したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【次の世代へ】合格体験談(不合格者も参考に)【受け継がれる】

51名無しさん:2005/03/20(日) 19:24:05
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学文学部人文学科
【合格大学・学部】↑のみ
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】河合

【受験期の一日の過ごし方】学校+自習室
【一日の勉強時間】休日は10時間。学校がある日は4時間程度。
【一日の睡眠時間】11:30-6:00
【ネットやテレビみる頻度】テレビはほとんど見ない。ネットは1週間に1.5時間程度
【息抜き方法】学校とかで友人とどうでもいいような話をして。

【 不得意分野の克服法 】問題をたくさん解いた
【センター対策:二次対策】時と場合による
【センター得点率】9割3分
【おすすめ教材(詳しく)】
単語帳『GENIUS』
ホントに必要なのか?って思うくらいムズい単語が出てくる。けど、英語で差をつけるには他人がわからないような難しい単語を知っておく必要があるのでは。
【一年を振り返って】本格的に勉強に打ち込んだのは9月になってからでした。最初からがむしゃらにやるのではなく、だんだんギアを上げていくようにじっくりとやるのが効果的。
【後輩に一言】
センター→過去問はたくさんやったほうがいい。
二次英語→訳は丁寧に。『of』の同格とか、分詞構文なんてのに常に気を配るとよい。
英作文→文法上のミスは常に注意。勇気をもって少し言い換えてみると少し楽にかける。
二次現文→解答ポイントをしっかり認識した上で、そのポイントを踏まえた答案を書く。
二次古典→説明問題では丁寧に説明するとよい。
二次数学→過去問を中心にやった。大数はノータッチ。大数をやらなくても受かる!
二次世史→基本レベルは落とせない。あとはどれだけマイナーな知識を身に付けるか。
文学部では世史はたった50点だけど、英語や国語でみんな似たようなことを書くと想定すると、ここと数学で差がつくのではなかろうか。

京大の過去問のみをやるのではなく、たとえ行く気がないとしても、同じようなレベルの大学の過去問もやってみてもいいと思う。
自分はセンターが予想以上に取れたので東大も考えたが、東大対策を全くやってなかったので断念した。
自分の進路に弾力性を持たせるためにもよいし、今年の二次の英語みたいに少し傾向が変わったようなときにも焦らず対応できるはず。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板