したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【東西】大阪工業大学VS東京理科大学【対決】

1大阪生まれの大阪育ち:2005/02/20(日) 08:52:27
東京工業大学にはさすがに勝てないが

東京理科大学には勝てるだろうよ

バ関東塵をギャフンと言わせてやろうではないかW

19工大の名無しさん:2005/03/18(金) 11:34:21
>>17
何年前の話だ?

20工大の名無しさん:2005/03/18(金) 17:40:44
>>19
つーことは今は工大と電通にははっきりとした差があるってこと?

21工大の名無しさん:2005/03/18(金) 18:21:36
>>20
ないってこと

22工大の名無しさん:2005/03/18(金) 19:33:53
チョットアル、チョット

23工大の名無しさん:2005/03/18(金) 19:39:29
高校だと、工大と電通じゃ雲泥の差だったハズ

24工大の名無しさん:2005/03/18(金) 21:57:39
>>22
いや無いよ

25工大の名無しさん:2005/03/18(金) 22:19:28
>>22
体力の差はあるよ

26工大の名無しさん:2005/03/19(土) 03:52:03
いや、あるってば

27工大の名無しさん:2005/03/19(土) 13:27:48
で、実際どうなんだあるの?ないの?

28工大の名無しさん:2005/03/19(土) 18:45:48
無いよ

29工大の名無しさん:2005/03/19(土) 21:22:07
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4130/difficulty.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4200/difficulty.html

30工大の名無しさん:2005/03/20(日) 18:08:40
全国の工業大学と比べてみる

vs東京工業大学        無理だな
vs名古屋工業大学       国立には・・・
vs千葉工業大学        ここには勝てる
vs北見工業大学        国立だけど以外にあれ
vs北海道工業大学       勝てる
vs金沢工業大学        余裕
vs芝浦工業大学        結構キツイ
vs愛知工業大学        良い勝負しそう
vs九州工業大学        ここも国立か
vs八戸工業大学        勝てるだろう
vs姫路工業大学        国立はダメだな
vs日本工業大学        ここよりアホだろう
 
vs武蔵工業大学        キツイ
vs広島工業大学        勝てかな
vs福井工業大学        よゆう

31工大の名無しさん:2005/03/20(日) 21:15:01
vs東京工業大学        勝てんな
vs名古屋工業大学       ここにも・・・な
vs千葉工業大学        ここには勝ってるw
vs北見工業大学        国立だが偏差値50以下。工大の方が難関だったな。
vs北海道工業大学       偏差値表でかなり下の方に位置していたような?
vs金沢工業大学        ここも上記と同様。
vs芝浦工業大学        ちょい負けてたな。
vs愛知工業大学        摂南クラスだったかな?
vs九州工業大学        国立では入り易い部類だったかな?
vs八戸工業大学        底辺だったような?
vs姫路工業大学        印象にないな。
vs日本工業大学        ここも底辺だったかな?
 
vs武蔵工業大学        ちょい勝ちだったな。
vs広島工業大学        余裕勝ち。
vs福井工業大学        ここにも。

32工大の名無しさん:2005/03/20(日) 22:32:35
ワロタ

33工大の名無しさん:2005/03/20(日) 22:40:53
金沢工業大学を大阪工大も見習ってほしいな
経営陣の熱心さはぼろ負けだ

34工大の名無しさん:2005/03/20(日) 22:47:13
>>33
金沢工大に限らないだろ。
こんだけ偏差値落とした大学だもんなw

3531:2005/03/20(日) 22:48:10
いまはもうダメダメだぁー

36工大の名無しさん:2005/03/21(月) 00:57:16
国立と同じ天秤にかけちゃだめだよ…偏差値で比べられないんだから

37工大の名無しさん:2005/03/21(月) 01:01:36
>>36

マジレスすると
北見工大のボーダーラインは余裕で超えたよ
昔話で恐縮だが

38工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:25:07
>>31
こう見ると工大も捨てたもんじゃないな


主観バリバリな気がするが

39工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:28:36
>>38
主観と書いてるところに世代の違いを感じるよ。

40工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:30:43
>>39
ナゼデスカ

41工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:36:08
主観ではなくって
ただの落書きなんだよ

42工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:38:11
信じた私がバカでした・・・

43工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:41:55
次は「大阪」と名のつく大学で頼む

44工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:47:34
VS大阪電気通信 どっこいどっこい?
VS大阪産業   ちょっと勝った
VS大阪府立   アハハ
VS大阪市立   アハハハ
VS大阪     アヘアヘアヘ

45工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:50:39
↑DQN

46工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:56:46
VS大阪電気通信 工大落ち多かったな
VS大阪産業   工大二部に行くくらいならここでも我慢
VS大阪府立   知り合いに工大蹴りがいたな
VS大阪市立   知り合いに立命蹴りがいたな
VS大阪     優秀な奴もいるが学歴馬鹿もいる

47工大の名無しさん:2005/03/21(月) 02:59:57
>VS大阪     優秀な奴もいるが学歴馬鹿もいる

しかし確実に工大のほうがバカが多ry

48工大の名無しさん:2005/03/21(月) 03:00:58
>>47
それは誰もが認めるところだな

49工大の名無しさん:2005/03/21(月) 03:06:04
無念

50工大の名無しさん:2005/03/21(月) 03:08:18
>>49
それは仕方が無いこと。
でも、工大卒に仕事で劣る阪大卒が世に居るのも事実。
まあ、頑張ることだ。

51工大の名無しさん:2005/03/21(月) 04:00:00
入学時には歴然の差があるが卒業時にはきっと…!!

52工大の名無しさん:2005/03/21(月) 04:13:48
>>51
その気持ち、持続させろよ。おれがそうだったように。

53工大の名無しさん:2005/03/21(月) 04:49:20
そんなこというなよ…
今からでも遅くない

54工大の名無しさん:2005/03/21(月) 04:51:34
うほっ?

55工大の名無しさん:2005/03/21(月) 05:12:48
うほうほっ

56工大の名無しさん:2005/03/21(月) 05:18:49
いい男

57工大の名無しさん:2005/03/21(月) 12:02:13
しょもないことだけど姫路工業は県立だ

58工大の名無しさん:2005/03/21(月) 12:08:55
どうでもいいよ

59工大の名無しさん:2007/11/10(土) 11:46:28
ところで

60工大の名無しさん:2007/11/12(月) 09:01:18
11 :早慶蹴り(岡山県):2007/11/10(土) 18:05:13
大阪工業大学とかがFラン理系?

61工大の名無しさん:2007/11/18(日) 22:27:23
1988

Ⅰ部  受験者数 合格者数
土木工 1395 207
建 築 1770 182
電気工 1596 276
機械工 2077 336
応用化 1453 322
電子工 1672 290
経営工 1384 216

62工大の名無しさん:2007/12/29(土) 19:57:31
工大のライバルは工学院くらいじゃね?
芝浦工も武蔵工も大工大よりかはマシってレベルまで落ちてるけどな・・

東京理科は勝ち目ねえよwww

63工大の名無しさん:2008/01/05(土) 01:25:36
もう完全に終わってるな

あと何年もつか

64工大の名無しさん:2008/01/07(月) 10:08:43
31 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/06(日) 15:35:04 ID:oJ5ejJDY0
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧

【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 日本国内の医学部の40%がこの金銭私立医で占めています。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html
1983年では埼玉医大=大阪工大 駿台偏差値36!

65工大の名無しさん:2008/04/16(水) 22:44:47
そういや、東京理科大受かったのに阪大目指すと言って浪人した奴がいたな。

BY 工大OB

66工大の名無しさん:2008/04/16(水) 23:32:12
いろんな考えの人いますね。

私の先輩は阪大合格したが、京大に行きたかったことから浪人になってました。
(ちなみに、噂では阪大と京大は犬猿の仲)
友人は神大工学部に合格したが、医者になりたいから浪人してました。
何を生き甲斐にするかが重要ってことですかね?

67城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2008/04/16(水) 23:48:43
俺の知ってる凄い人

高校中退1回
大学中退1回
3大予備校制覇(河合、代ゼミ、駿台)=3浪
大学留年1回

結局、年齢制限に阻まれて民間就職はできず教員になりましたとさ。
とにかくフリーダムな雰囲気の人だったw。

68工大の名無しさん:2008/04/17(木) 01:51:37
いろいろなパターンがありますな。

現役で関大工に合格して進学したものの1ヶ月で中退、翌年度に近大薬に進学した奴。
大経大に1年間通ったが中退、翌年度に京産大に進学した奴。

悲惨だったのが、
1浪して摂南工にしか受からなかったのが気に食わなかったのか?2浪を選択。だが、進学先は大阪○通大・・・・・。

1番悲惨だったのは、3浪しても工大どころかどこにも受からなかった医者の息子。

でも、まあ、現在どんな社会人になっているかが肝心なわけだが。。。


BY 工大OB


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板