したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【次の世代へ】合格体験談(不合格者も参考に)【受け継がれる】

59名無しさん:2006/03/08(水) 21:50:26
過疎みたいですが
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学文学部人文学科
【合格大学・学部】慶応義塾大学法学部(センター)早稲田大学法学部(センター)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】Z会(通信添削)

【受験期の一日の過ごし方】学校
【一日の勉強時間】休日は8時間。学校がある日は4時間程度。
【一日の睡眠時間】12:30-7:00
【ネットやテレビみる頻度】ネットは毎日夜10時過ぎぐらいから寝るまで
テレビは見ない
【息抜き方法】学校で友人と無駄話 ゲーム
【 不得意分野の克服法】特に不得意分野はない まんべんなくやった
【センター対策:二次対策】12月からは5:5 それまでは1:9
【センター得点率】9割3分
【おすすめ教材(詳しく)】
システム英単語、英文解釈教室、思考訓練の場としての英文解釈、スタンダード数学演習、オリジナル数学演習、Z会
【一年を振り返って】マイペース
【後輩に一言】
とりあえず穴をつぶしてまんべんなくマイペースにやるといい
あとひとつの参考書がいいと思ったら極めるまで何度もやるのも良い(自分は解釈教室とスタンダードやった)
後ヤマはるのはだめ
どこまでいっても現役にやりすぎってことはないから難しく思っても入試で必要なところは早め早めにやって常に高いレベルを目指すこと
オープンとか実戦とか判定は結構あてになるけど油断しないこと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板