したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

英語

1東京都阿南 </b><font color=#FF0000>(qtpYMW6.)</font><b>:2004/04/24(土) 07:32 HOST:pd3063e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
情報提供お願いします。

2名無しさん:2004/04/28(水) 15:07 HOST:p293da4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
今更だが大宮なら土屋。
基本的に抽選ないし、授業時間も多い。
出席して○つけて、後は居眠りしてるだけで優確定。

3名無しさん:2004/04/28(水) 15:12 HOST:p293da4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
石井なんか穴場。出席重視。寝てられます。
最後のレポートさえ頑張れば、たとえ15回欠席しようと可はくれる。

4名無しさん:2004/04/29(木) 01:38 HOST:d3016061.tcat.ne.jp
>>2
土屋は昨年から抽選やってます。
土屋に限らず、昨年から履修者を30人程度に絞るケースが非常に増えています。

5名無しさん:2004/04/29(木) 11:34 HOST:p621e0a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
3年前は150人もとってたのになぁ・・・

6名無しさん:2004/05/06(木) 00:41 HOST:p30-dna28surugadai.tokyo.ocn.ne.jp
木曜三限の、英語演習Ⅳの古川の授業は単位はとりやすいのでしょうか?
古川に関する情報を教えてください。

7名無しさん:2004/05/07(金) 10:27 HOST:proxy117.docomo.ne.jp
4年は後期にテストはあるのでしょうか?

8名無しさん:2004/06/22(火) 22:16 HOST:ap189.ade3.point.ne.jp
いきなり質問失礼^^ 土曜一限の山田はノートとかあつめるのでしょうか?

9名無しさん:2004/06/26(土) 00:41 HOST:p1181-ipad03funabasi.chiba.ocn.ne.jp
石井のテストは難しいの?

10名無しさん:2004/07/01(木) 01:10 HOST:t123147.ap.plala.or.jp
月曜の関は真面目に英語を勉強したくない人におすすめ

11名無しさん:2004/12/02(木) 16:50 HOST:p2147-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
楽な英語単位の取り方は
関・佐藤・柳井 各師の授業をとることだ。
まさに現人神たち但し抽選だけはお察しください

12名無しさん:2004/12/08(水) 23:08 HOST:i218-47-17-121.s02.a013.ap.plala.or.jp
関はマジでネ申
授業中何してても文句は言われない
遅刻も関係ない
試験も楽

13名無しさん:2004/12/21(火) 21:23 HOST:211.92.108.205
英検演習の講義で、英検に受かってさえすれば、
講義に出席しなくても単位をくださる講師がいるそうですが本当でしょうか?

また、なんという名前の講師の方でしょうか?
来年の参考にしたいのでよろしくお願いします。

14名無しさん:2004/12/21(火) 21:37 HOST:SKNfa-01p4-45.ppp11.odn.ad.jp
英検二級の佐藤師はそういってたな
英検合格書の写し(当たり前だけどその年のだと思う)をもっていけば単位くれるとかいってたきがする

15名無しさん:2004/12/21(火) 22:45 HOST:211.92.108.205
その場合の単位は優・良・可のうちのどれになるのでしょうか?

16名無しさん:2004/12/22(水) 04:36 HOST:p3082-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
「英検2級取れば、優をあげますよ」って言ってた。

17名無しさん:2004/12/22(水) 13:45 HOST:211.92.108.205
逆に聞きたいんだが、その手の講義を取っていて
2級取れない人って結構いるの?

18名無しさん:2004/12/22(水) 14:41 HOST:SKNfa-01p4-45.ppp11.odn.ad.jp
楽な授業がいいのに誰が英検なんぞ受けるかよ ってのが大多数

19名無しさん:2004/12/23(木) 19:05 HOST:123.253.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
てゆうか語学のほとんどが○検×級をとれば単位(優)確定。

20名無しさん:2004/12/27(月) 02:03 HOST:ia148.ia01.iad.parkcity.ne.jp
藤原楽だよ。授業が合うか合わないかは人によるけど

21名無しさん:2005/01/16(日) 16:44 HOST:210.239.188.145
明日今永の英語Ⅱ試験ですよね?範囲は5、6、7章でいいのでしょうか?

22通りすがり:2005/01/16(日) 20:23 HOST:YahooBB220001064208.bbtec.net
>>21
4 6 7 10章だよ。

23名無しさん:2005/01/16(日) 22:30 HOST:210.239.188.129
>>22
マジですか!?広いなあ。
ともかく教えてくれてありがとうございます!

24名無しさん:2005/01/17(月) 14:32 HOST:133.43.240.121
雨宮先生は単位確実ですよね?

25名無しさん:2005/01/17(月) 22:16 HOST:pdd0c70.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
出席してれば確実

26名無しさん:2005/02/07(月) 10:17:41 HOST:proxy101.docomo.ne.jp
二部の月曜一限、関の英語演習とってる人いる?
あのオッサン、テキトー過ぎないか?
授業内試験やるって言っときながら、都合でできなくなったから対応は教務課に問い合わせろとか言って授業終わった癖に、
教務課行けば何も聞いてないと言われ…
試験は結局あったの?
知ってる人教えてください。
場合によっては暴動起こしますので。

27名無しさん:2005/02/07(月) 13:17:38 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>26
( ´,_ゝ`)プッ
勝手に暴動でも何でも起こせよ
ついでに逮捕されちまえ

28名無しさん:2005/02/07(月) 14:27:03 HOST:ntsitm149134.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>27各スレ荒らすのやめれ

29名無しさん:2005/02/07(月) 16:42:34 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>28で?

30名無しさん:2005/02/07(月) 22:58:45 HOST:ntsitm141007.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>29だから荒らすのやめれと言っているチミが現れてから一時的にスレが荒れている場所が多い

31名無しさん:2005/02/07(月) 23:07:02 HOST:ntsitm141007.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
テスト単位スレでも書いたけど 荒らしはスルー
バカに釣られても煽られるだけだよ〜

32名無しさん:2005/02/07(月) 23:11:06 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>31俺がどのスレのどこに書いたのか本当にわかってるのか?
お前は勝手な言い分で他人の言論を封じ込めるのが仕事ですか?

33名無しさん:2005/02/07(月) 23:13:32 HOST:ntsitm141007.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
どうでもよくね?荒らすなってことが言いたいんだろ>>31は。
いちいち釣られんなよ。

34名無しさん:2005/02/07(月) 23:28:49 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>33
お前がいちいち釣られんなよ

35名無しさん:2005/02/07(月) 23:31:36 HOST:ntsitm141007.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
桑山先生の時事英語はちょっときつかった。
試験も結構できたとおもったんだが、優はもらえなかったし。
他ができたんだろうな。

36名無しさん:2005/02/07(月) 23:33:27 HOST:ntsitm141007.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
最近粘着厨が多いな・・・

37名無しさん:2005/02/07(月) 23:35:16 HOST:ntsitm141007.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
桑山師より高木師がイイ!!

38名無しさん:2005/02/07(月) 23:54:30 HOST:ntsitm141007.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
高木氏なんていたっけ?

39名無しさん:2005/02/08(火) 00:11:19 HOST:ntsitm141007.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
高山?じゃなくて?
英語は八木悦子先生がけっこう良いと思う。
TOEICだけど優しいしおもしろいよ。
この掲示板けっこうためになった☆
34みたいなしつこい男(?)は男からも女からも嫌われるよ☆
気持ち悪いので以後カキコミしないで

40名無しさん:2005/02/08(火) 00:35:04 HOST:ntsitm141007.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ちなみに他の人ができてても一定の水準で優ってもらえるんだろ?

41名無しさん:2005/02/08(火) 07:12:08 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>39
ぎゃははははは
ネカマ乙

42名無しさん:2005/02/09(水) 01:19:34 HOST:ntsitm141015.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>41は英語誰とってんの?

43名無しさん:2005/02/09(水) 11:37:54 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>42
そんなこと教えられませ〜ん
私は卒業後は永久就職して渡米しますから
バイバ〜イ

44名無しさん:2005/02/09(水) 16:39:55 HOST:i219-164-8-116.s02.a013.ap.plala.or.jp
火曜日二限の柳井の英語演習は楽だ

45名無しさん:2005/02/09(水) 22:36:19 HOST:ntsitm107086.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
柳?

46名無しさん:2005/02/09(水) 23:00:48 HOST:ntsitm107086.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
おー仮日みたぞう。
もう釣られるのもいいかげんやめるよ。
去る前に一応伝えておくけど 必要以上に喧嘩売るのはやめてもらいたい。
見てる方は気分悪いし それを注意しただけなんだけど。
注意したらすごい煽ってくるから どんな人なのか気になったんだ。
対応してるとキリがないしこれでやめておく。
実際どんな人なのか本当気になるけど。
>つかおまえがしつこいし、粘着でキモイ
>他人の顔とか性格をけなす前に自分をもっと磨けや

>あーあ、でもこんな当たり前のことをいっただけでこっちが粘着扱いされるんだろうな
けなしたつもりはないけど。
必要以上に煽って周囲に喧嘩うるような人と付き合うとすれば
一体どんな奴か純粋に興味がわいた。

もうこれでいいんでない?
やめよう。
煽らない 釣られない ということで。納得してもらえない?

4746:2005/02/09(水) 23:15:33 HOST:ntsitm107086.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
単位版にも関わらず汚して申し訳ございませんでした。
板主やスレ主の方々さらには情報をみにきた方々にも目障りだったと思います。
煽りや荒らしを注意すること・興味を示すこと自体が荒らしに加担するような
ものでした。ご迷惑おかけいたしました。

48名無しさん:2005/02/10(木) 08:31:25 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
仮日でこんなこと書いといてどこが相手をけなしてないって?
相手の顔を悪く言っていることにすら気がつかないのか。
これだからネカマは(ry

>515 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/02/09(水) 09:07:42
>試験情報板とか今シーズンお世話になったけど やっぱりしつこい男(おそらく)
>が絡み付いてた。ホントどんな顔してんのかしら。私の知り合いなんかは
>みるからにプライド高そうな顔つきしてるよ。
>こういう男と付き合ってる人っているのかな?
>私はもう永久就職決まってるんで 卒業式終わったら渡米するんです!
>逃げられないようこれからも努力します。
>日法なんだかんだで楽しかったな。仮日にもお世話になったし。

49名無しさん:2005/02/10(木) 13:02:22 HOST:proxy128.docomo.ne.jp
仮日って何?

50名無しさん:2005/02/10(木) 15:47:52 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>49
「仮日=仮の日曜日=仮の休日」
休日だと思っていたのに実は違った日のこと。

51名無しさん:2005/02/11(金) 11:42:24 HOST:i219-164-10-215.s02.a013.ap.plala.or.jp
つまらなすぎ

52名無しさん:2005/02/11(金) 14:40:15 HOST:proxy122.docomo.ne.jp
51
何がだ?

53名無しさん:2005/02/11(金) 15:29:01 HOST:ntkngw130109.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>52で?

54名無しさん:2005/02/11(金) 15:50:18 HOST:YahooBB219043244087.bbtec.net
時代はやはりスピーディ!よろしく
司法試験受験生やっているそうです。
http://www.geocities.jp/sl042015/top.html

55名無しさん:2005/04/08(金) 10:45:55 HOST:FLH1Adn094.tky.mesh.ad.jp
2部ですが英語講義どの先生がとりやすいですか?

56名無しさん:2005/04/08(金) 18:30:19 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
語学って指名する授業多いと思いますが
英語で指名とかしない講義はありますか?

57名無しさん:2005/04/08(金) 18:45:38 HOST:proxy113.docomo.ne.jp
河内は指名したりはしない

58名無しさん:2005/04/08(金) 19:04:04 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
>>57さんありがとうございます。
引き続き情報をよろしくお願いします。

59名無しさん:2005/04/10(日) 11:53:39 HOST:YahooBB219011074039.bbtec.net
国友さんはどう?
シラバス見た限り楽しそうなんだけど。

60名無しさん:2005/04/10(日) 20:47:21 HOST:c242.139.c3-net.ne.jp
>>59
問題は授業を受けられるかどうか

61名無しさん:2005/04/10(日) 20:51:19 HOST:FLA1Adb171.kng.mesh.ad.jp
>>59
楽しい上に優確定
60の言うとおり抽選で外れる可能性高いので注意

62名無しさん:2005/04/11(月) 00:36:16 HOST:YahooBB218135064030.bbtec.net
国友さんは去年は前から3列目?までの席に座った人が選ばれたけどね。

6358:2005/04/11(月) 01:54:38 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
個人的にはちょっとくらい授業内容が厳しくても
とにかく指名がない授業がいいですねぇ。。
やはりそうそうないですかね・・・。

64名無しさん:2005/04/11(月) 05:41:21 HOST:YahooBB219011074039.bbtec.net
>>60 >>61
ありがとうございます!!
抽選かぁ。きついなぁ…。
体育の抽選は通過したけど。
でも英語は楽しい先生授業がいいな。

65名無しさん:2005/04/11(月) 14:07:39 HOST:p622b08.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
国友と関ならどっちがお勧め?
なんか前に関は試験範囲が広くて・・・とかいう書き込みがあったが。

66名無しさん:2005/04/11(月) 16:14:05 HOST:p622b08.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
今日、国友と関は抽選とかやりました?
後、この2人ならどっちが優とりやすいでしょうか?関は試験配点が高くて
範囲も広いから優には向かないのかな。
来年どちらかを取ろうと考えております。

67名無しさん:2005/04/11(月) 17:29:33 HOST:p6260b2.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
どっちもやった
国友は筆記で何か書かせてたけど
めんどうだったので時間変えて関にシフトした

68名無しさん:2005/04/11(月) 17:49:29 HOST:cb204.ade.point.ne.jp
佐藤の取れば良いのに。

69名無しさん:2005/04/11(月) 18:36:47 HOST:p84b116.urawac00.ap.so-net.ne.jp
柳井の火曜一限の英語演習Ⅲってどんなことやるの?楽?

70名無しさん:2005/04/11(月) 19:30:55 HOST:115.net219096022.t-com.ne.jp
マイナーだけど岩城オススメ

71名無しさん:2005/04/11(月) 22:50:55 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
国友の結果はいつわかりますか?

72名無しさん:2005/04/12(火) 00:15:17 HOST:YahooBB219200148189.bbtec.net
>>70
取ったけど私はイマイチだったかな
結構指すよね
レジュメが多過ぎたのと教え方が合わなかったのと
成績はとりやすいとか言うけどどうなんだろ?

73名無しさん:2005/04/12(火) 00:15:25 HOST:210-194-102-228.rev.home.ne.jp
>>63
その条件だと石井師(木曜2限以外)。
初日にB表の裏に自己紹介を書く。
当てられない。出席とテストがんがれ。

学年が高いなら佐藤徳師(月曜1限)。
当てられても返答しなければ、その日が欠席扱いになるだけ。
解答はテキストの後ろの方についている。
師の一人雑談に耐えてがんがれ。

ついでなんですけど、どちらも不意打ちの小テストとかもなくて、厳しくないないです。

74名無しさん:2005/04/12(火) 00:21:24 HOST:p621ed4.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>71
掲示に張り出しかな毎年

>>73
木曜2限だけ指すなんてあるんだ

75名無しさん:2005/04/12(火) 00:34:45 HOST:210-194-102-228.rev.home.ne.jp
>>74
去年、当てるクラス(一つ。上級という位置みたい)と、
当てないクラス(三つ)に分けてるって言っとりますた。

どうでも良いんですが、石井師は今年で定年らしいんです。

7658:2005/04/12(火) 06:31:41 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
情報ありがとうございました。
石井師のⅣとⅤを取ってみます。自己紹介は英語なのかな^^;
あと、抽選は毎年ありましたか?
とりあえず今日は柳井師のⅣも見てみようかと思います。

77名無しさん:2005/04/12(火) 07:31:29 HOST:210-194-102-228.rev.home.ne.jp
>>76
自己紹介は日本語でおkですよう。来るもの拒まずです。

去年の佐藤師は初日に立っている人(着席してない人)がいなくて、
履修者が180人超えていなければ二週目でも選抜なしで入れますた。

あと、自分時は柳井師の[英文解釈]で当てまくり(簡単だけど)だったんで注意。
履修登録期限のギリギリの頃にA表使って抽選でした。

7858:2005/04/12(火) 08:01:44 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
重ね重ねサンクスです。
文化購読の方も同じ感じかもしれないですね・・・。
駄目そうだったらⅣも河内師か石井師にします。

79名無しさん:2005/04/12(火) 16:10:03 HOST:YahooBB219004142023.bbtec.net
>>78
河内師はやばいでしょ。

80名無しさん:2005/04/12(火) 18:17:36 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
>>57さんの情報では指名ないようです

81名無しさん:2005/04/12(火) 19:27:33 HOST:203-165-145-231.rev.home.ne.jp
>>79
なんで河内はやばいの?
聞いたこと無いんだけど

82名無しさん:2005/04/12(火) 20:22:34 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
火曜2限の柳井は予習必要ですか?

83名無しさん:2005/04/12(火) 20:45:52 HOST:YahooBB219038032126.bbtec.net
河内Tは、授業に出さえすれば100%単位もらえる。

あとは、根気だけ!当てたりしないし。クジも選抜テストもなし。

84名無しさん:2005/04/12(火) 20:47:29 HOST:YahooBB219038032126.bbtec.net
柳井師は予習必要。した方が良いよ。英語得意ならしなくて良し。

85名無しさん:2005/04/12(火) 22:10:29 HOST:YahooBB219040062075.bbtec.net
>>83
その根気が一番問題だけどな。

86名無しさん:2005/04/12(火) 23:03:09 HOST:h219-110-092-125.catv01.itscom.jp
芝の時事英語Ⅰってど〜ですか?
ネットで英語サイト見るみたいだけど難しいのかなぁ
何か情報お持ちの方教えてください。

87名無しさん:2005/04/12(火) 23:15:10 HOST:FLA1Acf122.kng.mesh.ad.jp
>>86
芝は最初の授業に出て速攻やる気無くした
理由は出てみればわかると思う

時事英語なら木曜3,4限の桑山の方がいいと思う

8858:2005/04/13(水) 01:16:33 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
>河内師
今年は毎日通学しようと思っているので、
授業出て100%単位(出席点重視ということですかね)、
指名無しというのは自分に合ってるかもしれません。

8958:2005/04/13(水) 01:17:30 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
書き忘れ
情報ありがとうございました〜。

連カキすいません

90名無しさん:2005/04/13(水) 01:37:53 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
>>84
小テストや当てられたりするということですか?

91名無しさん:2005/04/13(水) 19:47:53 HOST:138.107.44.61.fbb.aol.co.jp
火曜2限の佐藤師のTOEICⅡは抽選あったかわかりますか?
昨日出ることができなくて。。

9286:2005/04/13(水) 20:33:09 HOST:h219-110-092-125.catv01.itscom.jp
>>87
情報有難うございます。

93名無しさん:2005/04/14(木) 00:54:40 HOST:YahooBB219040062075.bbtec.net
>>88
根気≠出席。
というか語学だったら出席は当たり前。
語学は出席取るから一定以上休むと不可。
河内は違う意味で根気が必要。
根気=教師に逆らわずに従う

9458:2005/04/14(木) 07:28:33 HOST:PPPax296.tokyo-ip.dti.ne.jp
授業出てみましたが、「定規」と聞いて思い出しました。
旧単位情報板では河内師はやばいと確かに結構書いてありましたね。
努力が必要なことは間違いないようですが、でも自分は指名さえなければ良いのです。

95名無しさん:2005/04/14(木) 11:00:09 HOST:i218-47-24-179.s02.a013.ap.plala.or.jp
指名されるのがヤダって人がいるけど
ゼミとかどうすんだ?
発表とかあるんだよ

96名無しさん:2005/04/14(木) 12:04:32 HOST:i60-47-25-180.s02.a013.ap.plala.or.jp
ゼミなんぞやるか!

97名無しさん:2005/04/14(木) 16:28:24 HOST:proxy256.docomo.ne.jp
91へ。
とっくにやって当選者は貼り出してある

98名無しさん:2005/04/14(木) 23:27:04 HOST:proxy357.docomo.ne.jp
内田先生ってどうですか?英語演習2だったと思うんだけど。

99名無しさん:2005/04/14(木) 23:59:21 HOST:YahooBB219038032126.bbtec.net
>>98
内田先生は、出席は前提ですね。
あと教科書忘れると授業受けられない。
忘れたら、友達にコピーさせてもらう。

名指しで当てられるから、得意じゃない人は、予習した方が良いです。

単語テストが年に五回くらいある。

俺は前期試験50点だったが、後期もそんなにできてない・・・出席はフルで、単語テストも平均80点くらいで、良

つーか、普通。当たり障りが無い。

100名無しさん:2005/04/15(金) 09:43:46 HOST:YahooBB218178192050.bbtec.net
今から取れる英語ってなんかない?
落ちたしorz

101名無しさん:2005/04/15(金) 13:03:50 HOST:61-25-17-166.rev.home.ne.jp
やっぱコミュニケーション英語の類のものってもう取れないかな?

102名無しさん:2005/04/15(金) 13:03:59 HOST:61-25-17-166.rev.home.ne.jp
やっぱコミュニケーション英語の類のものってもう取れないかな?

103名無しさん:2005/04/15(金) 14:48:04 HOST:proxy355.docomo.ne.jp
内田師の情報ありがとうございます。参考になりました!

104名無しさん:2005/04/15(金) 17:54:13 HOST:YahooBB218135064030.bbtec.net
ミニヨンって指される?

105名無しさん:2005/04/15(金) 18:55:38 HOST:i60-47-35-163.s02.a013.ap.plala.or.jp
英語で指されない講義を探す方が大変かと

106名無しさん:2005/04/15(金) 19:18:31 HOST:YahooBB218178192050.bbtec.net
うm

107名無しさん:2005/04/15(金) 19:42:03 HOST:203-165-145-231.rev.home.ne.jp
>>100
どこに掲示してあった?

108名無しさん:2005/04/15(金) 21:21:58 HOST:p8133-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
鳥居塚さんの英語2(確か火曜にあった)
って今週出てない人はもうとれませんか?

109名無しさん:2005/04/15(金) 21:23:16 HOST:p8133-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
とりあえず、一週間やってみて
これからでもとれる授業あったらどんどん書き込んで

110名無しさん:2005/04/15(金) 22:12:16 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>108
ガラガラ
余裕で取れる

111名無しさん:2005/04/15(金) 22:19:21 HOST:host-148-244-150-58.block.alestra.net.mx
やっぱりコミュニケーション英語はもうどこも空いてないかな?

112名無しさん:2005/04/16(土) 01:13:18 HOST:YahooBB218119108125.bbtec.net
コミュニケーション英語はめんどいよ
他の英語のほうが役立つし
出席しなくちゃなんないんだから
意味のあるのに出ましょうよ

113名無しさん:2005/04/16(土) 02:54:29 HOST:i60-46-199-87.s02.a011.ap.plala.or.jp
二部の、月曜一時間目、関の英語演習ってまだ取れる?

114108:2005/04/16(土) 03:05:28 HOST:p8133-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
鳥居塚、ガラガラって評判よくないんですか?
そして、来週から教科書いるんですかね?

115名無しさん:2005/04/16(土) 13:02:47 HOST:proxy27.rdc1.kt.home.ne.jp
>>108
鳥居塚の英語2、火曜4限は抽選こそしなかったものの教室は人で埋まってて
師は「来週友達は連れてこないでくださいね」と言ってました。
4限はもう確実にとれない。
3限も教室の外から見たけど混んでましたよ。

>>110は英語4の方と勘違いしてるのでは?
鳥居塚の月曜4限の英語4は空いてました。

116名無しさん:2005/04/16(土) 13:46:07 HOST:pd34a50.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
ダム、藤原、加賀、小倉、ってどうですか?
知ってる人だけでもいいので何か情報をいただければなと。
来年のためです。

117名無しさん:2005/04/16(土) 13:59:18 HOST:host-148-244-150-58.block.alestra.net.mx
>>112
普段、英語で会話する機会が無いから
ネイティブと会話できるコミュニケーション英語は
英会話スクールに行くより徳かな?なんて思ってるんだけど役にたたないのかな?

118名無しさん:2005/04/16(土) 15:05:30 HOST:YahooBB218131240119.bbtec.net
去年鳥居塚先生のテストは確かテストやっても全員合格になった気がします

119名無しさん:2005/04/17(日) 00:11:51 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>115
月曜3限はガラガラだったよ
講堂が大きすぎるせいかも

120名無しさん:2005/04/17(日) 03:23:02 HOST:p6235da.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
鳥居塚の評判てどんな感じなんでしょうか?
ある時期をさかいにテストもやるようになって厳しくなったようなことを聞いた
んですが。

121120:2005/04/17(日) 04:44:21 HOST:p62349b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
鳥居塚に関して、できれば1回の発表にかかる労力もお聞きしたいです。

122名無しさん:2005/04/17(日) 14:18:39 HOST:p5082-adsao02yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
どなたか、今年度月曜4限英語演習Ⅰ・関師を受講される方いらっしゃいますか?
友達の話によると、月曜3限は抽選だったらしいのですが、
4限は全員取れたみたいなのですが...
明日先生に頼めば入れてもらえるでしょうか?

123名無しさん:2005/04/17(日) 15:06:21 HOST:p5007-ipad81marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
中本先生っていい???

124来年留年確定:2005/04/17(日) 17:19:19 HOST:PPPax2283.tokyo-ip.dti.ne.jp
>>122
4限は先週いた人は履修確定とは言ってたけど、
締め切りとは言ってなかった気がします。
確信はありませんが教室が溢れんばかりにならない限りは
多少なら入れてもらえると思います。

125名無しさん:2005/04/17(日) 17:28:38 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
もう無理だと思うよ。
抽選なかったの偶然だし
席は満員ではないけど3人がけで3人すわってるとこもあったしな

126名無しさん:2005/04/17(日) 17:46:46 HOST:proxy351.docomo.ne.jp
上の方で少し触れられてましたが、河内ってまだ行けます?

情報持ってる人おながいします

127名無しさん:2005/04/17(日) 21:51:14 HOST:p84cd32.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
火曜4限の英語でお勧めというと誰になるのでしょうか?
鳥居塚・辻・佐藤(千)・鈴木(ふ)・堀、といますがほとんど情報がないので。
最後の2人はそれぞれTOEIC・TOEFLだからだるく避けた方がいいのかな。
後、土曜の加賀についても何かご存知の方がいればお聞きしたいのですが。

一応、今年ではなく来年の受講時のためです。上記の先生についてアバウトでの
評価なり情報なりもっている方がいればお願いします。1人についてだけという
のでもありがたいです。

128名無しさん:2005/04/17(日) 21:53:37 HOST:p2013-freed01hon-sw2gw5.tokyo.ocn.ne.jp
>127
鈴木は優しい。まぁ、毎週小テストがあるけど楽

129名無しさん:2005/04/17(日) 21:55:16 HOST:100CTKP.ctktv.ne.jp
明日3限で先週未出席でも受講できそうなものってありますか?

130名無しさん:2005/04/18(月) 23:06:25 HOST:p45213-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
明日の鳥居塚ってもう教科書使いますか?

131名無しさん:2005/04/18(月) 23:17:32 HOST:i220-220-121-210.s02.a013.ap.plala.or.jp
今日の鳥居塚ではもって無くてもへいきだった

132名無しさん:2005/04/18(月) 23:18:35 HOST:p6230a8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
鳥居塚って楽なんですか?
後、金曜の藤原ってどうなんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

133名無しさん:2005/04/19(火) 00:52:27 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
藤原だけはやめたほうがいいとおもうぞ

134名無しさん:2005/04/19(火) 01:14:07 HOST:YahooBB219011148068.bbtec.net
藤原師の講義は英語の講義ではないと評判。
英語の勉強をする気はなく、単位だけ取りたいならそこそこに薦める。
出席し続けるには忍耐力を要する。尤もその出席すらせずに単位を取ることも出来るが。

135名無しさん:2005/04/19(火) 01:32:47 HOST:p6230a8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>133,134
情報ありがとうございます。
藤原は英語の講義としては破綻しており、しかも人間性から毎回の出席は忍耐
を要するということでしょうか?

一応、自分は優がとれればよく英語の授業自体には何の期待もしてないんですが。
人間性には目をつぶり毎回の出席を心がければ、優はとれると思いますか?
試験とか意外とむずいんではと心配しております。後、ちょっと風変わりな先生
のようで、単位取得の安定感もないかという心配も。

136名無しさん:2005/04/19(火) 01:43:28 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/533/1038471660/
ココ一応はっとく

137名無しさん:2005/04/19(火) 02:25:29 HOST:p45213-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
火曜の鳥居塚、先週B票だしました?

138名無しさん:2005/04/19(火) 02:25:58 HOST:p45213-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
明日、いっても大丈夫かな?

139名無しさん:2005/04/19(火) 02:26:50 HOST:p45213-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
>>138
明日じゃなくて今日だった

140名無しさん:2005/04/19(火) 06:30:50 HOST:100CTKP.ctktv.ne.jp
水曜日の内田師、先週で履修制限したかetcを先週出席した人居たらお願いします

141名無しさん:2005/04/19(火) 16:52:04 HOST:203-165-145-231.rev.home.ne.jp
>>140
内田師の2限のに出ました。
先週テストやって、合格者だけ今週から履修できます。

4限芝師の英語演習Ⅱに出たんだけど微妙すぎます。
てか師がほんとにニガテ…
河内に切り替えようかと思うんですけど、上の方で評判よくないし
迷ってます。
河内はどんなかんじなのか、どなたか詳しく教えて頂きたいんですが。

142名無しさん:2005/04/19(火) 17:36:59 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
佐藤神だって言うから受けてるんだけど
今日の演習Ⅳで読解来週分当てられて鬱
たしか7人くらいで全部25人程度だから恐ろしい確立で回ってくるんだけど・・・
テストが楽なんだよね・・と信じています・・

143名無しさん:2005/04/19(火) 20:22:44 HOST:100CTKP.ctktv.ne.jp
>>141
どうもです
てか掲示板に履修制限張り出されてましたね。だめぽorz

144名無しさん:2005/04/19(火) 21:11:42 HOST:p29dba9.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp
河内はけっこうやることがあるけれど真面目ならだいじょうぶ。百人中数人しか落とさないと言ってた。

145名無しさん:2005/04/19(火) 21:24:32 HOST:203-165-145-231.rev.home.ne.jp
>>144
ありがとうございます。
やることっていうのは課題として出るということですかね?
それとも授業中にいろいろと作業があるってこと?

146名無しさん:2005/04/19(火) 21:34:02 HOST:p29dba9.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp
くわしく書くと小テスト四、五回、中間テスト、期末テストあとノート提出(清書した奴)けっこうつらいかも

147名無しさん:2005/04/19(火) 22:37:55 HOST:203-165-145-231.rev.home.ne.jp
>>146
けっこう大変なんですね。
英語あんまり得意じゃないんですけどテスト類は難易度高いんでしょうか?
あと今週初出席なんですけど問題ないですか?

質問多くてすみません。

148名無しさん:2005/04/19(火) 23:59:01 HOST:YahooBB219038032126.bbtec.net
146ではありませんが・・・

テスト類の難易度は低いです。やる気さえあれば、確実に優は取れますよ。

英語の得意不得意は関係なく、どれだけ先生の示す要望にこたえられるかがポイント。

今週初出席に関しては問題無しです。

149名無しさん:2005/04/20(水) 00:08:04 HOST:YahooBB219016104068.bbtec.net
>>148
どうもありがとうございます!
やはり芝師はやめて河内師にしようと思います。
芝師は本当に耐えられません。
勉強になるかとは思いますが。

河内師がどんな人かはよく知りませんが、
私は出席とかは大丈夫なので…

どうもありがとうございました。

150名無しさん:2005/04/20(水) 00:11:51 HOST:100CTKP.ctktv.ne.jp
木2,3限の大本師、古川師の英語演習IV
まだ開いているか分かる人はいますか?

151名無しさん:2005/04/20(水) 02:06:48 HOST:pddf302.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>142
佐藤(千)のことですよね?
この人ってなんで神と呼ばれてるんでしょうか?自分も多分うけるんで。
後、予習はかなりきついですかね?
先生のお人柄は厳しいのかな。

152151:2005/04/20(水) 02:13:19 HOST:pddf302.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>142
ちなみに予習ってどんぐらいの英文量でしょうか?
後、優は発表してればとれそうですか?
質問多くて申し訳ないです。

153名無しさん:2005/04/20(水) 03:38:17 HOST:p629c95.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
火曜2限に西村ってどういう感じでしょうか?
予習の大変さや、単位・優の取りやすさ、人柄、など何か情報があれば伺いたいです。
お願いします。

154名無しさん:2005/04/20(水) 03:46:01 HOST:p622c54.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
自分も金曜の藤原に興味もってるんですが、単位の取りやすさではトップクラス
と考えていいのですか?
後、金曜の河崎ってどんな感じですか?

155名無しさん:2005/04/20(水) 03:50:46 HOST:p622c54.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
後、金曜の加藤(行)、についてもどなたかご存知であればお願いします。

156名無しさん:2005/04/20(水) 05:09:02 HOST:kita154125.kitanet.ne.jp
のび太っぽい人のこと?

157名無しさん:2005/04/20(水) 10:57:32 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>151
佐藤(千)だね
教科書の読解自体は簡単
次週当てる奴と読む範囲を先に言ってくれて
対策はその部分だけでいいけどだるい。。
平均して20行弱だったかなぁ
師自体はかなりいい人。
佐藤、柳井、国友は英語では優出やすい人たちって先輩から聞いてるけど
発表が絡んでくるかは不明。

158名無しさん:2005/04/20(水) 13:15:52 HOST:p5041-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
木、金曜日でこれから取れるのってもうないのかな?
だめな授業でも、間に合う授業でも
どちらでもいいので情報ください。

もう鬱がひどくて参る。

159名無しさん:2005/04/20(水) 14:39:10 HOST:p0867-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp
木曜金曜の石井って人なら取れると思う
木曜一限の彼はかなりお薦め。 そこそこ出席していれば楽勝

160151:2005/04/20(水) 18:03:20 HOST:p622c54.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>157
ご丁寧なレスありがとうございます。
ちなみに佐藤(千)は、3週に一回くらいはあたりますか?平常の勉強は結構
大変なのかな。
又、期末の試験とかは点数とりやすいでしょうか?
後、佐藤(千)と柳井は優がとりやすいとのことですが、発表とかが関係して
毎回の授業をこなすのはしんどいですか?
語学ぐらいは優とりたいんですが。

質問おおくてすいません。お分かりになる質問だけで結構です。

161名無しさん:2005/04/20(水) 18:20:32 HOST:p622c54.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>159
石井は木曜の方が金曜よりやさしいんですか?
それと、どんな感じでお勧めなんでしょうか?毎回の予習がいらなかったり、
遅刻しても大丈夫とか、試験範囲を具体的にいうとか、なのかな。
なんかレポが10枚ぐらいで大変そうと思ってたんですが。
4年なんで保険でもう1つ取ろうか迷ってるんですが、あんまり落とす人じゃ
なくてやさしい人ないいんですが。

162名無しさん:2005/04/20(水) 21:51:16 HOST:p6132-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>161
師はやさしい方だよ。
今年はどうか知らないけど
予習なんか誰もしてない。ていうか半分以上寝てる。遅刻は3回で1欠席。
前期試験内容は、聖書系の教科書を読むんだけど
冒頭の概説1ページから和訳問題20点。自分の好きな文4行くらいを英語で書くのが20点。
あとその文の感想を日本語で20点。あと師が選んだ文章の和訳20点。単語10問で20点。
要は概説1ページの訳と自分の好きな文覚えて試験受ければいいってこと。訳は本屋で売ってるし。

163名無しさん:2005/04/20(水) 21:53:16 HOST:100CTKP.ctktv.ne.jp
石井師は木曜2限の演習Iでも大丈夫ですか?
明日行っても受講できるって意味で

164162:2005/04/20(水) 22:10:22 HOST:p6132-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>161
後期書き忘れた
後期は日本語で教科書の感想文4000字。ちなみにこれは木曜1限の内容。
金曜も出てたけど木曜のがやさしい。

165名無しさん:2005/04/20(水) 22:40:00 HOST:proxy106.docomo.ne.jp
>>154
河崎は神だよ。
去年欠席半分以上、遅刻も多々、試験は前期後期共にカンニングで優もらったよ!辞書も持ち込み可。たまに授業中黒板書かされるけどわかんないっていえば答教えてくれるし!
あと英語で楽して単位ほしいやつは安藤の海外研修とれ!夏レポートと小テスト2回(カンニング可)と最後の感想文書けば可確定。おれ前期半分、夏空けなんて最後の2回しか出なかったしなぁ。

166名無しさん:2005/04/20(水) 23:04:29 HOST:YahooBB219200148189.bbtec.net
海外研修って名前からして難しそうなのに・・・

167名無しさん:2005/04/20(水) 23:42:18 HOST:proxy166.docomo.ne.jp
>>165 カンニングカス野郎氏ねよ。 >>154よ、英語はきちんと出席して頑張れば優くれるよ。とりあえず出席という最低限の努力はしろ。 間違っても>>154みたいな事はするなよ。まぁ多分釣りだろうけどな。携帯からで見にくくてすまん。

168名無しさん:2005/04/20(水) 23:51:11 HOST:proxy158.docomo.ne.jp
悪い間違えた。×間違っても>>154みたいな事はするなよ。 ○間違っても>>165みたいな事はするなよ。

169名無しさん:2005/04/21(木) 01:32:39 HOST:YahooBB219011074036.bbtec.net
石井師の教科書What is Historyの和訳って
どこに売ってるんでしょうか?
ジュンク堂になかったんです。
師に聞いてみるしかないか。

関師も石井師も筆記体。
読めなくて辛いです。

170名無しさん:2005/04/21(木) 03:01:07 HOST:100CTKP.ctktv.ne.jp
>>163
過去ログで石井師は抽選も選抜もしないと言ってたというレスがある
信憑性は定かではないが、余裕が無いなら駄目元で行ってみ

171名無しさん:2005/04/21(木) 03:52:02 HOST:proxy102.docomo.ne.jp
>>167
釣りかどうか河崎と安藤の授業とってみりゃわかるよ。
だいたい154に対して出席っつー最低限の努力しろってどんだけ使えねえアドバイスだよ。一般論語ってどーすんの?情報でもなんでもないしな。おまえアホだろ?

172名無しさん:2005/04/21(木) 04:43:22 HOST:pd3747c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>165
情報ありがとうございます。あのー質問してもよろしいですか。

河崎の前期後期の試験は事前に問題とか教えてくれるんですか?教えてくれる
としてその量てかなり多いですかね?
後、この人は優はとりやすいと考えていいですか?
ただなんかこの人、最初に試験やるから高倍率そうですが。その試験を突破され
て履修できたんですよね?

安藤て、安藤(重)のことですよね。2回の小テストは範囲は事前に教えてくれ
て量もそんなに多くないですかね?
又、夏レポ・最後の感想文は結構な量を書くんですか?
後、可とのことですが、優はこの人は取りにくそうですかね?
しかし、その出席回数で単位認定とは出席にはあんまり厳しくないのかな。

質問多くて申し訳ないです。いくつかの質問だけでも結構ですのでアドバイス
お願いします。

173名無しさん:2005/04/21(木) 06:34:41 HOST:proxy162.docomo.ne.jp
確か最初の試験はまったく関係なかったような・・・多分今週押しかければとれると思うよ。
試験は前期ランダム、後期指定。量はごく普通かなあ?かなり優とりやすいと思うよ。
安藤は夏レポ10枚だけど、コピー貼り付け、めっちゃでかい字で書くの可。小テスト(程のものでもない)は前期中に配られるプリントさえあれば満点可能。受けないで優きたやつもいるし。感想文は最後の授業で20分くらいで書かせるもんだから心配しなくてもよし。出席は前期2〜3回、後期毎回だった。あとは海外に留学する意思をレポや感想文で見せればより好評価。
こんな感じかな。
がんばれ!

174名無しさん:2005/04/21(木) 07:08:18 HOST:pd3747c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>162
自分も石井に興味があって質問したいんですが。
前期試験の<師が選んだ文章の和訳20点。単語10問で20点。>て教科書
からランダムで出るんですか?もしそうならこれらはかなり勉強するのしんど
そうですが。
あと、教科書の感想文って手書きで4000字ですか?てか、PC可であったと
しても4000字てかなり大変じゃないですか?こなせるか自身ないんですが。
最後に、この人って優とるのはむずいですかね?一応、毎回の出席と、試験やレポ
もそれなりにやろうと思ってますが、前期試験でも日本語の感想かくし、後期は
感想に加えてあの分量となると、先生の評価姿勢によるところが大きいんではな
いかなと心配でして。厳しいのかな。

>>173
レスを見て興味を持ったんですが、海外研修の授業ではその年あるいは翌年ぐらい
に実際に海外に行かなくてもいいんですか?あるいは留学経験があるとか。
自分は題名からそういう授業と思って、もう高学年なんでとれないかなとあきらめ
てたんですが。
ただ安藤先生は結構評判いいですよね。

175174:2005/04/21(木) 07:18:55 HOST:pd3747c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
質問追加です。聞くの忘れてしまいました。すみません。
>>162
金曜より木曜の方がいいというのは、扱う英文レベルとかの問題ですか?
また、試験範囲は具体的にいってくれると考えていいんですよね?
あと、寝てる人おおいとのことですが、寝てても和訳本があるから大丈夫という
ことなんでしょうか?
なんか前期の配点を上で書いてくれてましたけど、それ見る限り60点は取れる
けどそれ以上は取れない仕組みになってるような。1ページ目だけの勉強だと60
点ですよね。これに出席点がうわのせされるのかな?

>>173
余談に近いんですが、安藤先生てお人柄的には結構つめたい感じとお見受けしたん
ですが、どんな感じでした?ほんとうにさわりだけしか接したことないですが。見た
感じも含めてそんな感じに思えまして。

176名無しさん:2005/04/21(木) 07:28:37 HOST:proxy121.docomo.ne.jp
>>174
ぜん②関係ないよ。
留学経験無くても来年行くつもりって言えば問題ないし、実際に行く必要無いから。
オレは3年の時履修したから学年は関係ないんじゃねーかな?

まあ、とりあえず英語の講義なのに英語無勉強で単位はもらえるよ 笑

177名無しさん:2005/04/21(木) 07:35:55 HOST:100CTKP.ctktv.ne.jp
>>170
ありがとうございます、どちらにしろ後がないので行きます。

178名無しさん:2005/04/21(木) 07:39:23 HOST:proxy106.docomo.ne.jp
>>175
あの人はねー、人間的には問題ありだよ。
確かに話しかけても冷たいしね・・・でも女子にはやたら優しいよ!!

まあ、でもそれほど心配する必要はないんじゃないかなぁ。

179名無しさん:2005/04/21(木) 08:58:33 HOST:pd3747c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>178
横レスで申し訳ないですが、人間的にはあれでも単位はかなり取りやすいん
ですね?たまに単位に変に厳しい陰険な先生いるんで。主観に左右され
ますが。

180名無しさん:2005/04/21(木) 23:16:50 HOST:proxy109.docomo.ne.jp
明日の石井の1限の授業は2週目から出席でも大丈夫でしょうか?

181名無しさん:2005/04/21(木) 23:54:09 HOST:219-105-90-233.adachi.ne.jp
河内先生ペンの太さとか文字の書き方とかすごく細かいんですね・・・
なんか疲れる・・・

182名無しさん:2005/04/22(金) 00:31:21 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
石井さんは大丈夫
定員なし

183名無しさん:2005/04/22(金) 01:12:38 HOST:d30aac9f.speednet.ne.jp
>>182
サンクス

184名無しさん:2005/04/22(金) 09:29:18 HOST:i219-164-6-238.s02.a013.ap.plala.or.jp
河内じょーぎナツカスィ

185名無しさん:2005/04/23(土) 23:36:02 HOST:YahooBB219200148189.bbtec.net
コミュニケーション英語で楽なのは誰?
英語喋れなくても平気かなぁ・・・

186名無しさん:2005/04/23(土) 23:36:42 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
もうとれるのないんじゃないか?

187名無しさん:2005/04/24(日) 00:42:56 HOST:p6228c8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
英語で欠席2回って厳しいですか?
ただ1回目はガイダンス時なんですけどね。

188名無しさん:2005/04/24(日) 00:43:53 HOST:p6228c8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
ちなみに2回目は重い風邪ひいてたんで診断書をもらっておりますが。

189名無しさん:2005/04/24(日) 00:50:08 HOST:YahooBB219011148068.bbtec.net
それくらいは問題ないと思うよ。
出席は3分の1ないと単位貰えないけど、1,2回休んだくらいじゃ影響ないと思う。
出席点たって、配分は多くて1割くらいだし。

190名無しさん:2005/04/24(日) 04:11:16 HOST:pddf351.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
ありがとうございます。
ちなみに影響ないというのは優の取得にもそんなに影響ないと考えていいの
でしょうか?

191名無しさん:2005/04/24(日) 18:06:43 HOST:pddf351.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
火曜4限で、辻・佐藤(千)、のうちどちらがいいでしょうか?
辻は検定系、佐藤は文化講読系、の英語演習Ⅳです。
辻は出席・授業中の演習が全体の6割、佐藤は毎回の発表が結構重要だがそれ
がちょっとだるい、などの特徴があるようですが。ただ辻の場合、検定準1級
レベルの授業なのでレベルが高いんじゃないかと不安です。

192名無しさん:2005/04/24(日) 18:19:06 HOST:p628f1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>190
影響あるか無いかの前に
コミニュケーション系は定員で締め切られるから・・・
履修関係の掲示で調べるのがいいよ。
残ってたとしてもそんなに多くないか厳しい奴だけ

193名無しさん:2005/04/27(水) 11:19:26 HOST:203-165-145-231.rev.home.ne.jp
河内先週出たんですけど、今週も出なきゃ履修取消になっちゃいますかね?

194名無しさん:2005/04/28(木) 06:23:22 HOST:proxy362.docomo.ne.jp
>>193
それは無いとオモ。けど昨日の演習4に出たけど先週と今週出た人は1週目も出席扱いにするって言ってた。できれば出た方がいいよ。俺は今日はサボるけどw

195名無しさん:2005/05/01(日) 04:20:48 HOST:p629e03.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
金曜4限の加藤(行)の英語演習Ⅲてどんな感じでしょうか?
まだ中身には入っていないのでよく分からないんですが、授業終わるのが早い
とどこかで聞いた記憶があるだけで取ろうとしてます。
本当に終わるのが早いのか、単位の取りやすさ、など何かご存知のことがあれ
ば教えていただけないでしょうか?
軽薄な質問ですみませんが、もし厳しいようであれば履修変更ではずす事もか
んがえてますので。

196名無しさん:2005/05/01(日) 22:55:56 HOST:pae16e2.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
演習Ⅲは演習の中じゃ一番とりにくいっすよ

197195:2005/05/02(月) 00:20:21 HOST:p6239d7.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>196
なぜですか?英作という内容上とりにくいと?
河崎とか評判よさげですが。

198名無しさん:2005/05/02(月) 09:56:43 HOST:pddf1e6.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
木曜の小倉って人の取ってるんですが、この人って単位とりやすいんでしょうか?
人はよさげで一週目の受講希望者も多かったのですが。

199名無しさん:2005/05/02(月) 11:47:25 HOST:i60-47-37-43.s02.a013.ap.plala.or.jp
小倉は出席してれば単位はくる。

200名無しさん:2005/05/02(月) 19:00:56 HOST:at146.ade3.point.ne.jp
河内、死神だべ。やめとけ。

201名無しさん:2005/05/03(火) 17:00:37 HOST:203-165-145-231.rev.home.ne.jp
>>200
え〜とっちゃったよ…
てかそんなに悪くなくない?

202名無しさん:2005/05/04(水) 03:39:55 HOST:p62268f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>199
情報ありがとうございます。
ちなみに小倉は出席してれば、高確率で優は取得可能でしょうか?
試験とかは簡単なんでしょうか?
シラバス見るといろいろ評価要素があって何か主の評価要素か分かりにくくて。

203名無しさん:2005/05/04(水) 13:19:16 HOST:i220-220-235-228.s02.a013.ap.plala.or.jp
>>202
そこまではわからないけど、参考までに
去年、自分は試験八割、出席九割で優が来ましたよ

204名無しさん:2005/05/04(水) 20:36:32 HOST:pddf223.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>203
私も質問がありまして、お願いします。
試験で8割ということですが、試験の難易度ってどんな感じですか?事前に具
体的な出題内容とかの発表てあるんですか?
後、小テストでリスニングがあるようですがあれって難しいですかね?結構重要
なのか、あるいはあんまり評価には関係ないのか分からないんですが。

205名無しさん:2005/05/04(水) 21:18:09 HOST:i220-220-235-228.s02.a013.ap.plala.or.jp
>>204
前期試験と学年末試験はそんなに難しくないよ。
このへんが出ます、みたいなことを試験前に言ってくれるから
教科書みるなり、授業中に配布するレジュメを見ておけば
よっぽど英語が苦手じゃなければ問題ないと思う。
小テストは、試験と出席だけじゃ単位が危ない人に
たいする加点事項みたいなかんじじゃないかな
とにかく、出席と前期・後期の試験が良好なら優は来るとおもいます

206名無しさん:2005/05/05(木) 20:50:40 HOST:p62354e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
どたなか金曜の加藤(行)についてご存知の方いませんか?

207名無しさん:2005/05/06(金) 02:14:59 HOST:p622869.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
辻の試験のやり方についてどなたか知ってる人いませんか?
範囲とかは具体的に言ってくれるんでしょうか?

208名無しさん:2005/05/08(日) 16:02:54 HOST:proxy113.docomo.ne.jp
水4の渋谷はまだ取れるでしょうか?

209名無しさん:2005/05/08(日) 16:03:14 HOST:proxy163.docomo.ne.jp
水4の渋谷はまだ取れるでしょうか?

210名無しさん:2005/05/08(日) 16:34:28 HOST:fl154.ade2.point.ne.jp
渋谷はすごい人気だから無理だよ。
前にも出てたけど英語で今から取れるのは、河内とかしかないでしょう。

211名無しさん:2005/05/08(日) 17:34:30 HOST:p1183-freed01hon-sw1gw2.tokyo.ocn.ne.jp
水4なら内田も取れるよ

212名無しさん:2005/05/08(日) 17:44:13 HOST:proxy105.docomo.ne.jp
金2の石井は大丈夫でしょうか?

213名無しさん:2005/05/08(日) 23:29:49 HOST:proxy253.docomo.ne.jp
石井は大丈夫。

214名無しさん:2005/05/09(月) 19:02:11 HOST:p62a150.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
月曜の佐藤て、遅刻しても出席になるんでしょうか?
後、試験て簡単ですか?

215名無しさん:2005/05/09(月) 19:03:02 HOST:i220-220-233-227.s02.a013.ap.plala.or.jp
英語なんて出席さえしてれば単位もらえるから心配スンナ

216名無しさん:2005/05/10(火) 14:48:12 HOST:61-21-6-80.rev.home.ne.jp
木曜の鈴木ふさこ師はどうでしょうか

217名無しさん:2005/05/11(水) 19:00:15 HOST:proxy157.docomo.ne.jp
土曜二限の山田と鬼塚はこれからでも履修可能でしょうか?

218名無しさん:2005/05/11(水) 23:20:33 HOST:aa2003101433003.userreverse.dion.ne.jp
鬼塚受講生ですが、履修を許可してもらうのは100%というわけではありませんが無理だと思います。既に2週目の段階で『2週目に人が多かったら1週目に来た人を優先して受講させる』旨の掲示をしてましたし、既に座席も指定されていますから。

219名無しさん:2005/05/12(木) 00:12:02 HOST:pae23a8.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
鬼塚は掲示でもうとらないと張り紙あったような
山田は2年前とったけど5週目からじゃむり、なんだかんだで初日で満席だから

220名無しさん:2005/05/12(木) 05:49:37 HOST:p62282d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
木曜の古川ってどうなんでしょうか?取りやすいですか?
いま出てますが微妙で。どなたかアドバイスお願いします。

221名無しさん:2005/05/12(木) 17:41:07 HOST:z163.61-205-220.ppp.wakwak.ne.jp
>>216
毎回小テストがある(簡単だが)。
厳しくないけどキチッとしてるからちゃんと出席しないと駄目かもしれん。

222名無しさん:2005/05/12(木) 22:24:15 HOST:p622697.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>221
自分も質問が。すいません。
いい成績はなかなかもらえませんか?
小テストってどんなことやるんでしょうか?

223名無しさん:2005/05/13(金) 02:36:17 HOST:z249.218-225-148.ppp.wakwak.ne.jp
>>222
単語・熟語。
それ自体普通にやってれば簡単に高得点取れるから
毎回ちゃんとやって英検受かれば優は確実に貰えるんじゃないかな

224名無しさん:2005/05/13(金) 04:30:10 HOST:p623bbc.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>223
ちなみに英検おちた場合はどうなるんでしょうか?優は厳しいですか?
後、期末試験てあるんでしょうか?先生に質問してもにごされてて。
また質問で申し訳ないです。

225名無しさん:2005/05/13(金) 21:31:52 HOST:z215.219-121-71.ppp.wakwak.ne.jp
落ちてもちゃんとやってれば単位はもらえると思う。優かは知らないが。
期末は解らない…。まああると思うけど…

226名無しさん:2005/05/15(日) 16:53:14 HOST:p62393d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
ご相談がありましてどなたかアドバイスお願いします。
月曜に英語で、佐藤・岸本の2人を取ってるんですがどちらかを切ろうと考えて
ます。どっちを切るのがいいと思いますか?
一応、いい成績狙いです。他の成績がひどいんで・・・

ちなみに、佐藤は遅刻して授業の最後に先生に言いにいった場合、どういう扱い
になるんでしょうか?友達が遅刻してもOKとか言ってたの思い出したんですが。

227名無しさん:2005/05/15(日) 23:30:53 HOST:SKNfa-01p3-231.ppp11.odn.ad.jp
佐藤って名簿に名前書かせる世間話の多い佐藤?
あの人神だからとっといたほうがいいでないか?
違ったらスマソ
いつも話の筋がそれていくおもろい先生ね

228226:2005/05/15(日) 23:55:13 HOST:pd37410.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>227
アドバイスありがとうございます。佐藤というのは227さんがおっしゃってる
佐藤のことです。

ちなみに、この先生は遅刻した場合、どうなるんでしょうか?なんか代返や出席
してすぐ抜け出す等の裏テクも使えるとか、どっかで聞いたんですが。
後、神ということですがどんな風に神なんでしょうか?試験問題が問題集そのま
まだったり、授業内容は問題集に答えが載ってるから寝てられたり、ということ
があるんですか?
一応、優ねらいなんですが、英検は受かる自身がなくて切ろうか迷ってまして。

229名無しさん:2005/05/16(月) 11:44:40 HOST:tetkyo078038.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
>>228
出席して抜け出すことはできるけど、当てられるから、
そのときに、いない場合は、
名簿に名前かいてても、欠席扱いになるよ。

230名無しさん:2005/05/17(火) 00:24:05 HOST:p84cb73.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
木曜3限で、高城・井上・小倉・鈴木といますがこん中では誰がベストなんで
しょうか?来年の参考にしたいのでどなたかアドバイスお願いします。

231名無しさん:2005/05/17(火) 13:25:25 HOST:YahooBB219187062024.bbtec.net
井上ってTOEICの井上?だとしたら、個人的にはオススメ。
授業自体は大変かもしれんが、まともな授業やってる数少ない人だと思う。
英語得意ならクソつまらない授業だと思うので、英語苦手な人が取るといいね

232名無しさん:2005/05/17(火) 15:24:14 HOST:SKNfa-02p6-114.ppp11.odn.ad.jp
>226
上の人が言ってる通り優狙うなら一番前にでも座って自分から答えたらいいかも。
試験は事前に範囲を言ってくれる上にあの英検問題集からそのままだったはず。
出席は全て書いておいてもらって当てられても回答することなく、試験は一夜漬けで超適当にやった
俺ですら良が来たのだから察するべし

233名無しさん:2005/05/17(火) 16:15:56 HOST:i222-150-238-54.s02.a013.ap.plala.or.jp
今から来年のこと考えてどうするんだ?
その先生方来年いるとは限らないだろ

234名無しさん:2005/05/18(水) 00:08:06 HOST:pd375b8.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>231
井上って大変なんですか?自分も興味もってたんですが。

235名無しさん:2005/05/18(水) 05:47:14 HOST:p6231db.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
土曜のダムってどうなんでしょうか?単位取りやすいですかね?

236名無しさん:2005/05/19(木) 00:23:06 HOST:p5007-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ダムムダ

237名無しさん:2005/05/27(金) 23:28:29 HOST:pdd2970.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>>232
英検の佐藤についてなんですが、試験て使用問題集からそのまま出るんですか?
なんか何年か前の試験で和訳が出たみたいな話を聞いたんですが、和訳って問題集
にはないですよね?それとも長文問題の訳が出たのかな。
どういう感じの試験問題だったか伺いたいです。

238名無しさん:2005/05/28(土) 11:26:45 HOST:YahooBB219187062038.bbtec.net
>>234
初回の授業出て判断すればいいよ。それで良いか悪いかはわかるはず

239名無しさん:2005/06/21(火) 02:14:07 HOST:proxy254.docomo.ne.jp
月曜の佐藤の英検演習は前期テストありますか?

240名無しさん:2005/06/21(火) 08:57:36 HOST:i218-47-17-170.s02.a013.ap.plala.or.jp
授業でればわかるよ

241名無しさん:2005/06/21(火) 22:17:11 HOST:p2115-freed01hon-sw2gw5.tokyo.ocn.ne.jp
>240
あまり行けてないんです。ご存知なら教えて下さい。

242名無しさん:2005/06/22(水) 09:06:56 HOST:p41235-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
石井勉先生の英語に出てきてた【詩行】っていうのは
ひらたく言えばただの本文のことですよね?

それとテストの日っていつでしたっけ?

243名無しさん:2005/06/22(水) 09:07:59 HOST:p41235-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
>>242
ちなみに木曜1限です

244名無しさん:2005/07/02(土) 15:01:48 HOST:usen-221x251x194x50.ap-US01.usen.ad.jp
英語の藤原先生はいつになったらまともに授業するんですか?
そろそろネタのパターンが読めてきてダレてきました

245名無しさん:2005/07/03(日) 18:42:46 HOST:pfa473e.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
忍耐力養う講義なんだからしょうがない

246名無しさん:2005/07/08(金) 19:28:44 HOST:proxy129.docomo.ne.jp
金2の石井情報ありますか?

247名無しさん:2005/07/09(土) 02:06:16 HOST:128.net219096021.t-com.ne.jp
火2の柳井テストについてなにか言ってた?

248名無しさん:2005/07/09(土) 22:50:20 HOST:TOKa1Aah071.kng.mesh.ad.jp
>>246
来週テスト
11時10分から154講堂
      ~~~~~~~

249名無しさん:2005/07/09(土) 22:51:04 HOST:TOKa1Aah071.kng.mesh.ad.jp
ズレたorz

250名無しさん:2005/07/10(日) 20:29:50 HOST:proxy165.docomo.ne.jp
柳井先生、単位くれんのかな

251名無しさん:2005/07/12(火) 01:48:39 HOST:h219-110-092-100.catv01.itscom.jp
石井先生の金1限英語演習Ⅳと金2限英語演習Ⅰの
テストの詳細知ってる方いたら教えてください、お願いします。

252248:2005/07/12(火) 23:19:27 HOST:TOKa1Aan114.kng.mesh.ad.jp
>>248の情報では不満か>石井金2

253名無しさん:2005/07/13(水) 01:46:26 HOST:h219-110-092-100.catv01.itscom.jp
>>252
細かい試験内容って言ってませんでしたか?
他の授業ではかなり細かい試験内容まで話してたので。

254名無しさん:2005/09/16(金) 16:08:17 HOST:28.net059086095.t-com.ne.jp
月曜の佐藤って前期テストありですか?

255名無しさん:2005/09/26(月) 23:52:27 HOST:proxy152.docomo.ne.jp
今永先生は出席してれば単位くれるでしょうか?試験全然できなかったんですが・・・

256名無しさん:2005/09/27(火) 16:13:56 HOST:i220-220-125-92.s02.a013.ap.plala.or.jp
知らないけど語学は基本出席重視だから

257名無しさん:2005/09/28(水) 00:14:29 HOST:p8052-ipad64marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>255
元受講生です。
ちゃんと出席していて授業態度がそれなりに良ければ
試験結果が多少ダメでも単位くれますよ。

258255:2005/09/28(水) 07:55:04 HOST:proxy105.docomo.ne.jp
>>257さん
情報提供ありがとうございます!
今永先生授業態度まで見てるんですか・・・結構寝てるからなぁ
試験も「多少ダメ」じゃなくて「かなりダメ」っぽいし・・・

259名無しさん:2005/10/03(月) 17:09:34 HOST:133.43.240.121
鳥居塚師の試験問題ってどんな感じですか?ご存知の方いらっしゃいませんか?

260名無しさん:2005/10/03(月) 22:59:52 HOST:i220-108-211-241.s02.a013.ap.plala.or.jp
鳥居塚といえば今日の3限に無断退出した奴いたな
あればれると除籍らしいからかわいそうに彼は単位もらえません

261名無しさん:2005/10/04(火) 00:23:20 HOST:proxy111.docomo.ne.jp
その彼はばれて名前聞かれたの?

262名無しさん:2005/10/04(火) 21:26:45 HOST:pae238c.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
アイツは今年で最後だから厳しいぞ
最初の講義で相当ビビらせてた

263名無しさん:2005/10/05(水) 00:41:34 HOST:proxy161.docomo.ne.jp
あー、確かになんかそんな事言ってたね。
厳しいか・・・試験も難しいのかな

264名無しさん:2005/10/05(水) 00:52:15 HOST:i222-150-234-141.s02.a013.ap.plala.or.jp
もう一回出席取り直して最初のときはいたのに返事しなかった奴
がいたからばれてたな
かわいそうに

265名無しさん:2005/10/05(水) 07:38:32 HOST:proxy101.docomo.ne.jp
ああ、かわいそうに。でもまあ、仕方がないか。事前に知らされてたんだから。
でも、厳しいな。

266名無しさん:2005/10/15(土) 04:57:19 HOST:proxy111.docomo.ne.jp
鳥居塚師には入れ歯をお勧めします。

267名無しさん:2005/10/15(土) 14:56:32 HOST:pfa4778.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
まぁまぁ定年ですから

268名無しさん:2005/10/15(土) 22:18:11 HOST:SKNfa-03p6-36.ppp11.odn.ad.jp
ドイツ語の長谷川でも代理で出席カードだしたやつ除籍されてたw
登録後初回で除籍にワロタ

269名無しさん:2005/10/16(日) 23:31:52 HOST:proxy157.docomo.ne.jp
それは悲惨な・・・

270名無しさん:2005/10/17(月) 00:36:26 HOST:proxy104.docomo.ne.jp
やはり鳥居塚師には単位認定の前に入れ歯の購入を……

271名無しさん:2005/10/17(月) 00:36:58 HOST:proxy109.docomo.ne.jp
やはり鳥居塚師には単位認定の前に入れ歯の購入を……

272名無しさん:2005/10/18(火) 01:35:18 HOST:proxy152.docomo.ne.jp
鳥居塚師、何言ってるのかわかんねえよ

273名無しさん:2005/10/18(火) 07:44:16 HOST:proxy151.docomo.ne.jp
どなたか鳥居塚先生の試験情報ご存知ありませんか?出題傾向とか。この人、アバウトにも載ってないから情報が無くて・・・

274名無しさん:2005/10/18(火) 14:43:39 HOST:proxy152.docomo.ne.jp
今年の秋、鳥居塚の英語が熱い!!(゚Д゚;≡;゚д゚)!!

275名無しさん:2005/10/18(火) 18:30:04 HOST:proxy111.docomo.ne.jp
えっ!?どういうことですか?
具体的事例を挙げて説明せよ。

276275:2005/10/18(火) 23:49:27 HOST:proxy166.docomo.ne.jp
って、ごめん。『今年』の秋か。『去年』の秋だと思って、「この人過去問知ってるの!?じゃあ教えてくれよ!」と勝手に勘違いして興奮してしまいました。

277名無しさん:2005/10/23(日) 13:47:46 HOST:proxy161.docomo.ne.jp
私も鳥居塚師の試験の傾向を知りたいのですが…… 教えてください!

278名無しさん:2005/10/23(日) 13:48:12 HOST:proxy157.docomo.ne.jp
私も鳥居塚師の試験の傾向を知りたいのですが…… 教えてください!

279名無しさん:2005/10/25(火) 14:42:52 HOST:YahooBB219187036026.bbtec.net
やっぱり鳥居塚師って来週テスト!?
今週何も言わないからないのかと…。
ふつう次回テストなら言いますよね〜(-_-;)
わたしも傾向知りたいです。誰か知ってる方いらっしゃいませんか?

280名無しさん:2005/10/25(火) 16:02:20 HOST:proxy113.docomo.ne.jp
鳥居塚師やはり試験についてはノーコメント……

281名無しさん:2005/10/27(木) 21:12:41 HOST:proxy109.docomo.ne.jp
どんな問題が出るんだろう?不安だな・・・教科書熟読するしかないのかな

282名無しさん:2005/10/27(木) 22:57:11 HOST:i220-108-138-59.s02.a013.ap.plala.or.jp
単語覚えて訳できるようにするぐらいしかなくないか?

283名無しさん:2005/10/28(金) 01:10:06 HOST:proxy155.docomo.ne.jp
それくらいしかないと思われ
ひねった問題出されたらアウトだが

284名無しさん:2005/10/30(日) 17:36:17 HOST:i60-34-245-99.s02.a013.ap.plala.or.jp
鳥居塚のやつなんもやってね〜や
徹夜しないと・・・

285名無しさん:2005/10/31(月) 21:26:11 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
つか、鳥居塚、例文のプリント多すぎ。いらないよ。

286名無しさん:2005/11/01(火) 19:50:09 HOST:proxy106.docomo.ne.jp
今日の鳥居塚難しかったね〜

287名無しさん:2005/11/01(火) 19:50:21 HOST:proxy101.docomo.ne.jp
今日の鳥居塚難しかったね〜

288名無しさん:2005/11/01(火) 20:29:18 HOST:i60-36-109-68.s02.a013.ap.plala.or.jp
30点でもとれてれば可行くぞ

289名無しさん:2005/11/02(水) 00:10:43 HOST:proxy101.docomo.ne.jp
問題の出題形式が鬼だった。

290名無しさん:2005/11/02(水) 04:32:17 HOST:proxy113.docomo.ne.jp
なんか問題のレベルがハイレベルだったよね?何を聞いてるのかわからない問題もあったし。

291名無しさん:2005/11/12(土) 06:17:34 HOST:proxy158.docomo.ne.jp
今永師の授業、ここ3回くらい連続で休んでるんですが大丈夫でしょうか?次からはちゃんとでるつもりなのですが

292名無しさん:2005/11/12(土) 14:16:01 HOST:i58-93-44-11.s02.a013.ap.plala.or.jp
知るかよ
語学は出とけよ

293名無しさん:2005/11/12(土) 17:47:42 HOST:YahooBB219187062023.bbtec.net
3回くらい休んでも、普段授業を真面目に受けてれば大丈夫。試験解ければ大丈夫

294名無しさん:2005/11/21(月) 00:25:57 HOST:p15026-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
木曜1限の石井先生の英語って卒業試験もレポートの提出ですか?
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

295名無しさん:2005/11/21(月) 02:37:17 HOST:tky16-p91.flets.hi-ho.ne.jp
>>294
去年の卒氏はそう。レポートだけで終わり。
去年は提出期限が次々と変更になったんで
卒業かかってんなら早めにやっとくがよい。

296名無しさん:2005/11/21(月) 03:29:41 HOST:p15026-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
助かりました。あざーっす!

297名無しさん:2005/11/21(月) 21:06:05 HOST:EATcf-96p200.ppp15.odn.ne.jp
佐藤千春師の英演Ⅱの単位を取った人に聞きたいんですが師のテストはできが超悪くても出席してれば大丈夫でしょうか?

298名無しさん:2005/11/27(日) 21:45:39 HOST:proxy166.docomo.ne.jp
河内の英語演習Ⅰの小テストの範囲分かる人いたら教えてください!

299名無しさん:2005/12/15(木) 14:50:50 HOST:133.43.240.121
鳥居塚後期試験もやるのかなぁ。中間試験が中途半端な時期すぎ。

300名無しさん:2005/12/15(木) 16:53:17 HOST:pfa477f.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
やるにきまってる

301名無しさん:2005/12/15(木) 18:03:20 HOST:i219-164-12-185.s02.a013.ap.plala.or.jp
鳥居塚はもうやらないよ
あれ一発のみ

302名無しさん:2005/12/19(月) 14:45:35 HOST:s199169.ppp.asahi-net.or.jp
月曜2限、佐藤師の英検演習Ⅲのテスト範囲を教えてください。

303名無しさん:2006/01/07(土) 21:17:14 HOST:203-165-145-231.rev.home.ne.jp
内田師の水曜2限の英語演習Ⅱの試験範囲って
61ページまででしたっけ?
ど忘れしてしまって…
プリントは73ページの分までもらってるんですが、
どうも「61」という数字が頭に残ってて。
誰か教えてください。

304名無しさん:2006/01/10(火) 02:23:23 HOST:softbank218135064141.bbtec.net
なんか時事英語のレポート、ニュースが更新されて書けない・・・

305名無しさん:2006/01/10(火) 11:03:35 HOST:softbank218177096068.bbtec.net
明日の英語、水曜4限の渋谷氏の範囲教えてください。親切な日大法学部の皆さん
宜しくお願いします。

306名無しさん:2006/01/12(木) 18:43:40 HOST:61-23-242-60.rev.home.ne.jp
木曜の小倉師の英語演習Ⅲ受けている方いらっしゃいますか?
テスト形式がどんな感じか教えて頂きたいのですが。
お願いします。

307名無しさん:2006/01/12(木) 20:17:26 HOST:p802728.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
前期と同じ

308名無しさん:2006/01/13(金) 09:54:29 HOST:61-23-242-60.rev.home.ne.jp
前期体調崩して、受けれなかったので、申し訳ないんですが、詳しく教えてください。

309名無しさん:2006/01/13(金) 10:26:45 HOST:p0a2819.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
前期なしじゃ単位くれないよ

310名無しさん:2006/01/13(金) 11:11:44 HOST:61-23-242-60.rev.home.ne.jp
くれないかもしれないですけど、受けたいんです。
教えてもらえませんか??

311名無しさん:2006/01/14(土) 23:56:31 HOST:eAc1Afn131.tky.mesh.ad.jp
関さんの授業、最初の1回目しかでてないけど試験受けたら間違って
単位来ないかな?なんかあの人いい加減そうだったから・・・

312名無しさん:2006/01/14(土) 23:59:40 HOST:61-24-57-199.rev.home.ne.jp
くるわけない

313名無しさん:2006/01/15(日) 10:06:15 HOST:pfa473f.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
出席取ってるからな毎回

314名無しさん:2006/01/15(日) 10:44:46 HOST:p5780b1.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
月曜の今永さんは明日試験?

315名無しさん:2006/01/16(月) 20:41:46 HOST:softbank218118078090.bbtec.net
金曜2限の石川(勉)師の試験範囲が分かる方いませんか?
お願いします。

316名無しさん:2006/01/16(月) 21:11:47 HOST:softbank219005036031.bbtec.net
英語Ⅱ国友師の試験範囲わかる方お願いします!

317名無しさん:2006/01/16(月) 21:19:28 HOST:p084-dnb33karaga.tokyo.ocn.ne.jp
>>314
試験できた??

318名無しさん:2006/01/16(月) 22:30:39 HOST:p5780b1.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
全然できなかったorz
まあひとつくらい単位落としても大丈夫いいよ

319名無しさん:2006/01/17(火) 15:25:39 HOST:proxy101.docomo.ne.jp
鳥居塚死ね

320名無しさん:2006/01/17(火) 15:28:52 HOST:proxy130.docomo.ne.jp
試験前にくだらないトーク辞めろ! 休講にしろ! 鳥居塚死ね〜っ!

321名無しさん:2006/01/18(水) 00:38:25 HOST:softbank219005036104.bbtec.net
俺も国友試験情報希望

322名無しさん:2006/01/20(金) 23:19:51 HOST:p29a119.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
明日の関のテストなにすればいいの?

323名無しさん:2006/01/20(金) 23:29:07 HOST:125-14-121-81.rev.home.ne.jp
↑明日ってリンゴと地球の教科書の方?

324名無しさん:2006/01/21(土) 00:09:36 HOST:p29a119.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
1の食べ物のほう

325名無しさん:2006/01/21(土) 00:27:26 HOST:125-14-121-81.rev.home.ne.jp
よかった^^
両方とってるから、1とか2とかわかんなくなるんだよね

>>324
ありがと

326名無しさん:2006/01/21(土) 00:56:04 HOST:KHP059134160138.ppp-bb.dion.ne.jp
明日の石井の英語は
卒試と同じなのかなぁ?

327名無しさん:2006/01/21(土) 01:00:40 HOST:softbank219005036012.bbtec.net
国友さんの英語とってるひといない?

328名無しさん:2006/01/21(土) 06:48:37 HOST:nttkyo410008.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
雪だ!そして中央線人身事故だ!

329国友師:2006/01/23(月) 01:59:58 HOST:proxy156.docomo.ne.jp
金曜2限 国友師 の試験は教科書から? レポート試験? さぁどっち!??

330名無しさん:2006/01/23(月) 13:32:26 HOST:proxy104.docomo.ne.jp
国友さん前期試験あったんかなぁ?

331名無しさん:2006/01/25(水) 15:03:39 HOST:softbank219005036055.bbtec.net
国友師は授業内試験?

332名無しさん:2006/01/25(水) 20:03:22 HOST:219-117-189-157.cnc.jp
国友師の英語Ⅱ(金曜3限)
今年講義で取り扱った映画に関する問題らしいです。
・映画に登場した名セリフ10個(?)を英語か日本語で書く(両方かいたらなお良し)
・映画を3作選んでそれについて書く。
・夏休みの課題だったレポートは何について書いたか
・出席状況の自己申告
です。ペン書きです。

333名無しさん:2006/01/25(水) 21:10:20 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
>>332          映画10作品て何ですか? 出席してないのでわかりません… よければ教えてくださいm(__)m

334名無しさん:2006/01/29(日) 01:20:25 HOST:proxy101.docomo.ne.jp
国友英語の情報出した方、金曜2限も同じですか?

335名無しさん:2006/01/29(日) 03:56:00 HOST:user44.ucatv.ne.jp
>>332ネ申
それに応えて俺もできる限りの情報を...
映画は何個あるかわからんけど記憶と手元のプリントでは
・MY WAY
・MY GIRL
・Say You,Say Me
・Que Sera, Sera(ケセラセラ)
・The Green Leaves of Summer(From The ALAMO)
・TO NIGHT(From WEST SIDE STORY)
・マイフェアレディ
・スタンドバイミー
・オズの魔法使い
か?他にもあるとは思う。
ちなみに当方出席あまりせずw

336335:2006/01/29(日) 04:05:29 HOST:user44.ucatv.ne.jp
で知ってる方がいれば
・映画に登場した名セリフ10個(?)を英語か日本語で書く(両方かいたらなお良し)
について教えてくれませんか?少しでもいいです。
正直30日にテストが重なってて調べる暇がどうしてもないorz
自業自得だけどね。

337名無しさん:2006/01/29(日) 12:52:12 HOST:softbank219005036012.bbtec.net
>>335
映画調べとくよ 
金曜2と3ておなじだよね?

338名無しさん:2006/01/29(日) 14:16:49 HOST:user44.ucatv.ne.jp
一緒だと思われ。ちなみに月曜日も一緒のテスト内容じゃないかな?
授業内容も大差ないし…

339皆出席男:2006/01/29(日) 20:51:48 HOST:softbank219055152005.bbtec.net
>>335に追加

340皆出席男:2006/01/29(日) 21:19:39 HOST:softbank219055152005.bbtec.net
Breakfast at Tifany's(ティファニーで朝食を)
Butch Cassidy and the Sundance Kid(明日に向かってうて)
Casablanca(カサブランカ)
Love is a many-splendored thing(慕情)
The way we were(追憶)
An Officer and a Gentleman
Love Story(ある愛の詩)
Ghost〜ニューヨークの幻〜
White night(白夜)
The Man Who Knew Too Much

追加の映画はこんなもんです。続いて名ゼリフ集。
・I've a feeling we're not in Kansas.
(ここはなんだかカンザスじゃないみたいなの。)大都会に来た時に使う。
・There's no place like home.
(自分の家ほど良いところはない。)
・I need a friend.
(一つ頼みがあるんですが。)
・Here's looking at you , Kid.
(君の瞳に乾杯!)
・A lot a water under the bridge.
(いままでいろんなことがありました。)

とりあえず、5つだけ。けっこぉ疲れるので。

※スペルミスとかあったらすんません。

341335:2006/01/29(日) 21:25:59 HOST:user44.ucatv.ne.jp
>>皆出席男

ちょwwwネ申光臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

342名無しさん:2006/01/29(日) 23:32:11 HOST:proxy134.docomo.ne.jp
ネ申サイコー! 夏期レポートやってない↓

343皆出席男:2006/01/29(日) 23:57:45 HOST:softbank219055152005.bbtec.net
試験が出来ればなんとかなる!

344名無しさん:2006/01/30(月) 00:03:15 HOST:proxy131.docomo.ne.jp
ちなみに載っている五つの台詞だけで単位とれますかねぇ(*ノ∀`)

345335:2006/01/30(月) 00:36:34 HOST:user44.ucatv.ne.jp
俺も夏季レポートやってないや( ´Д⊂ヽウェェェン
だから映画の概要3つと5つのセリフだけ暗記するつもり
ちなみに今映画の内容をネットで調べてるwwww

346名無しさん:2006/01/30(月) 00:53:30 HOST:p3172-ipbf704marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
映画の解説は主題歌にからめて書けばなお良いらしい。

347335:2006/01/30(月) 01:08:59 HOST:user44.ucatv.ne.jp
>>346
うはwwwおkwww把握www

348名無しさん:2006/01/30(月) 01:16:44 HOST:softbank219005036067.bbtec.net
映画についての感想は書けそう☆
あとは名セリフとやらの暗記だ・・・。

349皆出席男:2006/01/30(月) 02:05:24 HOST:softbank219055152005.bbtec.net
追加
・Memory is a good treasure.
(思い出は最高の宝物。)
・Love means never having to say you're sory.
(愛とはけして後悔しないこと。)

もう寝ますZZZ

350名無しさん:2006/01/30(月) 02:25:59 HOST:i60-46-228-111.s05.a011.ap.plala.or.jp
life is a chocolate box
you can’t see until open it
(人生はチョコレートの箱のようだ。開けてみるまでは分からない)

351335:2006/01/30(月) 02:47:04 HOST:user44.ucatv.ne.jp
>>349
>>350
深夜までレスサンクス

モマエラのおかげでなんとかなりそうだw

352名無しさん:2006/01/30(月) 09:00:38 HOST:softbank219055152005.bbtec.net
>>349修正
sory→sorry

353名無しさん:2006/01/30(月) 13:33:30 HOST:proxy134.docomo.ne.jp
ヤパイ 寝坊しちゃった…(T_T)

354名無しさん:2006/01/30(月) 15:40:59 HOST:i220-220-53-241.s04.a011.ap.plala.or.jp
Hasta la vista, Baby!(←ターミネーターⅡで言ってた、、。)
とかはダメ?_| ̄|○

355名無しさん:2006/01/30(月) 18:37:45 HOST:softbank219055152005.bbtec.net
おつかれさ〜ん!!

356名無しさん:2006/01/30(月) 20:10:42 HOST:i60-46-228-111.s05.a011.ap.plala.or.jp
じゃあI’ll be backは?

357名無しさん:2006/01/30(月) 20:35:44 HOST:ntsitm224103.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
かっけー

358名無しさん:2006/01/31(火) 01:22:27 HOST:i58-93-117-179.s04.a011.ap.plala.or.jp
ちょっと知的にいくぞ?
To be, or not to be.なんてダメ?
ってか、もういいって?(;´Д`)ウトゥー

359名無しさん:2006/01/31(火) 04:20:02 HOST:i60-46-228-111.s05.a011.ap.plala.or.jp
しょぼいよ 
知識が浅い

360名無しさん:2006/02/01(水) 22:25:06 HOST:103.172.12.61.ap.gmo-access.jp
http://warosu.notlong.com

361名無しさん:2006/04/09(日) 16:12:59 HOST:157.net220148147.t-com.ne.jp
小倉の英語Ⅲって抽選になるのかな?

362名無しさん:2006/04/09(日) 17:46:31 HOST:i218-44-32-9.s04.a013.ap.plala.or.jp
同じ講師、同じ内容で2コマの講義。倍率高し。
こういう場合って、2コマの抽選に参加しちゃまずいのかな?

363名無しさん:2006/04/09(日) 23:13:25 HOST:p920f7d.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
小倉さん4年は優先
去年きたけど抽選落ちも優先
でも去年はそこまでいなかったので全員入れた

364名無しさん:2006/04/10(月) 18:15:03 HOST:aa2005110644d2c4451e.userreverse.dion.ne.jp
また箱に落とされた件について

365名無しさん:2006/04/10(月) 18:57:19 HOST:eAc1Adt103.tky.mesh.ad.jp
関さん、募集人数減らしてきたね。
去年は120人取ってたのに今年は50人か・・・

366名無しさん:2006/04/10(月) 19:39:13 HOST:p19180-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
つうか誰だっけ?
いくつか英語に関係ない問題とかせて
そっから抽選するとかいうことする人。
まあ、そんなのいいけどさ、
結果をいつまでもださないやり方って学生のことなんか考えてないよな。
お前はギリギリまで乗る馬決めない武豊か?ってーの。

367名無しさん:2006/04/10(月) 19:46:05 HOST:softbank221042142017.bbtec.net
無料でアイドル画像見放題!
http://mmmi.web.fc2.com/

368名無しさん:2006/04/10(月) 20:23:29 HOST:proxy101.docomo.ne.jp
国友のことか?
書かされたお題、
最近の日本の状況についてどう考えるか

どう見ても英語とは無関係です。本当に(ry

369名無しさん:2006/04/10(月) 21:01:47 HOST:KD125052245049.ppp-bb.dion.ne.jp
TOEFLの講義だったら誰がおすすめ?

370名無しさん:2006/04/11(火) 00:14:12 HOST:o016.nasicnet.com
英語演習Ⅴの児玉直起先生はどうなんでしょうか?
シラバス見た感じでは、かなり難しそうなんですが・・・

371名無しさん:2006/04/11(火) 13:13:31 HOST:proxy156.docomo.ne.jp
今日の柳井師の英語演習って抽選やりましたか??

372名無しさん:2006/04/11(火) 15:10:15 HOST:p8bcc70.onenum00.ap.so-net.ne.jp
>>371
やった。けどあたって無くても居座りB表出してる人もいた。
まぁあの柳井師も履修の時には減るとか言って流してたよ。

373名無しさん:2006/04/11(火) 16:14:53 HOST:p8bccd6.onenum00.ap.so-net.ne.jp
山本(幸)ってどうですかね?!

374名無しさん:2006/04/11(火) 18:02:17 HOST:proxy168.docomo.ne.jp
火曜1、2の太田晴美師って抽選しましたか?
トイック4って基準点越えないと単位もらえないんでしょうか?

375名無しさん:2006/04/12(水) 19:31:45 HOST:i60-35-189-165.s04.a013.ap.plala.or.jp
英語ⅠⅡ共に危ういんだけど・・。
もうこの際だれでも良いよ、誰か簡単に履修登録出来る人いない?

376名無しさん:2006/04/12(水) 20:40:11 HOST:219-100-220-254.denkosekka.ne.jp
>>375
我慢強いなら河内を進める。

377名無しさん:2006/04/12(水) 21:04:59 HOST:proxy166.docomo.ne.jp
藤本ってどうですか?

378名無しさん:2006/04/12(水) 21:12:51 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
藤本は、まあ普通。
ランダムに当ててくるから、予習してかなきゃだけど。

379名無しさん:2006/04/12(水) 21:20:33 HOST:proxy168.docomo.ne.jp
ありがとうございます!

380名無しさん:2006/04/12(水) 23:38:05 HOST:h219-110-092-234.catv01.itscom.jp
河内2週目からでも入れるよねぇ?明日行けないんだわ。

381名無しさん:2006/04/13(木) 01:43:18 HOST:203-165-184-221.rev.home.ne.jp
>>373
性格に難がある。

382名無しさん:2006/04/13(木) 02:12:59 HOST:proxy169.docomo.ne.jp
山本(洋)と鬼塚ってどっちがいいですかね?
にしても今日の渋谷さんはひどかった…

383名無しさん:2006/04/13(木) 02:45:56 HOST:p0a284e.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
抽選かテストだけど鬼塚のが楽

384名無しさん:2006/04/13(木) 03:12:11 HOST:proxy132.docomo.ne.jp
>>383
レスありがとうございます!
ところで渋谷師は名前が掲示された人は不合格なんでしょうか??

385名無しさん:2006/04/13(木) 12:39:10 HOST:p920f67.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
普通は合格者の名前と学籍番号を掲示するものだけど
どうだろう

386名無しさん:2006/04/13(木) 16:31:58 HOST:proxy166.docomo.ne.jp
藤本の試験て難しいですか?

387名無しさん:2006/04/13(木) 16:50:10 HOST:proxy127.docomo.ne.jp
去年は、教科書に載ってる問題がそのまま出た。

388名無しさん:2006/04/13(木) 20:20:42 HOST:proxy154.docomo.ne.jp
ありがとうございます!!
でもそれって英語演習のⅣですか?教えてください!

389名無しさん:2006/04/13(木) 20:40:16 HOST:proxy134.docomo.ne.jp
藤本師って火3の人ですよね?抽選ってありましたか?
私は他の先生の抽選に何度も落ちちゃってるもので…

390名無しさん:2006/04/13(木) 21:27:35 HOST:proxy109.docomo.ne.jp
火3はわかりません。でも私は名前書いた紙出しましたよ。
ちなみに教科書の中身は何いってるか全くわかりませんでした。
英語はどこもいっぱいですね。河内すら混んでいた…

391名無しさん:2006/04/13(木) 21:31:00 HOST:proxy132.docomo.ne.jp
小倉師なら四年生は頼み込めば可能性はあるかも。

392名無しさん:2006/04/13(木) 21:39:54 HOST:proxy102.docomo.ne.jp
英語ってだいたい一周目にでないと取れないと思います。

393名無しさん:2006/04/13(木) 21:42:24 HOST:h219-110-092-234.catv01.itscom.jp
藤原って精神的におかしいだけで単位はちゃんとくれるんだよね?
で金-3の演習Ⅲと金‐4の時事Ⅱって似たような物ですか?
知ってる方いたら教えてください。

394387:2006/04/13(木) 21:48:33 HOST:p7145-ipbf408hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>388
水3の英語演習のⅣだよ。

395名無しさん:2006/04/13(木) 21:50:15 HOST:p802780.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
藤原は女にやたら甘いことと、彼の毒電波に耐えれるなら楽だ

396名無しさん:2006/04/13(木) 21:53:28 HOST:proxy158.docomo.ne.jp
>394
情報、ありがとうございます!!

397名無しさん:2006/04/14(金) 02:57:17 HOST:proxy127.docomo.ne.jp
水3の藤原師って抽選終わりましたか?

398名無しさん:2006/04/14(金) 03:20:09 HOST:i222-150-71-66.s04.a014.ap.plala.or.jp
荒田静子はどうなの?
出席を重視するらしいけど。

399名無しさん:2006/04/14(金) 11:47:19 HOST:proxy127.docomo.ne.jp
火曜2のトイックの高柳師と太田師って抽選しましたか?
渋谷師落ちました…

400名無しさん:2006/04/14(金) 11:58:49 HOST:proxy104.docomo.ne.jp
今日の2限の河崎師って抽選ありましたか?国友…

401名無しさん:2006/04/14(金) 15:09:32 HOST:proxy153.docomo.ne.jp
鬼塚って厳しいですか?

402名無しさん:2006/04/14(金) 15:47:11 HOST:proxy158.docomo.ne.jp
>>401
かなり厳しそうです。

403名無しさん:2006/04/14(金) 16:32:59 HOST:p802701.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
名前だけな

404名無しさん:2006/04/14(金) 17:24:26 HOST:proxy166.docomo.ne.jp
河崎の今日の2限は締め切りました

405名無しさん:2006/04/14(金) 17:40:23 HOST:proxy155.docomo.ne.jp
金曜の河崎師は全部抽選終わりましたよ。
火曜日の2限の高柳師と太田師の抽選についてわかるかたいらっしゃいませんか?

406名無しさん:2006/04/14(金) 18:22:57 HOST:h219-110-092-234.catv01.itscom.jp
今日の藤原ですら抽選だったよ。
やべ〜な河内さん入れるんかな

407名無しさん:2006/04/14(金) 19:12:30 HOST:61-21-6-161.rev.home.ne.jp
藤原とった皆さん、1年間耐えれば単位とれっからがんがれ。

408名無しさん:2006/04/14(金) 23:30:02 HOST:203-165-186-248.rev.home.ne.jp
国友の結果が早く知りたい。

409名無しさん:2006/04/15(土) 00:42:32 HOST:proxy158.docomo.ne.jp
鬼塚って人が苦手だぁ。。大丈夫なのかな?

410名無しさん:2006/04/15(土) 15:34:21 HOST:ntchba188143.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
グレートティーチャー?

411名無しさん:2006/04/15(土) 22:13:13 HOST:61-21-6-161.rev.home.ne.jp
鬼塚とった奴の話によると
「ドMの人でも嫌になる」らしい。

412名無しさん:2006/04/15(土) 23:30:53 HOST:proxy134.docomo.ne.jp
>>405
誰かわかるかたいらっしゃいませんか??

413名無しさん:2006/04/16(日) 12:32:25 HOST:proxy157.docomo.ne.jp
以前鬼塚先生取ってたけど、真面目にやる人にはいい先生だよ。授業も結構面白かったし。
ただ試験とかはハードといえばハードだな・・・

414名無しさん:2006/04/17(月) 01:36:26 HOST:nkno112187.catv.ppp.infoweb.ne.jp
関の結果っていつわかるの?

415名無しさん:2006/04/17(月) 02:25:52 HOST:91.net220148231.t-com.ne.jp
>>414
明日、教室内で発表するらしいよ。

416名無しさん:2006/04/17(月) 03:23:19 HOST:eAc1Aga049.tky.mesh.ad.jp
教室内でやるのか
てっきりすでに掲示板とかで結果出てるのかと思った。

抽選の結果もわからんのに予習してこいとか無理だよね・・・

417名無しさん:2006/04/17(月) 10:25:12 HOST:proxy170.docomo.ne.jp
國友の結果もでていない…

418名無しさん:2006/04/17(月) 10:43:48 HOST:proxy112.docomo.ne.jp
国友の結果ktkr

どう見ても落選です。本当にありがとうございました。

関さん頼む!

419名無しさん:2006/04/17(月) 13:46:40 HOST:proxy109.docomo.ne.jp
木曜2限で今から取れる授業探してます(>_<)なんかありません??

420名無しさん:2006/04/17(月) 14:53:27 HOST:proxy168.docomo.ne.jp
関も落選ktkr

抽選よりタチわりぃwwwww
出来の悪いアホ学科ども乙w

421名無しさん:2006/04/17(月) 15:16:34 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
トイック1、2以外でまだとれるのってありますか?

422名無しさん:2006/04/17(月) 15:37:12 HOST:pae0bbc.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
>>420
どんな選抜したん?
詳細書いてくれ

423名無しさん:2006/04/17(月) 15:55:10 HOST:proxy163.docomo.ne.jp
>>422
「法律と政経はエリートだから諦めてもらって、
出来の悪い管行、新聞、経法を取ります」。
ってことで、抽選も試験もやらずに決定。
だったら、シラバスにそう書いておけと小一時間(ry

424名無しさん:2006/04/17(月) 16:04:48 HOST:pae0bbc.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
まじかwww
それって問題になるんじゃないかw
教務課に駆け込んだ方が良いぞ

425名無しさん:2006/04/17(月) 16:39:36 HOST:133.43.240.121
国友の金曜の結果はいつ?

426名無しさん:2006/04/17(月) 18:45:57 HOST:i218-44-28-130.s04.a013.ap.plala.or.jp
国友Ⅰ落ちた・・。
ヤバイよなー。。

427名無しさん:2006/04/18(火) 01:55:21 HOST:pdd6491.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
英検演習町田淳子ってどう?楽?

428名無しさん:2006/04/19(水) 00:35:31 HOST:i218-44-28-130.s04.a013.ap.plala.or.jp
時事英語Ⅰってどーよ?

429名無しさん:2006/04/19(水) 01:22:30 HOST:pae0be4.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
どーよ言われても高校3年レベルだから大丈夫

430名無しさん:2006/04/19(水) 19:11:40 HOST:proxy133.docomo.ne.jp
内田の試験て難しいですか?

431名無しさん:2006/04/20(木) 13:58:43 HOST:133.43.240.121
佐藤(徳)の英検演習1って、もう受講生締め切っちゃいましたか?どうしてもうけたいんですけど・・・。

432名無しさん:2006/04/20(木) 14:53:08 HOST:proxy128.docomo.ne.jp
佐藤の英検は締め切りますた。
ってか、真面目に勉強したいなら、別の先生の方がいいよ。

433名無しさん:2006/04/20(木) 16:18:49 HOST:133.43.240.121
いや、自分4年で、この授業とらないと、単位的にマズいんで・・・。(卒業できない・・・)

434名無しさん:2006/04/20(木) 17:31:07 HOST:proxy154.docomo.ne.jp
いまから探すなら、難しいめのじゃないと空いてないだろうなwwwww

435名無しさん:2006/04/20(木) 18:47:44 HOST:p920f14.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
4年はがんばっていけば誰でも単位くれる
日数ギリギリとかしたいならもう諦めろ

436名無しさん:2006/04/20(木) 20:22:46 HOST:p84ab29.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
水本のTOEIC演習2(水1・2)は若干名テストやって取るらしいぞ

437名無しさん:2006/04/20(木) 21:24:48 HOST:softbank219038040147.bbtec.net
木曜3限の小倉先生の英語演習Ⅵはもう締め切ってしまいましたか?
情報お願いします。

438名無しさん:2006/04/20(木) 22:44:19 HOST:proxy169.docomo.ne.jp
河内の英語演習って実際どうなんでしょうか??あのノート作りに力を入れれば単位とれるんでしょうか??

439名無しさん:2006/04/20(木) 22:45:27 HOST:proxy158.docomo.ne.jp
河内の英語演習って実際どうなんでしょうか??あのノート作りに力を入れれば単位とれるんでしょうか??

440名無しさん:2006/04/20(木) 23:19:57 HOST:proxy103.docomo.ne.jp
↑IDが変わる不思議。
河内師は、努力を認めてくれる人なので『全出席・ノート作り・雑談も目を見て聞く』をやれば単位はくれます
やるのは大変だけど頑張ってください♪

441名無しさん:2006/04/20(木) 23:37:53 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
携帯で書き込むと、毎回ID変わるよ。
あと、1回別の人に付いたIDが付いたりもするお。

442名無しさん:2006/04/21(金) 00:48:33 HOST:proxy134.docomo.ne.jp
>440
そうですか!!分かりました!!情報ありがとうございますm(__)m

443名無しさん:2006/04/22(土) 11:38:07 HOST:nttkyo332250.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
抽選無かった授業ってありませんか?
もう今年英語履修できないっぽ・・・

444名無しさん:2006/04/22(土) 12:04:24 HOST:p6ef9c1.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
最初の1週間は語学回るためだけの時間なんだよ実は
他はなんとでもなるから

445名無しさん:2006/04/22(土) 16:24:46 HOST:i218-44-28-130.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>443
英語演習Ⅱの今永なんかどうだろう?
ギリギリドサクサ紛れに入れるかも・・。
ちと頭を下げるようかもしれんがね。

446名無しさん:2006/04/23(日) 09:13:09 HOST:proxy158.docomo.ne.jp
今永
予習4ページしてこいとかありえない…

447名無しさん:2006/04/23(日) 09:37:45 HOST:p84ab18.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>446
そんな事いってたっけ?俺1限なんだけど・・・

448名無しさん:2006/04/23(日) 11:18:08 HOST:proxy167.docomo.ne.jp
1限でいってた…バンバン当てるから4ページくらい予習してきてって
気のせいだったら嬉しいんだけどね…

449名無しさん:2006/04/23(日) 11:56:01 HOST:wacc3s4.ezweb.ne.jp
俺は一度も予習したことなかったよ。あの人当てる順番があるから当てられる前に電子辞書で訳してた。ていうかなんとかなると思うけど。

450名無しさん:2006/04/23(日) 20:35:48 HOST:i218-44-28-130.s04.a013.ap.plala.or.jp
火曜1限「英語演習Ⅰ」の田村さんてもう無理かな・・・?

451名無しさん:2006/04/23(日) 20:56:04 HOST:p6118-ipbf04hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
英語演習Ⅰは、誰のでも
もう無理だと思われ。

452名無しさん:2006/04/29(土) 21:17:43 HOST:softbank219040062051.bbtec.net
>>443
複数内定持っている奴がいるから、履修登録が終わると、少し席が空くことある。
授業に行って、お願いしてみ。

453名無しさん:2006/05/11(木) 21:57:55 HOST:proxy307.docomo.ne.jp
履修変更は明日までだな。
水曜4限の安藤TOEFL2、英語を取りたい人どうぞ。昨日は10人ちょいしかいなくて当てられまくり。教科書いらないから、おまいら来い。

454名無しさん:2006/06/10(土) 23:57:59 HOST:61-21-6-161.rev.home.ne.jp
7日のゴールドバーグのコミュ英3に出た方へ

パルプフィクションどこまでいきました?
前々回が確か、ブッチがタクシーで逃げるところだったけど…

455名無しさん:2006/06/17(土) 13:51:09 HOST:h219-110-29-167.catv02.itscom.jp
英語演習Ⅱの関師の授業で板書が読めないので全く書いていない
のですが、テストはやはり教科書中心でしょうか?
英語が不得意なので不安なのですが・・・

456名無しさん:2006/06/17(土) 16:54:33 HOST:p802731.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
ヒント:満席、試験管なし、関師見てみぬふり、座れなかった人は壁か床で、おしゃべり可

去年は酷かった・・・一番後ろ座ってたから「ちょっと写させてよ」「そこちげーよw」とか

457名無しさん:2006/06/17(土) 18:38:25 HOST:h219-110-29-167.catv02.itscom.jp
>>456
本当ですか・・・
とにかくそのヒント、胸に刻みます。ありがとうございます!

458名無しさん:2006/06/17(土) 21:38:26 HOST:p3177-ipbf504hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
関を取ってるってことは、
 
 出 来 の 悪 い 非 法 律 学 科 か wwwwwwwwwwwwwwww

459名無しさん:2006/06/18(日) 15:19:22 HOST:49.76.147.124.dy.bbexcite.jp
>>458
どの学科だって日大なんだから一緒だよ。
程度の低い悪口いってんなよ。
偉ぶってるお前はMARCHとか早慶蹴ったんだよな?

460名無しさん:2006/06/18(日) 21:40:06 HOST:p6173-ipbf304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>459
マジレス乙。
>>458は、関が示した選考基準だ罠

461さな:2006/06/20(火) 09:07:15 HOST:proxy173.docomo.ne.jp
火曜1の柳井さんってとれます??
病気で三回休んでしまって…

462名無しさん:2006/06/20(火) 09:46:19 HOST:p9202f3.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
語学はもうどれも無理だよ
語学は出席重視だから

463名無しさん:2006/06/20(火) 16:26:25 HOST:FLH1Aio079.tky.mesh.ad.jp
変なオープンカーに乗ってる先生って誰?

464さな:2006/06/26(月) 01:55:03 HOST:proxy166.docomo.ne.jp
柳井もうとってるんです単位とれるかな?
ついでに加藤忠も?

465名無しさん:2006/06/26(月) 22:31:39 HOST:i220-220-1-27.s02.a012.ap.plala.or.jp
>>464
日本語でおk

466さな:2006/06/27(火) 08:17:23 HOST:proxy130.docomo.ne.jp
くれるってコトですか(^-^)?

467名無しさん:2006/06/28(水) 22:24:14 HOST:TPH1Adp204.tky.mesh.ad.jp
水曜2限の内田氏のテスト範囲ってもう発表されましたか?
今日休んでしまったので情報お願いします!!

468名無しさん:2006/06/30(金) 02:03:16 HOST:TPH1Adp150.tky.mesh.ad.jp
上げ

469名無しさん:2006/06/30(金) 23:09:20 HOST:TPH1Aen127.tky.mesh.ad.jp
上げ

470名無しさん:2006/07/02(日) 15:03:58 HOST:p1236-ipbf14hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>468-469
なんか必死にあげてて哀れだなwwwww
>>467乙。

471名無し:2006/07/04(火) 13:11:06 HOST:proxy151.docomo.ne.jp
どなたか月曜三限の関氏のテスト範囲ご存知の方いらっしゃいますか?

472名無しさん:2006/07/04(火) 14:22:20 HOST:proxy130.docomo.ne.jp
金曜1限の今永のテスト範囲理解できた人いる?

473名無しさん:2006/07/04(火) 20:32:23 HOST:p6e4f52.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>472
本人が「やったところ(書きとり含む)」と言ってた訳だが・・・
やった所がイマイチわかんねーしな

474名無しさん:2006/07/04(火) 20:40:17 HOST:proxy106.docomo.ne.jp
>>473
書き取りって含むの?!全然何いってるかわかんなかった…。
ところで書き取りってあの授業の始めにやる穴埋めのこと?

475名無しさん:2006/07/04(火) 20:58:57 HOST:p6e4f52.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>474
じゃん?まぁまだあと1回あるし・・・

476名無しさん:2006/07/07(金) 01:17:19 HOST:FLA1Abd113.stm.mesh.ad.jp
471さん

関のテストは教科書のDの英訳部分が60題ぐらいあるので〜その中からの出題らしいです!


はたして関は単位をとりやすいのか?疑問です!

477名無しさん:2006/07/08(土) 09:05:09 HOST:softbank219005036028.bbtec.net
関師の試験は来週ですよ

478名無しさん:2006/07/11(火) 13:22:55 HOST:p9202cc.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
関さんはまぁ・・・
アレだから・・・

479名無しさん:2006/07/11(火) 14:21:40 HOST:61-23-190-6.rev.home.ne.jp
どなたか木曜2限、加藤先生の時事英語Ⅰの試験範囲わかるかたいませんか?教えてほしいです。

480名無しさん:2006/07/11(火) 19:19:42 HOST:p6217-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp
ここで聞くなww友達に聞け

481名無しさん:2006/07/11(火) 19:49:08 HOST:p93bb52.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>480
ここはそういう板だろw

482名無しさん:2006/07/13(木) 08:40:45 HOST:softbank219005036018.bbtec.net
好意的に情報を提供していきましょう

483名無しさん:2006/09/11(月) 18:10:38 HOST:h219-110-29-164.catv02.itscom.jp
木曜一限の河内:英語演習一の
小テスト・前期テストはいつ行われるか情報希望

484名無しさん:2006/09/13(水) 02:16:33 HOST:u10167.koalanet.ne.jp
後期に入ってから、前期テストですか。

485名無しさん:2006/09/13(水) 09:19:18 HOST:h219-110-29-164.catv02.itscom.jp
九月に小テスト・前期テストをやると言われた

486名無しさん:2006/09/13(水) 09:50:42 HOST:h219-110-093-162.catv01.itscom.jp
テストの後普通に授業やるよなぁ
ノート書いてね〜や

487名無しさん:2006/09/13(水) 15:17:21 HOST:h219-110-29-164.catv02.itscom.jp
河内英語の小テストは明日やるのか来週なのかがマジでわからん。
教えて、エロい人!

488名無しさん:2006/09/14(木) 06:42:58 HOST:h219-110-29-164.catv02.itscom.jp
>>487だけど自己解決しますた

489名無しさん:2006/09/26(火) 04:06:55 HOST:186.net059085150.t-com.ne.jp
月曜5限の安藤の海外研修でレポートの課題がでたみたいなんですけど、
教えてください。掲示板にのってるって言われて見にいったんですけどのってなくて。

490名無しさん:2006/09/27(水) 19:59:32 HOST:h219-110-093-240.catv01.itscom.jp
日ハムがんばれ〜!!!

491名無しさん:2006/09/29(金) 22:10:31 HOST:softbank219187068028.bbtec.net
>>490
日ハム勝ったね!

492名無しさん:2006/10/02(月) 18:34:50 HOST:eAc1Aij058.tky.mesh.ad.jp
月曜日1限の英検演習Ⅰ佐藤先生のテストについて今日何か言ってましたか?

493名無しさん:2006/10/02(月) 21:00:11 HOST:82.net220148234.t-com.ne.jp
489の方と同じですが、月曜の海外研修の夏季レポートの件について
掲示板を探しても掲示がなく課題が分かりません。
どなたか知っている方いますか。

494名無しさん:2006/10/04(水) 16:09:17 HOST:p2059-ipbf812hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>492
16日だか23日にテストをやるってよ。

495名無しさん:2006/10/05(木) 18:04:18 HOST:eAc1Ahq070.tky.mesh.ad.jp
492です。ありがとうございます。
ちなみに範囲とか言ってましたか?

496名無しさん:2006/10/10(火) 17:03:17 HOST:60.net220148169.t-com.ne.jp
木曜日4時限の小倉先生の授業(英語演習Ⅲ)なんですが、
先週までで何ページまで進んだのでしょうか?

497名無しさん:2006/10/10(火) 17:33:22 HOST:136.net059086101.t-com.ne.jp
>>496
先週で、P41まで進みました。

498名無しさん:2006/10/10(火) 17:37:05 HOST:60.net220148169.t-com.ne.jp
497さん、とても早いお返事ありがとうございました。

499名無しさん:2006/10/26(木) 09:44:14 HOST:proxy157.docomo.ne.jp
火曜1の柳井って単位くれますかー??

500名無しさん:2006/10/26(木) 17:17:49 HOST:proxy156.docomo.ne.jp
まじめにやってれば優くるよ

501名無しさん:2006/10/26(木) 22:55:04 HOST:proxy133.docomo.ne.jp
英作文とか微妙だけど課題とかだしとけば平気ですょね?

502名無しさん:2006/10/29(日) 21:48:58 HOST:proxy155.docomo.ne.jp
平気!平気!
俺もわけわかんない中学生並の英作文出したもん。
ただ、とにかく休まないこと。これが絶対条件。

503名無しさん:2006/10/30(月) 11:07:17 HOST:133.43.240.121[172.16.111.34]
鈴木(ふ)先生のTOEIC1とってる人
プリントなくしてしまったので、
次の小テスト範囲教えてください!!!

504名無しさん:2006/10/31(火) 09:34:25 HOST:proxy134.docomo.ne.jp
502さんありがとうございますm(__)m
でも自分、保体審で5、6回休んでるんですが平気ですかね?

505502:2006/10/31(火) 22:14:34 HOST:aa2003101433003.userreverse.dion.ne.jp
ちゃんとその都度届けだした?

506名無しさん:2006/11/01(水) 00:55:13 HOST:proxy108.docomo.ne.jp
最初は出したんですけど、出し忘れたのもあります(>_<)ヤバいですかね?

507名無しさん:2006/11/01(水) 21:33:47 HOST:proxy175.docomo.ne.jp
出し忘れは普通に欠席になってると思うよ。
でも別にやばくは無いでしょ。

508名無しさん:2006/11/13(月) 16:55:45 HOST:133.43.240.121[172.16.111.95]
月曜1限の英検演習Ⅰの佐藤(徳)師、卒試について何か言ってましたか?

509名無しさん:2006/11/14(火) 22:55:51 HOST:p5061-ipbf508hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
何も言ってない
てか、まだ前期試験やったばっかりだしなw

510名無しさん:2006/11/22(水) 17:36:56 HOST:proxy155.docomo.ne.jp
内田師の授業が代講になったらしい

511名無しさん:2006/12/01(金) 08:06:51 HOST:proxy174.docomo.ne.jp
渋谷の英語は4年生のテストとかやるんでしょうか?

512名無しさん:2006/12/07(木) 11:19:25 HOST:sechttp622.sec.nifty.com
金曜3限の藤原の後期試験なんか言ってました?
ここ2ヶ月行ってないんだが・・・

行ったらなんか言われるかなぁ

513名無しさん:2006/12/13(水) 05:19:27 HOST:softbank219005036116.bbtec.net
小倉卒氏情報もとむ!!!

514名無しさん:2006/12/13(水) 14:03:51 HOST:softbank219005036028.bbtec.net
英語Ⅰの関師卒氏範囲教えて下さい

515名無しさん:2006/12/24(日) 14:56:15 HOST:61-21-30-212.rev.home.ne.jp
ゴールドバーグのコミュ英語3お願いします!

516名無しさん:2006/12/31(日) 12:51:49 HOST:18.net220148225.t-com.ne.jp
どなたか木曜4限小倉氏の試験範囲をご存知の方いらっしゃいませんか?

517名無しさん:2007/01/25(木) 16:29:08 HOST:proxy181.docomo.ne.jp
関の英語演習はテストはさすがに少しはできないと単位もらえないんですか?

518名無しさん:2007/01/25(木) 16:58:13 HOST:h219-110-29-165.catv02.itscom.jp
もらえません

519名無しさん:2007/01/25(木) 23:30:57 HOST:proxy104.docomo.ne.jp
関って、不公正な方法で履修者を決めた奴かwwwww
やっぱり、そういう授業取ってる香具師は質問が低レベルだなw

520名無しさん:2007/01/27(土) 15:06:10 HOST:p3061-ipbf203hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>514

関師
授業内試験と同内容らしいな。
授業受けてなきゃダメだが。

521名無しさん:2007/01/29(月) 16:19:27 HOST:ktsk120095.catv.ppp.infoweb.ne.jp
関の英語演習時間間違えたあああああああ

522名無しさん:2007/04/06(金) 20:52:57 HOST:proxy160.docomo.ne.jp
英語の力を伸ばすために分かりやすい授業は誰がオススメですか?

523名無しさん:2007/04/06(金) 22:11:19 HOST:61-21-30-212.rev.home.ne.jp
ふさこちゃんがいいよ

524名無しさん:2007/04/07(土) 17:03:03 HOST:softbank219005036057.bbtec.net
英語演習1の河内師はどうですか?

525名無しさん:2007/04/07(土) 21:51:38 HOST:p6065-ipbf1110marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
授業でなくてもとれるのないですか??

526名無しさん:2007/04/08(日) 22:04:07 HOST:167.net059086127.t-com.ne.jp
>>524
楽しいといえば楽しいのかもしれないがノートがキツい。
俺はあの授業全てに対して胃が溶けそうだった

527名無しさん:2007/04/09(月) 04:03:43 HOST:p6065-ipbf1110marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
授業でなくてもとれるのないですか??

528名無しさん:2007/04/09(月) 04:28:27 HOST:58-89-246-131.nasicnet.com
語学は出席しないと無理だよ

529名無しさん:2007/04/09(月) 15:25:05 HOST:proxy155.docomo.ne.jp
>>527
くにとも

530名無しさん:2007/04/09(月) 17:38:19 HOST:219-117-189-79.cnc.jp
倍率高いよ・・・

531名無しさん:2007/04/11(水) 21:27:02 HOST:h220-215-146-076.tpch01.itscom.jp
英検演習Ⅰの辻陽一って単位取り易いですか?
噂だと単位の評価が辛いとか聞くんですが

532名無しさん:2007/04/11(水) 23:23:59 HOST:55.net220148151.t-com.ne.jp
海外研修いいよ

533名無しさん:2007/04/12(木) 21:50:01 HOST:proxy177.docomo.ne.jp
二部の月曜三限田中慎也って入場制限しましたか!?教えてください!

534名無しさん:2007/04/12(木) 22:29:13 HOST:h220-215-146-076.tpch01.itscom.jp
英検演習の辻師ってアバウトではフレンドリーな師となってるんですが、
実際の単位の取得率はどの程度なのでしょう?
以前に辻師の英検の授業を受講された方、お願いします。

535名無しさん:2007/04/13(金) 08:15:51 HOST:softbank218139092016.bbtec.net
>>534
おととしⅠだかⅡを取ってました。
単位取得という面では非常に取り易いと思います。
しかし、高評価を得るためにはかなりの努力を要するようです。私は出席
ギリギリ&中間期末高得点(のはず)でしたが、評価はBでした。

536名無しさん:2007/04/13(金) 08:54:40 HOST:h220-215-146-076.tpch01.itscom.jp
>>535
トンです。
聞いた話によると、授業中に積極的に発言しないと単位は難しいとか。

ちなみに試験はどのくらいの難易度でしたか?また、授業中は積極的に
発言しないと単位は厳しいという事でしょうか?
質問ばかりですみません・・・

537:2007/04/13(金) 16:25:25 HOST:proxy177.docomo.ne.jp
時事英語の藤原っていいんですか?

538名無しさん:2007/04/13(金) 16:57:25 HOST:61-21-30-212.rev.home.ne.jp
>>537
単位はとりやすい。
ただし藤原は合う合わないが激しい。
おまいが女性or藤原と仲良くなれる自信あるならA以上は確実に狙える。
授業の9割以上を占める雑談(しかもその大半が重過ぎて笑えない身の上話、延長あり)に耐えられればとるのもまた一興。

539:2007/04/13(金) 18:09:13 HOST:proxy182.docomo.ne.jp
ありがとうございます!4年だったんで確実なの欲しくて☆
あんまり授業はしない系ですか?女なんで一番前に座って話しに頷いてればいけそうですよね?

540名無しさん:2007/04/13(金) 18:47:48 HOST:softbank218139092016.bbtec.net
>>536
>試験はどのくらいの難易度でしたか?また、授業中は積極的に発言しないと
 単位は厳しいという事でしょうか?

 難易度は人により異なって感じるものだと思いますので、授業内容について
 コメントします。
 私が受講した時は、教科書が一切なく、配付されるプリントがテキスト代わり
 でした。そして、テストは全てその中から出題されます。ですから、プリント
 がないとテストの時に大変なコトになってしまいます。なんとしても手に入れ
 るように努めてください。
 テスト自体は簡単です。どのプリントから出すか予め教えてくれます。
 配付されるプリントは以下のとおりです。
 1.CNNニュースのセリフをテキスト化したもの
 2.TOEFLのリスニングセクション
 3.英検2級の過去問
 注意すべきは1.です。このプリントは穴埋め形式になっていて、ニュースを聞いて
 空欄に単語を補充していく作業をするわけですが、集中していないとあっという間
 に聞き逃してしまいます。また、下のほうに重要単語が列挙されていて、適宜意味
 を記入する箇所があります。ここも慎重を要するところです。このトピックで扱わ
 れた意味でなければ、テストの時に評価されないようです。
 2.や3.についてはあまり心配いりません。まったり行きます。もちろん、当てられ
 たときに正解すれば、評価が高くなるのは言うまでもないことです。ただし、3.は
 ともかく、2.は結構骨がありますので、出来なくてもあまり気にするようなことは
 ないと思います。
 しかし、2.や3.についても注意点が1つあります。それは、どこをやっているのか
 見失うことです。場合によっては、不快感をあらわにすることがあります。十分ご
 注意ください。ちなみに、自分から発言する必要はありません。
 なお、席はなるべく前の方がいいと思います。後ろにいる人は狙い撃ちにされます。

541536:2007/04/13(金) 19:08:12 HOST:h220-215-146-076.tpch01.itscom.jp
>>540
とても詳しくありがとうございます。

受講する場合は相当慎重に授業を受ける必要がありそうですね。
後ろの席に座ると狙い撃ちですか・・・。
師も、生徒の授業に対する真剣さを向上させようとしているのですね。

試験の詳細もとても参考になります。ありがとうございました!

542名無しさん:2007/04/14(土) 08:21:35 HOST:softbank219214108048.bbtec.net
英語演習Ⅲの田仲師、西村師はどのような授業をしますか?
違う師の英語演習Ⅲを取ろうと思っていたのですが
他の授業に目移りしてしまいましたorz
当方英語が全くと言っていいほどできないのですが
それでも大丈夫でしょうか?

543名無しさん:2007/04/14(土) 16:51:19 HOST:a61-193-197-174.usr.joso.wakwak.ne.jp
>>542
去年の大宮の話だけど、西村師は授業出れば大丈夫っぽい。
自分は、80%ぐらいの出席でちょっと眠い授業だけど我慢して前で話聞いて、
予習ちょっとだけ(単語調べ程度)やってってたらAもらったよ。
授業の内容は、授業のはじめに10人ぐらい当てて順番に5行ぐらいづつ訳す。
高校のリーディングの授業に近いかも?
わからないところは言えば師が訳してくれるので安心していいと思う。
ちなみに試験は授業内で、辞書と教科書の持込OK。授業理解を問う問題が半分と、実力問題が半分。
主観入ってるから絶対とは言えんし今年どうなってるかは分からんが、参考になれば幸い。

544名無しさん:2007/04/14(土) 17:16:30 HOST:wbcc2s02.ezweb.ne.jp
コミュニケーション英語のウィレンスキーってどうです?

545名無しさん:2007/04/14(土) 23:52:09 HOST:softbank219214108048.bbtec.net
>>543
ありがとうございます。英作文のほうのなで…
>>544
大宮でオリエンテーションに出ました。
テンション高いです。質問に答えれなかったら
英語でわからないと言わないと怒ります
日本語は使えるほうでした
個人としては取っても大丈夫そうです

546名無しさん:2007/04/15(日) 00:11:57 HOST:a61-193-197-174.usr.joso.wakwak.ne.jp
>>545
ああ、英作文ってことは3か、スマソ。ローマ数字みえん…

547名無しさん:2007/04/15(日) 00:24:32 HOST:softbank219214108048.bbtec.net
>>546
とても参考になりましたからご安心ください。

548名無しさん:2007/04/15(日) 00:36:51 HOST:p2212-ipbf806souka.saitama.ocn.ne.jp
金曜3限の藤原の英語演習Ⅲに出たんだが…。
あんなテストで50人に絞れるわけないよな。
まさか来週また試験やるとか言い出さないだろうな。

549名無しさん:2007/04/15(日) 01:15:53 HOST:60-62-61-100.rev.home.ne.jp
抽選落ちた・・・二部で今からでも受けられる授業って何かないですか?

550名無しさん:2007/04/15(日) 02:57:26 HOST:p2184-ipad307souka.saitama.ocn.ne.jp
俺も金曜4限の藤原の時事英語の抽選会いったんだが、
志望動機書かされて、ほとんどの人が合格してた。
信用していいのだろうか?
受講したことある人、どうやって選考したか教えてください。

551名無しさん:2007/04/19(木) 19:36:18 HOST:p2176-ipbf1201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
国友の抽選落ちたorz

552名無しさん:2007/04/19(木) 20:10:55 HOST:softbank218132164026.bbtec.net
大宮月曜3時限目の山本(幸)の情報知っている方おりますでしょうか?
まだ空いているか、相談何時までかなど知っていましたら教えてください

553552:2007/04/19(木) 21:32:20 HOST:softbank218132164026.bbtec.net
事故解決しました
スレ汚し失礼しました

554名無しさん:2007/04/20(金) 01:28:33 HOST:i121-115-127-249.s04.a013.ap.plala.or.jp
国友Get、万歳!!

555名無しさん:2007/04/20(金) 09:51:12 HOST:proxy1113.docomo.ne.jp
国友getしたが、時間割の都合により放棄した

556名無しさん:2007/04/20(金) 13:18:05 HOST:KD125054156188.ppp-bb.dion.ne.jp
国友なら抽選落ちても授業行って頼めば受けさせてくれるよ〜

557名無しさん:2007/04/20(金) 14:26:36 HOST:proxy170.docomo.ne.jp
藤原3限なら、200人近く合格してどうなるかと思ったが、全員とれるようだ。出席もとった。

558名無しさん:2007/04/21(土) 09:03:04 HOST:61-21-30-115.rev.home.ne.jp
藤原に行くとは命知らずめ

まぁ単位は安泰だけどさ

559名無しさん:2007/04/21(土) 14:53:17 HOST:h220-215-146-122.tpch01.itscom.jp
単位は取れるだろうけど、代わりに師の人生哲学を聞かされる羽目になるわけだ

560名無しさん:2007/04/21(土) 15:37:16 HOST:p84aa5a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
山本が俺に合わなかった…orz

561名無しさん:2007/04/21(土) 21:10:27 HOST:h220-215-146-122.tpch01.itscom.jp
山本洋子?

562名無しさん:2007/04/22(日) 00:18:29 HOST:p1078-ipbf507funabasi.chiba.ocn.ne.jp
山本は英語苦手なら絶対やめといたほうがいいな。
結構難しいし、答えられないとすごい嫌な顔されたりする。
精神的にすごい苦痛だったよ

563名無しさん:2007/04/22(日) 11:38:38 HOST:proxy372.docomo.ne.jp
>>560
山本があう奴なんかいない。ただ優はきやすいから我慢して出席した方がよろし

564名無しさん:2007/04/22(日) 15:25:33 HOST:p92e5ea.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>562-563
サンクス。もう英語足りてて勉強のつもりで取ったんだけどな。
どうせ英語は授業なかったら勉強しないし、修行だと思って受けるわ。

565名無しさん:2007/04/22(日) 21:22:42 HOST:kita202057233078.kitanet.ne.jp
月・木・金で空いてる英語の情報ありませんか?

566名無しさん:2007/04/23(月) 08:49:56 HOST:h220-215-146-122.tpch01.itscom.jp
>>565
本館の掲示板を見ればどこが空いているか分かるよ。

567名無しさん:2007/04/24(火) 20:49:09 HOST:softbank219214108048.bbtec.net
西村師と鈴木(寛)師と三芳師、間山師はどのような人ですか?
英語の授業が抽選で落ちた結果ノーマークのところに
駆け込むことになりましたorz
雰囲気(人柄)、試験など教えてください

568名無しさん:2007/04/24(火) 22:22:04 HOST:61-26-201-81.rev.home.ne.jp
鈴木師は寝てたりすると頭たたかれる。暴言などもある。当てるのもランダムかな。授業やってくと特定の人に当てる。だが、余談(結構ためになる)が多いし人柄はまぁまぁ。
試験は教科書からの本文を抜粋し、オリジナルの問題を出す。あと去年はイギリス英語とアメリカ英語の違いを論述でテスト用紙の裏面に書かされた。

569名無しさん:2007/04/25(水) 02:30:44 HOST:proxy181.docomo.ne.jp
>>567
三芳師は一見怖そうに見えるけどかなりいい先生。
単位認定は優しくもなく厳しくもない。

570名無しさん:2007/04/25(水) 23:51:51 HOST:softbank219214108048.bbtec.net
>>568>>569
ありがとうございます。頑張ってかけこみます。

571名無しさん:2007/05/23(水) 22:47:01 HOST:wbcc8s09.ezweb.ne.jp
age

572名無しさん:2007/05/30(水) 13:07:36 HOST:p2175-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
age

573名無しさん:2007/06/06(水) 22:21:58 HOST:proxy163.docomo.ne.jp
諸坂は今年やばいの?

574名無しさん:2007/06/09(土) 21:52:21 HOST:i220-220-219-33.s04.a013.ap.plala.or.jp
age

575名無しさん:2007/07/06(金) 00:01:45 HOST:softbank219005036076.bbtec.net
小倉先生の前期試験はもう終わりました?

576あぼーん:あぼーん
あぼーん

577名無しさん:2007/07/08(日) 11:05:57 HOST:61-21-29-43.rev.home.ne.jp
箱先生のコミュ3って次回は教科書いらなくて、
その次の授業が都民の日潰してやるんだっけ?

578名無しさん:2007/08/05(日) 11:46:17 HOST:proxy1110.docomo.ne.jp
佐藤千春の英語演習1の前期テストはいつに変更しましたか?情報提供お願いします。

579名無しさん:2007/09/12(水) 19:33:29 HOST:p2236-ipbf304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
河内の英語演習Ⅰのテストって明日と来週どっちだっけ

580あぼーん:あぼーん
あぼーん

581名無しさん:2007/12/05(水) 17:00:58 HOST:wbcc2s01.ezweb.ne.jp
児玉先生の英語演習5の今日の授業内容教えてください!レポートについてなんていってましたか?

582名無しさん:2007/12/08(土) 08:34:56 HOST:wbcc4s08.ezweb.ne.jp
月4関師の試験はいつですか?

583名無しさん:2007/12/09(日) 04:07:52 HOST:61-23-226-14.rev.home.ne.jp
土曜三限、佐藤千春師の英語演習Ⅰの12月22日に行われる試験の範囲を教えてください。おねがいします。

584名無しさん:2008/01/08(火) 16:02:18 HOST:p93b732.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
山本(幸)の授業って年明け成績発表を研究室で行うだけでないよね?

585名無しさん:2008/04/06(日) 02:07:03 HOST:proxy1104.docomo.ne.jp
あげ

586名無しさん:2008/04/06(日) 02:09:33 HOST:proxy1117.docomo.ne.jp
小倉・渋谷・ブラゴーリって出席しっかりすれば単位とれやすいんでしょーか??
四年で単位に困ってます☆

587名無しさん:2008/04/06(日) 02:50:16 HOST:proxy3113.docomo.ne.jp
柳井はかなりおすすめ〜
あまり出来なくても出席してれば優。優しいしね〜

588名無しさん:2008/04/06(日) 22:51:11 HOST:219-117-186-18.cnc.jp
英語で比較的単位の取りやすい先生っていますか?
ちなみに大宮です

589名無しさん:2008/04/08(火) 15:58:53 HOST:wb46proxy07.ezweb.ne.jp
鬼塚師は内容や単位はどうですか?

590名無しさん:2008/04/08(火) 22:27:45 HOST:61-26-201-81.rev.home.ne.jp
指されない授業ってありますか?
関師は指さない授業だったんで他にも知りたいんですが・・・

591名無しさん:2008/04/08(火) 22:59:12 HOST:p1107-ipbf1503hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
藤原

592名無しさん:2008/04/10(木) 17:06:32 HOST:proxy2119.docomo.ne.jp
明日の4限の
英語演習3(加藤)
時事英語2(藤原)
で迷ってます。
アドバイスください
単位取得の難易度はこだわらないけど
確実に履修できるほうの授業に出たいて思っています。
共に抽選でしょうか?

593名無しさん:2008/04/10(木) 21:06:27 HOST:61-23-149-252.rev.home.ne.jp
>>592
藤原はやめとけ
一週目出れば確実に受講できるし単位もちゃんとくれる
しかし90分以上の痛くて重い雑談を聞かされる羽目になる

594名無しさん:2008/04/10(木) 22:23:45 HOST:p4037-ipbf804hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>592
藤原は、たぶん確実に履修できるよ
単位もSが期待できるけど、英語の授業ではないということは理解して取った方がいい
授業内容は、>>593の通りひたすら痛い雑談を聞くだけ

595名無しさん:2008/04/10(木) 23:02:48 HOST:p4007-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>529
藤原は去年までほぼ全員履修させてたが、
今年から抽選で絞るとか言ってた。

596名無しさん:2008/04/10(木) 23:32:25 HOST:ft-1064.tokyo.ip-link.ne.jp
おれ藤原Bだったんだけど・・・
よいしょが足りなかったかもw

597名無しさん:2008/04/10(木) 23:33:51 HOST:proxy2102.docomo.ne.jp
>>593 >>594 >>595
レスサンクスです。
藤原の授業内容はあまりよくないみたいですね
ただ明日の4限に確実に履修したい所存なので藤原で行こうと思います
>>595さんのレスが気になるけど
加藤よりは確率が高いことを祈って明日突撃してみます

598名無しさん:2008/04/11(金) 03:16:46 HOST:proxy1132.docomo.ne.jp
諸坂ってどうなの?

599名無しさん:2008/04/11(金) 10:18:44 HOST:wb46proxy01.ezweb.ne.jp
水本師、選考試験受けたのですがなにやら細かそう。大丈夫ですか?

600名無しさん:2008/04/11(金) 11:50:59 HOST:x008105.ppp.dion.ne.jp
関と田中どうですか???

601名無しさん:2008/04/11(金) 22:17:11 HOST:p4220-ipbf2004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
関の英語演習Ⅰは、勝手に訳していく感じだから指されることもなく楽
試験は普通

602名無しさん:2008/04/12(土) 02:57:01 HOST:proxy3107.docomo.ne.jp
まぁ関の場合は楽とかの前に取れるかが問題

603名無しさん:2008/04/13(日) 21:52:58 HOST:nttkyo569112.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
トーイック演習の猪野先生の授業はどうでしょうか?

604名無しさん:2008/04/14(月) 09:53:58 HOST:proxy1110.docomo.ne.jp
佐藤徳って神なの?

605名無しさん:2008/04/14(月) 10:23:16 HOST:wbcc8s06.ezweb.ne.jp
選抜試験受かった……!
あとは単位落とさないようにしないと。

606名無しさん:2008/04/14(月) 14:26:38 HOST:proxy1119.docomo.ne.jp
>>604
授業は半分くらい雑談で、テストは簡単
英検に合格すれば単位認定、それ以降出席しなくて良くなる

607名無しさん:2008/04/14(月) 14:27:51 HOST:proxy1106.docomo.ne.jp
英検ダメでも出席してたらいけます?

608名無しさん:2008/04/14(月) 14:28:19 HOST:wbcc4s02.ezweb.ne.jp
いい加減 語学難民なんとかしてほしい。

609名無しさん:2008/04/14(月) 17:28:54 HOST:i220-108-118-190.s02.a014.ap.plala.or.jp
>>607
他の授業で英検準一2回とも落ちたけど、真面目に出たおかげで単位はもらえた。スパルタな人で無い限り安心。

610名無しさん:2008/04/14(月) 18:03:18 HOST:proxy2118.docomo.ne.jp
太田晴美さんの時事英語Ⅲの授業は難易度高いですかね?
履修条件にはTOEIC500点以上となってるけど
足りてないときついですか?

611名無しさん:2008/04/14(月) 21:16:21 HOST:p4156-ipbf501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>607
出席して試験をちゃんと受ければ、まったく問題なし
そもそも、佐藤の授業では英検受験は必須ではない

612名無しさん:2008/04/14(月) 22:33:10 HOST:proxy1102.docomo.ne.jp
ありがとうございます

613名無しさん:2008/04/14(月) 23:37:56 HOST:wbcc1s10.ezweb.ne.jp
元先生、田村先生はどんな授業ですか?去年履修した人がいれば教えてください。

614名無しさん:2008/04/18(金) 00:37:09 HOST:FLH1Aau208.chb.mesh.ad.jp
センター英語筆記点のやつが英検演習Ⅲとるのは無謀でしょうか
西村師の講義をとる予定なんですが・・・

615614:2008/04/18(金) 00:38:20 HOST:FLH1Aau208.chb.mesh.ad.jp
英語筆記120点・・・はずい・・・

616名無しさん:2008/04/18(金) 15:50:58 HOST:wbcc5s06.ezweb.ne.jp
全く英語やってない人間向けの授業を多くしてほしい。
英語できなかったからこの大学って人は絶対多いでしょ。

617名無しさん:2008/04/22(火) 18:26:28 HOST:61-23-196-131.rev.home.ne.jp
月曜1,2限の佐藤ってまだ受講できるの?
5人って書いてあったんだけど

618名無しさん:2008/04/22(火) 23:09:03 HOST:proxy1120.docomo.ne.jp
一限は締め切ったみたいです ><

619名無しさん:2008/04/23(水) 19:10:12 HOST:61-23-196-131.rev.home.ne.jp
>>618 
ありがとう いちかばちか2限いってみるかな

620名無しさん:2008/05/27(火) 15:15:20 HOST:wb46proxy03.ezweb.ne.jp
鈴木ふさ子先生はとりやすいですか? テストが多くて…

621名無しさん:2008/05/27(火) 19:17:31 HOST:softbank218140018088.bbtec.net
出席さえしてれば平気かな

Sとりたいなら毎回のテストと中間、期末良い点取らないとダメ。

622名無しさん:2008/07/03(木) 19:37:40 HOST:softbank219176152078.bbtec.net
来年4年で英語あと1つ必要なんだけど
土曜の英語って抽選とナシで普通に履修できるのかな?
ふと心配になった

623大宮1年:2008/07/09(水) 20:40:48 HOST:ZG103065.ppp.dion.ne.jp
自分も前から気になってました!
どなたか教えてください!!
あと土曜て4,5限に英語の授業て開講されてますか?

624名無しさん:2008/07/09(水) 20:57:28 HOST:p93ba0e.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>623
1コマ程度だがある。
土曜の英語演習は大体抽選なしじゃないか?俺去年の土曜の英語7人程度しか居なかったし。

625名無しさん:2008/07/09(水) 21:41:38 HOST:p2207-ipbf1208souka.saitama.ocn.ne.jp
来年から英語の激戦はさらにあつくなる

626名無しさん:2008/07/11(金) 09:20:32 HOST:p2015-ipbf1110funabasi.chiba.ocn.ne.jp
二部月曜の関先生の授業内試験、出題方式とか言ってましたっけ?

627大宮1年:2008/07/22(火) 19:38:32 HOST:ZG103065.ppp.dion.ne.jp
そうなんですか!
貴重な情報ありがとうございます!!

628名無しさん:2008/10/18(土) 23:46:45 HOST:softbank219176152007.bbtec.net
桑山の英語って単位とりやすいですか?
5回くらい欠席してしまってるんですが・・・

629名無しさん:2008/12/18(木) 15:44:38 HOST:221x116x241x61.ap221.ftth.ucom.ne.jp
土曜日四限目の佐藤(千)師はテスト範囲言いましたか?
誠に身勝手な質問だと思うのですが
ここ2週休んでしまったので20日のテスト勉強が出来なく困っております。
前期から出席もして、テストやレポート提出もしてきたので
テストがわからないとつらいです。どなたか教えてくださいませ・・・。

630名無しさん:2009/01/12(月) 20:38:34 HOST:softbank126081126118.bbtec.net
木曜4限の加藤先生の試験範囲わかる人いませんか??

631名無しさん:2009/01/28(水) 19:25:57 HOST:FL1-122-135-117-80.tky.mesh.ad.jp
1部月曜4限の関先生の試験範囲教えていただけませんか?

632iii:2009/01/30(金) 06:12:19 HOST:58x80x222x250.ap58.ftth.ucom.ne.jp
誰でも日本人になれます、日本人を苦しめる法律が出来ました。
新聞テレビでは、形だけの報道しかしません。
【家と子守れ】外患誘致総合★66【国籍ビザ移民】
tp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233173110/

Yahoo!は、日本人は変態であると世界に報道した毎日新聞の味方です
tp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1216043578/

毎日新聞問題の情報集積wiki
tp://www8.a▼tw▼iki.jp/ma▼in▼ichi-ma▼to▼me/
(▼とってね)

2ちゃんねるで「国籍法」「毎日新聞」を検索!!
tp://www.2ch.net/

633名無しさん:2009/04/07(火) 13:07:31 HOST:CF059157159201.cims.jp
すいません、四年生にオススメな授業ってありますか?
今まで何回か抽選で落ちていてあと2単位取らなきゃいけないんです。
なので抽選の際、四年生を優先してくれるような授業があれば
教えて下さい。
お願いします。

634名無しさん:2009/04/07(火) 13:43:13 HOST:p4202-ipbf6508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
誰か【情報】2009英語難民専用スレ【共有】
でスレ立てて今年も難民たくさん出るだろうし

635名無しさん:2009/04/07(火) 20:23:28 HOST:proxy3115.docomo.ne.jp
あいにく難民になるほど低レベルではないので^^

636名無しさん:2009/04/08(水) 01:58:01 HOST:proxy186.docomo.ne.jp
国友氏の授業は楽ですか?また単位は取りやすいですか?

637名無しさん:2009/04/08(水) 23:38:56 HOST:222.183.244.43.ap.yournet.ne.jp
英検演習Ⅰの町田先生は単位とりやすいですか?
試験内容はどんな感じですか?辞書持ち込み可ですか?
英語演習Ⅲの今永先生は単位とりやすいですか?
試験内容はどんな感じですか?辞書持ち込み可ですか?

638名無しさん:2009/04/09(木) 00:35:07 HOST:proxy1167.docomo.ne.jp
鈴木は楽な方だと思う

639s:2009/04/09(木) 05:57:53 HOST:p49242-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ネットで話題の松井選手の在日疑惑について気になる記事を発見した!!!!
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239124786/
魚拓
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0409-0513-54/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239124786/

松井が日本人であると執拗にレスしてるのは、電痛や在日の奴らです
松井が在日とばれるといろいろ困ることがあるからです

640名無しさん:2009/04/09(木) 12:02:40 HOST:wb38proxy03.ezweb.ne.jp
>>637
町田さんを2年前に受けた者です。試験内容は忘れましたがそんなに厳しくはないんじゃないかと。遅刻欠席を数回、英検も不合格、試験もイマイチな私がBを取れましたから
参考にならなさそうでスイマセン

641名無しさん:2009/04/09(木) 12:53:10 HOST:proxy1127.docomo.ne.jp
四年を優先してくれる先生、教えてください・・・

642名無しさん:2009/04/10(金) 06:06:58 HOST:222.183.244.43.ap.yournet.ne.jp
TOEICⅠの小山氏か英検演習Ⅰの水本氏で悩んでいます。
S判定ができれば欲しいのですが、皆様ならどちらを進めますか?
試験傾向など詳しい情報を知っている方教えてください。

643名無しさん:2009/04/10(金) 20:54:57 HOST:softbank060076020002.bbtec.net
木曜四時限の英語教養の石川先生は抽選やテストがありましたか?

644名無しさん:2009/04/10(金) 23:31:40 HOST:wb05proxy12.ezweb.ne.jp
四年ならボックスさんがオススメ。神だよ。

645名無しさん:2009/04/11(土) 00:53:05 HOST:proxy1114.docomo.ne.jp
石川は一週目に出席してないと履修が認められない

646名無しさん:2009/04/11(土) 03:56:12 HOST:softbank219199115110.bbtec.net
2年3年4年と抽選に漏れ続ける件について…

647名無しさん:2009/04/11(土) 12:34:53 HOST:w21.jp-t.ne.jp
Casecの結果が450点以下でかなり低いですが、
授業がやさしいお勧めの先生(講義)を教えて下さい

648名無しさん:2009/04/11(土) 19:57:45 HOST:wb08proxy02.ezweb.ne.jp
北原さんの授業は厳しいですか?

649名無しさん:2009/04/12(日) 02:15:12 HOST:proxy1147.docomo.ne.jp
英語演習Ⅳの山本はカス

650名無しさん:2009/04/12(日) 06:41:43 HOST:p4098-ipbf4205marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
藤原は今年から消えたみたいだね。単位に関しては神だったけどアレは人間としてクズだったな
そりゃ消えるわ

651名無しさん:2009/04/12(日) 09:50:27 HOST:w31.jp-t.ne.jp
藤原いますよ。ぎりぎりになって坂田に直談判して残留決めたとか。
なので、シラバスには間に合わず、補綴版みたいなほうにのってます。

そのおかげで今年はほぼ抽選なしでしたよ。

652名無しさん:2009/04/12(日) 16:19:20 HOST:proxy1106.docomo.ne.jp
TOEIC授業で水本と山下でどっちを取るか迷っています。
何かアドバイスや参考になるようなことありましたら教えて下さい。
また高城と塚田も迷っています。
何か情報ありましたらよろしくお願いします。

653名無しさん:2009/04/13(月) 16:09:08 HOST:proxy175.docomo.ne.jp
マジで抽選おちつづけてるんだけど…………

654名無しさん:2009/04/13(月) 17:22:44 HOST:wb05proxy10.ezweb.ne.jp
うん。文句は教務課にドシドシ送りましょ

655名無しさん:2009/04/13(月) 21:34:34 HOST:softbank220024057016.bbtec.net
「 悲鳴に振り向くと 」←検索!

656名無しさん:2009/04/13(月) 21:44:49 HOST:wb05proxy12.ezweb.ne.jp
そこは雪国だった

657happy:2009/04/14(火) 17:46:08 HOST:SKNfx-01p2-61.ppp11.odn.ad.jp
新しいゲーム通貨<R2超安い>販売登場。
当ショップ:< www.rmt-happy.com/> 
ブログ:
< blogs.yahoo.co.jp/hiroboy_01> 
< blogs.yahoo.co.jp/wakata_256>
< blogs.yahoo.co.jp/sakewa_155> 
当ショップは主にオンラインゲーム通貨の販売を経営します。親切対応 安心取引 業界最低価格を目標として営業しております。
╭-╮  ╭-╮
┃ ┃  ┃ ┃
┃ ゛”゛ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
ミ~~ &middot; ~~ミ
╰━┳━┳ ╯
 ╭┫ ┣╮
 ┺┻┻┻┹

658名無しさん:2009/04/14(火) 18:20:03 HOST:proxy1154.docomo.ne.jp
文句を教務課に言ったら、それは残念でした。では次の方どうぞって言われたんですが…

659わんつー:2009/04/14(火) 18:24:49 HOST:proxy1175.docomo.ne.jp
訳の分からんテスト導入も失敗。
師によっては、目安ではなく人数制限の唯一の基準にするのもいる。
あんなひとつの試験だけで断られ続けるとは思ってなかった。
いっそ100点くらいだと、ⅠⅡあたりは通りやすい。

660名無しさん:2009/04/14(火) 19:16:34 HOST:w11.jp-t.ne.jp
casecの事?
何の参考にもしてない先生もいるね

661名無しさん:2009/04/15(水) 11:27:11 HOST:133.43.240.121[172.16.111.6]
casec低いほうが有利とか笑える

662名無しの難民:2009/04/15(水) 19:08:00 HOST:proxy1103.docomo.ne.jp
金曜と月曜の国友って選抜の結果出ましたか?

掲示板には無いみたいなんですけど…

663662:2009/04/16(木) 16:45:52 HOST:proxy1169.docomo.ne.jp
解決しました。

選抜に1週間はないですよ、国友orz

664名無しさん:2009/04/16(木) 16:58:12 HOST:softbank126080034065.bbtec.net
その先生が好きで学びたい人はカスックではねられるとかわいそうね

665名無しさん:2009/04/18(土) 23:51:44 HOST:116-64-165-38.rev.home.ne.jp
英語の小林って人が出席しないでも平気と聞いたんですがどの小林先生でしょうか…国友に落ちたので英語探してます

666名無しさん:2009/04/20(月) 08:27:53 HOST:softbank219207086072.bbtec.net
英語Ⅱ藤本氏の授業、テストってどんな感じなのでしょうか?

667名無しさん:2009/04/20(月) 15:34:59 HOST:proxy1147.docomo.ne.jp
抽選外れても、行けば何とかなるもんだな

668名無しさん:2009/04/20(月) 23:00:24 HOST:proxy1125.docomo.ne.jp
月曜2限の今永氏は今日、抽選ありましたか?

669りんりん:2009/04/20(月) 23:46:55 HOST:proxy20055.docomo.ne.jp
アドバイスお願いします(>_<)町田氏と西村氏、取るならどちらが良いですか?

670ペレ:2009/04/21(火) 22:49:12 HOST:wb58proxy08.ezweb.ne.jp
抽選で受かったの必ず取らないといけないんですか?

671名無しさん:2009/04/21(火) 23:05:23 HOST:wb57proxy16.ezweb.ne.jp
いや、履修させてもらう資格があるだけで
取るか取らないかは本人次第
でもせっかく抽選に勝ち抜いたのにやめるってのももったいない気もするが…

672名無しさん:2009/04/24(金) 09:10:44 HOST:snt5-p124.tcom.hi-ho.ne.jp
国友さんは抽選で得た履修できる権利を知り合いに譲れる、と聞いたんですが、国友さんに譲ってもらいました、とか言えばいいのですかね

673名無しさん:2009/05/12(火) 16:15:51 HOST:133.43.240.121[172.16.111.60]
月曜の高城先生のTOEIC演習で来週小テストがあるみたいなのですが、授業に休んでしまってテスト範囲がわかりません。
どなたか知ってる方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。

674名無しさん:2009/07/10(金) 05:05:23 HOST:FNAfb-08p2-167.ppp11.odn.ad.jp
水曜3限の藤本氏のテストは来週ですか?
あとどなたか範囲を教えてくれませんか?

675名無しさん:2010/01/25(月) 09:22:26 HOST:133.43.240.121[172.17.109.191]
英語演習Ⅰの山本は単位取りにくいよ

676名無しさん:2010/04/01(木) 16:08:29 HOST:proxy1103.docomo.ne.jp
英語演習を履修したい奴は山本幸彦はやめておけ。あいつは鬼だ

677名無しさん:2010/04/01(木) 19:28:10 HOST:proxy1138.docomo.ne.jp
山本幸はあの空間やその他諸々に堪えられるなら簡単にSが来るぞ。


まぁそれが一番の問題なんだが。2〜3年前の土曜2限は7人しか居なかったw

678名無しさん:2010/04/02(金) 06:19:47 HOST:proxyag031.docomo.ne.jp
関おじいちゃんいなくなったな…
去年履修して数回しか出席しなかったうえにテストもできなかったけど
単位くれたのは最後だったからなのかな?

679名無しさん:2010/04/06(火) 21:43:04 HOST:proxycg029.docomo.ne.jp
津田先生の英検演習はお勧めです。ああいった性格の方ばかりならば世界から戦争は消えます。とにかく、先生の優しさに素直に触れてみてください。人間愛というものを理解できるでしょう。

(注)あくまで、私の感想です。

680名無しさん:2010/04/06(火) 22:24:16 HOST:wb71proxy06.ezweb.ne.jp
水本と児玉ってどんな人?単位とか授業内容とかどうなの?

681名無しさん:2010/04/06(火) 22:34:55 HOST:wb41proxy02.ezweb.ne.jp
英語基礎演習の国友
演習教養演習の川崎
それぞれ単位とか授業内容ご存知の方教えて下さい

682名無しさん:2010/04/06(火) 22:36:32 HOST:p3078-ipbf6509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>680
今年水本のトイック演習取ってたが基本的に毎回やる英単語の小テストがほぼ満点で後は前期後期のテストが満点近ければ5回くらい欠席してもSくる。
ちなみにテストはテキストまんまだから問いと選択肢さえ丸暗記しておけば余裕。

683名無しさん:2010/04/07(水) 00:30:30 HOST:wb71proxy16.ezweb.ne.jp
>>682
そうなのか。ありがとう。

684名無しさん:2010/04/08(木) 23:29:53 HOST:d91.GsaitamaFL8.vectant.ne.jp
夏季集中講座の中で一番楽そうなの誰?

685名無しさん:2010/04/09(金) 01:14:10 HOST:wb65proxy09.ezweb.ne.jp
>>681
自分も知りたい

686名無しさん:2010/04/09(金) 11:36:34 HOST:wb65proxy02.ezweb.ne.jp
今国友の基礎演習を受けてきたが人気がなさそうな感じした

きっと来週には半分以下になってるだろうな。

授業は英語で喋って自己紹介と聞き取りをやらされた。あとは長文意訳など。

自分は取らないだろう。

687名無しさん:2010/04/09(金) 11:50:09 HOST:wb58proxy10.ezweb.ne.jp
二年以降の人に聞きますけど…

国友さんの抽選の結果て、大体いつ頃か分かりますか?

688名無しさん:2010/04/09(金) 13:51:04 HOST:wb65proxy08.ezweb.ne.jp
>>687

689名無しさん:2010/04/09(金) 14:41:45 HOST:wb65proxy02.ezweb.ne.jp
>>686

690名無しさん:2010/04/09(金) 15:54:56 HOST:w22.jp-t.ne.jp
TOEIC演習Ⅰ・町田先生の授業を取ろうと思うのですが、町田先生はどういう先生なんですか? 僕は英語を結構真面目に勉強したいと考えているのですが、町田先生の情報がないので少し心配です…。

もし町田先生について知っている方がいれば、情報をお願いしますm(__)m

691名無しさん:2010/04/09(金) 17:41:52 HOST:proxy1169.docomo.ne.jp
>>686
国友は去年の倍率が凄まじかった気がする…

692名無しさん:2010/04/09(金) 18:07:59 HOST:wb78proxy01.ezweb.ne.jp
>>690
真面目にやりたいならIなんて取らんでいい

693名無しさん:2010/04/09(金) 23:20:10 HOST:softbank218140007010.bbtec.net
>>686
次の授業の前日ぐらいだった気がする。
かなり遅かった・・・

694名無しさん:2010/04/09(金) 23:21:15 HOST:softbank218140007010.bbtec.net
↑間違い
>>687

695名無しさん:2010/04/10(土) 07:13:52 HOST:wb55proxy15.ezweb.ne.jp
松山先生の英語基礎演習Ⅱ(英語演習Ⅱ)を取ろうと思ってるのですが、英語力不足を自覚してる生徒向けの授業だから、もしかしたらとんでもなくキツい授業なんじゃないかと思ってるんですが、取った人とかいたら情報お願いしますm(_ _)m

696名無しさん:2010/04/10(土) 07:33:14 HOST:wb55proxy03.ezweb.ne.jp
英語基礎演習Ⅱ(英語演習Ⅱ)の松山先生の授業ってキツいですか?
英語の基礎不足を自覚してる人向けだから不足を埋め合わせるためにとてつもない問題数をこなしたりするんですかね?

情報ある方お願いしますm(_ _)m

697名無しさん:2010/04/10(土) 08:21:34 HOST:wb58proxy05.ezweb.ne.jp
<<693

ありがとうございます

698名無しさん:2010/04/10(土) 08:31:13 HOST:KD111104021187.ppp-bb.dion.ne.jp
>>690

去年町田先生の英検演習とりましたが、授業自体はかなりユルい(というかグダグダ)感じでした。
しかし先生はとても親切な方なので、いろいろ質問とかして仲良くなることをオススメします。

699名無しさん:2010/04/10(土) 09:29:39 HOST:wb65proxy05.ezweb.ne.jp
コミュニケーションⅠのペインって去年CASECでなセレクションありましたか

CASEC650以上あっても可能性ありますかね

700名無しさん:2010/04/10(土) 11:36:41 HOST:w12.jp-t.ne.jp
>>698
情報ありがとうございます!

正直英語がかなり苦手なので、親切な先生と知れて助かりました!

701藤井 靖ジェンヌ:2010/04/10(土) 13:18:47 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

702藤井 靖ジェンヌ:2010/04/10(土) 14:24:22 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

703名無しさん:2010/04/10(土) 17:49:39 HOST:proxyag002.docomo.ne.jp
>>696
ミク把握されるよ

704藤井 靖ジェンヌ:2010/04/11(日) 03:01:37 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

705藤井 靖ジェンヌ:2010/04/11(日) 19:15:05 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

706名無しさん:2010/04/12(月) 09:14:38 HOST:wb65proxy05.ezweb.ne.jp
>>699

どなたかお願いします

707名無しさん:2010/04/12(月) 14:09:09 HOST:FLH1Afs215.tky.mesh.ad.jp
黒滝は性格悪い。嫌味言われた。

708名無しさん:2010/04/12(月) 14:25:48 HOST:wb41proxy06.ezweb.ne.jp
小山先生のTOEIC演習1はどんか感じですか?
単位情報知っている方、お願いします

709名無しさん:2010/04/12(月) 18:07:02 HOST:proxy175.docomo.ne.jp
>>703696ではないのですが、ミク把握されるとは?

710名無しさん:2010/04/12(月) 18:08:49 HOST:proxy178.docomo.ne.jp
>>703

↑間違えました。
696ではないのですが、ミク把握されるとは?

711名無しさん:2010/04/12(月) 18:14:05 HOST:d179.GsaitamaFL11.vectant.ne.jp
国友抽選結果ってもう出た?

712名無しさん:2010/04/12(月) 20:52:43 HOST:g210002211074.d014.icnet.ne.jp
mixiじゃねえの?知らんが

713名無しさん:2010/04/12(月) 21:23:06 HOST:wb65proxy07.ezweb.ne.jp
>>711

まだ
一週間後って言ってたよ

714藤井 靖ジェンヌ:2010/04/12(月) 21:34:42 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

715藤井 靖ジェンヌ:2010/04/12(月) 22:40:19 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

716名無しさん:2010/04/13(火) 00:19:01 HOST:proxy1167.docomo.ne.jp
板倉師ってどうなんですか?

717名無しさん:2010/04/13(火) 05:14:11 HOST:pa2cb02.tokyuc00.ap.so-net.ne.jp
渋谷の英語は抽選厳しいかな
去年も150人くらいで抽選したんじゃねえか

718名無しさん:2010/04/13(火) 08:24:35 HOST:wb65proxy09.ezweb.ne.jp
>>717
あの人の人数制限適当だし、お情けでいれてくれるよね

719藤井 靖ジェンヌ:2010/04/13(火) 09:03:24 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

720名無しさん:2010/04/13(火) 15:25:42 HOST:wb58proxy11.ezweb.ne.jp
ブラゴーリ

721名無しさん:2010/04/13(火) 16:04:01 HOST:proxy1114.docomo.ne.jp
英語基礎Ⅰの山田師ってどうですか?

7221年生:2010/04/14(水) 23:21:30 HOST:p6fbc8b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
ゴールドバーグ先生ってどんな感じですか?

授業を取ろうと思ってるんですが‥

723名無しさん:2010/04/15(木) 07:58:46 HOST:proxy1175.docomo.ne.jp
コミュニケーションⅠ(ブラゴーリ)って講義でどんなことをやりますか?

724藤井 靖ジェンヌ:2010/04/15(木) 09:16:53 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

725名無しさん:2010/04/15(木) 10:46:45 HOST:proxyag051.docomo.ne.jp
>>721


諸坂の弟子。でも、結構丁寧な授業。


ブラゴーリはビデオ見るだけw

726名無しさん:2010/04/15(木) 11:11:18 HOST:proxy1115.docomo.ne.jp
>>725

回答ありがとうございます。

727名無しさん:2010/04/15(木) 11:53:55 HOST:wb58proxy09.ezweb.ne.jp
くっ…(°□°;)

国友さん落ちた”(ノ><)ノ

728いちねんせい:2010/04/15(木) 18:19:15 HOST:proxyag055.docomo.ne.jp
諸坂先生のTOEFLⅤを取ろうと思ってるんですが
TOEFL受けたことない人は無理ですかね?

履修条件にTOEFL受けたことがある人とは書いてなかったのですが‥

729名無しさん:2010/04/16(金) 00:55:38 HOST:p2054-ipbf704marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
TOEFLってTOEICと比べて大変?

730名無しさん:2010/04/16(金) 07:07:07 HOST:proxy1104.docomo.ne.jp
>>729
TOEFLは留学とかの時に必要だから
TOEFLの方が難しい。

731名無しさん:2010/04/16(金) 13:28:46 HOST:133.43.240.121[172.17.32.7]
ブラゴーリの教科書はどこで売っているのでしょうか?

購買に売ってなくて・・・

732名無しさん:2010/04/16(金) 16:32:35 HOST:wb65proxy07.ezweb.ne.jp
英語基礎
西村

単位とりやすいですか?切実に情報提供求む

733名無しさん:2010/04/16(金) 16:56:07 HOST:wb65proxy03.ezweb.ne.jp
金3の国友さん
抽選取れてたのに行けませんでした

来週行っても大丈夫ですかね?

734藤井 靖ジェンヌ:2010/04/17(土) 01:44:36 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

735名無しさん:2010/04/17(土) 02:23:05 HOST:wb08proxy13.ezweb.ne.jp
俺が受けた時の水本の授業は糞だったが、最近はマシになったの?

736名無しさん:2010/04/17(土) 06:55:33 HOST:116-65-203-54.rev.home.ne.jp
月曜1限の英検佐藤は少なくなるってことあるだろうか

737名無しさん:2010/04/17(土) 11:17:04 HOST:proxyag015.docomo.ne.jp
月曜1限から語学やりたくないって人多いだろうから他がとれたら移るだろうね

行ってみる価値はあるんじゃないかな

738藤井 靖ジェンヌ:2010/04/17(土) 12:28:17 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

739名無しさん:2010/04/17(土) 13:42:19 HOST:FL1-125-197-198-218.tky.mesh.ad.jp
>735
水本さんって評判悪いんですか?

740名無しさん:2010/04/17(土) 15:01:47 HOST:wb38proxy07.ezweb.ne.jp
>644

どんな感じに神なんでしょうか?

741名無しさん:2010/04/17(土) 15:19:58 HOST:wb08proxy14.ezweb.ne.jp
>739
単位は楽に取れるけど、授業が激しくツマラナイ。たまに機嫌悪くなる。

742名無しさん:2010/04/17(土) 16:46:28 HOST:proxya107.docomo.ne.jp
英語基礎Ⅰの授業はたいてい、予習→指名されたら和訳→教師が内容解説、という流れですか?

743名無しさん:2010/04/18(日) 18:41:35 HOST:ntchba361193.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
大抵そんな感じ

744名無しさん:2010/04/18(日) 22:14:51 HOST:wb65proxy07.ezweb.ne.jp
キャセック650越えでトーフル、トイクのⅠⅡを取るのは無謀ですかね?

来週、いれてもらいに頼みに行きたいのですがレベルに悩んでいます

745名無しさん:2010/04/19(月) 05:44:12 HOST:proxy1102.docomo.ne.jp
夏期講習の英語は、通常の英語(年間を通してやる英語)と似たようなことをやるのですか?

746名無しさん:2010/04/19(月) 18:01:56 HOST:proxy1169.docomo.ne.jp
あれ今年初めての試みだからだれもわからないっしょ。

747藤井 靖ジェンヌ:2010/04/20(火) 09:32:44 HOST:CF211005157105.cims.jp
ボリエモンさんがTVで呟いた事から
巷で裏2chがブーム☆です。

今スグ 
★☆★ 裏2ch ★☆★

に行きたい人は

Find 裏2ch

で検索してね ★☆★
※ボリエモンもROMってま〜〜す。

748名無しさん:2010/04/20(火) 14:21:26 HOST:wb29proxy07.ezweb.ne.jp
おい夏期講座町田になってたけど説明会あるとか知らなかったぞふざけんなwww
四年なのにオワタ\(^o^)/

749名無しさん:2010/04/21(水) 18:24:10 HOST:proxy1166.docomo.ne.jp
自分も知らなくて行けませんでした。
説明会はどのような内容だったのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか・・・

750名無しさん:2010/04/22(木) 11:21:01 HOST:proxy1117.docomo.ne.jp
今日も説明会あるんじゃなかったっけ?
間違いなら申し訳ない

751名無しさん:2010/04/22(木) 14:40:36 HOST:w51.jp-t.ne.jp
僕も夏期講座に興味があって、さっき教務科に行って聞いてきましたが、履修登録さえしてれば夏期講座ガイダンスに出てなくても履修できるそうです。

752名無しさん:2010/04/22(木) 16:48:38 HOST:wb19proxy05.ezweb.ne.jp
それほんと?
ガイダンスのときにもらう紙出して抽選で選ばれた人以外無理なんじゃないの?

753名無しさん:2010/04/22(木) 17:48:43 HOST:w32.jp-t.ne.jp
>>752
詳しいことは聞いてないんですが、確かにそう言ってました。ただ、もし間違ってたら申し訳ないので、教務科に直接聞いてみるのが良いかと。

754名無しさん:2010/04/22(木) 23:59:05 HOST:proxy1171.docomo.ne.jp
749ですが、夏期講習の説明会はいって紙も出しました。それでTOEICの町田さんに選ばれたのですが、町田さんに選ばれたひとだけ20日にガイダンスがあるということに昨日気づいて書き込みをしました。
でも今日掲示板見たら、自分の学生番号が書いてあったのでなんとか夏期講習受けられそうです。
みなさんありがとうございました。

755名無しさん:2010/04/23(金) 12:53:39 HOST:w52.jp-t.ne.jp
すみません。ちゃんと聞いてきました。夏期講座はガイダンスに出て、掲示に番号が書いてある人が履修できるみたいです。

ただ、夏期講座で追加の先生は取れるかもしれないとのことです。

756名無しさん:2010/07/06(火) 00:34:53 HOST:proxyc131.docomo.ne.jp
荒田先生の時事英語って前期試験はあるのでしょうか?

就活で2回休んでしまい、試験の事が分かりません。

どなたか知っている方いましたら教えて下さい。
お願いします。

757名無しさん:2010/07/06(火) 00:39:01 HOST:softbank126117156090.bbtec.net
私はその先生の英語の授業を取っていませんが、
シラバスを見ると最後の授業で試験があるようです。

758名無しさん:2010/07/06(火) 02:03:18 HOST:proxy3131.docomo.ne.jp
>>757
そうですか、
ありがとうございます。

試験内容は分からないですよね。

どなたか知っている方いましたら教えて下さい。
お願いします。

759名無しさん:2010/07/06(火) 07:50:40 HOST:wb03proxy10.ezweb.ne.jp
やったとこ全部

760名無しさん:2010/07/06(火) 15:06:01 HOST:proxy3159.docomo.ne.jp
>>759 ありがとうございます。
度々すみませんが、
辞書の持ち込みについては
何かおっしゃっていましたか?

761名無しさん:2010/07/10(土) 11:37:11 HOST:wb58proxy01.ezweb.ne.jp
佐藤(千)師の英語教養試験、最後の問題だけ解答の仕方がわからんかった(°□°;)

あれって、意味だけ書けばよかったのだろうか?
それとも、文にして説明も加えた方がよかったのだろうか?

762名無しさん:2010/07/10(土) 12:33:45 HOST:210-175-249-246.cust.bit-drive.ne.jp
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月15日まではopen価格中!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!

763名無しさん:2010/08/02(月) 23:20:50 HOST:w41.jp-t.ne.jp
ペインさんの夏期集中講座について「キツい・楽」等、何かしらの情報をお持ちの方がいらしたら、是非お教え頂きたいのですがお願いできないでしょうか?

764名無しさん:2010/09/17(金) 04:49:28 HOST:illspirit.net
ttp://langex.iga-log.com/

765名無しさん:2010/12/19(日) 23:36:40 HOST:p42a4b9.tkyoea25.ap.so-net.ne.jp
月曜3限の安藤先生の期末試験はスピーチって聞いたんですが、
どんな内容について話せばいいのか分かりません。

どなたか知っていたら教えて下さい。
お願いします。

766名無しさん:2011/01/01(土) 16:49:56 HOST:p2127-ipbf3004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
国友って出席してないと単位厳しい?

767名無しさん:2011/01/02(日) 23:50:58 HOST:KD118152113183.ppp-bb.dion.ne.jp
基本的に語学は出席してなきゃ取れないと思いますが。

768名無しさん:2011/01/03(月) 21:03:58 HOST:wb08proxy12.ezweb.ne.jp
>>766
国友師は、出席できなかった「正当な」理由を言いに行けば考慮してくれます。但し、授業に出てないと答案が書けません。

769名無しさん:2011/01/12(水) 15:07:36 HOST:proxyag116.docomo.ne.jp
4年ですが英語のS師は4年なのに最初の授業だけ出席で授業内試験(授業内評価)もやってないのに単位くれたよww

770名無しさん:2011/01/13(木) 17:30:17 HOST:proxycg026.docomo.ne.jp
佐藤さんの英検Ⅴなんですが、1と4を出すと仰っていたのに2・4・6でした(涙)

死んでしまいたい…。

771名無しさん:2011/01/13(木) 20:53:55 HOST:proxy187.docomo.ne.jp
河崎さんはなぜ今回ヒントをくれなかったんだろう

772名無しさん:2011/01/14(金) 16:42:59 HOST:133.43.240.121
金曜4限の英語基礎演習の加藤行夫さんのテストの評価基準って厳しいですか?
以前とられた方など感想をお聞きしたいです。

773名無しさん:2011/01/21(金) 00:44:53 HOST:proxyag107.docomo.ne.jp
国友先生の英語基礎演習Ⅰの試験範囲わかる方お願いします。 最後の授業体調悪くて出られませんでした。

774名無しさん:2011/01/22(土) 00:50:09 HOST:p2127-ipbf3004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>773
全部です。師が曲について熱弁したことをなんでもいいので書くそうです。

775名無しさん:2011/01/27(木) 10:53:10 HOST:proxy10045.docomo.ne.jp
>>773
しかも裏までとかね…
そんなに書くこと思い付かないですよ

776名無しさん:2011/01/28(金) 18:18:09 HOST:proxyag065.docomo.ne.jp
ヤバイ 先生の話あんまりメモしてない

777名無しさん:2011/01/29(土) 12:23:41 HOST:proxy10114.docomo.ne.jp
国友さんのはひたすら箇条書きしていけばいいの?

板書はとってるけどあんまり話は覚えてないから一つについてじっくり書けだとヤバいw

778名無しさん:2011/01/29(土) 15:15:13 HOST:p3133-ipbf1007marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>777
先生が指摘した箇所をそれぞれ先生が解説した通り書いていけば良いみたい。
たくさん書けって問題に書いてあったと思う。

779名無しさん:2011/04/15(金) 14:19:35 HOST:FL1-118-111-30-147.tky.mesh.ad.jp
TOEICⅠの高坂映子さんと
時事英語Ⅰの小林幹男さんとだったら
みなさんどちらを選びますか(*_*)??

780名無しさん:2011/04/15(金) 15:07:36 HOST:proxy10071.docomo.ne.jp
抽選全部外れた

781名無しさん:2011/04/15(金) 15:47:50 HOST:p03ce45.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
今年タロフスキーとったんだけど、1年生しか受けらんないの?
今までタロフとった人はどうでした?

782名無しさん:2011/04/15(金) 16:06:04 HOST:58.89.194.49
4年なのにおとされまくったwww 意味わからん

783名無しさん:2011/04/15(金) 16:24:26 HOST:KHP059136035094.ppp-bb.dion.ne.jp
>>782
卒業させる気ないだろwww
教授に直接交渉した方がいいな

784名無しさん:2011/04/15(金) 16:29:38 HOST:i049.nasicnet.com
空きの授業探してる 児玉の英語演習って単位取りやすいですか?

785名無しさん:2011/04/15(金) 16:36:39 HOST:proxyag092.docomo.ne.jp
くそー英語取れずに卒業できねー

786名無しさん:2011/04/15(金) 16:45:46 HOST:w42.jp-t.ne.jp
>>784
毎回出席して、毎回ある程度授業の予習をすれば楽勝です!

787名無しさん:2011/04/15(金) 17:39:34 HOST:wb75proxy04.ezweb.ne.jp
>>786
シラバスに発表・発言・意見交換とあるんですが、プレゼンやグループワークなどやるのでしょうか?

788名無しさん:2011/04/15(金) 18:03:02 HOST:i049.nasicnet.com
スレ間違えた 泉のTOEFLⅠって出席してれば単位取れますか?

789名無しさん:2011/04/15(金) 18:04:18 HOST:proxyag046.docomo.ne.jp
第8希望までビッチリ記入したが、第1希望以外は不許可。

空き科目一覧を確認したところ希望した科目すべてに30人前後空きがあるんだけど…

これは一体?

790名無しさん:2011/04/15(金) 18:13:53 HOST:wb75proxy01.ezweb.ne.jp
>>789
システムが悪いな…
来週凸すれば大丈夫

791名無しさん:2011/04/15(金) 18:24:18 HOST:KHP059136032198.ppp-bb.dion.ne.jp
みんなCASEC受けてないとか、わざと低い点数出したりとかで
こんな抽選意味無いだろー

もう入試の英語の成績でクラス制にしてくれと。

792名無しさん:2011/04/15(金) 18:35:16 HOST:proxyag079.docomo.ne.jp
4年で英語の抽選外れまくり。就活で1週目地方行ってるからアウト。

793名無しさん:2011/04/15(金) 19:45:53 HOST:KD118152113183.ppp-bb.dion.ne.jp
>>792
夏期集中とれば?

794名無しさん:2011/04/15(金) 20:14:23 HOST:118-83-57-223.htoj.j-cnet.jp
>>789
自分も同じ
第1希望以外不許可だった
でも空き科目に不許可だった授業がある
あと2単位で必修満たすからか?
それでもギリギリじゃあ困るんだがなぁ

795名無しさん:2011/04/15(金) 20:43:12 HOST:124x39x5x54.ap124.ftth.ucom.ne.jp
英語基礎西村師って、外国人留学生だけなのん?

空き人数二十人くらいだから、行きたいんですが……

796名無しさん:2011/04/15(金) 23:24:16 HOST:PPPnm678.kanagawa-ip.dti.ne.jp
>>781さん
自分も今年2年ですがタロフスキー希望し当選しました。

昨年も今年同様1年生のみと明記していたそうですが、なんだかんだ2年生以上も履修許可したみたいなので大丈夫だと思いますよ!

そもそも今回の抽選に1年生いないのに、1年生だけなら抽選リストにあるのがおかしいと思いますw

797名無しさん:2011/04/15(金) 23:25:36 HOST:s721072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
時事英語とかって
空きありますか?

798名無しさん:2011/04/16(土) 03:23:26 HOST:p03ce45.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>796さん
そうなんですか!よかったです……。
回答ありがとうございました!

799名無しさん:2011/04/16(土) 17:50:25 HOST:wb55proxy08.ezweb.ne.jp
タロフスキーのコミュニケーション英語の授業、テストはどんな感じですか?

まだ空きがあるみたいなので初回の授業に行こうかと思っています。

800名無しさん:2011/04/16(土) 18:07:32 HOST:wb55proxy02.ezweb.ne.jp
タロフスキーのコミュニケーション英語1がまだ空いてるみたいなので1回目の授業に行ってみようかと思っているのですが、授業や試験はどんな感じですか?

801名無しさん:2011/04/16(土) 19:26:50 HOST:pw126208244215.34.tik.panda-world.ne.jp
何で二回も書いてんの

802名無しさん:2011/04/16(土) 20:41:48 HOST:pd820b2.tokyuc00.ap.so-net.ne.jp
>>779
小林さんは評価甘め。かなり楽な部類 単語テストなし
>>788
TOEFLを1回受けて、ある程度出席してればおk
毎回単語テストある。結構休講する。楽っちゃ楽

803名無しさん:2011/04/16(土) 20:46:04 HOST:wb41proxy07.ezweb.ne.jp
TOEIC演習Ⅱの佐藤明子先生ってどうですか?
出席もするしTOEICももちろん受けますが単位や成績に関してどのくらいの厳しさでしょうか

804名無しさん:2011/04/17(日) 02:45:06 HOST:103.net112139073.t-com.ne.jp
こんばんは、
マクグラスのコミュニケーションって難しいですか?
Ⅲなんですが・・・

805名無しさん:2011/04/17(日) 14:08:36 HOST:proxyag003.docomo.ne.jp
土2の英語教養演習Ⅰって1年生でも履修できますか??
またレベル的にも大丈夫ですか??

806名無しさん:2011/04/17(日) 17:24:45 HOST:FL1-122-132-202-26.stm.mesh.ad.jp
TOEICの小山先生ってどうでしょうか

807名無しさん:2011/04/18(月) 01:21:47 HOST:proxy10042.docomo.ne.jp
英語のために早起きするとか最悪

808名無しさん:2011/04/18(月) 08:57:01 HOST:proxyag062.docomo.ne.jp
>>807

英語って2つのうちどっちかじゃ、だめなんですか?

809名無しさん:2011/04/18(月) 11:52:52 HOST:proxybg054.docomo.ne.jp
英検Ⅲの西村ってどんなかんじ?

810名無しさん:2011/04/18(月) 12:07:27 HOST:p8b8fb4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
英語基礎Ⅰの中本先生は厳しいですか?

811名無しさん:2011/04/18(月) 12:13:45 HOST:w32.jp-t.ne.jp
>>810
厳しくないと思う。三年前は学年末テストなしだった。

812名無しさん:2011/04/18(月) 12:36:48 HOST:wb58proxy08.ezweb.ne.jp
英語教養の加藤(め)師って、どうなんですかね

813名無しさん:2011/04/18(月) 12:43:41 HOST:wb58proxy05.ezweb.ne.jp
>>805

今年から新しいからなぁ…

受けられるかはともかくとしても、レベル的には1年でも大丈夫だよ

自分も1年時に教養取ったし!(b^ー°)

814名無しさん:2011/04/18(月) 12:50:39 HOST:proxyag042.docomo.ne.jp
英語基礎Ⅱの加藤行夫さんと土屋唯之さんだったらどちらがいいですか?

815名無しさん:2011/04/18(月) 17:06:03 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
TOEFL英語の鈴木京子はオススメ
ユルイ感じ

816名無しさん:2011/04/18(月) 21:01:42 HOST:FL1-122-132-202-26.stm.mesh.ad.jp
TOEFL庭山はおすすめ。
さぼりがちだったけどAだった。

817新2年生:2011/04/18(月) 21:58:57 HOST:p62d57e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
英語の直談判ってどれぐらい通用するんですかね‥?

あと、TOEICⅤの高柳さんがどのような先生か知ってる方いましたら
情報下さると嬉しいです!

818名無しさん:2011/04/19(火) 09:03:06 HOST:p4084-ipbf1108funabasi.chiba.ocn.ne.jp
俺、4年でわけあってCASEC受けられなかったんだが、もうこれ留年確定なんかな?あとこの2単位だけなんだが・・・

819名無しさん:2011/04/19(火) 12:12:37 HOST:proxy10080.docomo.ne.jp
英語出来ない奴は佐藤明子やめといた方がいい。厳しいから

820名無しさん:2011/04/19(火) 15:54:19 HOST:i60-34-113-254.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>818

留年確定
または直談判しに教務課or講師の下へ直接逝け

てか英語の空き講義に出たいんだけど、空き講義も抽選なわけ?

821名無しさん:2011/04/19(火) 18:09:58 HOST:proxyag107.docomo.ne.jp
>>813

ありがとうございます!!
自分も履修してみようと思います!!

822名無しさん:2011/04/19(火) 22:52:39 HOST:124x39x5x54.ap124.ftth.ucom.ne.jp
実際にどのくらい抽選落ちて履修できてないの?

823名無しさん:2011/04/19(火) 23:49:22 HOST:proxy30005.docomo.ne.jp
>>818
流石に留年はないと思いますよ!

空きのある講義に出て、講師に直接頼めば大丈夫ですよ。

それでもダメなら自費でキャセック受ければ筋は通る。それなら履修できない理由もなくなる。

824名無しさん:2011/04/20(水) 13:39:13 HOST:proxycg009.docomo.ne.jp
佐藤(明子)先生のクラスが厳しいって…。悪質なデマはよせ。数少ない神(英語では)だぞ。やる気のある人にも、英語苦手な人にもおすすめ。

825名無しさん:2011/04/20(水) 14:39:44 HOST:proxy10033.docomo.ne.jp
空き科目も抽選あるとは・・・落ちたし(:_;)

826名無しさん:2011/04/20(水) 18:06:59 HOST:wb58proxy05.ezweb.ne.jp
時事英語の芝師は、嫌味だと言ってる輩がいたけど…

あの人の場合は、めんどくさい人なんじゃないかな?

827名無しさん:2011/04/20(水) 19:31:27 HOST:124x39x5x54.ap124.ftth.ucom.ne.jp
質問なんだけど、抽選サイトの月〜水の語学の空き科目って、更新されてるって認識でOKですか?

828名無しさん:2011/04/20(水) 21:50:06 HOST:FL1-122-132-202-26.stm.mesh.ad.jp
TOEICⅡ行ってCASECの点で落とされたのだけど、シラバスにはCASECのことなんて書かれていなかった。
これはどのTOEICⅠ、Ⅱも同じだと考えていいのでしょうか。
Ⅲ以上になるとTOEIC受験経験必須だしTOEIC受験経験0の吾輩はTOEICなんて取れんじゃないか。
みんなCASECでわざと低い点取ってるのかな?

829名無しさん:2011/04/20(水) 23:09:58 HOST:EM1-112-65-101.pool.e-mobile.ne.jp
英語の空き科目ってどうすれば分かるの?
教務課いきゃあ教えてくれる?

830名無しさん:2011/04/21(木) 00:30:53 HOST:p2035-ipngn1106marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>827
自分が水曜日に履修する英語が昨日までは一覧に載ってたのですが今確認してみたところ無くなってましたので更新されてるって認識で良いと思われます。

831名無しさん:2011/04/21(木) 00:33:09 HOST:proxyag017.docomo.ne.jp
>>828
TOEICⅠⅡは全体的にキャセックの点数が低い人を入れてあげようとするけど、講師によってちがう。

自分が以前とった人はキャセック足きりなしで、小テスト的なものをやってその成績順だった。

とりあえず残りの期間で多くのところを回って、そういう実力主義みたいな授業を見つければ大丈夫かと。

未確認情報だけど、Ⅲ以上でもその事情を話せば入れてくれたりもするかも。

832名無しさん:2011/04/21(木) 00:39:40 HOST:124x39x5x54.ap124.ftth.ucom.ne.jp
>>830

分かりました、わざわざありがとうございます。
助かりました。

833名無しさん:2011/04/21(木) 01:24:08 HOST:p2035-ipngn1106marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>828
TOEICの初回授業時に【2011年度 TOEIC演習履修上の注意】という物を頂きました。
それには「TOEICのスコアが無い場合はCASECのスコアを持参すること」とあります。

文面から見てCASECの点数が高くて履修できなかったんですよね?
でしたらその旨を伝えCASECのスコアを見せて直談判してみたらいかがでしょう。

834名無しさん:2011/04/21(木) 01:30:59 HOST:proxy30045.docomo.ne.jp
>>828
講師によって違いますよ。詰め込み式の講師に限って生徒を選びます。

正直そのような講師の講義を選択するより、NHKのラジオ講座や独学の方が、TOEICの点数は伸びます。

日大の英語は、履修のシステム上、「単位の為」とある程度割り切る事も大切かもしれませんね…。

835名無しさん:2011/04/21(木) 05:43:58 HOST:ngn1-ppp2885.tokyo.sannet.ne.jp
>>829
ttps://www.nulawsyllabus.jp/english/

836名無しさん:2011/04/21(木) 15:45:43 HOST:s718098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小山のTOEICはオススメできないよ。
3人組作らされて、予習の答え合わせを学生同士でするだけの授業。
師はその回答が正解か確認するだけで、ほとんどためにならない。
単位も割りとシビアだし、一年間苦しめられた。

837名無しさん:2011/04/21(木) 15:52:00 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
火曜5限目のスペイン語Ⅰは今週出ることができなかったのですが、来週出れば履修可能ですか?
去年履修された方がいらっしゃったら、混み具合(人気具合)を教えて下さると助かります。

838名無しさん:2011/04/21(木) 15:53:01 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
>>837です。
スレチ失礼しました!

839名無しさん:2011/04/21(木) 16:10:42 HOST:proxy10080.docomo.ne.jp
TOEFL演習Ⅰを履修する場合、高田宣子先生か庭山泰子先生どっちがいいでしょうか??

840名無しさん:2011/04/21(木) 16:13:46 HOST:s718098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小山のTOEICはオススメできないよ。
3人組作らされて、予習の答え合わせを学生同士でするだけの授業。
師はその回答が正解か確認するだけで、ほとんどためにならない。
単位も割りとシビアだし、一年間苦しめられた。

841名無しさん:2011/04/21(木) 19:19:16 HOST:proxyag051.docomo.ne.jp
全然英語取れね

842名無しさん:2011/04/21(木) 20:10:16 HOST:proxy10054.docomo.ne.jp
>>839
庭山先生は楽みたいな噂が出回ってるけど、やる気がない人はあまり良い評価はもらえないはず。

逆にやる気がある人や英語が得意ならSも狙えます。
そういう意味では正当な評価をしてくれる先生です。

授業は、毎回宿題になっている長文の予習と文法問題を読みながら解説します。

評価は毎週やる小テストとTOEFL2回の成績でつくのでコツコツ勉強する気があるならおすすめです。

843名無しさん:2011/04/21(木) 22:04:49 HOST:FL1-122-132-202-26.stm.mesh.ad.jp
庭山TOEFL、俺はサボってばかりだったけどAだった。
出席数ギリギリでもTOEFLの点とか小テストが良ければ庭山先生は良い評価くれるね。
授業はオーソドックスな内容。

844名無しさん:2011/04/21(木) 23:07:46 HOST:proxy10078.docomo.ne.jp
>>842 843

ありがとうございます!!
庭山先生の方を履修しようと思います。

845名無しさん:2011/04/21(木) 23:39:33 HOST:proxy30058.docomo.ne.jp
二部の英語履修で困っている方必見です。

今抽選の空きを確認していたら、まだ佐藤(徳)師のⅤ・Ⅵが空いていました。

去年、両方を履修していた者ですが、是非おすすめします。

講義内容は、最初の20分くらいを使って文法の解説をします。その後、事前に配られたレジュメを使って長文読解(公務員試験や英検の過去問)に入ります。

長文読解は指名された方が、音読し訳します。しかし、出来なくても師がかなり手助けしてくれます。(よく有りがちなシーンとした空気になりません)

また、予習してきて答えられた方は、加点対象となります。

年に何回か単語テスト(事前にアナウンスあり)をやりますが、これも加点対象なので、出来ないからと言って減点される事はありません。

後期の始めと終わりに試験がありますが、範囲はある程度絞ってくれます。

何よりおすすめするポイントは、師の人柄がいい!

時々、英語とは関係ない話もしますが、いい息抜きになります。

頑張る人は高確率でSを狙えますし、最低限(年2/3以上)出席して試験を受ければ単位を頂けます。4年生の方にもおすすめします。

846名無しさん:2011/04/21(木) 23:39:48 HOST:wb58proxy04.ezweb.ne.jp
てかトフル・トイックは、どの先生も基本は、ガチ(゜∇゜)

ただメリットは、トイック・トフルの試験受けることが履修条件だったりするんで、結構お得感がある

やるよやるよと言って何だかんだでやらないヤツでも、講義で促されれば絶対にやるし!(b^ー°)

トイックなんかは就職に使えるしね(._.)ノシ

847名無しさん:2011/04/22(金) 06:59:13 HOST:proxyag055.docomo.ne.jp
オラオラの高野と噂の

848名無しさん:2011/04/22(金) 13:05:28 HOST:proxy10010.docomo.ne.jp
やべー1・2限も英語取れなかった上に、3限も無理そう

849名無しさん:2011/04/22(金) 17:59:02 HOST:KD036014188101.au-net.ne.jp
コミュニケーション英語IのMチャプレンってどんな感じですか?
JTモーリのコミュニケーション英語Iか迷っているのですが

850名無しさん:2011/04/22(金) 18:10:08 HOST:KD036014188101.au-net.ne.jp
コミュニケーション英語IのMチャプレンってどんな感じですか?
JTモーリのコミュニケーション英語Iか迷っているのですが

851名無しさん:2011/04/22(金) 21:34:28 HOST:softbank126116135061.bbtec.net
土曜日1個でも英語取れると良いな…
もう難しかろうが何だっていいよ
俺に単位をくれ…

852名無しさん:2011/04/23(土) 01:55:59 HOST:proxy10088.docomo.ne.jp
私も土曜英語に行きます。このままじゃ卒業できないので。。。

853名無しさん:2011/04/23(土) 03:51:10 HOST:FL1-122-132-202-26.stm.mesh.ad.jp
ああ‥‥‥‥
それにしても
単位が欲しいっ‥‥‥‥‥!

854名無しさん:2011/04/23(土) 18:28:47 HOST:KHP059136032198.ppp-bb.dion.ne.jp
チャプレンは神
英語で飲み物買いに行きたいとか、飲みたいって言えば
許可してくれた。
予習復習全くなしで単位取れた。

855名無しさん:2011/04/23(土) 19:15:45 HOST:wb41proxy09.ezweb.ne.jp
佐藤明子こわい…
もともとかなり厳しいらしいけど今年は更に厳しくするってさ
本人が言ってた
毎週二つも小テストだって
他の先生で小テストする人はせいぜい一つなのに…
こりゃ単位厳しいなぁ…ああ嫌だあああ…
お前ら自分に合う先生見つけられると良いな
去年の水本が愛しい…

856名無しさん:2011/04/23(土) 19:15:56 HOST:wb41proxy07.ezweb.ne.jp
佐藤明子こわい…
もともとかなり厳しいらしいけど今年は更に厳しくするってさ
本人が言ってた
毎週二つも小テストだって
他の先生で小テストする人はせいぜい一つなのに…
こりゃ単位厳しいなぁ…ああ嫌だあああ…
お前ら自分に合う先生見つけられると良いな
去年の水本が愛しい…

857名無しさん:2011/04/23(土) 19:17:23 HOST:wb41proxy07.ezweb.ne.jp
↑連投ごめん

858名無しさん:2011/04/23(土) 21:41:58 HOST:116-65-175-112.rev.home.ne.jp
a

859名無しさん:2011/04/24(日) 13:30:22 HOST:wb58proxy06.ezweb.ne.jp
コミュ英語は神揃いだろ(゜∇゜)

出席さえしていれば!(b^ー°)

860名無しさん:2011/04/24(日) 19:22:55 HOST:proxyag032.docomo.ne.jp
夏期英語に申し込んだ人いますか?
どれくらいの確率で取れるんでしょうか?

861名無しさん:2011/04/24(日) 21:09:40 HOST:wb41proxy10.ezweb.ne.jp
>>860
申し込みましたが、やはり講師や科目によると思います
明日、25日に結果が出ますね
不安ですがとれていることを祈りましょう

862名無しさん:2011/04/25(月) 20:44:28 HOST:softbank126116135061.bbtec.net
夏季集中でチャプレン先生のコミュ英語Ⅰを運良く履修することができたのですが
どういった講義をされるのか不安です
自分は英語が大の苦手で単位が取れる自信がまるでありません
以前講義を受けた方がいましたら雰囲気やどういったことをするのか教えていただけませんでしょうか?

863覇権政権:2011/04/27(水) 20:36:19 HOST:proxyag063.docomo.ne.jp
コミュニケーション英語Ⅱの
B.ダム先生って、
どんな先生ですか?

864名無しさん:2011/04/27(水) 23:36:56 HOST:proxy10035.docomo.ne.jp
TOEFLの高田ってどう?

865名無しさん:2011/04/27(水) 23:41:42 HOST:proxy10035.docomo.ne.jp
864です。言葉が汚くてすみません。

ゴールドバーグの授業もどういった感じか教えてください。この2つで迷っています。

866名無しさん:2011/07/03(日) 13:17:58 HOST:s93.GtokyoFL16.vectant.ne.jp
TOEICⅠの高坂映子先生の
テスト対策はどのようにしたらいいでしょうか・・・

去年受講されていたかたがいらっしゃったら
テストの形式など教えていただきたいです。

867名無しさん:2011/10/04(火) 21:25:05 HOST:FL1-122-134-169-240.stm.mesh.ad.jp
TOEFL泉師はおすすめ
面白い話をしてくれるし
融通も利く

868名無しさん:2011/10/16(日) 09:45:58 HOST:proxyag090.docomo.ne.jp
11月に行われるTOEFLの申込期間ってどなたかご存じですか?
掲示板見ても何も書いてなかったもので・・・

869名無しさん:2011/10/17(月) 00:01:46 HOST:KD182249018203.au-net.ne.jp
>>868

二部掲示板の前が語学関係の掲示板になってますがそちらを確認されましたか?

金曜日にTOEICの確認のために見たのですが確かTOEFLのことも書いてあったと思います。

870名無しさん:2011/10/17(月) 14:40:12 HOST:w32.jp-t.ne.jp
TOEIC―ITPの申し込み期間っていつでしたっけ
掲示が見当たらなくて困っています

871名無しさん:2011/10/17(月) 16:17:16 HOST:proxyag079.docomo.ne.jp
>>869さんありがとうございます。無事申し込むことができました。
申込期間が明日までだったので、本当に助かりました。
>>870ITPということはTOEFLのことでしょうか?それなら前述のように明日までですよ。

872名無しさん:2011/10/18(火) 14:28:17 HOST:KD182249004131.au-net.ne.jp
TOEIC IP の方だったら19日〜21日が申し込み期間です。
語学の検定試験などに関しては、普段見るほうの掲示板には貼り出されません。
語学専用の掲示板を確認してください。

873870:2011/10/18(火) 19:35:13 HOST:w11.jp-t.ne.jp
>>872
ありがとう

874名無しさん:2011/11/25(金) 15:44:36 HOST:p328076-ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp
>>864
亀レスだけど、高田先生は神だよ。優しいし、出席きちんとしてそれなりに頑張れば単位は来る

875名無しさん:2012/04/08(日) 23:24:11 HOST:i114-181-200-231.s04.a013.ap.plala.or.jp
時期的にあげるべきスレなのであげ

第4希望まで希望だした結果第一以外落ちた。
しかし落ちた科目には空人数がいる・・・。

これいかに。いかに。

876名無しさん:2012/04/10(火) 09:22:36 HOST:g129.115-65-92.ppp.wakwak.ne.jp
一年二部生ですが、コミュ英のTJフォトス師の授業は英語が苦手でもついていけるor高評価が狙えるでしょうか?
情報よろしくお願いします。

877名無しさん:2012/04/10(火) 13:32:08 HOST:proxyag094.docomo.ne.jp
フォトスは神だよ
講義は映画見るだけで、前期後期の英文レポートを出せばSくるはず。
英文レポートも簡単なやつでいい

878名無しさん:2012/04/10(火) 16:14:07 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
コミュ英のデルベッキオ師取ろうと思うんだが詳細知ってる人教えてくだせぇ

879名無しさん:2012/04/11(水) 01:57:36 HOST:g129.115-65-92.ppp.wakwak.ne.jp
>>877
情報ありがとうございます!

880名無しさん:2012/04/12(木) 10:47:57 HOST:proxy10002.docomo.ne.jp
>>878
結構忙しいよ。ペア組んで会話したり、教室内歩き回って会話したりする。年に2〜3回ほど英語スピーチがあり、全員の前での発表もあったりする。

881名無しさん:2012/04/12(木) 12:44:38 HOST:s812201.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
英語基礎Ⅰの板倉って厳しい?

882名無しさん:2012/04/12(木) 16:06:19 HOST:s524067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
コミュ英のモーリってけっこう授業中に発表とかさせられます?

883名無しさん:2012/04/12(木) 18:15:53 HOST:w22.jp-t.ne.jp
そういうのが嫌なコミュ障は大人しくTOEICとかTOEFL取れよ

884名無しさん:2012/04/13(金) 14:27:05 HOST:s529242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TOEFLⅠ

885名無しさん:2012/04/13(金) 14:34:51 HOST:s527226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すみません、上は誤爆です。
金曜3限TOEFLⅠを抽選ではなく履修しようと思ってる方は受講希望者が40人を超えたので抽選になるようです。教科書は抽選後に購入することをおすすめします。

886名無しさん:2012/04/13(金) 17:10:28 HOST:s839155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
コミュニケーション英語のチャプレン師、おもしろくて単位が取りやすいと聞いたのですが、高評価も取りやすいのでしょうか?

887名無しさん:2012/04/13(金) 17:21:35 HOST:KHP059136032198.ppp-bb.dion.ne.jp
>>886
内容が変わらなければチャプレンは簡単。
中2範囲の英語で十分ついていける。
でも少しでも間違えたり、答えるのに時間がかかったりするとばかにされる。
それを面白く受け流せる人なら楽勝な授業。

888名無しさん:2012/04/13(金) 17:59:49 HOST:s839155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>887
ありがとうございます
アメリカンジョーク的なノリなのかな?w
前向きに検討することにします

889名無しさん:2012/04/13(金) 23:11:12 HOST:i60-42-109-68.s04.a011.ap.plala.or.jp
テルベッキオって人は単位はどうなの?

890名無しさん:2012/04/17(火) 00:04:05 HOST:wb81proxy09.ezweb.ne.jp
桑山さんの授業の予習って何やれば良いのか教えてください。

891名無しさん:2012/04/17(火) 02:03:41 HOST:wb62proxy11.ezweb.ne.jp
ウッドとパワーってどんな感じか教えてください。

892名無しさん:2012/04/18(水) 08:30:54 HOST:FL1-118-108-95-94.iba.mesh.ad.jp
>>880
ありがとです
他のも考えてみることにします

893名無しさん:2013/04/02(火) 15:07:00 HOST:KD182249147065.au-net.ne.jp
TOEIC受験経験がないんですけど、TOIEC演習Ⅲ取っても問題ないですか?

894名無しさん:2013/04/04(木) 22:39:55 HOST:PPPbm3687.kanagawa-ip.dti.ne.jp
英語教養演習Ⅱ取ろうと思ってるんだけど、先生誰がいいでしょうか? 大田 小倉 加藤 佐藤 山本 石川 北原 がいます

895名無しさん:2013/04/05(金) 14:12:18 HOST:EM117-55-68-135.emobile.ad.jp
>>894
佐藤さんしか取ったことないけど、5,6回休んでも単位貰えた。テストもそんなに難しくなかったし良い先生だと思う。

896名無しさん:2013/04/06(土) 14:36:47 HOST:PPPbm3687.kanagawa-ip.dti.ne.jp
>>895 ありがとう! 参考にするわ

897名無しさん:2013/04/08(月) 16:59:34 HOST:pw126214109046.1.panda-world.ne.jp
コミュ二ケーション英語3のグッドマン先生は難しいのでしょうか?

898名無しさん:2013/04/08(月) 18:26:53 HOST:KD182249031149.au-net.ne.jp
コミュニケーション英語Ⅱウッド先生は
難しいですか?
キャセック300しかないので不安です

899名無しさん:2013/04/08(月) 21:44:35 HOST:s868225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一回生ですがいきなり英検演習4を取っても大丈夫でしょうか?

キャセックは560点です。

また辻陽一さんの講義内容や人柄も教えてほしいです。お願いします。

900名無しさん:2013/04/09(火) 15:44:20 HOST:25SU-IMSS-01.law.nihon-u.ac.jp
英検演習1の辻師、ビジネス英語1の渋谷師は授業どうですか?単位がもらえればいいレベルなので誰か情報お願いします

901名無しさん:2013/04/09(火) 22:33:21 HOST:115x125x190x113.ap115.ftth.ucom.ne.jp
辻さんの英語は基本的に・ABCのニュースをつかってその原稿を聞き取ってプリントの穴埋めを完成させること・TOEFLの問題・英検の問題を解くというものです
後は先生が雑談するくらいですね 時々脱線して雑談だけでかなり時間を使ってしまうことがありますが面白い話も聞けたりします 性格は明るい人なので心配しないでください
割とよく当ててくる先生なので受ける人はそこは覚悟しておいてください アメリカの学校でも教えていた経験があるせいか積極的に発言することを求めてきます
肝心の単位をとれるかについてですが、辻さん本人がおっしゃっていたようにきちんと出席してテストも受ければ必ず単位を出すとのことです
なのできちんと授業に出るのであれば問題なく単位は取れるでしょう
自分もテストの点はそこまでよくはなかったですが授業出てテストも受けたのでちゃんと単位はもらえましたよ
頑張ってくださいね

902名無しさん:2013/04/10(水) 01:29:46 HOST:pw126160063040.60.tik.panda-world.ne.jp
高坂映子先生のtoeic演習IVは難しいでしょうか?

903名無しさん:2013/04/10(水) 12:27:44 HOST:s1115089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
町田純子先生はどんな方でしょうか?教えてください

904名無しさん:2013/04/12(金) 13:37:18 HOST:s1021241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
キャセック受けられなかったが大丈夫かな?

905名無しさん:2013/05/08(水) 19:18:22 HOST:pw126210017172.5.kyb.panda-world.ne.jp
山田潤治の英語Ⅱの小テストってどのくらいテキストからでますか?

906名無しさん:2013/05/16(木) 03:33:05 HOST:i125-203-106-83.s04.a013.ap.plala.or.jp
>>901
辻は、貰った英文プリント好きなの一枚暗記しとけ、それをそのまま書く
のが試験問題で40点分になる。

907名無しさん:2013/05/29(水) 14:41:45 HOST:25SU-IMSS-02.law.nihon-u.ac.jp
安藤重和はアカハラキチ老害

908けー:2013/06/03(月) 16:56:16 HOST:KD182249240108.au-net.ne.jp
渋谷のビジネス英語について、教えて

ムズすぎる

909たな:2013/06/17(月) 16:39:53 HOST:KD182249240074.au-net.ne.jp
おれも渋谷のビジネス英語難しすぎて、たんいもらえらか心配…

これって、らくたんなの?

910名無しさん:2013/06/17(月) 16:51:16 HOST:KD182250238235.au-net.ne.jp
安藤だけはやめとけ
4年間で一番嫌な授業だった

911名無しさん:2013/07/25(木) 03:29:12 HOST:ntchba117225.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
渋谷のビジネス英語てどんくらい指される?

912名無しさん:2013/11/28(木) 22:52:16 HOST:s631164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今一年で英語基礎研究Ⅰの黒滝先生の授業を取っているのですがこの先生がトイックかトフルを受けて結果を見せないといくらテストの点がよくても単位をくれないって本当ですか?黒滝先生のこの授業を受けてた方お願いします。

913名無しさん:2013/11/28(木) 22:53:43 HOST:s631164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今一年で英語基礎研究Ⅰの黒滝先生の授業を取っているのですがこの先生がトイックかトフルを受けて結果を見せないといくらテストの点がよくても単位をくれないって本当ですか?黒滝先生のこの授業を受けてた方お願いします。

914名無しさん:2014/04/08(火) 13:13:52 HOST:softbank219202190112.bbtec.net
抽選に外れた授業に一回目出席して直談判したら授業履修できるかな?

915名無し:2014/04/08(火) 13:26:35 HOST:KD182249242026.au-net.ne.jp
定員が空いてれば、できると思います。
TOEFLⅡの河本さんは、単位認定
厳しいのでしょうか?

916名無しさん:2014/04/08(火) 15:21:38 HOST:119-175-246-31.rev.home.ne.jp
英語の抽選ができなかったのですが、
もう履修することができないのでしょうか?
もし可能ならばその方法を教えてください

917名無しさん:2014/04/08(火) 15:33:51 HOST:182.249.245.150
TOEIC小倉の授業とりたいけど、最初の授業でたら履修できるかな?

918名無しさん:2014/04/08(火) 18:43:49 HOST:p028085.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>917
去年抽選落ちてそのまま行ったら、抽選に受かった人だけ取りますって言われて履修できなかった
今年は知らん

919名無しさん:2014/04/08(火) 18:57:17 HOST:KD182249245142.au-net.ne.jp
>>918
ありがとうございます

920名無しさん:2014/04/08(火) 22:02:32 HOST:KD111103224237.ppp-bb.dion.ne.jp
体育と同じように英語科目の抽選あったのかよ!
ずっとプレイスメントテストのクラス分けのことだと勘違いしてた…自分のばかさに幻滅だ
どうしよう…

921名無しさん:2014/04/08(火) 22:43:48 HOST:eAc1Aeh118.tky.mesh.ad.jp
TOEICの鈴木京子先生の授業はどんな感じですか

922名無しさん:2014/04/09(水) 10:43:30 HOST:113x42x144x247.ap113.ftth.ucom.ne.jp
二部の学生なのですが、月曜日の二限の関戸先生のTOEIC?は難しいでしょうか。

出席と勉強はしっかりする予定ですが、TOEICの試験の結果やテストでも成績をつけるとシラバスに書いてあったので、単位認定の難しさなど宜しければ教えてください。

923名無しさん:2014/04/09(水) 16:21:20 HOST:s633036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TOEICの高城えり子先生は厳しいでしょうか?取ったことある方いたら教えてください

924名無しさん:2014/04/10(木) 04:01:00 HOST:h124-241-182-189.user.starcat.ne.jp
ttp://de.mon.st/RyEq2/

925名無しさん:2014/04/10(木) 12:39:56 HOST:KD106160036178.ppp-bb.dion.ne.jp
”安藤重和” は日本大学法学部の中でもかなり悪質な教授である。

授業の内容は薄っぺらい上に相当無理難題な超ハードな課題を要求してくる。
要するに自分の教えてる以上のレベルを要求してくるのだ。
しかも発音はほとんどカタカナ読みの棒読みでお世辞にも上手いとは言えない。
また、課題発表や授業態度の気に喰わない生徒を見るとブチ切れ初め、罵詈雑言を浴びせ、
挙げ句他の生徒にたいしても機嫌が悪くなる。

以上、去年履修した感想です。

926名無し:2014/04/11(金) 02:33:06 HOST:KD182249242036.au-net.ne.jp
TOEFL関係は、めんどくさい感じがするから取らないほうがいいかも…

927名無しさん:2014/04/11(金) 09:22:35 HOST:s952222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
留学等に興味は無いのですが、ロックリー先生の国際研修(英)を取るのは厳しいでしょうか?

928名無しさん:2014/04/11(金) 09:48:17 HOST:s2008095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
金曜5限のマクグラスさんのコミュニケーション英語Ⅱって難しいですか?

キャセック350くらいなのですが、なにか簡単なものを教えてください!

929名無し:2014/04/13(日) 04:51:49 HOST:KD182249242012.au-net.ne.jp
コミュニケーション英語は、全部ある程度話せる人がいかないとキツイと思う。
TOEICⅠやⅡ、英語基礎とかが簡単だよ。

930名無し:2014/04/13(日) 04:54:58 HOST:KD182249242012.au-net.ne.jp
TOEFLⅡの河本さんは、めんどくさいからオススメしない。
やっぱり、TOEFLはハズレが多いのかな…

931名無し:2014/04/13(日) 05:13:40 HOST:KD182249242001.au-net.ne.jp
TOEFL、コミュニケーション英語は
あまりお勧めできない。
宿題は多いし、めんどくさい。

932名無し:2014/04/13(日) 06:37:11 HOST:KD182249242036.au-net.ne.jp
英語は、全部レベルⅠが楽だよ。
帰国子女や留学経験者は、コミュニケーション英語やTOEFLとればいいと思う。

933名無しさん:2014/04/21(月) 19:19:55 HOST:119-175-225-242.rev.home.ne.jp
英語教養演習の太田先生はどのくらい単位取るのが難しいですか?

934名無しさん:2014/05/23(金) 20:20:35 HOST:119-175-246-31.rev.home.ne.jp
TOEIC 団体申込みできなくないですか?

バウチャーコードを入力しても次に進めないんですが

935名無しさん:2014/06/06(金) 19:10:02 HOST:s669197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉浩子先生はとても丁寧で、優しい方と聴きました。受けてらっしゃる方いらっしゃいますか?

936名無しさん:2014/07/15(火) 18:07:28 HOST:KD182249242159.au-net.ne.jp
今日の京王線90分遅延のせいで辻さんの英検演習Ⅰの授業に出られませんでした。そして今日前期試験の範囲の発表だったのに聞けませんでした。どなたか前期試験範囲知ってる方教えていただけませんか?

937名無しさん:2014/07/17(木) 14:06:30 HOST:218.33.153.233.eo.eaccess.ne.jp
>>936
細かく書くの大変だから、主要なものだけ。

授業中に聞かれた単語(衆議院・法務省など)

リスニングのプリントは EXERCISE3のみ出題。質問と答えが英語で書けるように覚えよ

ABCニュースのプリント、どれか一枚好きなものの本文をあらかじめ丸暗記して書けという問題

938名無しさん:2014/07/23(水) 19:34:40 HOST:s1309176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
英語で履修しない方がいい先生
時事英語の芝優子
安藤重和の授業の全部
TOEICの間山伸、板倉亨
英語教養演習の石川勝
黒滝真理子の授業全部
等です。

939名無しさん:2014/07/23(水) 21:43:43 HOST:s662150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
上記の続きですが、
英語基礎演習加藤行夫
時事英語小林晴子
TOEIC桑山啓子鈴木京子佐藤明子
TOEFL河本房子村松直子
が一部では割と厳しい先生だと思いました。
後個人的には
英検演習諸坂成利
TOEIC井上悦男中村雅典塚田英博
英語教養演習児玉直起も結構しんどいらしいです。
英語教養演習の松山博樹とTOEFL岩城久哲もなんか今年から大変になったと聞きました。
長文失礼しました。

940名無しさん:2014/07/24(木) 04:03:49 HOST:i223-218-110-118.s41.a002.ap.plala.or.jp
ほとんど残ってないじゃんwww大変の基準って…

941名無しさん:2014/07/24(木) 05:14:03 HOST:s1346108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すみません。あくまでも、四月に色々な先生の授業を聞いての判断です。ですが、芝優子と安藤重和は特に憂鬱な内容なので、絶対に受けない方がいいです。この二人に関しては、断定できます。間違いなく辛くなります。

942卒業生:2014/07/26(土) 01:27:14 HOST:pw126253192046.6.panda-world.ne.jp
卒業生です。オススメな英語の先生を教えます。
TOEIC.TOEFL 岡部玲子 まず、授業が楽しい。先生がすごくすごく良い人。英語力伸びます。間違いなく履修して良かったと思える先生。質問すれば必ず答えてくれる。たまにお菓子をクラスのために買ってくれたり、日大法で一番良い先生かも。ちなみに岡部さんは、東大大学院卒



コミュ英 マクグラス たまに授業に出て、会話テスト出てSでした。授業は隣の人と英会話、映画鑑賞。隣の人と会話しなきゃいけないから、コミュ障なら無理

ボックス 何より先生が良い人。課題無し、授業も緩い。英語が好きになれるし、苦手な人もオススメ。先生の人間性が神だから、楽しく緩く英会話したい人はオススメ

943名無しさん:2014/07/26(土) 08:01:25 HOST:190.net059085024.t-com.ne.jp
参考になります

944名無しさん:2014/08/17(日) 11:58:18 HOST:s1713044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
加賀岳彦先生、北村豊先生、本間俊一先生、土屋唯之先生を今履修していますが、この四名の先生方は単位取りやすいでしょうか?

945名無しさん:2014/09/29(月) 11:12:02 HOST:KD182250248039.au-net.ne.jp
北村豊氏は英語c受けてるけどすべて英語で指示が分かりにくい。
単位じたいは取りやすいと思う。

土屋氏は楽、課題とかくあるけど、普通にサボれる。

946名無しさん:2014/10/23(木) 06:01:43 HOST:s1312217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ありがとうございます。ちなみに他にはTOEIC演習の高坂映子先生と佐藤健児先生と小倉浩子先生と高城えり子先生の四名もかなりお勧めです。去年履修した感想です。

947名無しさん:2015/02/21(土) 04:28:28 HOST:75.161.50.121.otv.ne.jp
TOEIC TOELE 英検系:小テスト、単語テスト多め どこもほぼ毎日のはず 基本的に講義名冠してる資格は受験必須

コミュニケーション系:講師はみな外国人 講義は当然英語で行われる 日本語がどの程度通じるかは個人差あり テストには英語でのスピーチや英会話があったりする

出席は大事 2/3以上は必ず出席しよう

948たく:2015/04/06(月) 14:48:43 HOST:KD125054124092.ppp-bb.dion.ne.jp
ビジネス英語の渋谷章教授はどうですか⁇もう四年で英語落とせないので、情報お願いします。
英語はかなり苦手です。

949名無しさん:2015/04/06(月) 15:46:29 HOST:s1344207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
渋谷章先生は性格もとても穏やかで優しくて非常に単位も取りやすいです。是非受講してください。ビデオ鑑賞と教科書を隔週でやっていきます。大変だったり、難しいものではありません。
分からない内容があっても、記入して提出すれば、大丈夫です。

950たく:2015/04/06(月) 16:07:21 HOST:KD125054124092.ppp-bb.dion.ne.jp
返事ありがとうございます。
ほんとにびっくりするぐらい英語が苦手なんですけど、刺されたりはあまりないですか⁇

951名無しさん:2015/04/06(月) 16:36:57 HOST:e0109-106-188-6-53.uqwimax.jp
事件やな

952名無しさん:2015/04/06(月) 16:45:01 HOST:s1347193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
渋谷先生が一方的に答えをおっしゃるだけであったり、ビデオ鑑賞に至っては、当てられることは全く皆無です。
出席さえ頑張れば、単位を取得できると思います。
何より嬉しいのが、テストが全く一切ないので、間違いなく、楽単だと思います。

953名無しさん:2015/04/06(月) 22:01:23 HOST:KD125054124092.ppp-bb.dion.ne.jp
ありがとうございます。ほんとに助かります。
ビジネス英語であってますよね?あとパソコンとかって使わないですよね?

954名無しさん:2015/04/06(月) 22:04:59 HOST:s847097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
英語演習は抽選科目ですか?

955名無しさん:2015/04/07(火) 00:43:32 HOST:s1345150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ビジネス英語で合ってます。パソコンは必要ありません。是非受講してみてはいかがですか?

956名無しさん:2015/04/07(火) 08:25:50 HOST:pw126214048003.1.panda-world.ne.jp
抽選もれけっこうありますか?

957名無しさん:2015/04/07(火) 10:42:59 HOST:s847097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
元氏先生の情報ください。

958名無しさん:2015/04/07(火) 22:11:21 HOST:KD125054124092.ppp-bb.dion.ne.jp
掲示板をみて英語の渋谷教授を履修しようと思ったのにキャセックの点が影響なのか、申し込みに出てきません。
初回の授業に行けば履修できますかね?もしそれで履修できないとなると、選択肢がだいぶ減ってしまいので申し込み今日までなのでわかるひとお願いします。

959名無しさん:2015/04/07(火) 23:07:56 HOST:s1344074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
キャセックの抽選は結構いい加減らしいのです。抽選漏れであっても、受けたい科目が表示されていなくても、先生の第一回目の授業で、講義に来たい旨を話したい方がいいかと思います。
元氏久美子先生は主に、英文学の読み薦めをします。出席や提出物等は、必須ですが、そんなに気の荒い人ではないので、普通に頑張れば、単位を貰えると思います。

960名無しさん:2015/04/08(水) 00:42:05 HOST:softbank060071231117.bbtec.net
英語の
英語A.Bの水本先生
英語C.Dのハートリライアン先生
の授業の難易度などなんでも良いので教えて頂けますか?

961名無しさん:2015/04/08(水) 15:19:43 HOST:s1433203.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
パワー先生の情報ください

962名無しさん:2015/04/08(水) 17:37:46 HOST:zz2010402401D2A89061.userreverse.dion.ne.jp
タロフスキー先生のリスニングスピーキング1の授業を取ろうかと悩んでるんですが、この方はどの様な授業をするのでしょうか?評価等ありましたらお願いします。

963名無しさん:2015/04/08(水) 22:39:19 HOST:s1347162.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
タロフスキーは地雷です。絶対受けてはダメです。ペイン先生かモーリ先生かボックス先生かゴールドバーグ先生かグッドマン先生の方が断然おすすめです。タロフスキーはかなり怒りっぽいし、内容もつまらないし、難しいです。避けた方が賢明です。

964名無しさん:2015/04/08(水) 22:41:39 HOST:s1344251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
パワー先生はテスト無しでひたすら日常英会話を一緒に練習したりして、スピーチに備えます。先生はとても面白く、タロスフキーよりよっぽど分かり易いです。

965名無しさん:2015/04/08(水) 23:03:45 HOST:s1347035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
度々すみません。水本先生は教科書から同じ問題がテスト問題として出されるので、比較的易しい内容だと思います。

966名無しさん:2015/04/09(木) 08:36:55 HOST:pw126205009099.3.panda-world.ne.jp
ルコビッチ先生の授業はどういったものでしょうか?
教えてください。

967名無しさん:2015/04/09(木) 10:42:16 HOST:KD182250248042.au-net.ne.jp
≫963 の方情報ありがとうございます!タロフスキー先生は回避する方向でいきたいと思います。
度々すみませんが抽選外れた英語の授業は直談判すれば履修の可能性はありますか?また英語を三年で取る事でなにか不利になる事はありますでしょうか?

968名無しさん:2015/04/09(木) 11:26:42 HOST:KD182250250008.au-net.ne.jp
質問失礼します。
月4のリスニングスピーキング3のボックス先生か、月3のTOEFL1の佐藤先生、TOEFL2の加賀先生のどの先生が良いと思われますか?
毎回テストがない、単位もらえる、理不尽なことを言わない等で判断お願いします。

969名無しさん:2015/04/09(木) 11:34:44 HOST:s1407237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
抽選外れても直談判すれば大丈夫です。三年で英語科目をとっても不利になることはないと思います。
TOEFLの加賀岳彦先生が取り分けお勧めです。TOEFL受験が必須ではないため、TOEFLの教員の中では、ずば抜けて群を抜いて単位をとりやすい講義です。

970名無しさん:2015/04/09(木) 13:28:07 HOST:KD059136000105.au-net.ne.jp
TOEFLの藤木先生はどうでしょうか?

971名無しさん:2015/04/09(木) 15:09:09 HOST:s1433203.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
哲学の金子先生の情報ください。

972名無しさん:2015/04/09(木) 15:26:21 HOST:s743230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
藤木智子はなかなか厳しい先生です。
どうしてもTOEFLの先生をとりたいなら、堀千和子や庭山泰子の方が良いです。加賀岳彦先生ならなお良いと思います。

973名無しさん:2015/04/09(木) 18:29:02 HOST:wmx2-pvt-157-175-224-119.kualnet.jp
TOEICの授業は間山先生か塚田先生どちらの方が難易度なども含めて優しいですか?

974名無しさん:2015/04/09(木) 20:19:35 HOST:s742085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TOEICの間山伸はキツいです。少しでも遅れると欠席扱いだし、授業もかなりつまらないです。塚田英博も決して簡単な内容ではありませんが、間山よりはましかもしれません。継続して授業に出れる、TOEICもしっかり受けれる覚悟があれば塚田の方は行ってもいいかもしれません。でも、間山はやめた方がいいです。

975名無しさん:2015/04/12(日) 00:52:10 HOST:KD124215065236.ppp-bb.dion.ne.jp
土曜日2限のB.ダム先生のコミュニケーション英語ⅱの授業に出たかったのですが一週目他の授業に出ていて出られませんでした。受ける予定のある方いますか?まだ空きはありそうですか?

976名無しさん:2015/04/13(月) 15:44:47 HOST:s637049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
もうおわちゃったけど、選ぶべきはビジネス英語でした
語学は最後に試験がない奴選ぶとらくできるよ

977名無しさん:2015/04/15(水) 10:09:51 HOST:s738109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
岩城先生はどうですか?

978名無しさん:2015/04/15(水) 21:26:48 HOST:s644040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
岩城久哲は結構めんどかったです。でも、出席とTOEFL受験を頑張れば、単位はもらえると思います。

979名無しさん:2016/04/04(月) 08:12:50 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
うめうめマン!

980名無しさん:2016/04/08(金) 16:10:27 HOST:KD182250243037.au-net.ne.jp
英語の藤本淳史師の情報ありますか?
東大芸人じゃない方ですw

981名無しさん:2016/04/08(金) 16:19:20 HOST:s813236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
藤本淳史はTOEICを担当していますが、結構いいですよ
週に二回か三回のうち一回ぐらいしか指名されませんし、ビデオを見たりもしました
TOEICの担当教員の中では、いい方だと思います

982名無しさん:2016/04/08(金) 16:22:13 HOST:s813236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
藤本淳史は優しいし、テストも簡単でした

983名無しさん:2016/04/08(金) 17:03:41 HOST:KD113144013164.ppp-bb.dion.ne.jp
グッドマン先生のコミュニケーション英語Ⅰ
諸坂先生の英検演習Ⅱ

どっちをとろうか迷ってます。
易しい方を教えてください!

984名無しさん:2016/04/08(金) 20:16:01 HOST:s1355033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
諸坂はダメグッドマン先生はいい

985名無しさん:2016/04/08(金) 20:33:40 HOST:KD182250248230.au-net.ne.jp
諸坂はAかSしかくれない神なのにダメとかもったいないな

986名無しさん:2016/04/08(金) 22:52:14 HOST:110-132-181-173.rev.home.ne.jp
チャプレン先生はどんな感じですか?

987名無しさん:2016/04/09(土) 08:32:03 HOST:122x216x207x186.ap122.ftth.ucom.ne.jp
ナガトモ師はどうですか?

988名無しさん:2016/04/09(土) 08:52:35 HOST:KD113146043201.ppp-bb.dion.ne.jp
春だなあ

989名無しさん:2016/04/09(土) 10:37:25 HOST:122x216x207x186.ap122.ftth.ucom.ne.jp
チャプレンさんは年の割に声が大きくて聞こえやすい。
面白いよ

990名無しさん:2016/04/10(日) 01:10:29 HOST:KD113144013164.ppp-bb.dion.ne.jp
>>984
早い回答ありがとうございます。時間もちょうどいいのでグッドマン先生にします!

991名無しさん:2016/04/10(日) 17:38:08 HOST:85.172.104.175.ap.yournet.ne.jp
コミュニケーション英語はどの先生がおすすめでしょうか、4年まで語学を残してしまった自分が悪いですがもう落とせません。
どなたかよろしくお願いします。

992名無しさん:2016/04/10(日) 22:30:00 HOST:s1353198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ゴールドバーグ先生やグッドマン先生がいいと思います

993名無しさん:2016/04/10(日) 23:22:58 HOST:s805006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
土屋氏はどんな雰囲気ですか?

994名無しさん:2016/04/10(日) 23:40:36 HOST:85.172.104.175.ap.yournet.ne.jp
ありがとうございます!大変助かりました!

995名無しさん:2016/04/10(日) 23:44:28 HOST:s1353198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
シラバスには決して休まないとか遅刻厳禁とか色々書いてありますが、結構楽しい授業でした
土屋唯之も面白い方でした

996名無しさん:2016/04/10(日) 23:47:08 HOST:s661069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
太田先生はどうですか?

997名無しさん:2016/04/11(月) 00:12:30 HOST:s1353017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
太田晴美は授業の中身こそ結構大変ですが、先生は非常に頭が良くて、清らかな先生です

998名無しさん:2016/04/11(月) 05:30:29 HOST:KD182250248202.au-net.ne.jp
土屋さんの講義は英語らしくなくて面白かった
洋楽と日本文化が学べる

999名無しさん:2016/04/11(月) 11:06:06 HOST:s900144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
皆さんありがとうございます

1000名無しさん:2016/04/11(月) 14:18:23 HOST:106.171.35.33
怪しい大学ポン法さん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板