したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【次の世代へ】合格体験談(不合格者も参考に)【受け継がれる】

13春の工房 </b><font color=#000000>(x9K5sDOY)</font><b>:2004/03/26(金) 01:50
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】京都大学理学部
【合格大学・学部】理科大(A方式・理一)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】なし
【受験期の一日の過ごし方】
8時起床、9時勉強場所に行く、18時半に帰る。家では全く勉強しなかった(と言っていい)。
【一日の勉強時間】7時間
【一日の睡眠時間】6〜8時間
【ネットやテレビみる頻度】ネット毎日テレビはもともと見なかった
【息抜き方法】オナーニ

【 不得意分野の克服法 】
不得意と言っても好きで不得意か嫌いで不得意かは天と地の差がある。
僕の場合前者の代表が物理で、後者の代表は地理でした。
前者の場合やってやってやっさぐればいいが(楽しいから)、後者は捨てるしかないと思う。
じっさいセンター地理は45点。工学部だったら落ちてたと思います。
【センター対策:二次対策】
センターは殆ど結局何もしてない。
二次は赤本なめまわすほどやった(理科と数学はとくに)。
【センター得点率】763 / 900
【おすすめ教材(詳しく)】
数学:京大数学23ヵ年 / 十年の軌跡 この2つでやりまくろう
物理:新物理入門演習をやってたけどあんまり力つかなかった(と思う。楽しかったけど)
    重要問題集はいい問題集だと思います 物理入門は参考書に使うが吉
化学:重要問題集ボロボロになるまでやった・新研究は持っておくと便利至極
英語:青本赤本・英作文のトレーニングの付録の頻出基本英文300(全丸暗記しました)
【一年を振り返って】
「絶望の“望”を信じ」た1年でした
いっぱい裏切られたけど合格がいちばんのハッピーでした

【後輩に一言】
睡眠欲と性欲はガマンするな
センター前に大好きな女の子にフラれても通信教育何もやってなくても
11月のOPがD判だとしても本番の数学で痛恨の計算ミスをしたとしても
現 役 で 理 学 部 は 受 か る
僕の場合は英語で救われたと思っています
とにかく武器になる科目を作れ!不得意を伸ばすより得意→∞にすべし
そして友達を大切にして、前日までメールで励ましあえ
オナーニはガマンするな

僕は家族のいる居間にパソコンがあって全部オカズはその中に溜め込んであるのですが
そのために家族の起きないうちに早く起きてオナーニすることを余儀なくされました
で、夜9時に寝て4時か5時くらいに起きるようになったのですが、
それが規則正しい生活につながったと思っています
そのオカズを入れたCD-Rは宝物です

高校生活、こんなふうにカッコ悪く過ごすことも大事じゃないかと思います
一言どころじゃなくなりましたが、がんばってください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板