したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NHK紅白歌合戦を語るスレ2005

1名無しの塾生:2005/11/18(金) 19:33:14
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/

348名無しの塾生:2022/11/16(水) 20:43:53
【紅白歌合戦一覧】キンプリら出場歌手計43組決定 なにわ男子ら初出場10組 篠原涼子28年ぶり
11/16(水) 17:21配信
スポニチアネックス

 NHKは16日、大みそかの「第73回NHK紅白歌合戦」(後7・20〜同11・45)の出場歌手を発表した。昨年11月にデビューしたジャニーズの7人組「なにわ男子」、7曲がサブスク1億回突破する若年層から圧倒的支持を得るシンガーソングライターのVaundy(22)、HKT48などで活動した宮脇咲良(24)が所属する今年5月に世界デビューした韓国の女性5人組「LE SSERAFIM(ル セラフィム)」らが初出場を決めた。

 この日発表された出演歌手は紅組21組、白組21組、特別企画1枠で計43組。昨年は紅組21組、白組22組、特別企画4組の計47組が出場した。

 なにわ男子、Vaundy、LE SSERAFIMのほか、20代女性を中心に10代から母親世代まで幅広い人気がある男性11人組「JO1」、SKY―HIことAAAの日高光啓(35)がプロデュースする男性7人組「BE:FIRST(ビーファースト)」、結成10周年でブレーク中の男女4人組バンド「緑黄色社会」、今年初めに人気アニメ「鬼滅の刃」の主題歌「残響散歌」が大ヒットしが歌手のAimer(32)、13年11月に結成された男女3人組ポップバンド「Saucy Dog」、10月に日本デビューしたばかりの韓国の女性6人組「IVE(アイヴ)」も初出場する。また、大ヒット中のアニメ映画「ONE PIECE FILM RED」に登場する歌姫キャラクターのウタが紅組出場者に名を連ねた。作中と同様、ウタの歌声はAdo(20)が担当する。

 一方、歌手の工藤静香(52)、女優の篠原涼子(49)、4年ぶりとなる人気バンド「SEKAI NO OWARI」が復活した。

 73回目となる今年の紅白の司会を大泉洋(49)、橋本環奈(23)、嵐の櫻井翔(40)、同局の桑子真帆アナウンサー(35)の4人が務める。昨年同様に紅組、白組などの区別を付けず「司会」の肩書で統一する。大泉は3年連続、橋本は初の大役となる。櫻井は嵐で5度経験し、個人でも2019年以来3度。桑子アナも2年ぶり4度目となる。テーマは「LOVE&PEACE―みんなでシェア!―」。今年は2年ぶりに改修工事を終えたNHKホールで開催。昨年は有楽町・東京国際フォーラム「ホールA」をメインステージとして、2年ぶりに有観客で開催。有観客でNHKホールで行うのは、19年以来となる。

【紅組】
IVE(初) あいみょん(4) 石川さゆり(45) ウタ(初) Aimer(初) 
工藤静香(9) 坂本冬美(34) 篠原涼子(2) Superfly(6) SEKAI NO OWARI(6) 
天童よしみ(27) TWICE(4) NiziU(3) 乃木坂46(8) Perfume(15) 
日向坂46(4) MISIA(7) 水森かおり(20) milet(3) 緑黄色社会(初) LE SSERAFIM(初)

【白組】
Official髭男dism(3) 関ジャニ∞(11) KinKi Kids(2) King & Prince(5) King Gnu(2)
郷ひろみ(35) Saucy Dog(初) JO1(初) 純烈(5) 鈴木雅之(5)
SixTONES(3) Snow Man(2) なにわ男子(初) Vaundy(初) BE:FIRST(初)
福山雅治(15) 星野 源(8) 三浦大知(4) 三山ひろし(8) 山内惠介(8) ゆず(13)

【特別企画枠】
氷川きよし

349名無しの塾生:2022/12/30(金) 22:32:46
日本レコード大賞、セカイノオワリの「Habit」
毎日新聞 2022/12/30 21:55

 第64回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の最終審査が30日、東京都渋谷区の新国立劇場であり、大賞は男女4人組バンド「SEKAI NO OWARI(セカイノオワリ)」の「Habit」に決まった。2022年4月公開の映画「ホリック xxxHOLiC」主題歌。最優秀新人賞には、演歌歌手の田中あいみさんが選ばれた。

350名無しの塾生:2022/12/31(土) 22:32:18
【紅白】橋本環奈、郷ひろみとデュエット披露 貴重な歌声に「さすが元アイドル」の声
12/31(土) 19:38配信

 大みそか恒例の「第73回NHK紅白歌合戦」が31日、東京・渋谷のNHKホールで行われ、白組として郷ひろみが35回目の出演。司会を務める橋本環奈とのデュエットを披露した。

 郷ひろみは「GO!GO!50周年!!SPメドレー」を披露。その中で「林檎殺人事件」を歌う郷の横で、橋本が熱唱した。

 この姿に視聴者からは「橋本環奈ビジュ爆発」「歌うんかい!」「さすが元アイドル」「安定感が半端ない」などの驚きの声があがった。

 橋本は2017年までアイドルグループ「Rev. from DVL」のメンバーとして活動していた。

351名無しの塾生:2022/12/31(土) 23:03:00
【紅白】キンプリ 5人そろい踏み最後の紅白で「ichiban」披露 パフォーマンス後は全員で肩組み…
12/31(土) 21:58配信
スポニチアネックス

 大みそか恒例の「第73回NHK紅白歌合戦」が31日、2年ぶりに東京・渋谷区のNHKホールで行われ、5年連続5度目の出場となる「King&Prince」がラップ調のヒップホップダンスをキレキレに踊る、アルバム収録曲「ichiban」を披露した。

 平野紫耀(25)岸優太(27)神宮寺勇太(25)が来年、グループから脱退し、ジャニーズ事務所を退所することを発表している。グループは高橋海人(23)永瀬廉(23)の2人で再出発する。そのため、5人そろい踏みでの最後の紅白となった。

 平野は歌唱前、「5人で出る紅白は最後になると思いますので、皆さんの目に焼き付けるようなパフォーマンスができたら」と意気込み。永瀬は「たくさんの方の応援のおかげで立てたステージなので感謝の気持ちを込めながら大切にパフォーマンスしたい」と話した。

 メンバーと共演経験がある司会の橋本環奈、スペシャルナビゲーターの「嵐」櫻井翔が舞台横でノリノリで見守る中、5人は熱いパフォーマンスを披露。審査員の「嵐」松本潤も感慨深げな表情で大きな拍手を送った。

 パフォーマンスを終えると、5人は拍手に包まれながら全員で肩を組んでステージを去り、平野は笑顔で手を叩きながら「ありがとうございました」。永瀬も「ありがとうございました」と感謝を伝え、神宮寺も拍手していた。

352名無しの塾生:2022/12/31(土) 23:09:08
【紅白】28年ぶり出場の篠原涼子、小室哲哉と“サプライズ共演”目を合わせて笑顔「ありがとうございました」
12/31(土) 22:40配信
スポーツ報知

 第73回NHK紅白歌合戦が31日、東京・渋谷のNHKホールで行われた。昨年は耐震工事のため、東京国際フォーラムで実施。NHKホールでの有観客開催は19年以来3年ぶりとなった。

 篠原涼子は28年ぶり2回目の出場。「恋(いと)しさと せつなさと 心強さと 2023」をプロデュースした小室哲哉と“サプライズ共演”した。

 小室のピアノ演奏とコーラスに合わせ、パワフルな歌声を響かせた篠原。時折、カメラ目線で笑顔を見せる余裕も見せながら、情感たっぷりに歌い上げた。歌唱後、篠原は真っ先にピアノの小室に向かって拍手すると、2人は一瞬目を合わせて笑顔を見せた。終演後、篠原は「ありがとうございました」と笑顔で感想を口にした。

 リハーサル取材では共演の可能性を聞かれ、篠原は「そうなったらいいなという望みはあります」と答えていたが、実現した形となった。

353名無しの塾生:2022/12/31(土) 23:56:53
白組が3年ぶり40度目の優勝!「会場審査員」と「視聴者審査員」でポイント/紅白
12/31(土) 23:44配信
サンケイスポーツ

第73回紅白歌合戦(31日、NHKホールほか)全出場者の歌唱が終了し、2対1で白組が紅組に勝利した。

白組の優勝は3年ぶりで、通算成績は40勝33敗となった。得点の内訳は、「ゲスト審査員」が紅組7、白組3ポイントで紅組、「会場審査員」が紅組821、白組1561で白組、そして「視聴者審査員」が紅組158万6214、白組268万5356で白組となった。

今年は昨年に引き続き「視聴者審査員」、「会場審査員」、芦田愛菜、黒柳徹子、西村宏堂、羽生結弦、坂東彌十郎、福原遥、松本潤、村上宗隆、森保一、吉田都からなる10人の「ゲスト審査員」による投票で決定。いずれも投票が多かった方に1ポイントが入る仕組みで、仮に視聴者審査と会場審査の得点が別の組に分かれ、ゲスト審査員が5対5で同点だった場合は、史上初の同時優勝の可能性もあった。

有観客で行われるのは2019年以来3年ぶり。今年のテーマは「LOVE&PEACE-みんなでシェア!-」で、司会は3年連続の俳優、大泉洋(49)と初司会の女優、橋本環奈(23)、そして桑子真帆アナウンサー(35)が務めた。また、嵐・櫻井翔(40)が新設のスペシャルナビゲーターを任された。

紅組はIVE、ウタ、Aimer、緑黄色社会、LE SSERAFIM、白組はSaucy Dog、JO1、なにわ男子、Vaundy、BE:FIRSTと各5組の計10組が初出場。紅組のトリはMISIAで「希望のうた」、大トリは福山雅治で「桜坂」だった。

354名無しの塾生:2023/01/01(日) 00:15:12
橋本環奈よかったですよね。
郷ひろみと歌ってたのも。

355名無しの塾生:2023/01/01(日) 09:24:18
紅白見なくなった

356名無しの塾生:2023/01/02(月) 16:44:10
紅白歌合戦、第2部視聴率35・3% “過去最低”前年より1ポイント増もワースト2位 NHKホールで3年ぶり有観客開催
1/2(月) 11:58配信
スポーツ報知

 昨年大みそかのNHK総合「第73回紅白歌合戦」の平均世帯視聴率が第1部(午後7時20分〜8時55分)が31・2%。第2部(午後9時〜11時45分)が35・3%だったことが2日、分かった。第2部は、前年より1ポイント増え、2年連続の過去最低更新は回避したが、ワースト2位となった。(数字はビデオリサーチ、関東地区)

 前年は、第1部(後7時20分〜9時)が31・5%、第2部(後9時〜11時45分)が34・3%となり、2部制となった1989年以降で最低の数字。同社が記録している62年以降でも過去最低となった。関西は第1部が31・1%、第2部が35・0%だった。第1部と第2部を通じて40%台を割ったのは、2年連続で8度目。2021年は耐震工事の影響で東京国際フォーラムで実施したため、NHKホールでの有観客開催は19年以来3年ぶりだった。

 今回のテーマは「LOVE&PEACE―みんなでシェア!―」。総合司会は俳優の大泉洋と女優の橋本環奈が務め、同局の桑子真帆アナウンサーが司会、櫻井翔がスペシャルナビゲーターを担当した。

 昨年で歌手活動を一時休養する氷川きよしが特別枠で出演するなど、見どころ満載だった今回の紅白。平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太が脱退する「King&Prince」は、5人でラストの大舞台。クールなダンスとともに「ichiban」を披露した。

 また女優の篠原涼子が28年ぶりに登場し、小室哲哉の演奏とともに「恋(いと)しさと せつなさと 心強さと 2023」を熱唱。「X JAPAN」のYOSHIKIを中心に結成されたバンド「THE LAST ROCKSTARS」はテレビ初パフォーマンスで魅了した。24年ぶりの出場となった工藤静香は、フルート奏者の長女・Cocomiと親子共演してメドレーを披露した。

 また、初めて司会に挑戦した橋本が、郷ひろみと「林檎殺人事件」でデュエットをしたり、日向坂46の「キツネ」ではキュートなきつね耳姿でノリノリのダンスを披露。司会でも冷静な対応力を発揮するなど、巧みな立ち居振る舞いも話題となった

357名無しの塾生:2023/11/13(月) 22:36:57
【紅白】出場歌手決定 大泉洋が歌手で初 伊藤蘭はキャンディーズ以来46年ぶり K-POP勢SEVENTEEN、Stray Kids、MISAMO初出場
11/13(月) 13:08配信
オリコン

 大みそか恒例の『第74回NHK紅白歌合戦』(後7:20〜11:45 総合ほか)の出場歌手44組が13日、東京・渋谷のNHKホールで発表された。大泉洋は歌手では初。俳優の伊藤蘭は、1978年4月に解散した伝説のアイドルグループ・キャンディーズで1975〜77年に出場以来46年ぶり、ソロでは初出場となる。

 初出場(50音順)は、紅組は新しい学校のリーダーズ、Ado、ano、伊藤蘭、MISAMO、白組は大泉洋、キタニタツヤ、すとぷり、Stray Kids、SEVENTEEN、10-FEET、MAN WITH A MISSION、Mrs.GREEN APPLEとなった。

 NHKの矢島良氏は、出場歌手の選考ポイントは例年どおり、(1)今年の活躍、(2)世論の支持、(3)番組の企画・演出の3点が基準と説明した。

 司会は有吉弘行、橋本環奈、浜辺美波、高瀬耕造アナウンサーの4人が担当。テーマは「ボーダレス-超えてつながる大みそか-」。昨年は白組が3年ぶりに優勝し、紅組33勝、白組40勝となっている。

以下、出場歌手一覧(カッコ内は出場回数)。

【紅組】
あいみょん(5) 新しい学校のリーダーズ(初) Ado(初) 
ano(初) 石川さゆり(46) 伊藤 蘭(初) 
坂本冬美(35) 櫻坂46(3) 椎名林檎(8) 
JUJU(2) Superfly(7) 天童よしみ(28)
NiziU(4) 乃木坂46(9) Perfume(16) 
MISIA(8) MISAMO(初) 水森かおり(21) 
milet(4) YOASOBI(3) 緑黄色社会(2) 
LE SSERAFIM(2)

【白組】
エレファントカシマシ(2) 大泉 洋(初) Official髭男dism(4) 
キタニタツヤ(初) 郷ひろみ(36) さだまさし(22)
JO1(2) 純烈(6) 鈴木雅之(6)
すとぷり(初) Stray Kids(初) SEVENTEEN(初)
10-FEET(初) BE:FIRST(2) 福山雅治(16)
藤井フミヤ(6) 星野 源(9) MAN WITH A MISSION(初)
Mrs. GREEN APPLE(初) 三山ひろし(9) 山内惠介(9)
ゆず(14)

358名無しの塾生:2023/12/31(日) 10:23:57
レコード大賞は「ケセラセラ」
12/30(土) 22:04配信
時事通信

 第65回日本レコード大賞は30日、3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」に決まった。 
 Mrs. GREEN APPLEは2013年に結成し、15年にメジャーデビュー。昨年も「ダンスホール」が大ヒットし、レコード大賞の優秀作品賞を受賞した。今年は大みそかのNHK紅白歌合戦の初出場も決まっている。
 最優秀新人賞には7人組の女性アイドルグループ、FRUITS ZIPPERが選ばれた。

359名無しの塾生:2023/12/31(日) 21:31:11
【紅白】「千鳥」ノブ、まさかの私服トレーナーで出演 有吉ツッコミ「私服で来ちゃダメよ」
12/31(日) 20:15配信

スポーツ報知

 第74回NHK紅白歌合戦(後7時20分)が31日に東京・渋谷のNHKホールで行われ、お笑いコンビ「千鳥」のノブがまさかの私服姿で登場した。

 anoの出番の直前、司会の有吉弘行がMCを務める同局の「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」(土曜・8時15分)のキャラクター「カネオくん」が登場。その声を担当しているノブがカメラに映し出された。会場の2階でノブは「みなさんお邪魔しています」と手を振ってあいさつ。カジュアルなトレーナー姿を見た有吉はすかさず「ノブちゃん、私服で来ちゃダメよ」とツッコんだ。

360名無しの塾生:2023/12/31(日) 23:02:24
【紅白歌合戦】オール巨人「あ〜りが〜とさ〜ん」元弟子有吉弘行に坂田利夫さんのギャグでエール
12/31(日) 20:30配信
日刊スポーツ

<第74回NHK紅白歌合戦>◇31日◇NHKホール
 オール巨人(72)が、元弟子の司会有吉弘行(49)にエールを送った。
 紅組天童よしみの歌唱を前に、スタジオと大阪・道頓堀の中継を結んだ。大阪からオール阪神巨人、ココリコ遠藤章造(52)が登場し、有吉が「遠藤さん、アレおめでとうございます」と阪神の日本一を祝うと、遠藤は「大みそかですけど、皆さん笑顔笑顔で。今年はお尻たたかれませんので、よかったです」と、大みそかの恒例だった日本テレビ系特番「笑ってはいけない」を引き合いに笑いを誘った。
 有吉は93年にオール巨人に弟子入り。「阪神巨人師匠、ご無沙汰しております」とあいさつすると、巨人は「よく頑張ってるよね。短い期間やけど弟子でいてくれて。その弟子の有吉君が紅白の司会」としみじみ。また「すごいやん。ホントに、頑張ってくれてあ〜りが〜とさ〜ん」と、30日に亡くなったことが発表された坂田利夫さんのギャグで締めくくった。

361名無しの塾生:2023/12/31(日) 23:21:57
【紅白】三山ひろし「成功」から50分後「失敗」高瀬アナ異例の訂正、説明…会場は騒然 けん玉チャレンジ
12/31(日) 22:49配信
スポニチアネックス

 大みそか恒例の「第74回NHK紅白歌合戦(後7・20)が31日、東京・渋谷のNHKホールで行われ、演歌歌手の三山ひろし(43)が恒例の「けん玉ギネス世界記録」に挑み、4年連続で「成功」とされていたが、協議の結果「失敗」に変更された。
 スタートして3人目を任された「パンサー」尾形貴弘が早々に失敗したものの、番組の特別ルール「10人目までに失敗したら1度やり直しができる」により、すぐに1人目からやり直した。1人目から順調に成功させていったが、16人目の際に落としたかのようにみえた。それでも128人目の三山まで継続され、見事三山が成功させた。そして、ギネスの公式判定員から「認定」された。
 だが、「成功」判定後に16番の場面で落ちたか現場確認がされ、結果について協議中となった。
 司会の同局・高瀬耕造アナウンサーがAdoの歌唱後に「先ほどの、三山さんのけん玉世界記録ですが、改めて映像を確認した結果、残念ながら失敗していました」と伝え、会場は騒然。司会陣も「ああ…」「残念」と肩を落とした。

362名無しの塾生:2024/01/01(月) 05:45:26
けん玉、なんで一度は認定されたの⁉
16番めっちゃ失敗してたのに、あれで認定するとかおかしいわ
認定員は何を見てたんだ⁉

363名無しの塾生:2024/01/01(月) 09:53:23
【紅白】紅組が優勝 MISIA「よりよい平和な1年に」 有吉弘行「ホント音楽の力ってすごい」
2023/12/31(日) 23:43配信
オリコン

■『第74回NHK紅白歌合戦』(31日、東京・渋谷 NHKホール)
 紅組が優勝。これで紅組34勝、白組40勝となった。
 採点は、審査員は紅が「7」で白が「1」、会場は紅が「1453」で白が「883」、視聴者は紅が「394万3182」で白が「245万7277」という結果となった。
 今年の司会は有吉弘行、橋本環奈、浜辺美波、高瀬耕造アナウンサーの4人が担当。テーマは「ボーダレス-超えてつながる大みそか-」。ゲスト審査員は北口榛花、国枝慎吾、堺雅人、俵万智、寺島しのぶ、寺田宜弘、バカリズム、吉高由里子が務めた。
 優勝を受け、大トリのMISIAは「本当にありがとうございます。みんなで祈りを込めて歌ったので、2024年、よりよい平和な1年になりますように」と喜び、有吉は「いや、緊張しました。ホント音楽の力ってすごいなと感じました。いい時間でした」と笑顔。
 最後は有吉が「2024年が笑顔でつながる1年になりますように、それでは皆様良いお年を」と結んだ。

364名無しの塾生:2024/01/02(火) 14:20:37
紅白歌合戦31・9% 過去最低更新 「アイドル」にボーイズ&ガールズグループ集結
1/2(火) 12:02配信
デイリースポーツ

 2023年の大みそかに生放送されたNHK総合「第74回NHK紅白歌合戦」の平均世帯視聴率が31・9%(後9・00〜11・45の第2部)であることが2日、分かった。2部制となった89年以降、最低だった2021年の34・3%を下回った。(数字はビデオリサーチ日報調べ。関東地区)
 午後7時20分からの1部は世帯29・0%。22年の「第73回紅白歌合戦」は世帯35・3%(第2部)だった。
 司会を有吉弘行、橋本環奈、浜辺美波、高瀬耕造アナウンサーが担当。毎年恒例のけん玉チャレンジでは、128人連続で大皿に載せる挑戦が無事成功したと思われていたが、後に失敗していたことが公式X(旧ツイッター)などで発表された。番組では高瀬アナからエレファントカシマシの歌唱前に失敗の旨が伝えられ、会場は騒然となったが、橋本が「続いては!」と即座に反応し、地獄のような空気を断ち切った。
 また、今回は性加害問題の影響で、旧ジャニーズ事務所からは1979年以来44年ぶりに出場者ゼロの異例の紅白となったが、初出場組を含むボーイズグループやガールズグループ、K-POP勢が躍動。YOASOBIの「アイドル」では、出演した男女グループやかつてアイドル活動をしていた橋本とanoがステージに集結して盛り上げた。

365名無しの塾生:2024/01/02(火) 14:26:44
自分はK-POPには興味ないから、多すぎだなと思った。

366名無しの塾生:2024/01/02(火) 14:44:22
紅白見ないでEconomistを読んで、YouTubeでドラクエ6の実況中継を見ました。

ゲームの実況中継は、プレイヤーがオタクなのか、突然奇声を発したり、
周囲がどう思うか顧みずに自分の喜怒哀楽を表現するところが
なんとも言えないキモさで驚きました。

367名無しの塾生:2024/11/19(火) 22:03:16
【紅白】出場歌手決定 初出場はNumber_i、こっちのけんと、ME:I、ILLITら【出場歌手一覧】
11/19(火) 12:04配信
オリコン

 大みそか恒例の『第75回NHK紅白歌合戦』(後7:20〜11:45 総合ほか)の出場歌手が19日、東京・渋谷のNHK局内で発表された。同日の記者会見には、初出場を果たす8組が登壇し、紅組のILLIT、ME:I、白組のOmoinotake、こっちのけんと、Da-iCE、TOMORROW X TOGETHER、Number_i、新浜レオンがそれぞれ意気込みを語った。
 今年は、有吉弘行、橋本環奈、伊藤沙莉、鈴木奈穂子アナウンサーが司会を務める。朝ドラの前期後期主人公が司会としてそろい踏みとなるのは、紅白史上初。有吉が紅白歌合戦で司会を務めるのは、去年に引き続き2回目となる。
 12月31日の午後7時20分から11時45分までNHK総合・BSP4K・BS8K・ラジオ第1で放送され、NHKプラスでも配信される(中断ニュースあり)。昨年の『紅白』は紅組が優勝を果たし、通算で紅組34勝、白組40勝となった。

【白組】
Omoinotake(初) Creepy Nuts(初) GLAY(4) 郷ひろみ(37) 
こっちのけんと(初) THE ALFEE(2) JO1(3) 純烈(7)
Da-iCE(初) TOMORROW X TOGETHER(初) Number_i(初) 新浜レオン(初)
Vaundy(2) BE:FIRST(3) 福山雅治(17) 藤井 風(3)
星野 源(10) Mrs. GREEN APPLE(2) 南こうせつ(6) 三山ひろし(10) 山内惠介(10)

【紅組】
aiko(15) あいみょん(6) ILLIT(初) 石川さゆり(47)
イルカ(2) HY(3) 坂本冬美(36) 櫻坂46(4)
椎名林檎(9) Superfly(8) 高橋真梨子(6) tuki.(初)
天童よしみ(29) TWICE(5) 乃木坂46(10) ME:I(初)
MISIA(9) 水森かおり(22) 緑黄色社会(3) LE SSERAFIM(3)

368名無しの塾生:2024/11/19(火) 22:17:36
まだ紅白みてる人いるの??

369名無しの塾生:2024/12/02(月) 20:49:14
視聴率を見る限り、見ている人は海外も含めてたくさんいるね。

370名無しの塾生:2024/12/03(火) 15:53:11
紅白は毎年見てるから今年も見ると思うけど、あまり見たい人もいないな〜という人選…。

371名無しの塾生:2024/12/31(火) 00:19:12
日本レコード大賞にMrs.GREEN APPLEの「ライラック」
毎日新聞
2024/12/30 21:54

第66回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の最終審査が30日、東京都渋谷区の新国立劇場であり、大賞は3人組バンド「Mrs.GREEN APPLE」(ミセス・グリーン・アップル)の「ライラック」に決まった。ミセスは昨年も「ケセラセラ」で大賞を受賞しており、2連覇となった。
最優秀新人賞には、「ギリギリダンス」も話題になった楽曲「はいよろこんで」でブレークした歌手、こっちのけんとさんが選ばれた。

372S.A.D:2024/12/31(火) 04:02:51
https://youtu.be/TjHHNC02ztg?si=MWNDV1h1un4IP5p_ This one is used.信仰は一つ。これだな多分確実。な禁断の実。塩分と痛み。糖分と快楽。 no touch white ace.mind's black jackくろ  しろ 調味料。塩分ひかえて砂糖をドバっと。 ダイャの切れ味と流血。クローバーの再生可能自然崇拝の医療。現在と罰と償い。肉体言語傀儡。

373S.A.D:2024/12/31(火) 04:09:04
ヤ 矢。shots of t(r)ree.広島復興優勝おめでとう。核抑止になるね。お好み焼きが腐らない。バスケ日本代表アイナックコーチより。

374S.A.D:2024/12/31(火) 04:10:25
日本のユグドラシル柏日立台出身。

375S.A.D:2024/12/31(火) 04:34:03
https://youtu.be/WQB2drg8xIU?si=YtQojDKmG8UwlkAj 慶應紅白。ヒップホップで紅一門。男性の重なりがない無職のホワイトエース。死神の異名。デスパレス神戸元町三宮にも遊びに来てね。しのいでるのは誰かしら。どぎつい人気のまわされる成績以外のことが得意と。

376名無しの塾生:2024/12/31(火) 20:21:13
【紅白歌合戦】橋本環奈のドレスがすごい!「ミャクミャク?」「なんかゾワゾワ」X大盛り上がり
12/31(火) 19:39配信
日刊スポーツ
<第75回NHK紅白歌合戦>◇31日◇NHKホール

女優橋本環奈(25)が3年連続の司会を担当した。
橋本は赤い花を複数あしらったドレスで登場。X(旧ツイッター)では「橋本環奈のドレスすげぇな」「橋本環奈のドレス…何か怖い…」「橋本環奈ちゃんのドレス、なんかゾワゾワする不気味さを感じるんですが…」「橋本環奈のドレスはミャクミャクがたくさん着いてるみたい」などと書き込まれていた。
司会は橋本の他、2年連続で有吉弘行、初の伊藤沙莉が務め、進行は同局の鈴木奈穂子アナが担当。ゲスト審査員8人は、漫画家青山剛昌さん、ウッチャンナンチャン内村光良、プロ車いすテニスプレーヤー上地結衣、女優河合優実、プロスケートボーダー堀米雄斗、バレリーナ森下洋子、俳優横浜流星、脚本家吉田恵里香さんが務めた。

377名無しの塾生:2024/12/31(火) 22:03:04
【紅白】Creepy Nuts、初出場で圧巻パフォーマンス 有吉弘行&橋本環奈&伊藤沙莉がBBBBダンス
12/31(火) 21:08配信
オリコン
『第75回NHK紅白歌合戦』(31日、東京・渋谷 NHKホール)

 初出場となるCreepy Nuts(R-指定、DJ松永)が後半のトップバッターとして登場。今年を代表する楽曲となった「Bling-Bang-Bang-Born」を歌唱した。
 MCなしで歌唱からスタートしたCreepy Nutsの2人。R-指定は「皆さん、良いお年を〜」と入れ込み、松永は圧巻のDJプレイを披露。曲中には有吉弘行&橋本環奈&伊藤沙莉が「BBBB」ダンスもして盛り上げた。歌い終えたR-指定は「めっちゃ楽しかったです〜」と軽やかに語っていた。
 今年は、有吉弘行、橋本環奈、伊藤沙莉、鈴木奈穂子アナウンサーが司会を務める。朝ドラの前期後期主人公が司会としてそろい踏みとなるのは、紅白史上初。有吉が紅白歌合戦で司会を務めるのは、去年に引き続き2回目となる。昨年は紅組が優勝し、紅組34勝、白組40勝となっている。

378名無しの塾生:2024/12/31(火) 22:20:37
【紅白】初出場のB’zがサプライズで3曲披露! 司会陣にも事前に知らされず 橋本環奈「ええ〜!」
12/31(火) 22:05配信
スポニチアネックス

 大みそか恒例の「第75回NHK紅白歌合戦」(後7・20)が31日、東京・渋谷のNHKホールで行われ、ロックバンド「B’z」が紅白初出場を果たした。
 放送中の連続テレビ小説「おむすび」の主題歌「イルミネーション」を披露。大みそかのステージに温かい“イルミネーション”を灯した。ヒロインを演じる橋本環奈(25)も舞台袖で見守り、感激の面持ちを見せた。
 ここからが国民的ロックバンドによるサプライズ演出だ。当初は「イルミネーション」だけを披露する予定だったが、会場外の特設ステージから会場のNHKホールに移動し、平成を彩った大ヒット曲「LOVE PHANTOM」「ultra soul」を歌唱。魂のシャウトを響かせた。
 B'zがNHKホールに移動してパフォーマンスすることが司会陣にも知らされておらず、橋本は「ええ〜!」と声をうわずらせていた。その様子を見たボーカルの稲葉浩志は笑みを浮かべていた。
 88年のデビュー以来、シングル15作、アルバム19作でミリオンヒットを送り出した、松本孝弘、稲葉浩志による国民的バンド。「日本でもっともアルバムを売り上げたアーティスト」として、ギネス世界記録の認定を受けるなど、長きにわたり日本の音楽シーンのトップを走り続けてきた。
 そんな2人にとっても、朝ドラ主題歌は初めての挑戦だった。「泣いて笑って山を越え谷を越え進んでいくように生きて、たどり着いた場所には、無償の愛情に満ちた輝きを放つイルミネーションが待っている。そんな希望を持ちながら作りました」と、楽曲に込めた思いを語っている。そんな世界観を、年の瀬のステージからお茶の間へ届けた。

379名無しの塾生:2024/12/31(火) 22:38:00
【紅白】三山ひろし、けん玉ギネス世界記録チャレンジ成功 去年のリベンジ達成に渾身のガッツポーズ
12/31(火) 22:12配信
オリコン

■『第75回NHK紅白歌合戦』(31日、東京・渋谷 NHKホール)
 10回目の出場となる三山ひろしが登場し、「恋…情念〜第8回 けん玉世界記録への道〜」を歌唱。今年もけん玉に挑戦し、見事去年のリベンジを果たした。最後、三山は渾身のガッツポーズを決め「よっしゃー!」と叫んだ。
 今回は昨年に続き128人での挑戦。1番はTOMORROW X TOGETHER(トゥモロー・バイ・トゥギャザー/TXT)のテヒョン(TAEHYUN)、2番はDa-iCEの花村想太、3番はME:I(ミーアイ)のRAN(石井蘭)、4番は新浜レオン、5番はTRFのDJ KOOが務めた。DJ KOOはチャンレンジ直前「今年はリベンジ To dance!」と叫び会場を盛り上げた。
 紅白10回目の出場となる三山の曲目は「恋…情念〜第8回 けん玉世界記録への道」。2017年から始まり、大みそかの名物となったけん玉ギネス世界記録チャレンジは8回目となる。128人で挑んだ「連続してけん玉をキャッチした人の最も長い列」の記録達成にリベンジする。昨年は、いったん「成功」とされたが、その後の協議で「失敗」に変更された。
 今年は、有吉弘行、橋本環奈、伊藤沙莉、鈴木奈穂子アナウンサーが司会を務める。朝ドラの前期後期主人公が司会としてそろい踏みとなるのは、紅白史上初。有吉が紅白歌合戦で司会を務めるのは、去年に引き続き2回目となる。昨年は紅組が優勝し、紅組34勝、白組40勝となっている。

380名無しの塾生:2024/12/31(火) 22:54:41
【紅白】B'z熱唱→番組謝罪 ネット「こんなの前代未聞だろw」
12/31(火) 22:36配信
オリコン

■『第75回NHK紅白歌合戦』(31日、東京・渋谷 NHKホール)
 デビュー36年のロックバンド・B'zが初出場を果たし、特大サプライズで会場を揺らした。NHKで放送中の連続テレビ小説 『おむすび』の主題歌「イルミネーション」をスタジオから届けると、その後、メインステージに姿を見せ、「LOVE PHANTOM」「ultra soul」と珠玉のメドレーを熱唱した。
 会場が熱気に包まれるなか、司会の鈴木奈穂子アナウンサーが「さきほどB’zの皆さんのマイクに一部、機材にトラブルがありました。大変失礼いたしました」と謝罪する一幕も。ネット上では「マイクトラブルも、生声?に近い声が聴けて 嬉しかったです」「稲葉さんの声量で機材を破壊したw」「こんなの前代未聞だろw」「そんなトラブルも含めて最高!」などの声が寄せられている。
 1988年のデビュー以来、シングル15作品、アルバム19作品でミリオンヒットを打ち立ててきたB'z。 2008年には「日本でもっともアルバムを売り上げたアーティスト」としてギネス世界記録の認定を受けるなど、長きにわたり日本の音楽シーンのトップを走り続けている。そんな日本の音楽界を代表する2人が、ついに『紅白歌合戦』に特別企画として初の大舞台を踏む。
 今年は、有吉弘行、橋本環奈、伊藤沙莉、鈴木奈穂子アナウンサーが司会を務める。朝ドラの前期後期主人公が司会としてそろい踏みとなるのは、紅白史上初。有吉が紅白歌合戦で司会を務めるのは、去年に引き続き2回目となる。昨年は紅組が優勝し、紅組34勝、白組40勝となっている。

381名無しの塾生:2025/01/01(水) 00:49:31
B'zが一番よかったわ。

382名無しの塾生:2025/01/01(水) 08:11:14
【紅白】白組が2年ぶりV 対戦成績は34勝41敗 トリの福山雅治「悲願です」
2024/12/31(火) 23:45配信
スポニチアネックス

 大みそか恒例の「第75回NHK紅白歌合戦」(後7・20)が31日、東京・渋谷のNHKホールで行われ、白組が2年ぶりに優勝。対戦成績を34勝41敗とした。
 最終審査結果は、
 (1)ゲスト審査員(8人)=紅組4、白組4
 (2)会場審査員(NHKホール)=紅組877、白組1435
 (3)視聴者審査員=紅組2413212、白組3685191
 白組のトリを務めた福山雅治は「悲願です。ありがとうございます」と勝利を喜んだ。
 2年連続の優勝を逃した紅組。大トリを務めたMISIAは「紅組のみんなも素晴らしかったと思います。来年は巳年なので、成長を飛躍につなげていきましょうね。みなさんいい年にしましょう」とコメントした。
 司会の有吉弘行は「今日届けたあなたへの歌が、みなさん一人一人の来年を明るく照らしますように」と締めた。

383名無しの塾生:2025/01/02(木) 12:27:09
紅白歌合戦視聴率 第1部29・0%で2年連続30%割れ 第2部は32・7%で昨年から0・8P増
1/2(木) 12:06配信
スポーツ報知

 昨年大みそかのNHK総合「第75回紅白歌合戦」の平均世帯視聴率が第1部が29・0%、第2部が32・7%だったことが2日、分かった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
 昨年は第1部で29・0%、第2部で31・9%。2部制となった1989年以降、第1部で初の30%割れで、第2部は過去最低だった2021年の34・3%を下回り、ともにワーストを記録していた。今年は第1部は前年から横ばい。第2部は昨年から0・8ポイントアップした。
 個人視聴率は第1部が21・1%、第2部が、23・4%。昨年は第1部22・0%、第2部23・5%だった。
 
 今年のテーマは「あなたへの歌」。司会は有吉弘行と橋本環奈、伊藤沙莉、鈴木奈穂子アナウンサーが務めた。
 紅組ではILLIT、tuki.、ME:Iが、白組ではこっちのけんと、Da-iCE、TOMORROW X TOGETHER、Number_i、新浜レオンが初出場。こっちのけんとは白組トップバッターで大ヒットした「はいよろこんで」を披露。現役女子高生シンガー・ソングライターのtuki.はセーラー服姿でヒット曲「晩餐歌」をテレビ生歌唱した。 
 ベテラン組も返り咲き。25年ぶりに出場した「GLAY」は「誘惑」を、41年ぶり出場の「THE ALFEE」は「星空のディスタンス」を歌唱。トリは福山雅治、MISIAで締めた。

 また豪華な特別企画も話題に。ロックバンド「B’z」は「イルミネーション」の歌唱後、NHKホールに生登場するサプライズを演出。「LOVE PHANTOM」「ultra soul」と全3曲を歌った。シンガー・ソングライターの米津玄師は前期の連続テレビ小説「虎に翼」ロケ地として使用された愛知・名古屋市市政資料館から主題歌「さよーならまたいつか!」を届けた。4年ぶり3度目の出場となった玉置浩二は安全地帯のヒット曲「悲しみにさよなら」を披露し抜群の歌唱力を見せつけた。

 なお、「STARTO ENTERTAINMENT」社からは2年連続で出場者がなかった。

384名無しの塾生:2025/01/02(木) 12:43:25
いまだに紅白見てるバカいるんだね

385S.A.D:2025/01/03(金) 19:37:36
建武じゃないけど公式の年中行事だから見たほうがいいはずだ。しばらく見てないから来年は見ようかな。ところで初詣で痴女に触れられて年の頭から縁起が良い。

386S.A.D:2025/01/03(金) 19:55:08
俺は見逃したけどなごり雪かな。明らかにB'zより大物だけど日本軍快勝など今年はいい知らせがあったからか。株も円も好調だもんな。しかし海外の先行国のはからいでたてた財は精算すべきだな。

387S.A.D:2025/01/03(金) 20:08:02
S.A.ダンテなんだけど文学部も目立たずいるのか。

388S.A.D:2025/01/03(金) 20:41:53
式部の省の楽部なんか洋楽もやるし、メアリーJブライジやビヨンセ、リアーナやマドンナシュガーソウルやm-floが出ちゃいけないんですか。ブッダブランドやパフ・ダディー。ブランドニューへビーズにジャミロクワイ。時代から乖離しているよな紅白は。

389S.A.D:2025/01/03(金) 20:45:04
https://youtu.be/I4GRB5mWgO8?si=lbcEUGhYglcIzigX 紅白はどうかなと思うけどこんなのたちが出たらどうだろう。和歌や詩は大事だと国文科だからも思うよ。

390S.A.D:2025/01/03(金) 20:49:56
https://youtu.be/0Om_l8SP9VE?si=upEw90t22osgpqic これはおれらのユニバーシアードのときの。無敗で戴冠。こういうゲストなら音響や出で立ちハコまで考え直さなきゃならない。

391名無しの塾生:2025/01/07(火) 21:36:03
紅白視聴率 B’z登場で約3Pも上昇! 中高年ターゲットの戦略が奏功 NHK関係者「狙い通り」
1/7(火) 5:00配信
スポニチアネックス

 昨年大みそかの「第75回NHK紅白歌合戦」(後7・20〜11・45)の歌手別視聴率が6日、判明した。1位は大トリのMISIA(46)。番組全体の瞬間最高の世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は、白組の優勝が発表された午後11時44分の35・9%だった。
 第2部の視聴率を前年比で0・8ポイント上げた今回の紅白。これに大きく貢献したのが、初出場のB’zだったことが本紙の集計で判明した。31%台で推移してきた視聴率はB’zの出番とともに33・4%に上昇。完全サプライズでNHKホールに登場し、ヒット曲「ultra soul」を歌い終えた直後は34・3%まで上がった。同局関係者は「紅白チームは人気歌手を並べた“午後10時またぎ”に力を入れてきた。B’zは狙い通りに結果を出してくれた」と話した。
 B’zに続くようにベテラン勢も高い視聴率を残した。南こうせつ(75)とイルカ(74)のデュエットは33・7%、高橋真梨子(75)も33・8%。最近の紅白は若者向けの音楽番組としてブランディングしてきたが、今回は制作陣が中高年をメインターゲットに置き、中堅・ベテランのアーティストを相次いで起用。中高年の視聴者層をうまく取り込めたことが数字でしっかり表れた。
 ベテランが押し上げた第2部の流れをつくったのはトップバッターを務めたCreepy Nuts。昨年を代表するヒット曲「Bling―Bang―Bang―Born」のパフォーマンスは中高年の関心も集めたとみられ、第1部の終了時から2ポイント以上高い32・1%を記録した。
 第1部の最高となったのはキッズショーのコーナーで31・7%。歌手別ではテレビ初歌唱となったtuki.(16)の31・6%。キッズショーから続いて登場した新浜レオン(28)も30%超えをマークし、話題のアーティストも結果を残した。

【年間視聴率は4年ぶりに首位奪還】
 2024年の年間高視聴率番組(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が6日、発表された。世帯視聴率1位はNHK紅白歌合戦(第2部)。21年から東京五輪、サッカーW杯、WBCと3年連続で世界的スポーツ大会関連番組が最上位を獲得していたが、4年ぶりに首位を奪還した。スポーツ番組では例年強い箱根駅伝が3、4位を占めたほか、米大リーグ・ドジャースの大谷翔平らが出場した韓国ソウルでのシーズン開幕戦、ドジャース―パドレスが6位に入った。

392名無しの塾生:2025/01/13(月) 10:37:53
紅白歌合戦は誰も見てないし終了でいいのではないか

393S.A.D @月と六ベンツ:2025/01/16(木) 11:42:20
https://youtu.be/h0hznbArqYo?si=JVMf_KrsRCyW13R7 学生時代が懐かしいな。

394S.A.D @月と六ベンツ:2025/01/16(木) 11:44:11
https://youtu.be/de4_vbntd50?si=qcDvGh2-OumlB5EH

395S.A.D @月と六ベンツ:2025/01/16(木) 11:46:51
https://youtu.be/dly6p4Fu5TE?si=NAd-N_-a4gxfqhLz 同窓生だよな。

396S.A.D @月と六ベンツ:2025/01/16(木) 17:05:14
https://youtu.be/VArPPSt5vso?si=nQdKkjUtNriVwUIg love of a lifetime が三田っぽいとすればこれは日吉っぽい1枚。しかしおれちんちん小さいけど客演ちんちん大きいよな。今でも自信ないし。

397S.A.D @月と六ベンツ:2025/05/06(火) 19:14:56
行事や節句の講義いらんかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板