したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

何をやれば?

1変態部:2009/04/21(火) 23:53:53 ID:Ic4OV.Sw
去年は現代社会でお世話になりました。

質問です。高2で今授業では日本史Aをやってるのですが、今からできる受験対策などはありますか?
日本史Aは内容が薄いし授業はクソなので・・・笑
お勧めの参考書など、具体的にお願いします。
ちなみに慶応大志望です。

2小泉:2009/04/25(土) 22:39:08 ID:RhcOFoaY
どもども。去年の現社クラスの生徒さんですね^^
今年は2年生の授業には出ていないで、関わることも少ないのですが…今からできる受験対策はもちろんあります。
慶応大志望ということで目標もあるのであれば、早いうちに学校の授業と受験の差を知らなければなりません。
そこで、授業のDVDを貸しています。

去年は2年生の日本史授業を担当していたので、受験と教科書の差についても話していました。
残念ながら、今年は中学2年の歴史のみが日本史分野で担当になっているのが現状ですので、生徒に事細かに指導できないのが残念です。
そのため、授業のDVDを希望者には貸しているのです。参考書で活字で追うより、画面を通じて授業の方がモチベーションも維持できるようで、今年の3年生はよく借りに来ていますので、興味があれば職員室まで来て下さい。

それと、時代にもよりますが中学の授業はここのHPで聴くことができます。(GW中にUP予定)
中学生相手に、本気の大学入試を想定した授業をしているので参考になるかと思います。
中2の生徒で同志社や青学の問題で大問1題の正答率が9割をほぼ全員が満たしている状況です。
授業内では、高校生が聴いていることを意識して、入試の話もしていますのでこちらも気になればどうぞ^^
※本気で考えているのであれば、ぜひ直接来ることを望みます。今年、1年有意義なものにしてください^^

3変態部:2009/04/26(日) 21:48:29 ID:Ic4OV.Sw
わかりました。早速借りたいと思います。

4売り円:2009/04/27(月) 08:00:20 ID:qTySUfMk
受験大変だ

5ジャイアン:2009/05/09(土) 15:27:49 ID:???
今中2のものですが、中間テストや定期テストで、
歴史ではどのように勉強したらよい
でしょうか?

6小泉@職員室:2009/05/09(土) 21:01:14 ID:vLw/O78I
どのように勉強したらよいか…ということですが、勉強の手立ては授業中に説明もしましたし、十分な教材も提供したのですが?
もしも、ジャイアンさんが私の担当外のクラスの生徒であれば、まずはワークをしっかりやること。10点分くらいしか出すつもりはないですが、それはあくまでもそのまま出る問題であって、ワークだけでも基礎力はつけられます。
さらに応用力をつけたいのであれば、A・B組に置いてあるCD問題集をやってみてください。

7ジャイアン:2009/05/13(水) 19:41:14 ID:???
ご指導ありがとうございました!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板