したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【次の世代へ】合格体験談(不合格者も参考に)【受け継がれる】

41名無しさん:2005/03/10(木) 01:26:51
【  現役/浪人  】二日前に高校卒業しますた
【  最終進路.  】京都大学経済学部
【合格大学・学部】同上(一般)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】河合塾京大ハイパー英数

【受験期の一日の過ごし方】勉強と2chと漫画
【一日の勉強時間】Min−1h Max−7〜8h
【一日の睡眠時間】Min−5h Max−10h
【ネットやテレビみる頻度】ネットはほぼ毎日。テレビは見ない
【息抜き方法】ふとんの上でごろがりんぐ・漫画

【 不得意分野の克服法 】やった。ただやった。数こなしたというか。
【センター対策:二次対策】11月後半からセンターと二次が1:1、12月に入ったらほぼセンタオンリ。
さすがに世界史と二次数学は12月半ばぐらいまでやったけど。あとは冬期講習で二次向けをちょちょっと。
【センター得点率】89.5%、傾斜で88.8%
【おすすめ教材(詳しく)】
英数国は、特に無し。英数は塾の教材中心だったんで。
数学は、あえてやるなら河合のプラチカかなぁ。
あと古文だが、Z会の最強古文は薦めん。難しすぎw
世界史は、参考書にナビゲーター(山川)、問題集にはZ会の「実力をつける世界史100題」
特に後者は(私大クラスの妙な問題もあるが)マジでいい。一周目は苦痛でしか無いが。

センターには、生物は「きめるセンター【演習編】」。
ただしこれをやると過去問に手出したとき見た事ある問題に遭遇しまくるという諸刃の剣w
オススメ【しない】のが、「きめるセンター政経」。そんなにいいとは思えん。俺みたくゼロからやるなら、まぁいいけど。

【一年を振り返って】遊ぶとき遊んだし、結果出すべきとき(模試とか)結果出した。そんな感じ。
【後輩に一言】合格者の言う事なんか信じるなw浪人の言う事の方が真実の重みがあるぞw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板