したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

北京オリンピックを語るスレ

1名無しの塾生:2007/08/08(水) 22:02:50
金メダルを目指して、がんばれニッポン!
http://www.joc.or.jp/beijing/

55名無しの塾生:2008/08/15(金) 10:39:11
浜口京子はいつ出てくるの?

56名無しの塾生:2008/08/15(金) 19:46:53
>>55

明後日(17日)

57名無しの塾生:2008/08/15(金) 20:42:27
柔道男子金2、女子金2

58名無しの塾生:2008/08/16(土) 03:42:25
>>45
事故レス
やっぱり、みんな、同じこと思ってたんだね。

まるで取り調べ…年齢問題、質問まで加熱

2008.8.13 17:39

 「米中対決」として注目された13日の体操女子団体総合。中国が五輪初の金メダルを地元で獲得する感動のドラマで幕を閉じたが、話題の中心は米国メディアが疑う中国選手の年齢詐称問題だった。優勝記者会見でも「何可欣さん、15歳の誕生日に何をプレゼントにもらい、どこでどう祝ったかを教えてください」と取り調べのような質問が向けられた。
 女子の体操は体つきが女性らしくなる前の若い選手が有利とされる。過度の低年齢化を防ぐため、国際体操連盟(FIG)は開催年の年末までに16歳に達しない選手のシニア国際大会出場を認めていないが、米紙などが中国代表の3選手が14歳以下であるなどと報じた。

 優勝争いは最終種目の床運動で米国選手が尻もちをつくミスをして予想以上の大差が付いたが、中国がトップに立った段違い平行棒では疑惑の3選手が高得点を稼いだ。米国コーチ陣からは「証拠はない。でも(乳歯が抜けて)歯のない選手がいた」という指摘もあった。

 大歓声が降り注ぐ場内で、優勝メンバーは抱き合った。「国家チームに入ってから、実家で誕生日を過ごしたことはない。チームのみんなに祝ってもらった」と何可欣。陸善真監督は「見事な演技をしてくれた。みんな大好き、愛してる」と娘のような選手たちに目を細めた。(共同)

http://www.sanspo.com/sports/news/080813/spq0808131742015-n1.htm

59名無しの塾生:2008/08/16(土) 08:21:24
>>56

明日ならマターリとテレビ観戦できるよ。

60名無しの塾生:2008/08/16(土) 23:52:07
星野JAPAN、韓国に負けおった。

61名無しの塾生:2008/08/17(日) 11:53:37
マラソンもメダル無しか…。

62さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2008/08/17(日) 13:20:28
何気に競泳が健闘したよね。
アテネ時よりライバルのタイムが大きく上がってる中、当初の目標だった
メダル5個を維持できた。体操の銀もこれ以上ないくらい立派。
もう少しメダルが取れたと思うのは柔道くらいか。

63名無しの塾生:2008/08/17(日) 23:30:54
浜口京子銅メダルおめ。(・∀・)ノ

64名無しの塾生:2008/08/18(月) 22:53:36
後半戦は厳しそう

65名無しの塾生:2008/08/20(水) 18:26:50
「加油」に「黙れ」でネット大炎上…女子テニス中国の李娜
8月20日10時17分配信 スポーツ報知

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000143-sph-soci

 北京五輪のテニス女子シングルス準決勝で、ロシアのサフィナに敗れた中国の李娜(26)が試合後、観客席に向かって「Shut up(黙れ)」と英語で叫び、中国のインターネット上で議論となっている。試合では「中国加油(ジャーヨー)」(頑張れ)の大声援が続き、審判が静かにするよう何度も注意していた。ネット掲示板では「観客に失礼。李娜の試合を見るのはやめよう」などの激しいバッシングも。中国メディアでは、冷静に応援するよう呼び掛けている。

 劉翔に続き、インターネット上の“標的”となったのは、テニス女子でメダルが期待されていた李娜だった。

 準決勝が行われた16日、李娜が観客席に叫ぶ映像は、すぐさま大手ウェブサイトにアップされた。李娜の口の動きが分析され、「Shut up」と発覚。「李娜が『加油』に冷や水を浴びせた」と伝えるメディアも現れた。

 ネット掲示板はたちまち炎上。「応援している観客に失礼だ。李娜の試合を見るのはもうやめよう」「恥ずかしい。中国人選手はまだ資質に問題がある」と李娜を非難する声が相次いだ。一方、「観戦マナーが悪すぎる」「テニスはサッカーと違い、静かに応援すべきだ」とマナーを問題視する意見も。

 議論の中、会場で観戦していたという人が「李娜にやじを飛ばす中国人の男がいた。応援する観客に黙れと言ったわけではないと思う」と書き込むなど、発言の真意をめぐって憶測も飛び交っている。

 テニスでは、女子ダブルスの試合でも中国ペアに大声援が送られ、審判が試合をストップさせ、静かにするよう注意している。新華社では「声援は大切だが、度が過ぎると逆効果になる。テニスや体操の試合では、静かな環境が必要。冷静に応援すべきだ」としている。

 李娜は2006年のウィンブルドン選手権女子シングルスでベスト8に進出した有力選手。メダルが期待されていたが、3位決定戦でも敗れた。

 準決勝後の記者会見で「観客がうるさくて集中できなかったのではないか。どうしたら観戦マナーを改善できると思うか」と問われた李娜は「わたしは自分のことは変えられるけど、他人を変えることはできない」とだけ答えた。

最終更新:8月20日10時17分

66名無しの塾生:2008/08/20(水) 21:44:57
日本は結構メダルとってるだね。最初の頃は全然ダメそうだったけど。

67名無しの塾生:2008/08/21(木) 21:46:27
ソフトボール金メダル!!!

終わった瞬間、涙が出てきました。おめでとう!!!

68名無しの塾生:2008/08/21(木) 22:18:13
野球も見習わないといけないな。

69名無しの塾生:2008/08/22(金) 01:29:46
女子ソフト>金メダル
男子野球>二連敗、(アテネに引き続き)四位
>日本の男はダメだね
てなことになる予感。

70名無しの塾生:2008/08/23(土) 00:42:37
野球、試合見られず、後で記録見たけれど、ひどい。
以前、イチローが「五輪はアマチュアの大会、WBCはプロの大会」
と言ったことがあったけれど、まったくその通りになっている。
プロが入った男子サッカーと野球は惨敗だ。
ソフトが金、今日は400mリレーが銅だっただけに際立って悪い気がする。
なでしこと反町ではエラい違いだ。
奴ら(プロ選手)は金のことしか考えていない。
金と言うか銭。チームに帰ってもレギュラー取れるかどうかとか、
そんなことしか頭にない。
アテネ五輪のとき中村紀洋が泣いていて「やっと終わってホッとした」
とか言ってたけれど、全員そうだったことが分かった。
プロとアマチュアで明暗がくっきり分かれたような気がする。

71名無しの塾生:2008/08/23(土) 08:32:21
まあ、つまり、あれだ、韓国には打倒日本!WBCの復讐!
というモチベーションがあり、
日本のプロには、メダル?どうでもいいべ、金にならねーしという程度の
認識しかない。真剣勝負の国際試合の経験も少なすぎるから、エラー続出
のみっともない試合をするんじゃない?

72名無しの塾生:2008/08/23(土) 11:23:31
韓国はスポーツのことを代理戦争だと思っている。
間違いない。
だから、WBCのとき、“兵役免除”が出たり、予選リーグで優勝したときにマウンドに旗を立てるなんていう愚行を行った。
兵役免除が出た途端に日本に負けたのは「戦争に勝った」とお触れが出たと思い込んだからだろう。
日本のプロ選手は自分のことしか考えていない。
だからメジャーに行きたがる。
宮本のことを持ち上げる記事を今朝見たけれど、
あいつも結局、引退後の身の振り方しか考えていないんだろうな。

73名無しの塾生:2008/08/23(土) 17:15:45
>>69
きれいに予想通りに四位ありがとう。
(アテネでは銅メダルだったんだね)
後はたぶんキューバが金メダルだろう。

帰国する前に断罪して欲しいな。
とりあえず、手始めに…
頑張ったと思われる数少ない選手…涌井、成瀬
戦犯筆頭候補…ダル、川上、岩瀬、阿部、村田
さっき、西武ライオンズの記録見たら、
GG佐藤の穴を栗山と後藤が埋めているらしい。
GGのエラーの原因がはっきりした。
GGも戦犯候補。

74名無しの塾生:2008/08/23(土) 18:01:45
オリンピックの裏で死んでる人もたくさんいるんだよね。
そのことを忘れちゃいけないね。

75さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2008/08/23(土) 18:07:43
でもさ競歩だのカヌーだとかトランポリンだとかトライアスロンだとか
今まで入賞者がいなかった種目で地味に入賞してるのが、裾野が広がってきた
という意味でいい傾向だと思う(そういやヨットはダメだったのだろうか)。

いつも思うのは射撃とかもっと強化できないのかという事。
金持ちの趣味なんだから金満国の方が強くなれるのに。
確かピストルとかは競技をするのが著しく困難だったはずで何とかならんもんか。

76名無しの塾生:2008/08/23(土) 19:41:15
亀田の三男がボクシングで出場を目指しているということだったけどどうなったのかしらん。

77名無しの塾生:2008/08/23(土) 19:46:48
そういえば、福原愛にライバル心燃やしてそうな、卓球の派手な女の人って北京行ったの?

78名無しの塾生:2008/08/23(土) 20:03:02
面倒臭がらずググりましょう!

79名無しの塾生:2008/08/23(土) 23:01:25
だって、名前知らないんだもん…。

80名無しの塾生:2008/08/24(日) 08:39:09
言い訳するとか。噂の他大生?

例えば検索ワードに【卓球 派手】とか。

検索の仕方は色々あると思うよ。

81名無しの塾生:2008/08/24(日) 10:08:22
男子マラソンも二人。

日本陸連って、酷過ぎるな…

82名無しの塾生:2008/08/24(日) 13:17:22
四元は北京代表に選ばれてないのか。

83名無しの塾生:2008/08/24(日) 16:14:49
四元はプロだから選ばれないのだと勝手に思い込んでいました。

閉会式はやるのかな?
事前に収録しておいた閉会式でも放送して終わるんじゃないのか。

84名無しの塾生:2008/08/25(月) 20:37:41
とりあえず終了

85名無しの塾生:2008/08/25(月) 20:48:49
陸上の銅メダル、とれてヨカータ・゚・(ノД`)・゚・

86名無しの塾生:2008/08/25(月) 21:12:32
陸上のリレーの3位は価値があるね。

87名無しの塾生:2008/08/25(月) 22:16:58
そうか?
アメリカやドイツがバトンミスしたからだろう、幸運だっただけ。

88名無しの塾生:2008/08/25(月) 23:19:56
本番でミスしたんだから、アメリカも完璧ではなかったってことだし、素直に喜べばいいんでは。

89名無しの塾生:2008/08/25(月) 23:50:43
どこかのブログに同じやりとりがあったな。
このあとに、体操も他の国の選手が普通にできていたらメダルにならなかった。って。

で結局リレーの銅メダルは素晴らしいと落ち着いた。

90さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2008/08/26(火) 00:16:01
幸運が来た時、それを結果にするのは実力だと思うぞ。

91名無しの塾生:2008/08/26(火) 08:36:12
まあ、浅原がトリニダード&トバゴに抜かれた瞬間が映ってないから
そんなことも言えるが。

銀を取れなかったことには、誰も触れないんだな。

結果オーライの、お気楽な涙を見せられてもねえ…
体操の失敗とバトンパスじゃ、本質が違うだろうに。

92名無しの塾生:2008/08/26(火) 17:51:52
中国は「弾圧」でも金メダル 欧米メディアが冷視線 (1/2ページ)
2008.8.25 22:28
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080825/chn0808252226008-n1.htm

年のオリンピックの中でも最大級の注目を浴びた北京五輪が閉幕した。競技面で驚異的な世界記録が続出する一方で、開会式に象徴される過剰演出などが、一党支配国家、中国の異質性を改めて浮き彫りにしており、スローガンの「一つの世界 一つの夢」がかなったとは言い難い。“中国流”の五輪は、欧米メディアの目にどう映ったのか。その総括ぶりをまとめた。

 「中国は五輪招致の際、表現の自由の拡大や人権問題の改善を約束した。われわれは今、その約束がウソだったことを知った」。22日付の米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「獄中の五輪」と題した社説で、人権や報道・言論の自由に対する中国政府の対応をこう批判し、「中国は『弾圧』でも金メダルを取った」と厳しい調子で非難した。

 同紙は「中国の勝利」と題した25日付の解説記事でも、「勝利」という言葉に痛烈な皮肉を込めて、「中国人にとり、ブッシュ大統領ら多くの国際的指導者の五輪出席は、政治的抑圧を続ける中で中国共産党の支配を世界各国が支持したことを意味する」と外部世界の対応もやり玉に上げた。

23日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)の社説は、「(中国当局が五輪成功を)影響力の増大に使い、国内統制を強化する危険もある」と警告した。

 同紙は、「中国政府はいかなる譲歩も申し出ることなく、(五輪の成功を)懐に入れた」と、国際オリンピック委員会(IOC)などの対中弱腰姿勢をも批判し、「ブッシュ大統領や他の指導者は、中国政府に五輪公約の不履行が黙殺されることも忘れ去られることもないと伝えるべきだ」と、圧力の継続を訴えた。

 2012年のロンドン五輪を催す英国の主要紙、デーリー・テレグラフ(25日付の電子版)社説は、「誰がアテネやアトランタ、シドニーやソウルの開会式を思い出せるだろう。陸上トラックやプール、競技場の中で起きたことは(記憶から)失われることはない」とし、合成花火映像や9歳少女の「口パク」、多くは最大民族漢族が扮した「56民族の子供」など、開会式の演出を批判的に論じた。

 ただ、陸上短距離のウサイン・ボルト(ジャマイカ)や競泳のマイケル・フェルプス(米国)など、観衆の度肝を抜く才能が開花した大会だったとも振り返り、「北京五輪は、運動競技の記憶の上で驚くべき収穫があった」と、競技面の成功を称賛した。

 25日付のフィナンシャル・タイムズ(アジア版)は開会式や競技会場の充実を称賛しつつも、「(ロンドンでは)空席を埋め、報道陣へのインターネット接続を許可し、デモ申請者を刑務所に入れないようにすれば、北京の水準を超えるのは簡単だ」と、北京五輪の異質性には辛辣だった。

93名無しの塾生:2008/08/26(火) 17:53:11
243 :日本@名無史さん:2008/08/11(月) 13:44:05
       \
 お そ .い ヽ 国際世論
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、  
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_   胡錦涛
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ  「世界の204の国と地域が
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ       北京に朝貢してきたんだ」  
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´

94名無しの塾生:2008/08/31(日) 02:01:32
【海外仰天ニュース】 またもや中国発、2匹の猫の背に発生した美しい翼に愕然!

このところ、中国発の遺伝子異常をきたした動物の話題が続いている。猿の顔をしたブタ、そして、横や後ろ向きに跳ねるように付いた脚を持ったブタなど、その気の毒な姿には驚愕を隠せないが、今回はなんと背中に翼の生えたような猫の登場である。

英『デイリー・メール』紙によると、四川省に暮らすフェンさんの家で飼われている猫は、この通り背中に2枚、羽が生えたようになっている。発情し交配してからこのようになってしまったと言うが、獣医は「この夏の異常な暑さで発生した良性の腫瘍だろう。毛のブラッシングが足りなかったか、皮膚の遺伝子が突然変異を起こしたかだ。だが、生命に関わる問題は発生しない」と説明をしたようだ。

オリンピックの興奮も覚めやらない中国だが、一体自然界では何が起きているのであろうか。ここしばらく叫ばれてきた環境汚染問題も、“表沙汰にすると経済の発展に支障を来たす”のか、もみ消すことには圧力いっぱい、解決には力を注がない国家のようである。

だが中国は我々日本人にとって、南北朝鮮に次いで近い国、渡り鳥と黄砂がそこから飛来し、食品が輸入される、まさに隣国なのだ。こうした現象が起きている写真をお伝えすることが度々重なると、もはやショックを通り越し、憤りに近いものがこみあげてくる。

http://news.livedoor.com/article/detail/3796137/

http://milfled.seesaa.net/article/105539337.html

95名無しの塾生:2008/09/20(土) 14:45:33
室伏、繰上げ銅?

96名無しの塾生:2008/09/20(土) 17:39:12
パラリンピックの中継は、偽善だと思う人いる?

97名無しの塾生:2008/09/22(月) 20:58:22
押し付けがましい感じはする。

98名無しの塾生:2008/12/11(木) 22:31:13
ハンマー投げ:室伏銅メダル 2、3位ドーピング違反で

 【ジュネーブ支局】国際オリンピック委員会(IOC)は11日、スイスのローザンヌで理事会を開き、北京五輪のドーピング検査で違反が見つかった陸上男子ハンマー投げで2、3位に入ったベラルーシの2選手の失格とメダルはく奪を決め、5位の室伏広治(34)=ミズノ=の銅メダル繰り上げを発表した。

 室伏は04年のアテネ五輪の金に続くメダル獲得。日本の陸上で2大会連続のメダル獲得は男子棒高跳びで1932年のロサンゼルス五輪、36年のベルリン五輪でともに銀の西田修平、女子マラソンで92年のバルセロナ五輪で銀、96年のアトランタ五輪で銅の有森裕子に続き3人目。これにより北京五輪の日本のメダル獲得数は26(金9、銀6、銅11)となった。

 筋肉増強効果のあるテストステロンが検出された2位のワジム・デビャトフスキー(31)と3位のイワン・チホン(32)=ともにベラルーシ=について、IOCの規律委員会はドーピング違反で失格の裁定を下していた。

 室伏はアテネ五輪でもハンガリー選手のドーピング違反が発覚し、2位から1位に順位が上がっており、2大会連続の繰り上げ。

◇北京五輪男子ハンマー投げ決勝◇

(1)コズムス    (スロベニア)82メートル02

▼デビャトフスキー(ベラルーシ)81メートル61

▼チホン     (ベラルーシ)81メートル51

(2)パルシュ    (ハンガリー)80メートル96

(3)室伏 広治   (ミ ズ ノ)80メートル71

※▼はドーピング違反により失格

http://mainichi.jp/enta/sports/news/20081212k0000m050094000c.html

99名無しの塾生:2016/07/31(日) 22:03:55
age

100名無しの塾生:2017/02/08(水) 02:43:11
age

101あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

102名無しの塾生:2017/03/18(土) 01:13:27
age

103名無しの塾生:2018/05/14(月) 23:50:40
age

104名無しの塾生:2020/04/03(金) 19:34:09
東京オリンピックはどうなるんだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板