したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

小松川59期蓼科実行委員会

685ミノマタ:2017/08/28(月) 20:18:14
写真をアップしました
楽しかった蓼科から早一週間。
アップの仕方が良く分からず、手間が掛かりましたが、ようやく写真をアップしました。
集合写真はミユキが撮りましたので、スナップ写真がほとんどです。

何故か1人で帰ってゆく亀の後ろ姿や、
ゼイゼイと息が荒い根本の姿、等々をご覧下さい。
時々、ピントの甘い写真がありますが、そこはご愛敬ということで...

パスワードはいつもと同じく実行委員長の名字で、ローマ字9文字です。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/CsDkmKkvXpE

686みやもと:2017/09/02(土) 13:07:32
写真アップしてみました
みなさん! マキちゃんにアルバム作ってもらったのでそこに
蓼科の写真をアップしてみました。
マキちゃん、ありがとう。

写真とるのヘタなのでいいのがないね。
いつものパスワードです。

https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/E5BHNzYjpRa

687中川:2017/09/30(土) 07:18:52
皆既日食ツアー報告です
皆さんお疲れ様です。
今年のタテシナは天気が良かったようですね。
安保先生も参加され楽しい雰囲気が伝わってきました(*^^)v

さて、アメリカ皆既日食ツアー報告をします。
こちらも晴れて素晴らしい皆既現象が観られました。
日食観測地はワイオミング州のキャスパー(田舎町)。
ついでの観光で、マウント・ラシュモア国立記念碑(大統領の石像)
イエローストーン国立公園(バイソン、間欠泉)
グランドティートン国立公園(映画シェーンの撮影地)
などへも行ってきました。
いずれも標高が1500m以上の高地にあって
気温が昼間は28℃と暑く、明け方は10℃以下に下がる
タテシナと似た気候の場所でした(^▽^)/

写真をオンラインアルバムで公開します。
パスワードは、いつもと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/CC45EEZvRVn

688小野田:2017/09/04(月) 11:26:22
日食素晴らしい
中川君、写真待っていたよ
素晴らしい
ホントに素晴らしい
俺も行けばよかった
”未知との遭遇”の山も見てきたんだね

689ヒシヤマ:2017/09/05(火) 22:49:41
写真いろいろ
皆さま、写真いろいろ、ありがとう。
蓼科は、お天気はマズマズでしたが、バーベキューで前もってビニールシートを張っていて
良かったです。予想通りにイキナリ、バサッバサッと来ました。
皆既日食!歴史的瞬間ですね。来年も歴史的瞬間蓼科ツアーに。。

蓼科の椅子。あんなに壊れていたのですか。直して来なかった。
同窓会に報告します。
今年、今一度、蓼科へ行くという手もあります。

安保先生も元気に写っていて、、写真班、ご苦労様でした。

690ヒシヤマ:2017/09/14(木) 01:19:39
校歌祭
10月1日、サンパール荒川にて東京校歌祭があります。http://tekomai.jp/ こちらのHP内の掲示板に地図を記載。宜しく !!

今回は、43人くらい。説明を入れながら 第七高女と小松川校歌を混声4部合唱で合唱します。第七高女は、斉唱から4部合唱に作りました。

お気軽打上げ会。炙りダイニング縁 町屋 町屋駅から5分くらい。3時30分から6時30分、3時間飲み放題 3500円です。是非、ご参加下さい。

http://tekomai.jp/

691:2017/09/18(月) 07:44:37
想い出の蓼科
今日写真を見て、思い出が甦ってきました。
天気と良い企画に恵まれて、楽しかったですね!!
ほぼ40年前の皆々と、あんなに自然に楽しい賑やかな時間を過ごせたことが、今更ながらびっくりです。
写真を見ると、皆のヤンチャぶりは変わってない(笑)けど、、、、やっぱり成長したね(大笑い)!
声をかけてくれて、有難う。又、会いたくなりました。安保

692ヒルタ:2017/10/04(水) 12:33:10
校歌祭の映像
10月1日、サンパール荒川、東京校歌祭の映像です。


全編
https://youtu.be/RWs7Poz9YRs

府立第七高等女学校校歌
https://youtu.be/n0tEMjlHo7Q

小松川高校校歌
https://youtu.be/-ZNOCnT3lNo


第七高女校歌が混声四部になるとは思ってませんでした〜

693ヒシヤマ:2017/10/04(水) 23:27:56
応援ありがとうございました
59期の皆さまには、東京校歌祭に応援に来ていただき、ありがとうございました。
安保先生、59期の皆さま、打ち上げ会まで参加していただき、ありがとうございます。
メンバー45名、5回の集中練習を行ない、輝きステージが作れたと思っています。
ヒルタ氏、ビデオ録画・youtubeアップ、流石ですね。
第七高女の混声四部に作成は、信哉さん(新子の旦那さん・先輩)です。
やっぱり、小松川校歌は、一番ですね。

694:2017/10/11(水) 22:33:59
ライブやります
東京校歌祭は大変素晴らしい合唱で、無事に終了しましたが、
来る10月22日(日)には、懲りないオヤジバンドライブ

「俺達の歩いた道Vol4」

を開催いたしますので、お時間取れます方は是非お越しください。


場所は都営新宿線、瑞江にある「ホットコロッケ」というライブハウスです。

出演は

1??ジスボーイ(ビートルズのコピー中心)
2??木戸ショップ(Jロック、歌謡曲?)
3??五賢帝(ロック)
ほぼいつもの面子です。


タイムスケジュールですが、
18:00 開場
18:10 開演
18:10〜 This boy
19:00〜 木戸ショップ
19:50〜 五賢帝
20:30 終了

料金はお一人様 ¥1500となります。


ホットコロッケへのアクセスは下記URLで

http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/access.html


よろしくお願いします。

695ヒルタ:2017/10/22(日) 09:17:31
料金について
みなさま

本日のライブは台風の影響が若干見込まれますが、毎年蓼科で鍛錬を重ねた我々にとっては
大したハードルではないかと思いますので、是非足をお運びください。

なお、料金について ¥1500 ということでご案内しましたが、
お店での飲食を お一人様 ¥1500 以上お願いする、
ということでした。

詳しくはこちら↓
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/concept.html


ですので、入場の際の料金の徴収はありません。


ということで、よろしくおねがいします。

696ヒシヤマ:2017/12/15(金) 11:58:31
新年会は、、
ご無沙汰です。これまで公私ともに多忙で、忘年会ではなく新年会でお会いできればと、、
思っています。
10日(日)の町会の防災訓練で行事的には一段落。後は、忘年会各種ですね。
1月の下旬か2月の中旬頃、いかがでしょうか。
2月12日(月)の振替休日あたり、どうでしょう。

今回、新子嬢のエスコートで校歌祭で一緒に歌った55期と57期の女性先輩が、
蓼科山を一緒に上りたいと言う 話があります。
お二人の先輩もメンバーにして、、宜しいですか。

来年は、還暦記念で蓼科登山!!レッツゴー タテシナ で、、

697ヒシヤマ:2017/12/24(日) 16:08:02
59期同期会・新年会
今回は、平井駅から小松川高校への途中に金八というレストランがあります。
1月28日の日曜日、5時から飲み放題 3時間、ボリューム料理お任せ、貸し切り。
男性4500、女性3500円を予定。
今回はチョット無理と言う方もいましたが、都合が付けばご参加下さい。
亀戸のシダックスが無くなり、ココのお店は、私たちの新年会ににピッタリです。

つきましては、1月18日までに参加・不参加をご連絡下さい。
(SELF茶屋 金八 平井4-9-4 03-5626-8898) 幹事 菱山 090-3516-5367

698小野完二:2018/01/04(木) 20:14:40
参加します
いつも幹事ご苦労様です。
新年会参加します。よろしくお願いします。

699ヒシヤマ:2018/01/05(金) 22:52:40
参加状況1
明けまして おめでとうございます。今年は、還暦という区切りの歳ですね。
今回の「金八」というお店のマスター、チョット変わっていますが、いい人で、、
私たちが うるさい事も 伝えてあります。
いつも通リ堀川ギターで 歌いましょう。
では、参加状況ですが、、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・白川
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・   これから増えていくと思いますが、、、
こんな感じでしょうか。
ご返信を お待ちしています。

700ヒシヤマ:2018/01/08(月) 12:35:42
参加状況2
参加状況です
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・白川
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩
まだまだ、フルってご参加下さい。

701ヒシヤマ:2018/01/09(火) 22:30:05
参加状況3
安保先生が参加です。小松川の教え子に書道を教えているようです。
その後の参加なので30分チョイ 遅れて参加です。
今年の蓼科に校歌祭メンバーのお二人の先輩が参加します。
今回の新年会参加はお一人、友寄さんです。55期、松戸のベテラン中学数学教師です。
参加状況ですが、、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・白川
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩・安保先生
まだまだ、フルってご参加下さい。

702小野完二:2018/01/11(木) 08:46:08
新年会追加
下山も参加予定でお願いします。

703かんじ:2018/01/11(木) 15:36:06
おかわり
大木も参加予定でお願いします。

704ヒシヤマ:2018/01/12(金) 00:16:34
参加状況4
11日現在の参加状況です。
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・白川・下山・大木
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩・安保先生
まだまだ、ご参加下さい!

705ヒシヤマ:2018/01/13(土) 00:05:08
参加状況5
12日現在参加状況
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩・安保先生
まだまだ、ご参加下さい!

706ヒシヤマ:2018/01/14(日) 13:12:37
参加状況6
14日13時 現在参加状況
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩・安保先生
まだまだ、ご参加下さい!

707ゆかり:2018/01/15(月) 22:47:52
参加します
飯田です。参加します。よろしくお願いします。

708小野田 onchi:2018/01/16(火) 00:08:40
参加します
今年もよろしく
還暦の年の新年会、参加させていただきます。
まさか赤のドレスコードとかないよね!ハハ

709ヒシヤマ:2018/01/16(火) 00:47:33
参加状況7
参加者増えています。
15日 現在参加状況
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・友寄先輩・安保先生
まだまだ、ご参加下さい!

710ヒシヤマ:2018/01/17(水) 23:58:47
参加状況8
久々、横須賀から小倉が参加で、、
17日現在の参加状況は、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田・小倉
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・友寄先輩・安保先生
とりあえず、明日18日が締め日です。その後も調整しますが、宜しく、お急ぎ下さい。

711ヒシヤマ:2018/01/18(木) 23:56:02
参加状況9
荒川智子さんと久々の野村ゆかりさんの参加で全24名 でしょうか。
18日現在の参加状況は、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田・小倉
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・荒川(智)・野村(ゆ)・
     友寄先輩・安保先生
とりあえず、これで「金八」に連絡いたします。

712ヒシヤマ:2018/01/20(土) 00:00:15
金八の場所
1月28日(日)5時からの新年会の場所「金八」は、、
平井駅南口を出て小松川高校に向かいます。
150m位で右に鳥喜、左にシバタ薬局の広い道路のカーブに沿って歩いて下さい。
100m位で蔵前通りからの広い道路に当たります。
そこの左側の居酒屋が「金八」です。
駅から5分〜10分です。
では、お待ちしております。

713ヒシヤマ:2018/01/21(日) 20:24:31
参加状況10
21日現在の参加状況は、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田・小倉・蛭田
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・荒川(智)・野村(ゆ)・
     友寄先輩・安保先生
「金八」に追加 連絡いたします。

714高橋 新子:2018/01/22(月) 09:58:57
日本文化史授業
旧姓小林新子です。

3年生の時に選択の日本文化史取った方、いらっしゃいますか。
文ちゃん、見てる? 私たち鎌倉時代担当だったよね。広尾の東京都図書館に資料調べに行きましたよね。
お宅にもお邪魔しましたね。3年間で一番楽しい授業でした。これを受けて1期の志望校と学部変えました。落ちたけど。先生のお名前が・・・必修の日本史を先生に教わっていたら、進む道が変わっていたかもしれません。

715:2018/01/26(金) 07:14:09
はじめまして、よろしくお願いします。
昭和48年に都立小松川高校を卒業してから、45年。
同窓会会報を読んで、東京校歌祭に参加させていただいたことによりタイムスリップしてしまいました。
蓼科の小松川寮にもう一度いってみたいと思ってます。明日、皆さんにお会いできることを楽しみにしてます。

716ヒシヤマ:2018/01/26(金) 12:55:20
最終参加者状況
今回の新年会、最終参加者状況です。
予想以上に集まりました。
25人位のキャパと聞いていましたが、現在27人になりました。
ちょっと狭いと感じると思いますが、楽しくワイワイしましょう。

26日現在の参加状況は、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田・小倉・蛭田・白川・福山
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・荒川(智)・野村(ゆ)・
     友寄先輩・安保先生

717ヒシヤマ:2018/01/27(土) 22:56:07
明日28日、お会いしましょう
安保先生も来てくれます。
友寄先輩からも ご挨拶貰いましたが、皆さん、宜しく。。
明日、28日、お会いしましょう。
いつもの歌集も持って行きます。
堀川ギターで、59期お得意の望年会としましょう。
それでは、明日、5時、金八です。

718高橋新子:2018/01/29(月) 13:22:25
高血圧
佐和ちゃんのダーリンだから言います。

「カンカン。高血圧なめんなよ!とっととお医者に行って!降圧剤飲んで!」

丸の内のあの立派なオフィスには医務室もあるでしょ?
お願いだから、行ってきて。

719ヒシヤマ:2018/01/30(火) 11:28:35
では、タテシナで、、
久々の望年会でした。
ご歓談⇒近況報告⇒皆で歌 というパターン。
26人。楽しく過ごせたかなと思います。
議題の蓼科登山パターンですが、1日目は無理。2日目の朝からの行動になります。
A登る方, B蓼科牧場?で遊ぶ方 では、いかがでしょうか。
宮本さんと話しましたが、この企画で出してみます。
それでは、次はタテシナ という事で、、
皆さま、トレーニングのほど宜しくお願いいたします。

720中川:2018/01/30(火) 21:28:32
望年会報告です
皆さんお疲れ様です。
1月28日(日)平井の金八で開催された
小松川59期望年会(新年会)の写真を
オンラインアルバムで公開します。
パスワードは、いつもと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/ByQnY3wBRs4

721:2018/01/31(水) 13:40:37
元気一杯!!新年会
イヤー楽しかった!!  皆の元気に圧倒された!!!
久々の平井、変わっていたけど、超懐かしかった。
どうやら13歳ぐらい違うようだけど、皆、若いよっ、高校生みたい(笑)だよ。
「彼が(彼女が)喋っているんだから、先生黙って。」て4回も注意されたけど、
まぁ、仕方ないよね。次回を楽しみにしています。写真見ました、有難う!!!!!
あ、高血圧は薬使えば良いと思う。私、日本高血圧学会事務局にいます。

722小倉:2018/01/31(水) 21:30:29
なんと言っても
皆さん、楽しいひとときをありがとうございました。
いやぁ、なんと言っても一番の元気じるしは安保先生でしょう。あのパワーには誰も敵いません。
今年は何とかして蓼科に行きたいと思います。

723宮本 弘子:2018/02/15(木) 12:26:58
同窓会ツアー2018
今年はいよいよ還暦ツアーですね!
日程は2018年8月18日(土)〜19日(日)です!

みなさま万障お繰り合わせの上ご参加よろしくおねがいしま〜す。

724ヒシヤマ:2018/03/29(木) 00:46:53
蓼科寮予約しました
20日頃に蓼科寮を予約しました。
今年は、校歌祭から女性の先輩、後輩も参加がありそうですし、安保先生も期待して、、
女性が増えそうなので、男性18人、女性10人として、、予約しました。
いつも通り、女神棟は運転手さん用に1室。 白樺棟を全室 貸し切りにしました。
薪を10束 頼んであります。

新年会で人気のあった蓼科山登山の件ですが、検討しまして、、
*日程を考えると、、1日目は無理。2日目の朝早く出発しなければなりませんし、
 かなりタイトなスケジュールになります。60歳という年齢も考え、人数も多いですし、
 事故がないように思いますと今回は、チョイ楽登山にしたいと思います。

では皆さん、8月18〜19日に蓼科同窓会に皆で行けるように体調管理をしっかりと
宜しくお願いいたします。
 なります。

725宮本 弘子:2018/03/29(木) 11:38:58
蓼科予告編その2
ゆうぞうさん。手配ありがとうございます。
今年の予定ですが
ハイキングは去年とても眺めのよかった「鷲ヶ峰」に行こうと思います。
途中のビューポイントで八島湿原と蓼科山を望みます!
夜はちょっと豪華に蓼科牛の炭火焼!!!&芋煮(^^)
2日目はマレットゴルフ18ホール&温泉です。
今年は大型バスを予約しました〜。
よろしくおねがいしま〜す。

726ヒシヤマ:2018/03/31(土) 01:12:13
校歌祭の宣伝
校歌祭の宣伝です。。
今年は、11月3日(土)文化の日、杉並公会堂で1時頃を予定しています。
5月初旬に18000人に郵送される小松川会報に〜今年は、sinko紹介記事。
また、勧誘チラシを入れさせて貰いました。ご覧下さい。
裏には、小松川ボート部のカンパが記載されています。
全日本にOBが2人。オリンピックに出るかも。現役も全国大会、インター杯の常連です。
ですが、自前のボートが無く、借り物で競技しています。
校歌祭の練習日程は、下記HPの掲示板からご覧下さい。
校歌祭で「今年は、歌いたい」という方、参加申込み下さい。

http://tekomai.jp/

727ヒシヤマ:2018/05/08(火) 23:31:38
第1回蓼科実行委員会
5月13日(日)、例年道り、神田の丸山氏の会社で第1回実行委員会を開催いたします。
3時から行ない、終わりましたら、250人分のハガキをポストに投函、そのあと、、
「世界の山ちゃんの手羽先」ですか。
「今年は行きますの声」、結構、人数が増えそうです。還暦記念ですからねエ〜。
皆さんで、いい旅行にしましょうね。

そろそろ会報が届きますが、6月24日(日)両国の第一ホテルにて昼12時頃から
小松川高校同窓会の総会・講演会・懇親会が開催されます。
今年は、100周年とのことで 来賓も結構お呼びしますので盛大になると思います。
ぜひ、100周年総会に出席して下さい。
追伸・・・総会は、お馴染みの中根・菱山の議長・司会で進行しています。では、、

728宮本:2018/05/16(水) 10:28:22
同窓会ツアーのお知らせ
第一回 実行委員会滞りなく終了いたしました。
そろそろ葉書が届く頃と思います。

第17回・59期<還暦記念>蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「還暦パーティーと 鷲ヶ峰ハイキング 」
小松川高校第59期卒業生各位           平成30年5月吉日

謹啓 小松川高校第59期同窓会のお知らせです。

59期のみなさん還暦おめでとうございます!
いつものハイキングは「鷲ヶ峰」八島湿原入口から山頂までのコースの途中で蓼科山、車山、八島湿原、遠くに諏訪湖の景色を見ることができる展望の良いコースを歩きます。
高低差180m、歩行距離往復3.4km、約3時間の行程です。
夜は、還暦パーティ、花火とともにはじまる豪華バーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの大鍋料理をつつきながら星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。翌日は豪華賞品つきのマレットゴルフ大会と温泉でリフレッシュしていただくお楽しみ満載の2日間です。(雨天の場合は前後する場合もあります)東京駅集合が難しい方は直接寮集合もOKです。親しい方お誘いの上ふるってご参加ください!

 記
名称  第17回59期<還暦記念>蓼科同窓会ツアー
日時  平成30年8月18日(土)〜19日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 ??小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡
参加費用 男子 24,000円/女子18,000円 現地参加11,000円
(20名を割った場合は参加費用がアップしますのでご了承ください)

参加・不参加を6月30日(金)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
?同窓会ホームページに参加表明 http://6612.teacup.com/tatesina/bbs
  *小松川59期で検索してください*


実行委員長・菱山雄三

729ヒシヤマ:2018/05/23(水) 00:36:49
参加者状況
今回の蓼科同窓会は、校歌祭からの参加もあります。人数が増えると思います。
先ず、メールで亀山・高橋 から参加表明あり。
役員は、菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川の参加。
校歌祭から高橋(新)・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩が参加予定。
お話より、島田が参加。
いつものメンバーもいますし、、結構、いい調子!
順次、ご報告いたします。

730ヒシヤマ:2018/05/24(木) 00:28:43
参加者状況2
お馴染みの杉山・奥平ペアーでタテシナ参加です。
総会にも参加。
みんなも 総会の参加も宜しく!

731ヒシヤマ:2018/05/24(木) 23:34:53
ソプラノコンサート
またまた宣伝・ご案内です。
6月2日(土)13:30開演  つのだりつこソプラノコンサート プロの後輩のコンサートです。
我59期メンバーが、10人位友情出演 参加、小松川OB/OGとして校歌を含む3曲歌います。
いつもの校歌祭メンバーに、オブ田中も参加。
場所は、すみだトリフォニーホール1F小ホール 錦糸町駅北口より徒歩2分 チケット3000円
宜しかったら 見に来て下さい。13時から開場です。

732:2018/05/25(金) 06:02:37
つのだりつこソプラノコンサート
本番前日までにご連絡頂けましたら、前売り料金2500円で当日取り置きにてチケットご用意できます。

校歌の他に、小松川混声合唱団団歌(59期鈴木信行作詞56期高橋信哉作編曲)、混声合唱組曲筑後川より河口を披露します。

堀川君もサポート参加。総勢30名の小松川高校合唱部OBOGが去年末から練習した成果を、是非聴きにいらしてください。

つのだりつこちゃんが歌う曲も親しみやすいものばかりです。ご連絡お待ちしております。

高橋新子

733飯田:2018/05/27(日) 16:23:05
蓼科参加します
蓼科還暦ツアー参加いたします。よろしくお願いします。

734ヒシヤマ:2018/05/31(木) 00:54:12
参加者状況3
お馴染みの福木(真)さん参加です。
タテシナにハマったね。臼井が参加です。
なんと20年ぶり 東京中日新聞 坂本、参加の連絡貰いました。
では、整理してみます、、
菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・高橋・臼井・島田・坂本の参加。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩と
いつものメンバーがいますよね。

735ヒシヤマ:2018/06/02(土) 00:28:49
参加状況4
同窓会役員の中根、松崎、お二人も参加と言っていましたので、更に整理します。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・中根・高橋・臼井・島田・坂本の参加。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩と いつものメンバーです。

736ミノマタ:2018/06/02(土) 21:51:49
お歌お聞きしました
つのだりつこさんのコンサート行ってきました。
合唱部の皆さん、堀川君、お疲れ様でした。とても楽しかったです!

最初、このコンサートを開くまでの経過が紹介され、
「感謝と祈り込めて」というタイトルに込めた
つのださんの願いを知りました。

やなせたかしの「勇気の歌」
3.ほんの小さな このからだ
  傷つきやすい 魂が
  血潮に染まる こともある
  もう最後かと 思うとき
  勇気が僕に ささやいた
  涙こぼすな がんばれと

ヤバいよね。
つのださんのご病気の話しを聞いた後だったので、
こんな私でも、うるっと来てしまいます...

休憩20分をはさんで、2時間あまり。
「広い河の岸辺」のやぎりんさんも出演されるなど、
盛り沢山な内容で、土曜日の午後とても贅沢な時間となりました。

ありがとうございます。


追伸
合唱団団歌、初めて聞きましたが、素敵な歌詞でした。
作詞者を知るものとしては、かなり意外でした。

あと、蓼科行きます。

737ヒシヤマ:2018/06/04(月) 01:27:11
参加状況5
前記で 美濃又が参加。小倉から参加メールありました。
中根が剣道連盟の行事で欠席になりました。
では、整理します。
菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・高橋・小倉・臼井・島田・坂本の
参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩 と いつものメンバーです。

738ヒシヤマ:2018/06/08(金) 00:14:33
参加状況6
お馴染み、白川・小野田のお二人、参加です。
これで、、

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・島田・坂本の参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩 と マダマダでしょう。

739ヒシヤマ:2018/06/08(金) 10:11:25
100周年記念祝賀会
本年、6月24日(日)11時より受付
総会 (11時30分開始5階北斎の間)
祝賀会(12時30分開始5階清澄の間)3時前には終了
第一ホテル両国 墨田区横網1-6-1
参加費 5000円 当日現金でも 料理バイキング

総会は、議長 中根、司会 菱山、設営 松崎 の59期でガンバリます。
祝賀会では、校歌祭・サンパール荒川の昨年のステージビデオを大画面に映します。
菱山・高橋(新)で 映像10分間のMCを致します。
楽夢音ラムネの吹奏楽の演奏があります。
いつも 終わりは、小松川校歌を皆さんで歌います。

今年の100周年総会・祝賀会に 是非、参加下さい。

740ヒシヤマ:2018/06/08(金) 23:11:44
参加状況7
お馴染み、小野、根本のお二人が参加。

741ヒシヤマ:2018/06/11(月) 23:12:16
参加状況8
お待ちかねの 安保先生が参加予定です。先生は、校歌祭練習7/15にも来られます。

ゴメンなさい。根本夫妻は、今回は、観光を兼ねて車で参加とのことです。

まだまだ、△の方が何人かいます。引き続き 様子を見ます。

http://tekomai.jp

742高橋新子:2018/06/14(木) 11:04:47
100周年記念祝賀会
6月24日(日)小松川高校同窓会100周年記念祝賀会に、校歌祭の宣伝をしに伺います。
個人的に校歌祭に関わるのは、実行委員としても歌い手としても今年が最後と決めております。
皆さん、奮ってご参加くださいませ。還暦の年に良い思い出になりますよ。

743ヒシヤマ:2018/06/19(火) 00:34:59
参加状況9
ベース下山が参加です。
では、整理いたします。
菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・島田・坂本・小野・根本夫妻・下山の参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩・安保先生 です。
只今、32名参加(内、車 2名)です。マダマダ、受け付けます。

744ヒシヤマ:2018/06/19(火) 23:34:07
参加状況10
初参加、お一人 川崎陽子さん。
まだまだ増えるかも。
基本的にハガキ締め日が6月いっぱいなので、引き続き調整いたします。

745臼杵です:2018/06/21(木) 19:31:24
(無題)
参加してもいいかな?

746ヒシヤマ:2018/06/22(金) 00:52:28
いらっしゃいませ
いらっしゃいませ。今回は、バスでいいのかな。車かな。

747臼杵:2018/06/22(金) 04:50:20
(無題)
車で参ります。よろしくです!

748ヒシヤマ:2018/06/25(月) 01:08:44
参加状況11
校歌祭メンバーより64期 森谷真理 さんが参加です。
整理してみますと、、

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・島田・坂本・小野・根本夫妻・下山・臼杵の参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。
只今、35名参加(内、車 3名)です。ハガキ締め日は、6月末いっぱい になっています。

749ヒシヤマ:2018/06/29(金) 00:10:00
校歌祭2曲のパート別音源
蓼科メンバーに校歌祭出演メンバーが多くいらっしゃるので記載させて貰います。
この度、校歌祭の「小松川校歌」以外の2曲「第七高女校歌」と「蓼科讃歌」のパート別音源
が、小松川高校ホームページのトップページに記載されました。
ここからダウンロードも出来ますので ご利用下さい。

http://shoyo.sblo.jp/

750ヒシヤマ:2018/07/10(火) 00:08:21
参加状況12
お馴染み、赤坂 参加です。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・坂本・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂の参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・
斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。

36人参加です。(車 3人)

751ヒシヤマ:2018/07/12(木) 20:16:31
ご案内
第59期蓼科同窓会ツアー2018
前略
この度は17回目の第59期蓼科同窓会ツアーへのご参加ありがとうございます。
日程の詳細が決まりましたので御送付します。

今年のハイキングは「鷲ヶ峰」八島湿原入り口から山頂までのコースの途中で、
蓼科山、車山、八島湿原、山頂では360°のパノラマ、諏訪湖の景色、遠くに
南北アルプスの稜線を望める展望のよいコースです。高低差180m、歩行距離
往復3,4km、約3時間の行程です。
夜は花火とともにはじまる地元食材のバーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの
大鍋料理をつつきながら星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。
サプライズメニューも大歓迎ですので、腕に覚えのある方は是非ご協力お願いいたします。
2日目には長門牧場、産地野菜売り場で買い物後、立科スポーツセンターにてマレット
ゴルフコンペ(18H)を実施します。2日間よろしくおねがいします。
草々

日時 平成29年8月18日(土)〜19日(日)
場所 小松川高校蓼科寮 TEL:0267-55-6010
会費 男性(貸切バス)   \24,000  (現地参加)\11,000
??????女性(貸切バス)   \18,000  (現地参加)\8,000
   子供(貸切バス)   \10,000
参加費は当日現地にて集金いたします。

752ヒシヤマ:2018/07/12(木) 20:19:18
日程表
日程表
8月18日(土)
06:30〜鍛冶橋駐車場集合(下図参照)*和光観光バスを探してください。
07:00 出発
09:30 横川サービスエリアにてお弁当購入
*おぎのや「峠の釜飯」高崎「だるま弁当」選べます
10:30〜11:00 つるやスーパーにて食材調達
11:30 寮到着 荷物を降ろしてハイキングへ
12:30 八島湿原入り口で昼食
13:00〜15:00 鷲ヶ峰ハイキング
16:00 寮着  お風呂・夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 花火の合図で還暦記念バーベキューパーティ
8月20日(日)
06:30 起床・ラジオ体操
07:30 朝食
09:00 寮出発
09:30〜10:00 長門牧場
10:30 なないろ畑にて買い物(約20分)
11:00 立科スポーツセンターにてマレットゴルフ
13:00 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯出発
19:00 東京駅南口下車〜錦糸町下車〜解散
天候により予定が前後することもありますのでご了承ください。

753ヒシヤマ:2018/07/12(木) 20:38:46
参加状況13
今年は、還暦記念で人数が集まりました。
また、下は小学生から7〇〇まで、35人の大旅行です。
下記のご案内・日程表は、力強いプロ(ナカちゃん)が作ったものです。
安心、楽しい蓼科!にしましょう。

マレットゴルフのスティック・ボールセットが、立科町体育館に27セット
しかありませんので、ボールのみ購入予定です。

お馴染みの 福木(真)さんが、ご不幸があり、今回は不参加となりました。
では、整理いたします。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・坂本・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂の参加です。
??杉山・奥平・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・
 斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。

35人参加です。(車 3人)

754宮本:2018/07/13(金) 10:50:08
鍛冶橋駐車場の地図
すみません。駐車場の地図が載っているご案内書面は初参加の方々のみ発送させていただきました。アップできないので過去ご参加いただいているメンバーで不安な方、またはここ2年ヤンマービルの前からしか乗車されていない方はこちらのサイトをごらんください。
https://bus-labo.com/kajibashi-parking-1098
東京駅南口から徒歩5分くらいです。

755根本:2018/07/15(日) 20:51:24
参加候補
昨日、中学の集まりで、東(旧姓武田)真喜子に会いました。
蓼科誘ったけど、興味はあるみたい。
あとは雄三のひと押し次第かな。

756中根:2018/07/16(月) 23:29:37
雄三さん、よさこいお疲れ様
16日、葛西臨海公園での恒例『よさこいソーラン祭り』お疲れ様でした。
炎天下の中でのイベント、夕方の全国放送Nスタで出てましたね。ヤマイチ提供の
熱中症対策のための飲料冷蔵輸送車を案内説明する雄三さんの姿がちらりと。
酷暑にもかかわらず、踊り子の子ども達のはじけるような笑顔が印象的でした。
お疲れ様でした。今回残念ながら所用で蓼科欠席ですが、来年よろしくお願いします。

757井出万寿男:2018/07/17(火) 17:54:00
参加表明
今年のタテシナ、参加します。

758ヒシヤマ:2018/07/19(木) 23:52:25
参加状況14
万寿男、いらっしゃいませ。
残念、新子高橋、急用につき欠席です。
そろそろでしょうか。整理します。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・坂本・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂・井出の参加です。
??杉山・奥平・飯田・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・
 斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。

35人参加です。(車 3人)

759ヒシヤマ:2018/07/26(木) 02:08:17
参加状況15
残念、坂本 記者が大阪出張になり、不参加となりました。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂・井出の参加です。
 杉山・奥平・飯田・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・
 斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。

34人参加です。(車 3人)

760ヒシヤマ:2018/07/29(日) 10:10:59
還暦祝い蓼科同窓会
再度、アップします。
お待ちかねの還暦祝いタテシナ同窓会です。今回、現在34人の同窓会となりました。

第17回・59期<還暦記念>蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「還暦パーティーと 鷲ヶ峰ハイキング 」
小松川高校第59期卒業生各位           平成30年5月吉日

謹啓 小松川高校第59期同窓会のお知らせです。

59期のみなさん還暦おめでとうございます!
いつものハイキングは「鷲ヶ峰」八島湿原入口から山頂までのコースの途中で蓼科山、車山、
八島湿原、遠くに諏訪湖の景色を見ることができる展望の良いコースを歩きます。
高低差180m、歩行距離往復3.4km、約3時間の行程です。
夜は、還暦パーティ、花火とともにはじまる豪華バーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの
大鍋料理をつつきながら星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。
翌日は豪華賞品つきのマレットゴルフ大会と温泉でリフレッシュしていただくお楽しみ満載の2日間です。
雨天の場合は前後する場合もあります)東京駅集合が難しい方は直接寮集合もOKです。
親しい方お誘いの上ふるってご参加ください!
            記
名称  第17回59期<還暦記念>蓼科同窓会ツアー
日時  平成30年8月18日(土)〜19日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 ??小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡
参加費用 男子 24,000円/女子18,000円 現地参加11,000円
(20名を割った場合は参加費用がアップしますのでご了承ください)

761ヒシヤマ:2018/07/29(日) 10:27:20
日程表 もう一度アップ
日程表
8月18日(土)
06:30〜鍛冶橋駐車場集合(下図参照)*和光観光バスを探してください。
07:00 出発
09:30 横川サービスエリアにてお弁当購入
*おぎのや「峠の釜飯」高崎「だるま弁当」選べます
10:30〜11:00 つるやスーパーにて食材調達
11:30 寮到着 荷物を降ろしてハイキングへ
12:30 八島湿原入り口で昼食
13:00〜15:00 鷲ヶ峰ハイキング
16:00 寮着  お風呂・夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 花火の合図で還暦記念バーベキューパーティ
8月20日(日)
06:30 起床・ラジオ体操
07:30 朝食
09:00 寮出発
09:30〜10:00 長門牧場
10:30 なないろ畑にて買い物(約20分)
11:00 立科スポーツセンターにてマレットゴルフ
13:00 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯出発
19:00 東京駅南口下車〜錦糸町下車〜解散
天候により予定が前後することもありますのでご了承ください。
実行委員 菱山・宮本夫妻・蛭田・堀川・成瀬・中川・丸山・中根

762ヒシヤマ:2018/08/13(月) 00:52:18
最終参加者
阿萬野純子さんが、不参加となりました。最終参加者一覧を記入します。
男性
菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂・井出の参加です。
女性
杉山・奥平・飯田・松崎・小島・川崎・友寄先輩とお子様・斉藤後輩・森谷後輩・安保先生です

全33名+運転手さん。33名は、小学生1人、男性20人、女性12人、(車で来る方は、3人)。

白樺棟 全室貸切。女神棟は、2部屋(運転手さん1部屋、他1部屋)。夕食は、バーベキュー大会。
朝食は、全員です。

もう一週間となりました。体調に注意をして下さい。では、18日、6時30分、鍛冶橋駐車場で。

763渡邉寿夫:2018/08/17(金) 23:25:48
怪我の無い様
ご無沙汰です。まだ、生きていま〜〜〜す!
新潟県民はほとんど歩かないので、アタシは病気(AS)のせいもあり1KM歩くこともできません。写真UPを楽しみにしています。

764ミノマタ:2018/08/19(日) 22:18:50
蓼科同窓会
先ほど、東京に帰ってきました。東京も今日は大分涼しいですね。

いつもより参加者が多かったので、実行委員会の皆さんは
色々大変だったことと思います。
毎年のことですが、本当にありがとうございます。

今年は今までで一番の天気で、鷲が峰からの眺望は最高、
星もとってもきれいでした。すごく楽しい2日間になりました。

写真アルバムをアップしました。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DgrzSJtQ3ai
パスワードはいつもの9文字です。

ピントの甘い写真や、何を撮ろうとしているのか分からない
写真も結構ありますが、そこはご容赦を!

765小倉:2018/08/19(日) 22:48:28
楽しいひとときをありがとう
9時過ぎに自宅に帰ってきました。
みなさん、楽しいひと時をありがとう。
また来年もよろしくお願いします。

766井出万寿男:2018/08/20(月) 09:24:00
おわびと御礼
日程を一週間間違え、てっきり来週だと思っていたため、出発に際しては皆様にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。
急きょ、夫婦で車参加ということになりましたが、家内も思いのほか、なじんでおり、いい人たちばかりで楽しかった、来年も行きたいなどと言っておりました。

ユーゾー、なかちゃん、ミユキ様

権現の湯の別れ際に挨拶しませんでしたが、臨機応変の対応、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

767サイトウ:2018/08/20(月) 11:04:25
お世話になりました。
61期のサイトウです。部外者の参加で不安でしたが素敵ないい方ばかりでとても楽しい時を過ごすことができました。参加して本当に良かったと思っています。
一泊二日とは思えない盛りだくさんで中身の詰まったツアーでした。

皆さんの役割が自然と決まっているようでなんのお手伝いもできなくてとても申し訳なく思っています。
すっかりお世話になりましてありがとうございました。

特に実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
素晴らしい同窓会ですね。61期も見習わないと。

768ミノマタ:2018/08/20(月) 13:09:49
いつもの9文字?
別途、お問い合わせを頂きました。
ユーゾーさんの名字9 文字です。

769中川:2018/08/20(月) 17:48:05
2018年小松川59期タテシナ同窓会写真
参加の皆さん、お疲れ様でした。
連続する台風の合間で初秋のような涼しい気候でしたね。
富士山まで見通せる晴天の下
楽しく鷲ヶ峰ハイキングができました(*^^)v
例年にない透明感のある青空写真をご堪能下さい。

夜のバーベキューも雨は一切無く
還暦を祝う蓼科牛の焼肉は最高に美味しかった。
なお駐車場に車が多かったため
キャンプファイヤーは中止になりました。
その駐車場で見上げた空には夏の大三角形と
天の川がはっきりと確認できました。
蓼科にはまだまだ綺麗な星空が残っています。
2枚だけですが星空写真をアップしました。
来年は59期全員が60歳以上になりますが
70+?歳の安保先生も益々元気で参加されると思います。
今年参加できなかった皆さんも先生に負けないよう
来年は参加して同窓会を盛り上げていきましょう\(^o^)/

さて今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
画像のダウンロードが可能です。
パスワードは、いつもと同じです。
(ミノマタのアルバムと同じです)
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/EZTHsfkjpyS

770ヒシヤマ:2018/08/21(火) 08:52:34
還暦記念 蓼科同窓会
皆さま、お疲れ様でした。第17回の還暦記念の蓼科同窓会、34人の大人数で盛況に開催する事が
できました。
いつものように 役割分担に自ずと気づかっていただき、ありがとうございました。
20年前、私たちが40歳の時、始まりましたこの同窓会、途中の3年間は「行ったつもりで蓼科同窓会」として健康ランドと鳥長で開催しました。
容姿は、ちょっと変わってきましたが、気持ちは若かりし日と変わらない皆さん。
まだまだ続きます、蓼科同窓会。
いつまで続けられるかを思い、一日一日を頑張っていきましょう。
今度は、新年会?また、会いましょう。

771ヒシヤマ:2018/08/21(火) 09:01:16
写真、いいね!
キャノン中川、グリーン美濃又、いつも素敵な写真をありがとう。
途中で身体を止めての写真撮影は、ちょっと大変かなと思います。
還暦記念の同窓会も きっちり記録に残りました。

772:2018/08/21(火) 22:38:52
還暦記念蓼科同窓会ツアーのスナップ写真
還暦記念の蓼科同窓会ツアーにご参加された皆様、大変にお疲れ様でした。今回は先輩・お孫さん、後輩などもご参加いただき、とても賑やかなツアーとなり、皆さんの心に良い思い出として深く刻まれたことと思います。
すでに美濃又カメラマン、中川チーフカメラマンの写真がアップされていますが、不肖私も少ないながらもスナップを撮らせていただきましたので、以下URLよりご覧いただきたいと思います。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/GCnyWkjsFBx
パスワードは同じですので、よろしくお願い致します。

773宮本弘子:2018/08/22(水) 12:39:48
来年の蓼科
お疲れ様でした。お天気に恵まれいい還暦記念になりました(^^)。早々の写真アップありがとうございます。カメラマンお三方ご苦労様でした。
さて気が早いですが来年の蓼科はお盆休み週末と重なるため8月24日(土)〜25日(日)です。
鷲ヶ峰の山頂で諏訪湖が見え、諏訪神社はどうかという案もでていますが、真夏の盆地歩きは山登りよりキケン!?
みなさま、また来年会えることを楽しみにしてま〜す。

774ヒシヤマ:2018/10/24(水) 23:08:32
25日東京新聞朝刊に校歌祭記事
明日25日の東京新聞朝刊に校歌祭の記事が一面に掲載されます。
これは、59期同期の東京新聞編集幹部の坂本君のご尽力で、本人も歌うメンバーに入っているのですが、願いが叶ったものです。
かなり本気の取材です。小松川校歌の歴史にもふれています。明日、朝刊をお買い上げ下さい。コンビニエンスストアでもOK。

775高橋新子:2018/10/29(月) 09:25:17
坂本君ありがとう
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2018102502000159.html

776ヒルタ:2018/11/03(土) 17:47:45
東京校歌祭
東京校歌祭の映像(速報)です

ご覧ください

https://youtu.be/jbf2abV-32Q

777中川:2018/11/03(土) 23:46:03
2018年校歌祭写真
校歌祭に出席された皆様お疲れ様でした。
校歌祭の写真をオンラインアルバムで公開します。
59期メンバーも多数参加していますので、ご覧ください。

オンラインアルバムURL
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/FkxszT2KLND

パスワードは、いつもと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

778ミノマタ:2018/11/04(日) 19:01:39
校歌祭
校歌祭、初めて聴きに行きました。
練習を重ねられているだけあって、合唱の完成度が高いと思いました。
蓼科賛歌は、良い歌でしたね。

写真をアップしました。パスワードはいつもの9文字です。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/Ex3KQacyhYN

追伸
明るいうちから飲むビールは、美味いっすね!

779ヒシヤマ:2018/11/05(月) 07:45:05
校歌祭ありがとうございました
校歌祭にご協力、応援していただいた皆様、ありがとうございました。
6回の練習が充実していて自信を持って参加できたと思っています。
第七高女校歌 蓼科讃歌 小松川高校校歌 と3曲。
撮影、貴重品係、受付など ご協力いただいた皆さんに感謝いたします。
来年も挑戦いたします。59期の皆様、小松川の校歌を一緒に歌いましょう。

780高橋新子:2018/11/05(月) 14:17:29
ありがとうございました。
雄三君お疲れさま。
校歌祭、最高の演奏ができましたね。打ち上げも壮観でした。
蛭ちゃん毎年撮影ありがとう。
中川君、中根君お手伝いありがとうございました。
完二君、長時間の医務室待機ありがとうございました。
参加してくれた59期の皆さん、一緒に歌えて幸せでした。
来年も再来年も歌いに来てください。

781ヒルタ:2018/11/05(月) 14:31:24
校歌祭の映像(新)
校歌祭とその打ち上げ、両方とも楽しませていただきました。
幹事の新子さん、雄三君、お疲れ様。

なお校歌祭の映像に多少のコメントを追加し、下記のように分割しましたので、
こちらでご覧ください。

part1:府立第七高女校歌
https://youtu.be/loAlVA-HhBQ


part2:蓼科賛歌〜小松川高校校歌
https://youtu.be/glj3l7l3sb0


全編
https://youtu.be/jbf2abV-32Q

782:2018/11/26(月) 16:22:29
ライブのお知らせ
年末が近づいてまいりましたが、性懲りのないオヤジバンド++のライブを
下記の通り取り行います。

お忙しい時期ではありますが、是非おいで下さいませ。

なお、ライブ終了後にライブハウスにて小忘年会を行います。
時間の許す方は、こちらにもご参加ください。


日時:12月8日(土) 17:30〜

場所:錦糸町 Rebirth (リバース)
http://www.will-company.jp/rebirth/top/

入場料: ¥1,000


演奏順
? ちーちゃんバンド 18:00〜
? おかだりょう??????18:25〜
? 五賢帝????????????19:00〜
? 木戸ショップ??????19:50〜

終演 20:30頃(修正しましたのでご注意)




終演後ライブハウス内にて小忘年会を兼ねて打ち上げを行います。
こちらは、

料金¥2,500 飲み食べ放題

となります。

打ち上げの時間は2時間+アルファで、
歌、ギターのプレイが可能です。
ご希望の方はぜひ。
(但し、バンド演奏のレベルを超えない範囲で・・・)

783:2018/11/27(火) 22:29:28
ライブのお知らせ(修正)
先の投稿で、ライブの終了時間を間違えていました。


終演は 20:30頃 となります。


終演後は、飲み会ですのでそちらも是非ご参加ください。

784ミノマタ:2018/12/09(日) 19:58:29
ライブの写真
昨日のライブ、お疲れ様でした。
年末に、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
安保先生や、合唱部の方々もいらっしゃてました。

写真を載せました。パスワードは、いつものhから始まる9文字です。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/H88rGjJyDkw

次回も楽しみにしています♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板