[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
‘業務連絡’スレッド
1
:
ゆーいち
:2006/05/25(木) 17:43:20
ひまわりに関すること、どんな些細なコトでも書き込もう!
ひまわりのコト、メンバー全員が知っているように、情報公開・情報共有♪
具体例は、
・物品をどこからどこに移動したよ〜
・共同傘が0本だったよ〜
・ポスターが見えにくかったので貼りなおしたよ〜
などなど、“業務的な”連絡・報告をしてね☆
※「ひまわりの活動について」とどっちに書き込むかは各自判断してください。
2
:
ゆーいち
:2006/05/25(木) 17:53:14
[ひまわりの物品]
①‘リユース市関連の物品 & 看板類’は農学部の電気機械室に保管中。
この部屋は農学部の総務課(旧会計係)の方に「環境系サークルひまわりの〜と申しますが、電気機械室の鍵を貸していただけませんでしょうか?」と言うと貸していただけます(無闇に借りることはできないので、どーしても必要なときのみ借りてね☆)。
使用後はすぐに返却!
※〜6月7日まで、この部屋へ通じる階段が工事中のため、農学部の外側からしか入れません。
②農学部のロッカーの上に多々置いてあります。
・お道具箱 通称‘ひまわりBOX’
・環境月間関連の物品
・模造紙
・その他
3
:
ゆーいち
:2006/05/25(木) 18:01:50
[環境月間の宣伝ポスター]
環境月間と映画「ダ・ヴィンチコード」のタイアップポスターを入手しました。
環境月間を学生に周知させるため、このポスターを1・2・3食の掲示板に貼りました。
1食:お膳返却口の横の掲示板 大きさはB4くらい
2食:入って左にある掲示板 大きさはバカでかい
3食:入り口の手前、左手側にある掲示板 大きさはバカでかい
※環境月間とは・・・
6月5日は環境の日です。これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法」(平成5年)が「環境の日」を定めています。(環境省HPより抜粋)
環境月間について
⇒
http://www.env.go.jp/guide/envdm/month/
4
:
ゆーいち
:2006/05/26(金) 00:29:09
[ひまわりの物品 補足]
②の農学部のロッカーの上は無断で借用しているので、堂々と物の出し入れはしないでね♪
5
:
ゆーいち
:2006/05/26(金) 10:38:31
[ひまわりTシャツ]
以前(昨年度末)にひまわりTシャツを作ろうとしました。
それが俺の手違いと準備が遅くなってしまったことがあり、結局作らずじまいでした。
その際、Tシャツにプリントするはずで、たかき(②年生)が作成してくれたデザインのデータが俺の手元にあります。
今後、必要なときは俺に声かけてね☆
6
:
ゆーいち
:2006/05/26(金) 10:42:40
[ひまわり物品 補足2]
●ブルーシート2枚あり。
1つ・・・農学部電気機械室
1つ・・・池田の研究室
●タノシクイイコト(県内の環境活動を紹介した冊子)
残り20部、池田の手元にあり
ほしい人は池田まで☆
7
:
ゆーいち
:2006/06/06(火) 10:36:44
[ひまわりTシャツ]
以前作成したデザインデータを松田に渡しました。
8
:
ゆーいち
:2006/06/30(金) 14:21:42
[環境月間宣伝用ポスター]
6月も今日で終わりなので、掲示中であったポスターをはがしました。
このポスターが欲しい人挙げます!!連絡下さい。
環境省とダ・ヴィンチコードの合作ポスターです。
[環境ビジネスコンテストのポスター]
“イベント情報”スレッドの53番目の書き込みにあった、「環境ビジネスコンテスト」の参加募集ポスターを学内に掲示しました。
書き込み人の鳥山くんから貼るようお願いされたからです。
場所は以下。
・法経棟 1枚
・総合教育研究棟 2枚
・2食入り口の掲示板 1枚
・3食 ちっちゃいの1セット
9
:
ゆーいち
:2006/06/30(金) 14:39:30
[冊子 タノシクイイコト]
ひまわり、ROLE含め、県内の環境活動を行っている市民団体が紹介されてるヤツです。
以前、みんなに配ったので分かりますね。
この冊子を、“震災ボランティア本部”のカウンター(総合教育研究棟、談話室内)に設置してもらうように頼みました。
欲しい学生は自由に持っていってもらいます。
ひまわりの活動が広く知られる良いですね。
10
:
ゆうき
:2006/10/06(金) 11:00:33
[ひまわりとROLEの物品]
夏休み最後の日に竹磨きをしました。
その時に環境保全事業団から軍手(イボ付)をどっさり頂きました。
エコフェスタin佐渡で前日入りをし、竹を一生懸命切ったときに使っていたやつの余りです。
この軍手をROLEと共同で使わせて頂くことにしました。
ひまわりロッカーの上に置いてあるので、必要ならば使ってください。
100組くらいあります。左右別々にまとまっているので、あまりバラバラにしないようにお願いします。
11
:
ゆうき
:2006/10/22(日) 16:24:24
[ひまわり物品]
環境保全事業団の方と、エコフェスタin万代の体験コーナーに使用するソーラーカーの下見に自然科学館へ行ってきました。
その帰りに事業団に寄り、文具を色々と貰いました。
ROLEと山分けしたので、ひまわりロッカーに載せておきます。
【頂いた物】
・ポスターカラー(大) 1ケース
・ポスターカラー(小) 1ケース
・赤えんぴつ 1ダース?
・エスカルゴ(紙を2枚挟んでガチャンとやると、テープで紙が綴じるやつ。←百聞は一見に如かず。)
あと、色鉛筆やクリップ、スプレーのりなども頂き、ROLEの物品としてROLEロッカーに保管してあるので、必要なら使わせてもらってください。使用をROLEも許してくれるよね・・・?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板