したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【次の世代へ】合格体験談(不合格者も参考に)【受け継がれる】

11名無しさん:2004/03/26(金) 00:50
【  現役/浪人  】現役
【  最終進路.  】工学部電気電子工学科
【合格大学・学部】京大(電電)・関学(理工)・同志社(工)
【 不合格大学 】なし
【 予備校とか  】北予備(もっぱら自習室)

【受験期の一日の過ごし方】
勉強か本読んでるか寝てるか
眠いときは寝るべし。朝爽やかなうちに勉強するのも良いかも
【一日の勉強時間】
学校の授業は文系は聞いてない。堂々と内職すべし
平日0〜5時間、休日0〜13時間
休日は最低月1回遊びに行く。
【一日の睡眠時間】
6時間ぐらい
【ネットやテレビみる頻度】
ネットはほぼ毎日、テレビはニュースのみ
【息抜き方法】
読書

【 不得意分野の克服法 】
英語捨てた。今年楽で助かった
数学は自信合ったので出来た戦法。
【センター対策:二次対策】
特別なセンター対策は要らない。
2ヶ月前から色々な国公立大の過去問とか京大模試の過去問とか
特に国公立大の過去問は駅弁大でいいので夏ぐらいから手をつけると現役には良いかも
【センター得点率】
800/900(傾斜配点259.75/300)
正確には数ⅠA97/数ⅡB100/英語167/国ⅠⅡ168/物理90/化学86/日B92だったかな
【おすすめ教材(詳しく)】
 数学 プラチカとJUST100→色々(担任任せだったからよくわからない)
 英語 速読英単語(必修→上級)
 化学 重要問題集と精選。参考書は化学精選(?)河合塾の
 物理 重要問題集→難系(服部サンのお顔を拝むとよいかも)参考書は物理教室

【一年を振り返って】
よく京大受かったな。。。

【後輩に一言】
自分が自習できる場所を確保しよう。家でも予備校でも図書館でも公園でも何処でも良いから
現役はセンターでこけると泣ける。250↑推奨
点数はともかく、精神衛生上低いと精神的にやられるから(実際やられた奴居る
上位10%は天才。連中と勝負しなくていい。勝負相手はボーダーライン上の連中のみ
灘も開成も関係ない。学校名は一点にもならないから
2chに書き込んでるのはある程度自信のある方々。実際はもうちょい下でも受かる(かも
普通に11月の京大OPはE判定だ。現役は前日まで延び続ける。勉強すれば。ガンガレ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板