、その後、ネットや『2ちゃんねる』にも私たちのことが出ていると知り、恐ろしくて外にも出られなくなった」という。母親は、ネット上で予想以上の反響があることに「自己嫌悪を抱いた。頭の中に現実が押し寄せてくるようで、震えるほど」と動揺した口調で話した。

 今後、接見するかどうかについては「申し訳ないが今はわからない」と言うのみだった。被害者・リンゼイさんの遺族には「本当に長い間、申し訳なかった。直接、謝罪するつもりで、ああしよう、こうしようと考えてはいるが、私は意気地がなく、できるかはわからない」と話した。

 両親は11日午前、再び会見。父親は「逮捕されて安心した。ただ親不孝なやつだ」と言いつつも「移送で、もみくちゃにされる場面を見るのはつらかった」とぽつり。市橋容疑者を「優しい子だった」と振り返り、かわいがっていた犬が死んだ約3年前、「帰るまで処分は待ってほしい」と泣きながら電話をかけてきた思い出を明かした。

 そのうえで、父は「命の尊さを、息子は分かっているはず」として、「素直に真実を話してほしい」と市橋容疑者に訴えた。

754名無しの塾生:2009/11/13(金) 21:52:50
TBSディレクター、市橋容疑者に突撃取材で逮捕
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091113-OHT1T00065.htm

過熱する市橋達也容疑者(30)=死体遺棄容疑で逮捕=への報道で12日、ついに逮捕者が出た。
千葉県警行徳署は、同容疑者が送検される際に車両に突進し、警官を突き飛ばすなど暴行を加えたなどとして、TBSの男性ディレクター(30)を公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕。
異例の事態に、現場は大混乱に陥った。

逮捕されたのは、TBS社員で情報制作局ディレクターの代田直章容疑者(30)。
行徳署によると、代田容疑者は取材の規制線を突破、警備の機動隊員(24)を突き飛ばし、手の甲に擦り傷を負わせた。
そして、制止を振り切って車両前方に立ちふさがると、護送車の窓ガラスを叩きながら「市橋! 市橋!」と連呼。制止に入った行徳署員(45)を振り払ったとして、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された。

同僚が逮捕されたTBSスタッフは、署員に対し「なぜ彼だけが逮捕されるんですか」と詰め寄るシーンも。
女性スタッフも「みんなやってるでしょ」と援護したが、他社カメラマンから「やってねーよ」と否定されていた。

同署は一時的にTBS関係者を出入り禁止にする措置を取った。

代田容疑者は入社時はカメラマン。
司法記者を経て1〜2年前からディレクターとして「みのもんたの朝ズバッ!」などを担当していた。

755名無しの塾生:2009/11/13(金) 22:04:15
警察に通報があだ、取引停止も 市橋容疑者勤務の建設会社
 英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=の遺体を遺棄した容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)が逃亡中に住み込み勤務していたと公開写真で気付き、警察に通報した建設会社が、取引先から相次いで契約を打ち切られていることが13日分かった。

 建設会社関係者によると「社員の身元もきちんと調べない会社とは取引できない」と契約解除を通告される例が続いた。この関係者は「通報すれば、取引停止もあるだろうと事前に話し合った。だが社会人の義務として通報した」と打ち明ける。

 警察への通報は今月5日に公開された整形手術後の市橋容疑者の写真がきっかけ。熱心でまじめに働いた後、10月に寮から姿を消した元社員に酷似していた。通報すれば事業に支障が出るのではと社員たちが話し合ったが「社会人の義務」と警察に連絡を取った。

 まもなく、市橋容疑者が同社に勤めていたと知られるようになり、懸念は現実になった。数社からは取引を完全に打ち切られたほか、一時的な取引中止や新規契約交渉打ち切りもあった。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111301000026.html

756名無しの塾生:2009/11/13(金) 23:11:42
なんかなあ・・・昨日雪印の偽装を内部告発した倉庫会社の倒産から再興までをテレビで放送していたけど。

757名無しの塾生:2009/11/17(火) 18:19:40
事業仕分けで極秘マニュアル=財務省の視点を指南−政治主導に逆行・行政刷新会議
11月17日15時33分配信 時事通信

 政府の行政刷新会議が2010年度予算概算要求の無駄を洗い出す「事業仕分け」で、事務局が極秘の査定マニュアルを作成し、民間有識者など仕分け人に配布していたことが17日、明らかになった。財務省の視点に基づき、仕分け対象事業の問題点を列挙、各担当省庁の主張に対する反論方法まで具体的に指南する内容。政治主導を掲げた事業仕分けが、財務省主導で進んでいる実態が明らかになった格好だ。
 事業仕分けは、予算圧縮に向けて国会議員や民間有識者ら仕分け人が、各省庁が要求した事業項目を外部の目を通じ、「財務省には無い視点」(枝野幸男ワーキンググループ統括)でチェックする仕組み。すべて公開で実施され、鳩山政権初の予算編成に当たって導入された。
 査定マニュアルは、事業仕分け前に「参考メモ」として仕分け人に配布され、事業ごとに「論点」を提示し、問題点などが個条書きされている。マニュアルに従えば、対象事業に詳しくない仕分け人でも、厳しく問題点を指摘できる仕組みだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000117-jij-pol

758名無しの塾生:2009/11/24(火) 19:30:30
9大学が仕分け批判、予算削減で「科学立国崩壊」
11月24日12時29分配信 読売新聞

 行政刷新会議の「事業仕分け」で、科学技術分野でも予算の廃止や大幅縮減が相次いだことを受け、東京大学の浜田純一学長ら旧帝大の7学長と、早稲田大と慶応大の学長が24日、東京都内で記者会見した。

 国内主要大学の学長が一堂に会して会見するのは極めて異例で、学術界の危機感の強さを印象づけた。

 9学長は会見で、事業仕分けを批判する共同声明を発表した。この中で、仕分け結果に基づく予算削減について「科学技術立国の基礎の崩壊、学術文化の喪失に至る」と指摘した。科学技術で世界一を目指すことに疑問符をつけられた点に関しても、「世界の知の頂点を目指すことを抛擲(ほうてき)する(放り出す)ならば、日本の発展はありえない」と強調し、政府に再考を強く促した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000608-yom-sci

759名無しの塾生:2009/11/25(水) 03:31:13
いつでも どこでも 楽しめる小食系ならビンビンだ!
2009年11月12日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
「草食系」だ、「肉食系」だと騒がしいが、このところ“草”すらほとんど食べない「小食系男子」が増えているという。男のくせに情けないなんて思ったら……。

●オンナは満腹で性欲が高まる

「朝食はナシ、昼にコンビニのおにぎりを1個、夜は食パン1枚で十分。昼に米を食べたら夜はご飯が入らない」

「ハンバーガーを食べると、ポテトは無理。カップヌードルは1個食べきれません」

「女性と外食に行くのが怖い。パスタでも半分しか食べられなくて残してしまう。場の雰囲気を悪くしちゃうんで……」

 こんな若い男が本当にいる。恋愛もセックスもガツガツしない「草食系」を通り越して「小食系男子」とかいうらしい。性欲なんて一切ないんじゃないかと思えるが、実は小食な男は“ビンビン”だという。「イシハラクリニック」の石原結實院長が言う。

「動物のオスは自分の身が危険にさらされると、生殖能力が高まります。空腹で飢餓状態になると〈子孫を残さなければいけない〉という本能が働き、性欲が強まるのです。栄養状態が悪かった時代は、精液1c.C.あたり精子が1億個ありましたが、現在は3000万〜5000万個に減っています。栄養状態がよくなると、精子の数が減り、動きも悪くなる。小食は性欲や精力を強くするのです」

 オットセイは1匹のオスが数十匹のメスを独占してハーレムを形成し、繁殖を行う。その間、オスは何も食べずにひたすら生殖行為を繰り返す。飢餓状態に追い込んで、本能的に生殖能力を高めているわけだ。

 眠い時や疲れている時に限って、やたらとビンビンになる“疲れマラ”も、〈生命の危険〉→〈子孫を残せ〉という本能が働いている。小食系男子は、普段から“疲れマラ”状態にあるといってもいい。

 体の機能から見ても、小食は性欲をアップさせる。

「人間の臓器は血液が栄養を運ぶことで機能します。食事をすれば、消化するために胃に血液が集まるから、他の臓器や器官の働きが悪くなる。セックスの際はペ○スに血液が集まります。空腹状態なら胃に血液が多く回る必要がなく、ペ○スに集中するため、精力が強くなるのです」(石原氏=前出)

 女と一戦交える前は空腹にしておく。いつでもどこでも気ままにセックスを楽しめる独身男は、小食系のほうがいい。

 もっとも、女の場合は小食は性欲を減退させるから要注意だ。男の脳には「性欲中枢」と「摂食中枢」が隣り合った場所にあるため、空腹時に摂食中枢が興奮すると、性欲中枢も刺激されてムラムラくる。しかし、女は「性欲中枢」の横に「満腹中枢」があるから、男とは逆に満腹感を感じると性欲が刺激されるという。

 狙っている女には、たらふく食べさせ、自分は食べない。小食系男子になれば、夜はビンビンだ。

(日刊ゲンダイ2009年11月9日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/4446204/

760名無しの塾生:2009/12/07(月) 09:57:31
結婚しても必ずしも子どもを持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが5日、内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。持つ必要があるとする人は同6・5ポイント減の52・9%だった。

761名無しの塾生:2009/12/08(火) 15:07:06
693 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:41:00

◆09年 新聞社 冬季賞与 妥結額

  年齢    要求額       回答額       前年比

・ 朝日 41 134万5817円 116万5722円 48万6388円減

・ 毎日 35 100万円      45万39円   27万8263円減

・ 読売 30  99万7238円  60万4116円 51万1513円減

・ 日経 30  97万979円   93万3575円  29万770円減

・ 共同 39 143万9700円 111万8000円  8万8000円減

・ 時事 30  85万9930円  62万5467円  4万2208円減

・ 東京 40 178万9409円 120万5773円  9万5177円減

・ 道新 40 130万5000円 112万3000円 17万9000円減

・ 山陽 35 165万円     116万円          3万円減

・ 愛媛 35 125万円     112万8982円 16万9228円減

・ 高知 36 120万円     113万6786円  6万4476円減

・ 琉球 41  94万8688円  68万5757円   1万454円減

・ 沖縄 38  83万532円   72万4005円    3533円減

694 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:45:08

読売ドカンと下がったねぇ

695 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:01:43

ソース?の労連紙の欄外を見ればわかるが、Yは夏から注釈付き。

回答額の欄が全額でなく、含まれてない別部分がある。

減ったのは間違いないが。

762名無しの塾生:2009/12/15(火) 10:44:39
【凍える就活 内定率急落の現場】(1)一流国立大を出たけれど… (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912150740004-n1.htm

763名無しの塾生:2009/12/18(金) 08:17:05
男性受刑者に性的行為強要 陵虐容疑で看守部長逮捕 福島刑務所 - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4504898/

764名無しの塾生:2009/12/18(金) 22:16:44
大学の"ブランド力"調査って何?その基準は?
2009年12月17日 12:00更新

 日経BPコンサルティングによる「大学ブランド・イメージ調査2010」のデータが発表された。同調査では、首都圏編、近畿編、東海編、九州・沖縄・山口編という4つの地域区分で結果をまとめているが、今月10日に発表されたのは首都圏編と近畿編だ(東海編、九州・沖縄・山口編は来年1月発表予定)。

 首都圏編では、慶応義塾大学が2010年の"大学ブランド偏差値"第1位に輝いた。2位以下は、東京大学、早稲田大学、上智大学、一橋大学が続く。近畿編の1位は京都大学で、以下、大阪大学、同志社大学、神戸大学、立命館大学と続いている。

http://4510plan.jp/360/newscolumn/13173/

765名無しの塾生:2009/12/18(金) 22:49:26
慶應義塾最強説

766名無しの塾生:2009/12/19(土) 10:36:53
イメージ、ね。あくまでも。

767名無しの塾生:2009/12/21(月) 16:04:44
ドラクエ9、シリーズ最高415万本出荷
12月21日11時30分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091221-00000004-oric-ent

拡大写真
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』 (C)2009 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/LEVEL-5/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
 スクウェア・エニックスは21日、ニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(7月11日発売)の国内出荷本数が、シリーズ最高の415万本を突破したと発表した。これまでの最高出荷は、PS用ソフトとしても最多出荷となった『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(2000年8月26日発売)の410万本だった。

【写真】『ドラゴンクエストIX』のゲーム画面

 ドラクエシリーズのナンバリングタイトルとして初めて携帯ゲーム機向け完全新作となった同作は、DSならではのワイヤレス通信機能によるシリーズ初のマルチプレイに対応。ニンテンドーWi-Fiコネクションを通じて発売から1年間、毎週新しい物語(クエスト)を配信するなど、ユーザーを飽きさせない工夫が施されている。

参考/歴代シリーズの出荷本数(同社発表)
『ドラゴンクエストI』(FC)150万本
『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』(FC)240万本
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ』(FC)380万本
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(FC)310万本
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(SFC)280万本
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(SFC)320万本
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(PS)410万本
『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』(PS2)360万本

768名無しの塾生:2009/12/22(火) 07:43:18
コンドームを使おう!…マツダ ロードスター のキャッチコピー - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4516154/

769名無しの塾生:2010/01/06(水) 15:19:20
「美男美女」専用のデートサイト、太った会員5000人を削除
1月5日20時42分配信 CNN.co.jp

(CNN) 「美しい」と認められた人だけが入会できるデートサイトが近ごろ、年末年始の休暇中に「太った」会員約5000人を削除し、退会処分とした。ダイエットに励んで再び美しくなってから再入会してもらいたいと説明している。

話題になっているのは、「エリート・オンライン・クラブ」と名乗る「BeautifulPeople.com」。世界各国に会員がおり、入会条件としてプロフィールで投稿した写真が48時間以内に既存会員の審査を受け、「美しい人物」と確認されることが必要となっている。

会員は「美男美女」の集まりのはずだが、年末年始の休暇でパーティーなどが多かったためか、掲載した近況写真が「太って醜い」状態の会員が発生。「エリート・オンライン・クラブ」を名乗る以上は、「美男美女ではない」人をそのままにしておくことはできないと判断、退会処分にしたという。

削除された会員数は、米国が1520人と最も多く、次いで英国の832人、カナダの533人、ポーランドの510人。ドイツからは425人、イタリアからは402人のほか、フランス323人、デンマーク220人、トルコ176人、ロシア88人などとなっている。

サイトを創立したロバート・ヒンツ氏は、「ビジネスとしてこのサイトを運営している。会員を失うことは非常に心苦しいが、我々の会員はレベルの高い入会者を保つことを希望しており、このままではビジネス・モデルを脅かすことになってしまうので、やむを得ない措置。ブートキャンプやダイエットをして、再び美しい姿になった後で、再入会してもらいたい」と話している。 最終更新:1月5日22時6分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100105-00000013-cnn-int

770名無しの塾生:2010/02/04(木) 23:20:20
暴力団も書きこんでいる? 組長が2ちゃん利用告白 - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4551198/

771名無しの塾生:2010/02/05(金) 23:18:41
サークルの男全員に彼女とのセックス話が広がってしまった・・・
酔って一人に言ったらそこから全員に・・・
彼女に知れたら人生終わる

772名無しの塾生:2010/02/06(土) 00:20:04
学生のうちは問題ないよ

773名無しの塾生:2010/02/07(日) 19:26:44
どんな凄いことしたのかなぁ〜?www

774名無しの塾生:2010/02/08(月) 20:51:19
【資産公開】フリーター議員、実は資産家… - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100208/plc1002081007001-n1.htm

775名無しの塾生:2010/03/01(月) 20:47:17
2ちゃんねるアクセス不能 韓国から大規模サイバー攻撃?
3月1日17時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100301-00000001-jct-soci

776名無しの塾生:2010/03/02(火) 10:31:24
路上生活者:34%、知的障害疑い 支援の必要性指摘 東京・池袋で調査
 東京・池袋で臨床心理士らが実施した調査で、路上生活者の34%が知能指数(IQ)70未満だったことが分かった。調査グループによると、70未満は知的機能障害の疑いがあるとされるレベル。路上生活者への別の調査では、約6割がうつ病など精神疾患を抱えている疑いも判明している。調査グループは「どうしたらいいのか分からないまま路上生活を続けている人が大勢いるはず。障害者福祉の観点からの支援が求められる」と訴えている。

 調査したのは、千葉県市川市職員で路上生活者支援を担当する奥田浩二さん(53)ら臨床心理士、精神科医、大学研究者ら約20人。池袋駅周辺で路上生活者を支援する市民団体と協力し、本格的な研究の先行調査として昨年12月29、30日に実施。普段炊き出しに集まる20〜72歳の男性168人に知能検査を受けてもらい、164人から有効回答を得た。

 それによると、IQ40〜49=10人▽IQ50〜69=46人▽IQ70〜79=31人だった。調査グループは「IQ70未満は統計上人口の2%台とみられることからすると、10倍以上の高率」としている。先天的な障害か、精神疾患などによる知能低下なのかは、今回の調査では分からないという。

 調査グループは、IQ40〜49は「家族や支援者と同居しなければ生活が難しい」▽50〜69は「金銭管理が難しく、行政や市民団体による社会的サポートが必要」▽70〜79は「日常生活のトラブルを1人で解決するのが困難」と分類している。

 調査結果は3日、国立精神・神経センター精神保健研究所(東京都小平市)の主催で開かれる専門家のシンポジウムで発表される。【桐野耕一】

777名無しの塾生:2010/03/02(火) 10:32:06
 ◇「助けなければ今も路上」
 長年路上生活を続けた知的障害の男性(42)がさいたま市にいる。2年前、NPOの勧めで市に申請し、療育手帳を交付された。男性は時系列に説明することが苦手で、生活費の管理もままならない。「助けがなければずっと路上にいたと思う」と話す。生育歴を聞き取ったNPO法人「ほっとポット」のメンバー同席で取材した。

 男性やNPOによると、男性は中学卒業後、親類の飲食店で働いたが、仕事を覚えられず半年間で辞めた。両親の住む県営住宅に戻り28歳で結婚。両親の死後、33歳の時に家賃滞納で退去させられ、夫婦で路上生活を始めた。幼い子供3人は児童養護施設に引き取られた。

 さいたま市内の公園や橋の下で寝泊まり。住み込みで働いたこともあったというが、同僚からなぜしかられるのか理解できず、1年程度で辞めた。妻は路上生活のストレスから何度も倒れ、病院に運ばれた。その際、知的障害が分かり、今は福祉施設で暮らす。男性は1人で路上生活していた3年前、地域のボランティアの紹介でNPOの支援を受けるようになり、今は生活保護を受給しながらNPOが運営するグループホームで暮らす。NPOメンバーが生活相談に乗ったり、仕事探しをサポートしている。ほっとポットの藤田孝典代表(27)は「行政やNPOを含めた総合的な支援が必要だ」と訴えている。【桐野耕一】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100302ddm012040008000c.html

778名無しの塾生:2010/03/02(火) 10:32:57
>両親の住む県営住宅に戻り28歳で結婚。

779名無しの塾生:2010/03/02(火) 18:34:47
2CHが韓国に撃沈された

780名無しの塾生:2010/03/02(火) 21:25:41
日本が韓国に負けた

781商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/03/03(水) 00:13:22
かわいそうだけど、生き物の世界は弱肉強食だよ。
人間の歴史なんて戦の歴史なんだし、動物の世界なんかもっと分かりやすい。
すべて平等にしてたら自然淘汰の原則が働かずに人口が増えすぎてしまうから。

そんな俺はIQ130くらいあるんだけどね。

782さる元コテ ◆Q9TpOfRNNg:2010/03/03(水) 01:10:51
将棋界の一番長い日。A級順位戦最終局。
藤井残留。井上降級。三浦が挑戦か。

2chの三浦八段応援スレッドのPART1を立てたのは何を隠そうこの
私なんだが、ついに名人挑戦か・・・感慨深いなあ。私が学生の頃から応援
していたからね。もう7、8年前になる。

783名無しの塾生:2010/03/03(水) 09:56:43
納豆も2ちゃんねらーなのか

784名無しの塾生:2010/03/04(木) 04:55:53
2ちゃんねる鯖落ちで「ハローワークインターネットサービス」アクセス急増中www - かくれオタのブログ
http://zeark969.blog38.fc2.com/blog-entry-1195.html

785名無しの塾生:2010/03/06(土) 12:42:26
ほとんど応じてもらえない住宅ローンのモラトリアム

大手銀の変更OKは1割

 景気悪化に伴う給与やボーナスカットで、住宅ローン返済が困難になっている人が増えているという。
 こうした状況に対応するため昨年12月初旬に施行されたのが“モラトリアム法”といわれる「中小企業金融円滑化法」。
 同法では住宅ローン債務者から要請があれば金融機関にローン条件を変更する努力義務を課すとともに、条件変更に応じた件数や金額の開示を求めている。
 銀行は、主に返済期間を延ばして毎月の返済額を減らす、あるいは返済期間はそのままにして、一定期間、毎月の返済額を減らすといった対応をしている。
 たとえば、3年前に2000万円を金利3%で35年返済で借り、毎月の返済額が7万6970円のケースで2つの“救済対応”を見てみよう。
 返済期間を10年間延ばして毎月の返済額を減らす条件変更では、返済額が6万9842円になって7128円少なくなる。ただし、返済期間が延びることで、総返済額は564万円も増えてしまう。
 一方、返済期間は変えずに4年目から3年間、毎月の返済額を5万円に引き下げてもらうと、7年目以降の返済額は8万1436円となり、当初の返済より4466円増え、総返済額も58万円アップする。
 どちらにしろ対応を受けても総返済額が増えるので、単なる破綻の先延ばしに過ぎない。昨年12月末時点での対応状況を見ても大手銀行が条件変更に応じたのは1割以下。しかも来年3月にこの法律は消滅する。これでは住宅ローン返済に困っている人は救済できない。
(ライフカウンセラー・紀平正幸)

【大手銀行の住宅ローン返済猶予への対応状況】
◇会社名/申込件数/実行件数/拒否件数
◆三菱東京UFJ/1878件/2件/9件
◆みずほ/567件/50件/1件
◆三井住友/835件/19件/0件
◆りそな/518件/38件/8件
◆合計/3798件/109件/18件
2009年12月末時点
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=44838

786名無しの塾生:2010/03/07(日) 20:45:08
イタリアの大臣が若者に親元からの独立を強制する法律制定を主張、波紋が広がっています。
3月7日18時47分配信 フジテレビ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100307/20100307-00000117-fnn-int.html

日本では、いわゆる「ひきこもり」の若者が増え、社会問題となっていますが、イタリアでは、行政刷新担当相が、若者に親元からの独立を強制する法律の制定を主張し、波紋が広がっています。

イタリアでは、親離れできない若者の増加が社会問題になっている。
旅行代理店に勤務するマルゲリータさん(41)は、毎日8時間の勤務を終えると、母親が待つ自宅に帰る。
食事や洗濯など、41歳のマルゲリータさんの身の回りの世話は、69歳の母親の役目となっている。
経済的にも自立できておらず、マルゲリータさんは、母親のすねをかじって生活している。
母親は「娘が安定した高収入の仕事に就いて、独立することを願っているわ。母親とまだ暮らしている40代の女性は、普通ではないわ」と話した。
マルゲリータさんは「わたしたちの年齢では、1人暮らしが普通。でも、母親がすべて整え、帰りを待っている家庭に戻るのはいいものよ。1人暮らしは望まないわ」と話した。
家族とのきずなを大切にするイタリアは、ヨーロッパ諸国で最も若者の親離れが遅いと言われている。
地元メディアの調査によると、18歳から34歳の人のうち59%が実家暮らしで、この割合は、ほかの国を大きく上回っている。
そんな中、イタリアのブルネッタ行政刷新担当相は、若者の親離れを後押しするため、18歳以上の若者は親と別居しなければならないとする法律の制定を訴えた。
しかし、若者が親離れできない背景には、イタリア社会が抱える経済問題もあるとみられる。
イタリアでは、25歳以下の雇用悪化が深刻で、若年層の失業率は25%を上回っている。
若者が親から独立したくても、なかなかそれをできる環境にないと指摘する声もある。
経済状況が好転しない限り、まだまだ先になりそうなイタリアの若者の親離れ、法律で強制的に独立させることはできるのだろうか。
最終更新:3月7日18時47分

787名無しの塾生:2010/03/08(月) 12:28:53
無駄な「ブラック会社探し」はもうやめよう : J-CAST会社ウォッチ
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/03/02061252.html?p=all

788名無しの塾生:2010/03/08(月) 17:25:48
東大男子の「恋愛偏差値」(AERA) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100315-00000002-aera-soci

789名無しの塾生:2010/03/10(水) 20:42:48
今日東京地方裁判所の強制執行官が来て強制執行されました|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10478426944.html

790名無しの塾生:2010/03/13(土) 04:20:50
【Sports Watch】東原亜希“デスブログ”、スポーツ界を超越

2010年03月11日18時00分 / 提供:Sports Watch

柔道家・井上康生の妻でタレント・東原亜希のブログ『ひがしはらですが?』は、そのブログに書かれたスポーツ選手や著名人に災いが起こることから、通称「デスブログ」と呼ばれている。

過去には、東京ヤクルトスワローズのエース・由規が負傷で登録抹消となり、マンチェスター・ユナイテッドは東原が観戦日記を更新した次戦のホームで格下相手にまさかの敗戦。その他にも、東京五輪の招致失敗など、いくつもの伝説を残していたが、本人も気を遣っているのか、最近のブログにスポーツ選手をはじめとした個人の登場は限りなく減っていた。

そんな折、久々のデスブログ効果発動かと思われる出来事が起こった。

10日、鎌倉市の鶴岡八幡宮にある樹齢800年以上のご神木として知られる大銀杏が倒壊していたのだ。今年1月16日に鶴岡八幡宮を訪れていた東原は、同日のブログに「でもぎんなんやさん 気になる気になる ぎんなん食べたかった〜」と綴っている。

もはやスポーツ界を超越し、ご神木にまで及ぶデスブログの効果に、ネット掲示板では「神様すら逆らえぬ法則」、「ご神木でさえ耐えれないのか」、「偶然とは思えぬ」という書き込みが相次いだ。

もちろん、デスブログはネットを中心に盛り上がっている“ネタ”であり、その根拠は全くないのだが、その更新内容は今後も注目を集めそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4653104/

791名無しの塾生:2010/03/13(土) 04:22:54
東原亜希のデスブログについていろいろ

噂の深層 デスノートならぬ東原亜希のデスブログ
http://news.livedoor.com/article/detail/4330519/

東原亜希伝説
http://2chart.fc2web.com/higashiharaaki.html

792名無しの塾生:2010/03/13(土) 08:33:11
在日朝鮮人、戦時徴用はわずか245人 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100311/plc1003111306007-n1.htm
 戦時中の徴用令によって日本に渡航し、昭和34年の時点で日本に残っていた朝鮮人は、当時登録されていた在日朝鮮人約61万人のうちわずか245人だったことが10日、分かった。自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした。

 資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日本に留った者または日本生まれだ。日本政府が本人の意志に反して日本に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」と結論付けている。

 永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の推進派は、在日韓国・朝鮮人が自分の意思に反し日本に住んでいることを理由の1つとして挙げてきた。

793753:2010/03/13(土) 17:02:06
叶姉妹の乳首のお手入れナマ写真
http://ameblo.jp/kanosisters/entry-10220806005.html

794名無しの塾生:2010/03/14(日) 07:37:03
先生とエッチ、パンツでカネ稼ぎ・・・
イマドキ女子中学生の"性事情"
(週刊朝日 2010年03月19日号配信掲載) 2010年3月12日(金)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20100312-01/1.htm

795753:2010/03/14(日) 15:52:19
おれも○学生としたいです

796名無しの塾生:2010/03/16(火) 18:51:24
ちょっとメモらせて

都の2次元児童ポルノ規制に反対する作家リストがすごすぎると話題に

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1439891.html

797名無しの塾生:2010/03/19(金) 21:21:54
グーグルが六本木ヒルズに移転 勝ち組企業「ヒルズ族」が復権?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000005-jct-bus_all

798名無しの塾生:2010/03/20(土) 15:22:10
お先に♪テレビ朝日アナウナサーが結婚 
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/03/20/01.html

テレビ朝日の大木優紀アナウンサー(29)が結婚することが19日分かった。相手は年上の会社役員。
5月に婚姻届を提出し、秋ごろに挙式・披露宴を開く予定。妊娠はしておらず、今後も仕事は続ける意向。
親交の深い同局関係者らには、幸せいっぱいの表情で報告しているという。

799753:2010/03/22(月) 12:25:01
アメリカで保険法案可決

800名無しの塾生:2010/03/22(月) 15:35:20
タンポン派はナプキン派より「彼氏がいる率」2割増し!生理用品の違いで恋愛傾向に差(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100314-00000004-tkwalk-ent

801753:2010/03/22(月) 16:25:53
セックス経験ある→挿入には慣れてる→タンポン

ということだろう

802名無しの塾生:2010/03/23(火) 12:11:19
“34 名前: ガスレンジ(長屋):2010/03/21(日) 11:33:48.86 ID:tPWEe2x9

12年間日本の自殺者数がぴったり3万人前後なのは
別に数字をいじったりしてるわけじゃなくて
単に警察の捜査能力と人員、
それと上にある2要件に該当するか否か、
そして監察医と解剖医の不足のため、
現状の日本できちんと自殺判定される遺体の数の限界が
3万体ということ。
だから毎年3万人なわけ。


42 名前: ガスレンジ(長屋):2010/03/21(日) 11:34:59.63 ID:tPWEe2x9

あ、2要件ってのは

・24時間以内に発見される
・遺書がある

の2つね。
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51394124.html

803名無しの塾生:2010/04/01(木) 03:06:45
今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/01/news028.html

804名無しの塾生:2010/04/01(木) 16:16:43
 「オレオレ詐欺なんかじゃないわよ」「だまされてもいいから振り込みたい」。振り込め詐欺に直面し、冷静さを失って詐欺だと認めたくないお年寄り。振り込みをやめるよう必死に説得する銀行員。佐倉市内の千葉銀行2店舗で3月、振り込め詐欺被害防止をめぐり、顧客と行員との激しいやり取りが繰り広げられた。

感謝状:必死に高齢者説得、振り込め詐欺被害防止 佐倉署、千葉銀行員に贈る /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/chiba/archive/news/2010/04/01/20100401ddlk12040162000c.html

805名無しの塾生:2010/04/05(月) 10:56:44
2010年3月3日付の山東省済南市の新聞「生活日報」は、3月2日に5人の大学卒業生が済南市の“城肥2処(都市糞尿二処)”と「糞尿汲み取り作業員」として5年間勤務する契約を締結したと報じた。
彼ら5人は「糞尿汲み取り作業員」に応募した大学生400人の中から選ばれたもので、その構成は男3人、女2人。彼らの大学での専攻は計算機、会計、建築などとなっている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100330/213742/

806名無しの塾生:2010/04/06(火) 00:53:06
鳩山首相の友愛による子供手当で大喜びの外国人の方々の笑顔
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/e/1e77ded9.jpg

807名無しの塾生:2010/04/06(火) 22:28:58
勝間和代さんが綾波のコスプレ
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51432919.html

808名無しの塾生:2010/04/07(水) 14:50:38
エスパー伊東の年収2000万円は本当
意外に高給取りだったことが分かったタレントはほかにもいる。エスパー伊東さんだ。TOKYO MXで10年4月3日に放送された「小島×狩野×エスパー 3P(スリーピース)」という番組でのことだ。

年収は公表しないという所属事務所の方針で、金額に関する音声は消されていていたが、エスパーさんは指を2本立てていて、小島さん、狩野さんの口の動きから年収は2千万円というのがはっきり分かる。

「君たちもこれくらい貰っているんでしょ?」
とエスパーさんが訊くと、小島よしおさん、狩野英孝さんは「とんでもない」と大きく首を振って否定した。

エスパーさんは公園でたむろしている人達にお金を配ったり、酒を振る舞ったりするのだという。その額は1日で40万円になることもあるそうだ。子供の頃から貧乏で、タレントになっても財布に10円すら無い日もあった。そんな経験からお金が入ると嬉しくなって、お金のない人に、つい振る舞ってしまうのだという。番組では

「エスパー伊東のセレブ伝説は本当だった!」
と伝えた。

しかし、テレビではたまに見かけるだけのエスパーさんは、そんなに稼いでいるのだろうか。所属事務所のアネットによると、テレビ出演による収入は殆どないのだという。それでは何で稼いでいるかと言えば、結婚式。ゲストとして、トランクに入り結婚式場に運ばれサプライズで登場する。トランクから出た後は金のガウンを身にまとい、おめでたい内容の芸を披露するという。

「エスパーの年収は言えませんが、出演料は20万円でそれを月に20回受けています。計算をしてもらうとだいたいの年収は分かると思います」
とアネットは説明する。ちなみに、エスパーさんは「J-CASTニュース」の大ファンで、毎日記事の更新を楽しみにしているのだそうだ。
眞鍋かをり月給420万円?  和田アキ子もびっくり : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/04/06063955.html?p=all

809名無しの塾生:2010/04/07(水) 15:12:58
新党名は「たちあがれ日本」=中川義氏も自民離党届、5人確保
4月7日12時24分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100407-00000060-jij-pol

 無所属の平沼赳夫元経済産業相や、自民党に離党届を提出した与謝野馨元財務相らが10日の結成を目指す新党の党名は、「たちあがれ日本」となることが分かった。平沼氏が7日昼、都内で記者団に明らかにした。
 また、自民党の中川義雄参院議員は同日午後、所属する同党伊吹派会長の伊吹文明元幹事長と都内で会談し、「平沼新党に行く前提で行動している」と述べ、新党に参加する意向を伝えた。この後、中川氏は党本部で大島理森幹事長に会い、離党届を提出した。
 結党時メンバーには平沼、与謝野両氏のほか、自民党に離党届を出した園田博之前幹事長代理、自民党参院議員の藤井孝男元運輸相が固まっている。中川氏も参加することで、新党は政党要件である国会議員5人を確保して発足する見通しとなった。

810名無しの塾生:2010/04/07(水) 23:43:29
 リクルートは7日、2011年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象にした『大学生の就職志望企業ランキング』を発表し、旅行関連企業のJTBグループが総合1位となった。昨年18位だったオリエンタルランドが6位に、バンダイが11位から8位になるなど、レジャー・エンタテインメント関連企業が躍進しているほか、“郵政再編”で揺れる日本郵政グループが4位となっている。
大学生の人気就職先1位、JTBグループ〜レジャー・エンタメ関連企業躍進(オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100407-00000016-oric-ent

811名無しの塾生:2010/04/07(水) 23:48:02
>>807
吐いた

812名無しの塾生:2010/04/12(月) 20:01:08
幹事長に園田氏=参院選候補の擁立急ぐ−たちあがれ日本
4月12日19時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000126-jij-pol


2010年4月12日 19時10分ulg*****さん削除/違反報告私もそう思う66点私はそう思わない5点「立ち上がれ」は外国人参政権に絶対反対をしている。

それを全く報道しないテレビ、新聞(産経を除く)は正直、怖い。


2010年4月12日 19時7分okm*****さん削除/違反報告私もそう思う54点私はそう思わない5点前田日明曰く

『日韓条約で韓国は在日朝鮮人を捨てた。北朝鮮は在日は北も南も、
北朝鮮が引き受けると言ったが差別がひどく、北朝鮮には行きたくない。』

『韓国、北朝鮮の差別のひどさを、韓国・北朝鮮に文句を言わないで、日本人に言ってる在日朝鮮人は最低だ』
って言ってるぞ!

在日は、さいて〜なんだよ!
乳だしチョゴリども

813名無しの塾生:2010/04/13(火) 20:04:11
──一般刑法犯の認知件数の推移【右のグラフを参照】を見ると、1997年から02年まで、年平均約17万件ずつ増えていたのが、そこから逆に09年まで、年平均約16万件ずつ減っています。これも、そうした捜査力の低下が影響しているんでしょうか?

河 いや、これは単に上層部から、「認知件数を減らせ」という指令が出ていて、なるべく事件化せずに処理しているからです。性犯罪の被害者が署へ相談に来ても、告訴と見なさず帰したり、他殺かもしれない事件を、事故や自殺で処理したり。そもそも、00年から02年の間に急激に増えたのも、99年の桶川ストーカー殺人事件を受けて、「被害届けがあればすべて受理せよ」という通達があったからなんですよ。

──そうした命令を出す意図は?

河 直接的には、警察官の増員のためです。増員してもらうために認知件数を増やし、増員の成果が出たと証明するために減らすわけです。実のところ、こうした操作は、どこの国でもやっていることです。ちょっと考えればわかることですけど、捜査力というものは、本来、増員すると直後はかえって低下するはずなんですよ。なぜなら、新人を教えるために人手を割かなければなりませんからね。
法社会学者が見た芸能スキャンダルの裏に潜む“学術的”現代ニッポン犯罪事情(サイゾー) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100413-00000301-cyzoz-soci

814名無しの塾生:2010/04/13(火) 22:03:16
>>807
あのね…何でもかんでもやればいいってもんじゃないんだよ?

と、これを見た人の大半がそう思ったことだろう。
でも、俺はこれはこれでイイと思うよ。5、6回くらいはいけると思う。

逆にこれがうけつけないという人は
妄想力、想像力、発想力が乏しいんだよ。

815名無しの塾生:2010/04/13(火) 22:05:16
付け足すと、
まあこれは個人の好みの問題もあるだろうけど。

俺は熟女OKだから、これは許容範囲。

816名無しの塾生:2010/04/15(木) 01:43:46
中川純男・慶応大学教授が死去
2010/4/13 13:30

 中川 純男氏(なかがわ・すみお=慶応大教授)9日、急性骨髄性白血病のため死去、61歳。連絡先は慶大文学部。お別れの会は15日午後6時から東京都品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場。喪主は妻、道子さん。

 専門は西洋古代・中世哲学。著書に「存在と知 アウグスティヌス研究」など。

http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E7828DE3E1E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

817名無しの塾生:2010/04/15(木) 01:45:17
訃報:中川純男さん 61歳=慶応大文学部長、西洋古代・中世哲学専攻 /東京

中川純男さん 61歳(なかがわ・すみお=慶応大文学部長、西洋古代・中世哲学専攻)9日、死去。お別れの会は15日午後6時、品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場雲の間。喪主は妻道子(みちこ)さん。

〔都内版〕

毎日新聞 2010年4月13日 地方版

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100413ddlk13060313000c.html

818名無しの塾生:2010/04/16(金) 02:29:59
asahi.com(朝日新聞社):ゴルフ雑誌・脱メタボ本…勉強のため?政務調査費で購入 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0415/NGY201004150015.html
 ある岐阜市議は、08年度の収支報告書に、購入した書籍3冊(計2040円)について、「道路地図」「地図」と記入していた。添付されたレシートに書名はなかったが、「図書コード」を調べると、それぞれ、「内藤雄士の500円で必ず上手(うま)くなるアイアンショット」(525円)や「ゴルフメカニック」(990円)など、3冊ともゴルフ関連書籍だった。

 市議は取材に対して「政調費として適当と思う。小学校校庭の芝生化の参考資料として買った。(レシートは)地図と間違って張った」と説明。だがその後、報告書を修正して返還した。

 別の市議は、08年度の収支報告書に「情報収集のため(新聞各紙など)」という請求名目で「23350円」と記載。その中には「脱メタボ! 玉ねぎ健康法」(1260円)などと書かれた料理本や「血糖値を下げる食事」(1365円)という本の購入費も含まれていた。
 この市議は「食育の調査で適切な請求。子ども会でカレー作りなどをするので買った。栄養について話すこともある」と話した。

819名無しの塾生:2010/04/19(月) 07:06:17
ソフトバンクに苦情電話したら「社長につぶやいて」と言われた! 孫社長「全て私の責任」と謝罪 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/56274

820名無しの塾生:2010/04/27(火) 19:18:32
「アフター二郎にキクぜ。」「下の自販機では買えません。」 コレいったい何のキャッチコピー? ? ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=31260#more-31260

821名無しの塾生:2010/04/30(金) 05:06:56
Business Media 誠:母国語へ訳し、文法を学ぶ勉強法は学習速度を遅くする――米Rosetta Stone CEOインタビュー (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1004/02/news004.html

822名無しの塾生:2010/05/01(土) 10:24:58
餃子の王将のランチピーク時はどれだけ雑か?の考察(パソコン読者用)|バスコの人生考察
http://ameblo.jp/basko-basko/entry-10217014004.html

823名無しの塾生:2010/05/05(水) 15:58:00
のりピーが“クラブ活動”を再開した理由 - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4716438/
 覚せい剤取締法違反で執行猶予付きの判決を受け、同罪で執行猶予付き判決を受けた夫で自称プロサーファーの高相祐一と離婚協議中の酒井法子が“クラブ活動”を再開したという。

 「最近、逮捕前に通っていた都内のクラブの週末のイベントに姿をみせるようになった。さすがに、高相とは一緒に来ていないが、クラブの雰囲気が落ち着くようで、一般の客と同じように楽しんでいる。逮捕前のような“バキバキDJプレイ”もみられない」(芸能プロ関係者)
 覚せい剤との接点となったクラブ通い。酒井の更正に尽力した周囲の人間にとっては耳を塞ぎたくなるような話に違いないが、逮捕後から張り詰めていた緊張の糸が切れてしまったことがクラブに足を向けさせたようだ。
 「逮捕前の約1週間の逃亡生活中から酒井はずっと追われる身。保釈後は都内の自宅マンション周辺にマスコミ各社が24時間体制で張り付き、ろくに外出もできなかった。しかし、最近、マスコミ各社は撤退。やっと自由に外出できるように息抜きのためクラブに通い始めている」(週刊誌記者)

 判決確定後は介護を学ぶため創造学園大学(群馬県高崎市)に入学。現在は女子大生であるはずの酒井だが、ほとんど授業が受けられないようだ。
 「混乱を避けるため、酒井はネットを使って在宅講義を受ける予定だったが、同大学ではそのシステムが確立していない。さらに、酒井はソーシャルワーク学部に入学したものの、新入生はわずか4名で学部の存続危機。酒井は創造芸術学部に転部した。そのうえ、同大学は経営危機で、講師の不当解雇、職員への給料遅配が相次ぎ、学生は減る一方。大学は存続危機で授業どころじゃない」(同)
 結局、酒井はクラブ通いを再開してしまったようだ。

824753:2010/05/07(金) 06:14:40
勝間さん謝罪 ひろゆき氏と対談で「だめだこれ」について

ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者でニワンゴ取締役の西村博之氏と
テレビ番組で対談した経済評論家の勝間和代さんが6日、番組中に
「だめだこれ」と発言したことなどについて、ブログに「心から非礼を
おわび申し上げます」と題する文章を掲載し、謝罪した。(産経新聞)

825名無しの塾生:2010/05/07(金) 16:58:03
納豆が嬉々としてレスを綴るのではないかと期待

826名無しの塾生:2010/05/21(金) 15:08:48
「戦争局面」と北朝鮮警告、「懲罰で対応」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100521-OYT1T00361.htm
 【ソウル=前田泰広】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の対韓国窓口機関である祖国平和統一委員会は21日、声明を発表し、韓国側が北朝鮮の魚雷攻撃で韓国海軍哨戒艦が沈没したとの調査結果を出した現状について、「戦争局面とみなす」と警告した。


 声明では、韓国側の結論を「特大の謀略劇だ」と非難。対北朝鮮制裁を実施した場合、南北関係の全面断絶、不可侵合意の全面廃棄など「無慈悲な懲罰で強力に対応する」としている。

 北朝鮮は20日にも、最高指導機関の国防委員会の声明で調査結果を非難、「全面戦争」の可能性に言及している。

(2010年5月21日10時47分 読売新聞)

827753:2010/05/21(金) 22:08:52
北朝鮮と韓国が戦争をする分にはいっこうに構わないわけだが。。。
ちょうどいいから北朝鮮が潰れてくれれば好都合。

828名無しの塾生:2010/05/22(土) 00:23:06
経済評論家・勝間和代さんの車にタクシー衝突、けが人なし 勝間さん「原因はデフレ不況」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177731.html

829名無しの塾生:2010/05/22(土) 04:53:08
>827
頭悪いな、おまえ。
潰れたら、連中がどこへ逃げ出すかわかるか?

830名無しの塾生:2010/05/22(土) 10:22:22
753はみんな死んでくれればいいと思ってるんだろ。

831753:2010/05/22(土) 11:08:24
>>829
日本よりは、中国にまず行くだろ。
日本には入れなきゃいい。

832名無しの塾生:2010/05/22(土) 17:13:26
中国は入れてくれないだろ。だから日本に来るんだよ。

833名無しの塾生:2010/05/22(土) 17:15:38
“ジロリアン”が語る「ラーメン二郎」の3つの魅力って?
東京ウォーカー5月22日(土) 10時 7分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100522-00000004-tkwalk-ent

写真を拡大する

「ラーメン二郎」を愛するジロリアンが夢中になる魅力とは?「ラーメン二郎 目黒店」ラーメン大豚(700円)
山のように盛られたトッピングに、濃厚スープが人気の「ラーメン二郎」。首都圏を中心に30店舗以上を展開し、どの店にも長い行列が続く同店は、熱狂的ファン“ジロリアン”も増殖中だ。ハマる人が続々の二郎の魅力を、ブログ「二郎中毒」を公開しているジロリアン・高井戸野郎さんに聞いてみた。

【写真】煮豚やスープなど、二郎の魅力を徹底解剖!

■魅力1 極太の自家製麺

「ジロリアン歴は6年ほど」という高井戸さんがまっ先に挙げてくれたのが、“自家製麺”。極太の麺は、小麦の風味が強く、トンコツ醤油スープとの相性が抜群なのだという。スープはトンコツと一緒に豚肉を大量に煮込んでいるので、肉のうま味がスープに溶け込んだ濃厚でコクのあるもの。特注のカネシ醤油ダレで味の深みをプラスし、なんとも言えない深い味わいになっている。

■魅力2 多彩なトッピング

また、自分好みの味を追求できるのも同店ならではの良さ。高井戸さんが「味や量、野菜やニンニク、アブラといった無料トッピングのコストパフォーマンスに感動を覚えハマり続けています」と話すように、自分好みの1杯を持つジロリアンも多い。

■魅力3 “煮豚”のうまさ

そして、煮豚のうまさも二郎ならでは。スープで約5時間煮込み、その後約2時間醤油ダレに漬け込んだ煮豚は、濃厚な味わいと柔らかな食感がポイント。口の中でホロッと崩れる味が染みた煮豚は、厚さもあり食べ応えも十分な人気の味だ。

30店舗以上ある二郎の中でも、高井戸さんオススメなのが目黒店。「本店のレシピを守り続ける正統派の目黒店には、10回以上行っています。ボリュームしかり、煮豚も味付けがしっかりしていてラーメンとしての完成度が高い」と太鼓判の味だ。「ラーメン大豚」(700円)は、しっかりと二郎の味を再現しつつも、東京の中華そばらしさも感じさせる。「ニンニク・アブラマシマシがオススメ。自分の好みの配分を見つけてほしいですね」と話すのは同店店主・若林克哉氏さん。

そんな目黒店に行くなら、なんと意外にも昼の12時がオススメだとか。毎日オープン前から行列ができる同店だが、行列を見越して時間をずらしてくる人が多いので、意外に12時前後の方が混んでいない事も多いそう。逆に14時くらいが大混雑するので気をつけて。ガツン!と来る二郎のラーメンを食べて、あなたもジロリアンになってみては?【詳細は東京ウォーカー5/11発売号に掲載】

834名無しの塾生:2010/05/22(土) 17:16:52
Perfumeあ〜ちゃんに彼氏発覚!? 相手はミスター慶応のイケメンか(メンズサイゾー) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4768443/

835名無しの塾生:2010/05/22(土) 21:17:59
実は信じられないくらい安い『物』の原価をバラしちゃいます【雑学】 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2127374075574714001

836名無しの塾生:2010/05/22(土) 22:10:58
16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功
2010年5月21日

サイエンス・テクノロジーコメント:(165)トラックバック (0)
フィード
サイエンス・テクノロジーAds by google
セブンシックス株式会社 - 1060nm-1320nm 量子ドットレーザ/SOA SOA ファイバ付き
www.sevensix.co.jp

Casey Johnston

http://wiredvision.jp/news/201005/2010052123.html

このほど、16キロメートルもの自由空間距離を隔てて、光子(フォトン)の間で情報をテレポーテーションさせる実験が成功した。

この距離は、過去の記録を塗り替えるものだ。この偉業を達成した研究チームは、これによって、従来の信号に頼らない情報のやり取りの実現に一歩近づいたと書いている。今回達成した16キロメートルという距離を、地表と宇宙空間の間隔まで広げることもできるだろうとチームは指摘する。[高度16kmは成層圏相当]

以前の記事(英文記事)にも書いた通り、「量子テレポーテーション」というのは、一般の人がテレポーテーションと聞いて想像するのとはかなり違った働きを指す。量子テレポーテーションでは、何かを別の場所に移すというのではなく、量子もつれの関係にある2つの粒子(光子やイオンなど)を利用する。量子もつれの関係では、互いが互いの状態に依存しており、相手の状態の影響を受ける。

この粒子の一方を遠くに送っても、量子もつれの関係のために、一方の状態を変えれば他方にも同じ変化が引き起こされることになり、量子の情報がテレポーテーションされたことになる。物質そのものがテレポーテーションされるというわけではない。しかしこれまでの実験は、粒子同士の間隔はメートル単位までに限られていた。

過去に数百メートルの距離のテレポーテーションが成功した唯一の例は、光子をファイバーチャネルを介して移動させ、その状態が保たれるようにした場合だ。今回の実験では、2つの光子を最大限にもつれた状態にさせた上で、うち一方に多くのエネルギーを与えて、長さ16キロメートルの自由空間チャネルに送り出した。実験では、この前例のない距離を隔ててもなお、遠くに行った光子を、残された光子の状態の変化に反応させることが可能だった。

しかし、光子の長距離テレポーテーションは、この手法の応用開発に向かう上では小さな一歩にすぎない。光子は情報の伝達には適しているが、操作の容易さではイオンのほうが優れており、暗号化のためにはこの分野の進歩が必要になる。

また今回の研究チームによる長距離テレポーテーションの成功精度は89%だ。これは情報の伝達には十分だが、人体を丸ごとテレポーテーションさせるというわれわれの期待に対しては、まだ危険な数字と言わざるを得ない。

[論文は『Nature Photonics』5月16日付け。研究者らは中国科学技術大学所属。

量子テレポーテーション実験は、1997年に初めて成功した。2004年には東京大学の古澤明教授らが3者間での量子テレポーテーション実験に成功。さらに2009年には9者間での量子テレポーテーション実験を成功させたことにより、量子を用いた情報通信ネットワークを構成できることが実証されている。

サイトトップの画像は、レーザーを使って制作した3D彫刻。画像はWikimedia]

[日本語版:ガリレオ-江藤千夏/合原弘子]

837名無しの塾生:2010/05/23(日) 13:16:19
 「夜は短し歩けよ乙女」の単行本は3年前の本屋大賞で2位に入った人気作。一昨年の文庫化でさらに若者らに人気が広がったという。推薦文を書いた慶応大の文芸サークル「三田文学塾生会」の遠藤譲さん(20)=文学部2年=は「森見さんの小説はアニメ化もされ、漫画に近い親近感がある。ライトノベルのような読みやすさで、テーマも前向き。大学生活を後押ししてくれるような力がある」と推薦理由を語る。

 大学生として活字離れを実感しているのか? 遠藤さんは次のようにみている。

 「現在、部員は約20人。読書会では夏目漱石の作品なども取り上げます。本という側面から見れば確かに活字離れは進んでいるのでしょうが、ネットへの文章の発信の活発さを見れば、活字文化自体が弱体化しているとも思いません」(戸津井康之)
「大学生読書人大賞」に森見登美彦さん「夜は短し歩けよ乙女」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100523/acd1005230953005-n1.htm

838名無しの塾生:2010/06/02(水) 15:32:22
さきほど、知り合いのソフトウェア受託開発会社の部長氏がやってきたので、一時間ほど話を聞いていた。

この会社は大手SI'erの二次請け会社である。
元請は官公庁の大型案件も結構こなすような会社なのですが、部長は最近仕事がないとこぼす。
元請から受託開発がめっきりこなくなった。それとは別にやっていた金融機関向けの仕事もずいぶん縮小しているという。

元請にまったく仕事がないわけではないのだが、最近はコストの安い中国に回ってしまうことが増え、国内の二次請けに案件が落ちてこない。
技術者の客先常駐みたいな仕事はずいぶん前からなくなっているという。
今年一度リストラして社員解雇したが、さらにもう一度リストラを計画しているそうな。

こんな状況なので、もうなんでもやります!という感じで、いろんなアイデアを出してエンドユーザ直請の案件開拓にも取り組んでいるが、何しろ今まで元請が投げてくれる仕事で食べてた会社ですから、なかなか獲得もうまくいかない。本業のSI事業以外のビジネスもやっているそうで、オフィス家具とか、資源リサイクル機器とか。その分野が専門ではまったくないはずですが、会社の生き残りをかけていくらかでも稼げる見込みがあればなんでもということなのでしょう。
今日もわたしと面会した後は、飛び込みでオフィス家具の販売に行くそうで。部長は「いまやただの物売りです」と笑っていましたが、本人にとっては笑い事ではなく真剣なのです。

部長自らそこまでしなければならないほどこのソフト開発会社が追い詰められているということに驚いたし、食べるためには、仕事のより好みなどしていられないという危機感を感じた。
事業環境が大きく変化し、受注が取れなくなり、会社は生き残るために必死になって変化に適応してこれまでのビジネススタイルを変えようとしている。
この戦いは大変に苦しい。この会社が生き残れるかどうかはわからない。
ちぎっては投げ:二次請けソフトウェア開発会社 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/yuraku_love/archives/51695565.html

839名無しの塾生:2010/06/16(水) 08:36:04
暴発か 焦げ付く貧困層 マイクロファイナンス急成長の闇 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100616/mcb1006160505004-n1.htm

840753:2010/06/16(水) 21:46:09
>ソマリアのイスラム組織、ブラジャー着用女性をむち打ち

>[モガディシオ 16日 ロイター] ソマリアのイスラム系過激派組織
>「アルシャバブ」が、ブラジャーを着用していた女性を公開でむち打ちした。
>イスラムの教えに反するというのが理由だという。地元住民が16日語った。

> イスラム聖法の厳格な適用を求めるアルシャバブは、映画観賞や結婚式
>でのダンス、サッカーも禁止しており、今月に入ってからは、強盗を働いた
>として若い男性2人の手と足を切断していた。

> 地元住民の話によると、銃を持った男たちがブラジャーを着用していたと
>思われる女性たちを集め、公開でむち打ちした。その後、女性たちは
>ブラジャーを外して胸を揺らすよう命じられたという。


乳揺らすのはいいのか!

841753:2010/06/16(水) 21:47:15
それこそイスラムの教えに反すると思うけどな。

842商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/06/16(水) 22:38:43
◇「遠くの親戚より近くのSFCG]…元社長語録

 SFCGを一代で業界トップクラスの東証1部上場企業に育て上げた大島元社長。著書からは、合理主義に徹する強烈な個性と金銭への執着心、成功を追い求めるバイタリティーが読み取れる。

            ◇

 「上司など自分が使うものだ、使われるなんてあり得ないと思っているタイプですから、結局どう転んでも社長にしかなれなかったと思います」(億万長者の教科書=共著)

 「私は国会の証人喚問の時、商工ファンドは裁判所を取り立て機関としてつかっているのではないか。不埒(ふらち)と言われました。『目ん玉売れ!』とか何とか、ヘンな言葉や乱暴な言葉を使って回収するより、裁判所に判断してもらうほうがスマートだと思うのです。なぜ非難されるのか。その点私は非常に不本意でした」(同)

 「今までは少々わけのわからないところがあった業界でも、SFCGへ行けばちゃんと一定の品質を守ったお金が借りられる、というふうにしたかったのです。事業者がお金を借りるときは『遠くの親戚(しんせき)より、近くのSFCG』というのが我々のモットーです」(同)

 「私は外国人の投資家たちにいつもこう言っています。『雨であっても雪であっても、また嵐であろうが、槍(やり)が降ろうが、とにかく私はもうけます』と」(同)

 「『自分に敵対する相手は必ず滅ぼす』くらいの気迫を持って仕事に取り組んでもらいたいものである」(眼の輝いた若者よ、機関車となれ。)

 「基本的には『会社は公器である』と私は考えている。だから自分の子供に会社を継がせようなどという気持ちはまったくない」(同)

 「回収にまつわる武勇伝はたくさんあります。ヤクザまででてきたことがあります。しかし、私はそんなことではたじろぎません。『元金を半分に負けろ』とおどされても、元金はもちろんのこと、金利もビタ一文まけませんでした」(2010ザ・パワービジネス)

843商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/06/16(水) 22:43:00
このぐらいのことをすれば、あなたも松濤に住める。

この大島会長、慶応商学部の出なんだが、発想が俺にそっくりだ。

「上司は使うもの」「ヤクザが出てきてもビタ一文まけない」
「金儲けは金持ちからは難しいが、貧乏人からは楽だ、徹底的に回れ」

慶応OBの残した言葉を胸に刻みます。

844753:2010/06/16(水) 23:18:13
何千億とかいう債権をこっそりファミリー企業に無償譲渡して資産隠し
してたんでしょ?会社が潰れそうなのに自分の役員報酬は上げて
自宅を研修所と称して利用料を取っていたのを潰れそうになってから
さらに利用料を倍増させたとか。普通の人なら恥ずかしくできないと思うな。
資産隠しについては恥ずかしいというより、バレたら即アウトになるに
決まってるのにね。何考えてるのか理解できない。アホじゃね?

845商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/06/16(水) 23:35:56
>>844
おまえのような恥ずかしいOBより数千倍マシだよ。

846753:2010/06/17(木) 06:30:58
このへんを勉強していればアウトなことは明らか。
インチキは成敗されて当然。

* (詐害行為取消権)

第424条

1. 債権者は、債務者が債権者を害することを知ってした法律行為の
取消しを裁判所に請求することができる。ただし、その行為によって利益を
受けた者又は転得者がその行為又は転得の時において債権者を害すべき
事実を知らなかったときは、この限りでない。

847名無しの塾生:2010/06/19(土) 09:18:35
「コミックバンチ」休刊へ
6月19日2時5分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000516-san-ent

 人気漫画「北斗の拳」の過去を描いた「蒼天の拳」などを連載している週刊漫画誌「コミックバンチ」(新潮社発行)が8月27日発売号で休刊することが18日、分かった。

 編集業務を担当している「コアミックス」(東京都武蔵野市)によると、同誌は平成13年に創刊。創刊号は70万部以上を発行して話題を集めたが、日本雑誌協会の統計では、現在14万部前後と低迷していた。

 コアミックスでは秋に新しい漫画誌の創刊を検討しているという。

848ニート戸:2010/06/20(日) 00:31:58
調べたらマイガールもコミックバンチだったんですね。
ドラマのマイガールは相葉くんが出てたのでよく見てました。
相葉くんって演技力がイマイチなんだけど、マイガールのときは
それが良い具合に転んだような気がします。また再放送しないかなぁ。

849名無しの塾生:2010/06/20(日) 01:15:12
>>845

そっちの方がよっぽど恥ずかしいOBじゃないか。
753の言っていることの方がよっぽど説得的。

850名無しの塾生:2010/06/20(日) 01:21:53
>>849
753乙

851753:2010/06/20(日) 01:26:58
> 人民元、対ドル連動を解除=中国人民銀―週明けから切り上げか
>  【北京時事】中国人民銀行(中央銀行)は19日夜、声明を発表し、
> 「人民元の為替制度改革を一歩進め、(相場変動の)柔軟性をさらに高める」と
> の方針を明らかにした。詳細は示していないが、「市場需給に基づき、
> (複数通貨で構成する)通貨バスケットを参考に相場を調節する」と説明した。(時事通信)

ついに来た。経済への影響は?
人民元が対ドルで上がるということは
対円でも上がるということである。
IT系でオフショア開発をしているところは爆死必死だな。

852753:2010/06/20(日) 01:30:11
ということは円安で日本の輸出企業にはプラスということだよな?

853753:2010/06/20(日) 21:04:17
短期的にはリスク回避の円買いがふくらみそうだがな

854753:2010/06/20(日) 21:54:06
なぜ、人民元を切り上げると、短期的には円高になるのか。

それは、中国人民銀行が大量の人民元売り・ドル買い介入で
人民元の対ドル相場を低い水準に保っているとされるためで、
ドルとの連動をやめて通貨バスケットに連動するということは
ドル以外の通貨も買うということである。そこで、先安感の強い
ユーロではなく、円買いになるであろう、ということらしい。

855名無しの塾生:2010/06/26(土) 03:06:39
草食系の慶應vs肉食系の立教? 6大学の“モテ度”を比較(RBB TODAY) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4849260/

856753:2010/06/26(土) 07:30:34
さすが慶応大学だなw

857名無しの塾生:2010/06/26(土) 23:55:54
どうしたNHK…有働アナ、朝から「セックス」連呼 - 芸能 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100624/enn1006241629012-n2.htm

858名無しの塾生:2010/06/27(日) 00:26:49
ひでえな。

859753:2010/06/27(日) 00:50:27
それは見たかった

860753:2010/06/27(日) 00:56:48
有働さんって結婚出産でもしたのかと思ってたけど
アメリカに行ってただけだったのか。
へぇ〜

861名無しの塾生:2010/06/28(月) 12:22:17
「美術館「バッタもん」撤去 ヴィトン社要請で」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/408997/
 神戸市の「神戸ファッション美術館」の企画展で4月15日から展示されていた「バッタもん」と題された作品が、ルイ・ヴィトン社の要請で撤去されていたことが27日、分かった。

 作者は京都市の美術家、岡本光博さん(42)。偽物があふれる現代社会をテーマに、ヴィトンやシャネルなど5社のブランドの柄やロゴ入りの素材を使った立体バッタ9体を展示していた。ヴィトン社から「商標権侵害のコピー品で作られており、イメージを壊す」と中止要請があり、同館を運営する財団が撤去した。


 岡本さんは「コピー商品を肯定しているのではなく、社会的な状況を映しているだけ」と話し、素材が本物か偽物かについては「見た人が判断するもの。それも含めて作品のテーマの一部だ」としている。

862名無しの塾生:2010/06/28(月) 12:23:11
あの美女芸人があらためて「処女」を告白!! 「他人が体の中に入るなんて怖い」 - メンズサイゾー
http://www.menscyzo.com/2010/06/post_1406.html
 中でも、いち会社員であり、アナウンサーという職業ながら、性生活について自身の経験や意見を語る大橋アナの発言は、特に高い注目度を誇る。例えば、こんな具合だ。

・夫である城石憲之との初エッチについて
「(付き合い始めてから)わりとスグかな」
・一夜限りの肉体関係について
「若い頃はありました」「した後に、自分が安くなったような気がする」
・月経終了間際の膣内洗浄について
「(使い切りビデを手に持ち)これを実際に膣の中に差し込んで押す」

863名無しの塾生:2010/06/28(月) 23:12:00
【話題の焦点】
「日本一住みたい街」は東京都台東区!?世田谷、目黒なんて目じゃない
 アクセスのよさ、商用・娯楽施設の充実、そして街の安全性――。「住んでみたい街」の上位エリアは、総合力が高い。では、日本一の街はどこなのか?

●高くても安全な街に住みたがる人は多い
 20日深夜、おしゃれな湾岸エリアとして知られる東京都江東区東雲の路上で、エンジン音を注意されたトラック運転手の島田力(23)が、60代男性を殴り殺す事件があった。できれば、こんな目には遭いたくない。だからこそ、高くても安全な街に住みたがる人は多い。
 日本統計センター調べによると、大卒・院卒の住民割合が高い街は、横浜市青葉区が42.1%で全国トップ。全国平均の20.9%と比べてダントツだ。確かに青葉区には、やさしい街のイメージがある。“日本一の長寿の街”としても有名だ。
 ただ、朝日新聞の会員サイトの調査によると、〈住んでみたいところ〉の1位は東京だった。ならば、日本一の街は23区の中にあるはずだ。

●墨田区のスカイツリーも見えるし、吉原も
 各種データを網羅した「東京23区ランキング」(ダイヤモンド社)が参考になる。同書を編集した東京23区研究所の浅野岳彦研究員がこう言う。
「女性比率やスターバックス出店数まで、23区それぞれの特性や実力を数字で分析しています。本来は、マンション業者などが参入計画を練る際の資料にするものですが、引っ越しを考えている人も、地域を理解する上で参考になるはずです」
 各項目のワースト3を外し、最後に残った街で日本一を決めたい。
 まずは、〈シングルマザー率〉のワースト3の新宿区、港区、千代田区を除外。新宿区の非嫡出子は、出生数1000人当たり41.7人もいる。〈バイク保有率〉の上位は豊島区、中野区、新宿区。ブンブンは、山の奥でやって欲しい。
 〈納税者平均所得〉は、港区、千代田区、渋谷区。近所が金持ちばかりだと、やはり気分がめいる。ちなみに、港区は1127万円で、最低の足立区(341万円)の3倍以上。〈高失業率〉は、北区、荒川区、足立区だ。
 〈公衆トイレ〉が少ないのも困る。1平方キロ当たりのワーストは、練馬区、千代田区、世田谷区。同じく1平方キロ当たりの〈街灯〉が少ないのは、江東区、大田区、港区。逆に〈強姦認知件数〉の多いのは、新宿区、江戸川区、大田区だ。娘を持つ家庭は心配になる。
 東京湾北部地震の際の〈建物の倒壊〉割合は、墨田区、江東区、荒川区が高い。〈自殺死亡率〉上位は、板橋区、港区、江戸川区。〈心疾患の死亡〉の住民が多いのは、荒川区、品川区、渋谷区。1万人当たりの〈病院数〉が少ないのは、練馬区、中野区、杉並区。〈歯科医〉は、江戸川区、葛飾区、足立区が医師不足だ。
 〈ユニクロ〉がない港区、1店舗だけの文京区、中央区もペケ。〈女性比率〉の高い目黒区、港区、世田谷区も避けたい? 自由が丘のカフェで、サッカー日本代表のユニホームを着た犬を見せられただけでブルーになる。
 なんと、一度も名前が出てこなかったのは、意外にも「台東区」だ。大卒・院卒割合は、20.0%と可もなく不可もなくだが、吉野家が11店舗で4位、ドトールコーヒーも21店舗で6位、ユニクロは5店舗で2位とバランスが取れている。
 しかも、浅草地区は、東京スカイツリー(墨田区)の建設で再開発中。そのビューポイントとなる花川戸1丁目の中古マンション「リバビューコート浅草」は、3LDK5500万円(74.1平方メートル)と値段も手頃。浅草寺まで200メートル、千束地区の「吉原」も徒歩圏内と、まさに日本一の称号にふさわしい街だ。

864名無しの塾生:2010/06/28(月) 23:12:35
【大卒・院卒割合】
◆(1)横浜市青葉区/42.1%
◆(2)武蔵野市/40.0%
◆(3)芦屋市/38.4%
◆(4)川崎市麻生区/37.8%
◆(5)小金井市/37.6%
◆(6)国分寺市/37.4%
◆(7)文京区/36.8%
◆(8)世田谷区/36.2%
◆(9)千代田区/36.0%
◆(10)杉並区/35.8%
◆(11)目黒区/35.3%
◆(12)さいたま市浦和区/35.2%
◆(13)鎌倉市/35.1%
◆(14)浦安市/34.0%
◆(15)渋谷区/33.6%
※「日本統計センター」調べ

【思いやりのある子どもに育ちそうな街】
◇首都圏
◆(1)鎌倉
◆(2)文京区
◆(3)国立
◆(4)湘南
◆(5)二子玉川
◆(6)吉祥寺
◆(7)たまプラーザ
◆(8)浦安
◆(9)成城
◆(10)世田谷

◇関西圏
◆(1)芦屋
◆(2)緑地公園
◆(3)箕面
◆(4)六甲
◆(5)京都
◆(6)豊中
◆(7)千里中央
◆(8)西宮
◆(9)夙川
◆(10)北山
※「08年メジャーセブン」調べ

【09年市町村魅力ランキング】
◆(1)函館市
◆(2)札幌市
◆(3)京都市
◆(4)横浜市
◆(5)神戸市
◆(6)小樽市
◆(7)鎌倉市
◆(8)富良野市
◆(9)金沢市
◆(10)軽井沢町
※「ブランド総合研究所」調べ
http://gendai.net/articles/view/kenko/124796

865名無しの塾生:2010/06/29(火) 21:17:04
なんでこんなことがわかるんだ?

866名無しの塾生:2010/07/09(金) 22:52:11
 年収1000万円を優に超える、リッチな生活。高い学費を払い、苦学の末に手に入れた金のバッジは、勝ち組人生へのチケットだったはずだ。しかし、取材に協力してくれた現場の弁護士は、口を揃えて「儲からない」と言う。謙遜かと思いきや、事態はこんなに深刻だった。

実録 「弁護士は儲からない」 猛勉強して司法試験に受かって、やっと手に 入れた憧れのバッジ・・・。しかし、就職先はなく、 携帯1本&ネカフェで営業、年収300万円も。 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819

867753:2010/07/10(土) 03:21:10
大変だなあ。おれみたいに需要のある仕事に就けばいいですよ。

868名無しの塾生:2010/07/10(土) 20:29:34
そうだね

869名無しの塾生:2010/07/10(土) 20:29:55
つうか弁護士は本来不要な職業だからな。

870753:2010/07/10(土) 22:38:37
まあ、でも、大卒後そのまま有名校の既習ローに入って
そのまま卒業してそのまま新試験にも合格して
という感じで順調に進んだ人は仕事には困ってないだろうな。
あくまで真ん中より下の人たちの話だよね。

871名無しの塾生:2010/07/11(日) 10:27:41
地裁が泣いた -認知症母殺害事件初公判-(2006/04 毎日新聞紙面より)

京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職K被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
K被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
K被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。
その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
K被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。
カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、 06年1月31日に心中を決意した。

K被告はこの日、最後の親孝行にと車椅子の母を連れて京都市内を観光し、
2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。K、一緒やで」と答えた。
K被告が「すまんな」と謝ると、母は「こっちに来い」と呼び、
K被告が母の額にくっつけると、母は「Kはわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、K被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、K被告は背筋を伸ばして上を向いていた。
肩を震わせ、眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官がK被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。

872名無しの塾生:2010/07/18(日) 11:08:51
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100718-OYT9I00120.htm

873名無しの塾生:2010/07/18(日) 11:14:19
朝鮮学校→韓国学校 増える転入 高校無償化適用されず 進学、教育内容に不安(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100718-00000015-san-soci

874名無しの塾生:2010/07/18(日) 12:36:24
こういう報道をしている新聞は産経だけだな。

875名無しの塾生:2010/07/19(月) 10:01:44
【のり・たまみのへんな社会学 第2回】あの阿久根市より凄い! おっぱいで勝負をかける山口県光市(日刊サイゾー) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4892909/
光市/おっぱい育児
http://www.city.hikari.yamaguchi.jp/kenkou/opp_01.html

876名無しの塾生:2010/07/22(木) 23:53:39
Blog vs. Media 時評 | 缶ビールそのまま飲まないで:若者のビール離れ
http://blog.dandoweb.com/?eid=101350

 本格的に暑い季節になって、《若者のビール離れ 「喉が渇いた状態で無理やり飲んでみたけどどう考えても不味い。どうすればうまくかんじんだよ?」》のようにネット上でビールが話題になっています。私も先日、何年かぶりに缶ビールをそのまま飲まざるをえない機会があり、苦みと炭酸の強さにおやっと感じました。ビール好きであっても、ビールはグラスで飲むべきなのです。ビールの飲み方の基本が意外に知られていないようです。

 ビールの苦みはホップが演出しています。ホップは糸状に繋がる性質があり、泡をうまくたてると液の本体から泡に多く移行します。泡をたてると炭酸のきつさも和らぎます。ビールの本体には主原料である麦芽の甘み成分が残っていますから、適度に苦さを抑えれば甘く感じられるのです。

 先日の缶ビールはアサヒ・スーパードライでした。これはもともとホップが利いたラガービールを苦みが苦手な若者向けにするべく、うんとホップを減らして生まれた銘柄です。それでもグラスに注がないで飲むと駄目なのです。

 ビールには冷やす温度も大事です。味が淡泊なビールはぎんぎんに冷やさないと飲めませんが、濃厚なビールを冷やしすぎると味を殺します。日本より涼しいドイツでは濃いビールは全く冷やさないで飲みます。

 第163回「ビールはこんなに遠くに来てしまった」で「スーパードライが呼び起こしたビール革命は革新として評価すべきだったと考えていますが、それから後に起きた日本ならではの小手先の改良、税制の歪みによる無用の修飾が、ビールを、ビールから切り離してしまいました」と評したように、訳が分からないほどビールもどき飲料が乱立しています。しかし、選べば美味しいビールはあります。

 そして、苦みが駄目な方はビールを諦めて、夏ならジントニックの爽快感をオススメします。紹介すると「ビールよりこっちが善い」ともよく言われます。ポイントは2点。トニックウォーターに甘みが少なめのシュベップスを使い、ライムを4分の1個は搾りましょう。

877名無しの塾生:2010/07/23(金) 00:38:15
発泡酒は安くても飲む気がしない。いつもビールだ。

878名無しの塾生:2010/07/23(金) 17:22:09
そこで第3のビールですよ。

879753:2010/07/24(土) 11:55:13
>
> 作家・村崎さん刺殺容疑の男逮捕「本にだまされた」
>
> 7月24日7時56分配信 産経新聞
> 23日午後5時50分ごろ、東京都練馬区羽沢、作家、黒田一郎さん(48)=筆名・村崎百郎=方で、
> 「人を刺しました。捕まえてください」と男の声で110番通報があった。警視庁練馬署員が駆けつけると、
> 1階で血を流している黒田さんを発見、病院に搬送されたが、死亡が確認された。同署は遺体近くにいた
> 横浜市在住の無職の男(32)に事情を聴いたところ、殺害を認めたため、殺人の現行犯で逮捕した。
>
> 同署によると、男は統合失調症で精神科の通院歴があるといい、「彼の本にだまされたことが分かり、
> 殺すつもりで包丁を買って刺した。(黒田さんの)住所は(インターネット掲示板の)2ちゃんねるで
> 調べた」と供述している。
>
> 逮捕容疑は23日午後5時50分ごろ、黒田さん方の1階で黒田さんの腹部などを
> 包丁(刃渡り約17・5センチ)で20数回刺して殺害したとしている。発見当時、
> 黒田さんはソファにもたれかかるようにして倒れていた。黒田さんは女性と同居していたが、当時1人だった。
>
> 黒田さんは、他人のゴミから捨てた人の人間関係などが分かると実例を挙げて解説した「鬼畜のススメ」や、
> 時事問題を独特の切り口で批評した「社会派くんがゆく!」(共著)シリーズなどの著作がある。
>
> 村崎さんと面識のある雑誌編集者は「『鬼畜系ライター』というイメージとは違い、
> ごく普通の丁寧な印象の人。売り出すために敢えて刺激的な方向を打ち出したのだと思う。
> ご冥福をお祈りしたい」と語った。

ゴミのあさり方を教えたら
自分のゴミをあさられて殺されたということかな。
ある意味しょうがないような。

880753:2010/07/24(土) 11:56:53
>>877-878
第3のビールはクソ。
あれだったら飲まないほうがマシ。
俺は買うなら発泡酒にしてる。
ビールは高いから買えない。

881名無しの塾生:2010/07/24(土) 12:14:20
でも第3のビール売れてるからな。

882名無しの塾生:2010/07/25(日) 19:36:27
まともに値引き交渉すると馬鹿を見る。新車を大幅値引きで買う裏ワザ | nanapi[ナナピ]
http://r.nanapi.jp/2990/

883753:2010/07/30(金) 23:25:38
> <2幼児死体遺棄>熱気と異臭 「毎日のように泣き声」
>  わずか15平方メートルのワンルーム。
>  近くの美容院やカフェに勤める若者が多く住んでいるという。
>  30日早朝、大阪府警西署員が室内に入った時、
>  玄関やベランダは閉め切られ、熱気と異臭が鼻をついたという。
>  現場と同じ3階住人のフリーターの男性(27)は
>  「自分が仕事から帰る午前3時ごろから明け方まで、
>  毎日のように子どもの泣き声が聞こえた。
>  叫び声のようで尋常ではなかった」と証言した。
>  ベランダには菓子の食べかすなどごみが散乱してハエがたかり、異臭を放っていた。
>  虐待も頭をよぎったという男性は「最近、泣き声が止まっていた。
>  死んでいるのかなとも思ったが、まさか本当とは……」と絶句した。(毎日新聞)

(´・ω・) カワイソス

884名無しの塾生:2010/07/31(土) 08:27:39
【ニューヨーク山科武司】米アップルの新型携帯端末iPad(アイパッド)を利用する米国人は、自己本位なエリートが多く、批判するのは一匹狼(おおかみ)の変わり者−−。米国のインターネット・リサーチ会社がこのような調査結果を発表した。

【写真で見る】新端末iPad

 会員制交流サイト「フェースブック」の会員から2万人の米国人を対象に、アイパッド購入の意思を調査。3%を占めた「既に購入した」や「購入したい」と回答した人(利用者)と、11%の「バカな製品」と回答した人(批判者)を対象に、性格や好み、収入、学歴などを調べた。

 利用者は30〜50代で、比較的裕福かつ高学歴の人が多く、物腰は洗練されているが自己中心的で権力志向が強かった。アイパッドの利用方法もビジネス中心で、映画や音楽を楽しむ機能には関心が低かった。

 批判的な人は10〜20代でパソコンやゲーム好きが多く、1人で何事も決めたがる一匹狼的傾向にあった。

885名無しの塾生:2010/07/31(土) 09:25:55
宮崎駿も批判的だな。

886名無しの塾生:2010/07/31(土) 09:35:05
遺棄容疑で23歳母親逮捕=大阪府警(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000083-jijp-soci.view-000
<島根女子大生遺棄>事件から9カ月 情報提供の看板設置 チラシも配布(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000031-maiall-soci.view-000

887名無しの塾生:2010/07/31(土) 17:52:15
http://ca.c.yimg.jp/news/20100730221009/img.news.yahoo.co.jp/images/20100730/jijp/20100730-00000083-jijp-soci-view-000.jpg
http://ca.c.yimg.jp/news/20100727180317/img.news.yahoo.co.jp/images/20100727/maiall/20100727-00000031-maiall-soci-view-000.jpg

888名無しの塾生:2010/08/03(火) 14:48:50
女子大学生の「性」と「男子」(AERA) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100809-00000001-aera-soci

889名無しの塾生:2010/08/03(火) 14:49:41
 慶応大学3年の女子学生(20)は、飲み会の席などで自分を「やらはた」(セックス未経験で二十歳を迎えるの意)、「DT50」(バイクの車種名を模して、童貞=DTのまま50歳になるの意)などと自嘲する男子学生を、
「ソープに行けよ」
 と叱り付ける。「淫乱女」と言い返されることもあるが、彼女は真剣だ。

890名無しの塾生:2010/08/03(火) 14:50:54
 彼女は今夏、ゼミ仲間と女性向けアダルト雑誌を作った。女性による、女性のためのオナニーガイド本だ。彼女は言う。
「AVを糾弾したい。男子が見ているアダルトサイトは、3分ほどの映像でフェラチオと挿入だけ。それが当たり前だと思う男ばかりなら、自分で楽しんだほうがいい」

891名無しの塾生:2010/08/03(火) 23:45:41
>>888-890

AERAとかそろそろ卒業しろよ。恥ずかしくないか?
コロコロコミック並みの痛さだぞ。

ネタ探しに必死な編集者が事実を曲げて記事書いてるの、
読んでて見抜けないのかよ。せめてEconomistのScienceの記事から
コンドームの研究とか引用して貼ってほしい。

892名無しの塾生:2010/08/05(木) 13:07:07
まあ社会人になってもジャンプ読んでる奴もいたいけどなw
電車内で漫画読んだりゲームしたりしてる奴もいたいwww

893名無しの塾生:2010/08/05(木) 20:35:29
>>891
頭固いですね。

894商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/08/05(木) 22:55:43
最近アメリカのナンシー・ペロシ議長が巨乳だなと思うようになった。
ばあさんだが、いい体してる。

895名無しの塾生:2010/08/06(金) 07:22:39
「なぜ密室で」批判集中 朝鮮学校無償化問題 (1/2ページ)
2010.8.6 01:01
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100806/edc1008060102003-n1.htm

 朝鮮学校への高校授業料無償化の適用が検討されていることについて、北朝鮮による拉致被害者の家族会(飯塚繁雄代表)や民間団体「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」(守る会)などが相次いで、適用反対の声明発表や記者会見を行った。声明や会見では、非公開の専門家会議で検討する文部科学省の「秘密主義」に批判が集中。「こんな大事なことを密室で決めるのはなぜか」と疑問の声が上がった。

 「専門家会議では密室の議論が行われている。専門家は何の専門家なのかも分からない。顔が見えない」

 5日、適用反対の声明を発表した「守る会」の三浦小太郎代表は、東京都内で記者会見し、文科省の対応を厳しく批判した。

 前日には、家族会と支援組織「救う会」(西岡力会長)も無償化適用を「拙速に決めること」に反対する声明を出したが、その中で「密室の議論で拉致被害者救出にも影響を与えうる重大事案を扱うことに強い違和感を覚える」「公開の場で議論して決めていただきたい」と訴えた。

 朝鮮学校に無償化を適用すべきか検討するため、川端達夫文部科学相が設置した専門家会議では、メンバーの名前はもちろん、いつ、どのような審議を行っているのか非公表で、議論を完全にブラックボックス化している。

 文科省は「メンバーを公表すると、嫌がらせを受けるかもしれない」「静謐(せいひつ)な環境で審議するには必要だ」と非公表の理由を説明する。しかし、同省の審議会や専門家会議は公開が原則。例外もあるが、議事の内容すら公表していないのは異例中の異例で、教育関係者からも「この会議だけ特別扱いはおかしい」という声が上がっている。

 関係者によると、専門家会議のメンバーは6人。文科省関連の審議会などに参加した経験がある教育専門家らが中心で、朝鮮学校の実態に詳しい専門家は含まれていないという。

 これまでに4回会議を開いたが、その審議は文科省が収集したデータや資料に基づいて行われた。「独自の見識があるわけではく、文科省の意向に背いた結論が出せるわけがない」。会議関係者はこう指摘する。

 一連の問題の最終的判断は川端文科相が下すことになるが、議論がある問題だけに、どう転んでも強い批判はまぬがれない。「批判を浴びたら、『専門家が検討したこと』と逃げ口上に利用したいだけ。専門家への責任転嫁だ」。ある政府関係者は批判した。

896753:2010/08/07(土) 14:42:29
>>894
これって合成?
ttp://woody.typepad.com/files/nancy_pelosi_cleavage.jpg

897753:2010/08/07(土) 14:50:21
やっぱりおっぱいも共和党だろ?
ttp://conservativecancer.com/sarah_palin_5.jpg

898商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/08/07(土) 23:58:53
>>896
そうそう。ナンシーペロシってすげーいい乳してると思う。
サラペイリンはアホっぽくて好きじゃないけど。

899名無しの塾生:2010/08/08(日) 13:42:08
消防のおっぱいに対する執着はきもい。

900名無しの塾生:2010/08/08(日) 16:02:33
巨乳好きにはマザコンが多いというが消防もそうなんだろう。
別に、マザコンが悪いとは思わんよ。

901753:2010/08/08(日) 18:01:35
おっぱいってね、
結局、あっはんうっふん反応してくれないと面白くもなんともないよね。
コリコリしてるだけ。食べれるわけでもない。

902商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/08/09(月) 00:01:25
断っておくけど、俺はマザコンじゃないよ。
胸が大きい人のほうが好みだし、絶対に譲れない条件。

理想は95以上 G以上だね。

反対に美人でも胸が小さい人はその時点でアウトだから、
まったく相手にしない。胸が小さい女ってすごく損してると思うよ。
合コンでは俺はまず相手のバストで選別する。それからルックスと性格だね。

903753:2010/08/09(月) 00:13:24
闇サイト殺人の被害者は派遣社員だったのだが
殺害された31歳の時に預金が800万あったらしい。
同じ派遣社員でもしっかり貯金してるよな。
これが実家住まいの力か。
おれ、あと3年そこそこで670万貯金できるとは思えないからな。

904753:2010/08/09(月) 00:42:42
闇サイト殺人で被害者が教えたウソの暗証番号が2960らしい。
つまり、「憎むわ」ということで、これが本当のダイイングメッセージ。
こんなことあるんだね。よく思いつくよな。

905753:2010/08/09(月) 00:58:26
闇サイト殺人では、かわいそうと思う気持ちと、ざまあ見ろという気持ちと
2つ出てくるな。被害者が割と美人なのでそう思ってしまうのかも。
美人は俺の相手をしてくれないからな。

906753:2010/08/09(月) 02:38:24
>>902
Gはなかなか居ないと思うけどな。
まあ、俺ももし結婚するならCくらいの人にはしたいな。
でなければ結婚しなくてもいいかも。
でも、婚活サイトだとおっぱいのサイズとか分からなくて不便。
胸の大きさが分かるように画像貼ってる子だと助かるけど。

907753:2010/08/09(月) 02:40:14
闇サイト殺人では、山岸被告は被害者の下半身をまさぐり
おっぱいを好きにしたという。「好きにした」というのが具体的に
どういう状態なのか気になるね。吸ったんだろうか。
ハンマーで殴り殺す前におっぱい吸うとかエログロだねえ。

908名無しの塾生:2010/08/09(月) 13:12:53
>>902
マザコンって言うのは潜在的な心理の部分での話だ。
表面上はマザコンと意識してなくても、男は全てマザコンだという。
そのなかでも巨乳好きはマザコン度合いが強いと言うだけの話だ。気にするな。

909名無しの塾生:2010/08/09(月) 13:14:43
Gカップは風俗で楽しめばいい。実際にそういうと一緒になると歳とってからたいへんだよ。

910名無しの塾生:2010/08/09(月) 14:50:49
盆休みだし、Gカップ堪能すんべ

911商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/08/09(月) 23:03:04
>>909
なんで年取ってから一緒にいると大変なんだ?
貧乳と一緒になると、人間の三大欲求で性欲が毎晩不満足で終わるんだぞ。
それこそ不幸な人生だ。

できれば根本はるみとか、あのくらいのサイズは欲しい。

912商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/08/09(月) 23:05:29
乳がでかいことと、もっと大事なのは乳輪がでかいことだな。
7,8cmはないとNG。

こればかりは脱がさないと分からない。
たくさん女と出会える職業が俺にとって天職なのかもしれない。

913753:2010/08/09(月) 23:23:49
いや、乳輪は引き締まってるほうがきれいだろ。
おれ乳輪でかすぎる人にはあまりコーフンしない。

914753:2010/08/09(月) 23:24:20
>>912
エロビデオ監督とかいいんじゃねえの?

915名無しの塾生:2010/08/10(火) 13:28:52
日韓併合に「反省とおわび」=王朝文書引き渡し表明―首相談話を閣議決定
8月10日10時55分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000047-jij-pol

 政府は10日午前の閣議で、日韓併合100年に当たっての首相談話を決定した。談話は1995年の「村山首相談話」を踏襲し、「植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、改めて痛切な反省と心からのおわび」を表明するとともに、「これからの100年を見据え、未来志向の日韓関係を構築していく」と強調。朝鮮王朝の主要行事を絵や文章で記録した古文書で、日韓併合後に日本に渡ったとされる「朝鮮王朝儀軌(ぎき)」を引き渡す方針も明らかにした。
 菅直人首相はこの後、韓国の李明博大統領に電話し、談話の内容を伝えた。大統領は謝意を示した上で「将来のより強い関係を築くことができる」と歓迎した。
 民主党政権下で、歴史認識に関して政府が見解を示したのは初めて。首相は謝罪の意思を改めて明確にすることで、菅内閣のアジア重視の姿勢を示し、日韓関係の進展につなげたい考え。ただ、与野党内には、65年の日韓請求権協定で決着した請求権問題が「再燃しかねない」との慎重論があり、今回の談話には批判も出そうだ。
 談話は冒頭、日韓併合100年に当たる今年が「日韓関係にとって大きな節目の年」と指摘。日本の植民地支配により「韓国の人々は国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷つけられた」として、韓国の国民感情に配慮した。
 その上で「私は歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直でありたい」と、反省と謝罪の意思を強調。在サハリン韓国人支援や朝鮮半島出身者の遺骨返還支援に引き続き取り組む考えを示し、「両国間の未来をひらくために不断の努力を惜しまない決意」を表明した。

916名無しの塾生:2010/08/10(火) 18:43:24
埼玉県人、「男女平等最下位県」認定にかみつく
8月10日11時42分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000341-yom-soci

拡大写真
読売新聞
 東北大の研究グループがまとめた都道府県別の「男女平等度」ランキングが波紋を広げている。

 全国で初めて男女共同参画推進条例を制定し、男女平等の“先進県”を自任してきた埼玉が、まさかの最下位。「実態を反映していない」と県は反発を強めているが……。

 ◆猛反発


 ランキングをまとめたのは、東北大の吉田浩教授(公共経済学)。4月に発表され、男女平等の初の都道府県別比較として注目を集めた。

 男女平等の先進国として知られるノルウェーの統計局が採用する「男女平等度指数」を基に、教育や労働、政治参加など9項目を4段階に指数化し、順位をつけた。しかし、総合47位となった“格付け”の各項目に関係者は猛反発している。 最終更新:8月10日11時42分

917商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/08/10(火) 23:10:56
>>914
男優になることは考えたことあるが、なまじ勉強ができたので少し勇気がいる。

918753:2010/08/10(火) 23:53:59
男優は病気が怖いだろう。
でも、監督も時々自画撮りしたりもするからリスクあるけど。

919名無しの塾生:2010/08/11(水) 00:10:56
753は病気を怖がりすぎだな。そのくせ株には自信満々と来てる。

920753:2010/08/11(水) 00:12:01
株よりHIVのほうが普通怖いだろ?

921753:2010/08/11(水) 18:15:32
ハマコーが逮捕されたわけだけど、
2006年3月から4月に株式売却ということであれば、
ほぼ完璧な売却タイミングなわけで、
背任というよりはむしろ担保保全と言えるくらいだと思うんだけどな。
もちろん、売却益をそのまま再度担保にする必要はあるから
それを全部勝手に使っちゃってたらダメだけどな。

922753:2010/08/11(水) 18:24:38
図で示すとここね
ttp://pc13.hp.infoseek.co.jp/kch/hamako.PNG

923名無しの塾生:2010/08/11(水) 23:14:34
【首相談話】韓国、根深い民族的優越感 際限なき“謝罪ゲーム”
2010.8.11 11:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100811/plc1008111201006-n1.htm

このニュースのトピックス:韓国
 日韓併合100年にあたっての「首相談話」に韓国は必ずしも「歓迎」というわけではない。政府論評(外交通商省スポークスマン)に「歓迎」の言葉はなく、単に「注目」し今後の両国関係の発展を「希望する」としているにすぎない。ただ旧朝鮮王室の“図書返還”についてだけは「評価」するという。

 マスコミも、日本政府が依然、日韓併合条約そのものの無効、不法を認めず、過去補償も不十分だとし、いわゆる“過去清算”は「未完」で「期待に及ばない」と相変わらず批判的だ(各テレビや文化日報、聯合ニュースなど)。

 日韓関係では1995(平成7)年8月の「村山談話」の後、98年10月の小渕恵三首相と金大中大統領の「共同宣言」で、日本の「痛切な反省と心からのおわび」がすでに公式かつ明確に表明されている。

 この時、金大中大統領は、韓国政府としては今後、過去には触れないとまで“約束”している。

 今回、また日本は「謝罪と反省」を言わされたかたちだ。これはマスコミ世論をはじめ韓国側に、日本との過去をまだ終わりにさせたくないという心理があるからだろう。

 「謝罪」の成立は、謝罪する側もさることながら謝罪を受け入れる側の事情、姿勢で左右される。

 韓国にはいまなお、日本に「謝罪と反省」を求め続けることによる民族的、国家的な“優越感”もある。日本に対するこの心理がある限り“謝罪ゲーム”は終わらない。インドやベトナムなど他の旧植民地国にはない特異な歴史感覚だ。

 1910(明治43)年の日韓併合は65年前の1945(昭和20)年、日本の敗戦で終わっている。再独立した新生・韓国は、すでに日本支配の35年よりはるかに長い60年以上の歴史を持つ。

 しかも1965(同40)年の日韓国交正常化以降、韓国は45年間の日本との新たな協力・交流関係の中で現在の発展を築いた。

 経済、文化、スポーツ…多くの分野における現在の韓国の元気ぶり、そしていわゆる“韓流ブーム”などを見るとき、100年前の歴史などもはやほとんど意味をもたない。

 内外が認めるように、韓国は100年前の惨めな歴史からは想像できないほど発展した。しかし国際化、世界化が合言葉になっている韓国が、いまなお相手が日本となると視野が狭くなる。この意識に基本的変化はうかがえない。

 日本として「日韓併合100年」の歴史に触れて何らかの発言をするのなら、「謝罪と反省」ではなく、韓国の努力と発展に対する「敬意と祝賀」の表明だろう。それが主体的な歴史認識というものだ。(ソウル支局長・黒田勝弘)

924名無しの塾生:2010/08/11(水) 23:15:08
【首相談話】「史実無視、歴史を愚弄」遠藤浩一・拓殖大学大学院教授の話
2010.8.11 08:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100811/plc1008110842005-n1.htm

 菅談話には「歴史に対して誠実に向き合いたい」と盛り込まれている。私はこの記述が一番ひっかかった。談話が体現するものは、むしろ逆ではないか。

 終始、日本を一方的に痛みを与えた存在と位置づけ、韓国は痛められたという見方で描かれているが、併合によって韓国には日本国民の多くの血税が投入され、鉄道建設や治山治水、農業の技術指導、金融制度の導入などが行われた。こうした日本の統治によって民生は飛躍的に向上し、これが韓国の近代化の原動力になったという側面も否定できない。

 こうした「事実」をなかったことにすること自体、歴史に対して不誠実な態度である。そしてこのような政治的にゆがんだ談話を出す目的が菅政権の延命にあるとするならば、それこそ歴史への愚弄(ぐろう)にほかならない。

925名無しの塾生:2010/08/11(水) 23:15:37
【首相談話】「素人集団外交そのもの」ジャーナリスト・櫻井よしこさん
2010.8.11 08:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100811/plc1008110838004-n1.htm

このニュースのトピックス:歴史認識
 菅直人首相にも仙谷由人官房長官にも歴史を振り返り未来を展望するためのイマジネーションや能力が欠けている。この談話は単なる自己満足に過ぎず、謝りたいから謝っている類のものだ。

 日本を貶(おとし)めれば相手が喜ぶだろうという独り善がりに基づく談話であり、日本に対する祖国愛も韓国に対する真の意味での友情や友愛も全く感じられない。

 20世紀初頭の国家間のせめぎ合いを、この談話のようにいとも簡単に、国と文化を奪った事例として記述してよいのか。これでは素人集団の外交そのものだ。加えて韓国の重圧になり、脅威を与え、韓国の国力を奪っている眼前の共通課題、北朝鮮には一言も触れていない。

 韓国の未来を展望するうえで北朝鮮問題での日韓の協力こそ重要なのに、談話にはこうした視座は全くない。菅談話によって日本はもちろん、韓国の未来に展望が拓(ひら)けたり、可能性が広がることはない。

926名無しの塾生:2010/08/11(水) 23:16:55
【首相談話】自民苦しい抗議 過去の談話の呪縛なお (1/2ページ)
2010.8.10 23:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008102319031-n1.htm

このニュースのトピックス:歴史認識

日韓併合100年に際しての首相談話を受けて報道陣の質問に答える、自民党の谷垣禎一総裁=10日午後、東京・永田町の自民党本部 (寺河内美奈撮影) 菅直人首相が日韓併合100年にあたり首相談話を閣議決定したことを受け、自民党やたちあがれ日本は抗議を表明した。ただ、平成7年の「村山談話」は自社さ政権で発表し、その後の自民党政権も「植民地支配」や「侵略」への反省やおわびを繰り返してきただけに、一方的に批判できない苦しい事情が見え隠れする。(今堀守通)

 「小渕恵三元首相が『20世紀に起きたことは20世紀で解決しよう』と平成10年の日韓共同宣言を出したのに、談話は『未来志向』と言うより『後ろ向き』だ」

 自民党の谷垣禎一総裁は10日午後、記者団にこう論評した。その上で「竹島や防衛白書問題など最近の日韓をめぐる菅政権の対応に危(き)惧(ぐ)がある。国会などで明らかにしていかなければならない」と述べた。

 たちあがれ日本は平沼赳夫代表名で「与野党議員および世論の反対を無視し、朝鮮統治への『反省とおわび』談話が出たことは甚だ遺憾だ」とする抗議声明を発表。みんなの党の渡辺喜美代表も「個人的な『思い』を国家の意思として表明することは新たな国難を招く」とコメントした。

 安倍晋三元首相は山口県下関市で「歴史の評価は歴史家に任せ、政治は慎重であるべきだ。仙谷由人官房長官が自らの思いを満たすために出したのではないか」と語った。

 自民党は10日夕、外交部会を緊急開催した。「菅政権になって土下座外交が目立つ」(小野寺五典部会長)、「台湾やパラオなどにも出さねばならなくなる。北朝鮮にも謝罪するのか。拙速よりも拙劣だ」(佐藤正久参院議員)と批判が相次いだ。

927名無しの塾生:2010/08/11(水) 23:17:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008102319031-n2.htm

 菅談話は、日韓併合を「韓国の人々の意に反する」としてその無効性を示唆しており、村山談話をより踏み込んだ。併合後の朝鮮半島統治を「多大の損害と苦痛をもたらした」とした点もより自虐的な歴史認識だといえる。朝鮮半島由来の図書引き渡しもさまざまな個別補償に飛び火する懸念がある。

 ただ、菅談話が参考にしたという村山談話は自民党の閣僚も閣議で署名した。いわゆる従軍慰安婦の存在を認め、旧日本軍の関与を認める5年の河野談話は自民党政権の宮沢喜一内閣が出した。17年には戦後60年にあたり小泉純一郎首相(当時)が村山談話を踏襲する談話を発表した。

 つまり「反省とおわび」はむしろ自民党ハト派のお家芸だったわけだ。自民党が菅談話を国会で追及しても「過去の自民党政権の談話を踏襲した」とかわされる公算が大きい。

 歴史・外交にからむ政治談話はその後の政権を束縛していく。自民党はそれを身を持って知っているのだから、今こそ過去の談話を総括すべきではないか。

928名無しの塾生:2010/08/11(水) 23:18:21
【首相談話】密室で決められた談話 大きな禍根残す  (1/2ページ)
2010.8.10 23:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008102316030-n1.htm

このニュースのトピックス:歴史認識

菅直人首相の記者会見を聞く仙谷由人官房長官=10日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影) 政権が再び“暴走”を始めた。菅直人首相が10日発表した日韓併合100年に関する談話は、十分な議論もないまま閣議決定され、平成7年の「村山談話」と比べても大きく踏み込んだ内容となっている。先の参院選で、その暴走傾向に「NO」を突きつけられたはずの菅政権だが、今度は歴史認識問題で大きな禍根を残そうとしている。

 今回の首相談話は、まさに密室の中で決められた。

 政府側が民主党サイドに「首相談話を10日に閣議決定」との方針を伝えたのは9日午後。福山哲郎官房副長官が党政調幹部を国会内に集め、談話の骨子を説明した。一部の出席者は「いつまで謝罪を続けるのか」と反対論を唱えたが、首相は黙殺するように側近議員と首相公邸にこもり、ひそかに文案を練り続けた。

 こうして作成された談話は10日午前の閣議にはかられ、全閣僚が署名した。ただ、民主党政調会長でもある玄葉光一郎行政刷新担当相は閣僚懇談会であえて苦言を呈した。

 「すべての段取りができあがって『こういう風に』と言われても大きな変更はできない。今後は早い段階で相談してほしい」

 首相談話の内容に驚いたのは民主党議員だけではない。ある外務省幹部は「官邸にだまし討ちされた」と憤る。

 もともと外務省は今回の談話に重大な懸念を持っていた。補償問題は昭和40年の日韓基本条約によって「完全かつ最終的」に解決済みというのが、日本政府の一貫した立場だが、仙谷由人官房長官が新たな補償に前向きな姿勢を示していたからだ。

 外務省側は仙谷氏らに新たな謝罪・補償には応じないよう「ご説明」を繰り返した。官邸側は「参考にさせてもらう」と返答してきた。安心した外務省は7月21日、文化財等の韓国への引き渡しを「検討している事実はない」(児玉和夫外務報道官)とする“公式見解”を出したが、結果は違った。

 今回の談話には、韓国政府への過剰な配慮も見え隠れする。

 日韓併合100年にあわせた談話ならば、併合条約が発効した8月29日や終戦の日の8月15日の方がふさわしい。

 だが、政権にとっては8月15日より前の談話発表が絶対条件だった。8月15日は韓国にとって植民地支配から解放された「光復節」にあたり、大統領が国民に演説するのが通例だ。今年は併合100年の節目であり、韓国国民の期待は例年に増して高いという。

929名無しの塾生:2010/08/11(水) 23:19:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008102316030-n2.htm

 李大統領は10日、菅首相との電話会談で「真心のこもった談話だ」と称賛した。菅談話は当然、李大統領演説で取り上げられるだろう。菅首相が談話発表を急いだ理由はここにあるのではないか。

 菅談話で韓国国民が最も留飲を下げたのは、次のくだりだろう。

 「当時の韓国の人々は、その意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられました」

 日韓併合をめぐっては、その出発点となる併合条約の合法性に関し、両国で見解が対立している。日本の立場は「(条約は)両者の完全な意思、平等な立場において締結された」(昭和40年、佐藤栄作首相答弁)という合法論で、これを歴代政権が引き継いできた。

 菅談話の先の言葉は、朝鮮半島統治の「違法性」に踏み込み、併合条約の「無効性」を認めかねない危険をはらむ。これは村山談話にもなかった内容だ。

 「国民の意見を反映した民主主義。私の言葉で言えば『参加型の民主主義』がこのねじれ国会という天の配剤の中で誕生しつつあるのではないか」

 首相は記者会見でこう語り、胸を張った。だが、言葉とは裏腹に、談話策定の経緯を追うと「密室政治」の到来を予感させる。

(船津寛)

930名無しの塾生:2010/08/11(水) 23:19:40
だから韓国は嫌われる

931753:2010/08/12(木) 10:28:11
韓国人のメンタリティはキリスト教徒のそれと非常に近い。
だから、韓国にはキリスト教徒が多いんだろうな。

932名無しの塾生:2010/08/12(木) 13:21:49
そのわりには博愛とは全く無縁の連中が多いけどな。
他人の不幸を笑えなんていうことわざがあるような国。
ありがとうに該当する言葉がなかった国。

933名無しの塾生:2010/08/12(木) 22:09:28
高校総体 柔道準Vの「異端児」田上 部員1人の進学校(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100812-00000009-maip-spo

934753:2010/08/12(木) 23:42:57
博愛というのは万人の価値を認めようというのではなくて
弱い者の価値を認めようという発想なんですよ。
だから、強い者が不幸になっても関係がないんですよ。
強い者より弱い者が価値が上であるということ。
日本よりも韓国が上であるということ。

935753:2010/08/12(木) 23:46:41
まっすぐ強くなろうとするのではなくて、
強い者より弱い者が偉いというふうに価値を転倒させることで
勝とうとするわけですよ。それがキリスト教やユダヤ教の本質
であることに気付いたのがニーチェ大先生なわけですよ。
21世紀はこういうゆがみから抜け出して人間がまっすぐ強くなることを
考える世紀だと思うんですね。

936名無しの塾生:2010/08/12(木) 23:49:47
日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国

937753:2010/08/13(金) 01:33:01
NHKの解説委員でおなじみの影山日出夫が自殺したらしい。

938753:2010/08/13(金) 01:59:20
長谷川浩の変死と同じ匂いがする

939名無しの塾生:2010/08/13(金) 13:30:23
御巣鷹の日航機事故から今日で25年。数年前の出来事。当時の日航経営陣の一人が私に「野口さん我々も山の清掃していますよ」と。そして「ええ、御巣鷹でね。あっ、あれはゴミじゃなかった。アハハ」と確かに彼は笑いながそう言った。私はそれ以来、可能な限り日航機には乗らないようにしている
9:51 AM Aug 12th www.movatwi.jpから
100+人がリツイート
Twitter / 野口健: 御巣鷹の日航機事故から今日で25年。数年前の出来事。 ...
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/20931397162

940753:2010/08/13(金) 14:32:12
いわゆる魔が差すってやつですよ

941名無しの塾生:2010/08/14(土) 15:26:05
10.26朴正熙大統領射殺事件


朴正煕大統領は、誰が、何ゆえに暗殺したのでしょうか かれは独裁者でしたが、反... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414517769

北朝鮮からの度重なる工作活動と学生運動の激化に危機感をもった朴は、弾圧を一層強めましたが、その結果、韓国への国債世論が悪化し、かえって北朝鮮の思う壺になりかねないと、アメリカが朴大統領に民主化するよう求めました。しかし、北の干渉を恐れた朴はこれを拒否。するとアメリカは業を煮やして,韓国から手を引くことを告げます。
最後通牒とも言うべき結論を突きつけられた朴大統領は、それならばと、核兵器の開発保有を目指すこことを宣言したのです。
そうなれば北朝鮮の核保有を促すばかりか、背後の中国に付け入る口実を与えてしまう。
こうして下したCIAの結論が、朴大統領の抹殺だったのです。


もし日本が核武装を表明すれば、アメリカはどう出ると予想しますか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318162253

彼は米軍の撤退に抗議し、核兵器の保持を主張したことでCIAに指示されたKCIAに暗殺されました。


10.26朴正熙大統領射殺事件
http://1026.skr.jp/1026/

942名無しの塾生:2010/08/14(土) 22:56:24
【ドラマ・企業攻防】誤発注・解雇・野村参戦…株式ミリ秒売買で兜町に“異変” (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100814/fnc1008141800005-n1.htm

943名無しの塾生:2010/08/15(日) 19:10:34
JALつながりで…

リストラに怯えるJALスッチーの悲鳴
プレジデント 2010年7.5号
「機材や路線のダウンサイジングが終わる9月頃にはいよいよ整理解雇という噂も出ている。私もいつクビになるかわからない状態なんです」

http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/12/7BE99F58-9F86-11DF-8A91-9AC13E99CD51.php?rpc=169

これ、ネタだよね?
ツッコミどころが多すぎて…(笑)

「30代後半の頃は、年収1000万円弱くらいもらっていた。でも今は、本当に日々、お給料が下がるばかり」そう語るのは、1月に経営破綻、会社更生法適用となった日本航空(JAL)のベテラン客室乗務員、水沢絵里子さん(仮名、42歳)である。昨年の年収は約700万円。今年末までに、約1万6000人の人員削減が発表されており、5月末までに第一陣の約3610人が退職したと報道された。

「35歳以上の社員に面談が行われましたが、決断までにそれこそ1〜2週間しかなく、日々辞めるか迷っている人もたくさんいました。でも私は独身ですし、元自営業で年金の少ない両親を養っているので残るしかないんです」リクルートの再就職案内が渡され、退職を決めた人は4月末に説明会が行われたが、同年代で辞めた同僚の話によると「タクシーの運転手を勧められた」といった話ばかりで、本当に望むような職は見つかりそうにないという。絵里子さんは、20代の頃に短い結婚生活を経験した。元夫は年収1000万円超のエリートだったが、絵里子さんの両親とうまくやってくれなかったため離婚した。両親も「あんな人とは離婚してよかった」というスタンスだったという。今は都内の賃貸マンションに一人暮らしだ。家賃は15万円、駐車場込みで18万円ほど払っている。加えて、郊外に住む両親に、生活費として月10万円程度を渡しているという。

「以前は、月収が手取りで50万円を超えることもありましたが、今は35万円くらい。あてにしていたボーナスも昨年冬からゼロになりましたし、お金はまったく手元に残りません」

収入が減っても、親への仕送りの額は減らさずやってきた。特に贅沢な暮らしはしないという絵里子さんには、若い頃から貯めたお金が約2000万円あり今はそれを少しずつ切り崩す毎日だ。特に引っ越しなどは考えていないという。

「とにかく不規則な仕事なので都心に住んでいないと不便だし、親に何かあったらと考えると、車を手放すわけにもいきません。育ててくれた両親にもそれなりの生活はさせてあげたいですし……」絵里子さんが入社したのは、バブル華やかなりし頃。でも、先輩の話によると、「実は、その頃から会社は傾きはじめていた」という。そんな彼女たちも今はみな、リストラの恐怖に脅えている。

「この後、6月に1000人規模の早期特別退職があり、機材や路線のダウンサイジングが終わる9月頃にはいよいよ整理解雇という噂も出ている。私もいつクビになるかわからない状態なんです」孤独死などのニュースを見る度に不安になるが、仲間の独身CAの間では「寝てる間に死ねたら楽だよね」などという冗談を言い合うこともあるという。何か副業でも探したいと思う一方で、絵里子さんは、まずは婚活をしたいという。先行きが不安な今は、どうしても安定した家庭が欲しい。自分が病気になったり、両親が要介護になったりしたらと思うと本当に不安になる。

「会社が安定していた頃は、別にずっと独身でもと思っていた。でも今は、神様がそろそろ家庭を持つことを考えなさい、と言っている時期なのかなと思う」最初の結婚は、自分が幸せになることばかりを考えていたという絵里子さん。離婚してからも何人かとおつきあいしたが、つねに「少し待てば、もっと条件のいい人が現れるのでは」という気持ちで再婚に踏み切れなかった。でも今は、「相手を幸せにしてあげなければ」という気持ちが生まれている。

「でも年収は最低1000万円はないと。私と両親くらい養ってやるという気概のある男性であれば、もう条件は問いません」

944名無しの塾生:2010/08/19(木) 18:54:53
世界大学ランキングでハーバード大が首位、東大は20位
8月19日13時47分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000438-reu-int

拡大写真
 8月18日、中国の上海交通大が毎年恒例の世界の大学ランキングを発表し、米ハーバード大が8年連続で首位。写真は昨年9月、ハーバード大構内で(2010年 ロイター/Brian Snyder)
 [キャンベラ 18日 ロイター] 中国の上海交通大が毎年恒例の世界の大学ランキングを発表し、米ハーバード大が8年連続で首位になった。

 トップ10にはこのほか、カリフォルニア大バークレー校、スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、カリフォルニア工科大、プリンストン大、コロンビア大など、米国の大学が多数入った。米エール大は11位だった。

 一方、日本の大学からは、東京大が20位、京都大が24位にランクインしている。

 同ランキングは、輩出したノーベル賞受賞者の数や著名学術誌に引用された論文数などに基づいて順位付けを行っており、科学的研究分野に比重が置かれている。

945名無しの塾生:2010/08/21(土) 20:01:26
織田裕二が結婚!12歳年下の一般女性と
8月21日19時31分配信 サンケイスポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000528-sanspo-ent

拡大写真
俳優の織田裕二(写真:サンケイスポーツ)
 俳優、織田裕二(42)が21日、一般女性(30)と結婚したことが分かった。本人と所属事務所が公式サイトで発表した。

【写真で見る】7年ぶり「踊る3」に感慨深げな織田裕二

 織田は「このたび私、織田裕二は8月16日に結婚・入籍いたしました」と報告。相手は一般女性なので詳細は明らかではないが、織田は「結婚を機に、今まで以上に頑張る所存です」とコメントしている。

946名無しの塾生:2010/08/21(土) 20:10:25
ウワアァァァン!!ヽ( ・∀・)ノ

947名無しの塾生:2010/08/22(日) 09:40:16
織田裕二が電撃婚!12歳年下新婦とハネムーン中
8月22日7時3分配信 スポニチアネックス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100822-00000045-spn-ent

拡大写真
織田裕二
 映画「踊る大捜査線」シリーズなどで人気の俳優、織田裕二(42)が16日に結婚したことを自身の公式ホームページで21日、発表した。相手は30歳の一般女性。なれそめなど詳細については一切明かしていないが、海外にハネムーン中という。これまで浮いた話はほとんどなかっただけに、突然の結婚発表はファンだけでなく芸能界にも驚きをもって迎えられた。

 「ご報告」と題した文書がホームページにアップされたのは21日午後。婚姻届を提出したことを明かし「相手は一般女性なので、詳細に関しては控えさせていただきますが、結婚を機に、今まで以上に頑張る所存です」と書き込んでいる。

 その直前には、織田の所属事務所が関係各所に連絡を入れた。多くはここで知らされ、主演映画「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」を公開中の東宝やフジテレビ関係者も一様に驚いていた。

 織田は既に1カ月近い休暇をとり、ハネムーンを満喫中のようだ。行き先は海外とみられる。

 デビュー以来、徹底した秘密主義を貫き、これまで噂が浮上したのはほんの数件。94年に写真誌に当時28歳のフリーライターとの「8年越しの交際」が報じられ、97年にはドラマ「真夏の月」で共演した常盤貴子(38)との交際が話題を呼んだ程度。フリーライターとの報道には「彼女は友人の1人です。現在の僕はどなたとも結婚する意思はありません」と報道各社に文書で熱愛を否定したことから「独身主義」ともみられていた。

 織田は87年、1000人以上のオーディションを勝ち抜き映画「湘南爆走族」でデビュー。91年1月にスタートしたフジテレビドラマ「東京ラブストーリー」で演じた「カンチ」が注目され、一躍トレンディー俳優に。

 97年に始まったフジのドラマ「踊る大捜査線」の青島刑事役で大ブレーク。映画化もされ、第1作(98年公開)が興行収入100億円、2作目(03年公開)が実写の日本映画記録となる同173・5億円。7月3日に封切られた第3弾も20日までの7週間で動員710万人、興収65億円を突破、数少ない「金を稼げるスター」として君臨。このPRで同28日には1日10回の舞台あいさつを精力的にこなし「(観客から)凄い元気をもらった。お返ししないといけない」と話していた。

 不惑をすぎて一回り年下の女性との結婚。ハネムーンからは9月初旬に帰国予定という情報があるが、あらためて織田本人からどんな言葉が飛び出すか――。

 ◆織田 裕二(おだ・ゆうじ)1967年(昭42)12月13日、神奈川県川崎市生まれの42歳。87年、映画「湘南爆走族」でデビュー。91年、フジテレビ「東京ラブストーリー」に永尾完治(カンチ)役で主演し、大ヒット。同局のドラマから映画化された「踊る大捜査線」も青島俊作刑事役で大当たり。歌手として「歌えなかったラヴ・ソング」「Love Somebody」などのヒット曲を放った。世界陸上の司会などマルチに活躍。1メートル77センチ、70キロ。血液型A。

948名無しの塾生:2010/08/22(日) 10:33:29
(´・ω・`)

949名無しの塾生:2010/08/22(日) 11:09:55
>>946>>948
織田ファン?

950名無しの塾生:2010/08/22(日) 12:41:23
>>949
|ω・`)ノシ

951名無しの塾生:2010/08/22(日) 13:08:06
学生(という元コテハン)?

952名無しの塾生:2010/08/22(日) 13:18:54
>>950
そこで吉田栄作ですよ。

953名無しの塾生:2010/08/22(日) 13:34:14
>>951
違いまふ。
>>952
テレビで全く見かけませんが…。

954名無しの塾生:2010/08/23(月) 20:19:36
梨元勝さん死去=芸能リポーターの草分け
8月23日10時9分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100823-00000022-jij-soci

コメントがすごいな・・・ここまで悲しまれないのもなかなかないぞ。

955名無しの塾生:2010/08/23(月) 20:39:35
英紙 「5年前の日本のGDPは中国の2倍だったが、わずか5年で逆転された事は教訓を与えてくれる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282561784/l50
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44791
飛躍するドラゴンと沈みゆく太陽=長期低迷する日本から得た教訓―英紙


2010年8月17日、英紙タイムズは記事「飛躍するドラゴンと沈みゆく太陽」を掲載した。
20日、環球網が伝えた。以下はその抄訳。

1978年の改革開放以後、一定の制約を課しつつも自由経済へと移行した中国。
1990年代以後、劇的な飛躍を遂げた。一方、日本はバブル退治に失敗。ある日本政府の
官僚は「中国、インドが目覚めた今、日本は病院で寝たままだ」と自嘲する状況にある。

停滞から20年、日銀はいまだデフレを解決できないでいる。栄光の製造業は新たな
イノベーションを達成できず、中韓の低価格商品の攻勢にさらされている。
高齢化問題の解決では女性労働力の有効利用が提言されているが、
いまだかたくなに移民を拒み続けたまま。高齢化などさまざまな問題を抱えたまま、
日本は必要な改革をできぬまま停滞している。

5年前、日本のGDPは中国の2倍だった。その差をわずか5年で逆転されたことは
私たちに教訓を与えている。ただただ過去を守ろうとして改革の好機を逃せば、
その傷みはかつての栄光の時代以上に長引くであろうという教訓を。(翻訳・編集/KT)

956名無しの塾生:2010/08/23(月) 23:02:19
慶應に受かる子はなぜキッチン好きなのか? 頭のよい子が育つ食卓【1】 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト
http://media.yucasee.jp/posts/index/4435/1

957名無しの塾生:2010/08/23(月) 23:23:08
梨元さん、死んじゃったのか…。ご冥福をお祈りいたします。(-人-)

958名無しの塾生:2010/08/24(火) 17:08:06
なぜか消された田岡三代目の“一日署長”写真......ヤクザが書いた本の“意外な読み方”(サイゾー) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100824-00000301-cyzoz-soci

959名無しの塾生:2010/08/25(水) 11:36:00
理系>文系…大卒の平均年収100万円の差
8月24日20時49分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00001039-yom-soci

 大学の理系学部卒業者の平均年収は、文系学部卒業者に比べて約100万円高く、年齢が上がるにつれて所得差が広がるという結果が、京都大、同志社大などによるインターネット調査で明らかになった。

 京大経済研究所の西村和雄・特任教授は「文系卒の方が高所得だとの説が一部にあったが、異なる結果になった。理系は技術を身につけることで、より広い範囲の職業を選べることが理由の一つでは」としている。

 2008年6月、民間調査会社のモニターのうち大卒者から回答を得る方法で実施。100を超える国公私立大を卒業した20歳代〜60歳代の1632人(文系988人、理系644人)の回答を分析した結果、平均年収は文系が583万円だったのに対し、理系は681万円と大幅に上回った。 最終更新:8月24日20時49分

960名無しの塾生:2010/08/26(木) 22:57:00
今度は龍馬より年上「186歳」 140歳超続出 山口
http://www.asahi.com/national/update/0826/SEB201008260025.html
山口県防府市で、存命なら186歳となる男性が戸籍上は生きている状態にあることが26日、わかった。江戸時代の1824(文政7)年生まれで、幕末の志士・坂本龍馬より12歳も年上になる。

 同県ではこのほか、光市で1845(弘化2)年生まれの165歳の男性、周防大島町で164歳の男性、下関市で158歳の女性が戸籍上で「生存」していた。

 所在不明の高齢者が相次いでいることを受け、山口地方法務局が今月17日、同県内の全19市町に調査を依頼。26日までに回答があった17市町では、「戸籍上生存」の100歳以上の高齢者が9414人いたという。生きていれば160歳以上が12人、150歳代が33人、140歳代が186人に上るといい、同法務局は「まさかこんなにいるとは」と驚いている。

 各自治体は今後、こうした戸籍について法務局の判断を仰ぎ、許可が出たものから順次抹消するという。同法務局戸籍課は「生きている可能性がどれだけあるかを個別に判断するしかない。作業にどれだけ時間がかかるかわからない」としている。

 九州ではほかに、熊本市で152歳女性、大分市で141歳女性、鹿児島市で140歳女性が、いずれも戸籍上は生存状態になっていることが各市の調査で判明した。

 120歳以上(今年12月までに)で戸籍上は生存している人が315人に上る熊本市は「除籍するには親族などからの届け出が必要だが、身寄りがなかったり、戦争で家族全員が死亡して届け出ができなかったりしたためと考えられる」と説明している。

961名無しの塾生:2010/08/27(金) 19:00:12
長崎で「200歳」…緒方洪庵・ショパン誕生
8月27日18時43分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100827-00000855-yom-soci

 江戸時代に生まれた人が除籍されず、戸籍上は生存扱いになっている問題で、長崎県壱岐市は、文化7年(1810年)生まれの200歳男性の戸籍が残っていると発表した。

 この戸籍について、同市市民福祉課は「明治期の戸籍法に基づいて作成されたのかもしれない。現在は、すべての戸籍を電算化しているが、(電算化した際)消除するのを忘れたのだろう」と話している。法務局と相談し、除籍を検討するという。

 男性が生まれた年は、国定忠治や福沢諭吉を育てたことで知られる蘭学者の緒方洪庵、ピアノの詩人と呼ばれるフレデリック・ショパンも生まれている。

962名無しの塾生:2010/08/27(金) 21:23:36
こいつ最高に馬鹿

菅首相「沖縄は独立した方がよい」発言…中国人「いいこと言う!」
Y! 【政治ニュース】 2010/06/16(水) 17:13
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0616&f=politics_0616_003.shtml


  菅直人首相が副総理・国家戦略担当相だった2009年9月、民主党の喜納昌吉参院議員に、「基地問題はどうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」などと語ったことが分かった。中国でも同話題が紹介され、インターネットでは、沖縄を独立させろなどの声が集まりはじめた。
■「菅直人」に関する写真(47件)

  菅首相の「沖縄独立」発言は、喜納昌吉参院議員(党沖縄県連代表)が著書「沖縄の自己決定権−地球の涙に虹がかかるまで」で明らかにした。中国では、多くのメディアが同情報を伝えた。

  記事を掲載した中国のニュースサイトには、沖縄はもともと独立国で、中国に服属していたとの主張や、独立させてから中国の属国にせよとの意見が集まりはじめた。菅直人はよいことを言うとの書き込みもある。(編集担当:如月隼人)

963名無しの塾生:2010/08/28(土) 21:23:42
外国人も呆れる"エセチャリティ"『24時間テレビ』最大の過ちとは
2009年08月23日08時00分 / 提供:日刊サイゾー
http://news.livedoor.com/article/detail/4310725/
もはや夏の風物詩として定着した『24時間テレビ 愛は地球を救う』。今年で32年目を迎えて募金総額は272億円にのぼるが、一方で毎年お約束のように囁かれるのが「チャリティ番組なのに出演者にギャラが出るってどうよ?」という素朴な疑問だ。その総額は2億とも3億ともいわれている。

アメリカで40年以上続いている超老舗チャリティ番組『レイバーデイ・テレソン』は、コメディアンの大御所で発起人のジェリー・ルイスが毎年司会を務めているが、ギャラは1ドルも支払われない。豪華ゲストも同様で、最近ではセリーヌ・ディオンやテルマ・ヒューストンなどの大物がノーギャラで歌っている。

フランスでも、民放の「フランステレビジョン」がこれを真似た番組『テレソン』を、1987年から20年以上続けているが、出演する芸能人は全員がボランティアだ。

そんな中、あたりまえのように出演料が発生する日本の『24時間テレビ』。はたして海外メディアの目にはどう映るのだろうか。日本在住の外国人記者にこの疑問をぶつけてみた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4310725/

まずは日本在住満3年のアメリカ人記者の声。
「アメリカでもしジェリー・ルイスがギャラをもらっていたらそれはもうスキャンダルだね(笑)。かつてインド洋津波被災者のための『ツナミ・エイド』が放送されたときも、マドンナやハリウッドセレブ達が全員ノーギャラで参加をしていたし」

在日5年のフランス人記者はやや興奮気味にこう語る。
「絶対におかしい! フランスの『テレソン』もタレントがたくさん出るけど全員が無償参加。
番組で発生するお金は極力チャリティに使われるべきだよ」

まだ来日2年目を迎えたばかりのカナダ人記者は、「みんな無償で出演しているとばかり思っていたからショックだよ。でも本当に? 交通費とかじゃなくて?」と、にわかには信じ難い様子。24時間テレビが日本人のチャリティ精神を喚起してきた貢献面を評価する声もあると説得(?)してみたが、「カナダやアメリカでその考えは通らないね。チャリティとはリーダーが手本を示すべきで、本来大金を稼げるはずの多忙な著名人があえて時間を割いて出演するから、一般視聴者にも意識が芽生える。むしろ日本人がなぜ怒らないか不思議」と手厳しい。

これについて、最大の要因はCMの存在と分析するのは、海外のテレビ事情に詳しいある関係者。アメリカの『テレソン』もスポンサーはつくものの、スポンサー料は全て寄付に廻されてCMは一本も流れない。しかし、日本の場合は日テレが広告収入を得ていることを関係者全員が知っているため、収益があるのにギャラが出なければタレントが不満を抱くのは当然という理屈だ。CMをなくして全員が無償という申し合わせを徹底さえすれば、タダでも出るという芸能人はいるはずだと、この関係者は語る。当然ながら、CMを流さなければスポンサーはつきにくくなり、制作費が確保できなければ番組規模は維持できない。どの程度の著名人が無償で出演してくれるかも不透明だ。仮にそれで番組が成り立たないというのであれば、無理して続けずに別の方法を模索する必要があるのかもしれない。

これについて日本テレビはどう考えるのか。質問状を送ったところ、極めて短い以下のような回答がファックスで送られてきた。

「貴社から書面でご質問を受けましたが、弊社では番組の契約や編成に関するご質問については一切お答えしておりません」(総合広報部)

なにもタレントの契約内容まで個別に開示してくれと要求するつもりはないが、「国民的チャリティ番組」(日テレ公式サイトより)と銘打っている以上、番組編成に関するいかなる質問に一切答えないという姿勢には首をかしげざるをえない。

おりしも今年から、メイン会場が武道館からお台場の東京ビッグサイトへ変更。キャパシティは武道館の約半分に縮小される。「徹底した制作費の削減が厳命されている。控え室のお菓子代まで削られた。そこまでしてやる意味あるのかという声もある」(日テレ関係者)と、現場から聞こえてくるのは嘆き節ばかり。

かつてビートたけしはオールナイトニッポンで24時間テレビについて「ヨダレ垂らした芸能人どもがめちゃくちゃ高いギャラ稼ぐくせに、これ以上貧乏人から金巻きあげんな。チャリティっていうくらいならおまえら全員ノーギャラで出ろよ!」と吠えて喝采を浴びた。日テレは今こそ、殿の御金言に耳を傾ける時ではないだろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/4310725/

964名無しの塾生:2010/08/28(土) 23:17:06
> ビートたけしがラジオで言ってたな
> 一般人の女性とデートしてる姿を何度も隠し撮りされて困ったって言ってたな
> 「相手は一般人だから限度を弁えてくれないか」と頼んでもヘラヘラ笑いながら逃げていくだけ
> タカとダンカンに梨元の後を付けさせたら梨元が他の女性と食事している所を見つけた
> 隠れてると顔を真っ赤にした梨元が来て 「僕にもプライバシーってもんがあるんだ!」と大声で怒鳴りつけられた
> これを聞いたたけしは話が通じる相手じゃないと知り
> 「事前に知らせてくれれば、おネエちゃんとホテル入る所まで撮らせる。
> その代わり、隠し撮りしたら裁判でも何でもやって全力でお前を潰すからな」と言った途端にパッタリと姿を見せなくなったって

965名無しの塾生:2010/08/30(月) 20:35:00
海外旅行 日本人を待ち受けるワルの手口
http://gendai.net/articles/view/kenko/125988

パリで起きた少女の“オッパイ見せ強盗”が話題
 フランスのパリで起きた“オッパイ見せ強盗”が話題だ。14歳の少女2人が犯人で、ひとりが男性に胸を見せ同時にズボンの上からペニスをギュッとつかむ。男性がたじろいでいる間に相棒の少女が300ユーロ(約3万3000円)を奪って逃げたという。海外旅行先にはどんなワルの手口が待ち受けているのか――。

966名無しの塾生:2010/08/30(月) 21:14:09
グーグル日本法人:大リーグ全試合を無料配信 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100831k0000m040050000c.html

967名無しの塾生:2010/09/01(水) 17:06:03
プロポーズ最優秀受賞作、実は漫画から盗作
9月1日11時53分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000002-yom-soci

 岩手県岩手町立石神の丘美術館が企画した「石神の丘で愛を誓う」と題したプロポーズの言葉コンテストで、今年の最優秀受賞作が、漫画のセリフからの盗用だったことが判明した。

 町教委は31日、同作品の受賞を取り消し、再審査を行った。

 町教委によると、問題の作品は、中学校の男子生徒(14)が応募した「俺の人生半分やるから、お前の人生半分くれ」。少年誌の人気漫画「鋼の錬金術師」の最終話のセリフの一部を盗用していた。30日のラジオ番組で受賞作を紹介したところ、リスナーから「漫画のセリフでは」と指摘があり、生徒が通う中学を通じて事実を確認できた。

 コンテストは今年で2回目。未婚者と既婚者をそれぞれ対象にした2部門で作品を募集し、応募93点の中から8月27日の審査で受賞作を決めた。審査では盗作や二重応募などのチェックはしていなかったという。最優秀賞の副賞は旅行券10万円分などだった。

968名無しの塾生:2010/09/01(水) 19:35:51
男子校出身に「写メの壁」 (AERA) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100906-00000001-aera-soci

969商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/09/01(水) 20:28:27
>>968
いろんな意味で私立の男女別学の中高一貫校って問題だと思うよ。
実績を作るために男だけにしたりするけど、それって大学進学実績という
点しか意識してない。会社と一緒。
本当に人間味のある学校なら、ちゃんと男と女を一緒にする。

麻布とか武蔵とか自由だと聞くけど、男女別学だから本当意味で生徒を
大人として扱ってる訳じゃない。
あくまでも学校の実績をつくるための「道具」として捉えてる。

970商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/09/01(水) 20:31:04
国立と公立はちゃんと税金が投入されてるから
そこまで実績に拘らないので男女共学校が多い。

最近の動向なら、俺なら開成と日比谷に受かったら後者に行く。
学校の教師がだめでも塾でどうにでもなるから。

971名無しの塾生:2010/09/01(水) 21:44:21
>>968
>「『今、友達とご飯食べている』とか、どうでもいいメールがきたり、夜の眠たい時間に電話がかかってきたりして、女性は邪魔くさいじゃないですか」

ハゲどう

972名無しの塾生:2010/09/02(木) 15:02:51
東京大のL君とか慶応大のV君とかめちゃくちゃな名前なんで気になる。
東京大のL君って夜神月しか思い浮かばない。
しかし、この記事、まだ続いてたんだ。

973名無しの塾生:2010/09/02(木) 22:06:06
エリカ様、涙の謝罪会見は嘘 高城氏との新婚生活は「悪夢」
夕刊フジ 9月2日(木)16時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000002-ykf-ent

拡大写真
沢尻エリカ(写真:夕刊フジ)
 女優、沢尻エリカ(24)が日本の芸能界に宣戦布告だ。米CNNが運営するアジア向け都市情報サイト「CNNGo」の独占インタビューで、3年前の不機嫌発言での謝罪を「あれは間違いでした」と撤回。結婚生活を「悪夢」と言い切り、日本の芸能界にも強烈な不満をぶちまけている。

 “エリカ様”は健在だった。得意の英語で行われたというインタビューで本音がズバズバ飛び出した。

 13歳で芸能事務所「スターダスト」と契約し、ドラマ「タイヨウのうた」に主演、主題歌など2曲が連続1位を得て、トップクラスの人気を得たが、「どうして1位になるのかもわからなかった。みんなおかしいんじゃないかと思ったくらい。曲も好きではなかった。歌謡曲みたいで」と日本特有の音楽シーンをチクリ。

 睡眠は毎日3時間。毎日働いてばかりで寝ることもできなかったという。日本の芸能システムに不満を募らせていた沢尻が自ら招いたトラブルが、2007年9月の主演映画舞台あいさつでの「別に…」発言だった。猛批判にさらされ、テレビ朝日系「スーパーモーニング」で涙を流し謝罪した様子が放送されたのだが…。

 「あれは間違いでした。前の事務所が謝罪しなくてはいけないと言ったけれど、ずっと断っていたんです。絶対したくなかった。結局私が折れて。でも間違ってた」

 沢尻の演技につられてもらい泣きした赤江珠緒キャスター(35)はとんだ涙の流し損だ。

 離婚協議中の夫、高城剛氏(46)とのロンドンでの新婚生活については、「あまりいい思い出はないんですね。悪夢みたい」とバッサリ。

 さらに今春、日本のマスコミに向けて取材条件を突きつけた“6カ条のご誓文”は高城氏が勝手にやったことと突き放している。「彼を信じていたし、信頼していたので。でも彼はやり方を間違えたと思う」

 沢尻の一番の本音は、日本の芸能界批判のくだりだろう。「タレントが普通の生活を送ったり、意見を言ったりすることを制限するということは、日本の芸能界の問題点だと思います。そうしたやり方はとても古いものだと思う。年配の方たちも多いから。そうした状況は変えていかなくちゃいけない」

 今後は、自分で事務所を持って活動していきたいとしている沢尻。サイトを読んだ大手芸能プロ関係者は「英語だからストレートな表現になるのだろうが、デビュー当時、世話になった事務所に、後足で砂をかけるような発言は、またまた物議を醸しそうだ」と話している。

974名無しの塾生:2010/09/02(木) 22:06:28
“裸の女王”エリカ様が芸能界を痛烈批判
デイリースポーツ 9月2日(木)9時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000004-dal-ent

 女優・沢尻エリカ(24)が、米・CNNが運営するアジア向けインターネットサイト「CNNGo」内でロングインタビューに応じ、日本の芸能界を痛烈に批判した。また自らへのバッシングのきっかけとなった「別に。」事件について「謝罪したくなかった」と仰天発言。離婚協議中の夫・高城剛氏(46)との結婚への後悔や不満を赤裸々に告白するなど女王様発言を連発した。
  ◇  ◇
 離婚騒動やセミヌード披露など、さまざまな話題を振りまく沢尻が、久々に“エリカ様”節をさく裂させた。
 8月中旬に都内で行われたロングインタビュー。沢尻は通訳を介さず、すべて英語で受け答えし、関係者によると「英語は流ちょう」だったという。
 CNNに関連するサイト(アジアの都市情報を伝えるサイト)、英語でのインタビューとあって、世界照準の活動を目指すエリカ様は、気合が入りすぎたのか。2007年9月、主演映画「クローズド・ノート」の舞台あいさつで、不機嫌モード全開で「別に。」を連発し、テレビのワイドショーで後日謝罪したことに触れ「あれは間違いでした。前の事務所が謝罪しなくてはいけないと言ったけれど、ずっと断っていたんです。絶対したくなかった。結局私が折れて。でも間違ってた」と爆弾発言した。
 さらに「才能ある人たちの行動を制限することは、日本の芸能界の最大の問題点だと思います」と自分には非がないと言わんばかり。「タレントが意見を言ったりすることを制限するということは、日本の芸能界の問題点」と独自の主張を展開。自らのことも「才能ある人」と位置付けているようだった。
 高城氏との結婚生活についても「彼とロンドンで暮らしていたころは、本当に大変だったから、あまりいい思い出はないんですね。悪夢みたい」とバッサリ。またマスコミに対する「6カ条の誓約書」にも言及し、「夫の考えです。彼はやり方を間違えたと思う」と批判。「元夫との問題が解決したら、いろいろ変わっていくでしょう」と、高城氏を“元夫”と表現。離婚問題が解決すれば、芸能界で大活躍できると確信しているようでもあった。
 歌手として1位を獲得したことも「みんなおかしいんじゃないかと思ったくらい。曲も好きではなかった。歌謡曲みたいで」と斬り捨てた。今後については大手レコード会社「エイベックス」への移籍が取りざたされているが、今春の“復帰”時に見せた変身っぷりを180度覆す発言は波紋を呼びそうだ。

975名無しの塾生:2010/09/03(金) 23:46:30
早大生? Twitterでカンニング告白、教授の東浩紀氏が発見

早稲田大学の学生を名乗るユーザーが、東浩紀さん(同大文化構想学部教授)の
講義の試験でカンニングしたことをTwitterで告白し、東さん本人が発見・指摘、
Twitterで騒ぎになった。

早稲田大学文学部哲学2年生を名乗るユーザーが9月2日深夜、「やっぱ、
東浩紀の講義落としてました。(中略)。テスト中に、隣の人が
答案見せてくれたのに申し訳ないなー(後略)」などとツイートした。

http://twitter.com/hazuma

976名無しの塾生:2010/09/03(金) 23:48:45
ヘンテコな研究をしてる先生のようですね。
しかし、「らき☆すた」が分からず落第する学生もダメですね。

977名無しの塾生:2010/09/04(土) 02:03:14
東浩紀って早稲田にいるのか。
良かった。慶應じゃなくて。

978名無しの塾生:2010/09/04(土) 16:57:07
生存者は今:9・11から9年/1 金融マン、海兵隊に - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/world/news/20100904ddm007030009000c.html
 あの朝、ニューヨーク・マンハッタンは抜けるような青空だった。金融大手「モルガン・スタンレー」勤務のマーク・フィネリさん(34)は、外を見ながら世界貿易センター南タワー61階で、同僚と雑談をしていた。その時、ほとんど気づかないほどの小さな爆発音がした。人生の転機を告げる、航空機が隣接する北タワーに突入した音だった。

979名無しの塾生:2010/09/04(土) 17:53:18
敗者の「がっかり」表情、勝者の脳の「喜び」に
読売新聞 9月4日(土)14時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100904-00000611-yom-sci

拡大写真
読売新聞
 「敗者」の悔しい表情を見た「勝者」の脳の反応を、放射線医学総合研究所(千葉市)の研究チームがとらえることに初めて成功した。

 脳の前頭葉と呼ばれる部位で通常より強い電気信号が現れ、自己愛(ナルシシズム)の強い人ほど反応が大きかったという。神戸市で4日開かれた日本神経科学学会など3学会の合同大会「ニューロ2010」で報告された。

 他人の幸福や不幸に対し、同じ気持ちを抱く心理状態が「共感」と呼ばれるのに対し、野球やサッカーなどの試合で勝者が敗者の悔しい表情を見て喜ぶ感情は「反共感」と呼ばれている。

 研究チームは、反共感の際、実際に反応する脳の部位を確認するため、トランプで数の大きい方が勝ちとなる単純なゲームを実施。敗者の悔しげな表情を見た勝者では、前頭葉の前部帯状回と呼ばれる部位に現れる「フィードバック関連陰性電位」という電気信号が、通常よりも強く脳波計で測定された。

 被験者に自己愛度を測る心理テストも受けてもらったところ、自己愛の強い人ほど、この電位が高くなった。一方、相手に同情しがちな人では、電位はあまり変わらなかった。

 チームの山田真希子研究員は「自己愛性人格障害など様々な対人関係障害の病態理解につながる」と話している。 最終更新:9月4日(土)14時42分

980商坊 ◆DcxmW6Fj0.:2010/09/04(土) 20:06:48
俺が昔スイス銀行と言った時、どっかの誰かの脳内で
そのなんとか信号ってのが現れて発作起こしてたよな。

どの程度の数値だったのか測定してみたい。

981名無しの塾生:2010/09/07(火) 18:05:38
カネで買えぬ?幸福感、年収7・5万ドルで頭打ち
読売新聞 9月7日(火)13時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000496-yom-sci

 【ワシントン=山田哲朗】収入が上がるにつれ生活の満足度は上がるものの、必ずしも幸福感が増すとは限らないとする調査結果をダニエル・カーネマン米プリンストン大教授らがまとめ、米科学アカデミー紀要で7日発表する。

 「幸福は金で買えない」という通説を裏づける報告と言えそうだ。カーネマン教授は、米国人45万人以上を対象に調査会社が実施した電話調査のデータを基に、年収と幸福の関係を統計的に分析した。暮らしに対する満足度を10段階で自己評価してもらう「生活評価」の数値は、年収が増えるにつれ一貫して上昇した。

 しかし、「昨日笑ったか」などの質問で測る「感情的幸福」の度合いは、年収7万5000ドル(約630万円)前後で頭打ちになっていた。

 教授は「高収入で満足は得られるが、幸せになれるとは限らない」と結論している。

982名無しの塾生:2010/09/08(水) 14:51:51
鈴木宗男議員失職、収監へ 
最高裁は受託収賄などの罪に問われた鈴木宗男衆院議員の上告棄却決定。失職し、収監の見通し。 2010/09/08 13:45 【共同通信】

983名無しの塾生:2010/09/09(木) 19:52:22
山形「さくらんぼ小」が校名変更  アダルト美少女アニメサイトと同名で
産経新聞 9月9日(木)16時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000559-san-soci

拡大写真
建設中の「さくらんぼ小学校」=8日、山形県東根市(写真:産経新聞)
 来年4月に開校予定の山形県東根市の「さくらんぼ小学校」と、同名のアダルト系美少女アニメサイトが存在していた問題で、同市の土田正剛市長は9日、「ネット社会の力の大きさを改めて知った。児童の安全、安心を担保できない」として、校名を変更することを明らかにした。

 「さくらんぼ小学校」は昨年7月の公募で、215点の中から最も多くの点数を集めて選ばれていた。

 ところが、名称を公表して以降、「自分たちの楽しみを奪わないで」「邪魔しないでほしい」といったマニアからとみられるメールを含め複数のメールが市側に寄せられていた。問題のサイトは、「私立さくらんぼ小学校」という名称で、美少女のわいせつなアニメが載っている。

 市教育委員会では当初、「変える必要はない」と話していたが、今月28日の市議会最終日までに新校名を提出する予定。

984名無しの塾生:2010/09/09(木) 20:18:27
米のアジア同盟国格付け…日本は韓国より下
読売新聞 9月9日(木)14時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000656-yom-int

 【ワシントン=小川聡】クリントン米国務長官は8日、ワシントンでの演説でアジアの同盟国に言及した際、「米国は韓国、日本、オーストラリアといった緊密な同盟国との結束を再確認した」と述べ、これまで定型的に使っていた「日本、韓国、オーストラリア」という順番を変更した。

 米軍普天間飛行場の移設などを巡り信頼関係が揺らぐ日本を降格させた形で、米国の知日派の間には、日本の優先順位を見直した事実を民主党政権に気づかせるためのオバマ政権からのサインではないか、との指摘も出ている。

 今回の演説は、ワシントンを代表する政策研究機関の外交問題評議会で行われ、オバマ政権の今後の外交指針を示すものとして注目されていた。

985名無しの塾生:2010/09/13(月) 20:27:02
★脱都会[田舎暮らし(スローライフ)]は生き地獄
▼30cm超の巨大蛾が飛び回る新築戸建てが“虫食い”状態 長野・中村和夫さん(仮名・38歳)建築設計
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100910/zsp1009101221001-n1.htm

986名無しの塾生:2010/09/16(木) 15:53:56
田代まさし容疑者を現行犯逮捕=コカイン所持容疑―神奈川県警
時事通信 9月16日(木)10時36分配信
 神奈川県警横浜水上署は16日、麻薬取締法違反(コカイン所持)容疑で、元タレント田代まさし(本名・田代政)容疑者(54)=東京都武蔵野市吉祥寺南町=を現行犯逮捕した。同署によると、「知り合いから買った」などと容疑を認めている。
 逮捕容疑は同日午前2時10分ごろ、横浜市中区新港の赤れんがパークの駐車場で、コカインを所持した疑い。
 また、同署は田代容疑者と一緒にいた美容室経営の女(50)=同県厚木市中町=を覚せい剤取締法違反(所持)容疑の現行犯で逮捕した。
 2人は深夜に駐車場にいたところ、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の警備のため横浜に派遣されていた福岡県警の警察官が職務質問し、田代容疑者がポリ容器に入っているコカインを持っているのを見つけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000037-jij-soci

987名無しの塾生:2010/09/16(木) 15:55:24
【写真で見る】しどろもどろの田代容疑者、痩せこけた姿が以前と対照的だ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/440778/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/440778/slideshow/346643/

988名無しの塾生:2010/09/16(木) 17:38:26
新聞が書かない元事務所との壮絶バトルの裏側2010年9月16日 10時00分(ゲンダイネット)
http://tv.jp.msn.com/columns/column.aspx?articleid=407490

●真鍋かをり(タレント)

 真鍋かをり(30)と所属事務所との第5回口頭弁論が15日、東京地裁で開かれる。芸能界のタブーをガチンコで暴露し合うこのバトル、日増しに注目度がアップしているが、今回はどんな仰天話が飛び出すか。今まで、細切れでしか伝えられることのなかった泥沼ぶりをザッとおさらいしておこう。

 発端は08年8月、真鍋の所属事務所アバンギャルド(当時)の牧野昌哉社長が、法人税約3億4500万円の脱税で逮捕。真鍋ら所属タレントは新事務所アヴィラに移籍させられた。真鍋は「実体は同じで、信頼関係が崩壊している」として09年9月、アヴィラに専属契約解除を通知。12月に「契約関係の不在確認」を求めて提訴した。「自宅を家宅捜索されて屈辱的な思いをし、名誉を傷つけられた」と主張。事務所は「所属契約は有効」として、徹底的に闘う姿勢を見せ、バトル開始。

「真鍋は隠した法人所得11億5900万円の使い道を、芸能界の実力者へのみかじめ料として渡していたと牧野被告が供述したことをさらけだした」(芸能ライター)

 今年3月5日、東京地裁は牧野被告に法人税法違反で懲役2年6月、執行猶予5年の有罪判決を下した。3月29日、アヴィラの反撃が始まった。「真鍋宅の家宅捜索は、本人の脱税容疑だった」と主張。薄給を否定、年収5000万円を支払い、月給420万円のうち180万円を真鍋の要請で、実母の会社に送金していたと、マスコミにFAXで送り付けた。即座に真鍋は「自主的に修正申告を済ませた」と発表。続いてアヴィラは、事務所が受けて真鍋が行かなかった仕事の損害が6億円にのぼるとして、5月17日、専属契約違反による3億円の損害賠償請求を起こした。


●関係者も仰天のエグい中身

 真鍋は口頭弁論に出廷、事務所が女性タレントを商品として扱った状況をつぶさに説明した。

「タレント某は、社長と性的関係を持ったから、番組に出演出来たなどの低俗な話を聞かされた。実際に話題にのぼったタレントの仕事量が増えた」と社内の実態を説明。事務所は「原告の主張と本件はいかなる関連性も有しない」と切り捨てた。

 その後も真鍋は事務所に「30歳まで結婚を禁止する」「妊娠したら中絶させる」と言われたと主張。事務所は「異性との交際を禁止したが、中絶を強要したことはない」と反論。

「マネジャーが、知人男性とのツーショット写真を私物から盗み、80万円で買い取るよう要求。断ったら写真誌に掲載され、ストレスで過呼吸や自律神経失調症になった」件については、事務所は知らないと突っぱねた。

 真鍋は横浜国大入学前にスカウトされ芸能界入り。現役国立大生の高学歴グラビアアイドルとして売り出し、人気者に。その後ブログの女王と呼ばれ、エロ賢いアイドルとしてスポーツキャスターまで幅広くこなした。現在も「とくダネ!」でコメンテーターを務めている。

 裁判でズタズタの真鍋の心の支えは、4年前の番組共演時に告白して落としたお笑い芸人、麒麟の川島明(31)。今春、真鍋の自宅からのお出掛け姿をスクープされるなど、アツアツぶりは変わらない。裁判決着後に結婚解禁の声もあるが、この泥沼、抜けられるか。

(日刊ゲンダイ2010年9月13日掲載)

989名無しの塾生:2010/09/17(金) 08:06:03
茨城また最下位…何が足りない?北関東 都道府県魅力度調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100917/trd1009170211000-n1.htm

990名無しの塾生:2010/09/17(金) 22:41:27
時事ドットコム:婦女暴行容疑で慶大生逮捕=無施錠室内に侵入−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010091700240
YouTube - 慶応大生、女性に乱暴した疑いで逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=raD3eOaNJKE
慶応大学生を逮捕 30代女性連れ去り乱暴
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200917047.html

991名無しの塾生:2010/09/17(金) 23:36:55
衝動的にヤッてしまうほどそそる女だったのだろうか
気になる

992名無しの塾生:2010/09/20(月) 09:28:24
宮城県の高校生、オナニーのしすぎで死亡 | ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-886.html

993名無しの塾生:2010/09/20(月) 17:43:59
>>992
ニュースソースが怪しいんだが、本当なの?

994名無しの塾生:2010/09/21(火) 15:37:54
韓国からコメの援助受ける北朝鮮、「たったこれだけ」と逆ギレ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0919&f=national_0919_135.shtml

Y! 【社会ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/09/19(日) 18:44

  北朝鮮の統一新報は19日、「対北支援の手」と題する論評を発表し、「水害によって大きな損害を被ったわが国に対し、韓国は同胞のために物資とコメを援助すると騒ぎ立てたが、実際にわが国に提供するコメは、たった5000トンだけだった」と逆に批判し、「彼らの真意を改めてよく見る必要がある」とした。

  論評では、北朝鮮で発生した水害について詳細に紹介したうえで、(わが国の被害は)全世界が知る事実であると主張。続けて、「それなのに、韓国が援助を申し出たコメの量は、わが国人民の1日分にも満たないわずか5000トンだった」と批判した。

  さらに論評では、「韓国はわずか5000トンのコメを、将来的に現金で回収する貸借形式で援助すると述べた」と韓国側の対応を批判した。

  最後に論評では、「同胞を援助するためのわずかなコメすら惜しむ韓国が、統一基金をどうやって工面するのか」と主張、南北関係を改善するつもりがあるならば、まずは心を開くべきであると主張した。(編集担当:畠山栄)

995名無しの塾生:2010/09/21(火) 15:46:58
【米国ブログ】尖閣問題、日本は中国に「国際司法裁判所に訴える」と警告すべき
【政治ニュース】 2010/09/21(火) 12:07
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0921&f=politics_0921_008.shtml

  尖閣諸島(中国名:釣魚島)沖で、海上保安庁の巡視船が衝突した事件で、中国人船長の10日間の拘留延長を受けて、中国政府は19日、日中間の閣僚級交流の停止措置をとることなどを明らかにした。

■「尖閣諸島」に関する写真(684件)

  アジア情勢に詳しい米国のブログ「zoneasia.blogspot.com」では、尖閣諸島における中国側の怒りはまだ続いているとつづっている。この衝突事件で拘留されている中国人船長(41)を釈放しなければ、中国側は強烈な対抗措置をとると警告していると説明。

  筆者は、尖閣諸島付近の地下には天然のガス田があることを忘れてはならないとし、この論争はさらに激化するだろうと見ている。日中の外交的手腕では、この論議を解決できそうにないとの見方を示している。

  解決方法のひとつとして、国家間の紛争を処理するための国連の機関である、国際司法裁判所で審理してもらう可能性について示唆している。

  尖閣諸島は、日清戦争中の1895年から日本が領有しており、国際的にも日本の領土として認められているが、中国も領有権を主張している。第二次世界大戦後は一時、米国の管理下に置かれたものの、1972年には沖縄県の一部として日本に返還された。

  中国にとって尖閣諸島は台湾の領土であり、中国に属していると主張しているが、問題はそこにあると筆者は指摘している。中国と台湾は、双方ともが中国の正統政府を主張しており、国際的にも中華人民共和国(中国)と中華民国(台湾)という「2つの中国」が存在していると状況を解説。

  筆者は、国際司法裁判で公判中に、台湾が中国とは別の国として、領有権を主張する可能性があり、もし台湾が中国の一部ではないと国際司法裁判所で判決が下されれば、中国は尖閣諸島と台湾の両方を失うと指摘している。

  もちろん、判決を拒否することもできるが、中国は国際的な信頼を失うことになる。筆者の見方によれば、中国側は、台湾も魚釣島も失う事態は避けたいとし、日本が中国のけん制に抗議するために、現在すべきことは、国際司法裁判所に訴えると警告することだと述べている。

  しかし一方で筆者は、日本はこの手段を選ばないだろうとみている。日本人は訴訟が好きではないとし、訴訟によって解決することよりも、より平和的な解決を望むだろうと推測。我々も事の成り行きを見守り、できればこの論争が平和的に解決されることを期待すると締めくくっている。(編集担当:田島波留・山口幸治)

996名無しの塾生:2010/09/21(火) 20:35:48
こいつか→ @Epay111 慶応大学法学部3年生を強姦の容疑で逮捕→ http://bit.ly/dhwsBF
http://twitter.com/kikko_no_blog/status/25106296136

http://mysp.ac/cBw9Ka このコのようだね。 RT @kikko_no_blog: 慶応大学法学部3年生を強姦の容疑で逮捕→ http://bit.ly/dhwsBF 法律の勉強してる学生が強姦かよ!
http://twitter.com/Kabton/status/25103911539

997753:2010/09/21(火) 21:35:22
たぶん、酔ってたせいだよな。
でなけりゃ、こんな身の破滅を自ら選ぶわけがない。

998名無しの塾生:2010/09/21(火) 21:36:35
容疑者とTwitterでやり取りのあった人たちの多くが非公開モードになっててワロタ

999名無しの塾生:2010/09/21(火) 21:42:00
まぁ退学になってもアメリカへ戻ってR&Bシンガーとして巡業でもすればいいんじゃなかろうか

1000名無しの塾生:2010/09/21(火) 21:43:53
次スレ

■■ニュース速報!!■■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/5444/1285073007/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■