したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

総合科目特論

1名無しさん:2004/04/25(日) 18:12 HOST:pd322fe.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
いろいろありますが情報カキコしましょう。

2名無しさん:2004/05/28(金) 03:00 HOST:YahooBB218141006075.bbtec.net
日本美術史の情報求む!
出席とレポートさえちゃんとしてれば平気かな?
あの授業でテストがあっても自信ないっす…。

3名無しさん:2004/05/28(金) 09:42 HOST:p2932d1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>2
単位は確定です。
日本美術史は、内容無い割に出席重視。
しかも課題でえらく金がかかるから、来年履修考えてる人には奨められない。
美術館に行かないと単位くれない。
おぢいちゃん、可愛いけど、話がすっごくつまらないよ(´д`;)
あれ絶対寝る・・・

4名無しさん:2004/05/30(日) 00:33 HOST:YahooBB218141006075.bbtec.net
>>3
早速の返信感謝です!
よっしゃ!レポートはめっちゃ気合い入れて書いちゃおう。
何故か手書き指定みたいだけど、PCでやりたい…。
でも、ホント金かかるよね。
美術館何回行かされるんだ〜!

5名無しさん:2004/06/02(水) 00:01 HOST:p1107-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>2-3
私去年取ってたんですが・・・
出席もほぼ毎回出て(3回くらい休んだ)もちろん美術館も行って
金払ってレポートも出した。
なのに・・・不可ってどういうこと??愕然としたよ・・・。
最後の期末試験であぼんだったのか・・・。

6:2004/06/02(水) 01:25 HOST:YahooBB218141006075.bbtec.net
>5
マジですか…。
俺、就活で既に5回休んじゃったんだけど…。
せっかくレポートも気合い入れて書いたのに、そんなに厳しいとなると
困るな…。
4年には甘いってことはなさそうな感じだし。
まぁ、とりあえず就活終わったし、頑張って残りの授業全出席しかないかな。

75:2004/06/03(木) 23:22 HOST:p1107-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>6
ほんとに、凹んだよ。ほぼ出席してレポートも頑張ったのにさ。。
いや、確かに最後の試験はできなかったさ。
けどよ、少しくらい大目に見てもいいんじゃないか?おじいちゃん・・・(T_T)

8名無しさん:2004/07/10(土) 02:24 HOST:v219173.ap.plala.or.jp
日本の怨霊の前期テストの範囲教えてください!
よろしくお願いします。

9名無しさん:2004/07/12(月) 00:06 HOST:p1107-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>8
道真とかの怨霊を勉強しとけばいいらしいけど・・・。
誰か将門の怨霊について教科書のどこに書いてあるか
分かる人いないかなぁ?

10名無しさん:2004/07/18(日) 17:53 HOST:p6263bd.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
怨霊人気あるけど結構判定厳しいぞ

11名無しさん:2004/07/24(土) 15:37 HOST:p5087-ipad24akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
月曜4限 富田師の総合科目でレポート課題が出されてると思うのですが
何について書けばよいのか、御存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

就活で授業出そびれたので・・・・どなたかお願いします

12名無しさん:2004/08/02(月) 09:47 HOST:p8185-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp
青春文学って単位取りやすいですか?

13名無しさん:2005/01/12(水) 01:43 HOST:YahooBB219200191101.bbtec.net
月曜3限、飯塚師の哲学、18世紀啓蒙主義の4段階ってどういう意味なんですか?
テキスト見てもいまいち意味がわからないのですが・・・

14卒業確定マン:2005/01/12(水) 17:16 HOST:pdd939a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
飯塚氏はけっこう判定きびしいよ
楽勝だと思ったら余裕で落とされたし

15名無しさん:2005/01/13(木) 10:06 HOST:157.133.hinocatv.ne.jp
教科書の内容を覚えていって書いたら優だったよ。

16名無しさん:2005/01/14(金) 11:20 HOST:p2096-ipad506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
すみません質問です。
日本美術史ってどんな感じの問題が出るのでしょうか?
(たとえば論述とか、穴埋めとか…)
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

17名無しさん:2005/01/15(土) 21:59 HOST:219-117-188-137.cnc.jp
っていうかいつ試験なんですか?日本美術史。

18名無しさん:2005/01/16(日) 11:29 HOST:144.208.hinocatv.ne.jp
怨霊レポートどんな感じで書けばいいんですか?初めての試験でよくわかんないんで。

19名無しさん:2005/01/16(日) 18:59 HOST:pdd0c70.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
今年はレポート試験かよ怨霊

20名無しさん:2005/01/17(月) 11:40 HOST:YahooBB219197106057.bbtec.net
>>17 日本美術史は20日の3限だよ
どんな問題形式なのか俺も知りたいです

21名無しさん:2005/01/17(月) 12:47 HOST:proxy102.docomo.ne.jp
レポートってパソコンとかを使うもんでしょ?

22名無しさん:2005/01/17(月) 17:31 HOST:user1.ttv.ne.jp
>>20
去年はほとんど漢字の読み尋ねる国語みたいな試験だったと聞いてますが

2320:2005/01/17(月) 18:58 HOST:YahooBB219197106057.bbtec.net
>>22 なるほど!ありがとうございます

24名無しさん:2005/01/17(月) 20:07 HOST:219-117-188-137.cnc.jp
怨霊はレポート試験じゃないです。
手元にメモが無いから範囲は忘れたけど、論述試験ですよ。

25名無しさん:2005/01/17(月) 20:44 HOST:proxy108.docomo.ne.jp
レポート試験じゃない?本館の掲示板にもレポートのことあったし、試験の時間割りのやつにもレポート試験ってあったよ。

26名無しさん:2005/01/17(月) 21:08 HOST:144.208.hinocatv.ne.jp
えっマジ!?俺も怨霊はレポート試験だと思ってた。
もしかして今日の最後の授業で何か言ったの?

27名無し:2005/01/17(月) 21:54 HOST:eAc1Afz095.tky.mesh.ad.jp
怨霊は4年がレポートで
1〜3年は記述だべさ。

28名無しさん:2005/01/17(月) 22:00 HOST:proxy119.docomo.ne.jp
そうなんだ。ちなみに範囲はどこって言ったの?

29名無しさん:2005/01/17(月) 22:28 HOST:proxy126.docomo.ne.jp
この板ってちなみにどこ言ったの?なんて
いつも聞く卑しいのがいるな。同一人物か?

30名無しさん:2005/01/17(月) 22:48 HOST:proxy119.docomo.ne.jp
確かに一つ前にはあるな。

31名無しさん:2005/01/17(月) 22:55 HOST:proxy128.docomo.ne.jp
29は毎回あるって言ってるが別にないんじゃないか?一つ前のしか見当たらないが?

32名無しさん:2005/01/17(月) 23:09 HOST:61-22-142-29.rev.home.ne.jp
刑法スレの>>25とか見てみ?

33名無しさん:2005/01/17(月) 23:11 HOST:144.208.hinocatv.ne.jp
わかんないやつは今日の怨霊に行ってないってことだよな?
今日は俺も行ってないけど、道真とか天神思想のことじゃねーのたぶん?知らないがな。
実際はどうなんだろうな?

34名無しさん:2005/01/17(月) 23:14 HOST:144.208.hinocatv.ne.jp
刑法の25?違うスレじゃん?板倉の話っぽいやつ?
それならあいつのは普通行かないだろ?

35名無しさん:2005/01/17(月) 23:21 HOST:YahooBB221016200037.bbtec.net
愚問だが、年末年始位、授業出れないんだろうか?

36名無しさん:2005/01/18(火) 08:37 HOST:proxy105.docomo.ne.jp
愚問だと自分で思うなら年末年始くらい出れないなんて言わないほうがいいんじゃねーの?

37名無しさん:2005/01/18(火) 09:19 HOST:YahooBB221017152221.bbtec.net
ここは怠け者、他力本願野郎が沢山いるイソターネットでつね。

38名無しさん:2005/01/18(火) 09:54 HOST:proxy111.docomo.ne.jp
おめーらそんなに熱くなるなって(笑)

39名無しさん:2005/01/18(火) 10:14 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
とりあえず36は意味不明だな、と突っ込んでおいた方がいいんだろうか。
35が愚問だと思っているのは確かだが
授業出れないとか言ってるのは35じゃないだろうに。

まああれだな。
ネットデビューを果たしたばっかりで授業出るしか能がないヲタク君も必死なんだな。
( ´,_ゝ`)プッ

40名無しさん:2005/01/18(火) 12:17 HOST:proxy105.docomo.ne.jp
何か怨霊の話がけっこうされてるが、実は楽なのか?

41名無しさん:2005/01/18(火) 20:54 HOST:157.176.hinocatv.ne.jp
友達から聞いたが、試験は天神思想と道真のことらしい。

42名無しさん:2005/01/18(火) 20:54 HOST:157.176.hinocatv.ne.jp
>>41
怨霊な。

43名無しさん:2005/01/19(水) 15:54 HOST:p1133-ipbf212souka.saitama.ocn.ne.jp
イスラームの情報ご存知の方いますか?

44名無しさん:2005/01/20(木) 18:51 HOST:145.047.hinocatv.ne.jp
あ〜

45名無しさん:2005/01/22(土) 19:39 HOST:145.047.hinocatv.ne.jp
怨霊わかんね〜
分かる人教えて!

46名無しさん:2005/01/23(日) 22:53 HOST:i218-47-193-156.s02.a011.ap.plala.or.jp
怨霊は道真と天神思想の他に
武士の怨霊として将門・義経
天皇の怨霊で崇徳上皇
あたりも範囲って言ってた。

47名無しさん:2005/01/24(月) 03:17 HOST:193.188.105.17
怨霊って25日4限だよね。

48名無しさん:2005/01/24(月) 22:25 HOST:proxy132.docomo.ne.jp
怨霊の教室はどこですか?

49名無しさん:2005/01/24(月) 22:42 HOST:proxy111.docomo.ne.jp
46
どういう風に問題出るん?三題から一題選択?
それとも一題出てそれを答えるの?

50名無しさん:2005/01/25(火) 02:57 HOST:user1.ttv.ne.jp
>>49
一題だけ出題だよ。あと怨霊対策問題も範囲だと思う

51名無しさん:2005/01/25(火) 03:09 HOST:proxy121.docomo.ne.jp
怨霊対策問題って何?
あと三つのなかでどれが出そうかわかる?

52名無しさん:2005/01/25(火) 03:13 HOST:eAc1Afz134.tky.mesh.ad.jp
おでもどれが出るのか悩んでる。
最後の授業でまとめやったけど、↑に出てる範囲のことは
全部やってたから、わからんです。

53名無しさん:2005/01/25(火) 03:17 HOST:proxy131.docomo.ne.jp
確か中間は武士だったと思うけど、そうだよね?
あと持ち込みは全て不可?

54名無しさん:2005/01/25(火) 03:19 HOST:ntsitm105179.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
怨霊対策問題ってひたすら笑えるよ。
来年とりたいな。おもしろそう。

55名無しさん:2005/01/25(火) 03:22 HOST:eAc1Afz134.tky.mesh.ad.jp
4年のレポート試験の課題が
「道真の怨霊と天神思想について」
だから、それに合わせて道真が出るのではないか?
というように思い込み始めてみた。

56名無しさん:2005/01/25(火) 03:23 HOST:proxy104.docomo.ne.jp
武士のことはどんな感じで書けばいいのか教えてくれないかな?

57名無しさん:2005/01/25(火) 03:24 HOST:user1.ttv.ne.jp
怨霊対策問題についてはこの問題自体が曖昧でよくわからん
多分陰陽師のあたりのことじゃない?

58名無しさん:2005/01/25(火) 03:27 HOST:proxy131.docomo.ne.jp
陰陽師って教科書にある?

59名無しさん:2005/01/25(火) 03:28 HOST:user1.ttv.ne.jp
平将門と義経の怨霊の出現理由とかかな?
正直わからんです

60名無しさん:2005/01/25(火) 03:29 HOST:user1.ttv.ne.jp
>>58
ほとんど書いてないよ

61名無しさん:2005/01/25(火) 03:29 HOST:proxy126.docomo.ne.jp
三題のどれか以外に怨霊対策問題がでるの?

62名無しさん:2005/01/25(火) 03:32 HOST:eAc1Afz134.tky.mesh.ad.jp
菅原道真・武士の怨霊・崇徳上皇・怨霊対策
の4つの中から1つでる。

63名無しさん:2005/01/25(火) 03:32 HOST:proxy106.docomo.ne.jp
怨霊対策?聞いたことない。何やればいいのかな?

64名無しさん:2005/01/25(火) 10:04 HOST:proxy112.docomo.ne.jp
山口健康たった今受けたよ。携帯からだから見づらいかも。俺はcbcbcccccccになった。やる気なさすぎ(笑)あんま出席もしてないしこれで単位取れてたらマジで神すぎる。

65名無しさん:2005/01/25(火) 10:23 HOST:pddf5bb.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
山口を落とす方が神がかってる

66名無しさん:2005/01/25(火) 10:27 HOST:proxy126.docomo.ne.jp
山口はどんな問題がでる?良かったら何問か教えて。

67名無しさん:2005/01/25(火) 11:32 HOST:P222013025163.ppp.prin.ne.jp
俺はcccbcccccccだった。プロのやつはbなの?
まーどっちでもいいけど、単位さえとれれば。

68名無しさん:2005/01/25(火) 11:48 HOST:proxy131.docomo.ne.jp
みんな怨霊どこをやるんだ〜い?

69名無しさん:2005/01/25(火) 13:47 HOST:proxy131.docomo.ne.jp
なんでこのスレで健康科学の話してんだ?
あれは一般教養だろ?

70名無しさん:2005/01/25(火) 15:42 HOST:proxy126.docomo.ne.jp
怨霊は裏まで行けば楽勝だよね?

71名無しさん:2005/01/25(火) 18:07 HOST:eAc1Afz254.tky.mesh.ad.jp
たくさん書けばいいってもんじゃない
って先生言ってたよ。

72名無しさん:2005/01/26(水) 17:39:46 HOST:133.43.240.121
じゃ、「お」だけ書いとくわ。

73名無しさん:2005/01/26(水) 20:02:51 HOST:YahooBB219016104037.bbtec.net
>>69
bakadesuka?

74名無しさん:2005/01/26(水) 23:35:46 HOST:YahooBB219200191101.bbtec.net
アタシの飯塚の哲学のテキスト古いやつなのかなぁ?
黄色い表紙で「ヨーロッパ精神史[増補版]」って書いてあるやつなんだけど・・・
これで勉強は可能ですか?
あと、啓蒙主義の4段階ってなんなのでしょうか?
どのようなことを書いたら良いのでしょうか?
だれか教えてくれたらとても助かります。

75名無しさん:2005/01/26(水) 23:49:47 HOST:FLA1Aaa014.stm.mesh.ad.jp
教科書友達に貸しちゃったけど…
去年のノートのメモ書き見ると、
第一段階…転換期、第二段階…前期、第三段階…後期、第四段階…世紀末
って書いてある。
これと教科書照らし合わせれば分かるはず…
頑張ってねー^^

7675:2005/01/26(水) 23:51:52 HOST:FLA1Aaa014.stm.mesh.ad.jp
↑↑>>74

77名無しさん:2005/01/27(木) 00:05:29 HOST:YahooBB219200191101.bbtec.net
>>75
ご丁寧にありがとうございます!
助かりました!
お互い試験がんばりましょう!

78名無しさん:2005/01/27(木) 00:08:02 HOST:FLA1Aaa014.stm.mesh.ad.jp
>>77
がんばろうね^^

79名無しさん:2005/01/28(金) 22:33:45 HOST:YahooBB219200191101.bbtec.net
74です。飯塚師の試験問題の1つ「中世キリスト教思想の諸側面」
がよくわかりません。パソコンで検索してみてもよくわかんないし、
テキストも微妙です。
誰か中世キリスト教について詳しくのっているページ知りませんかぁ?

80名無しさん:2005/04/26(火) 16:52:41 HOST:eAc1Adz243.tky.mesh.ad.jp
月曜3限の日本民俗学ってもう決まってしまったのでしょうか?
時間割見たらPC教室で制限ありそうな感じがしたのですが・・・

81名無しさん:2005/05/22(日) 17:08:55 HOST:p6230b9.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
月曜の日本の怨霊って優とれるんでしょうか?人気はありますが。
ちなみに4年です。卒業単位とは関係ないですが。

82名無しさん:2005/05/22(日) 18:40:46 HOST:p0a286c.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
去年レポート試験だったけど
内容、量共に完璧だったと思ったんだけど
良ですた

83名無しさん:2005/07/06(水) 01:59:07 HOST:YahooBB219008253079.bbtec.net
民俗学の書評について誰かご存知の方教えてください。
期限、字数など。

84名無しさん:2005/07/12(火) 11:36:04 HOST:YahooBB218178192050.bbtec.net
東京論って来年取ろうと思うんですが出席取るんですか?

85名無しさん:2005/07/12(火) 23:21:01 HOST:TOKa1Aan114.kng.mesh.ad.jp
出席は取らない。
レポートと平常点(授業終了後、任意で感想等を提出)等で評価。
講義は激しく眠い。

86名無しさん:2006/01/13(金) 02:39:53 HOST:softbank219017075067.bbtec.net
日本美術史ってほんとに漢字の読みのしけんなんですか?

87名無しさん:2006/01/17(火) 21:23:46 HOST:proxy114.docomo.ne.jp
怨霊の範囲はどこなんでしょうか?この間の授業で聞こうとしたら休講だったんですが…

88名無しさん:2006/01/17(火) 21:24:37 HOST:proxy156.docomo.ne.jp
怨霊の範囲はどこなんでしょうか?この間の授業で聞こうとしたら休講だったんですが…

89名無しさん:2006/01/19(木) 17:22:16 HOST:aa2005110644d2c4451e.userreverse.dion.ne.jp
>美術史
本当に読みの試験だったな・・・
あとは2題ほど説明問題が。

90名無しさん:2006/01/21(土) 09:45:30 HOST:softbank219045060015.bbtec.net
近世の武家社会の範囲分かる方教えてください・・・

91名無しさん:2006/01/21(土) 16:04:23 HOST:softbank219036036105.bbtec.net
>90さん
北原先生の「近世の武家社会」は「大名統制について」です。

92名無しさん:2006/01/22(日) 13:52:03 HOST:softbank219045060027.bbtec.net
91さん
本当に助かります。
ありがとうございましたm(__)m

93名無しさん:2006/01/22(日) 21:45:22 HOST:softbank219036036105.bbtec.net
92さん、冬休みの宿題出しましたか?
まだ、提出していないのであれば、テストの日に試験官に預けて良いそうです。
授業中に北原先生がおっしゃっていました。

94名無しさん:2006/01/22(日) 22:03:11 HOST:softbank219045060027.bbtec.net
92ですけど、レポートはだしましたよ^^

95名無しさん:2006/01/26(木) 22:22:05 HOST:softbank218178192050.bbtec.net
東京論前後期のレポートだけ出しただけじゃ成績くれない?

96名無しさん:2006/01/26(木) 22:38:23 HOST:pae238b.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
前期後期ださないとなぁ
わざわざ掲示にだしてるわけだし

97名無しさん:2006/04/10(月) 23:30:19 HOST:p3082-ipbf14funabasi.chiba.ocn.ne.jp
仏教の思想と実践ってどうですか??情報ください、おねがいします!!♪

98名無しさん:2006/04/11(火) 01:10:30 HOST:FLA1Abf215.stm.mesh.ad.jp
仏教とってましたよ!
とてもコアな授業なので受講人数は少ないと思います!
内容は前期は座禅と先生の話
後期は空と縁起などの少し詳しい解説などです!
テストは授業内テストで授業の感想と無の境地のことを少し書けばいいだけの簡単なものでした!
授業の最後に「今日来てる人には全員可はあげます」と言ってました!
マジおすすめです!!

99名無しさん:2006/04/11(火) 23:16:20 HOST:p3082-ipbf14funabasi.chiba.ocn.ne.jp
97です!!情報ありがとうございます☆
コアな授業何ですか・・・ちょっとここが気になりますが・・
それにたえれば単位はとりやすいのかな??とにかく明日いってみます(^^)

100名無しさん:2007/01/24(水) 21:59:31 HOST:pae1c74.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
明日の近代ヨーロッパの女性の歴史の範囲教えてください!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板