したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

哲学

1名無しさん:2006/01/13(金) 18:24:57 HOST:d301603e.tcat.ne.jp
飯塚師、他。情報お願いします。

320名無しさん:2013/01/29(火) 22:38:57 HOST:eAc1Agq064.tky.mesh.ad.jp
a20121912さん

哲学の授業の後期レポートで、近代前期のヨーロッパ思想を段階的に説明せよという課題が出たのですが、どなたかご教授下さる方いらっしゃいますか?

違反報告
質問日時:2013/01/29 17:00:01お礼:100枚回答数:0カテゴリ:哲学、倫理


これは酷い

321名無しさん:2013/01/29(火) 23:10:30 HOST:softbank126046175192.bbtec.net
パスカルについて触れた方がいいかな?

322:2013/05/10(金) 17:11:16 HOST:KD182249240105.au-net.ne.jp
江川の試験のポイントとか教えて

323名無しさん:2014/01/16(木) 13:22:45 HOST:s822112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
この授業の受験資格って出席ってどれ位してれば大丈夫なの?

324名無しさん:2014/01/16(木) 15:47:30 HOST:KD125054167140.ppp-bb.dion.ne.jp
たしか3分の2以上だった気がします。
どなたか試験範囲知らないですか?

325名無しさん:2014/01/16(木) 23:56:34 HOST:s998131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
近代前期のヨーロッパ思想を段階別に説明せよ
近代後期のヨーロッパ思想を段階別に説明せよ

326名無しさん:2014/01/16(木) 23:57:37 HOST:s998131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
12月に出席何回とったかどなたか教えていただけませんか?

327名無しさん:2014/01/17(金) 02:20:23 HOST:KD125054167140.ppp-bb.dion.ne.jp
二回だったと思います。

328名無し:2014/04/13(日) 15:22:16 HOST:KD182249242005.au-net.ne.jp
飯塚さんは、私語する人はお勧めしない。履修取り消される可能性があるため。

329名無しさん:2014/04/14(月) 13:48:15 HOST:036001171106.wi-fi.kddi.com
岡山師はどうなんですかね

330名無し:2014/04/14(月) 20:01:23 HOST:KD182249242028.au-net.ne.jp
岡山は、よく知らないが
去年の飯塚さんの授業内での話だが
私語してる奴が数名いて、学生からも私語がうるさいって声があったらしい。
実際、飯塚さんもかなり迷惑だと感じで本当に怒ったから
一時は今までずっと取ってた出席を取らなくなるぐらいになった。
つまり、なにが言いたいかというと
私語する奴がいると、皆の授業評価に迷惑がかかるから
本当に、そういういい加減な人は
取らないでほしいと思う。
飯塚さんは、優しいからその後も出席を取るようになったけど
皆に迷惑だし、先生にも失礼だから
注意してほしい。
特に新入生は。

331名無しさん:2014/07/23(水) 22:49:28 HOST:s1598104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
古代ギリシア思想を段階的に説明せよってわからないんですけどどなたか教えていただけませんか?

332名無しさん:2015/01/22(木) 21:52:20 HOST:softbank126013141231.bbtec.net
近代後期と現代のヨーロッパ思想について段階に分けるやつがメモなくしてしまってわかりません
どなたかノートとってる方いたら教えて下さいませんか

333名無しさん:2015/01/25(日) 20:19:32 HOST:softbank126088192054.bbtec.net
月三飯塚、明後日27日のテスト

現代のヨーロッパ思想はばっちりなんだけどその前の近代後期がさっぱりです。
どなたかどう段階分けできるのか教えていただけませんか。

ところで講義中で「これが近代後期(18〜19世紀)のヨーロッパ思想の○段階です」みたいな解説されましたっけ?
18世紀啓蒙主義と19世紀思想については確かに各々段階別に講義されたはずなんですが

334名無しさん:2017/12/22(金) 15:35:20 HOST:pw126233083245.20.panda-world.ne.jp
過疎ってるな

335名無しさん:2018/01/09(火) 14:18:02 HOST:softbank126066233165.bbtec.net
岡山のテスト範囲教えて下さい(>人<;)

336名無しさん:2018/02/09(金) 16:41:18 HOST:softbank126216026156.bbtec.net
今度、履修する予定なのですが、哲学って、単位取るのむずいですか?

337名無しさん:2018/02/13(火) 13:27:42 HOST:219.100.136.157
飯塚さんは、
3分の2以上出席して、テスト範囲も教えてくれるし採点も甘いから楽単。

338名無しさん:2018/02/13(火) 20:01:04 HOST:softbank126216026156.bbtec.net
>>337
ありがとうございます

339名無しさん:2018/05/15(火) 09:51:59 HOST:p7244218-ipngn33901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
岡山って教科書いる?
今んとこ授業で一度も使ってないけどテストでは必須だったりする?

340名無しさん:2018/06/26(火) 18:16:27 HOST:KD106130009195.au-net.ne.jp
>>339
亀レスですまんがいらない
レジュメの内容覚えてそれっぽく書けば400字埋まる

完全ど忘れした時の保険として持っとく分にはありかもしれんが

341名無しさん:2018/07/02(月) 17:00:11 HOST:pw126035066028.25.panda-world.ne.jp
>>339
岡山ってどんな感じの問題出すんだろ。
授業の内容、ほとんど頭に入ってない

342名無しさん:2018/07/03(火) 00:10:57 HOST:42tt177.tlp.ne.jp
>>341じゃあ無理。思いつきで書ける様なもんじゃない

343名無しさん:2018/07/03(火) 11:01:58 HOST:pw126245134108.16.panda-world.ne.jp
>>342
レジュメ完璧に頭に入れれば大丈夫ですかね?

344名無しさん:2018/07/03(火) 14:00:01 HOST:180-92-27-47.tlp.ne.jp
>>343単位くらいなら取れそう

345名無しさん:2018/07/28(土) 10:43:25 HOST:KD113156165173.ppp-bb.dion.ne.jp
岡山さんどういうところ出すのか教えてください

346名無しさん:2018/07/29(日) 14:08:17 HOST:softbank126216026156.bbtec.net
>>345
テーマは知らんが、、板書とか先生の話と配布プリントを頭に入れとけば、大丈夫

347名無しさん:2018/12/27(木) 08:22:05 HOST:softbank126163101075.bbtec.net
岡山さんの哲学の論述のテーマ 発表されましたか?

348名無しさん:2019/01/09(水) 12:36:04 HOST:FL1-203-136-247-128.tky.mesh.ad.jp
論述の範囲 どこかになると思いますか?

349名無しさん:2019/01/11(金) 00:23:01 HOST:softbank126114167147.bbtec.net
もう発表されたの??

350名無しさん:2019/01/15(火) 11:58:19 HOST:softbank126163176073.bbtec.net
すみません。今日、試験範囲発表されましたか‽

351名無しさん:2019/01/21(月) 22:35:59 HOST:pw126233025112.20.panda-world.ne.jp
哲学のテスト範囲 教えてください

352名無しさん:2019/01/23(水) 12:57:13 HOST:25SU-IMSS-02.law.nihon-u.ac.jp
テストに関すること 教えてくれ

353名無しさん:2019/01/25(金) 21:04:35 HOST:KD027082202089.ppp-bb.dion.ne.jp
出題方式って1題だけですか?それとも数題だされるんでしょうか

354名無しさん:2019/01/26(土) 09:12:15 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
>>352 駄目です

355名無しさん:2019/01/26(土) 12:35:44 HOST:softbank126242128151.bbtec.net
>>354
別にいいじゃん?
カンニングしたり単位落とすよりも、みんなで情報共有したほうが。
別に授業をちゃんと出てるから偉いとは思わんし、賢く単位取れたほうがええやん。

356ヤーマン:2019/01/26(土) 13:12:52 HOST:25SU-IMSS-02.law.nihon-u.ac.jp
>>355 駄目です

357名無し:2019/01/26(土) 19:35:11 HOST:softbank126114167147.bbtec.net
授業出ないで単位とるのが賢いとは思わないんだが
それなら大学辞めてよくね?

358名無しさん:2019/01/27(日) 11:52:30 HOST:pw126033226122.23.panda-world.ne.jp
>>357
頭固いな
授業出たら、単位取るのはもちろんだが、それだけが大学生のライフスタイルちゃうし

大事なのは、授業で得た知識をどれだけ今後に活かせるかだろ

目的と手段を履き違えるな

359名無しさん:2019/01/27(日) 12:17:27 HOST:sp49-98-162-138.msd.spmode.ne.jp
皆授業に出ずに単位、又はいい評価が出されるのを恐れてるんだ。
だってそうしたら、正直に授業に出てた自分たちは何だったのかって思うからね笑

360名無しさん:2019/01/27(日) 15:44:12 HOST:softbank126003011134.bbtec.net
>>359
学校側にとっては、いい成績の人だけに給付したり貸付する奨学金があるから、そういう面ではなんとも言い難いが、要領よく勉強できる方が、余裕持った時間の使い方ができるやん。

しかも、みんなが最低限、単位取れたら、誰も損しないやん

361名無しさん:2019/01/27(日) 20:23:41 HOST:KD124213127023.ppp-bb.dion.ne.jp
>>358 授業に出なかったら「授業で得た知識」なんてないんだよなぁ…ガイジかな?
知識だけが欲しいなら自分で本でも読んで、どうぞ?

362名無しさん:2019/01/27(日) 21:43:59 HOST:softbank126003011134.bbtec.net
>>361
友達なりにノート写メってもらったり、レジュメで勉強すればええやん

授業に出るだけが知識得る手段じゃねーし、本を読めばええやんはお門違いじゃね

363名無しさん:2019/01/27(日) 22:03:56 HOST:80.net182020025.t-com.ne.jp
まぁ授業出てない結果、聞ける友達もおらずこんなところで聞くはめになってるんじゃなんの説得力も無いよね

364名無し:2019/01/27(日) 22:11:47 HOST:KD106180007152.au-net.ne.jp
(完)

365名無しさん:2019/01/28(月) 01:17:00 HOST:pw126245070076.16.panda-world.ne.jp
>>363
同族嫌悪かな?

366名無しさん:2019/07/23(火) 10:26:46 HOST:KD182249082251.au-net.ne.jp
哲学岡山は授業出てなきゃ教科書持ち込んでも絶対落ちるそうです

367名無しさん:2019/08/01(木) 22:41:03 HOST:FL1-210-147-172-227.iba.mesh.ad.jp
岡山氏の哲学。試験内容は聞いたんですけど、形式はどんな感じですか?内容3つともまとめて書くのか、それとも3つのうちいくつか選ぶのか。
あと文字数の指定等はありますか?

368名無しさん:2019/08/02(金) 18:30:20 HOST:sp49-98-160-97.msd.spmode.ne.jp
>>367 3つのうち1つ回答、400字以内
よゆーだろ

369名無しさん:2019/08/02(金) 22:25:51 HOST:FL1-210-147-172-227.iba.mesh.ad.jp
>>368
ありがとうございます。楽単すぎて草


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板