したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

世界史 早稲田の教育

1名無しさん:2008/02/21(木) 18:10:28 ID:GpKvQrvg

★早稲田大学教育学部★
①19〜20世紀の欧米重要人物に関する正誤→ビスマルク・グラッドストン・アレ
クサンドル2世・ルイ=ナポレオン・リンカン・シュトレーゼマン・チャーチル・
レーニン・ド=ゴール・T=ローズヴェルト
記述→鉄血政策・ナポレオン3世が普仏戦争で降伏して捕虜になった場所〈セダン
〉・南部アメリカ連合国の大統領〈ジェファソン=デヴィス〉

②キリスト教・中世ヨーロッパ
選択→ミラノ勅令の時の東の正帝、アウグスティヌスの著作、「ゲルマニア」の
著者、ヴァンダル人について、東ゴートの王、ユスティニアヌス帝の業績、グレ
ゴリウス1世の業績、ランス大聖堂の建築様式、コンスタンティノープル公会議(381
年)、教皇ザカリアス
記述→初代ローマ教皇〈ペテロ〉、カール大帝のイスラム遠征を描いた騎士道文
学〈ローランの歌〉

③前漢〜三国時代の中国と正統カリフ〜ウマイヤ朝のイスラム
選択→郡国制、第2代正統カリフ〈ウマル〉、ウマイヤ朝首都〈ダマスクス〉、イ
スラム軍がインド西部へ行くのに通った場所〈マグリブ〉、儒家の思想、西域都
護符の場所、ササン朝ペルシア、十二イマーム派・バーブ教・ドルーズ派・イス
マイール派・ワッハーブ派のうちシーア派でないもの、トゥール・ポワティエ間
の戦いの時の中国皇帝
記述→黄巾の乱、ジハード

④モンゴル(元・明・清)
記述→ハン選出会議〈クリルタイ〉、土木の変で捕らえられた皇帝〈正統帝〉、1939
年に日本軍とソ連・モンゴル軍の戦いの場所〈ノモンハン〉
選択→1121年ナイマン部に滅ぼされた国、バトゥの戦い、元朝で旧南宋支配下の
住民、東西交流について(イブン=バットゥータ・「世界の記述」・プラノ=カルピ
ニ・モンテ=コルヴィノ・ルブルック)、「集史」は何語か、内モンゴルの部族名
、康煕帝の業績、キャフタ条約、辛亥革命10月10日の蜂起の場所、ソ連成立当初
入っていなかったもの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板