[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
キャンパス町内会
1
:
さとし
:2008/03/23(日) 09:50:30
キャンパス町内会で出てきた案など、情報はここに載せていきます。
2
:
さとし
:2008/03/23(日) 09:57:05
内野小学校・花見参加を希望する団体宛に来たお願いです。
「夜の見回り・早朝のごみ拾い参加」(4月14日〜24日)
早朝のごみ拾いは、5時30分〜
夜の見回りは、平日18時〜21時 休日13時〜21時(交代で)
期間中の金・土・日曜日は特に人手が不足。
参加したい人は、ボランち。カウンター(学生談話室内)まで行って下さい。
4
:
さとし
:2008/05/12(月) 23:20:37
6月からのごみ有料化に向けて、自治会の方と一緒にごみステーション(主に大学南)を見回ります。
基本は夕方に見回ることになると思います。
そこでボランティアを2〜3名募集します。
詳しい話は19日のひまわり会議でしたいと思います。
5
:
さとし
:2008/05/19(月) 19:21:32
ごみステーション見回りに関して、詳しいことが決まったので連絡します。
6月に入ってから、毎週火曜日16時30分〜、ロールさんとボランち。さんと一緒に見回りをします。
集合場所はボランち。本部(教養棟1階)です。
参加者募集中です☆
あともう一つ。
来週(26日〜)昼休みに、指定袋のサンプル配布を一食前で行います。これもロールさんとボランち。さんと一緒です。
これまた集合場所はボランち。本部です。
参加者募集中です☆
他団体さんと交流することは大切ですよ♪是非!参加を!
6
:
ゆーいち
:2008/05/26(月) 13:54:28
今日の昼休みに1食前で、ROLEの種くんから指定ごみ袋をもらいました☆
今日の分は30分くらいでなくなったみたい。
学生は有料化に関して知らなかったり、
聞いた事があっても、具体的なコト知らなかったり、
知っていても、面倒がって行動したかったりと・・・
そういう人が多いと思うので(自分も例外ではない)、今回の活動はとても有効だと感じました!
市から配布される袋は、住民票が新潟市にある人のみらしいので、
学内でのPRは必須ですね☆
市も協力して、もっと力を入れるべきでは!?
とも思いました。
今週配るそうなので、皆さん頑張って下さい♪
7
:
さとし
:2008/05/26(月) 23:28:58
>ゆーいちさん
貰いましたか?やっぱりタダで貰えるということになると、一気になくなるんですね。
新潟市に住民票がある人はすでに手元に届いているはずです。
新潟市は新潟市で色々とやっているみたいですが、学内広報に関しては学生に任されていますね。(主にボランち。さんやロールさん、そしてひまわり)
6月からは学外のごみステーション回りもやっていきます♪
これは自治会の方と協力してやっていきます。
ちなみに、西区役所or西出張所に行ってもお試し袋は貰えますよ♪
8
:
ゆーいち
:2008/05/28(水) 11:00:48
>新潟市は新潟市で色々とやっているみたいですが、学内広報に関しては学生に任されていますね。(主にボランち。さんやロールさん、そしてひまわり)
⇒役所も忙しいからな。
でも、うちらのような団体が力を発揮できるし、同じ学生から伝えた方が親しみがあって効果的かもね☆
6月からは学外のごみステーション回りもやっていきます♪
これは自治会の方と協力してやっていきます。
⇒学生のごみ出しに関する問題は、ひまわり創設当初くらいからの
問題で、地域の方との摩擦もあったみたい。
なので、今回はBIGチャンスだね!
是非、頑張って下さい。
9
:
さとし
:2008/07/14(月) 21:24:23
参加者募集です!
①新潟市主催「海岸清掃」
7月21日(月)午前6時〜(1時間程度予定。雨天中止)
軍手など必要なものは用意して頂けるので、何も持っていく必要はありません。
②「新潟大学五十嵐キャンパスクリーンデー」
8月1日(金)午後4時15分〜(1時間程度予定。雨天中止)
軍手など必要なものは用意して頂けるので、何も持っていく必要はありません。
特に「キャンパスクリーンデー」は強く参加者を募集します!
参加したい人はここに書き込むか、あとでMLを流すのでそれに返信して下さい♪
参加する人には、個別に詳細を連絡します。
10
:
さとし
:2008/09/22(月) 19:07:52
今日のキャンパス町内会でのひまわりに関係する情報を載せておきます。
まずボランティア募集について。
●椿油プロジェクト(まめっこさん)
活動期間:9月1日〜10月末(実の採集)
11月〜12月中旬(椿油作り、販売)
活動場所:構内の椿の木がある所
集合場所:農学部玄関前
活動日時:毎週水曜16時30分〜17時30分
毎週月曜7時〜8時
(雨天時中止)
このプロジェクトに参加した人には、もれなく椿油が貰えるそうです♪
興味のある人は、自分もしくはボラんち。さんの本部に直接行って、詳しい話を聞いてみて下さい。
●社会連携フォーラム(12月13日開催)
決めなくてはいけないことが二つあります。
①ひまわりは何を発表するのか?またキャッチフレーズを決める
リユース市でいいと思うけど…他に何か良い案あります?
去年のフォーラムでは、ひまわりはリユース市を発表しました。またキャッチフレーズは「立つ鳥後を濁さず」でした。
これは今月の30日までに決めなくてはいけないので、皆さん考えて下さい。
②社会連携フォーラム当日の学生代表
第1回はROLEさんから、去年第2回はボラんち。さんからと代表を出しているので、今回はひまわりから出すことになります。流れ的に…。
何をやるのか?フォーラム内での「なんでもトーク」で、自治会の方や新潟市の方などとトークをしてもらうことになります。やりたい人がいたら自分まで連絡下さい。
以上です。
11
:
さとし
:2008/09/23(火) 20:17:13
社会連携フォーラムについて…
発表者は、ふみあき。学生代表は、自分がやります。
ちょっと勝手に決めてしまいましたが、もし他にやりたい人がいるようでしたら、自分まで連絡下さい。
今年の発表テーマは、昨年同様「リユース市」でいきます。
キャッチフレーズは募集中です。何か良い案がありましたら、ここに書き込むかもしくは自分まで連絡下さい。(9月30日までに)
12
:
ゆーすけ
:2009/07/21(火) 20:40:16
久々に更新します…
●西区一斉クリーンデー
8月1日(土)に西区一斉クリーンデーが行われます。
ひまわりは実行委員会に参加していないので、一般参加になります。
なので、ひまわりとして団体で参加するということもないと思います。
詳しい内容は、近いうちにポスターと学務メールによる連絡があるそうです。
MLも流さないと思うので、何か質問のある方は佐藤までお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板