[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
相変わらず下手なRTS
1
:
犬
:2004/09/04(土) 18:16
しばらくぶりにAoMをプレイしようとしたのだが、
困ったことにサーバにつながらない。
延々ルーターの設定をいじって2日に渡りトライし続けたのだが、
実にしょうもないバグ?が原因だった事が分かった。
ゲームで使用するポート以外に
28800-28830を開けていると繋がらないというもの。
なんだそりゃ。
44
:
犬
:2005/10/02(日) 23:36:22
Warhammer FB のRTSが開発中のようだ。
発売は来年冬の予定。遠いな。
↓公式サイト
http://www.namco.com/games/warhammer/
namco.com の中なのな。
warhammerのPCゲームに関する販売権を
namcoが得たっての本当だったのね。
45
:
犬
:2005/10/03(月) 03:47:36
望月さんに触発されて、Battle NetでFFAを2戦ほどしてきた。
FFAとは複数人参加のバトルロイヤルの事。
チーム戦ではなく自分以外は全員敵ってモードです。
結果、2戦ともボコボコに負けてきました。
でもFFAは一番気楽でええ感じです。
46
:
望月冬十
:2005/10/03(月) 21:27:33
調子にのってオーク戦と同じマップで対アンデッド。
2連敗。
オーク戦でのごり押しに味を占め、同じオーダーでアンデッド拠点にいってみたところ、
山のように沸いてきたグールにビビる。気持ちから負けた。
アンデッドはワーカーがグールだったのね。実際に相手してみるまでそれがどういうことか
いまいち実感がわかなかったのだが、よくわかった。これオーク拠点よりうざいんじゃなかろうか。
しばらくは犬さんに勝てそうにないです。
次はタワーラッシュを練習しながら攻めてみる予定。
47
:
犬
:2005/10/04(火) 01:16:32
> 気持ちから負けた。
あーとても良くわかるわ。
勝てない勝てない言わずにいっぺんやってみよう。
私の予想では五分五分ぐらいだと思うんだが。
48
:
望月冬十
:2005/10/04(火) 20:54:30
ごいごいと対アンデッド戦術考え中。
・スリープはやばすぎる。シャーマンを作るよりスピリットウォーカーメインにしたほうがいいかもしれない。
・ナイトエルフとは物量が違いすぎるのでタワーラッシュとやらももうひとつ効果が感じられない。死体ができたらそこからユニットつくりだすのがアンデッドだし。
まあこちらのタワーの数が甘いだけなのかもしれないが。
・トーレン(チーフじゃないほう)作るの忘れてた。次はわすれない。トーレンの粉砕はわらわらいる敵に有効かもしれないし。バンシーに憑依されたりしなければ。
・1stヒーローを親分からパンダレンに変えてみた。ドランケンヘイズがやけに強くてビックリ。レベル1でも45%ミス誘発なのな。MP少ないのがネックだけど、いろいろ使いではありそうだ。
・あとこのマップ(Circumvention)かなり狭い。へたするとbootyBayより。双方おなじルートをとおると、あっというまに総力戦。
・3rdにファーシアー作って反対側回ってみたらおもしろいかなぁ…頭がついていかない気配が濃厚だが。
>>47
別に勝てないとおもうからやりたくないと言っておるわけではないのよ。是非対戦してください。
単に、対アンデッドの戦略がまともに練れてないから現状では勝てそうにないなあとおもったので。
実際易しいアンデッドにすら勝ててないしね。現在5連敗でさらに絶賛連敗中。
どうせ遊ぶならちゃんと「ゲーム」になる対戦相手になっておきたいなあという野望にむけて精進します。
ところでPC持ってる方良かったらいっしょにやってみませんか。
49
:
犬
:2005/10/05(水) 01:47:55
どんなもんかと思ってUNDでCOMのEasy ORCとやってみた。
結果、危なげなく勝利(したつもり)
いやー自分で使ってみて実感したがスリープ強いね。
以下にその時のリプをアップしてみた。
www.geocities.jp/xiga_rs/vs_easy_orc_o.zip
かなりのヘボプレイだが、
まぁ所詮こんぐらいのレベルということで参考まで。
望月さんのリプアプを期待してるよ。
50
:
望月冬十
:2005/10/05(水) 22:53:27
犬さんのタウンシンボル一つを惜しげもなくおとりに使うのがカコイイリプレイに大変感銘をうけたのでパターンをパクリつつ対アンデッド。
まさかの5連敗。
いままでにやられたことのないパターン、「池の真ん中を通り抜けて襲ってくる」を2回も食らう。
おとり用のタウンシンボルは見向きもされませんでした。
所詮は素人の浅知恵か orz
またディスペル要員のウォーカーを作り忘れるという大ポカもやらかしており、
最終戦で敵の作り出したスケルトンの数が本気でしゃれになっておらず見ていて笑えた。
なのになんでそんなに笑えるリプレイを保存し忘れるのか orz
そして明日も4時起きなのにこんな時間まで起きてるし orz
まあ、なんですよ。色々要修行ってことです。
51
:
望月冬十
:2005/10/07(金) 02:21:09
今日もボコボコにまけて4連敗。
そろそろ勝てないことがつらくなってきだした。
こうなってくると、どうせ負けるのだし、と色々余計なことをやって更に負けを重ねたりする。
で、犬さんの作戦を下敷きに、ヒーローを牛親分からファーシアーに変えてみたところ、
いともあっさり勝利。
http://www.uranus.dti.ne.jp/~shmz02/easy_und_w.zip
狼強え。ファーシアーはオークの鉄板1stだといわれる理由が分かった気がする。
このリプレイからはそんな様子は感じ取れないかもしれませんが。
ダークレンジャーは個人的なお気に入りです。サイレンス素敵。
このリプレイからはそんな様子は感じ取れないかもしれませんが。
52
:
犬
:2005/10/07(金) 03:28:23
>>51
リプレイ見た。
総力戦後のお互い兵が少ない状態での狼がメチャ利いてるな。
サイレンスの素敵さ加減は分からなかった。
あと、やはりグラントは敵にまわすと鬱陶しそうだ。
レベル的には私のが少しだけ上ぐらいか。
展開速度悪くないし、そんなに強さ離れてないと思うよ。
こっちはBattle Netで4連敗。つーか勝った事がない。
みんな強えぇよ。
53
:
犬
:2005/10/08(土) 00:27:07
Battle Netのトップページに予告っぽいものが。
http://www.battle.net/
本日何か発表されるっぽいんだが、
予告画像見る限りでは、Warcraftの拡張パックか続編のように思える。
タイミング良いのか悪いのか?
54
:
犬
:2005/10/08(土) 13:56:36
なんと予告までしといて、ただのサイトリニューアルだった模様。
55
:
望月冬十
:2005/10/08(土) 14:36:27
まだまだ練習中。
サーカムベンションではアンデッドにも勝てるようになり、
試しにヒューマンを相手にしてみたら楽勝だったので、
新しいマップを試してみることにした。
マップ名はバンディット・リッジ。
このマップが一番初めにあるマップなのだが、
始めにやるにしては金鉱と店がたくさんあったので
ちょっと敬遠していたのだ。
敵をランダムに設定。
何がきたかなあと進めていたら前からグールが歩いてきた。ちょっとビビる。
すでに苦手意識バリバリ。
で、結果。
http://www.geocities.jp/xila_alien/vs_easy_und_w3.zip
うちのFFFTPがどうやら反乱を起こしだしたらしく、ログインできなくなってしまったので、
無料HPスペースをかりることにした。
いい加減魔法使いとか獣舎とかから
別ユニット作って使いこなす訓練をしたほうがいいと思う。
ヒーリングワードとか投網とかあったほうが絶対楽だろう。たぶん。
56
:
望月冬十
:2005/10/08(土) 15:00:25
忘れる前に最近覚えたショートカット
・タウンホールの旗印を木に指定すると伐採、金鉱に指定すると採掘を、
生み出されたワーカーたちが自動的におこなう。
・旗印はヒーローを目印にすることもできるので、兵舎やロッジの旗印を
ヒーローに設定しておけば、自動的に追いかけてきてくれる。
・ユニットをダブルクリックすると、画面内の同一ユニットすべてが選択される
・オートキャストアビリティは、アイコンを右クリックでオン/オフが設定できる
57
:
犬
:2005/10/09(日) 03:06:47
Battle Netでの連敗記録更新中。
今日はLv9のHUM相手にボコられました。
どうにも私は兵を揃えずに進化を優先してしまう為、
毎回それでやられている気がする。
58
:
望月冬十
:2005/10/09(日) 17:54:30
今、ニュートラルヒーローのダークレンジャーを2ndとして愛用している。
敵のパッシブではないアビリティを一定時間封じてしまうサイレンスや、
殺したユニットを雑魚アンデッドとして召喚するブラックアロー、
敵のHPを秒毎に豪快に吸い取り自分のHPに変換するドレインライフ、
究極技で敵ユニットのコントロールを永続的に手に入れるチャームと、
サポート/攻撃系スキルで固められているのがかなり使い勝手いいと感じているからだ。
ドレインライフは自分がその場に立ち止まっての使用となるため、
敵ヒーローに使うとドレインライフから逃れるべく戦線から大きく後退してくれるという
ちょっと面白い使い方もできたりする。
リプでもすっかりおなじみの感がでてきているが、
先日、犬さんと話していてこんなことを言われた。
「酒場ないマップのときどうすんの」
ニュートラルヒーローは、マップ上の酒場という施設で雇えるのだが、
それが存在しないと当然雇えないことになる。
なるほどと思い、ダークレンジャーを使わない方向でいってみることにした。
マップはバンディットリッジ。敵はランダムにしたらナイトエルフだった。
こいつにも始めたばかりのころ散々いじめられており、苦手意識がわいてくる。
http://www.geocities.jp/xila_alien/easy_nelf_w.zip
2ndにはシャドーハンターを選択。攻撃一辺倒で回復力が弱点のオークにおいて、
はなっから回復スキルを持っているシャドウハンターの存在は福音だと思う。
敵を一定時間無害な生き物に変えてしまうヘックスも相当うっとおしそうだ。
2ndヒーローを雇わずに作り出すと、出てくるまで時間がかかるように感じるのに参った。
それだけ時間がかかるのが普通なのだろうが。
ゲームに慣れていくころにニュートラル雇っていたツケということか。
59
:
犬
:2005/10/10(月) 01:21:51
>>58
リプ見た。日に日に上達してて凄いと思う。
そろそろ追いつかれるか抜かれた予感。
基本であるところの、兵作って前線に補充しつつ、ゴリゴリ力押し
といったプレイがしっかり出来ていると思う。
そこいらへんから次のステップが戦略になるので、
対人戦にうつったら面白いのではなかろうか。
こっちは引き続きBattle Netでボコられ放題。
今日は3LvのUNDにいいようにやられました。
リプレイ見てみたら序盤で勝てる時間があったので、
そこで攻めこめていたら勝機は十分にあった気がする。
www.geocities.jp/xiga_rs/vs_und_x2.zip
ちなみに3Lvは、どう考えてもニセの1Lvをのぞけば
今まで戦ったなかで最低Lv。
これぐらいには勝ちたかったぁぁぁああ。
連敗記録更新中。
60
:
犬
:2005/10/10(月) 01:27:56
>>59
の反省点。
・相変わらず進化優先しすぎ。
・アイテムショップ作ってRod of Necromancy買ったのなら速攻かけよう。
・もうちょっと索敵しよう。
61
:
望月冬十
:2005/10/11(火) 18:47:24
(注)考え方がいくぶん強気になっているのは、
夜勤明けなのにまったく眠れず寝不足ハイに陥っているためです。ご了承ください。
魔法使いを上手く使う練習をしてみようとおもいたち、
easyのナイトエルフと遊んでみる。
が、ナイトエルフはこちらが遊びに行く前にクリープに叩き潰されて
戦力がガタガタになっていた。すげえ。
これでは練習にならないので勇気を出してレベルを普通にしてみることにした。
一戦目。クリープをしっかり排除しつつちょっと時間をかけて部隊を編成。
乗り込んでみたが相手のヒーロー2体という編成にとまどったのと
デーモンハンターのイモレーションを過小評価していたがため
戦線をズタズタにされ、惜しいところ(主観)で巻き返しに失敗。
投了して、相手の出方を研究。
再戦を挑んだところ、封殺に成功した。
http://www.geocities.jp/xila_alien/lose_normal_nelf.zip
2勝1敗の3本立て。
笑いどころは以下のとおり。
・ナイトエルフ、クリープのオーガに挑んで一部隊ヒーロー含め全滅
・ナイトエルフ、レベルを普通にしても、やっぱりオーガにボコられて部隊壊滅、壊走。
・オーク、魔法使いの練習とかすっかり忘れて速攻に走っている
・オーク、ヒーローが敵の陣地に殴り殺された
寝不足のときは頭がまともに働かないっていうけどあれは本当だね。
62
:
犬
:2005/10/11(火) 22:43:49
>>61
リプのダウンロードが出来なかった。URLが違う?
ノーマル勝てたみたいだし、今週?回線開通するし、
いよいよBattle Netデビウだね。
63
:
犬
:2005/10/12(水) 00:51:04
またBattle Netでボコられた。
あらためて自分のプレイを見返してみると、
基礎が出来てなくてダメダメな感じだ。
今、望月さんとやると確実に負けそう。
もうちょっと練習しとかなきゃだなぁ。
64
:
望月冬十
:2005/10/12(水) 08:41:18
今仕事から帰ってきました。
>>62
http://www.geocities.jp/xila_alien/lose_nomal_nelf.zip
「normal」が「nomal」になってるあたりがナニですな。
回線はとおるのですが、よく考えたらプロバイダのことをまだ何もしてません。
アホですね。
65
:
犬
:2005/10/13(木) 01:35:16
Battle Netでの連敗記録ストップ。
初勝利を譲ってくれた相手はLv11のNE。
始終押されていたのに、1匹しか出してこない
相手のヒーローを倒したら即行で投了された。
続けてたら確実にこっちが負けてるはずなんだが・・・。
究極にダサい試合だ(´Д`;)
www.geocities.jp/xiga_rs/vs_NE_o.zip
ファーストかつ唯一のヒーローが
Priestess of the Moonって時点で
StarFall撃ちたいだけの人だった気が・・・。
66
:
望月冬十
:2005/10/13(木) 23:02:35
リプみた。
アーチャーの群れと月の泉の配置にちょと感動。
終始押されていたというほどには差はなかったんでないか。
NE相手だと集団相手にダメージを与える魔法がないと厳しそうだね。
あとsiege属性ユニットの早期生産も重要そう。
対人戦はまた戦略とか考えることが色々ありそうで
まともなネット環境整う日が楽しみだ。
67
:
犬
:2005/10/15(土) 01:41:45
今日も寝る前にBattle Netで1戦。
本日の対戦相手は8LvのUND。
30分に渡る対戦のすえ、先日に引き続き勝利。初の2連勝。
全般的に始終こちらリードで進められ、色々と反省点はあるものの、
気持ちよく勝つ事ができた。
www.geocities.jp/xiga_rs/vs_und_o.zip
68
:
望月冬十
:2005/10/15(土) 12:43:05
ブチブチ切断される無線LANに見切りをつけて部屋に別回線を引きました。
今日それが接続可能になったので、勢い込んでバトルネット参戦。
結果
vsUND:敵の部隊が拠点に到着。押され混戦中にまさかのエラー。シャットダウン。
vsHUM:拠点をいじったりいじられたりの最中、敵のグリフィンライダーが大部隊で到着。ぼこられ。
vsHUM:マウンテンキング+ライフルマンズがハラスに登場。いいとこなしでボコられ。
3戦して全敗。
すべてが完敗。
狂おしく惨敗。
いやもうなんといいますかコンピューター(普通)とかぬるま湯ですねぬるま湯。
自分のオーダーがまったく実践的ではなかったというのが良く分かったので
抜本的対策を考えます。
それはそれとして回線とおったので
とりあえず犬さん手合わせお願いします
69
:
犬
:2005/10/15(土) 17:06:44
多分ASIAでアカウント作っている気がするのだが、US-WESTでやらないか?
ASIAはレベル高めと聞いたので少し敬遠気味。
ちなみにUS-WESTでも特にラグとかを感じた事はありません。
いいゲームだ。
70
:
犬
:2005/10/16(日) 02:50:39
Firewallにはばまれ、望月さんとの対戦ならず。
その後、回避方法が分かったので、近日中に対戦可能かもー。
71
:
犬
:2005/10/16(日) 12:47:17
やっと日本語での説明発見。
他サイトのものだけど、そのままコピペしとく。
---------------------------------------------------
このゲームには自分に実力と近い人間と戦えるシステム、AMM(Automatic Matchmaking)「オートマッチング」というシステムがあります。
ゲームに勝つと経験値が増え、レベル上がるという仕様で、レベルが高いほどゲームの腕が強いとうことになります。
基本的にレベル25になると中級者となり、レベル50が最高レベルとなります。
しかし上級者がアカウントを取り直してレベル1からやり直す、いわゆる初心者狩り増えた為、初心者狩りを防ぐ、ELL(Expected Ladder Level)という機能が追加されました。
これはレベルが低い1でも連勝を続けていけば、すぐにレベルが20・30といった高レベル者と対戦を組まされるようになり、レベル30の高レベル者でも連敗を続ければレベル1の相手と対戦させらると言う仕様なのです。
ELLのレベル値は私達ユーザーには知らされない秘密のレベル値でソロ、チーム、FFAのそれぞれにELLが設定されています。
ELLと実際のLVが同じになる為に必要な試合数はゲームタイプによって異なり、ソロでは200試合、チーム戦では300試合、4vs4では40試合が必要となります。
強いプレイヤーは倒せば、高い経験値がもらえ高レベルに速くに到達できます。逆に故意にゲームに負け、ELLを落とすことで、より弱い敵と戦い経験値を得る方法がありますが、もらえる験値は低くレベルがあがりづらいです。
72
:
犬
:2005/10/16(日) 12:58:12
望月さん
最初の頃に負けまくるのは
>>71
のせいなので、
思い切って10敗ぐらいしてみてください。
イイ感じに手の遅い相手とマッチすると思います。
73
:
犬
:2005/10/16(日) 13:24:09
既に知っているかもしれんが、WEBのBattle NetのLadderから、
かなり詳細な対戦成績が閲覧できます。
たとえば私ならこんな感じ。
http://www.battle.net/war3/ladder/w3xp-player-profile.aspx?Gateway=Lordaeron&PlayerName=pepuchi
74
:
犬
:2005/10/17(月) 23:30:27
Battle Netで初めてオークにあたって、
タワーラッシュ喰らって負けた。
www.geocities.jp/xiga_rs/vs_orc_x1.zip
タワーラッシュやってる間は当然そっちに資源まわしてるわけで。
無視して相手の本陣攻めたら案外いけたのかなぁ。
75
:
犬
:2005/10/21(金) 02:04:31
↓ここでプロ同士のリプレイがアップされてました。
http://all-gamers.jp/modules/news/article.php?storyid=89
同梱のマップをmapsの中にdownloadというフォルダを作って
突っ込めばリプレイを見る事ができます。
76
:
犬
:2005/10/21(金) 02:16:15
>>75
訂正。
プロではなく、ワールドランキングの1位と2位でした。
77
:
犬
:2005/11/05(土) 18:41:54
Warhammer4kの拡張版Winter Assaultに出てくるPriestがカッコいい。
http://www.vesta.dti.ne.jp/~fff12000/wh12000/imperial_guard/priest.html
Winter Assault買ってないけど。
78
:
犬
:2005/11/06(日) 14:44:39
Battle Netで、だんだんと丁度いい感じの相手とマッチするようになってきた。
今日は序盤からガツガツと攻めてくるオーク相手に勝利。
建物壊されたりヒーロー殺されたりしながらも、
アボミネーションが出るまでしのげたので、満足感の高い試合だった。
www.geocities.jp/xiga_rs/vs_orc_o1.zip
なにげにオーク相手のラダーゲームでは初勝利だ。
79
:
犬
:2005/11/06(日) 14:46:37
>>78
> なにげにオーク相手のラダーゲームでは初勝利だ。
これ嘘だった。
80
:
犬
:2005/11/09(水) 04:01:01
Warhammer40Kの日本語ローカライズ版の価格と発売日が決まったよ。
http://www.4gamer.net/news/history/2005.11/20051108201158detail.html
買おうか迷い中。
81
:
望月冬十
:2005/11/13(日) 13:50:29
ウォークラフトがいつの間にかレベル7になっていますが、
拾っている勝ちはほとんどが「相手の選択ミスによる即落ち」なので
ぜんぜん達成感がありません。
あと、飛び道具の群れ(ライフルマンいっぱいとかアーチャーいっぱい)にも
なすすべなく負け続けている現状です。
あれどーしたもんかのう・・・
82
:
望月冬十
:2005/11/14(月) 23:27:46
夜勤中時間を見つけて書いていたオーダーを眺めていて、はたと気がついたのだが
俺の戦法は恐ろしく手が遅い。
そらこれでは勝てない。
新しい戦法考えてみます。
ていうかちょっと初心に戻ってみることにする。
83
:
望月冬十
:2005/11/17(木) 01:32:28
しばらく負けまくっていたせいか、明らかにオーダーミスってる人との対戦が続く。
まあこっちもそんな感じなのでまったく文句を言えないのだが。
今回あたったのはチャットバリバリなうえにメインをマウンテンジャイアントで
いこうとするひとだった。
ちょっと面白かったのであげてみる。
www.geocities.co.jp/xila_alien/vsNelf_bn_w1.zip
84
:
犬
:2005/12/07(水) 01:22:58
>>83
遅まきながらリプレイ見た。
凄い珍勝負で面白かったよ。
相手の粘りっぷりは異常。
85
:
犬
:2005/12/08(木) 01:17:36
1stドレッドロードに目覚めた。
soloでの勝率が50%になった。
なにげにsoloでは5連勝中なので、
そろそろボコられそうな予感。
86
:
犬
:2005/12/13(火) 00:28:05
ボコられた
87
:
犬
:2005/12/17(土) 02:26:00
会社の人に無理矢理やらせて2on2のチーム戦やってみたがボコボコにされ、怒涛の9連敗。
このぶんだと、まだまだ負けそう。 連敗記録樹立しちゃいそうな勢い。
あらためて望月さんは飲み込みいいなぁと思ったよ。
88
:
犬
:2005/12/17(土) 13:22:32
1stドレッドロードに目覚めたものの、中途半端な速攻で敗北が続いている。
やはり速攻かけるなら、Graveyard作ってGhoul能力底上げじゃなくて、
Tomb of Relics作りRod of Necromancy購入で1体でも多く
ユニット増やすべきなんだと今更気付いた。
GhoulはWood必要なくて便利だなぁと思っていたが、
よく見たらFootmanもGruntもWood必要なかった。
つかGhoul全滅させられてCryptも破壊されると
負け決定って事にも気付く。 むしろ不便?
89
:
望月冬十
:2005/12/27(火) 00:02:52
快調に買ったと思いきや泥仕合で負けたりと色々あって今日は2勝2敗。
忘れないうちに教訓をメモ。
狭いMAPはBMでハラス。随時グラントの補充とブードゥー店を忘れない
対NEでは対空のできるトロールを重点的に。キャスターはシャーマンメイン
対HUMはキャスターに白牛3。ディスペル最優先。
鐘が鳴ったら一旦離れてよってくるペザントを各個撃破。なめてるとまずい
アークメイジは足が速くてむかつく
90
:
望月冬十
:2006/01/03(火) 00:44:14
1stヒーローにシャドウハンターをしばらく続けていると、
面白いくらいに負けがこみだした。
このままではまた相手がオーダー間違えてる人か初心者かばかりになってしまうため、
早めに手を打っておこうと1stブレードマスターという鉄板布陣でいってみたが
時すでに遅く、どうやら初心者さんをいじめてしまった。
そこで嫌気が差したりせず、自分のビルドがどう間違っていたのかを
考えるきっかけにしてくれていることを願う。
それはそれとして、自分の生産組立てを考えようと一人であそぼうとしていたら、
何を間違えたのかアンデッドでゲームを始めてしまった。
そーいえばマスグールがどうとか公式に書いてあったよなと見よう見真似でやってみた。
結論。初心者にはムリ。
グラントを使ってるつもりで正面から大量のグールを突っ込ませたところ、
見事に返り討ちにあった。グラントなら押し切れるのにと驚くことしきり。
まあ慣れの問題もあるのだろうが。
とはいえ余所の種族を触ってみるのもなかなか楽しかったので、
またのんびり色々やってみようと思う。
91
:
犬
:2007/03/18(日) 12:32:00
なんだかまた自分の中でWarcraft3熱が高まってきたので、
徐々に復帰しようかと思いつつ、とりあえずまたキャンペーンをプレイ。
既にストーリーを知っている身としては、初期のアーサスがムカつく。
92
:
犬
:2007/03/21(水) 23:20:30
ストーリーを進めるのもダルいので、対COMのフリー対戦をやってみる。
難易度はノーマル、自分は以前使っていたUND使用で相手はランダムの1on1。
ランダムで選ばれた相手はオークだったが、何の苦も無く約15分で圧勝。
BattleNet復帰できそうな気がしてきた。
93
:
犬
:2007/09/24(月) 16:20:57
STEAMでDoWのフルセット(基本+拡張2本)が30ドルで売っていたので、
買ってキャンペーンをチマチマプレイしていたのだが、
1ヶ月ほどかかって、本日やっと基本セットのキャンペーンをクリアした。
続けて拡張1本目Winter Assultのキャンペーンに入る。
DoWは、つい先日、追加Discの情報が出たところ。
RTSで3本目の拡張Discが出るって事は、
海外ではそこそこ人気あるんだなぁ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板