したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【全科目】今年度の試験問題を書き込むスレ

375名無しさん:2010/01/23(土) 04:23:19 HOST:proxy1101.docomo.ne.jp
【講義名】民法Ⅵ
【担当者】小野氏
【問題】
①「民法は婚外子と婚内子の法廷相続分について異なる扱いをしている。このような民法の規定は憲法の法の下の平等にも反する。うんぬん」という文章に対してあなたは賛成か反対か述べなさい。またこの文章に関する判例をあげて検討しなさい。
②相続によって無権代理人と本人の地位が同一人に帰属した場合、追認権も財産権の一種である以上、相続人に相続される。そこで、相続があった場合、そのような権利と無権代理の効果はどうなるか、(1)無権代理人が本人を相続した場合と(2)本人が無権代理人を相続した場合とに分けて論ぜよ。
【補足】問題①はほとんど正確に思い出すことができなかったが上記の趣旨のような問題だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板