[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
Master of Epic
1
:
犬
:2004/10/24(日) 01:35
なんかやる気が湧いてきているので立ててみた。
以下、MoE私的まとめ
Master of Epic
ハドソンが延々と開発&βをし続けてきたMMORPG
前身であるResonanceAgeから足掛け3年ぐらいか?
特徴としては完全スキル制でレベルの概念が無い事、
戦闘において、アクションの要素が強い事、
ゲーム内に5つの時代があり、
そのそれぞれでゲーム内容が全然違うところ。
5つの時代の内容は以下のようになっている。
■PRESENT AGE(現代)
ここからゲームがスタート。
一般的なファンタジーMMORPG世界。
PKは出来ない。PvPは闘技場のみで可。
■WAR AGE 戦乱の時代(10年後の世界)
二つの軍勢に分かれてRvRをする世界。
もの凄く物好きな人向けに中立勢力も出来るが、
どちらの軍勢からも狙われて、かなりのマゾプレイになる模様。
■ANCIENT AGE 古代超文明の時代(1万3000年前)
古代の土地を開拓し、自分の家を建築する。
未実装、仕様もサッパリ。後々追加する予定とのこと。
■FUTURE AGE 魔王の時代(3000年後)
「魔王の迷宮で、自分一人の力が試されます」だそうな。
未実装、おそらくソロプレイ専用のエリア。これも後々追加予定。
■CHAOS AGE 神々の時代(45億年前)
「巨大なボスを相手に、大規模な集団戦を楽しみます」とのこと。
EQで言うところのRAIDってやつでしょう。
超強いNPC相手に50人ぐらいで挑むとか、多分そんなの。
それらしい画面写真は公開されている。
と盛り沢山で、他MMOのいいとこどり。
志は高いが、サービスイン時に提供予定なのは
PRESENT AGEとWAR AGEのみ。
情報の出かたを見ていると、
その後、CHAOS AGE → FUTURE AGE → ANCIENT AGE
の順で実装予定に見える。
前回のβでは、アクション要素の強い戦闘と絡めた、
WAR AGEが大人気を博した模様。
私はMoEの前身であるResonanceAgeを少しやっていたが、
MoEのβは落選したので詳細は不明。
RvRでは単純に接近戦、弓や魔法の長距離戦以外に、
罠を仕掛けたり、裏取りをしたり、
大砲を設置したりする事も可能なようだ。
また、接近戦でも盾を構えるだとか、
キックで蹴飛ばすなんかも出来るそうな。
スキルやパラメーターの数はそこそこ、
多いとは言わないが、決して少なくはない。
変わったところでは「酩酊」「牙」「複製」などがある。
詳しくは↓
http://moepic.com/database/skill.html
あと細かいところだが、FFやってる私としては、
装備品が消耗する点は好印象。
10月28日よりopenβ開始。
クライアントプログラムのダウンロードは10月26日より
β参加には要BB Gamesアカウント。
http://www.bbgames.jp/
現在の予定として、正式サービスを受けるには、
openβ参加者かYahooBB会員でなくてはならない、
という、とんでもない足枷がついている。過疎必至
openβにはプロバイダの制約がないのが救い。
んなところか。
2
:
犬
:2004/10/26(火) 23:55
MoEクライアント配布開始。
しかし予想通りサーバ混みこみで全く落ちてこない。
仕方がないので、前々から名前だけは知っていた共有ソフト
BitTorrentを落としてきて使ってみる。
なんだコレっていうぐらい早い速度で現在ダウンロード中。
他の共有ソフトみたいに、ソフト単体で
ファイルをサーチしてくる機能は無いのだが、
落とす対象が決まっているとかなり便利なソフトみたいだ。
3
:
犬
:2004/10/28(木) 18:08
本日14時より、アカウント配布開始。
仕事に追い込まれている中、速攻で取った。
未だ取れない人が多数いるようなので、
今回はかなり運が良かったようだ。
ほんの少しだけプレイしたが、開始後30分でサーバダウン。
それから4時間、現在に至るまでダウンしっぱなしで
復旧の目処は立っていない。
なんだかFFを思い出すような展開だが、
MoEの方が運営に体力が無さそうなので、
当分は復旧とダウンを繰り返しそうな気がする。
まぁどうせ仕事忙しくて、来週火曜ぐらいまで
まともにプレイ出来そうにないからいいか。
4
:
望月冬十
:2004/10/28(木) 22:58
家に帰って来れたのでダウンロードしてみようとしたが
ページにアクセスすらできませんでした
風呂入って寝ます
5
:
犬
:2004/10/29(金) 05:26
今日も仕事なのに朝まで遊んでしまった(´Д`;)
問題は山積みながら、結構楽しい。
戦闘そっちのけで採掘ばっかやってました。
採掘スキル20まで上がった。
6
:
犬
:2004/10/29(金) 14:31
とりあえず昨晩初プレイした感想などつらつらと。
ゲームに入ってすぐチュートリアルが開始され、
基本操作とルールが教えられる。
このチュートリアルを真面目に受けるだけで、
1時間〜2時間はかかる。
もちろん飛ばす事も可能だが、
結構大事なアイテムが手に入らなくなる。これは問題。
チュートリアルの最後の方で初心者ダンジョンに飛ばされるのだが、
そこの敵がえらく強く、一人では到底かなわない。
その為、そこら中の人全員でボコボコにする事となる。
本来は中スキルの人対象のクエストと連動しており、
経験者と初心者のコミュニケーションの場として機能するようだが、
なにぶん昨晩は全員がスキル0からだったので、お祭り状態となった。
アイテムのドロップも無いみたいだったし、
横殴りとかは全然関係ない空気だった。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9099/moe/GW-20041029-001820.jpg
アカウント取得やログインが混みまくりでしたが、
中に入ってしまえばラグはあるものの、思ったより遙かに快適。
しかも昨晩の23時頃から本日現時点まで落ちていない模様。
頑張ってるなぁと思いました。
ゲーム内は初心者狩り場に人多すぎで獲物狩れ気味。
ですが、物珍しい事や出来る事多いのも手伝って、
あまり殺伐とした感じではありませんでした。
たまに強い敵なんかを奥から引っ張ってきた人がいたりしたら、
辺りの人全員でタコ殴り状態。
強い敵殴るとスキルが上がりやすいので、全員に恩恵があって良い感じ。
ルート権(敵からのアイテム回収権)は
その敵に一番ダメージを与えた人が得るというシステム。
よくキャラが見えなかったり、立ち位置ズレたりしているので、
全体的に横殴りには比較的寛容。
レア落とす敵とか分かってくると変わるだろうね。
街はNPCもショップも少ないくせに広くて移動が鬱陶しい。
いきなり町中に半魚人がいて戦闘してたのには驚いたが。
釣りか何かでPOPしたのだろうか?
とりあえず殴りに参加してみたが、強くて殺されかけたので
エリア切り替えにて逃走。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9099/moe/GW-20041029-025445.jpg
キャラクターは初期装備を外すと下着姿に。
さっそく町中で露出する人々もいるが、
思ったよりそういった人の数は少なかった。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9099/moe/GW-20041029-031132.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9099/moe/GW-20041029-031143.jpg
その他、目立った問題点として、
・移動速度が遅い
・アイテムを持てる数が少なすぎる
・ラグ、同期が怪しい。
・大量に人がいるのに、誰も喋らない(俺も)
なんかでしょうか。
現在の鉱山夫
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9099/moe/GW-20041029-104054.jpg
7
:
望月冬十
:2004/10/31(日) 17:48
何度ログインしようとしても「人多すぎ(もしくは満員)、今は諦めれ」
と言われてしまいます(;´Д`)うぐぅ
8
:
転職するする言ってしないのな
:2004/11/01(月) 03:11
なんか入れたのでPearl鯖にキャラ作成してみた
ちまちまチュートリアルやろう
9
:
犬
:2004/11/01(月) 06:44
武器を作るのに「なめし革」が必要。
「なめし革」作成には多少の裁縫スキルが必要。
裁縫スキル上げには「コットンファイバー」が必要。
「コットンファイバー」の入手には収穫スキルが必要。
というわけで収穫スキルが売ってるところを探して、
2時間程かけて世界中を飛び回ったが見つからず、
その後、店売りアイテムで裁縫スキル上げ出来る事を知る。
鍛冶スキル上げの道は遠い。
>>8
私もPearlですよ。
売れないし、倉庫圧迫してる初心者用片手剣貰ってください。
捨てるのも店売りも悔しいので。
無駄にMasterGradeで銘入り。
10
:
犬
:2004/11/02(火) 14:27
もう知ってるかもしれませんが、
少しでもログインしやすくする為のTIPS
userdataのgame.iniの一番下に以下の5行を書き足す。
スペースなど入らないように注意
[User]
EnableSavePass=1
SavePass=1
UserName=自分のUserName
Password=自分のPassword
ログイン画面にパスワードを記憶するチェックボックスが
出てくるので、チェックしてログイン。
はじかれたら、後はEnterの上に物でも置いて押しっぱなし。
空いてる時間なら、これで1分以内でログインできました。
一説にはEnter押しっぱなしだと入れないという話がありましたが、
普通に入れるのでデマっぽいです。
昨晩の61.59m
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9099/moe/GW-20041102-030121.jpg
11
:
犬
:2004/11/03(水) 01:46
やっとこさ少し売れるものが作れるようになった。
カッパーカイトシールドという廉価中級盾だが、
これが材料費とトントンぐらいで売れるので非常に助かる。
12
:
犬
:2004/11/03(水) 18:48
>>10
の方法、さっそくパッチが当たって対策とられました。
まぁ、妥当な対応なんだが、ますます遊び辛くなるな。
13
:
望月冬十
:2004/11/05(金) 22:43
チュートリアル途中で死んでしまい、ホームポイントに戻ってみたら
どういうわけかビスクにいた。
死体どこにもないですよ(;´Д`)キャラ作り直しだろうなぁやっぱり
14
:
犬
:2004/11/05(金) 23:57
>>13
それバグらしいんだが、
ソウルバインダー(だっけ)に
死体引っ張って貰うといいらしいよ。
ただ、チュートリアルのやり直しはできんらしいが。
15
:
犬
:2004/11/06(土) 17:02
半日ぐらいかけて鎧一式作ったのに、
サッパリ売れねぇ(;´Д`)
16
:
犬
:2004/11/07(日) 13:25
原価ギリギリでようやく売れたよ。
スチールスケールは人気ないのかねぇ。
17
:
犬
:2004/11/08(月) 14:14
相変わらずラグ、位置ズレが酷い。
これではWarage(RvR)はまともに楽しめない気がする。
FFの技術とインフラがあればなぁ、と思う。
そのへんをクリアしてるであろうWoWは
RvRの面から見ると凄く面白そうなのだが、
日本ではサービス予定無しの上に、
サービス提供地域以外からのアクセスを制限する模様。
もしもサービスするとしたら、やっぱり今までBlizzard製ゲームの
国内代理店をしてきたCAPCOM運営になるんだろうか?
スクエニはEQ2の運営権取ったのでやらないだろうしなぁ。
【むむむ】
しかしポリ数少ないのにグラのセンスええなぁ。
http://www.blizzard.com/wow/screenshotindex.aspx?PageNo=1&Set=0
18
:
犬
:2004/11/09(火) 12:29
>>17
βの段階では地域制限してないようなので、
本日より開始のopenβアカウント取ってきた。
しかしクライアント2ギガて。
そのクライアントのダウンロード方法が、
オフィシャルでP2Pなのは凄いと思った。
世界的にはEQ2に次ぐ話題のMMOなんだが、
日本ではサッパリだなぁ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板