したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【混迷?】 政局を語るスレ 【安定?】

1名無しの塾生:2005/07/13(水) 22:43:24
どうなる?小泉内閣!

415名無しの塾生:2014/03/27(木) 20:20:15
国政選前に8億円「借り入れ」=渡辺喜美氏、資産報告と違い―週刊誌報道

時事通信 3月25日(火)19時44分配信

 みんなの党の渡辺喜美代表が2010年参院選と12年衆院選の直前に、化粧品会社のディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から計8億円を借り入れ、5億円超が現在も返済されていないとする同会長の手記が、26日発売の週刊誌「週刊新潮」に掲載されることが分かった。
 渡辺氏が衆院に提出した12年12月時点の資産報告書には、借入金は2億5000万円と記載されており、手記とは食い違いがある。
 同誌によると、吉田氏は渡辺氏側の要請に応じ、10年6月に3億円、12年11月に5億円を貸し付けたと説明。一部は返済されたが、債務残高は5億4986万円に上るという。また、吉田氏は12年の5億円については借用書を受け取らなかったとしている。
 渡辺氏の事務所関係者は取材に対し、個人的借り入れと位置付けた上で「利息は払っており、問題ない」と説明している。

416名無しの塾生:2014/04/21(月) 20:12:35
「大きな志持って努力」=自民総裁選出馬に含み―岸田外相

時事通信 4月21日(月)16時47分配信

 岸田文雄外相は21日の内外情勢調査会での講演で、将来の自民党総裁選への対応について「われこそはという気概を持って国の政治に関わっていく姿勢は大事ではないか。ぜひ大きな志を持って努力をしたい」と述べ、出馬する可能性に含みを残した。
 岸田氏は、自民党内で「ハト派リベラル勢力」と目され、池田勇人、宮沢喜一両氏ら4人の首相を輩出した名門派閥「宏池会」の会長だが、これまで総裁選に立候補したことはない。

417名無しの塾生:2014/05/28(水) 20:10:30
石原・橋下氏、維新分党で一致=結いとの合流めぐり対立

時事通信 5月28日(水)18時10分配信

 日本維新の会の石原慎太郎、橋下徹両共同代表は28日、名古屋市内のホテルで結いの党との合流問題をめぐり会談した。石原氏は「自主憲法制定を容認しない政党と一緒になることはできない。別の行動を取る」と述べ、維新の分党を提案。橋下氏も了承した。
 会談は両代表のみで行われ、約20分で終了した。この中で石原氏は「われわれは自主憲法制定に政治生命を懸けている。容認しない党と一緒になることは自分たちの説を曲げることだ」と分党を決意した理由を説明した。会談後、石原氏は記者団に「私の言うことを(橋下氏に)了承していただいた。あす記者会見して説明する」と述べた。
 橋下氏は記者団の問い掛けに答えなかった。

418名無しの塾生:2014/06/26(木) 22:39:22
新党名は「次世代の党」=石原グループ8月に旗揚げ

時事通信 6月26日(木)14時36分配信

 日本維新の会を分党して新党を結成する石原慎太郎氏のグループは26日、新たな党名を「次世代の党」に決めたと発表した。新党の理念の三本柱に掲げている「自立」「新保守」「次世代」の一つを採用した。維新の解党手続きが完了するのを待って、8月1日にも所属国会議員22人(衆院19人、参院3人)で発足する見通しだ。
 石原氏は衆院議員会館で記者会見し、命名の狙いについて、「貧富の格差が生じ、結婚できないなど、人生の選択を狭められている若い人たちをいかに救済するかが私たちの責任だ」と述べた。

419名無しの塾生:2014/07/14(月) 10:51:14
650 :公共放送名無しさん:2014/07/14(月) 10:49:46.96 ID:f1qj8X2L
【野中広務】
拉致被害者を返さないのに北朝鮮に援助※2 しようとする野中広務に抗議する“被害者家族”の人達に向かって、
「日本国内で一生懸命吠えても※1 横田めぐみさんは返ってこない」という言葉を投げつけた、
人間の心をカケラも持ち合わせてない、まさに犬畜生(憐)

※2 そういえば、「吠える」という言葉を悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)の連中はよく2chで使ってるな(爆)

※1 大恩が有る日本を侮辱し続け、日本からお金・物・技術・人命・人間などを奪い続け、日本に打ち込む核ミサイルをせっせと作っている北朝鮮に援助するなんて気違い沙汰だ。
こんな馬鹿げてお人好しな国は他に 宇宙のどこにも無いと断言するよ(´・ω・`)
日本は北朝鮮に莫大な貸しが有る。
日本人がもしも朝鮮人だったら、北朝鮮に 大袈裟でも何でもなく京単位の賠償を請求してるよ。

652 :公共放送名無しさん:2014/07/14(月) 10:50:04.11 ID:AnIhe5Gg
【野中広務】
「(日本の領土を奪う為に中国が暴虐の限りを尽くしていることが)日本人として恥ずかしい。中国の皆さんに大変申し訳ない」とか、
「(人類史上最悪の犯罪国家北朝鮮に その最大の被害者である日本が)援助しないのは恥ずかしい※」とか言ってる基地外。

野中広務くん、
光市母子殺人事件の弁護団として「被害者に対する姦淫は、母親の復活への儀式であった」とぬかした野田正彰、
高校生を面白半分に虐殺した屑連中の肩を持って 被害者遺族を侮辱しまくった平岡秀夫・郡和子と共に、
君に“キングオブザ基地外”の称号を与えるよ(´・ω・`)

※ 大恩が有る日本を侮辱し続け、日本からお金・物・技術・人命・人間などを奪い続け、日本に打ち込む核ミサイルをせっせと作っている北朝鮮に援助するなんて気違い沙汰だ。
こんな馬鹿げてお人好しな国は他に 宇宙のどこにも無いと断言するよ(´・ω・`)

420名無しの塾生:2014/07/14(月) 10:51:37
653 :公共放送名無しさん:2014/07/14(月) 10:50:26.96 ID:AnIhe5Gg
【河野洋平】
「安倍晋三は行政の長として失格だ」(しんぶん赤旗)

日本に天文学的な損害を与えた、百万回の死刑でも全然足りない大罪人のオマエがいったい何を言ってるんだよ(´・ω・`)

656 :公共放送名無しさん:2014/07/14(月) 10:50:41.32 ID:f1qj8X2L
【河野太郎】
河野「外国人を批判して自らのうっ憤を晴らしている排外主義者」

こういう下劣を極めた発言を「何」と言うんだっけ?
さあ皆さん御一緒に・・・「下司の極み、鬼畜の所業、人に非ず(憐)」

河野太郎くん、誰も君のイギリス人秘書なんか問題にしてない。
韓国は、君の父親河野洋平を騙して発表させた“河野談話”を利用して
「日本は朝鮮の少女を20万人 攫って性奴隷にし、
その内の15万人を虐殺した」などというデマを世界中に撒き散らして 日本人をホロコーストさせようとしている狂いきった国だから、君の韓国人秘書が問題になってるんだろうが(呆)
話をすり替えちゃいかんよチミ(´・ω・`)

421名無しの塾生:2014/07/14(月) 10:54:04
687 :公共放送名無しさん:2014/07/14(月) 10:53:36.15 ID:B5zx6t6o
日本の集団的自衛権に賛成の国々
アメリカ合衆国・イギリス(拒否権保有国)、EU、ドイツ、台湾、オーストラリア、インド、シンガポール、インドネシア、フィリピン、ニュージーランド等

反対
中国、韓国

422名無しの塾生:2014/07/14(月) 11:12:33
952 :公共放送名無しさん:2014/07/14(月) 11:11:38.53 ID:AnIhe5Gg
悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)の連中に何万回も言った事だけど、
P.S.1 「“人間は自分のレベル以上の事(人)は分からない”という公理」に反した、
最初から無意味な事しか言ってないぞ
P.S.2 一つでも反論できなかったらアウト終了である無数の事に只の一つも反論せず
答える義務のある事に只の一つも答えずに(答えると、自分が間違ってることが確定する)
只ひたすら言葉の暴力をぶつけ続けるオマエは田嶋陽子かっ
P.S.3 自分は他人を踏み躙(ニジ)って 人間にとって最高の喜びである“殺人の喜び”を味わってるだけだという事を自覚してるかい?
P.S.4 何をどう正当化しようとも、他人を不当に侮辱するのは死を以ても償いきれない犯罪だという事実を変えることは出来んぞ
P.S.5 「レスは内容が全て、100%だ」という事に異を唱える者は この世に1人も居ない。
それなのに、いくら俺のレスが完璧で反論不可能だからといって、
残り0%にしがみついて 因縁(嘘、的外れ)を付け続けている自分の あまりの醜くさ あまりのお粗末さ あまりの情け無さに 死にたくならないのかい?
俺だったら 百万回は自殺してるぞ
P.S.6 自分が間違ってると はっきり分かってる 物事の99.99%の部分を棚に上げて
自分が馬鹿である為に相手が間違って見えてる 物事の0.01%の部分を声高に言い立てるのは 好い加減やめにしなさい。
P.S.7 遥かな高みから しゃがんで全人類70億人に 何が正しいか教えてる啓蒙(妄想晴らし、洗脳解き)である俺のレスを
悪口・陰口・愚痴・怨念・クレーム・レッテル貼り・荒し・揚げ足取り・面白・言い訳・妄想・こじつけ・辻褄合わせ・詭弁・屁理屈・煽り・独善・思想・意見・主張・演説などというものにすり替えて
千兆分の1に矮小化するっていう 最初からバレてる卑劣な印象操作を いったい いつまで続ける積りなんだ?
P.S.8 並の人間は 馬鹿の振りをして風当たりを弱くしたりハードルを下げたりするけど、
そういうセコい事をせずに、自分が最高級の人間であることを認めて、風を1人で全て受け止めている※ 俺をみんな、誉めてくれ。
俺は 誉めて伸びるタイプだ

423名無しの塾生:2014/07/14(月) 11:26:24
331 :公共放送名無しさん:2014/07/14(月) 11:25:41.57 ID:AnIhe5Gg
【大越健介】
「大事なのは、極論に振り回されることではなくて、お互いを尊重する冷静な態度を保つことではないかと思います」
出たー!正論に反論できない悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)の常套手段「どっちもどっち大作戦!」
自分が100%悪い(間違ってる)と確定すると、こう言い出すんだよな(爆)
「国連軍が韓国を北朝鮮・中国の毒牙から守ったことを『人類史上最悪の犯罪国家アメリカが南北朝鮮を分断した!』と言ったり、
『ロシアの毒牙から日本が守ってくれた恨みを千年忘れない』(朴槿恵)と言ったりする基地外民族朝鮮人と
世界で唯一の善良な民族である日本人は対極の存在である」という事実も完全無視ですな(呆)
それから、日本は常に冷静に泣き寝入りしてるぞ(´・ω・`)

424名無しの塾生:2014/07/15(火) 07:27:23
大越健介(NHKのヒラ政治記者)が語るわけ知り顔の
お説教がたまらなく嫌だ

己の主観を堂々と国営放送の電波に載せるずうずうしさ
番組の進行のみに徹すればいいものを

425名無しの塾生:2014/07/15(火) 15:32:34
嫌なら見るな

426名無しの塾生:2014/07/15(火) 16:59:35
テレビについては「嫌なら見るな」という言い訳、逃げ口上は通用しないよ

427名無しの塾生:2014/07/15(火) 17:00:00
>>424
全面的に同意

428名無しの塾生:2014/10/20(月) 20:15:07
女性2閣僚辞任 後任法相は上川陽子元少子化担当相 経産相は宮沢洋一政調会長代理

産経新聞 10月20日(月)20時7分配信

 安倍晋三首相は20日夜、公選法違反の疑いを指摘され、引責辞任した松島みどり法相(58)=衆院東京14区=の後任に上川陽子元少子化担当相(61)を充てる人事を決めた。また、不明朗な政治資金問題で引責辞任した小渕優子経済産業相(40)=同群馬5区=の後任に、自民党の宮沢洋一政調会長代理(64)を起用することを決めた。

 第2次安倍内閣の閣僚辞任は2人目。9月の内閣改造で女性閣僚の起用は目玉人事だっただけに、ダブル辞任は安倍政権に大きな痛手となった。

 首相は小渕、松島両氏の辞表を受理後、「2人の任命責任は私にある。国民に深くおわびする」と官邸で記者団に述べた。夜には、辞任した2閣僚の後任を1日で決めた理由について「難問は山積している。行政、政治に遅滞があってはならない。後任を急いで決めた」と強調した。

429名無しの塾生:2014/11/13(木) 22:40:28
もう解散なのか

430名無しの塾生:2014/11/13(木) 22:58:08
急に湧いてきたよね

どっかから情報が漏れたんだろうか

431名無しの塾生:2014/11/24(月) 19:54:36
http://i.imgur.com/Osx1Bz2.jpg
これが2年前の自民の公約と現実の結果

432名無しの塾生:2014/12/02(火) 21:46:31
衆院選1191人立候補=経済、原発、安保争点―舌戦スタート【14衆院選】

時事通信 12月2日(火)18時24分配信

 第47回衆院選は2日公示され、立候補の届け出が午後5時に締め切られた。小選挙区959人、比例代表(重複を除く)232人の計1191人で争われることが確定した。小選挙区の競争率は3.25倍。今回、「政権選択」は争点から外れ、各党は安倍政権の経済政策「アベノミクス」継続の是非や安全保障、原発再稼働をめぐり、14日の投開票に向け12日間の舌戦を繰り広げる。
 立候補者数は、現行の小選挙区比例代表並立制の下で最多だった2012年の前回選挙の1504人を大きく下回り、政党数も12から9に減った。政党別では、自民党352人、民主党198人、維新の党84人、公明党51人、次世代の党48人、共産党315人、生活の党20人、社民党25人、新党改革4人。 
 安倍晋三首相(自民党総裁)は2日、福島県相馬市や宮城県石巻市など東日本大震災の被災地4カ所で街頭演説。「間違いなく私たちの政策は成果を上げている。さらにこの政策を前に進め、日本をもっと豊かにしていきたい」と、アベノミクス継続の必要性を力説した。公明党の山口那津男代表は横浜市で「連立政権で進めてきた経済再生、デフレ脱却の道をさらに強くしていかなければならない」と訴えた。
 民主党の海江田万里代表も被災地である福島県いわき市や福島市、仙台市を回り、「一部の企業がもうかり、おこぼれが下に来る、この発想では駄目だ」とアベノミクスを批判。維新の党の江田憲司共同代表は横浜市で「安倍自民党は既得権益のしがらみにまみれ、国民本位の改革ができていない」と述べ、規制改革の断行を唱えた。
 共産党の志位和夫委員長は東京都内で、安倍政権による集団的自衛権の行使容認を取り上げ、「海外で戦争をする国づくりこそ正体だ。憲法違反の閣議決定は撤回せよ」と主張。生活の党の小沢一郎代表は新潟県魚沼市で「今の自民党政権は地域や農村のことを本気に考えて政治をやっていない」と安倍政権の農政を批判した。社民党の吉田忠智党首は大分県臼杵市で、原発再稼働について「新たな安全神話の下で原発を進めることは許されない」と強調した。
 次世代の党の平沼赳夫党首は岡山県津山市で「是は是、非は非で、国に必要なことには賛成し、共同してやっていく」、新党改革の荒井広幸代表も都内で「アベノミクスを成功させるために『家庭ノミクス』を提案する」と、政権への協調姿勢をそれぞれ示した。

433名無しの塾生:2014/12/09(火) 16:36:00
WW2以降、戦争をしていない国

フィンランド   スウェーデン   ノルウェー   デンマーク
スイス   アイスランド   ブータン   日本

434名無しの塾生:2014/12/09(火) 16:37:29
かみ合わないふたり(いらいらする会話)

日「永世中立国なのにどうして軍隊があるんですか」
ス「中立だから軍隊があるんですけど」
日「武力使うんですか」
ス「いやむしろ使わないんですか」
日「えだって中立なんですよね」
ス「中立ですよ」
日「軍隊はなにをするんですか」
ス「何ってなに?」
日「いや戦争しないですよね」
ス「するときはしますよ」
日「でも自分から戦争に参加とかしないですよね」
ス「最近はね」
日「最近って?」
ス「いや傭兵とかする人,昔は多かったから」
日「中立なんですよね」
ス「中立ですが」
日「傭兵とか行っても中立なんですか」
ス「傭兵が行ったら中立じゃないんですか」
日「中立ですよね」
ス「中立ですよ」
日「じゃあなんで戦うんですか」
ス「そりゃまあ中立を守るためとか」
日「中立を守るのに戦うんですか」
ス「戦わずに守れるんですか」
日「平和主義なんですよね」
ス「平和主義ですよ」
日(よくわからん人だなあ・・・)
ス(よくわからん人だなあ・・・)

435名無しの塾生:2014/12/14(日) 20:27:10
自民300議席うかがう=与党3分の2維持へ―民主伸び悩み【14衆院選】

時事通信 12月14日(日)20時7分配信

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」継続の是非が最大の争点となった第47回衆院選は14日午後8時に投票が締め切られ、開票が始まった。時事通信の出口調査によると、自民党は小選挙区、比例代表ともに好調で、300議席をうかがう。公明党と合わせた与党で衆院定数の3分の2に当たる317議席を維持する見通しとなった。
 これに対し、民主党は公示前の62議席は維持するものの伸び悩んでいる。前回選挙で一定の議席を確保した「第三極」の維新の党や次世代の党、生活の党は議席を減らし、勢力を後退させるとみられる。 
 安倍晋三首相は法律で来年10月と定められた消費税率10%への引き上げを1年半先送りし、その判断について国民の信を問いたいとして衆院解散に踏み切った。「自民1強」体制維持を固めたことで、引き続き経済最優先で政権運営に取り組み、デフレ脱却に全力を挙げる。
 出口調査によると、自民党は北海道や岩手、沖縄などを除き野党を圧倒。比例は前回より伸ばし70議席台に乗せそうだ。公明党は候補者を擁立した9選挙区で優位に戦いを進めているが、比例では前回の21議席確保が微妙な情勢だ。
 民主党は小選挙区で前回の27議席に届きそう。比例も前回並みの30議席の確保が見込まれるが、大幅に議席を増やす勢いはない。維新の党は前身の旧日本維新の会が旋風を巻き起こした大阪で苦戦。比例でも民主党に及んでいない。分党した次世代の党は比例で議席獲得の可能性があるのは東京ブロックだけで、1桁台に落ち込みそうだ。生活の党も5議席維持は困難。
 一方、共産党は公示前の8議席から大きく上積みする勢い。社民党は1選挙区で優位に立ち、比例九州ブロックで議席をうかがう。新党改革は議席に届かないとみられる。

436名無しの塾生:2014/12/16(火) 20:23:43
海江田氏が辞任表明 年内にも民主代表選 あす両院総会

産経新聞 12月16日(火)7時55分配信

 民主党の海江田万里代表は15日、党本部で記者会見し、衆院選での落選を受けて代表を辞任することを正式に表明した。党執行部は夜に臨時役員会を開き、代表選の方法や日程について協議したが、結論は出なかった。17日に両院議員総会を開き、決める方針だ。党内には細野豪志元幹事長や前原誠司元外相、岡田克也代表代行らを擁立する動きがある。

 海江田氏は記者会見で、「私が議席を失うことが確定し、辞めることを決意した」と説明。野党再編に関して、「どこかの政党と一緒になることで民主党が割れるのは悲しい。そういうことがないようにお願いしたい」と、民主党が軸になるべきだとの考えを示した。

 役員会では(1)党員・サポーターも投票する正式な代表選を1月末から2月にかけて行う(2)年内から年明けにかけて臨時党大会を開催し、地方議員と国会議員による投票で選出する−の2案が示された。正式な代表選の実施を求める声が多かったが、「来年の通常国会が始まっても代表不在になりかねない」との懸念も出ている。16日の常任幹事会で引き続き調整する。

 また、海江田氏の後任代表が決まるまで、岡田氏が代表実務を代行することも確認した。

 一方、細野派(自誓会)は15日夜の会合で代表選の対応を協議した。維新の党との合流も模索する細野、前原両氏と、党再建を目指す岡田氏との間には溝があり、党内は分裂含みの様相も呈している。

437名無しの塾生:2014/12/16(火) 20:33:53
石原慎太郎氏が引退表明=「悔いなし、晴れ晴れ」

時事通信 12月16日(火)18時30分配信

 衆院選で落選した次世代の党の石原慎太郎最高顧問(82)は16日、日本記者クラブで会見し、政界引退を表明した。「仲間の若い武士たちのために一緒に戦って討ち死にした。肉体的にひびが入り、国会議員の中で最高齢になった」と説明した。選挙を機に引退する意向だった石原氏は、次世代の比例代表東京ブロック名簿の最下位に登載されていた。
 石原氏は「悔いはない。晴れ晴れとした気持ち」と強調。旧日本維新の会でともに共同代表を務めた橋下徹大阪市長について「彼は天才だ。再登場すると思うし、させなければいけない」と期待を示した。橋下氏に衆院選出馬をぎりぎりまで働き掛けていたことも明かした。
 今後は若手芸術家の育成などに携わる考えを示し、「言いたいことを言ってやりたいことをやって、人から憎まれて死にたい」と語った。「中国は嫌いだ。共産党の独裁を壊滅させなければ駄目だ」と持論を展開する場面もあった。

438名無しの塾生:2014/12/21(日) 09:28:53
488 :公共放送名無しさん:2014/12/21(日) 09:27:09.77 ID:6pyLfdfp
共産・社民・公明は論外だけど、
民主党は 敵国に行って反日デモに参加した岡崎トミ子を国家公安委員会委員長(国務大臣)に就けた基地外政党だし、
自民党も 韓国に騙されて「『私が殺しました』と嘘の自白をしてくれたら放免するから」と言われて「私が殺しました」(河野談話)と言って日本を死刑にして 日本に莫大な損害を、お金に換算して数千兆円の損害を与えた糞馬鹿政党だからなあ(´・ω・`)

糞馬鹿左翼の河野洋平が韓国に騙されて、
「『私が殺しました』と嘘の自白をしてくれたら放免するから」と言われて「私が殺しました」と言ったら、日本は死刑になったでござるの巻。
オマエのせいで欧米の教科書に「日本は朝鮮の少女を20万人攫って性奴隷にした」と書かれてるんだぞ。
「日本は従軍慰安婦強制連行という ナチスのユダヤ人虐殺に匹敵する重大犯罪を犯した。
而も、謝罪したドイツよりも謝罪しない日本のほうが遥かに悪い」というデマを韓国は たった今も世界中で撒き散らしてるんだぞ。
オマエは自分が日本に莫大な損害を、お金に換算して数千兆円の損害を与えたという事を分かってるか?

“従軍慰安問題”を捏造した朝日新聞の罪の方が遥かに大きいのは言うまでも無い

439名無しの塾生:2014/12/21(日) 09:38:32
680 :公共放送名無しさん:2014/12/21(日) 09:37:15.49 ID:0D/NaFdj
>>2 もうコリゴリ

▼民主党政権→円高&株安で日本企業ズタボロ海外脱出・尖閣衝突事故の隠ぺい
▼菅「沖縄は独立した方がいい」&鳩山「尖閣の海を”友愛の海”に」発言で中国歓喜
▼小沢環境相「脱原発のため中国韓国から電力輸入しよう」
▼野田政権「慰安婦に政府賠償金を払う」譲歩案&竹島提訴先送り表明
▼中国に配慮し日米離島奪還訓練中止→初の尖閣領空侵犯を許す

440名無しの塾生:2014/12/21(日) 09:39:44
699 :公共放送名無しさん:2014/12/21(日) 09:38:47.62 ID:0940yNj4
ヘイトスピーチを法規制しようとする方針は'時代遅れ'になりつつあるそうだ。
有田ヨシフらが論拠としていた"カナダ人権法13条"が廃止された。

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/3/1/3175729a.png

カナダでは今月、70年代以降ヘイトスピーチ規制の根拠になってきた
人権法13条が廃止される。
→正式に廃止されました。

英米法に詳しい静岡大学の小谷順子教授によれば、もともと過激な
反黒人・反ユダヤ人団体を想定して制定された人権法を盾に、例えば
職場での軽口まで人権委員会に訴えるケースが目立つようになったためだ。

441学術デジタルアーカイヴ院教授ー黒虹髭長髪偶結公:2014/12/21(日) 20:22:52
塩村文夏 さん 通信の政治学部政治学科にいたんじゃ。
男の政治家はな。

442名無しの塾生:2014/12/26(金) 22:05:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000554-san-pol
生活に山本太郎氏入党 再び「政党」に 交付金も支給へ
産経新聞 12月26日(金)19時40分配信

第188特別国会開会式に臨む無所属の山本太郎参院議員=26日午前、国会・参院本会議場(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)
 先の衆院選で政党要件を失った生活の党は26日、新たに無所属の山本太郎参院議員を加え5人となった。総務省に同日、政治資金規正法に基づく政治団体の届け出を行い、再び「国会議員5人以上」の政党要件を満たし、来年の政党交付金を受け取ることができるようになった。

 党の正式名称は「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更した。代表は小沢一郎氏が引き続き務める。生活は衆院選の当選者が小沢氏ら2人にとどまり、「比例代表の得票率2%以上」の条件も満たせずに政党要件を失っていた。

443名無しの塾生:2014/12/26(金) 22:05:43
なめてんのか なんだよこの政党名は

444名無しの塾生:2014/12/26(金) 22:24:53
いかにも金目当てですって感じだな。
国民の生活を考えてたら決してこんな間抜けな政党名にしない。

国のことを本当に考えて政治やってる国会議員はほとんどいないだろうね。

445名無しの塾生:2014/12/27(土) 00:05:31
公職選挙法では、
「比例代表の名簿届出政党の名称に 代表者又は候補者の氏名を含んではならない」

とある。
なので、改名されるでしょうたぶん。

446名無しの塾生:2014/12/27(土) 01:17:42
最近の閣僚の出身校を見て思ったんだが、2流・3流大学出が増えてるな。
文部科学大臣の下村なんとかってのも早稲田の教育で、これも小物の匂いがする。

447名無しの塾生:2014/12/27(土) 12:06:13
中途半端はあかんね。

逆に菅官房長官のようなたたき上げの経歴の人は在る程度必要だと思う。

448名無しの塾生:2015/01/01(木) 23:41:26
戦後70年談話発表へ=外交摩擦、拭えぬ懸念
時事通信 2014年12月28日(日)14時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141228-00000030-jij-pol

 安倍晋三首相は、第2次世界大戦終結から70年を迎える来年8月15日の終戦記念日に合わせて談話を発表する。国際貢献への積極姿勢を盛り込んで「未来志向」の性格にしたい意向だ。だが、過去の戦争への反省や謝罪の意思を示した歴代政権の歴史認識と懸け離れた内容になれば、安倍政権を警戒する中国や韓国だけでなく、欧米諸国とも摩擦を生じかねない。
 首相は衆院選に先立つ今月1日の党首討論会で、戦後70年談話について「先の大戦の反省と戦後の歩み、さらに、これから日本が地域や世界にどういう貢献をしていくかを書き込みたい」と説明。外交・安全保障政策の柱に掲げる「積極的平和主義」を反映させる意向をにじませた。政府は年明けにも有識者で構成する検討会議を設置し、文案の調整を進める。
 課題となるのは、過去の植民地支配と侵略に「痛切な反省とおわび」を表明した村山富市首相の戦後50年談話や、これを踏襲した小泉純一郎首相の戦後60年談話とどう整合性を保つかだ。中韓両国は、対日外交で歴史認識を重視する姿勢を貫いている。米国も、昨年12月の安倍首相の靖国神社参拝に「失望」を表明した。70年談話が「歴史修正主義」と取られる内容になれば、関係国の反発は避けられない。
 首相は「歴代政権の歴史認識を引き継ぐ」との説明を繰り返してはいる。しかし、靖国参拝に加え、昨年4月の「侵略の定義は定まっていない」との国会答弁や、従軍慰安婦問題に関する河野洋平官房長官談話の作成過程検証などから額面通りには受け止められておらず、首相に向けられる各国の視線は厳しい。
 また、首相は昨年と今年の終戦記念日の戦没者追悼式典式辞で、1993年の細川護熙氏から歴代首相が毎年言及してきたアジア諸国への加害責任に一切触れず、波紋を広げた。
 談話取りまとめに当たり、外務省幹部は「世界からの評価を常に意識していく」と強調。首相側近の一人も「外交問題を起こさないことが大事だ」と話しているが、最終的には首相の胸一つであることは間違いない。

449名無しの塾生:2015/01/01(木) 23:46:37
平和貢献と同盟拡大確認=戦後70年で共同文書検討―安倍首相15年前半の訪米調整
時事通信 1月1日(木)2時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150101-00000006-jij-n_ame&pos=1

【ワシントン時事】日米両政府は正月休み明けから、安倍晋三首相の2015年前半の訪米準備を加速させる。首相とオバマ大統領は首脳会談で、戦後70年の節目を踏まえ、アジア太平洋の平和に取り組んできた両国の絆を確認。これと併せ同盟の拡大を盛り込んだ共同文書の作成を検討している。複数の日米政府高官が明らかにした。
 日米首脳会談のための首相の訪米は13年2月以来で、12年12月の第2次安倍内閣発足後2回目。
 首脳会談の早い時期の開催は、中国やロシアが夏前後に第2次世界大戦の戦勝70周年記念行事を相次いで予定していることを考慮したものだ。「歴史カード」で対日批判を強める可能性がある中国などをけん制し、日米が戦後の地域秩序づくりを担い、今後も主導する流れを内外にアピールする狙いがある。
 両首脳は会談で、日本が70年間、平和国家としての歩みを堅持し、世界の平和と安定に貢献してきたことを評価。その上で、集団的自衛権の行使容認を反映させる日米防衛協力の指針(ガイドライン)の再改定を含む同盟の拡大・強化を申し合わせることが想定されている。
 地域情勢では、中国の海洋進出や北朝鮮の核開発、米映画会社に対するサイバー攻撃などへの対応も協議する。
 首相の訪米日程は、環太平洋連携協定(TPP)交渉が決着するタイミングに左右される見通し。国務省高官は「TPPの妥結前と後では(訪問の)意味合いが大きく違ってくる」と指摘。日米両政府はTPP交渉の妥結を前提に、4〜5月の大型連休中に訪米するシナリオも検討している。
 オバマ政権は残り2年の任期で、アジア太平洋地域へのリバランス(再均衡)政策を外交レガシー(遺産)の一つにしたい考え。このため、同盟国である日韓両国の関係修復を最優先課題に位置付けており、オバマ氏が安倍氏に対し、日本側の積極的な行動を求めることも予想される。

450名無しの塾生:2015/01/03(土) 18:07:35
211 :公共放送名無しさん:2015/01/03(土) 17:45:36.41 ID:ULpf/XhQ
>>182
そもそも論として、ネット右翼の八割はタダの差別主義者で本居宣長も知らんような奴や
この前ツイッターで日鮮満の共同とか主張する、アジア主義的な人を見かけたけど(´・ω・`)

636 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/01/03(土) 18:04:27.51 ID:l+XHKNvI
>>211
現代の保守層は「国のことは国民が決める。」という
極当たり前の民主主義を求める欲求からきているものであって,
必ずしも過去の歴史,伝統,思想,経緯,論壇といったものを必要としないし
特に知らないことも問題ではならない。
何よりも面白いのが,一つの教えや思想・政治的主張に傾倒するのではなく
「国民による民主主義統治」・・・という根っこから先を
それぞれ一人ひとりが考えて,いろんな結論をだしているというところ
「衆愚」「煽動」に対しても厳しい目を向けているので,まとまらないが
ある意味かなり健全な民主主義を求めているとも言える状態

451名無しの塾生:2015/01/04(日) 10:44:30
自民総裁「3期9年」論 任期延長 首相、五輪・改憲に道
産経新聞 1月4日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00000019-san-pol

 連続で2期6年までとなっている自民党総裁の任期を「3期9年」まで延長すべきだとの声が安倍晋三首相(総裁)の周辺を中心に党内で浮上してきた。現行の党則や総裁公選規程に従うと安倍総裁の任期は平成30年9月まで。首相が招致に成功した2020(平成32)年東京五輪・パラリンピックを安倍首相のままで迎えるべきだというのが理由だ。首相の悲願である憲法改正に道筋をつけたいとの思惑も働いている。

 昨年12月の衆院選で自民党が解散前の議席をほぼ維持したことを受け、今年9月の総裁選は安倍首相が再選される可能性が高い。首相の対抗馬とみられる石破茂地方創生担当相は1日、総裁選不出馬を示唆した。

 28年夏には参院選があり、憲法改正の発議要件である3分の2以上の議席を与党で確保できるかが焦点になるとみられる。

 総裁の任期延長は衆院選直後に出はじめた。

 首相側近は「党則や総裁公選規程を改正して安倍首相の任期を延長し、『長期政権が視野に入る強い首相』をアピールすればいい」と発言する。3期まで任期を延長すれば、安倍首相は33年9月まで務めることができる。

 町村信孝衆院議長も、町村派会長時代の昨年12月19日、記者団に対し「どこの(自治体の)首長も1期4年を3期、4期する。次回の総裁選のみならず、その後も可能な限り長くやって政治を前に進めることが、国民の期待することだ。首相は長くやったほうがいい」と語った。

 ただ、谷垣禎一幹事長や二階俊博総務会長らは任期延長に慎重だという。別の党幹部は、安倍政権の長期化は「ポスト安倍」候補が育たない土壌を作ることにもなりかねず、「党の力を弱める。犯してはいけない禁じ手だ」と批判する。

 総裁の任期は、15年9月に小泉純一郎首相(当時)が総裁に再選されてから、1期あたり2年から3年に1年延長された。郵政民営化を争点とした17年の衆院選で自民党が大勝し、小泉氏の任期を1期延長すべきだとする意見が出たが、小泉氏は受け入れず、任期満了で退陣した。

452名無しの塾生:2015/01/06(火) 12:55:15
223 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 12:48:30.56 ID:5HcSSEzt
だいたい日本より人口が多い国でも
日本より景気が悪い国があるんだよ

だからおそらく人口減=景気が下がるというのは
一概に言えないだろ

303 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 12:51:07.07 ID:b9d/fS4l
>>223
人口減=景気が下がる

これはケインズなどのような古典的な経済論だと思っている。
人口減でも景気を向上させる方法はいくらでもあるからな。

339 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 12:53:20.69 ID:t+kU7fMN
>>303
と言うか、世界各国を分析すると、人口減とGDP成長の因果関係が存在しない。
人口増とGDPの因果関係があるから、それを逆用してる馬鹿アナリストが多いだけ。

要するに、ブレイクスルーの有無

453名無しの塾生:2015/01/06(火) 12:56:41
274 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 12:49:59.45 ID:8eMRtKfH
日本は外国より内需比率が高いから人口減のダメージを直に受けるんだよ。
しかも自民党政権は内需を軽視する傾向にあるからクリティカルダメージにしてしまうアホ

454名無しの塾生:2015/01/06(火) 12:57:58
190 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 12:47:22.95 ID:t+kU7fMN
観光で飯は食えない 低所得ビジネス

推進する奴は馬鹿

308 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 12:51:38.48 ID:Wtcj6Rqs
>>190
昨年の訪日外国人は2兆円を日本で使った

351 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 12:54:00.63 ID:t+kU7fMN
>>308
GDP算定上、外国人観光客の国内消費は計算外 マジで

423 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 12:56:44.10 ID:chBbmMkv
>>351
だから安倍はGDPでなくGNIで見ろって言ってるんだよな

455名無しの塾生:2015/01/06(火) 13:04:53
508 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 12:59:33.48 ID:SfDVBgns
中国はレンタルで日本に貸す
しかし日本が外国になにか提供するとき絶対に無償で与えてしまう
「金くれ」と言えない日本の外務省へっぽこ役人

538 :渡る世間は名無しばかり:2015/01/06(火) 13:01:09.03 ID:rcISosJ+
>>508
孫崎享みたいな外務官僚がいるんだぜ 恐ろしいほどの売国奴の巣窟

456名無しの塾生:2015/01/07(水) 14:14:54
TBS「朝ズバッ!」で 民主党・長妻昭 生出演

「いいですか!いいですか!よく聞いてください。
 わたくしどものマニフェスト、公約で
 ”実現する” とは言っていません。
 あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。

 子ども手当て26,000円支給を「めざす」
 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」

457名無しの塾生:2015/01/07(水) 14:21:16
568 :公共放送名無しさん:2015/01/07(水) 14:20:17.47 ID:cJ2/rBID
共産・社民・公明は論外だけど、
民主党は 敵国に行って反日デモに参加した岡崎トミ子を国家公安委員会委員長(国務大臣)に就けた基地外政党だし、
自民党も 韓国に騙されて「『私が殺しました』と嘘の自白をしてくれたら放免するから」と言われて「私が殺しました」(河野談話)と言って日本を死刑にして 日本に莫大な損害を、お金に換算して数千兆円の損害を与えた糞馬鹿政党だからなあ(´・ω・`)

糞馬鹿左翼の河野洋平が韓国に騙されて、
「『私が殺しました』と嘘の自白をしてくれたら放免するから」と言われて「私が殺しました」と言ったら、日本は死刑になったでござるの巻。
オマエのせいで欧米の教科書に「日本は朝鮮の少女を20万人攫って性奴隷にした」と書かれてるんだぞ。
「日本は従軍慰安婦強制連行という ナチスのユダヤ人虐殺に匹敵する重大犯罪を犯した。
而も、謝罪したドイツよりも謝罪しない日本のほうが遥かに悪い」というデマを韓国は たった今も世界中で撒き散らしてるんだぞ。
オマエは自分が日本に莫大な損害を、お金に換算して数千兆円の損害を与えたという事を分かってるか?

“従軍慰安問題”を捏造した朝日新聞の罪の方が遥かに大きいのは言うまでも無い

458名無しの塾生:2015/01/07(水) 14:21:39
・民主党代表選の立候補に意欲を見せる桜井充・前政調会長が22日、
「大竹まこと ゴールデンラジオ (文化放送)」に出演して自身の政治論について発言しました。

(02:15〜)
大竹:「民主党議員がTVタックルに出演して、”16兆円の財源くらい簡単に出てくる”と言ってましたね」
桜井:「僕は、正直言ってあれは無理だろうと最初から思ってました。
   僕は党のマニフェスト作りに参加してません。たった10人ぐらいで極秘に決めて突然出た政策だから。」

(10:35〜)
大竹:「政権を担うなんて言うと、集団的自衛権とか原発や沖縄問題とかで
   現実とすり合わせしなきゃいけなくて、自民党と同じようになって民主党が見えなくなる。
   だから完全野党という形をまずとらなくちゃいけないとは思う。」
桜井:「その通りで対立軸を作らないと安倍さんと同じになる。
   民主党は生真面目で”野党時代に言った事にも責任があるから注意しよう”なんて事を言うけど
   僕はいい加減な所もあって、野党なんだからそんな責任はいいんじゃないかと思う。
   自民党だってTPPに反対だったのに今は賛成ですからね。」

(15:55〜)
大竹:「いざ与党になった時にあまり対立軸を明確にしておくとあれだから上手く踏み切れない。
   でも、だからそこは『野党だ!』と言えるような徹底的な何かがないと・・」
桜井:「ですからね、野党から与党になったときに少しぐらい政策が変わったっていいんですよ。
   ラジオを聞いてる人に怒られるかもしれませんけど。
   例えば集団的自衛権をガンガン進める政権だったとしたら国民は不安なんだから
   そこにブレーキをかけるのが野党の役割で、そうじゃないなら大政翼賛会と同じですよ」
https://www.youtube.com/watch?v=4MXA5FXWnt4

■関連ニュース:「民主代表選出馬意欲の桜井氏が22日夜、近い議員らと会合」
http://news.livedoor.com/article/detail/9605279/

459名無しの塾生:2015/01/07(水) 14:24:21
    岡田ひどすぎ

岡田、民主党内の在日外国人党員・サポーター問題で「見直しを急ぐつもりない」
岡田、「昭和天皇は戦争責任で皇位譲ってもよかった」
岡田、「日本が『植民地支配・侵略した』とはっきり発言して認めろ」と菅官房長官を追及
岡田、「安倍首相が村山談話を完全に認めないから韓国などが反発してる」
岡田外相 「天皇の訪韓を検討したい」と韓国記者団に発言
岡田外相 「竹島問題で『 韓国の不法占拠 』という自民政権の言い方は使いたくない」
岡田外相 「A級戦犯がいる靖国神社に閣僚や外相が参拝するのは不適切」
岡田外相、日本所有の朝鮮文化財の「お渡し」という菅談話内容→ 韓国が「返還」に書き換えても抗議せず

460名無しの塾生:2015/01/07(水) 14:24:51
北朝鮮は言うに及ばず、南樺太と千島列島を侵略しているソ連(現ロシア)も 竹島を侵略している韓国も 領海侵犯を繰り返す中国も、「戦争になっても構わない」と思っているということだ。
A国は「こっちの不当な要求を呑まなかったら 軍事攻撃するぞ!」と言っていて、
B国は「戦争は嫌だ」と言っていたら、
A国の不当な要求が全て通り、B国は常に泣き寝入りするしか無い。
つまり、「戦争反対」を叫んでる連中は敵国の工作員なんだよ。
尤も、大部分は 敵国に騙されちまってる大間抜けだろうけどな(´・ω・`)

461名無しの塾生:2015/01/07(水) 14:36:19
886 :公共放送名無しさん:2015/01/07(水) 14:33:47.28 ID:cJ2/rBID
>>823
日本の政治家は、中国や朝鮮に都合の悪い事をしたら 北朝鮮の工作員に暗殺されちゃう(´・ω・`)
中国人・朝鮮人全員 十数億人が安倍首相に「殺すぞ!殺すぞ!」とプレッシャーを掛けてるだろ?
しかも自民党自体も、“糞馬鹿左翼の河野洋平”が総裁をしたり“キングオブザ基地外の野中広務”が牛耳ってたりした“糞馬鹿政党”なんだから、
やれる事はごく限られてるんだよ(´・ω・`)

日本人全員の洗脳が解けて 政治家をいくら暗殺しても次の人が同じ政策をとるようになるまでは どうにもならないよ(´・ω・`)

462名無しの塾生:2015/01/08(木) 23:30:39
石原慎太郎の歴史に残る名演説
https://www.youtube.com/watch?v=PwlE1uxlc-s

463名無しの塾生:2015/01/08(木) 23:32:41
石原慎太郎が18年ぶりの国会演説を「遺言」として充てる
https://www.youtube.com/watch?v=uMiCIavKEGk

464学術デジタルアーカイヴ院教授ー黒虹髭長髪偶結公&:2015/01/09(金) 19:29:04
石原より石破の方が勝ちさ。娘さん凄いんじゃないの。御子息も。
名前みりゃわかるよな。日本軍破竹の快進撃。

465学術デジタルアーカイヴ院教授ー黒虹髭長髪偶結公&:2015/01/09(金) 19:29:19
石原より石破の方が勝ちさ。娘さん凄いんじゃないの。御子息も。
名前みりゃわかるよな。日本軍政破竹の快進撃。

466名無しの塾生:2015/01/18(日) 18:19:32
<民主代表選>新代表に岡田氏選出 決選投票で細野氏制す

毎日新聞 1月18日(日)16時0分配信

 海江田万里代表の後任を選ぶ民主党代表選は18日、東京都内のホテルで開かれた臨時党大会で投開票され、岡田克也代表代行(61)が細野豪志元幹事長(43)と長妻昭元厚生労働相(54)を破って新代表に選出された。

 事前に行われた党員・サポーターと地方議員の投票結果は細野氏202ポイント、岡田氏199ポイント、長妻氏94ポイント。党所属の衆参両院議員と次期参院選の公認内定者の投票結果は細野氏96ポイント、岡田氏95ポイント、長妻氏74ポイント。合計で298ポイントを獲得した細野氏が1位、294ポイントの岡田氏が2位、168ポイントの長妻氏が3位となり、過半数を獲得した候補者がいなかったため、上位2氏が決選投票に進んだ。

 決選投票は国会議員と公認内定者によって行われ、岡田氏が133ポイントを獲得し、細野氏の120ポイントを上回った。

467名無しの塾生:2015/05/04(月) 20:13:50
僕は、ふとしたきっかけで、慶応義塾大学の体育実技で柔道を履修しました。
日吉キャンパスでも三田キャンパスでも履修しました。
柔道では寝技があります。
男同士抱き合うと最高です。
絞め技をかけられると、少しぼーっとして気持ちいいです。
立ち技でも、たまに股間に相手の足が当たったりしていいですね。
それに、柔道着っていいですよね。
柔道着を着てオナニーをすると最高に気持ちいいです。
柔道は相手と身体を触れ合うことが多いので、柔道着には自分の汗だけでなく、
相手の汗も付くことが多いです。
そうしたにおいをかぎながら、柔道着を着てオナニーをすると最高に気持ちいいです。

慶應で柔道を履修して本当に良かったと思いました。
慶應の体育実技の柔道の狙いは、こういうことに気づくことだったのではないでしょうか?

468名無しの塾生:2015/05/16(土) 08:57:10
【大都市地域特別区設置法に基づく手続きの流れ】
ttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/housei/pdf/180hou28siryou.pdf/$File/180hou28siryou.pdf
大阪市議会と大阪府議会の特別区設置の決議

特別区設置協議会の設置(法定協議会)

特別区設置協定書の作成

大阪市議会と大阪府議会の協定書の承認

住民投票=※明日ココ→過半数の賛成なら大阪市と大阪府で総務大臣に共同申請して大臣が告示

469名無しの塾生:2015/05/19(火) 20:29:53
維新新代表に松野氏=野党結集へ「しっかり準備」―幹事長は柿沢氏

時事通信 5月19日(火)16時20分配信

 維新の党は19日午後、江田憲司代表の辞任を受け、国会内で両院議員総会を開き、松野頼久幹事長(54)を新代表に選出した。松野氏は、党運営の要となる後任の幹事長に柿沢未途政調会長(44)を指名した。民主党との連携に前向きな松野氏が代表に就いたことで、来年夏の参院選をにらみ、民主党と維新を軸とした野党再編が進む可能性が出てきた。
 松野氏は総会後の就任記者会見で、野党再編について「必ず国民から強い野党が必要だという声が上がってくる時期があると思うので、そのときにはしっかり結集できるように準備したい」と述べ、自民党に対抗する野党勢力の構築に意欲を示した。
 総会では、松野氏以外に立候補はなく、全会一致で選出された。これを受け、松野氏はあいさつで「わが党にとって危機的な状況だ。一致団結してこの難局を乗り切り、われわれの改革を行う態勢を組む力を貸してもらいたい」と結束を呼び掛けた。代表に就任した松野氏は20日の党首討論に初参加し、安倍晋三首相との論戦に臨む。
 江田氏は、維新が最大の政治課題に掲げてきた大阪都構想が17日の住民投票で否決された責任を取り辞意を表明。19日の執行役員会で慰留されたが固辞し、辞任が了承された。混乱の早期収拾を図るため、住民投票からわずか2日後の新代表選出となった。
 松野氏の任期は江田氏の残り任期が切れる9月末まで。9月には改めて代表選を行う。維新は大阪都構想の頓挫により、大黒柱だった橋下徹最高顧問(大阪市長)も政界引退を表明。橋下、江田両氏という「二枚看板」を失い動揺する党の立て直しが急務となる。

470名無しの塾生:2015/05/25(月) 20:45:42
【辛坊持論】次世代の意思高齢者が押しつぶした
スポーツ報知 5月24日(日)14時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150524-00000078-sph-soci

 確か10年ほど前だったと思います。IMF(国際通貨基金)が、加盟国に一つの警告を発したんです。それは「有権者の過半数が50歳以上になる前に、高齢者に不利益を与える制度変更を済ましておかないと、福祉予算で国がつぶれる」というものでした。実はこの警告、医療、介護、年金、高齢者の生活保護予算が膨れ上がりつつある日本を横目に発せられたものです。なぜ「横目」だったかというと、当時すでに日本の有権者の過半数が50歳以上になっていて、それがIMFの警告のきっかけになったんですね。

 この警告に対して私は当時、「日本の高齢者はもっと賢い!」という趣旨で短文を書いた記憶があるんですが、今回の大阪都構想をめぐる住民投票の結果を見ると、残念ながらIMFの懸念は間違いなく現代日本が抱える大問題となってしまったようです。

 都構想をめぐる住民投票、結果はご存じのとおり、0・8%の僅差で反対派の勝利になりました。世論調査などを詳細に分析すると、この結果をもたらしたのは、期日前投票における大量の反対票だったことが分かります。何せ、投票日当日の読売テレビ出口調査で反対が賛成を上回ったのは70代以上の男女と、50代女性だけですからね。

 特に20〜40代の働き盛りの男性は、圧倒的多数が賛成票を投じています。これら大阪の次世代を担う人々の意思を、70歳以上の高齢者が押しつぶしたというのが、紛れもない事実なんです。

 暗たんたる気持ちになるのは、そもそも若年〜中堅層の人口は高齢者人口より少なく、今後ますますその傾向が強まることが決まっているからです。これら高齢者の約4人に1人は認知症、またはその予備軍とのデータも存在しますが、病気を理由に投票権が剥奪されることはありません。

 先週、大阪でタクシーに乗ったら、推定年齢75歳ほどの運転手さんがいきなり私にこう言いました。「70歳以上は投票権剥奪すべきやと思うんですわあ。未来のことは、若い人に決めてもらわんといかんでしょう」。大阪の高齢者も捨てたもんじゃないですね。

 さはさりながら、投票年齢の引き下げと、若年が投票所に足を運ぶ民主主義教育に一刻の猶予もありません。日本の未来のために。((株)大阪綜合研究所代表・辛坊 治郎)

471名無しの塾生:2015/05/25(月) 22:00:28
維新の松野頼久代表慶応卒業まで4年も足踏みしてんの?馬鹿じゃなかろか!
幼稚舎出身だろ、さもありなん!幼稚舎はどうしょうもない奴ばっかりだからな!

472名無しの塾生:2015/05/26(火) 00:25:27
秋田の国際教養大に行ったら元慶大生にあった、慶大を中退した理由を聞いたら
留学が必須であり交換留学のため費用は渡航費のみ、就職は超一流企業に決定。
慶大をやめた時親は反対しなかった。自分の選んだ道を歩けと背中を押してくれた
卒業したら海外勤務を希望。この大学は全て英語で授業、外国からの生徒とも自由
自在に会話を交わしていた。

473名無しの塾生:2015/05/26(火) 00:35:06
本当に秋田までいったのか?

474名無しの塾生:2015/05/26(火) 01:09:55
彼女の実家が秋田なんだ。すごい美人だぞ!悔しいか?

475名無しの塾生:2015/05/26(火) 23:49:45
政局とかんけーないじゃん。

476名無しの塾生:2015/05/27(水) 02:03:06
ここは政局のスレだったの、ごめんごめん

477名無しの塾生:2015/06/05(金) 22:49:55
韓国を嫌いな国ランキング
http://i.imgur.com/tOGvxQm.jpg

478名無しの塾生:2015/10/07(水) 19:17:42
272 :公共放送名無しさん:2015/10/07(水) 19:11:49.87 ID:oQhfpiNR
野党は本当にアホ
選挙協力とか立候補地棲みわけとか数が少ないのにそんなのこと
言い出してる点で負けは決まっている
なぜ俺たちの党が第1党になって与党にとなるって言えないのか
そんな気概のない政党に政権を任せられるはずがない

479名無しの塾生:2015/12/04(金) 18:48:04
「維新の党」「大阪維新の会」「おおさか維新の会」それぞれ何が違うの?
THE PAGE 12月4日(金)11時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000006-wordleaf-pol

大阪ダブル選挙で当選を果たした大阪維新の松井一郎府知事と吉村洋文市長

 11月22日に投開票が行われた大阪ダブル選挙は、大阪維新の松井一郎氏が大阪府知事に、橋下徹大阪市長の後継者で前衆議院議員の吉村洋文氏が大阪市長に当選し、共に大阪維新系が勝利を収めました。

【2015 大阪ダブル選】当選した維新・松井氏、吉村氏の会見全文

 しかし、維新といえば、一連の分裂騒動など、何かと世間をお騒がせ中。その結果、今年10月末に橋下氏が新たに立ち上げた「おおさか維新の会」と「維新の党」「大阪維新の会」という3つの党が並行して存在するというわかりづらい状況になっています。ではそもそも、この3つの維新は、どのような違いがあるのでしょうか? 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏に話を聞きました。
.






「維新」関連の政党はどのように誕生して、結合し、分離していったのか?

維新系3党が立ち上げられた歴史と背景

 「まず2010年、当時大阪府知事だった橋下氏が、府の二重行政解消を目的とした“大阪都構想”の実現のために、地域政党『大阪維新の会』を立ち上げたんです。そして12年9月、国政に進出するにあたって、その大阪維新の会を母体とした『日本維新の会』が設立されます。その時点で、国会では日本維新の会、府議会や市議会では地域政党の大阪維新の会と、2つの維新が存在していました。その後、同年11月、国政政党の日本維新の会には『太陽の党』の石原慎太郎氏の一派が合流し、13年に橋下・石原両氏の共同代表制となりました。しかし14年、『みんなの党』から分裂した江田憲司氏らの『結いの党』との合流を巡って、橋下氏と石原氏は対立して分裂。石原氏らは「次世代の党」を結党し、日本維新の会は結いの党と合併し、『維新の党』に名称を変更しました」(鈴木氏)

 結いの党を吸収し、党名に「維新」を残すという、日本維新サイドが優位な条件で合併を成し遂げ、維新は万全な再スタートを切ったかに見えたのですが……。

 「ところが、15年5月に維新の党の最重要政策、大阪都構想が住民投票で否決され、責任をとって、橋下氏は維新の党の共同代表を辞任、政界引退も表明したのです。そんな中、同年8月には、安倍自民と密接な関係にある橋下・松井両氏と、民主との連携を深めようとする松野頼久執行部との間で路線の違いが明確になり、党内分裂に発展しました」(鈴木氏)

480名無しの塾生:2015/12/04(金) 18:48:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000006-wordleaf-pol&p=2

地域政党としての大阪維新の会の役割

 橋下氏らは、維新の党から分党しての新党「おおさか維新の会」の設立を目指したのですが、党執行部はこれを認めず、分党交渉は決裂。おおさか維新の会に参加予定の国会議員や地方議員は、除籍処分とされました。

 「15年10月24日、維新の党執行部から除籍された大阪系の議員たちは、独自に臨時党大会を開いて、維新の会の解党を決議します。除籍されている彼らが、なぜ党大会を開けたかというと彼らなりの根拠がありました。それは、10月1日の時点で松野氏の代表任期は切れているため、その松野執行部による除籍処分は無効、よって自分たちはまだ維新のメンバーなので、臨時党大会の解党も有効だと主張しているのです。しかし総務省に解党を届け出たものの、それは認められていません。よって現在、国政政党として、『維新の党』と『おおさか維新の会』が存在します。そしておおさか維新系の傘下の地域政党として『大阪維新の会』が置かれている状態になっています。これが、3つの党の違い、すなわち関係性だと言えるでしょう」(鈴木氏)
 
 タテマエでは、大阪維新の会は国政政党・おおさか維新の会の下部組織となっていますが、実態は大阪維新の会の代表・橋下氏、幹事長・松井氏がそれぞれ同時におおさか維新の代表と幹事長を暫定的に兼務しているなど、おおさか維新の中枢は、大阪維新執行部と言っても過言ではありません。ある意味で地域政党が国政政党を抱えている関係なのですが、そもそも、大阪維新のような地域政党の役割と意義とはどんなものなのでしょうか? また彼らが国政に打って出ることの狙いは何なのでしょう。
 
 「国政の立場から縦割りで区切っていく法律や予算では解決できない課題が地域にはあります。それらを解決していく役割を果たすのが地域政党です。地域政党は市民の声をいちばん近いところで吸い上げて、政治に反映させていくのが、存在意義なのです。その意味では、大阪維新の会の都構想は、地域の課題に則した意義のあるものだと言えるでしょう」(鈴木氏)

481名無しの塾生:2015/12/04(金) 18:49:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000006-wordleaf-pol&p=3

東京と大阪では大きかった温度差

 しかし、住民投票で否決された都構想を再び掲げた大阪維新の会が11月の大阪府知事・市長のダブル選挙で圧勝できたのは、なぜなのでしょう?

 「全国的には報道されていませんが、住民投票で都構想が否決された後、自民・共産党議員らは『都構想にしないが、二重行政問題には取り組む』とは言っていたそうです。それを聞いた維新の地方議員たちは、それなら協力しようと『大阪戦略調整会議(大阪会議)』に参加したのですが、自民議員らは、頻繁に会議に欠席するなど、本気で二重行政を解消する気は、さらさらなかったのです。都構想のようなドラスティックな変革を嫌った大阪府民ですが、二重行政自体は、解消すべきだと考えています。既存の政党に失望した府民たちは、改めて大阪維新に希望を託しました。つまりダブル選挙にあたって、大阪の選挙区の空気感は、東京で我々が感じていたものと大きく違っていたのです」(鈴木氏)

 このように、大阪維新の会の大阪での働きは、非常に合理的で説得力のあるものです。しかし、国政のほうのおおさか維新の会は何をしたいのかが、まったく見えてこないと、鈴木氏は言います。

 ダブル選挙で勝利したことで、橋下氏ら大阪系の存在感が増し、世間的には分裂騒動はもう収束に向かっているような印象を受けますが、まだまだ維新の本流をめぐる「泥仕合」は終わっていません。おおさか維新の会と維新の党は、しっかりと関係に白黒をつけなければ、政界の再編も進まないでしょう。10年に橋下徹氏が大阪で改革政党として立ち上げた大阪維新の会に端を発し、日本中に旋風を巻き起こした「維新」は、今まさに正念場を迎えているのかもしれません。

(高橋明日香/清談社)

482名無しの塾生:2015/12/27(日) 21:15:37
376 :公共放送名無しさん:2015/12/27(日) 21:12:38.62 ID:N4kfPQzV
集団的自衛権の行使容認は前政権の民主党も必要だと認めてたものだ
http://i.imgur.com/vFSkWOH.jpg http://i.imgur.com/rk9jQoh.jpg
https://i.imgur.com/BHvQ6ak.jpg http://i.imgur.com/leM0C3y.jpg

423 :公共放送名無しさん:2015/12/27(日) 21:14:20.01 ID:NeMTJ6pQ
>>376
これを使って

集団的自衛権「解釈変更を」 国家戦略会議分科会が提言
http:// www.asahi.com/special/minshu/TKY201207060738.html

483名無しの塾生:2016/02/08(月) 20:35:27
今井絵理子氏の公認内定=参院比例、SPEEDメンバー-自民

 自民党は8日の役員会で、夏の参院選比例代表候補として、女性ボーカルグループ「SPEED」の今井絵理子氏(32)の公認を内定した。参院選の「目玉候補」とする考えで、茂木敏充選対委員長が役員会で擁立方針を報告し、了承された。 

 今井氏はSPEEDのメンバーとして活躍し、1990年代後半の絶頂期には数々のヒット曲を連発。30〜40代の間で特に知名度が高いとされる。聴覚障害を持つ長男を育てるシングルマザーとして社会活動にも積極的に参加しており、安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の理念にかなうと判断した。
 党関係者によると、タレント候補のはしりでもある山東昭子元参院副議長が擁立にかかわったという。今井氏は沖縄県出身。参院選沖縄選挙区には島尻安伊子沖縄担当相も出馬する。党幹部は島尻氏と選挙運動を連動させることを検討している。(2016/02/08-19:40)

484名無しの塾生:2016/02/08(月) 21:13:24
>>483
筆記試験課すべきだろ。
金になるならなんでもありの姿勢を国民に見せつけてることを忘れんなよ、あべちゃん。

485名無しの塾生:2016/02/11(木) 09:16:28
別に必要ない

国民が判断すること

486名無しの塾生:2016/02/26(金) 13:32:21
654 :渡る世間は名無しばかり:2016/02/26(金) 13:25:25.90 ID:2HOWw7/c
日本の民主党が100億円を死守するめに姑息な工作をやったってことテレビで言ってほしい

737 :渡る世間は名無しばかり:2016/02/26(金) 13:28:04.07 ID:IQnn+kSG
>>654
普通に民主党を解党したら100億円の政党助成金を返却しないといけないが
民主党に一人を残して他の当院が離党して新党を立ち上げた後に
その残した一人を新党に移籍させたら100億円を返さなくてもいいって話だっけ?

782 :渡る世間は名無しばかり:2016/02/26(金) 13:29:31.04 ID:2HOWw7/c
>>737
それ 
関西の番組では普通に説明してるんだが 

なぜか東京の地上波だと民主党からの政治圧力なのか?民主に不利な報道は一切しないんだ 
宮崎哲弥も関西の番組でそれ言ってた

487名無しの塾生:2016/02/26(金) 20:11:20
鈴木貴子氏、民主に離党届=自民と共同歩調

時事通信 2月26日(金)10時36分配信

 民主党の鈴木貴子衆院議員(比例北海道)は26日昼、党本部を訪れ、枝野幸男幹事長あてに離党届を提出した。
 貴子氏の父で、新党大地代表の宗男氏は4月の衆院北海道5区補選と夏の参院選北海道選挙区で自民党候補支援を表明しており、貴子氏も今後は自民党と行動を共にする方針とみられる。
 貴子氏はこの後、衆院議員会館で記者会見し、離党の理由に関して民主党が北海道5区補選で共産党との協力を決めたことに言及。「(共産党とは)国家観が全く異なる。今のままでは地元有権者との約束を果たせない」と説明した。
 一方、枝野氏は記者団に、貴子氏の行動について「重大な反党行為に当たる」と批判し、離党届を受理せず、同氏を除籍(除名)処分とする方針を表明。議員辞職を促したことも明らかにした。

488名無しの塾生:2016/03/14(月) 21:00:19
民維新党名は「民進党」…世論調査で支持上回る
2016年03月14日 20時10分

 合流を決めた民主、維新両党は14日、代表と幹事長による新党協議会を開き、新たな党名を「民進党」とすることを決めた。

 両党が実施した世論調査で、維新の党が提案する「民進党」が、民主党の推す「立憲民主党」を上回ったためだ。両党は近く党内手続きを始め、27日の結党大会で党名を正式決定する。

 両党は12、13の両日、無作為で選んだ2000人を対象に、党名の2案について世論調査をそれぞれ実施した。

 民主党の調査では民進党の支持が24・0%で、立憲民主党の18・7%を上回った。維新の世論調査でも、民進党が25・9%、立憲民主党は20・9%と同様の結果となった。いずれの世論調査でも、民主党支持層で、民進党への支持が立憲民主党に約3〜4ポイント差をつけた。

 党名を巡っては民主党が「民主」の残る小幅変更を主張したのに対し、維新側は全面変更を求め、平行線が続いていた。両党は新党協議会に党名を集中的に検討する分科会を設置し、一般募集した約2万件の党名案から民進党と立憲民主党の2案に絞り込んだ。

489名無しの塾生:2016/03/25(金) 22:58:21
民主と決別し新党大地が自民と組む? 裏切り者だ!批判に当事者・鈴木宗男が真意を語る
週プレNEWS 3月21日(月)6時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160321-00062707-playboyz-pol

鈴木貴子議員の民主党離党、そして鈴木宗男・新党大地代表の自民党接近について本人、佐藤優氏が語る!

鈴木宗男・新党大地代表と元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏による対談講演会「東京大地塾」。

【参照】身を切る改革とは? まず国会議員の給与をカットすべき

今回は、鈴木貴子議員の民主党離党問題、そして鈴木宗男・新党大地代表が安倍政権と接近している問題について、当事者が真意を語るというテーマだ。民主党から離れ、自民党にくっつくなんて、鈴木父娘は裏切り者だ!みたいな意見もあるが、真相はいかに?

***

鈴木 昨年の12月28日、私は安倍総理に会いました。昨日(2月24日)も総理と30分話しました。最近、鈴木宗男の動きだとか、新党大地の立ち位置など、いろいろ話題になっておりますので、その点について佐藤さんに解説していただきたいと思っております。

佐藤 まず、鈴木貴子さん(比例北海道ブロック)が民主党を離党して、自民党に入るという説が流れてますが、自民党に移るのは法律上できません。民主党を離れることは法律的には許されるけれど、問題は道義的に許されるのかどうかなんです。

鈴木貴子さんは2014年の衆院選で、民主党比例第1位で当選したのだから離党は許されないという人がいます。こういうことを言う人は北海道の状況を全くわかっていない。というのも、14年の選挙は北海道では「民主党」と横並びで「新党大地」も入ってる。つまり、比例に投票した人たちは「民主党と新党大地」に投票したんです。

北海道では新党大地で立候補しても、ひとりは確実に当選する。これは前回も前々回の選挙でもそうだった。しかし前回、大地が民主党と組んだのは、当時、政策が一致していたからです。でも今は、その一致が難しい。一致できないなら大地に戻る。今の民主党と大地の動きはこういうことなんです。

ではなぜ大地に戻ってくることになったのか? それには4つの理由があります。ひとつは「民主党が共産党と選挙協力を行なう話が出ている」からです。鈴木先生、民主党と共産党が組むなど、想定されたことはありますか?

鈴木 全く考えたことがないですね。

490名無しの塾生:2016/03/25(金) 22:58:48
佐藤 鈴木宗男疑惑が騒がれた時、外務省から出た偽文書のせいで、鈴木先生も秘書のムルアカさんも激しく非難されました。しかし、民主党の原口一博さんは、ムルアカさんを非難したことは間違いだったと、後に謝罪しました。また、社民党(当時)の辻元清美さんも鈴木先生を「疑惑の総合商社」と非難しましたが、自分も捕まるような経験をして、宗男さんに謝ってます。

ところが共産党は、志位さんが外務省からの文書をもとに「鈴木は北方領土問題を2島返還で手を打とうとした国賊である」とのキャンペーンを張りました。しかし、その内容は全くのウソで、川口外務大臣(当時)も偽文書であると認めています。それでいながら、共産党はいまだに撤回も謝罪もない。する気配もない。

そういう人が党首をやっているところと民主党が組むなら、新党大地は一緒にできるわけがない。政治の世界はいろんな戦いがあるし、対立する人間を叩くこともある。でも、ウソはダメ。そして間違えたと思ったら認めて謝罪しなきゃ。その意味において共産党は自分たちの間違いを認めたり謝ることができない人たちなんです。

で、ふたつ目。鈴木先生のライフワークは北方領土交渉です。しかし、共産党は北方領土交渉においても我々と立場が違いすぎる。

北方領土とは、国後(くなしり)島、択捉島(えとろふ)島、歯舞(はぼまい)群島、色丹島(しこたん)島のことで、その返還を我々は悲願としてきました。ところが共産党は、まず北方領土という概念を認めていないんです。共産党は歯舞群島と色丹島に加え、国後島から最北端の占守(しゅむしゅ)島までの千島列島20島の全22島を返せと言っているんです。

これは無責任極まりない。日本は1951年のサンフランシスコ平和条約締結によって国際社会に復帰しました。その条約の二条C項で、日本は千島列島の領有権を放棄してる。だから共産党の主張は、この条約そのものをひっくり返せと言っているんです。

こういう無責任なことを言う党と、北方領土交渉をライフワークにしている鈴木先生が一緒にやれないのは当然でしょう。

もし志位さんが、改竄(かいざん)文書で非難したことを謝罪し撤回する、さらに北方領土に関しても無責任な主張を改めるならば考え直す余地はあるかもしれない。しかし、共産党はそれはやらないでしょう。

491名無しの塾生:2016/03/25(金) 22:59:09
理由その3は、選挙で共産党と組めば、共産党票が足し算されて得票数が増えると思う人がいるんですが、実際はそうじゃない。必ず引き算が起きます。

鈴木 はい、その通りですね。2015年4月の北海道知事選で、私は佐藤のりゆき氏を担ぎました。民主党道連代表の横路孝弘さんは彼のことが大嫌いだったんですが、私がなんとか口説いて推薦をいただいたんです。

それが、選挙前の2月頃に佐藤と共産党が裏でくっついているという話が出てきて、共産党も佐藤支持についた。そこで私は手を引きました。結果は自公推薦の現職・高橋はるみさんに35万票差で惨敗。共産党がついたことで、保守票が逃げたんです。実際、札幌市長選は共産党が独自候補を立てたので、私の支持した秋元さんが勝ちました。

佐藤 そして理由その4です。先生、北海道の公明党票はどのくらいありますか?

鈴木 25万ですかね。

佐藤 大地は?

鈴木 35万から45万ですね。

佐藤 両方足すと60万から70万になりますね。北海道では大地・公明にそっぽを向かれた政党は、小選挙区では全滅になる。大地・公明は北海道ではキャスティングボートを握る政党として機能できるんです。

今回の動きは、北海道ブロックでの新党大地の力を示すものだと思う。仮にこの2党がくっつくことになったら、北海道の政治事情は変わるだろうし、もしかすると日本の政界再編のきっかけにもなるんじゃないかなと、私は非常に楽しみにしているんです。先生、どうでしょうか?

492名無しの塾生:2016/03/25(金) 22:59:28
鈴木 佐藤さんの最初の話にあった鈴木貴子の件ですが、2014年の衆院選は、小選挙区(北海道7区)では自民党候補に225票差で敗れ、北海道の民主党比例の1位で当選しました。

知っておいてほしいのは、北海道で民主党と新党大地が選挙協力を行なった時、民主党の玄葉光一郎選対委員長は「大地には35万票がある。この実績に敬意を表し、鈴木貴子を比例の単独1位にします」と言われたんです。

大地は北海道では単独でもひとりは当選できるんです。そういう意味で、惜敗率で上がった議員とは違うことを皆さんにはおわかりいただきたいなと思っております。

佐藤 通常、比例で当選した人の政党移動は禁止されています。無所属になるのも私は、基本は×だと思います。法律的に問題がなくても道義的には×です。ただ北海道の場合は、単なる民主党の代表を選んだんじゃない。「民主・大地」なんです。選挙ポスターも民主と大地は並んでいました。

これはコーヒーにたとえるとブレンドなんです。キリマンジャロ民主とモカ大地。2種類の豆をブレンドした理由は、国政を大地だけで戦うよりも民主党と組んだほうが北海道のためになると判断したからです。

ところが今回、そのブレンドをやめて、我々はもう一回モカだけでやりますとなった。理由はそのブレンドに最初は入っていなかった共産党が入ってくる話になったから。ブレンドコーヒーにウンコが入れば、それがたとえ少しであっても、全体がウンコになってしまう(笑)。

モカにしてみれば、まさかキリマンジャロがウンコを加えてブレンドするとは思っていなかった…。まあ今になって考えると、ブレンドにすれば両方のお客さんを取れると思ったのは、反省材料にすべきでしょうね。

それはともかく、民主党が共産党と簡単に組むのは、民主党に思想がないからだと思います。なので今度は維新と一緒になる。民主党は民意を単なる数としか思っていない。少しでも数が取れれば、自分たちが正しいと思ってる。

民主党は秀才が集まりすぎたんでしょうね。そのせいで民主党から出てくる政策は冷たくて魅力がない。子供の貧困対策にしても、貧困率を下げると言って数字を追いかけているだけで、結局はお金のばらまきです。

自民党は自民党で国民の「自助努力」に頼りすぎてるし、民主党は国や自治体が助ける「公助」ばかり言う。一方、新党大地のベースにあるのは「共助」、助け合いです。誰かが困っていたら、お互いさまで助け合うっていう。そろそろ民主党の、学校の秀才を中心とした官僚的な発想、極度に合理主義的でお金で物事を解決する考え方とは決別する必要があると思います。

その意味で、新党大地の土着的で健全な保守性で日本を立て直していく、今はそのチャンスだと思いますね。

●鈴木宗男(すずき・むねお)
1948年生まれ、北海道出身。新党大地代表。2002年に国策捜査で逮捕・起訴、2010年に収監される。現在は2017年4月公民権停止満了後の立候補、議員復活に向け、全国行脚中!

●佐藤優(さとう・まさる)
1960年生まれ、東京都出身。外務省時代に鈴木宗男氏と知り合い、鈴木氏同様、国策捜査で逮捕・起訴される。外務省退職後は大宅壮一ノンフィクション賞を受賞するなど、作家・評論家として活躍

●「東京大地塾」とは
毎月1回、衆議院第二議員会館の会議室を使って行なわれる新党大地主催の国政・国際情勢などの分析・講演会。鈴木・佐藤両氏の鋭い解説が無料で聞けるとあって、毎回100人ほどの人が集まる大盛況ぶりを見せる。次回の開催は3月24日(木)。詳しくは新党大地のホームページへ

(取材・文/小峯隆生 撮影/五十嵐和博)

493名無しの塾生:2016/04/07(木) 13:46:02
460 :名無しステーション :2016/04/07(木) 13:40:30.67 ID:P4k3XNSE
今年の1月に山尾さんが甘利さんに送った、ありがたいお言葉。
      ↓
「知らなかった、で済まされる問題じゃないです。
政治収支報告書に目を通さない議員なんか民主党にはいません。
私ももちろん把握してます。
秘書が知らなかった、と言えば秘書が犯罪や泥棒をしてても
雇い主の議員が知らなければ責任取らないでいいんですか?って話ですよ?
例え、甘利議員が知らなかったとしても秘書の犯罪、
もしくは犯罪に準ずる行為があったならば、雇い主として議員辞職もしかるべきだと思います。」

494名無しの塾生:2016/04/07(木) 19:44:14
今日、休暇だったんで、国会中継見てたんだけど、
TPP委員長西川公也の発売予定の著作
『TPPの真実 - 壮大な協定をまとめあげた男たち』
って本、数時間前までAmazonにあったのに、
今見たら消えてる。官邸こえぇ〜よ。

495名無しの塾生:2016/04/07(木) 21:32:55
どういうことかね

496名無しの塾生:2016/04/09(土) 18:24:09
TPPに関する資料は全部黒塗りで
野党側には情報ゼロだったわけよ。

それが、委員長が実は本を出すことになっていて、
amazonには発売予定ってことで既に販売用のページができてたわけ。

それの発行前の原稿を野党が手に入れた
わけなんだけど、
それを委員会で野党がしゃべったら
安倍総理は、それは初耳だってことで
委員会終わった後でamazonに連絡して
ページ削除させたと思われる。

497名無しの塾生:2016/04/09(土) 22:24:10
そういうことでしたか すごい

498名無しの塾生:2016/05/14(土) 22:12:56
http://netgeek.biz/archives/54089
安倍政権批判の対象になる政策のほとんどは民主党時代に決められたことだと判明

499名無しの塾生:2016/06/15(水) 20:16:26
舛添氏が辞職願=21日付、政治資金流用で引責―都議会の不信任前に

時事通信 6月15日(水)11時31分配信

 東京都の舛添要一知事は15日午前、政治資金流用をはじめとする公私混同問題の責任を取り、辞職する意向を固めた。

 同日午前に都議会の川井重勇議長に、21日付の辞職願を提出した。

 午後の都議会本会議で自民、公明、共産、民進各党など、全会派が共同提出した不信任決議案が可決される見通しだったが、都政の混乱を避けるため、その前に自ら身を引いた形だ。関係者によると、不信任案は取り下げる。

 舛添氏をめぐっては、高額な海外出張費や公用車を使った週末の別荘通いに加え、私的な飲食費や家族と宿泊したホテル代を、政治資金から支出していた問題などが噴出。都民や都議会からの批判が高まっていた。

 知事の辞職には議会の同意が必要。公職選挙法の規定では、辞職の申し出を受けた議長が選挙管理委員会に通知した翌日から50日以内に知事選が行われる。

 7月10日投開票の参院選と都知事選の同日選は困難とみられ、知事選の告示日は7月10日以降に設定される方向だ。具体的には「7月14日告示、同31日投開票」といった日程が候補に挙がっている。

 現金受領問題で2013年12月に引責辞任した前任の猪瀬直樹氏と同様、2代連続で「政治とカネ」の問題で辞職に追い込まれることになる。

 舛添氏は東大助教授などを経て、01年7月の参院選比例代表に自民党から出馬し、初当選。参院議員を2期務め、厚生労働相などを歴任した。

 猪瀬氏の辞職に伴う14年2月の都知事選に無所属で出馬し、自民党都連と公明党都本部の推薦を得て、約211万票を集めて初当選した。

500名無しの塾生:2016/06/15(水) 22:33:58
6年で4回目の都知事選

501名無しの塾生:2016/06/22(水) 22:26:59
立候補者389人が確定=参院選【16参院選】

時事通信 6月22日(水)17時32分配信

 第24回参院選の立候補受け付けが22日午後5時に締め切られ、選挙区225人、比例代表164人の計389人による争いが確定した。7月10日に投票が行われ、即日開票される。選挙区の改選73議席に対する競争率は3.1倍。
 党派別の立候補者数は、自民党が最も多く73人。次いで共産党56人、民進党55人、おおさか維新の会28人、公明党24人、日本のこころを大切にする党15人、社民党11人、新党改革10人、生活の党5人の順。

502名無しの塾生:2016/06/23(木) 00:00:32
鳩山太郎とか、鳩山華子とか、鳩山二郎とか、鳩山紀一郎とか、
いかにも選挙を意識した名前の付け方だよ。

威一郎が由紀夫と邦夫と名付けたのは偉かった。

503名無しの塾生:2016/06/23(木) 20:55:07
政治家として生きる決意があったということだな

504名無しの塾生:2016/06/26(日) 21:21:12
EU離脱を3秒で説明出来る画像
http://i.imgur.com/xNlbhF7.jpg

505名無しの塾生:2016/06/29(水) 22:44:49
東京都知事選 自民・小池百合子元防衛相が出馬表明「崖から飛び降りる覚悟で挑戦したい」

産経新聞 6月29日(水)11時12分配信

 自民党の小池百合子元防衛相(63)=衆院東京10区選出=は29日午前、国会内で記者会見し、東京都の舛添要一前知事の辞職に伴う都知事選(7月14日告示、31日投開票)への立候補を表明した。

 小池氏は「自民党議員として出馬の決意を固めた。都政の信頼回復、停滞の解消、希望あふれる未来の首都・東京の構築のため、崖から飛び降りる覚悟で挑戦したい」と述べた。

 舛添氏による政治資金の公私混同問題を受け、自民党都連会長の石原伸晃会長ら幹部は国会議員の都知事選出馬に否定的だが、小池氏は「すべての国会議員がグレー、黒なのか。圧倒的多数は政治資金のルールにのっとっている」と述べ、問題ないとの認識を示した。

 小池氏は今後、都連や党本部に支援を要請。自民党の公認や推薦を得られない場合の出馬の可否については「流れを見極める」と述べるにとどめた。

 小池氏は、任期切れが2020年東京五輪・パラリンピックの期間と重なることを踏まえ「足を引っ張るわけにはいけない」と述べ、五輪前の3年半後に辞職する考えを示した。閣僚や自民党幹部などの役職を歴任した実績を強調し、舛添氏が打ち出した韓国人学校の増設に向けた都有地の貸与方針白紙化などを訴える。

 自民党都連所属の小池氏には、一部の都選出国会議員から待望論が出ていた。都連は6月中に結論を出す方向で調整を急いでおり、前総務事務次官の桜井俊氏の擁立論が強まっているが、党本部としての対応は決めていない。民進党の動向も注目される。

506名無しの塾生:2016/06/30(木) 00:40:53
変な人が都知事になるくらいなら、桜井くんのお父さんが出馬してくれたほうがいいような気がする。

507名無しの塾生:2016/06/30(木) 19:23:57
30日、公明党の山口那津男代表が、民進党の岡田克也代表と共産党の志位和夫委員長の

名字をつなげて「おか・しい」と、両党の共闘を4文字で表現した。

508名無しの塾生:2016/07/08(金) 10:47:16
選挙に行かない男と、付き合ってはいけない5つの理由
http://blogos.com/article/52317/

509名無しの塾生:2016/07/09(土) 13:48:25
白紙でいいから…?若者は「とにかく投票しないとマズい」説
http://matome.naver.jp/odai/2146786759634317601

510名無しの塾生:2016/07/10(日) 00:38:28
入れたいヤシも入れたい党もないわ

511名無しの塾生:2016/07/10(日) 20:16:52
参院選 改憲勢力3分の2の勢い 自公で改選過半数確実 

産経新聞 7月10日(日)20時4分配信

 第24回参院選は10日、投票が行われ、午後8時までに締め切られた。改選121議席のうち自民、公明の与党が計61議席以上を獲得し、安倍晋三首相(自民党総裁)が獲得議席目標に掲げた「与党で改選過半数」を達成することが確実となった。10日深夜から11日未明にかけて大勢が判明する見通しで、安倍首相が悲願とする憲法改正に前向きな勢力が、改憲の国会発議に必要な3分の2(非改選と合わせて162議席)以上を確保するのは濃厚な情勢だ。

 今回の参院選は、安倍首相の経済政策「アベノミクス」の是非に加え、民進、共産、社民、生活の野党4党が廃止を主張する安全保障関連法や、憲法改正などが主要な争点となった。

 経済政策をめぐっては、安倍首相が「アベノミクスは決して失敗していない。やるべきことは、この道をしっかりと力強く前に進んでいくことだ」と継続を訴えたのに対し、野党は「アベノミクスは完全に壁にぶち当たっている」(民進党の岡田克也代表)と対決姿勢を強めた。

 改憲勢力は自民、公明、おおさか維新の会、日本のこころを大切にする党の4党で、非改選は計84議席。改憲に前向きな無所属の松沢成文、井上義行、渡辺美知太郎の3氏と、日本を元気にする会代表のアントニオ猪木氏が加わる。今回の参院選で4党が74議席以上を獲得すれば、3分の2に到達する。

 自民、公明の与党は平成26年12月の衆院選で、3分の2超の議席を獲得。参院でも改憲勢力が3分の2以上を占めれば、改憲の発議が現実的になる。安倍首相は参院選公示前から「秋の国会から憲法審査会を動かしていきたい」と、在任中の改憲に意欲を示していたが、参院選では憲法改正を積極的に取り上げることを控えた。

 しかし、野党4党は安倍首相の下での憲法改正に反対する立場で足並みをそろえ、改憲勢力の3分の2確保の阻止で共闘したため、憲法改正が参院選の主要争点に浮上した。

 参院選は3年ごとに半数が改選され、今回は定数242の半数121が改選となった。安倍首相は自公両党で改選過半数の61の獲得を目標に掲げ、これに対し野党4党は全国32の改選1人区で候補者を一本化し、与党に対抗した。また、自民党が57議席以上を取れば、27年ぶりに単独過半数(非改選と合わせて122議席)を占めることになる。

 今回は選挙区(改選73)に225人、比例代表(同48)に164人の計389人が立候補した。「18歳選挙権」が国政選挙で初適用され、18、19歳の約240万人が有権者となった。

 総務省は10日、参院選の最終的な期日前投票者数(選挙区)が全国で1598万7698人だったと発表した。前回平成25年参院選から23・47%増え、衆院選も含めた国政選挙で過去最多となった。

 今回は公示日が通例より1日前倒しとなり、期日前投票ができる期間も1日長かった。全有権者の約15%が期日前投票したことになる。

512名無しの塾生:2016/07/12(火) 19:48:43
美しい日本の憲法をつくる国民の会

513名無しの塾生:2016/07/12(火) 19:49:06
日本会議

神社本庁

514名無しの塾生:2016/07/12(火) 20:30:44
鳥越俊太郎氏を統一候補に…野党4党が一致

読売新聞 7月12日(火)17時47分配信

 14日告示・31日投開票の東京都知事選を巡り、民進、共産、社民、生活の野党4党は12日、国会内で幹事長・書記局長会談を開き、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)を野党統一候補として擁立することで一致した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板