したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

小松川59期蓼科実行委員会

100渡邉:2010/01/17(日) 11:52:56
生息地です。
連絡先とかは
仕事のHPです。
住民票の住所も事務所にしています。
http://www6.ocn.ne.jp/~tomuken/

覗いてみてください。

し^−^)よろしく

101:2010/01/18(月) 00:11:42
勉強になりました
HPを見ました。良い仕事しているんだなと感心しました。勉強になりました。情報ありがとうございます。

102:2010/01/19(火) 23:21:34
新年会のご案内
2月11日(木)建国記念日、流し堀川が名古屋から帰ってきます。
この日に 59期新年会を開催いたします。場所は、今回、蛭田幹事のお知り合い店。
JR浅草橋駅より徒歩2分のレストラン「リブズ」です。浅草橋1丁目信号のすぐ傍。
台東区柳橋1-3-7、電話3865-5698、江戸通り沿いです。
時間は、午後 5時開会。男性5千円、女性4千円。飲み放題、貸切、流し堀川付き。
参加できる方は、2月5日までに 菱山までメールかFAX か掲示板でご返事 下さい。
yuzou@mrh.biglobe.ne.jp 、FAX 03-5662-6643 、y-hishiyama119@ezweb.ne.jp
25人分の歌詞 歌本がありますので みんなで歌えます。
また、ワイワイ やりましょう。校歌も歌いましょう。では、お返事 お待ちしております。

103:2010/01/20(水) 19:50:44
参加します
いつも幹事さんご苦労様です。参加します。

104ヒルタ:2010/01/24(日) 23:02:05
リブズの場所
皆様

2月11日新年会を行う「リブズ(LIVES)」の場所ですが、
下記のように江戸通りに面していてJR浅草橋駅(東口)から
京葉道路方面に向かい約100m行って左側の2階です。

スペアリブがお勧めで、各種カクテルも楽しめます。

奮ってご参加ください。


            江戸通り
????????????????????????│ │
←秋葉原????????????????│ │????両国→
????┌────────┐│ │
====│????JR浅草橋????│===============
????└────────┘│ │
 ??????????????????????│ │
 ??????????????????????│ │
????????????????????????│ │ ↓リブズ(2F)
????????????????????????│ ┝━┓
????????????????????????│ │??┃
????????????????????????│ ┝━┛
 ??????????????????????│ │
────────────┤ ├──────
 〜  〜?? 〜??〜??〜??│ │??〜??神田川
────────────┤ ├──────
????????????????????????│ │
????????????????????????│ │
────────────┘ └──────
←靖国神社   ???? 京葉道路  錦糸町→
────────────┐ ┌──────
 ??????????????????????│ │

105ゆうぞう:2010/01/25(月) 22:17:10
59期同窓会新年会参加者?
現在の参加者は、、、、
菱山・蛭田・堀川・島田・石井
石崎・杉山(恵)・奥平(中井)
奥平美代子さんは、初参加です。
参加ご連絡お待ちしています。
追伸・・今回は、安保先生は、文楽とのこと。。

106ゆうぞう:2010/01/29(金) 22:28:42
新年会参加者?
女性3人、6時頃 到着とのこと。。
福田(裕)さん、林(五島)さんと初参加の山中(小河)さんです。
これで 11人ですね。今回は、女性群 優勢です。

107三浦:2010/02/01(月) 23:05:59
(無題)
三浦です。
年末は行けなくてすみません。
一応11日参加でよろしくお願いします。

108ゆうぞう:2010/02/02(火) 23:11:47
時間変更
開会時間を5時から 5時30分に変更します。
2月11日(木)建国記念日、5時30分から8時。。浅草橋の「リブズ」。。

参加者追加?・・・お馴染み 中川、三浦(晴)さん 参加です。
       これまで13人です。。。

109ゆうぞう:2010/02/08(月) 21:22:48
参加者追加 ?
お馴染み、、白川 参加です。
島田が、欠席となります。
お父様が入院されたようです。
これまでのところ、、13人です。

110ゆうぞう:2010/02/09(火) 12:13:24
参加者追加?
参加者追加・・・安藤が参加です。カメは、とりあえず参加、△かな。
これで15人?です。

111ゆうぞう:2010/02/09(火) 21:35:21
参加者追加 ?
参加者追加・・・宮本夫妻お二人 参加です。
これで 17人?ですね。

112ゆうぞう:2010/02/09(火) 22:25:01
参加者、整理します
「リブズ」参加者 9日・10時PM現在
男性・・菱山・蛭田・堀川・石井・中川・白川・安藤・宮本・亀山?
女性・・石崎・杉山(恵)・奥平(中井)・福田(裕)・林(五島)・山中(小河)・三浦(晴)・
    宮本(中山)・
  という状況です。

113ゆうぞう:2010/02/10(水) 22:08:31
最終情報 参加者
「リブズ」参加者   10日・10時PM現在
男性・・菱山・蛭田・堀川・石井・中川・白川・安藤・宮本・高橋・滝沢・亀山?
女性・・石崎・杉山(恵)・奥平(中井)・福田(裕)・林(五島)・山中(小河)・三浦(晴)・
    宮本(中山)・
  という状況です。
  19人となりました。では、明日、、お会いしましょう!

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

114中川:2010/02/13(土) 08:47:43
2010新年会写真速報
新年会参加者の皆さん、お疲れ様でした。いいお店を紹介してくれた蛭田幹事ありがとう。
さて新年会の写真ですが、また堀川がCDに焼いてくれると思いますが
早く見てみたい人のためにオンラインアルバムで公開します。
なお、セキュリティーを考慮して画像ダウンロードはできなくしていますので
よろしくお願いしますm(_ _)m

PCでの閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/p?p=Ax3QmeLGDhf
携帯での閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/m?m=Ax3QmeLGDhf

115:2010/02/13(土) 11:32:38
いつもいろいろとありがとう
新年会の企画や写真集の手配などいろいろとありがとうございました。途中からビールの感覚でワインを飲んでしまいかなりききました。翌日までアルコールが残っていたような感じです。何とか無事に家に到着できて良かったです。

116奥平美代子(中井):2010/02/19(金) 01:31:07
楽しかったです!
初参加の奥平(旧姓 中井)です。皆さん、ありがとうございました。
懐かしい顔、初めてお話しする方・・・皆、同じ時計台のある高校へ通っていたんですよね。大地賛賞を歌い、合唱際を思い出しました。
恵子ちゃん、誘ってくれてありがとう。
中川くん、たくさん写真をありがとう(ちょっと恐ろしいけど・・・)。
サヨさん、おはがきありがとう。
今年は蓼科参加を前向きに検討したいです。

117ゆうぞう:2010/03/10(水) 22:57:12
新子 土曜ワイド デビュー
13日の土曜日、夜9時、土曜ワイド劇場で 新子がデビュー!!・・エキストラとして、、
写ってないかも知れませんが、、見てみて、、
天童の街は、いいところです。こちらにも注目!

118サヨ:2010/03/12(金) 08:08:25
それは楽しみ
できるだけ目をこらして見てみましょう!
「ウォーリーをさがせ」状態かなf^_^;

今、倒れてしまった鎌倉の大銀杏が話題ですが、再生は可能ですかね、美濃又先生?
植えなおすには古木過ぎるように思うから、クローン技術を使えば、すんなりと育つんじゃないかと、素人考え…(-_-)

今年も5000人の第九、歌ってきました。テノールソリストは錦織さん。
やっぱりツヤのあるイイ声でした

119ミノマタ:2010/03/13(土) 10:08:29
富岡八幡宮の大イチョウ
樹木の倒木は、珍しいことではなく、時々事故にもなっています。その安全対策として診断マニュアルも出来ており、樹木医の登場する場面となっています。先日も昭和記念公園でその仕事をしておりました。
ただ、あれだけの大きさで、由緒もある木が倒れるのは、あまり聞いたことがありません。
雪が降っていたとはいえ、風速は12m程度、特別に強い風ではなかったのには倒れており、色々考えさせられるものがあります。

さて、サヨさんのご質問にお答えします。
単に子孫(遺伝子)を残すということで言えば、土の中に残っている根から新しい芽が出る可能性が高いですから、そんなに難しくないと思います。ただ、これだと苗から育てるような話しですので、大木が復活するまでには長い年数を要します。

八幡宮の希望は、あの大きさのイチョウの復活だと思います。新聞によると東京農大の濱野先生が対処されているそうです。詳細は分かりませんが、幹を輪切りにして、土に埋め戻すようなことがされているのだと思います。(巨大な挿し木です。)

多分新しい根は出るので、その意味では枯らさずに済むのですが、あれだけの太さのものを支えるだけの根の量が出るかというと、難しいのではないかと思っています。
まぁ、誰もやったことはないと思いますので、何とも言えませんが...

120サヨ:2010/03/13(土) 21:08:11
(無題)
美濃又先生、ありがとう。
そうですね…根も引きちぎられている様子だと言われてましたし。
新たな芽が出るとイイですね。青々とした葉を茂らせるまでに何年かかるでしょうか。
大樹になるまでには、自分が老木になって倒れていそうですよね(:_;)…

がんばれ!銀杏!

121宮本てにぶす:2010/03/14(日) 01:25:38
しんこさんドアップ
やったね!謎の美人通行人いや〜あんなに一生懸命テレビみたの久しぶり

122ゆうぞう:2010/03/16(火) 21:47:25
緑の服かな!
しっかりビデオに撮りました。テレビを見ている時は、見逃しました。
「なんだ、出てないじゃないか」と思っていました。
また、ビデオでしっかり 見ましたが、、
片岡刑事と約1名の前を通り過ぎた 緑の服の人が そうでしょうか。
ちょっと 一時停止しても 早すぎて、、
まぁ、、緑の服が 新子 と言うことで、、シャンシャン!

123ミノマタ:2010/03/20(土) 22:09:26
花の便り
今週はソメイヨシノの花数調査というのを、千代田区内の小学校でやっていました。
今日もさくら教室として、区民の方々と靖国神社で同じ調査を行いました。あともうチョットといった感じでしたので、連休中にも開花宣言されるのではないでしょうか。
ここ数年開花が早いので、お彼岸中に咲いても、あまり驚かなくなってしまいましたね。

月曜日の日経朝刊、教育面に写真コラムとして、番町小学校での様子が紹介されるそうです。もしお手元に届くようでしたら、ご覧になって下さい。

124サヨ:2010/03/22(月) 00:44:25
桜 はよ咲け
昨夜の春の嵐は、いろいろ運んでくれました。
テレビアンテナに、長谷川さんちのチリ取り、発泡スチロールの箱。それからハンガーにかかったままのジーンズ。
シャッター前に展示しておいたけど、引き取り手は現れず(-.-;)

さくらさくら…つぼみがムクムクと太ってきましたね色付いてるのもあったし、今週末には咲くかなぁo(^-^)o
幹に直接付いてるつぼみもあって、スゴイ!エライ!と、娘も感嘆しきり。
苗時に零下20度を経験させると、開花率100%になるとか。試練がなければ成長しないという桜は、やっぱりエライ(^O^)/

何かに挑戦する!…気持ちだけでも持っていたい…と思います(^_^)

125まるやま:2010/03/27(土) 23:56:42
桜といえば
ここのところ宴会は欠席続きですみません。
桜の話なので、ご案内をひとつ。

飛騨のオークビレッジの桜祭りが市ヶ谷で開催されています。
http://oakv.co.jp/new/1003_kagura.html
案内状が来たので仕事の合間に見に行ってきました。外堀の立枯れの桜を使ったグッズなどが展示されています。結構立枯れで切られる数も多いと聞きました。これは美濃又君の専門ですね。
来週は外堀の桜も見頃になると思います。散歩がてら出かけられてはと思います。
会場から市ヶ谷方面に少し行ったところにあるラーメン「くるり」は味噌ラーメンの新鋭として有名です。狭いので少し並びますがこちらも是非。

126ゆうぞう:2010/04/26(月) 22:07:11
元気に退院です
今日、退院して来ました。ご心配になられると思い、連絡しないでゴメンネ。
胃ガンというの、、やってしまいました。13日に手術して胃が1/5になってしまいました。
でも 元気ですので、ちょっと静かにしてたら また、騒ぎ出しますので宜しく。
暴飲暴食がたたりました。飲み会のあとの ラーメンも効いていたのかも、、
皆さんも年だし、、注意してね。私は、この まる2週間で人生観が変りました。
コッテリした油肉の好きな方、そろそろお魚・野菜に移行して行った方が良いかも。。
今、ピロリ菌だと思っている方、内視鏡を嫌がらず 挑戦してみて、、。
ポテトチップとフライドポテトは、アクリルアミドを発生します、食べ過ぎに気をつけて。 にんにく・大豆・にんじん・甘草・しょうが・セロリは 最高バンバン食べて。では、、

127サヨ:2010/04/28(水) 00:06:47
退院おめでと。
まずはヨカッタ。
毎日の食生活を見直すチャンスですね。
私もここ数年の健診で、コレステロールを指摘されるようになり、最近投薬と栄養指導がはじまりました(*_*)

気をつけているのにナンデ??…とグチりたくもなるけど、転ばぬ先の杖だと素直にしたがってます。
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、肝臓数値異常…とやってるから、笑って済ませられるうちに手をうってはおこうと思ってます。

毎年元気に蓼科に行くためにも、お互いに気をつけましょうね。

128:2010/04/29(木) 07:08:11
良かったです
そんなことになっていたんだ。でも手術は怖いな。

129中根 敏博:2010/04/29(木) 17:23:58
健康第一
雄三さん、退院できてよかったね。定期的な検査はしっかりと受けて下さい。食生活を考える上で大切なことは自分の年齢を考えることだと考えるようになりました。当然20代当時と50代では体質そのものが変化している事実に向かい合っていかなければならないと思います。BMI25、腹囲85cm未満を基準に体重管理をしています。40代の後半からは一度ついた脂肪はなかなか落とせません。このごろ白あえのような豆腐料理を好むようになりました。ボリュームがあり、ある程度満腹感を得られて低カロリーです。

130:2010/05/12(水) 22:04:31
退院祝い
ゆうぞうくんの退院祝いをしませんか?

131ゆうぞう:2010/05/12(水) 23:15:13
第1回実行委員会
5月30日(日)に 神田のマルさんの会社で3時より第1回実行委員会を行なう予定です。
その後、グルメの街 神田で 一杯やります。今年のタテシナは、8月21,22日です。
とりあえず 22人で予約しておきました。勿論、バス貸切。夕食は、バーベキューです。
外谷は、北海道に転勤になったけど タテシナには来るとハガキが来ました。
遠い方も是非 参加して下さい。

132ゆうぞう:2010/05/13(木) 23:26:25
一案 !
東京(07:00発)―・・佐久IC―・・おぎのやで昼食を買うー・・つるや ー・・
寮(下準備)−・・ピラタスロープウエイー・・北横岳登山(坪庭または途中の山小屋で昼食)―・・寮―・・バーベキュー
ミヤ夫妻の計画案です。このハイクなら 病み上がりでも大丈夫そうです。
二日目は、立科温泉・権化の湯 とマレットゴルフです。

133:2010/05/15(土) 16:29:10
神田での一杯会
グルメの街 神田での一杯会に参加したいのですが、時間とお店を良かったら教えてください。

134:2010/05/16(日) 18:30:30
メール確認しました。
メール確認しました。休養がない限り参加します。

135いしいひろあき:2010/05/16(日) 18:31:57
訂正
「休養」→「急用」です。すみません。

136菱山 雄三:2010/05/31(月) 22:34:48
第1回実行委員会
昨日、第1回実行委員会をマルさんの会社で行ないました。
300名近いメンバーへ ハガキ案内を作成し、ポストに投函しました。
今回のオプションは、予定通り「横岳」です。2日目に登ります。
勿論、バス貸切 楽しいツアーです。たくさんの参加をお待ちしています。

137菱山雄三:2010/05/31(月) 22:50:36
第9回 蓼科同窓会ツアー
第9回・59期蓼科同窓会ツアーのお知らせ
?? 「のんびり、ゆっくり!北八ケ岳横岳トレッキング」

小松川高校第59期卒業生各位             平成22年6月吉日
謹啓、本年度の小松川高校第59期第9回蓼科同窓会開催のご案内です。今回も大好評につき、バスをチャーターいたします。静かな自然の中、高原のマイナスイオンをたっぷり吸って、若き日の思い出を語り合いましょう。今回はのんびり北八ケ岳横岳トレッキング予定しています。ビール片手に山頂からの展望も楽しむことができると思います。どなたでも登頂可能ですので奮ってご参加ください。ご家族の場合は1部屋確保いたします。夕食は自然の中で、豪華バーベキュー、芋煮鍋および飯盒で炊いた絶品ご飯です。また、東京駅集合が難しい方は、直接寮にお越しいただいても結構です。日頃連絡のあるお仲間誘い合わせの上と一緒に是非ご参加ください。

スタッフ
実行委員長・菱山雄三、総括幹事・蛭田顕隆、
企画幹事・丸山功、設営幹事・浅田久美子、
石崎早余、堀川光三、中川祐次、宮本美幸、
宮本弘子、中根敏博

            記
名称  第9回59期蓼科同窓会ツアー
日時  平成22年8月21日(土)〜22日(日)
集合  東京駅(鍛冶橋バス乗り場)6:30分集合。7時出発。
場所  小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡蓼科町大字芦田字蓼科八ケ野

会費 バス利用の場合 大人¥18,000 中・高校生\9,000 小学生¥6,000
   現地集合の場合 大人¥12,000 中・高校生\6,000 小学生¥4,000

参加・不参加を6月30日(水)までに下記いずれかの方法にてご連絡お願いいたします。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp

【参考】
同窓会ホームページ(http://shoyo.org/)
59期蓼科実行委員会掲示板(http://6612.teacup.com/tatesina/bbs)

138:2010/06/02(水) 22:17:17
参加します
蓼科同窓会ツアー参加します。生まれて初めて5月29日と30日に慶應義塾大学の応援席で応援しながら慶早戦の野球を神宮で観戦しました。早稲田大学は斎藤佑樹投手が投げていたり、慶應義塾大学が11季ぶり32度目優勝と話題が多かった大会でしたが、何より感動したのは私の場合は、両校の応援団のパファーマンスでした。

139ゆうぞう:2010/06/02(水) 22:40:35
小松川高校総会・懇親会
6月27日(日)小松川高校の総会・懇親会が第一ホテル両国で開催されます。
昨年は、我が59期のアニメ監督 望月智充くんが講演いたしました。
今年は、私と流し堀川のジュエットを2曲ほど歌わせて貰おうと思っています。
ぜひ応援に来て下さい。総会1時30分。講演会2時10分。懇親会3時20分。。です。

140とや:2010/06/06(日) 23:02:39
慶早戦といえば
こんばんは、とやです。
早慶戦といえば、遙か昔高校3年のころ、西海くんとあと何人かで見に行った覚えがあります。慶応側に座り、チアガールがきれいだったので、慶応に行こうなどと言っていたような気がします。結局、その場にいた人は誰も慶応に入れなかったのですが・・・(T_T)
この4月から函館に赴任していますが、休みがうまく取れれば、今年も蓼科ツアーには参加しようと思っています。
ところで、先日、函館で中野篤くんと久々に飲みました。彼もこの4月から札幌に転勤してきていました。そのとき、他に誰か北海道に来ている人はいないのかなという話題になったのですが、思い当たる人がいませんでした。誰か、情報がありましたら教えて下さい。
ゆうぞうさん、ごぶじでなによりです。(^^)

141:2010/06/17(木) 17:54:44
もしかして・・・
タイトル「北八ヶ岳横岳」になっているので八ヶ岳の横岳(2829m)と思われていたらどうしましょう。行くのは北横岳(2472m)です。ピラタスロープウエイで2237mまで上がります!片道1時間〜1時間半くらいで山頂です。のんびりゆっくりです。蓼科山より楽です。ちょっと心配になりました。

142ゆうぞう:2010/06/19(土) 00:41:47
早速、参加者あり
ご案内のハガキを出して 2週間、、早速、参加の声がありました。
昨年に続き 福田裕子さん。初参加の 松本信二くん 。北海道の 外谷は随分 前に。
スタッフは、菱山、蛭田、丸山、中川、堀川、中根、浅田、宮本、宮本(妻)。
これで12名です。
北横岳の3段活用みたいな、、話ですね。「北横岳」ですね。
コースを間違えないようにしましょう。
とにかく 北横岳の頂きで 峠の釜飯を 頂きましょう。

143:2010/06/20(日) 20:49:28
ここですよね
ここですよね
http://kitayoko.fine.to/

144ゆうぞう:2010/07/01(木) 08:57:21
参加者?
お馴染み、石井は 参加でいいよねェ。
また、福木真貴子さん 参加予定です。
6月30日の 第一次締め日が 過ぎても まだまだ受付けます。
では、、お待ちしています。

145:2010/07/02(金) 23:21:31
参加します
参加します。

146:2010/07/07(水) 00:27:34
参加者 整理してみます
オンチと白川と成瀬が参加です。久美ちゃん、ちょっと難しいようです。
7月6日現在、、参加者、整理してみます。
男性群・・・ 菱山・蛭田・丸山・中川・堀川・中根・宮本・松本・外谷・石井・小野田・
       白川・成瀬・
女性群・・・宮本(妻)・福田・福木
只今、、16名ですね。あと、、根本夫妻と新子とカメの声も聞きたいね。
皆さん、他に誘えるメンバーは、いませんか。
バス貸切だからねぇ、出来れば25名の参加を望みます。

147ゆうぞう:2010/07/13(火) 00:27:06
参加者、追加!
ナル〜セの誘いで 初参加、カイチ赤坂が来るぞ!
現在、17名です。

148ゆうぞう:2010/07/16(金) 21:23:00
参加者、追加!
カメが来れるようになった。良かったヨカッタ。
マルさんが不参加となった。
只今、17名です。

149ゆうぞう:2010/07/18(日) 22:37:10
明日19日 江戸川よさこいMyフェスタ2010
明日、7月19日(海の日)、江戸川よさこいMyフェスタ2010です。
場所は、葛西臨海公園 汐風の広場(芝生)です。
今大会は、午前の南中ソーランコンテスト21チーム、午後の自由演舞コンテスト24チーム。参加チーム32チーム。踊り手 620人の大会となりました。
9時30分から夕方5時30分まで開催しています。
良かったら 見に来てください。では、、

150ゆうぞう:2010/07/21(水) 23:07:00
参加者、追加!
お馴染み、、美濃又 樹木士 参加です。
これで 18人です。
まだまだ、、みなさ〜ん、声かけて!!

151菱山 雄三:2010/07/28(水) 01:06:25
第9回 蓼科同窓会ツアー 
第59期蓼科同窓会ツアー2010
前略
この度は9回目の第59期蓼科同窓会ツアーへのご参加ありがとうございます。
日程の詳細が決まりましたので御送付します。

 本年度は二日目に北八ヶ岳横岳登山を実施することといたしました。
 詳細は日程表をご覧ください。

初日には立科スポーツセンターにてマレットゴルフコンペ(9H)を実施します。景品を用意しますので、ふるってご参加ください。
また、初日の夕食は恒例となった「飯盒炊さん」と地元食材を用いた「芋煮」と致します。腕に覚えのある方のご協力をお願いいたします

草々
実行委員長 菱山雄三
Tel:090-3516-5367
Fax:03-5662-6643
E-mail:yuzou@mrh.biglobe.ne.jp


日時:平成22年8月21日(土)〜22日(日)
場所:小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡蓼科町大字芦田字蓼科八ヶ野
??????TEL 0267-55-6010

会費:男性 \23,000 女性 \18,000
※今回は参加人数が少ないため、男性の参加費を従来より高めに設定させていただいております。ご了承ください。


参加費は当日現地にて菱山までお支払いください。



日程表

8月21日(土)
 6:30 東京駅八重洲中央口鍛冶橋駐車場集合(添付地図参照)
7:00 東京駅発
10:30 佐久着 「おぎのや」にて早めの昼食
12:00 立科スポーツセンター着 マレットゴルフコンペ(9ホール)
13:30 立科スポーツセンター発
「つるや」にて食材調達
16:00 蓼科寮着 入浴・芋煮&キャンプファイヤー準備
18:00 芋煮開始
20:00 キャンプファイヤー開始

8月22日(日)
7:00 起床
7:30 ラジオ体操
8:00 寮出発
8:45 ピラタスロープウェー(登り)
10:30 北横岳頂上(途中ヒュッテにてお弁当)
11:45 ピラタスロープウェー(下り)
12:00 バスピックアップ
13:30 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯発
19:00 東京駅鍛冶橋駐車場着 解散




登山およびハイキングの注意
服装:急な天候の変化に備えて、ヤッケなどの上着、雨具を持参ください。
靴:北横岳は運動靴やハイキングシューズなどでも登れますが、登山靴のように靴底のしっかりしたもののほうが疲れずに登ることができます。
その他:各自必要なものはお持ちください。


夕食およびバーベキュー・キャンプファイヤーの役割分担
下記の係を募集しています。
1.焼方(バーベキュー係) 3名
2.煮方(芋煮係) 2名
3.花板(キャンプファイアー)係 3名
4.特殊工作員(飯盒係) 2名
5.追い回し(食材加工) 4名
6.ソムリエ(飲物管理) 3名


集合場所(解散場所)
東京駅鍛冶橋駐車場

152しんこ:2010/08/05(木) 07:59:34
いも煮の作り方
一口大に切った里芋、こんにゃく、お好みできのこ各種を水から煮ます。火が通ったらめんつゆで味付け。薄切りの牛肉を加えてさらに煮て、最後に斜め切りした長ネギを入れます。コツはあくをまめに取ること。締めはカレーうどんにして召し上がれ。
なかちゃん、簡単でしょ? 是非作ってみてくださいな。

153なかちゃんです:2010/08/05(木) 11:14:45
しんこさんありがとう
簡単そうに作っているお料理番組も自分がやるとサクサク行かないところが難ですが、まきちゃんと福田さんがいるので大丈夫だと思います〜。最大の難問「分量」はどのくらいでしょうか?(そんなこと自分で考えろって!)よろしくおねがいしま〜す。

154後輩が参加:2010/08/08(日) 12:02:22
ゆうぞう
後輩が参加です。(10歳くらい若い?女性)島崎さん。。
カメの紹介で 江東区の小学校で栄養士をしている方です。
芋煮もOKかな?栄養士っていうのも いいね。

155宮本:2010/08/09(月) 11:55:48
ご連絡
メンバー増えてそれも女性!よかったです。さて初日の早めのお昼は佐久インターのおぎのやさんで2階の座席を確保したのでみんな釜飯+味噌汁セットになっております。1050円。翌日の権現の湯大型バスの連絡ついでに13:30〜15:30個室を予約しました。いよいよ2週間後ですね。

156ゆうぞう:2010/08/11(水) 00:59:54
参加者 最終確認
最終確認です。
男性15人・・・菱山・蛭田・中川・堀川・中根・宮本・松本・外谷・石井・小野田・白川・
       成瀬・亀山・赤坂・美濃又
女性4人・・・宮本(妻)・福田・福木・島崎
プラス・・・・・運転手さん    で、、楽しく行って来ま〜す。

157ゆうぞう:2010/08/19(木) 22:01:19
部屋割り
タテシナの部屋割りですが、、今年は、10名と12名のグループが居ますので、私たちは、男女とも白樺棟に入り 貸切とします。運転手さんのみ 女神棟の一室となります。

158ゆうぞう:2010/08/24(火) 00:16:27
お疲れ様でしタテシナ!
皆様、お疲れ様でしタテシナ!可愛い後輩も入って、、いいタテシナでした。
人が人を呼び、常連も戻って来て、、来年は、メンバー増加の予感が!!
カメラマン堀川・中川の写真CDが出来ましたら、、みんなに郵送する予定です。
また、下記のHPにアップします。お楽しみに、、。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

159まきこ:2010/08/24(火) 10:07:35
おつかれさまでした
またまた楽しいひと時を過ごせました、ありがとうございました。
ゆうぞうくん復活すぐに御苦労さまでした。
なかちゃん手配やらなんだかんだお任せしてしまって・・・お疲れさまでした。( ^^) _U~~
また1年がんばれそうです
ことしはあまりよく撮れていないのですが少し写真をアップしましたので
もし使えそうなのがありましたら使ってください

http://www.imagegateway.net/p?p=GxdkcXtuyK2

160宮本:2010/08/24(火) 19:16:58
島崎さん!バンザイ!
お疲れ様でした。
濃〜いメンバーの中での2日間。酔っ払いのオジサンのすべる話に付き合って、小川のほとりでひとり後悔の涙を流していたかもしれませんね。素敵な仲間が増えてとてもうれしいです。そして圧巻は「バーニャカウダ」新しいパチンコ台でも馬の名前でもありませんよ〜。約1名ごはんにかけて食っている輩がいましたが(紹介者なので今回は許す!)おいしかったですね〜。おぎのやさんの釜が今までこれほど役に立ったことがあったでしょうか。すばらしいアイデアとおいしいレシピ。新子さんの「芋煮」、まきちゃんの「きのこのホイル焼き」に続く島崎さんの「バーニャカウダ」。毎年新メニューが増えていくのも蓼科の楽しみのひとつになりました〜。また来年懲りずにきてくださいね!

161:2010/08/24(火) 20:56:32
盛りだくさんな2日間
お疲れ様でした。いろいろとありがとうございました。とても一泊二日とは思えないほど盛りだくさんな2日間でした。健康のこと、仕事のこと、商売のこと、税金のこと、タバコのこと、国際関係のことなどなどみんなのいろいろな話が聞けて勉強になりました。健康に悪いぐらい料理もお酒もふんだんにあり、食べ放題、飲み放題でした。帰りの高速がものすごく渋滞していたのでトイレが心配でした。この心配がなかったらもっと飲めたかな。気温の差も20℃位あった感じです。長野もけっこうあつかったけど蓼科寮や北横岳は涼しくて気持ちよかったです。飯ごう炊飯の片付けで飯ごうを洗っていると水が冷たく手が痛くなったほどです。水の冷たさには驚かされました。沢に落ちて水死することが理解できました。それにしても東京はあついですね。また、飲み会しましょう。島崎さんもぜひ来てくださいね。

162中川:2010/08/24(火) 22:06:30
タテシナ写真公開
59期の皆さん、お疲れ様でした。
「バーニャカウダ」をごはんにかけたのは、ひとりだけではありません(:^_^A
さて、タテシナの写真ですが、また堀川がCDに焼いてくれると思いますが
早く見てみたい人のために中川撮影分をオンラインアルバムで公開します。
167枚もあって、すみませんm(_ _)m
なお、セキュリティーを考慮して画像ダウンロードはできなくしていますので
よろしくお願いしますm(_ _)m

PCの閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/p?p=HhcX7aMaveC

携帯の閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/m?m=HhcX7aMaveC

163中根敏博:2010/09/10(金) 23:30:18
過ごしやすくなりました。。。
この夏、ちまたでは猛暑続きでしたが、蓼科や北横岳は2ヶ月後の秋でしたね。
楽しかったBBQも最高でした。皆健康第一でいきましょう

164ゆうぞう:2010/09/15(水) 21:47:42
同窓会役員に、、、、
何と、蓼科に参加した後輩の島崎さんが、小松川高校の同窓会役員をOKしてくれました。
9月18日(土)、19日(日)は、高校の文化祭です。
18日の3時半からの役員会に出席する前に 文化祭を見に行くんじゃないかな。
皆さんも 文化祭を見に行ってや。18日は、11時から。19日は、9時からです。

165サヨ:2010/09/19(日) 12:21:52
ナントカ酷暑乗り越えて…
背中に汗を感じて目覚める朝も、クーラーのオンオフで寝不足になる夜も、ナントカやり過ごして頑張ってきた夏…(*_*)

その反動か今は「秋眠 暁を覚えず」状態(-_-)…
皆さまは大丈夫ですか?

小松川はもう文化祭なんですね私達の頃もこんなに早かったでしょうか。
…懐かしいです、後夜祭。昼休みに練習とか行って、高梨君とワルツ踊りました(#^.^#)

末娘の通う浅草高校は10月30日の開催。
浅草散歩がてらいかが?

166:2010/09/25(土) 17:00:38
ありがとう
到着しました。CDありがとう。

167F・まきこ:2010/09/26(日) 09:38:34
CD届きました(^_^)
昨日CDを受け取りました。いつもありがとうございます。
からだがドロドロになってしまうのではないかと思うほど暑かった夏も終わりやっと涼しくなりましたね。
なんとかお仕事も見つかり(薄給のパートですが)元気にしています。
この年齢では専業主婦歴が長いと頭脳労働への復帰はほとんど不可能ですね
体力勝負の仕事ですがおかげでダイエットできそうです。
またみんなに会える日をたのしみに頑張ります。

PS.さよちゃん
小松川の文化祭はいつもお彼岸の時期と重なって
わが地学部の部室がお向かいのお寺の線香のにおいに包まれていた記憶があります

168サヨ:2010/09/27(月) 10:41:40
まきこサマ
そうだったんですか!?
香りの記憶ですね(笑)

高校生活は大好きだったけど、私の記憶はフラッシュ的なものが多くて、時間のつながりがハッキリしてなかったりするの(焦っ)

父の脱サラに端を発して、いろんな環境変化があった頃だったから、今考えれば、毎日必死だったかもしれない。
「3年間を駆け抜けた!」感があるもの(笑)

だから過去に戻れるなら、高校生活をやり直してみたい、と思う石崎です。o(^-^)o

…すみません。私信に使用してしまいました…

マキちゃん、ありがとう!

169中根 敏博:2010/10/09(土) 11:04:13
みんなそうだよ
「思春期の駆け抜けた3年間」
30年以上もたち、思い出は美化されるけど当時は何が正しくてどうすれば自分らしいの
か、居場所をキープするのに試行錯誤を繰り返していた感じがします。(ペコリ)
だけど、健全な男女共学の母校に学べて男女社会のバランス感覚の基礎を身につけられた。
コミュニケーション能力は自然と習得した。時代の推移と共に、携帯電話が急速な普及に
より、どこでも、いつでも連絡が取れる便利な時代になったけど、コミュニケーションに
裏うちされた人間関係が薄っぺらくなった。
女は女らしく女磨き、男は男らしく男を磨き・・・長短補い合ってこそ男女共同参画だ。
母校の校歌は、いつでもそれを教えてくれるし、年代に応じて深みを増すものだと思う。
皆さん、どう思われますか?

170ゆうぞう:2010/10/20(水) 23:50:15
男については、、
隊長の「女は女らしく女磨き、男は男らしく男を磨き」って いいねェ。たぶんこれが答えなのだけれど 一番難しいところ、、。
先日「よさこい」の映画、「君が踊る夏」を見てきましたが、チーム代表が言った言葉、、
「男の値打ちってのは、頼られてナンボやき」と言うところ、、しっかり覚えてます。
話はかわりますが、私が江戸川消防署の災害時支援ボランティアのコーディネーターってのをやっているのですが、先般の日曜日に松江三中で防災訓練指導(担当は、心肺蘇生法・AED)
をしていたところ、、吉井に会いました。社会の教師で防災担当だそうです。
タテシナに来いと、しっかり伝えときました。小岩二中からの転勤です。
昨年まで私の一人娘の卒業した上一色小学校の副校長は、一級上のジャンボ関根先輩でしたし、、小松川の先生っていうのは、いろんなところに居ますね。
我が59期も 副校長が3人 出ていますね。一人、私の小・中・高の同級生で予想だにしない人も入っていますが、、「でも、頼りにされてナンボやき」の人かもね。
みんな、一生懸命 やっているって事でしょうね。

171:2010/11/02(火) 21:08:13
指2本の第二関節を同時に脱臼しました。
東京6大学野球 慶応 7 - 1 早稲田 50年ぶりの早慶戦での優勝決定戦へ

東京6大学野球、伝統の早慶戦は第2ラウンドを迎えた。
ドラフト1位ピッチャー3人を擁する早稲田が勝てば、優勝が決まる。
エース・斎藤佑樹投手(22)で初戦を落とした早稲田は、広島のドラフト1位・福井優也投手(22)にマウンドを託したが、またしても初回、慶応に先制を許してしまった。
悪い流れを断ち切りたい早稲田は、2回に8番・市丸大介選手が意表を突くセーフティーバントで同点に追いついた。
しかし3回、慶応が1アウト2・3塁から3番の山崎 錬選手がライトスタンドへ3ランホームランを放ち、福井投手をノックアウトした。
さらに慶応は4回、西武のドラフト1位の大石達也投手(22)から、9番の福谷浩司投手がレフトスタンドへ2ランホームランを放った。
好投手をことごとく打ち崩した慶応が2連勝で、早稲田に勝ち点と勝率で並んだ。
これで50年ぶりとなる早慶戦での優勝決定戦となる。

慶應義塾大学のレフト応援席で応援していたところ、レフトスタンドへの2ランホームランが飛んできたのでホームランボールをとろうとしたら左手の中指と薬指の第二関節を脱臼しました。

172サヨ:2010/11/03(水) 11:51:52
大丈夫ですか
石井さん、やっちゃいましたねぇ…(-.-;)
相当腫れているでしょうに。大丈夫ですか?

キーボード操作ができるくらいだから軽かったと考えていいんでしょうか。
とにかくお大事に(>_<)


石崎からはコマーシャルです。
「江戸川区音楽祭」

12月12日 日曜
13時くらいから。
江戸川区総合文化センター
入場料 500円

今年は所属コーラスで3曲。
フィナーレ曲は、ハレルヤ・大地賛頌。
江戸川フィルと女声合唱です。


園児から熟年者まで、歌に、楽器に楽しんでます。お時間があったら聴きに来て下さい。

やっぱり冬に近付いてますね。皆さん風邪に気をつけてくださいね(^O^)/

173ゆうぞう:2010/11/03(水) 15:10:16
今年のタテシナ、HPアップ
ちょっと月日が経ってしまいましたが、今年のタテシナのページをアップしました。
下記のURLをクリックして ご覧下さい。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

174:2010/11/03(水) 23:30:49
慶早戦
慶應義塾大学と早稲田大学による東京六大学野球秋季リーグ優勝決定戦がおこなわれる神宮球場内野慶應応援席にまた観戦に行ってきました。今回は夫婦で行ってきました。試合は残念ながら日本ハムドラフト1位の早大・斎藤佑樹投手と西武ドラフト1位の大石達也投手の好投なのか、慶應の主力ピッチャーの疲れなのか、いろいろ理由は考えられますが、慶應義塾大学は三連勝はできず、50年ぶりの歴史的な試合に負けてしまいました。とにもかくにも娘が塾生になってくれたおかげで慶應義塾大学応援指導部の応援も含め、けっこういろいろ楽しめます。また、時代は僕らの子供たちの時代に移っているのだとも感じました。

175石井宏明:2010/11/23(火) 06:58:54
三田祭 2010
三田祭 2010
http://www.mitasai.com/

良かったら

176ヒルタ:2010/11/26(金) 23:27:54
映画の楽しみ
今日の夕方、平井にある友人の喫茶店(夜は飲み屋)のカウンターでコーヒーを飲んでおりました。すると、常連らしき初老の夫婦が入ってこられ、「山崎・ストレート」をオーダー。美味しそうに飲み始めました。

聞くともなく聞こえてきたお二人の会話から、お二人は楽天地で映画を鑑賞されてきたようです。なんとはなく、私と店のマスターも話に加わり、映画の話に花が咲き始めました。
なんでも、お二人が映画を見るためチケットを買おうとしたところ、見知らぬ男性から「よければチケット安くお売りしますよ」と話しかけられたそうです。怪しいなと感じつつも、「500円」の誘惑に負けて、結局買うことにしたそうです。
奥様の談では、映画は非常に良かったし映像はキレイ、ストーリーも良かった。珍しいことに、監督が女性でとても共感が持てた・・・
たしかこの松井久子って監督小松川高校出身とかいってたわね・・・

と、

賢明な皆さんは、すでにお気づきでしょうが・・。
このお二人、今日楽天地で「レオニー」を鑑賞されてきたのです。
そしておそらく、この二人に特別鑑賞券を格安で販売したのは、小松川高校OBであることになりましょうか・・・。

私はこのお二人に小松川OBであることを正直に告白し、持っている「レオニー特別鑑賞券(\1,000ナリ)」をお見せし、同じチケットであったとの証言を得ました。

なお、その後、奥様のほうが映画の内容をディテールに至るまで延々お話されました。
なんと申しますか・・・、私はこれから見るので、・・・あまり内容を、・・・
お話されるのは、・・・

結局、小心者の私は最後まで奥様のお話を聞かされるハメとなりました・・・。

皆さんはもうご覧になりましたか?

レオニー

ちなみに、映画のエンディングクレジットには「小松川高校同窓会」の名前もあったとか・・・

177:2010/12/02(木) 00:35:11
忘年会
脱臼した指は、まだ良くなりませんが、今年の忘年会の予定はありますか?

178ゆうぞう:2010/12/08(水) 22:34:25
忘年会は、、
忘年会は、、望年会として 新年2月あたりに 考えています。

179まるやま:2010/12/09(木) 22:55:56
映画
蛭田君に触発されて、先日、楽天地でレオニーを見てきました。抑制のきいた演出でとても良かったですよ。たしかに小松川同窓会のクレジットが入っていました。皆様是非ご一見を。私はそのあと、国立でラグビーを見て新宿で飲むという神様がくれたような日を過ごしてしまいましたが・・・。映画で子供だったイサムノグチの庭園美術館が高松にあります。鑑賞は予約制なので、「おそるべき讃岐うどん」と併せてツアーを組んで一度は訪れたいものです。交通手段はもちろん夜行バスで。世界で一番タフな15歳になろうと思っていた頃を思い出して、です。しかし、それにもまして母の強さを実感した映画でした。

180ゆうぞう:2010/12/26(日) 18:19:16
新年会の予定
2011年の新年会は、以前 好評であった 浅草橋「リブズ」で2月20日(日)の夕方を予定。。
リブズと言えば、、 蛭田幹事に設営をお願いしています。
今回の試みは、、ギター演奏、バンド演奏で賑やかな会になると思います。お楽しみに!

181:2011/01/01(土) 13:24:03
あけましておめでとう
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

182ゆうぞう:2011/01/05(水) 11:53:51
望年会は、、
謹賀新年。。今年も宜しく〜です。
2月20日(日)に予定してた望年会ですが、、
次の日のことを考えて、土曜日の方がいいのでは、、という意見があり、
2月19日(土)に変更になる運びになっています。
皆様、、スケジュールを空けておいて下さい。
今回、新メンバーが参加してバンド演奏など、、 企画しています。

183:2011/01/08(土) 13:02:02
参加します
幹事様ご苦労様です。いつもありがとうございます。望年会参加します。よろしくお願いします。

184三浦晴美:2011/01/13(木) 23:02:46
(無題)
明けましておめでとうございます。

久々に覗いてみました。

今年もよろしくお願いします。

185:2011/01/15(土) 16:54:41
望年会
2月19日(土)の望年会についてですが、昨年に引き続き、
浅草橋の「リブズ」で行います。地図は下記。

一次会: 18:00〜20:00 の予定です。

料理はお任せで、ワイン・ビール・カクテル等、飲み放題コースの予定です。

一次会終了後は、単品注文で軽く二次会を・・・と言って、
去年は2時間近く飲んで歌って騒いでいたような・・・

特にクレーム等はありませんでしたので、
今年もそんな感じで。

なお、演し物として、小野完二(g,v)、大木泰治(d)、下山一夫(b)そして私(g,v)の4名
(もしかして+もう一名)で生ライブを行います。
ギター流し堀川とのコラボで、「あの名曲」もやる予定です。

お問い合わせ・参加ご希望の連絡等は、私か菱山委員長までメールにてお願いします。


            江戸通り
????????????????????????│ │
←秋葉原????????????????│ │????両国→
????┌────────┐│ │
====│????JR浅草橋????│===============
????└────────┘│ │
 ??????????????????????│ │
 ??????????????????????│ │
????????????????????????│ │ ↓リブズ(2F)
????????????????????????│ │  03-3865-5698
????????????????????????│ ┝━┓
????????????????????????│ │??┃
????????????????????????│ ┝━┛
 ??????????????????????│ │
────────────┤ ├──────
 〜  〜?? 〜??〜??〜??│ │??〜??神田川
────────────┤ ├──────
????????????????????????│ │
????????????????????????│ │
────────────┘ └──────
←靖国神社   ???? 京葉道路  錦糸町→
────────────┐ ┌──────
 ??????????????????????│ │

186ヒルタ:2011/01/22(土) 18:54:09
望年会
みなさま

肝心の会費を書いていませんでした。

男性:5,000円
女性:4,000円

となっております。

二次会は別途。


大変失礼しました

187ヒルタ:2011/01/23(日) 20:29:10
望年会 追加情報
みなさま

会費について追加します。

女性でお酒を飲まれない方:3,000円

とさせていただきます。

ソフトドリンクは飲み放題です。

ということで、奮ってご参加下さい。

188菱山 雄三:2011/01/23(日) 21:04:05
安保先生、上海へ
安保先生が、上海日本人学校高等部(今年より設置、1学年2学級)の校長として
上海に赴任しました。遊びに来て下さいということですので、、遊びに行って下さい。
「校長の挨拶」は、下記のURLより、、、

コマ校望年会について
?望年会の時、昨年6月から今年の6月までの 高校の同窓会の会費を1000円
 いただければ 幸いです。宜しく!!会報に59期の合計金額が記載されます。

http://www.toshima.ne.jp/~kyoiku/SHA-kocho-message.htm

189ゆうぞう:2011/02/02(水) 23:20:17
同期会in浅草橋 参加者
参加者は、現在のところ、、、
言い出しっぺの、、蛭田・菱山・堀川・成瀬
そして、、石井・宮本2名・白川・亀山と島崎さんとそのお友達
そして、、杉山さん・奥平(中井)さん・林(五島)さん
このような面々です。

190ゆうぞう:2011/02/03(木) 00:58:58
参加者?
大事なバンドマンがいました。
小野、下山、大木 です。
また、山中(小河)さんが参加です。

191ゆうぞう:2011/02/03(木) 21:57:07
参加者?
お馴染みの福田(裕)さん、新人の川崎(長谷川)さん 参加です。

192:2011/02/05(土) 18:55:23
近況報告
移動教室の実地踏査と移動教室と今年になって2回、斑尾高原スキー場に行ってきました。国立附属小学校や中学校では50年以上も前からスキー教室がありますが、今になってようやく公立中学校の移動教室もスキー教室がメインとなりつつあります。夏山に登るのも良いですが冬山でのスキーもこれまたすごく良いものです。ヨーロッパ文化に接するという感じです。小松川高校時代に参加したスキー教室を思い出しました。あのときは確か高校1、2年対象で志賀高原に錦糸公園横からバス4台で行きました。東京芸術大学卒業の美術科の林先生にスキーを習ったことを思い出します。志賀高原が混んでいたので路線バスに乗って奥志賀まで行き、最終便のバスに乗り遅れそうになり、最後は全員でいっせいに持てるスキー技術を全部出し切って山を下ってきたのを思い出します。何人か途中で先輩が派手に転んでいましたがそんなことは無視してバス停まで一直線に滑ってきたことを今でも鮮明に覚えています。移動教室期間中毎日、斑尾高原スキー場の上空を15時から15時30分頃にかけてジェット戦闘機が超低空で音速近くの速度で爆音をとどろかせてバンクを取りながら飛んでいました。米軍のEA-6 プラウラーです。2機編隊で飛んでいました。どうも厚木基地から飛んでくるようです。考えてみれば、バスで高速を走って東京から4、5時間かかる斑尾ですが、ジェット戦闘機ならば、厚木基地から10分もかからずに到着してしまうのでしょう。米国の科学技術はすごいなどと感心しながらスキーをしていました。

193ゆうぞう:2011/02/05(土) 21:12:52
参加者?
お馴染み、、中川と福木(眞)さん。
久しぶりの 成瀬(明)さん、兼清(池田)さんが参加です。

194ゆうぞう:2011/02/07(月) 21:38:42
参加者?
たぶん参加は、、小野田と石崎(早)さん。。

195ゆうぞう:2011/02/08(火) 21:28:15
参加者?
同窓会の一角、松崎さん参加です。
小松川の同窓会会費1000円の集金をして貰います。

196堀川:2011/02/11(金) 20:57:10
同窓会参加メンバー追加
名古屋に単身赴任中の堀川です。
今日は名古屋も雪が昼過ぎまで降って寒い一日でしたが、皆さんのところはいかがでしたか?
さて、いよいよ来週に迫った同窓会(「望年会」?)ですが、島田清一君参加となりました。
またもしかすると初参加になるかもしれない滝沢博君にもお誘いしています。きっと良い返事を頂けるものと思います。
まだまだ寒い日が続きますので、くれぐれも風邪などひかないよう気をつけましょう!
ではまた来週!

197:2011/02/12(土) 21:03:41
初参加しま〜すp(^^)q
臼杵です。19日の望年会初参加させていただきます皆様よろしくお願い申しあげます。ハイm(__)m

198菱山 雄三:2011/02/13(日) 17:19:20
参加者 整理してみます
今回の浅草橋「リブズ」は大人気で、、ちょっと狭いかも知れませんが、
仲良く、スキンシップで、、では、参加者を整理してみます。
男性群・・蛭田・菱山・堀川・成瀬・中川・小野・下山・大木・亀山・白川・宮本・石井・
      臼杵・島田・△小野田・△滝沢
女性群・・宮本・福田・福木・成瀬・松崎・林(五島)・兼清(池田)・川崎(長谷川)・杉山
      山中(小河)・奥平(中井)・△石崎・△後輩の島崎・△お友達
と言う事で、、マックス30名となりました。

もう来週に迫っています。2月19日(土)、6時からです。では、お待ちしております。

199ゆうぞう:2011/02/14(月) 23:17:19
さらに参加者追加です
さらに 参加者追加です。
久々の 小倉と吉田由美子さんです。

200ゆうぞう:2011/02/15(火) 21:07:39
さらに参加者追加です?
またも 八王子より和服で登場か、、守屋(みどり)さん参加です。

201ゆうぞう:2011/02/16(水) 21:18:47
またまた整理します
望年会も 3日後に迫りました。またまた整理してみます。。
男性群・・蛭田・菱山・堀川・成瀬・中川・小野・下山・大木・亀山・白川・宮本・石井・
      臼杵・島田・小野田・小倉・△滝沢
女性群・・宮本・福田・福木・成瀬・松崎・林(五島)・兼清(池田)・川崎(長谷川)・杉山
      山中(小河)・奥平(中井)・石崎・吉田・守屋・島崎
只今、32名。まだ、増えると思います。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

202:2011/02/16(水) 22:03:20
リブズの場所と・・
さきほど会場となるリブズに顔を出してきました。

今回の参加者が30名を越える見込みということを伝えたところ、店長ニンマリしておられました。リブズ開店以来最高の人数だそうです。

また店長のお話ですと、先月の29日に気の早い方が一名リブズに来られたそうです。「あれ?今日じゃなかったの?」と言われて帰られたとの由。私が誤った日付を書いたのかと思いましたが、そうではないようでホッとしました。どなたかはわかりませんが、今週はお間違えのないようにお越し下さいませ。

なお、リブズの場所を再掲しておきますのでよろしくお願いします。


            江戸通り
????????????????????????│ │
←秋葉原????????????????│ │????両国→
????┌────────┐│ │
====│????JR浅草橋????│===============
????└────────┘│ │
????????????????????????│ │ ↓リブズ(2F)
????????????????????????│ │  03-3865-5698
????????????????????????│ ┝━┓
????????????????????????│ │??┃
????????????????????????│ ┝━┛
────────────┤ ├──────
 〜  〜?? 〜??〜??〜??│ │??〜??神田川
────────────┤ ├──────
????????????????????????│ │
────────────┘ └──────
←靖国神社   ???? 京葉道路  錦糸町→
────────────┐ ┌──────
 ??????????????????????│ │

203ゆうぞう:2011/02/18(金) 12:11:35
参加者 最終確認
いよいよ 明日になりました。楽しい望年会にしましょう。
丸山と高橋が参加となり、、これで34名です。
では、、明日!!

204:2011/02/20(日) 07:03:20
ありがとう
昨夜の同窓会、幹事さん参加の皆さんありがとうございました。
私は卒業以来の初参加で忘却の彼方状態でしたが、皆さんとお話する中で、脳の奥に畳み込んでいた様々な記憶が朧げながら蘇ってきた感じです。
とても刺激フルな時間となりました。
また、参加しま〜す
改めて、ありがとうございました

205:2011/02/20(日) 08:59:55
望年会
望年会、幹事さんありがとうございました。参加の皆さんありがとうございました。無事に23時40分頃、家に到着しました。歩くのは不自由だけど自転車に乗れば快調です。たぶん内側側副靭帯損傷(MCL)かな?。この程度の故障で終わってくれればいいのですが。この頃やけに関節をけがするので注意しないといけないな。今度みんなに会えるのは8月の蓼科かな。

206ミノマタ:2011/02/20(日) 17:06:32
平井の通学路
幹事さん、皆さん、昨夜はお世話様でした。

千葉で用事がありましたので、帰り道、懐かしついでに平井で降りてみました。
街も校舎も、すっかり様変わりですが、何軒か昔見覚えのお店が残っていました。

35年ほど前、毎日ここに通っていたのかと思うと、胸の奥底でざわめき立つものがあります。
なに考えてたんでしょうね... あの頃。

207中川:2011/02/20(日) 21:50:10
望年会写真
新年会(望年会)参加の皆さん、お疲れ様でした。
さて新年会の写真ですが、オンラインアルバムで公開します。
なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、ゆうぞうの苗字(アルファベット)9文字にしました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

PCでの閲覧はこちら http://www.imagegateway.net/p?p=HhPSVehEpAp
携帯での閲覧はこちら http://www.imagegateway.net/m?m=HhPSVehEpAp

208ゆうぞう:2011/02/20(日) 22:24:07
私たちの空間
望年会、良かった!良かった!35人の参加でした。
中川のオンラインアルバム、これは記念品だね。ありがとう。
私なんかは、帰宅したのが朝の6時でした。久々の朝帰り。。
今回は、2回目の蛭田総括のお店で楽しく過ごさせて貰いました。
私たちの望年会は、何処のお店で開催しても 貴重な私たち独自の空間をつくっていきたいと
思います。
そして今年のタテシナは、8月20日(土),21日(日)です。
また、みんなで想い出の1ページをつくりましょう。では、、

209:2011/02/24(木) 22:25:37
望年会の映像
みなさま

先日の浅草橋リブズでの望年会、多数のご参加ありがとうございました。
予想を大きく上回るご参加でしたが、この勢いで夏のタテシナに向かってゆきましょう。

さて、
当日の演し物として行った「五賢帝」のバンド演奏ならびにユーゾー&コーゾーと「五賢帝」のジョイントセッションの映像をYou tubeに乗せました。
下記のURLをクリックすると見ることが出来ますので、ご覧ください。


五賢帝ライブ映像(約25分)
http://www.youtube.com/watch?v=BEPYpBnfIOE
ユーゾー&コーゾーwith 五賢帝 「冬の稲妻」
http://www.youtube.com/watch?v=yOsY2oWoE7E


なお、映像にはバンドメンバー以外の方々も映っています。
当日ビデオ撮影をしていたことをご存じない方もいらっしゃるかと思いますので、もし上記映像に対するご意見/ご要望があれば、私のほうにご連絡ください。


では、よろしくお願いします。

210宮本てにぶす:2011/02/26(土) 01:13:39
すばらしい
ライブよかったですyoutubu初めて見ました。中川くんの写真もショーゲキ的変貌。幹事のみなさん。ありがとうごさいました。とても楽しかったです。

211サヨ:2011/02/28(月) 14:24:17
みなさま ありがとです♪
ギュ〜ギュ〜の会場で癒しの時間を過ごせました。

写真も動画もありがとうございます。

今や「オヤジ」となった五賢帝のみなさま、(ネームにシビレますナ)カッコよかった♪

高校時代の、人も事柄も、みんな稲妻のように自分の中を光り抜いて行った感じがある。
ミノマタ先生の「胸の奥底でざわめき立つもの」の感覚が私にもあるのは、
この光の通り道が、今も消えずに残っているからなんだろうと思う。

あの頃関わってくれたみなさんに、そして新しい縁を結んでくださった皆さんに 感謝。

212眞貴子:2011/03/01(火) 01:26:14
楽しいひと時をありがとうございました
またまた素敵な思い出をありがとうございます
写真もビデオもこんなに早くアップしてくださって、
いつでも楽しかったことを思い出すことができます(物忘れが多い今日この頃なもんで・・・)

?現世に帰ってじたばたどたばたしておりますが
次回までのエネルギーをいただけた気がします。



?

213:2011/03/10(木) 23:12:40
MRIに白い陰
MRIに白い陰があり、半月板が損傷してると診断されました。半月板単独です。症状が軽いので、保存療法ですむとのことです。大腿四頭筋を強化することをすすめられました。

214:2011/03/11(金) 19:46:41
地震
地震、皆さん大丈夫ですか?

215ヒルタ:2011/03/11(金) 22:54:11
(無題)
東北地方に住んでいる方も多いと思いますので、この掲示板を安否情報等の連絡に使ってもらいたいですね。

216:2011/03/12(土) 19:41:25
今度は放射能だ。
原子炉ないぞ。骨組みだけだぞ。今度は放射能だ。こりゃ大変だ。

217:2011/03/12(土) 21:07:53
あった
原子炉あったようだ。少し安心した。

218サヨ:2011/03/12(土) 23:15:25
心配です(;_;)
地震、本当に怖かった。
テーブルの下に入るのも忘れて、必死に食器棚押さえてました。
2回目の時は、客間の本棚を(@_@)

幸い子供達も家にいたので、家族の安否を心配せずにすみました。

でも友人の安否がわかりません(>_<)
今日の午後、やっと青森の友人に連絡がとれましたが、仙台の友人と高梨君には電話が繋がりません。

また、どなたか、渡辺寿夫君の所在を知っている方がいらしたら教えてください。
……………………………
朝から、ガセネタのようなチェーンメールが回っています。

こんな時にふざけるな!
100%ガセでないにしろ、不謹慎に思えてなりません。
送ってきた後輩にもガッカリでした。

まだまだ油断はできません。お互いに気をつけましょう。

石井君、お大事にね。
気持ちほどに身体はついてきてくれませんから
(゜▽゜)

219:2011/03/13(日) 23:43:09
東京電力 輪番停電情報
東京電力 輪番停電情報 東京都版

http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf

220:2011/03/13(日) 23:59:24
輪番停電リスト
輪番停電リスト

栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

221サヨ:2011/03/14(月) 11:43:38
(無題)
高梨家と連絡がとれました。お子さんと話す事ができ、本棚は倒れたけど家族は無事との事。

まずは一安心
仙台と青森平内の知人はまだ不通

また原子炉で爆発。
どうか最小限の被害ですみますように。

222:2011/03/15(火) 07:32:01
隊長へ
最後は中根君たち、自衛隊に頼るしかない状況です。中根君たち自衛隊に感謝です。でも隊長気をつけてくださいね。

223渡邉寿夫:2011/03/16(水) 13:14:31
まぁ、そこそこです。
ご無沙汰です。
現在は新潟市の新潟空港近くに生息しています。

一昨年から病気等数多くの災難に遭遇し、
精神的なダメージも多く受け、参ってしまいました。
先日の同窓会の様子を拝見し、皆様の元気さに励まされます。

現在
仕事としては欠陥住宅等の紛争支援業務
木造住宅の構造計算
住宅の設計監理業務などをしています。
http://www6.ocn.ne.jp/~tomuken/index.html

224:2011/03/16(水) 22:12:26
(無題)
高梨君とメールで連絡がとれました。震災時はつくばに出張中だったそうで自宅や職場(東北大)ともにぐちゃぐちゃのようですが、ご家族、同僚にけが人はないようです。
ライフラインも徐々に復旧しつつあるものの、食料や水の確保が深刻なようです。
私の住んでいる横須賀で起きている不必要な食料やガソリンの買占めで物資が不足している現状を考えると被災地の人たちに対して申し訳ない気持ちで一杯です。なんとか役にたてないかと考えています。

225サヨ:2011/03/17(木) 10:28:04
(無題)
小倉君ありがとう!
詳細がわかってよかったです。

仙台古川の友人の携帯にやっとつながりました。
ご近所の瓦屋根の家はほとんどが全壊状態。
生きていられた事に感謝だと言ってました。

渡辺君、元気でいてくれましたか!
本当によかった
あなたの持つ、フェニックスのような力で、活路を開いてください

自分が元気で生きていることが、誰かの励みになってる…そう思えたらまた頑張れる。

226サヨ:2011/03/28(月) 15:54:03
(無題)
地震から2週間がたちました。我が家は、とりあえず通常の生活に戻っているようです。

しかし、今後への問題提起もたくさんありますね。

昨日、古川(旧姓牧野)美登里さんから返信がありました。
浦安の自宅はかなり傾いてしまい、まだ水と電気が不通との事でした。

被災地の一日も早い復旧を祈るばかりです。

完璧な安心・安全はない
ですよね。
生かされている命…この言葉は胸に響きます。

地震直後、ご近所に声をかけて廻った時、
「あなたの元気な顔を見て安心した」と言われました。
自分の存在が誰かの励ましになるなら、一生懸命生きようと、改めて思いました。

命の最後の瞬間まで、「悔いなく生ききる」事を自分に誓いますo(^-^)o

227:2011/04/05(火) 01:49:12
福島第一原子力発電所事故
放射能汚染がじわじわと日常生活に影響してきていることを実感できます。まさに食物連鎖の怖さです。
東電の記者会見見ていますか。ここです。http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
この放射能汚染問題、数十年続きそうです。

228ゆうぞう:2011/04/05(火) 22:43:43
放射能数値がわかるサイト
http://youpouch.com/2011/03/28/215307/
上記のサイトで 各地の放射能数値が わかりますよ。
まだまだ 東京は、大丈夫です。大丈夫じゃなかったら 大変ですね。
諸々のイベント、お祭りが中止になっています。
江戸川よさこいMyフェスタも延期にしました。
これでは、日本中が萎縮してしまいます。
タテシナ は、行きますよ。皆さん、ファイト!です。

http://youpouch.com/2011/03/28/215307/

229:2011/04/09(土) 23:05:32
放射性物質
放射性物質がどうなったら、人体にどういう影響があるのか正確にわかる人いたら教えて下さい。

230ゆうぞう:2011/04/14(木) 00:53:31
原発震災について
先日、古長谷稔の「放射能で首都圏消滅」という本を買ってきました。
この本は、静岡県の浜岡原発が東海地震で爆発した場合について書かれていますが、
まさに 今起こっている現実がそのまんまです。
爆発後、東京には、放射能が6時間で到達します。
放射能で特に症状が出やすいのは、放射性ヨウ素による甲状腺異常です。
体内のヨウ素は、70〜80%が甲状腺にあるため放射性ヨウ素が体内に入ると甲状腺に集まって、やがて甲状腺ガンを引き起こします。特に若い人の発ガン性が高い。
第1の対策は、防じんマスク。効果大は「トロロ昆布」を食べることです。
体内に取り込むヨウ素は、一定量以上になると貯蓄できずに排泄されるので、それを利用して放射性ヨウ素の被害を防ぐことができます。
以上、受け売りですが、レベル7が真相だった福島原発、、冗談じゃなくなって来ました。

231うすき:2011/04/15(金) 09:23:57
付和雷同
放射性物質の問題。ネットで見ても明解な健康被害の判断基準がいまひとつ分からない。
何故か、一つは臨床試験が不可能だから、過去の事故から被爆の影響を類推するしかない。
マスコミの報道が主な情報源の私達はあやふやな知識しかない。
それで不安感だけが煽られ、買い占めや被災で避難されてる方々への偏見など過剰反応する人が増える。
結果、殺伐とした状況になるのが悲し過ぎる。
被災されたり、放射性物質の風評被害を受けている方々の事を思うと付和雷同したくないと思う今日この頃です。

232:2011/04/26(火) 23:02:35
年間の予想累積線量
年間の予想累積線量がかなり高いので心配です。

233いしいひろあき:2011/04/27(水) 01:04:20
年間の予想累積線量
ここ参照

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/26/1305519_042618.pdf

234中川:2011/05/05(木) 12:37:38
安保校長 in 上海
GWに上海に行ってきました。
その時、多忙な安保さんにお会いする事ができましたので、報告します。
海外日本人学校の高等部というのは、世界初だそうで、ニュースでも多く取り上げられました。
4月16日が、高等部の入学式だったそうで、55名の一年生(2クラス)が入学されました。
15名いらっしゃる高等部の日本人教職員の方々は、休日出勤の連続だったそうです。安保さんも
今年の1月から上海に住み、多忙な毎日を過ごされていたそうです。
今回4月30〜5月2日は、上海では3連休で、5月1日午後からと5月2日午前中に安保さんとお会
いすることができましたので、そのお元気な様子を、写真アルバムにて紹介します。
<安保さんからのコメント>
・ゆうぞう君をはじめ、59期の皆さんによろしくお伝えください。
・忙しいけど、私は元気です。こっちで少し太りました。
 (中華料理は、安保さんのお口に大変合うそうです)
・中国語は、こちらに来てから特訓中。得意な英語が通じない中国人が多くて残念。
 (周りの日本人教職員の方々がしっかり安保さんの生活面をサポートしている)
・入学式辞は、3ヶ国語(日・中・英)で作ったのよ!それを伝えてね。
 (相当なご苦労があったようです。写真アルバムの最後に一部紹介しています)


写真は、下記のURLからご覧ください。
今回は、1枚の写真毎にコメントを付けましたので
是非、詳細表示にてご覧ください。

PCの閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/p?p=ERwUdLs5pED&amp;t=LCJ
携帯の閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/m?m=ERwUdLs5pED&amp;t=LCJ

パスワード: ゆうぞうの苗字(アルファベット)9文字

235ゆうぞう:2011/05/10(火) 00:26:15
そろそろ蓼科実行委員会
中川氏、ご苦労様でした。パスワードを私の苗字にしてくれるとは光栄です。
安保先生もお年ながら頑張ってます。私たちも いろいろな事にベストを尽くしましょう。
そろそろですが、 5月22日(日)に丸さんの会社で今年の第1回蓼科実行委員会を行ないたいと思います。今年で10回目のタテシナとなります。
ナカちゃんのメールでは、後輩がグループで我々に合流したいと言っているようです。
皆さん、8月の20、21日の土日ですよ。スケジュールに入れておいて下さい。

236ゆうぞう:2011/05/23(月) 22:46:34
第10回蓼科同窓会ご案内
           第10回・59期蓼科同窓会ツアーのお知らせ
       「のんびり、ゆっくり、リベンジ!八子ケ峰トレッキング」
小松川高校第59期卒業生各位                平成23年5月吉日
謹啓、本年度の小松川高校第59期第10回蓼科同窓会開催のご案内です。
静かな自然の中、高原のマイナスイオンをたっぷり吸って、若き日の思い出を語り合いましょう。
今回は以前雨天で景色を楽しめなかった八子ケ峰を予定しています。
約2時間半のハイキングコースですので奮ってご参加ください。
夕食は自然の中、豪華バーベキュー、芋煮鍋および飯盒で炊いた絶品ご飯です。
また、東京駅集合が難しい方は、直接寮にお越しいただいても結構です。
日頃連絡のあるお仲間誘い合わせの上と一緒に是非ご参加ください。

                  記
名称  第10回59期蓼科同窓会ツアー
日時  平成23年8月20日(土)〜21日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡

参加・不参加を6月30日(水)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
【参考】  同窓会ホームページ (http://shoyo.org/)

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

237サヨ:2011/05/30(月) 10:04:31
(無題)
タテシナの案内ありがとうございました。
10回になりますか。ありがたいですねo(^-^)o

ところで、三輪睦子が4月より校長として現場復帰しました。

仕事に慣れず大変だと言ってましたが、6月に時間が取れたら連絡する、との事なので、ご都合の合う方は「ムッチャンのための同窓会」に参加をお願いします(^_^)

いつになく早い梅雨入りになりました。
皆さま お身体ご自愛くださいね。

238菱山 雄三:2011/05/30(月) 23:58:56
小松川高校総会・懇親会
やっぱり、睦ちゃんが 校長第1号だね。また、蓼科 行きたいですね。
蓼科 行けなくても、、就任祝いしましょう、、、

小松川高校の総会・懇親会が6月19日(日)、お台場のテレコムセンター東棟21階展望フロアーで開催されます。女子バスケット部の桜井さんが店長のレストランです。
受付12時30分、総会13時、、講演会13時40分、、懇親会14時40分です。
講演は、日本人初の女性競馬アナウンサー、井口保子先輩です。
懇親会では、堀川・菱山で3曲ジュエットします。
是非、お越し下さい。

239ヒルタ:2011/06/26(日) 11:07:00
浅草橋リブズ閉店のお知らせ
同窓会の総会に参加しました。
競馬ファンの私は、伝説の競馬アナ:井口保子先輩とお目にかかれて感激しました。
小松川39期ということですが、声の張り・活動の意欲、とても信じられないような若さでした。あの元気ならば、まもなく杉本清を超えることは確実でしょう。
なお、テレコムセンター展望フロアーの店長の桜井さん(男性)は女子バスケット部の方ではなかったようですが、「今後とも小松川関係者のご利用をお待ちしてます」とのことです。

ところで、皆様にもご愛顧いただきました「浅草橋リブズ」ですが、まことに残念ながら今月いっぱいで閉店されることになりました。
開店後4年9ヶ月ということですが、近年はライブのできるレストラン&バーとして徐々に人気もでてきたものの、やはり週末・休日の人通りが少ない場所ということもあり、田中店長以下の努力もおよばず閉店の運びとなったそうです。

今月いっぱいということですが、来週の土曜日(7/2)までは通常通り営業するそうです。近くに行かれることがあれば、覗いてみてください。

ということで、三輪校長就任祝いの場所が問題ですね。


なお、遅すぎる情報かもしれませんが、私の手元に安定化ヨウ素剤(ヨウ化カリウム:60粒入り)が若干数あります。今や使う必要はほとんどありませんが、もしご希望の方はお知らせを。

240サヨ:2011/06/30(木) 20:07:56
残念…
閉店ですか。本当に残念ですねぇ。確かに浅草橋では平日夜はキツイかも。
問屋街だし、工芸材料や衣類を買いに月一くらいで足を運ぶから、ランチとかやってくれたら必ず行くのになぁ…と思っていたけど
移転とかはナイですかね。

ムツ姫からは結局連絡なし。やはり忙しいンでしょうね

今のうちに、場所探し、よろしくお願いしますねヒルタ殿

241ねもと:2011/07/02(土) 11:36:50
日テレに小林みどりが!
なんとビックリ!!
先ほど放送された日テレの「途中下車の旅」に、突然小林みどりが現れました。
八王子の学校給食をテーマにした「給食カフェテリア」という店で、同窓会を行うという5人の客として登場。(登場の仕方はいかにもやらせっていう感じだったけど)
着物姿ではなかったけど、かなりのアップ映像だったので間違いありません。
一緒にいた男性はご主人でしょうか・・・。
小林は確か今八王子だったよね・・・。

242みどり:2011/07/02(土) 22:43:08
恥ずかしい(^_^;)
恥ずかしいから誰にも言わなかったのに、
カンカンったら、こんなところに書いちゃって…

確かにあれは、私です。一緒にいたのは、主人です。
娘がバイトしているお店で、お客さん役を頼まれたの。
揚げパンとかソフト麺とか、なつかしい給食のメニューをいただきました。
旅人の、アリtoキリギリス石井さんは、とても気さくな方でしたよ〜。

243まきこ(福木):2011/07/30(土) 09:27:57
やっぱり(^◇^)V
見てましたよ〜
何度見てもみどりちゃんにそっくり!
こんなに似ている人いないよねぇ〜っと思っていたら
やっぱりそうでしたか
最後のアップはガン見してしまいましたわよ〜わたくし

ソフト麺や先割れスプーン、なつかしいですね

244ミノマタ:2011/07/04(月) 00:06:12
残念!
番組は見逃しました。残念!

再放送がどこかであるのか分かりませんが、ネットで検索すると日テレのサイトで番組概要は見ることができました。
http://www.ntv.co.jp/burari/contents/index.html

お店のサイトは下記のとおりです。
http://www.obasanda.com/cafe/index2.html

仙川は、30歳前後に住んでいた街なのですが、区画整理が進んでいて、今行くと別の街のようになっています。

245宮本てにぶす:2011/07/04(月) 15:27:29
サッカー見てしまった
残念です。某教育TVでお嬢様見たし。TV出演の多い家族ですねえ。
ところで蓼科の件、学年下の有志は都合がつかず今回参加できないそうです。
こちらも残念。ドタ参加(!?)大歓迎。8月の第3週。気軽にいつでもきてくださいね。

246ゆうぞう:2011/07/06(水) 21:50:22
参加状況1
いつものメンバーは、いつものように連絡なしですが、、
初参加がお二人、、杉山(恵)さんと奥平さんです。
外谷は、また函館より 参加です。

247ゆうぞう:2011/07/13(水) 22:04:08
参加状況2
おなじみ、、白川、福田さんが参加です。
カメも大丈夫と言ってました。。

248ゆうぞう:2011/07/15(金) 23:55:34
望月智充アニメ
今日の夜7時からの金曜ロードショーで望月アニメ「海がきこえる」が放映されていました。
ジブリ伝説の名作と言われているとのこと。大したやっちゃね。
ビデオに撮って見ましたけど、、ほのぼの良かったですよ。

249ゆうぞう:2011/07/17(日) 19:11:16
参加状況?
おなじみ 成瀬、小野田が参加です。
そして、福山が初参加です。
さあ、、ぞくぞく声が掛かって来ましたねぇ。

250ゆうぞう:2011/07/19(火) 23:36:15
参加者を整理!
参加者を整理します。
男性・・菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・外谷・亀山・石井・白川・成瀬・小野田・福山
女性・・宮本・福田・杉山(恵)・奥平
あと、、福木マキさん、丸さん、中根隊長、参加のご発声を、、

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama

251ゆうぞう:2011/07/24(日) 11:25:09
参加状況?
福木マキさん 参加です。
小野カンジと臼杵が車で来ると聞いています。

252ゆうぞう:2011/07/25(月) 22:35:17
第10回蓼科同窓会ご案内
第59期蓼科同窓会ツアー2011
前略
この度は10回目の第59期蓼科同窓会ツアーへのご参加ありがとうございます。
日程の詳細が決まりましたので御送付します。

本年度は八子ケ峰にて3時間ほどのトレッキングとなります。
ゆっくりとした自然散策をお楽しみください。

2日目には立科スポーツセンターにてマレットゴルフコンペ(9H)を実施します。
豪華景品を用意しますので、ふるってご参加ください。
また、ここのところ恒例となりましたが、初日の夕食は地元食材を中心とした
豪華バーベキューパーティーと致します。
腕に覚えのある方は是非ご協力お願いいたします。
草々
実行委員長 菱山雄三
Tel:090-3516-5367
Fax:03-5662-6643
E-mail:yuzou@mrh.biglobe.ne.jp

日時:平成23年8月20日(土)〜21日(日)
場所:小松川高校蓼科料 長野県北佐久郡蓼科町大字芦田字蓼科八ヶ野
??????TEL 0267-55-6010
会費:男性(貸切バス) \20,000  男性(自家用車) ¥10,000
   女性(貸切バス) \16,000

参加費は当日現地にて菱山までお支払いください。

日程表

8月20日(土)
6:30 東京駅八重洲中央口鍛冶橋駐車場集合(下記地図参照)
7:00 東京駅発
9:30 佐久インターおぎのやにて昼食調達(各自)
10:30 つるやにて食材調達
11:30 蓼科寮着
12:45 八子ヶ峰すずらん峠着
16:30 蓼科寮着 夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 バーベキュー開始
20:00 キャンプファイヤー開始

8月21(日)
7:30 起床・ラジオ体操
8:00 朝食
9:30 蓼科寮出発
10:00 長門牧場
10:30 牧場出発
11:00 立科スポーツセンター着
マレットゴルフコンペ(9ホール)
12:30 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯発
19:00 東京駅鍛冶橋駐車場着 解散

253宮本てにぶす:2011/07/26(火) 10:16:24
追記
今年の蓼科同窓会ツアーは経費節減のため初参加の方のみご案内書を発送しております。旅行費用も人数が予想に満たなかったのでバス参加の男性20,000円女性16,000円と訂正しております。ご了承ください。現地集合の方は10,000円で変更ありません。毎回参加の方はこのHPをみて当日はいつもの時間・いつもの場所に集合してくださいね。(ゆうぞう氏集合場所の地図もアップできればお願いします)まだまだ募集中で〜す。お友達がいたら誘ってくださ〜い

254ゆうぞう:2011/07/26(火) 22:41:15
集合場所ー鍛冶橋駐車場
直接、アップ出来ないので、、下記のURLでご確認下さい。??

http://chizuz.com/map/print/print.php?id=4787

255:2011/07/31(日) 21:32:06
江戸川Myフェスタ感謝祭 
事業名 : 「江戸川Myフェスタ感謝祭」
開催日時:  平成23年8月14日(日)午前10時30分より午後3時30分
開催場所:  「小岩アーバンプラザ」江戸川区北小岩1-17-1・市川橋際 tel03-5694-8151
(10時30分〜12時20分 第一部) (12時20分〜1時 昼食) (1時〜3時15分 第二部)

お盆の真っ最中ですが、無料のステージのよさこい祭りです。
札幌よさこいソーラン祭りのファイナルステージまで残った REDA舞神楽 も出演します。
ぜひ、お越し下さい。

256ゆうぞう:2011/08/12(金) 23:23:30
参加者最終整理
参加者を整理します。
男性・・菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・外谷・亀山・石井・白川・成瀬・小野田・福山
????????美濃又・中根・小野・臼杵
女性・・宮本・福田・杉山(恵)・奥平・福木
男性16人、女性5人 (小野・臼杵は、車で、)

追伸・・外谷が、北海道の野菜を大量に蓼科寮に送ってくれました。

257:2011/08/16(火) 10:17:09
今回は不参加
すみません。右膝の調子がよくないので今回は不参加です。ぎりぎりまで調整していたのですが、なかなか調子よくなりませんでした。

258まきこ(福木):2011/08/19(金) 10:53:15
いよいよあしたですね
お天気がいまいちみたいですね。
あちらの気温予想が20度前後です。
皆さん長袖をお忘れなく。

259サヨ:2011/08/19(金) 19:02:40
いってらっしゃい
せっかくのタテシナ、雨が心配だけど…
どうか気をつけて(^O^)/

260ゆうぞう:2011/08/22(月) 22:14:03
第10回蓼科同窓会、御礼
第10回蓼科同窓会、参加の皆様、ありがとうございました。
皆様のご協力で 雨模様のタテシナでしたが、満喫できる同期会となりました。
いつも みんなが楽しくなる手段を考えてくれるので助かります。
ブルーシートを屋根にしてのバーベキューとなりましたが、少しも気落ちすることもなく
いつものように堀川ギターに合わせて皆で唄を歌い、、これも有りだと思いました。
では、、また、、反省会?で。。

261宮本てにぶす:2011/08/23(火) 11:47:59
楽しかったです
最大の懸念であった雨の中のバーベキュー。佐久のホームセンターで買ったブルーシートと紐でなんと蓼科のバーベキュー場がインドネシアのアマンリゾート(高級ホテルなんですよ)のようなとってもすてきな空間になっていたのにはほんとに驚きました!!(一部小岩の立ち飲み屋みたいという人あり??ま、アジアンな街だからね。)すごいアイデアマン達に感謝感謝です。更に贅沢を言わせていただくと次回「煙突」お願いします。これでタテシナもついにオールウェザー企画となりましたね(^^)/これで心配事なし!お世話になりました。また来年よろしくおねがいします!それから外谷くん野菜をたくさんありがとうございました。おいしかったあ〜。

262まきこ(福木):2011/08/26(金) 10:29:05
おつかれさまでした(^◇^)
とても楽しかったです
気がつくと今年は写真全然撮っていませんでした
天気が悪くても臨機応変に行動できる59期のみんなに感謝です。

263中根敏博:2011/08/27(土) 00:07:18
やっぱりよかった!!
楽しかったね〜アマンリゾート空間...確かに異国の雰囲気をかもしだす人もいるからね(笑)
全天候型イベントに進化したね。ほんと。うち解け合える最高で贅沢な時間でした。
大震災の年だから今までの生き方や身近な友人達との人間関係を顧みるいい機会
じゃなかったかな。
今回の蓼科はそんな意義があったものと私、勝手に考えております。
皆さん、また来年ね!!

264中川:2011/08/27(土) 17:55:18
タテシナ同窓会写真
参加の皆さん、お疲れ様でした。
大雨の中、知恵を絞っておこなった野外バーベキューは、たいへん楽しかったですね。
さて、今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
画像のダウンロードが可能です。

なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、ゆうぞうの苗字(アルファベット)9文字にしました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
PCの閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/p?p=HQSL87Fi5pE&amp;t=LCJ
携帯の閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/m?m=HQSL87Fi5pE&amp;t=LCJ

更に、堀川カメラマン撮影分を以下のアドレスのサイトで公開します。
残念ながら、画像ダウンロードはできないサイトのようです。
このままご覧ください。
9月になってから、画像ダウンロード対応したいと思います。

http://picmate-club.panasonic.jp/p/42026/album/OknEgFs1X1Zw/photo_list

265ゆうぞう:2011/08/27(土) 20:06:15
おみごと!アルバム
いいアングルで撮れてますね。ナイスショット!
今回は、山(ヤマ)は、無かったんだよね。
ビニールシート屋根は、保存版です。
右クリック・名前を付けて保存で取り込めるようです。
近日中に ホームページ・アップします。

266ヒルタ:2011/09/01(木) 22:57:25
アメニモマケズ
いつもながら、中川フォトアルバムは大変すばらしい。

悪天候にもめげることなく、いまや定番メニューとなった、飯ごう、芋煮、バーニャカウダ、
加えて北海道直送のトウモロコシとジャガイモなどなど、余すところなくナイスショット!

来年も新メニューに挑戦しますので、今回参加できなかった皆さん、ぜひお楽しみに。

267ゆうぞう:2011/09/04(日) 21:18:24
ホームページ アップ!
第10回 蓼科同窓会ツアーをホームページにアップしました。
ご覧下さい。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

268三浦 晴美:2011/10/21(金) 06:48:06
こんにちは
先だって新しいノートPCを娘に買って、久々PCから見ています。
蓼科のフォトもとっても良かったです。
私も来年こそは・・と思いつつ何年過ぎたやら。

今年は息子が江戸川高校に入学し役員になりました。江戸高にも寮があって、こちらは菱野会という保護者の会で管理してるそうで、開寮のときにお掃除に参加しました。
閉寮している間、いろんな虫やら入り込んでるのを、お掃除・・、知らずに行ったのでぎょえ〜って感じでしたが、クラス合宿で息子もよい思い出を刻んだようです。ちょうど私たちの蓼科の思い出のように。小松川も近年は保護者の方で同じようにお掃除もしてるのですかね、ちょっとそのように聞きました。

急に秋めいてまいりました。皆様、お風邪などめしませぬよう。。。

269ヒルタ:2011/10/28(金) 19:53:37
ライブのお知らせ
みなさま

今年の2月に浅草橋リブズで復活を遂げた伝説のバンド「五賢帝」が来る12/10(土)に小岩でライブを行うことになりました。

ご用とお急ぎでない方は是非おいでくださいませ。


ライブ会場はJR小岩駅北口のオルフェウス↓です。

http://livetheater.orpheusrecords.jp/scedule1112.html

入場料というかチケット制となっておりまして、\1500(1ドリンク付き)の予定です。

詳細はまた後日この掲示板でお知らせします。

270:2011/11/29(火) 23:06:54
忘年会
こんばんは。みんな元気にしていますか? 鶏の軟骨を食べていたら膝もだいぶよくなりました。白百合の長女は、私と同じ仕事になりそうです。慶應の次女は、難関試験に挑戦中です。ところで忘年会の予定はありますか?

271:2011/11/30(水) 22:53:33
ライブのお知らせ2
書き込みが遅れてしまいましたが、ライブ情報をお知らせします。

日時:12月10日(土)

場所:小岩駅北口 オルフェウス イベント名:「K issして2011」

出演:YO-?、Black Boots Ballet、五賢帝、Rasbelly kiss (いずれもオヤジバンド)


 16:50 開場、 17:20 演奏開始

我々五賢帝のプレイは 18:50〜19:30 です。

イベントのテーマから、出演者は「Kiss」の曲をかならず含めることとなってます。

「Kiss」好きの方は是非お越しください。


我々は、オリジナル曲(小野完二作詞・作曲)を含め全部で7〜8曲プレイします。

まだまだチケットがありますので、観覧をご希望される方は蛭田までメールでお知らせ下さい。 (helissio2002@yahoo.co.jp)

すでに何名かには郵送済みですが「お代は見てのお帰りだい!」です。

ちなみにチケットは1ドリンク付きです。



オルフェウスイベント情報はこちら

http://livetheater.orpheusrecords.jp/scedule1112.html


オルフェウスのマップはこちら

http://www.orpheusrecords.jp/map.html

イベント後に、忘年会になだれ込みもあるかな??


以上、よろしくお願いします。

272:2011/12/03(土) 20:08:15
バンド名
あれっ! 五賢帝改め七万五千円じゃなかったっけ

273:2011/12/05(月) 23:36:13
ロゴ
うすきさん、ナイスな突っ込みありがとう。

その点を反映させたバンドのロゴ作ってみました。

ライブ当日にお見せできるかと。

なお現在の来場予定者は、ユーゾー、堀川、中川、小倉、石崎、三輪、杉山、うすき、(敬称略)その他1〜2名です。

まだチケットありますから、ご連絡ください。→ helissio2002@yahoo.co.jp

274ヒルタ:2011/12/09(金) 13:53:21
明日ライブです
みなさま

明日、小岩オルフェウスで「KISSして2011」ライブを行います。

開場: 16:50

開演: 17:20


我々「五賢帝」のプレイは18:30頃からです。


来場予定の蓼科メンバーは、ユーゾーほか12〜13名となっております。

今からでも参加ご希望の方は、わたくし宛てにメールを下さい。チケットまだありますので。

→helissio2002@yahoo.co.jp


皆様の熱い声援をヨロシクお願いします!


これからまた練習しますけど・・(汗)

275ゆうぞう:2011/12/10(土) 00:03:24
祝!ライブ 五賢帝
小岩でのライブ おめでとう!
で、、12〜13人も来るの!
それは、そのまま帰れないでしょう。
「源八」のお隣の地下「香港亭」を推薦します。
生ビール(中)が 250円です。料理もリーズナブルです。
多分、直接でも入れると思います。
では、明日。。

276サヨ:2011/12/10(土) 22:48:38
(無題)
五賢帝…またの名を¥75000の皆さん、お疲れ様でした
ライブスタジオをとやらを初めて経験しましたが、楽しかったです!
どこまでノッていいのか、不安でしたけど

思いがけなく忘年会みたいで、ありがとうございました

277中川:2011/12/11(日) 13:51:03
五賢帝ライブ&ミニ忘年会写真
五賢帝の皆さん&ライブ参加者の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
再結成のオヤジバンドでも、こんなに盛り上がるのだなあという感じで、オヤジパワーにしばし陶酔のひと時でした。
その場に居た人も、今回参加できなかった人も写真を見て、また感動を(ちょっと大袈裟?)呼び起してください。
今回のライブとその後、香港亭でおこなったミニ忘年会の写真を、オンラインアルバムで公開します。
画像のダウンロードが可能です。

なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、いつものゆうぞうの苗字(アルファベット半角小文字)9文字です。
よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
PCの閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/p?p=BMNXJZiNRQM&amp;t=LCJ
携帯の閲覧はこちら
http://www.imagegateway.net/m?m=BMNXJZiNRQM&amp;t=LCJ

278ヒルタ:2011/12/12(月) 11:39:16
ご来場ありがとうございました
皆様

一昨日はオヤジバンドライブ「KISSして2011」に多数お越しいただき、ありがとうございました。

オリジナル曲を含めて8曲、時間にして40分弱のステージでしたが、オジサンにはきつかった。

最後の2・3曲はガス欠寸前でしたが、こういう時こそ持つべきものは友。

皆さんの熱いご声援のおかげをもちまして、なんとか最後までたどり着けました。

一瞬、蓼科山が脳裏に浮かびました・・・


いつもながら、中川さんには多くの写真を取っていただきました。ありがとうございました。

また、続いて香港亭での打ち上げもやっていただき、感謝しております。


さて、年末ご多忙のためライブにお越しいただけなかった皆さんのために、ライブ映像をYOUTUBEにアップしました。
下記URLにて是非ご覧ください。

オヤジらしい哀愁のバラードと、さらにオヤジらしいロックンロールなどお楽しみいただければと。


http://www.youtube.com/watch?v=C_F4z7gTXWY


なお、ライブで悪酔いした方も数名おられたようですが、それは我々の演奏のせいではありません。念のため。

279ヒルタ:2011/12/22(木) 12:18:39
曲別でどうぞ
皆様

先日のオヤジバンドライブの映像ですが、スタジオ側で撮った映像を入手しました。

こちらのほうが音が良かったので、曲ごとに分割してYOUTUBEにアップしました。

お暇なときにでもご覧ください。


ずっと好きだった
http://www.youtube.com/watch?v=ct7OWAJ92GY

Get it on
http://www.youtube.com/watch?v=M045iX388eA

Hard luck woman
http://www.youtube.com/watch?v=sChTHkPGjH0

俺たちの歩いた道
http://www.youtube.com/watch?v=BA2EfHnrSvw

イージューライダー
http://www.youtube.com/watch?v=yF_liqmZtlM

1000のバイオリン
http://www.youtube.com/watch?v=nuargic68CU

Rock'n roll all nite
http://www.youtube.com/watch?v=DKKArg9Ezdc

情熱のバラ
http://www.youtube.com/watch?v=VZTs27-eWa4


課題山積みですわ(汗)

280サヨ:2011/12/29(木) 23:41:42
お世話になりました
うれしい。悲しい。苦しい。楽しい……
今年もたくさんありましたね。
でも、いろいろな人に支えてもらいながら、今生きていることに感謝してます。

みなさま、ありがとうございました(^O^)/

お互いに佳い年を迎えましょうね( ^^)Y☆Y(^^ )

281中根敏博:2012/01/10(火) 01:35:23
明けまして おめでとうございます!!
Happy New Year 2012! 皆様、おめでとうございます。
昨年末のオヤジバンドの熱気とバイタリティこそ大切ですね!
今年の課題は「絆そしてパワー」ですね。
地域そして友との絆を思う心....この気持ちが被災地を復興する原動力に
なると思います。

今年もON&OFFのスイッチをしっかり持って...
皆様、明るく健やかな一年となりますように。

282ヒルタ:2012/01/03(火) 00:01:52
明けましておめでとうございます
ちょっと遅くなりましたが、みなさん今年もよろしく!

オヤジバンドもだんだん活気づいて来たようで、ますます楽しい一年になりそうです。

蓼科でもバンドしてみますかね(>_<)

283ゆうぞう:2012/01/05(木) 11:28:20
安保先生(小松川会報)
迎春!! 今年も宜しく。
今年は、世界のリーダーが何人も代わる年です。
踏ん張りの年になると思いますが、蓼科パワーで頑張りましょう。
4月に届く 小松川会報の記事を安保先生にお願いしていました。
先生もお忙しく、頑張っています。ご期待下さい。では、下記に記載します。

皆さん、お久しぶりです!
 私が小松川で皆さんと毎日を過ごしていたのは、かれこれ40年前になろうとしています。でも、数年前に有志の方々の会でお会いした時に殆どの人の顔と名前が一致したので、我ながら驚いたのを覚えています。お互い若い中でやはり濃密な時間であったのだなぁとつくづく感じ入りました。
 さて、人生何が起こるか分からない、とはよく耳にする言葉ですが、私は現在、世界で初めての上海日本人学校高等部校長で仕事をしています。世界に88校在る日本人学校(小学・中学)に初めて高等部が出来たのです。父が満鉄に勤めていたので私は満州の奉天(当時)生まれだったのです。全く記憶はないのですが、何か運命的なものを感じ、又、目指していた国際教育が出来ると思いお引き受けしました。
 現在一期生だけの可愛い学校ですが全員、つまり生徒も教師も一期生の気概と誇りをもって勉強に日中交流にと、あらゆることに取り組んでいます。何しろ何をするのも初めてですから!そして今、二期生の入試真っ最中ですが、皆、後輩が出来るので大いに楽しみにしています。
 上海は実に楽しい所です。是非々々、訪ねてきて下さい(もう既に来てくれた人がいますよっ!)。可愛い生徒と一緒の写真を送ります。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

284:2012/01/08(日) 18:12:14
明けまして おめでとうございます。
あけましておめでとうございます。恒例の新年会の予定はありますか?

285ミヤモトヒロコ:2012/01/20(金) 15:04:46
今年の蓼科
今年もよろしくおねがいします。今年の蓼科は8月18日(土)〜8月19日(日)でバスの予約しております。八子ヶ峰を計画すると雨にみまわれるのでもうリベンジはしないでいいですか〜。前回お天気のよかった車山・霧が峰あたりはどうかなあと思うのですが。薄紫色のマツムシソウがきれいです。蓼科周辺でこんなとこ・あんなとこありましたらカキコお願いしま〜す。

286:2012/01/28(土) 21:42:16
新年会
今年は新年会はない?

287ゆうぞう:2012/01/28(土) 22:38:24
新年会
何人か、新年会の要望を聞いています。
2月の下旬?26日あたり いかがでしょうか。
今回、第一候補で かなり広い シダックスのパーティールームは?
料理2100円+飲み放題1300円と 料理2100円+ソフトドリンク飲み放題800円を選択。
ここなら ギターで騒げます。3時間。
「年がいもなく うるさい」と言われることもありません。
京成小岩、瑞江駅前、亀戸、浅草雷門、ets にお店あり。
ご意見をお願いします。

288:2012/02/02(木) 22:44:54
新年会は、、
只今、新年会の日程のご都合を聞いているところです。
今のところ、、2月26日(日)、亀戸駅前のシダックス 夕方5時より女性3500円、男性4000円
30名用のパーティールームで飲み放題3時間、いつものように堀川ギターで歌いまくります。
カラオケルームでカラオケしない 変った団体です。ハイ!!
参加希望の方は、ご連絡下さい。

289:2012/02/03(金) 00:42:20
参加します
参加します。いつもまとめてくれてありがとうございます。

290ゆうぞう:2012/02/03(金) 22:09:58
参加状況1
3日までの参加状況です。
男性・・・菱山・蛭田・堀川・亀山・滝澤・石井
女性・・・福田・杉山(恵)・石崎・守屋(み)・奥平(美)・川崎(長谷川)
またまた、、新人さん登場です。
まだまだ、、ご参加下さい。

291ゆうぞう:2012/02/04(土) 21:12:57
参加状況2
男性群・・・中川・大木 参加です。これで14人。

292ゆうぞう:2012/02/07(火) 21:40:12
5人増えました
7日、、5人増えました。
男性・・・白川・小野・島田
女性・・・松崎さんと新人の林(太田)さんです。

293ゆうぞう:2012/02/08(水) 20:42:41
4人増えました
8日までの参加状況です。只今、9:00 pm 現在23人 です。まだまだお待ちしています。

男性・・・菱山・蛭田・堀川・亀山・滝澤・石井・白川・中川・島田・小野・大木・下山・松本
女性・・・福田・杉山(恵)・石崎・守屋(み)・奥平(美)・川崎(長谷川)・林(太田)・林(五島)
    松崎・三浦(晴)・

294うすき:2012/02/09(木) 19:15:50
2月26日なのに新年会
新人・臼杵参加させて頂きます。

295:2012/02/10(金) 20:28:30
場所の確認
場所は
シダックス 亀戸駅前クラブ
〒136-0071 東京都江東区亀戸2丁目22−15
03-3683-6868 ?

で良いですか?

296ゆうぞう:2012/02/11(土) 23:14:21
只今、25人です。
臼杵と福木(眞)さんが参加で、只今25人です。
私たちの忘年会は、望年会ですし、新年の初顔合わせなので新年会と言うことで、、
迎春、、皆さん、お変わりなく、シダックスでお待ちしております。
場所は、下記の通りです。
パーティールームは、30人収容ですので、まだまだOKです。

297ゆうぞう:2012/02/16(木) 00:28:08
会費について
亀戸シダックスは、料理2600+飲み放題1300で 10%のJAF割引がありますので
女性(11人)3,000円??男性(14人)4,000円で いけそうです。

場所は、亀戸駅前(北口)の公園・バス停の前のビルです。徒歩2分。
では、、お待ちしています。

298:2012/02/17(金) 22:04:07
ありがとうございます。
幹事さんいつもありがとうございます。

299ゆうぞう:2012/02/25(土) 00:26:29
一人 追加です
美濃又が参加です。
これで 26名です。

300ミノマタ:2012/02/27(月) 01:16:24
今夜はどうも!
ユーゾーさん、皆さん

今夜はありがとうございました。
亀戸の居酒屋を出て、夜風の中を30分ほど歩き自宅に帰り着きました。

カラオケボックッスで歌うみんなの姿を見ながら、何だかとてもいとおしい気分になりました。
う〜ん、何だろうな?
10代のとても多感な時期に同じ場所にいたという事実があって、それから30年余り。
それぞれに人に語りがたいことを含め、多分色々楽しいことや悲しいことがあって、そんなことを抱えながら、今また同じ校歌を歌えている。(また、校歌かけっこう良いんだが...)
そのことの重さやありがたさなんでしょうかね。

若造のころの飲み会とはチョット違う、そんな気分を味わっておりました。

楽しいひと時に感謝するとともに、またみんなで歌えればと思っています。

301:2012/02/27(月) 21:05:39
次回は?
幹事さんご苦労様でした。ありがとうございました。
次回、みんなに会えるのは蓼科かな?
東京で会える機会がもう少しあっても良いような気もしています。

302ゆうぞう:2012/02/27(月) 22:46:10
蓼科は、8月の18,19です
2月下旬の新年会。全25人、楽しく 過ごせました。
3時間って すぐ ですね。
シダックスで カラオケを歌わない パーティーって お店も初めてでは、、
オジサン、オバサンが校歌を合唱しているのも 異様な風景かも。
でも、、いつまでも こんな同期会を 続けていきましょう。
という訳で、、蓼科同窓会は、8月の18・19日の土曜・日曜です。
また、会いましょう。

303中川:2012/03/04(日) 14:37:40
2012年 新年会写真
新年会参加の皆さん、お疲れ様でした。
初めての場所ということで、道に迷った人もあったようですが
今年も楽しく過ごすことができました。
さて、今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
画像のダウンロードが可能です。

なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、ゆうぞうの苗字(アルファベット小文字)9文字にしました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
閲覧はこちら
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/EiRQECNeFPi

★なお、今回からキヤノンのオンラインアルバムサイトが
リニューアルされて、携帯専用の閲覧サイトは無くなったようです。
PC、タブレットもしくは、スマホでご欄ください。

304中川:2012/03/04(日) 20:05:30
2011年 堀川カメラマン撮影写真
昨年の懐かしい写真を公開します。
堀川カメラマン撮影の2011新年会(浅草LIVES:五賢帝復活)とタテシナ旅行(大雨でしたね)
懐かしいと思われる方、是非ご覧ください。
画像のダウンロードが可能です。

なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、ゆうぞうの苗字(アルファベット小文字)9文字にしました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
閲覧はこちら
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/FGyYHjL4knD

305ゆうぞう:2012/03/08(木) 23:28:58
オンラインアルバム
いつも 素敵なオンラインアルバムを ありがとう。
こうすれば 写真代もかからないで 自由にプリントアウトできる訳だね。
パスワードの私の名前が、ちょっと恥ずかしいです。

306外谷:2012/03/15(木) 22:47:30
札幌にて
昨日の夜、札幌で懐かしい仲間で食事をしました。
中野篤さん、鈴木栄一さんと私の3人です。中野氏と鈴木氏は、いま札幌勤務で、最近偶然に会ったそうです。
ただ、この4月から、中野氏は四国に、私は名古屋に転勤することになりましたので、最初で最後の北海道版ミニ同窓会となってしまいました。記念に写真とりました。

http://photozou.jp/photo/show/2465113/126135445

307ゆうぞう:2012/03/18(日) 23:10:54
ラーメン博覧会
3/31(土)、4/1(日)、4/7、4/8、葛西臨海公園展望の広場でラーメン博覧会があります。
復興支援イベントで有名ラーメン店12〜13店が江戸川区に避難している被災地の方々に1000杯のラーメンをプレゼント。
「よさこい」は、3/31 4時〜4時30分。4/1 2時〜2時30分。盛り沢山のステージがあります。
ぜひ、ラーメンを食べて復興支援して下さい。

308ゆうぞう:2012/04/08(日) 23:41:44
校長就任祝いしましょう
ナナ何と、亀山竹彦君が4月1日を以って私の地元、西小岩小学校の校長に就任しました。
三輪さんに次いで 2人目の校長です。島流しでは ありませんでした。
今日は、花束がたくさん来ているらしく、蛭田総括が花束運びをしていたようです。
つきましては、いつも通り、激励会を開催したいと思います。
場所は、カメの地元、亀戸で設営したいと思いますが、、いかがでしょうか。
(また、亀戸シダックスでカラオケなし会では、、?)
後日、ご案内いたしますので 宜しく!先ずは、ご報告まで。。

309さよ:2012/04/10(火) 10:26:22
めでたい!
亀山クン、おめでとうございます
来年の年賀状の宛名、敬称は「先生」に直しとかなきゃ

310宮本てにぶす:2012/04/10(火) 14:22:46
カメ おめでとう!
じんべえ校長の誕生だね!

311ヒルタ:2012/04/10(火) 18:25:27
西小岩小学校
ご本人曰く、夏の林間学校には必ずジンベエを持って行くとのこと。子供がどう反応することやら。


なお、西小岩小学校は私の母校であります。

他には、夜の帝王、鈴木信行も西小岩小学校出身です。


地元の評判では、特段大きな問題の無い至って平穏無事な小学校なのですが、なぜそこに亀が・・・。

謎です・・・

312:2012/04/16(月) 00:07:19
おめでとうございます
亀山くんおめでとうございます。祝賀会参加します。話は変わりますが長女が白百合から小学校教師になりました。今後ともよろしくお願いします。

313カメ:2012/04/22(日) 15:54:08
ありがとう
皆さんの気持ちが嬉しいです!頑張ります。蓼科が楽しみだよ

314ゆうぞう:2012/04/25(水) 00:27:04
おやじバンドライブ
4月29日(日)柴又の寅さん記念館のおやじバンドライブで堀川・菱山で
ギター弾き語りで3曲歌います。
トリとして 3時過ぎになると思います。
良かったら 応援に来て下さい。では、、、

315ゆうぞう:2012/05/02(水) 22:59:28
校長就任祝いの日程
亀山竹彦君の校長就任祝いですが、6月9日(土)6時30分から亀戸シダックスと言うのは、、
いかがでしょうか。
皆様のご都合をお知らせ下さい。

316なかね:2012/05/03(木) 10:24:34
亀戸に馳せ参じつかまつる!
お久しぶりです。なかねです。群馬高崎から市ヶ谷に帰ってきました。
亀さん、校長就任おめでとう!副校長での苦労が報われましたね!
他県ではプレッシャーに負けて新聞に載っちゃう人もいるけど・・・お見事です。
東北沿岸部の被災地や7年前にイラクで見た子供達の目は透き通っていて未来に
向けての希望の光でした。教育行政の原点は子供達への愛情だと思います。
たいへんな時代を生き抜かなくてはいけない子供達ですから。
亀戸天神に参拝したいです。就任お祝いと無事の使命完遂祈願を

317:2012/05/13(日) 14:02:38
校長就任祝い
亀山竹彦くん 西小岩小学校 校長就任祝いのお知らせ。。
と言うことに なりましたので、いつものように騒ぎたいと思います。
亀戸シダックスにて 6月9日(土) 夕方6時30分より開催いたします。
会費は、女性3,000円、男性4,000円 くらい??
5月いっぱいで??参加・不参加を お知らせ下さい。
お祝いに 何かサプライズをお持ちの方は、ご提案下さい。ヒシヤマ。。

318ミノマタ:2012/05/14(月) 00:42:16
参加します
9日ですね。
少し遅れるかもしれませんが、参加いたします。

319いしいひろあき:2012/05/20(日) 00:00:29
参加します。
参加します。

320ゆうぞう:2012/05/21(月) 23:09:29
参加状況
菱山・堀川は、ジュエットだぜ。
中川が参加の方向で、、。
滝沢が、ちょっと遅れて、、
杉山恵子さん、2〜3人お誘いして、、

皆さん、お近くの方に 声を掛けて下さい。!!

321ゆうぞう:2012/05/26(土) 00:35:20
参加状況です
久しぶりの マスオと谷内妻(アキモト)が参加です。

322ゆうぞう:2012/05/26(土) 23:01:03
参加追加です
同窓会役員の松崎さんが参加です。

323サヨ:2012/05/27(日) 11:47:49
割り込み 失礼します
元3年2組の関根清美(旧姓 堀川)さんから、

ピアノコンサート開催のお知らせがありました。

音楽仲間の3人と共に、ショパンやシューベルトのピアノ名曲を演奏するそうです。

6月16日(土) 14時開演

彩の国さいたま芸術劇場 小ホール

全席自由でチケット代は1000円ですが、

連絡をくれれば、チケットを郵送してくれるそうです。

応援してくださる方がいたら、よろしくお願いします。

324菱山 雄三:2012/05/28(月) 23:26:13
第11回蓼科同窓会ご案内
第11回・59期蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「のんびり、ゆっくり、三度目の正直! 八子ケ峰トレッキング」
小松川高校第59期卒業生各位           平成24年5月吉日
謹啓、本年度の小松川高校第59期第11回蓼科同窓会開催のご案内です。
静かな自然の中、高原のマイナスイオンをたっぷり吸って、若き日の思い出
を語り合いましょう。去年はあいにくの天気で残念でした。
今回は三度目の正直で、また八子ケ峰ハイキングを予定しています。
約2時間半のハイキングコースですので奮ってご参加ください。
夕食は自然の中、豪華バーベキュー、芋煮鍋及び飯盒で炊いた絶品ご飯です。
また、東京駅集合が難しい方は、直接寮にお越しいただいても結構です。
日頃連絡のあるお仲間を誘い合わせの上、一緒に是非ご参加ください。
 記
名称  第11回59期蓼科同窓会ツアー
日時  平成24年8月18日(土)〜19日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡
参加費 バス利用の場合 大人¥16,000 中・高生\9,000 小学生¥6,000
    現地集合の場合 大人¥10,000 中・高生\6,000 小学生¥4,000

参加・不参加を6月30日(土)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
【参考】  同窓会ホームページ (http://shoyo.org/)
59期蓼科実行委員会掲示板 (http://6612.teacup.com/tatesina/bbs)
実行委員長・菱山雄三

325ゆうぞう:2012/05/28(月) 23:52:17
校長就任祝いinシダックス
亀山 校長先生、就任祝い 参加状況、、
男性・・・亀山・菱山・蛭田・堀川・中川・美濃又・中根・石井・滝沢・井出
女性・・・杉山・谷内(妻)・松崎

6月9日(土)、亀戸シダックスです。6時30分より。身近な人に声を掛けて下さい。

326ゆうぞう:2012/05/29(火) 23:10:53
参加追加です
女性・・・ ミネンコ が参加です。いや、現在、 宝田さんでした。

327菱山 雄三:2012/05/30(水) 23:17:51
第11回蓼科同窓会参加状況
第11回蓼科同窓会ツアー
早速、参加の声がありました。一番手は、お馴染みの 福田裕子さんです。
スタッフは、全員参加ですので、記載します。
菱山・蛭田・丸山・堀川・中川・宮本・宮本(妻),,,
と言うことで 現在、8人です。

328ヒルタ:2012/05/31(木) 22:33:54
シダックス
シダックスでの亀さん校長就任祝いが近づいてまいりましたね。


それとは関係ないのですが、先日の金環日食を撮影しましたのでご覧ください。

ちょっと長いかな〜?

http://www.youtube.com/watch?v=ru3oQAomjhg


撮影場所は、葛飾区の誇る秘境:水元公園で〜す。

329ゆうぞう:2012/05/31(木) 23:39:09
校長就任祝いinシダックス
亀山 校長先生、就任祝い 参加状況、、
男性・・・亀山・菱山・蛭田・堀川・中川・美濃又・中根・石井・滝沢・井出・小野・白川
女性・・・杉山・谷内(妻)・松崎・宝田

カンジ循環器科先生と白川社長が追加です。宝田=ミネンコ です。

330堀川:2012/06/02(土) 09:05:03
校長就任祝いinシダックス
島田清一君が参加となりました。

331ゆうぞう:2012/06/09(土) 00:03:36
シダックス
中根隊長と カンジ が欠席となりました。
明日の 校長就任祝いは、15人となります。

332堀川:2012/06/09(土) 12:37:06
本日シダックス
滝沢博君より、昨日から熱が下がらず残念ながら欠席させていただきます、と連絡がありました。亀山君はじめ皆さんによろしく、とのことでした。

333中川:2012/06/10(日) 21:06:31
亀山校長就任祝いの写真
亀山さん、改めて校長就任おめでとう!
昨日は、たいへん盛り上がりましたね(^^)v
参加の皆さん、お疲れ様でした。

さて、今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
画像のダウンロードが可能です。
なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、ゆうぞうの苗字(アルファベット)9文字にしましたので
よろしくお願いしますm(_ _)m

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GENWkRAETah

334ヒルタ:2012/06/10(日) 21:30:04
ギターデュオ映像
昨日のジンベエ校長就任祝い、いつものメンバー+新参加の体育会系のノリによりまして、異様に盛り上がった楽しいパーティとなりました。


そして、定番となったユーゾーと堀川のギターデュオはいつもながら聞かせてくれました。
今回、参加できなかった方々にも是非お聞かせしたい・・・


ということで、さすがに昨日の映像はないのですけれど・・・

さる4/29、柴又寅さん記念館で行われたオヤジバンド大会で、このコンビが歌った時の映像を公開します。

昨日来られなかった皆さん、そして昨日参加された皆さんも、よろしければこちらでお楽しみ下さい。


http://www.youtube.com/watch?v=HH4l6sg6XlM

335日向前司:2012/06/17(日) 21:32:21
(無題)
先輩諸侯、先日ウン十年ぶりに蓼科寮を使いました。建物、外風呂、全て変わってしまったのですね。

336ゆうぞう:2012/06/30(土) 01:46:30
同窓会総会
7月1日(日)は、同窓会の総会・講演会・懇親会です。
1時受付。1時30分より総会。2時10分より講演会。3時10分より懇親会。
今年は、楽夢音(ラムネ)の吹奏楽です。
皆様、多数 ご参加下さい。

337ゆうぞう:2012/07/07(土) 23:46:01
参加状況1
6月末日で 第1次の締めとして 現在までの参加者を記載します。
男性・・・菱山・蛭田・丸山・堀川・中川・宮本
女性・・・宮本(妻)・福田・福木・杉山・奥平
いつものメンバー〜 とりあえず、返信下さい。

338宮本:2012/07/09(月) 09:47:00
追加
小野田、白川、成瀬(夫婦)、参加します。

339ゆうぞう:2012/07/11(水) 00:40:45
参加状況2
7月10日現在の参加予定者
男性・・・菱山・蛭田・丸山・堀川・中川・宮本・小野田・白川・成瀬・亀山・根本
女性・・・宮本(妻)・福田・福木・杉山・奥平・成瀬(妻)
只今、17人です。
まだまだ ご参加下さい。

340ゆうぞう:2012/07/12(木) 01:53:53
後輩 参加者
同窓会役員の後輩、根本くんの参加をお願いしたいのですが、宜しいですか。
島崎さんより さらに若い40歳です。東京駅より バスで同行するとの事です。

341ゆうぞう:2012/07/12(木) 22:31:15
五賢帝 参加
小野、大木、下山の五賢帝メンバーと 車で臼杵 が参加とのことです。
現在、22名です。

342実行委員会:2012/07/22(日) 16:28:48
参加確認
石井君、美濃又君、今年は蓼科参加いかがでしょう?皆待っています。

343美濃:2012/07/23(月) 09:48:27
参加します
ゆうぞうさん、実行委員会の皆さま

連絡遅延、恐縮です。
今年も参加しますので、よろしくお願いします。

344菱山雄三:2012/07/24(火) 01:24:59
蓼科同窓会2012
第59期蓼科同窓会ツアー2012

前略
この度は11回目の第59期蓼科同窓会ツアーへのご参加ありがとうございます。日程の詳細が決まりましたので御送付します。

本年度は三度目の正直、今年は晴れるぞ八子ケ峰!にて3時間ほどのトレッキングとなります。ゆっくりとした自然散策をお楽しみください。

2日目には立科スポーツセンターにてマレットゴルフコンペ(9H)を実施します。豪華景品を用意しますので、ふるってご参加ください。
また、ここのところ恒例となりましたが、初日の夕食は地元食材を中心とした豪華バーベキューパーティーと致します。腕に覚えのある方は是非ご協力お願いいたします。
草々

実行委員長 菱山雄三
Tel:090-3516-5367
Fax:03-5662-6643
E-mail:yuzou@mrh.biglobe.ne.jp


日時:平成23年8月18日(土)〜19日(日)
場所:小松川高校蓼科料 長野県北佐久郡蓼科町大字芦田字蓼科八ヶ野
??????TEL 0267-55-6010
会費:男性(貸切バス) \20,000  男性(自家用車) ¥10,000
 女性(貸切バス) \16,000

参加費は当日現地にて菱山までお支払いください。


日程表

8月18日(土)
 6:30 東京駅八重洲中央口鍛冶橋駐車場集合(下記地図参照)
7:00 東京駅発
9:30 佐久インター「おぎのや」にて昼食調達(各自)
10:30 つるやにて食材調達
11:30 蓼科寮着
12:45 八子ヶ峰すずらん峠着
16:30 蓼科寮着 夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 バーベキュー開始
20:00 キャンプファイヤー開始

8月19(日)
7:30 起床・ラジオ体操
8:00 朝食
9:30 蓼科寮出発
10:00 長門牧場
10:30 牧場出発
11:00 立科スポーツセンター着
マレットゴルフコンペ(9ホール)
12:30 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯発
19:00 東京駅鍛冶橋駐車場着 解散

345ゆうぞう:2012/07/27(金) 00:52:45
参加者 整理してみます
現在の参加者
男性・・・菱山・蛭田・丸山・堀川・中川・宮本・小野田・白川・成瀬・亀山・根本
    外谷・美濃又・小野・大木・下山・臼杵
女性・・・宮本(妻)・福田・福木・杉山・奥平・成瀬(妻)
23名でしょうか。まだまだ、受付いたします。

346宮本:2012/07/30(月) 09:36:55
追加
赤坂カイチ君参加です。

347宮本:2012/07/30(月) 12:55:33
権現の湯
24名ですと個室1つに入りきらないそうですので15畳と10畳の2部屋押さえました。13:00〜15:00です。これならまだ増えてもだいじょうぶですね。

348宮本:2012/07/30(月) 12:59:41
さらに追加
福山くん参加です。

349:2012/07/30(月) 20:44:05
残年ですが
この間は手に入らないと思っていた当日券が入ったため、日比谷公会堂で東京六大学のスポーツを応援する六校の応援団、応援部、応援指導部が一堂に集まって日頃の練習の成果を披露する一年に一度の催し、第59回 「六旗の下に」を見てしまい祝う会に参加できず申し訳ありませんでした。

今年の蓼科は、東京学芸大学、筑波大学、筑波大学附属駒場中学高等学校、筑波大学附属小学校で教員免許更新講習があるため残年ながら参加できません。

みんなで楽しんできてください。

350ゆうぞう:2012/07/30(月) 23:11:38
再度、整理します
現在の参加者
男性・・・菱山・蛭田・丸山・堀川・中川・宮本・小野田・白川・成瀬・亀山・根本
    外谷・美濃又・小野・下山・臼杵・福山・赤坂
女性・・・宮本(妻)・福田・福木・杉山・奥平・成瀬(妻)

福山と赤坂が参加で大木が不参加になったので 只今24名です。

351ゆうぞう:2012/07/30(月) 23:16:43
権現の湯
マレットゴルフは、11時に予約しています。
1時間30分でプレイ。
12時30分に 権現の湯。
30分 お風呂に入って 1時から3時までの ご休憩で宜しいのでは、、

352ゆうぞう:2012/08/12(日) 17:01:57
只今、22名!
仕事上の都合で お二人(丸山・美濃又)、 不参加になり 只今、22名です。
男性・・・菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・小野田・白川・成瀬・亀山・根本
    外谷・小野・下山・臼杵・福山・赤坂
女性・・・宮本(妻)・福田・福木・杉山・奥平・成瀬(妻)
となります。

353美濃又:2012/08/18(土) 00:18:21
行けなくて残念です。
明日から蓼科ですね。
スケジュール調整に失敗してしまい、今回は行けなくなりました。
初回から続いていた連続参加が途絶えてしまい残念です(涙)。

天気予報を見ると、太平洋高気圧が張り出しているので天気は良さそうです。
3度目の正直で、やっと晴れた八子ヶ峰を歩けそうですね。

では、年1回の楽しい時間を過ごしてきて下さい。

354外谷:2012/08/18(土) 07:57:58
ごめんなさい
参加者及び幹事のみなさまに、大変ご迷惑をかけてしまいお詫びいたします。
まるまる1週間、勘違いしてました。
私も連続参加が途絶えてしまい残念です。
ほんとうにごめんなさいです。

355ゆうぞう:2012/08/20(月) 00:19:52
快適 タテシナ
皆様、お疲れ様でした。
美濃又、外谷のお二人、皆勤賞が途切れてしまい、、残念です。
でも、10年間、ありがとう。来年は、またご参加下さい。
今年の蓼科は、すべて当たったタテシナでした。
18日(土)、出発して、、山の天気を考え、19日の日程と交換しました。
これが正解。心配していた雨の影響もなく 快適マレットゴルフ。
その後、寮へ。バーベキューの準備。。
念のため 張ったブルーシート作戦が正解、、
突発的な強い雨にも対応できました。
そして今年のスペシャルは、ブルーシートに寝て見る、蓼科星座プラネタリューウム。
満点の星。流れ星も初めて見ました。
19日、2日目は、八子ヶ峰登山。
何と 登山終了後に強い雨。登山中は、晴天 快適でした。
その後、権現の湯へ。昨年に続き、立科スポーツセンターは、ママさんバレー大会。
満車状態で、、大変も、18日にマレットしたので、、良かったです。
帰りは、ちょっと渋滞していましたが、快適で時間を忘れていました。
とにかく、、快適タテシナでした。
ご協力いただいたメンバーの皆様、ありがとう。。
また、忘年会(望年会)でお会いしましょう。

356うすき:2012/08/20(月) 07:33:18
ありがとう!
18日19日と幹事さん、皆さんありがとうございました。

357F・まきこ:2012/08/22(水) 09:21:00
お疲れさま 楽しかったです
実行委員の皆様楽しい時をありがとうございます。
天気にも恵まれ盛りだくさんの同窓会になってよかったです。
膝も大丈夫でした。

少しばかりですが風景写真をアップしましたので
よろしければ見てください。
パスワード設定しましたのでゆうぞう君の名字(アルファベット)で入ってください。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GrnhRmC8852

写真左下の赤い2つのアイコンのうち右をクリックすると
ダウンロードできるようにしてありますので
よろしければお持ち帰りください(*^_^*)

358宮本:2012/08/22(水) 19:17:03
写真
まきちゃん。写真のアップありがとうございます。撮り方がとても上手!花図鑑も永久保存したいです(できるのかな)足も大事にいたらなくてよかったです〜。八子ケ峰フル縦走は結構距離がありました。お疲れ様でした。今回は焼きとうもろこしと新メニューの厚揚げやフランクなどの炭火串焼きが好評でした。来年はおでんもいっちゃう?!。楽しかったです。ありがとうございました。蓼科から帰ると残暑がこたえる〜〜。

359中川:2012/08/25(土) 23:41:08
2012タテシナ同窓会写真
参加の皆さん、お疲れ様でした。
今回は、上手く雨を避け、野外バーベキューも
たいへん楽しくできてよかったです(^^)v
さて、遅くなりましたが今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
堀川カメラマン撮影の記念撮影等10枚の画像も含まれています。
また、初めて撮影したタテシナでの「天の川」写真が4枚ありますので
是非ご覧になってください。

画像のダウンロードが可能です。
なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、いつもの(アルファベット)9文字です。
よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/EZJUdPPHnGH

360ゆうぞう:2012/08/27(月) 23:16:46
タテシナ写真
中川・堀川のお二人。素敵なタテシナ写真を ありがとう。
片時もカメラを離していないんじゃない。
「天の川」も良く撮れています。
少々 お金が残りましたので 記録で 写真ブックを作って貰ってもいいですよ。

361ゆうぞう:2012/09/28(金) 00:35:00
パラリンピック
ちょっと遅れましたが、 ご報告です。
先日の ロンドン パラリンピックの女子 背泳ぎでお得意様(伊勢原の石屋さん)の娘、秋山里奈さんが 金メダルを獲得しました。
やっぱ、、世界一は、すごい! まずは、ご報告まで、、

362ゆうぞう:2012/10/05(金) 01:11:56
江戸川区民祭りで、、
毎年、よさこい(江戸川Myフェスタ)で江戸川区民まつりに 参加しています。
今年は、急きょ 演舞チームが人数が集まらないことによりコージーフェローで2曲
歌うことになりました。(菱山・堀川のギタージュエットです)
良かったら 応援に来て下さい。
10月7日(日)、篠崎公園、9番ゲート近くのハッピーステージ
1時55分から2時15分までの20分間です。
頑張ります、、。

363サヨ:2012/10/06(土) 09:26:52
応援行くから
去年雨で中止だったけど、今年も雨そう?…

次女と行く予定だったから、聴きに行くからね
花束用意する?

ヨサコイに人数不足とは珍しいですね。楽しみにしてたのに

ではお二人に、雨に濡れずとも、しっとりと聴かせていただきましょう

364:2012/10/20(土) 23:46:01
葛飾区鎌倉・千代田通コミュニティライブ
ここのところすっかり秋の気候になりましたね。朝晩は冷えて油断すると風邪をひいてしまうかもしれないので、皆さん気をつけましょうね。
さて、私の地元である葛飾区鎌倉4丁目にある「千代田通商店街」で、毎年この季節に通りを使ってのフリマが開催されますが、それとの併催イベントとしてオヤジバンド中心のライブを開催することになりました。私はその企画・運営も行っている地元グループのメンバーでもありますが、今回バンドとしても参加します。
今回はユーゾー(菱山)は都合がつかないため、新たな試みとして「五賢帝」メンバーでもある蛭田との画期的なギターデュオ(私の地元に住む小松川高校卒の先輩女性もボーカルとしてメンバーに加わっています)となりました。
当日のイベントは葛飾区行政サイド(葛飾区文化施設指定管理者)もバックアップしてくれ、入場無料ということになっていますので、もしも興味がある方はぜひお越しください。
詳細は以下のとおり。

日時: 10月27日(土)11:30〜16:30(予定) ※雨天決行
参加バンド: アマチュア第1部:3組(各20分、入替10分)
       11:30〜12:50
       プロ2組(各30分、入替20分)
       13:10〜14:30
       ※かつてあのバンドで活躍した方も演奏してくれます。
       アマチュア第2部:3組(各20分、入替10分)
       14:50〜16:10
       ※私たちはこの時間帯のトリを飾ります
場所: 「ギャラリー3」(山下画廊)
     葛飾区鎌倉4−39−1(鎌倉・千代田通商店会)
     ※最寄駅は京成線・小岩で北口より徒歩約5分
      JR小岩・南口より「金町駅」行き京成バスで「鎌倉町」下車、徒歩約5分

来場ご希望の方はメールでご連絡ください。当日プログラムのPDFをお送りします。

365サヨ:2012/11/18(日) 11:56:39
今年は「土の歌」!
ごめんなさい! ?だらけの不審投稿はワタクシです((+_+))

以前は携帯からも投稿できたので今回もやったら、こんなことに…
管理者サマ、削除お願いします〜〜!

改めて、コマーシャルさせていただきます。
今年も「江戸川区音楽祭」の時期になりました。

日時;12月2日(日) 12時開演
会場;江戸川区総合文化センター
入場料;500円

ウチの団の単独出演は14時半ごろ。


江戸フィルとの合同演奏は「土の歌」……16時半ごろから

第1楽章 農夫と土
第2楽章 祖国の土
第7楽章 大地讃頌

指揮 佐藤 眞 (作曲者 本人)


と言うことで、時間と興味のある方はいらしてくださいマセ(*^^)v


立冬も過ぎて、朝晩はヒーター頼みのワタクシ。
節電を考えながらも、寄る年波にはかないません(T_T)

お騒がせしました。重ねて管理者サマにお詫びします。

http://7

366:2012/12/28(金) 18:55:42
新年会
もう忘年会は無理なので、恒例の新年会を計画しませんか。

367ゆうぞう:2012/12/30(日) 11:28:48
新年会は、、
今年も蓼科同窓会、同期会に参加・協力いただき、ありがとうございます。
2013年の蓼科同窓会は、お盆の週の次の週の土曜・日曜(8月24日・25日)
を予定しています。
ぜひ、ご参加下さい。
また、新年会ですが、、1月の下旬か2月の初旬に考えています。
また、来年の小松川会報に英語本を出版した臼井氏と2人目の校長になりました亀山氏の
コラムが掲載されます。
では、良いお年をお迎え下さい。

368ミノマタ:2012/12/30(日) 19:06:56
臼井君の本
臼井君は、フジクラ無線に勤務だと思いましたが、どんな本を出されたのですか?

369:2013/01/02(水) 23:53:21
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

370ゆうぞう:2013/01/04(金) 21:25:51
臼井氏PR
明けまして おめでとうございます。今年も宜しく。
以下、臼井氏のPRコメントです。
「さて、私ごとで恐縮ですが、今までの研究開発、輸出関連業務時代に
身につけた英語をまとめて、若い人に役に立つ本を書きたいとの思いが
ようやく一冊の本にまとまりました。
10月16日より全国の書店から発売開始されました。
出版社の広告をPDFで参考までに添付させていただきました。
興味がありましたら一般書店にて直接見ていただければ幸いです。
新宿 紀伊国屋本店8階、語学書売り場のビジネス英語コーナーにも数冊あります。
イトーヨーカドー木場店2Fの書店にも4〜5冊ありますので見ていただけると
幸いです。
また本の題名( 本気で鍛える英語 CD BOOK )を入力するとAMAZONからも購入できます。
本の題名:『本気で鍛える英語 CD BOOK』発行:ベレ出版」
以上、臼井俊雄氏のコメントでした。

371ミノマタ:2013/01/06(日) 10:12:02
ご紹介ありがとう
ユウゾウ君、ありがとうございます。
ガチに英語を勉強するための本なんですね。
今度、本屋に行った時に探してみます。ただ、英語は今更鍛えようもないので、立ち読みだけかな?

372:2013/01/13(日) 20:15:14
人は急に死にます
実父が1月7日に虚血性心不全で急死しました。あっという間にいなくなりました。
心臓のメンテナンスに気をつけよう。

373:2013/01/27(日) 18:19:41
59期同窓会新年会
59期の皆様には、お元気にお過ごしのことと思います。
今年は、公共事業の増加により かなりお仕事が廻っていると聞いています。
皆様にお会いして この1年の元気をいただきたいと、59期同窓会を開催いたします。
2月16日(土)夕方6時より、昨年と同様に 亀戸のシダックスで開催します。
男性4,500円、女性3,000円 3時間飲み放題 です。
皆様、ふるってご参加下さい。
返信は、2月8日(金)までに この掲示板か 私のアドレスにお願いいたします。
それでは、、お待ちしております。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama

374ゆうぞう:2013/01/29(火) 23:36:00
参加状況1
早速のお返事、ありがとう!
29日現在、、男性・・菱山・亀山・中川・美濃又
       女性・・石崎
ドシドシ 参加、、宜しくね。。
望年会が16日(土)で、次週の23日(土)には、
確か、秋葉原?で五賢亭のライブがあります。       

375ゆうぞう:2013/01/30(水) 23:25:08
参加状況2
30日現在、、男性・・菱山・亀山・中川・美濃又
       女性・・石崎(早)・荒川(智)・杉山(恵)・奥平(美)
          です。。
     

376ゆうぞう:2013/01/31(木) 22:21:45
参加状況3
堀川と島田が参加です。
2/16は、小岩一中の学年同窓会があるようで、ゴメン!

377:2013/02/02(土) 23:02:58
参加します
59期同窓会新年会に参加します。
いしいひろあき

378ゆうぞう:2013/02/03(日) 22:38:59
参加状況4
2月3日現在、、男性・・菱山・亀山・中川・美濃又・堀川・石井・滝沢・島田
        女性・・石崎(早)・荒川(智)・杉山(恵)・奥平(美)・松崎(佳)・福木(眞)
          です。。
????????????????ふるって ご参加下さい。

379ゆうぞう:2013/02/05(火) 23:18:39
参加状況5
2月5日現在、、男性・・菱山・亀山・中川・美濃又・堀川・石井・滝沢・島田
        女性・・石崎(早) ・荒川(智)・杉山(恵)・奥平(美)・松崎(佳)・福木(眞)
            福田(裕) ・飯田(敏) です。。
????????????????只今、8人+8人で16人です。ふるって ご参加下さい。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

380ゆうぞう:2013/02/06(水) 22:50:42
参加状況6
参加者の追加です。
五島(佳)さんが、参加です。

381ヒルタ:2013/02/08(金) 15:14:20
五賢帝ライブのお知らせ
来たる2/23(土)に大塚MEETという場所で行われるライブに五賢帝で出演します。


開場:17:00  開演:17:30 です。

五賢帝はトップバッターです。

17:30〜 五賢帝
18:10〜 YO2
18:50〜 ウッドペッカー


ご用とお急ぎでない方は、是非足をお運びください。


チケットがありますので、ご希望の方は蛭田までご連絡を。
hellissio2002@yahoo.co.jp


大塚MEET: meets@rinkydinkstudio.com


あと、2.16亀戸シダックス、参加しますのでよろしく。

382ゆうぞう:2013/02/08(金) 22:50:14
参加状況6
2月8日現在、、男性・・菱山・亀山・中川・美濃又・堀川・石井・滝沢・島田・蛭田
        女性・・石崎(早) ・荒川(智)・杉山(恵)・奥平(美)・松崎(佳)・福木(眞)
            福田(裕) ・飯田(敏)・五島(佳) です。。
????????????????只今、9人+9人で18人です。ふるって ご参加下さい。

383ゆうぞう:2013/02/10(日) 21:36:23
参加状況7
三浦さんが、参加です。
2月10日現在、、男性・・菱山・亀山・中川・美濃又・堀川・石井・滝沢・島田・蛭田
        女性・・石崎(早) ・荒川(智)・杉山(恵)・奥平(美)・松崎(佳)・福木(眞)
            福田(裕) ・飯田(敏)・五島(佳)・三浦(晴) です。。
只今、19人です。

384ゆうぞう:2013/02/13(水) 22:45:43
参加状況8
下山が参加です。
2月13日現在、、男性・・菱山・亀山・中川・美濃又・堀川・石井・滝沢・島田・蛭田・下山
        女性・・石崎(早) ・荒川(智)・杉山(恵)・奥平(美)・松崎(佳)・福木(眞)
            福田(裕) ・飯田(敏)・五島(佳)・三浦(晴) です。。
只今、20人です。フィーリングカップル10対10状態です。

385ミノマタ:2013/02/16(土) 21:21:38
校歌斉唱
亀戸で新年会、なう。
明日の朝、9時からのテレビ朝日の題名のない音楽会で、小松川の校歌が歌われるそうです。
歌うのは、残念ながらユーゾー君ではなく、プロの歌手のようですが、みなさんご覧になって下さい。

なお、再放送は、BS朝日で23日の夕方6時30分と、24日の夜の23時からだそうです。

386:2013/02/17(日) 09:39:00
見ました!
難しい校歌ってどんなんよーウチのもけっこうだったよねぇと思いながら見ていたらなんと!びっくりでした。高校の建物がすっかり変っていたのにもびっくりでした。

387ヒルタ:2013/02/17(日) 15:01:14
混成四部合唱
番組の冒頭で、「難しすぎて歌えない校歌」というので、へえそんな校歌もあるのか〜、と思っていたらなんと・・・。しかも大トリで登場しましたね。

正しく歌おうとすると、たしかに簡単には歌える校歌ではありませんねえ。

今年の蓼科で練習しましょう。

388ヒルタ:2013/02/17(日) 15:20:27
五賢帝ライブのお知らせ2
 昨日の望年会、お疲れさまでした。
 おかげさまで、今朝の「題名のない音楽会」の情報も得られて良かったです。

 ところで、ロックバンド五賢帝のライブチケット、まだ余ってますのでよろしくお願いします。

 なお、チケットをお持ちの方も恐縮ですが、
 当日会場のほうで¥500/ワンドリンク、または¥1500/飲み放題、がかかりますのでご了承ください。
 つまみ等は持ち込みでお願いします。


イベント名  Poppecker Live 2013 with YO2 五賢帝

日時   2月23日(土) 午後五時開場 五時半開演
場所   大塚MEETS  JR大塚駅南口より徒歩2分
     →  http://meets.rinky.info/
     →  03-6303-3226

  演奏順
  17:30〜 五賢帝
  18:10〜 Poppecker
????18:50〜 YO2

389中川:2013/02/17(日) 21:18:28
2013年 新年会写真
新年会参加の皆さん、お疲れ様でした。
今年も亀戸シダックスで楽しく過ごすことができました。
さて、今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
画像のダウンロードが可能です。

なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、ゆうぞうの苗字(アルファベット小文字)9文字にしました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/EYGuarVnQ7J

390ゆうぞう:2013/02/19(火) 01:54:13
新年会・望年会
素晴らしいオンラインアルバム、ありがとう。
みんな、見ました?題名のない音楽会。
これは、「武士の一文」の尺八奏者の藤原道山・後輩の推薦で校歌紹介となりました。
ハーモニカ奏者の寺澤ひとみ、アナウンサーの中村こずえのブログでも紹介されています。
なかなか良かったのでは、、
再放送は、BS朝日 5チャン 23日(土)18:30。。
24日(日)23:00。。
日本一の校歌に乾杯〜!!
23日の新年会・望年会、20人の仲間たちと楽しい時間を分かち合えました。。

391ミノマタ:2013/02/24(日) 00:47:48
五賢帝ライブ
亀戸天神で梅を見た後、大塚に行き、拝聴してきました。
すごく一生懸命に取り組んでる感じが、見て取れて、良かったですよ。
あたしも、何か頑張んないとね。
演奏聞きながら、そんな励ましを感じてました。

392ウスキ:2013/03/08(金) 11:37:18
単珍赴任
4月から仙台に単身赴任に。どなたか仙台グルメ情報その他なんでも情報あったら教えて下さいませ。

393オグラ ツトム:2013/03/10(日) 01:14:30
仙台情報
「まるさんかくしかく」という安くておいしい店がある。http://www.marusankakusikaku.co.jp/
仙台駅駅ビル エスパルの地下にある青葉亭の牛タン屋のランチも安くてうまい。
http://www.aobatei.jp/shop/contents?contents_id=212311
東北大金材研に高梨君がいます。
http://www.magmatex.imr.tohoku.ac.jp/J0_index.html
どのくらい行くの?

394ウスキ:2013/03/11(月) 09:53:08
情報Thanks!
オグラ情報ありがとう。どのくらいは不明ですが、そのうち、グルメレポートするから。

また、
仙台にお越しの方は声かけて下さいませ。

395まるやま:2013/04/08(月) 15:19:51
坂本くん
昨日大阪で、久しぶりに会いました。
現在単身赴任中で暮らしぶりは相変わらず、ですが、仕事はまじめにやっていると言っておりました。

昨年、原発の調査報道で菊池寛賞を受賞しています。
http://pub.ne.jp/tarojii/?entry_id=4699555
連絡先は東京新聞大阪支社へ。

396ゆうぞう:2013/05/03(金) 00:18:21
蓼科 予約しました
蓼科、予約しました。今年は、8月24日、25日の土日です。
とりあえず 25名(運転手さん1名)、白樺棟を貸切にしました。
皆さん、フルってご参加下さい。

397うすき:2013/05/25(土) 20:01:24
まるさんかくしかく
仙台に単身赴任中のウスキです。オグラ行って来たよ!「まるさんかくしかく」地物の新鮮な魚介類が美味だったぜい。箸袋に「人生で□くなった人も、仕事で△いる人も、みんな○なれる店」って書いてあった!

398オグラ:2013/05/27(月) 23:03:14
Re:まるさんかくしかく
よかった。まるさんかくしかくは独法に出向していたときに年に何回か出張したときに行っていたお店で駅から少し遠いのがなんだけど、料理はうまいしそれほど高くない(安い)。
オレはジャガバタが好きだった。今度行くときは注文してみるといい。

399:2013/06/10(月) 23:24:48
第12回蓼科同窓会
第12回・59期蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「55歳記念、チャレンジ! 蓼科山登山」
小松川高校第59期卒業生各位           平成25年6月吉日
謹啓、本年度の小松川高校第59期第12回蓼科同窓会開催のご案内です。
静かな自然の中、高原のマイナスイオンをたっぷり吸って、若き日の思い出
を語り合いましょう。
今回は55歳を記念して蓼科山登山を予定しています。大河原峠からの優しい
コースに致しました。登り約2時間、下り約1.5時間の登山コースですので
奮ってご参加ください。
夕食は自然の中、豪華バーベキュー、芋煮鍋及び飯盒で炊いた絶品ご飯です。
また、東京駅集合が難しい方は、直接寮にお越しいただいても結構です。
日頃連絡のあるお仲間を誘い合わせの上、一緒に是非ご参加ください。

 記
名称  第12回59期蓼科同窓会ツアー
日時  平成25年8月24日(土)〜25日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡
参加・不参加を6月30日(土)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
【参考】  同窓会ホームページ (http://shoyo.org/)
59期蓼科実行委員会掲示板 (http://6612.teacup.com/tatesina/bbs)

400ヒシヤマ:2013/06/17(月) 23:16:56
同窓会総会・講演会(95周年)
菱山です。今度の日曜日、6月23日、小松川高校同窓会総会・講演会(95周年)が
第一ホテル両国で開催されます。受付1時。総会1時30分。講演会2時10分。
祝賀会3時10分。講演は、我が三亀中の2つ上の先輩。のぞみ号の開発に携わり、
前 東海道新幹線 浜松工場長の出井広幸さんです。お時間の取れる方、ぜひ ご参加下さい。

401中根です:2013/06/20(木) 22:32:30
第12回ツアー蓼科山山頂へ!
はいっ!!と手を挙げます。55歳の節目の蓼科山記念登山は最高のイベントじゃないですか。「55歳」に思いがあって是非参加いたします。同期の皆さん、体調を整えて参加しましょう。蓼科山山頂で若さと幸せを分かち合いましょう。

402宮本:2013/07/01(月) 11:02:08
大河原峠からのコース
斜面のきびしいところは一部ですが石が多くぬかっていて歩きずらいところがあります。前日に雨が降っていたらスパッツと底の厚いすべらない靴をご用意くださいませ〜。

403菱山雄三:2013/07/04(木) 23:13:22
7月4日現在 参加者
7月4日現在、蓼科同窓会参加者・・・
(男性)菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・中根・亀山・白川・福山・
(女性)宮本・杉山・奥平・福田・飯田・
初参加で 飯田(荒川)由加利さんが加わりました。
皆さんで 声を掛け合って下さい。

404ゆうぞう:2013/07/08(月) 22:58:05
参加者追加
おなじみの3名 追加です。
小野田、成瀬、赤坂 が参加です。

405ゆうぞう:2013/07/12(金) 01:20:13
参加者 追加です
女性群、お馴染み 福木(マキ)さん,参加です。

406福木:2013/07/16(火) 23:08:26
峠の釜めし
昨年の秋ごろから1000円に値上がりしています(ToT)

407ゆうぞう:2013/07/18(木) 02:40:49
参加者追加です
お馴染みの美濃又、小野、下山が参加です。

408ゆうぞう:2013/07/18(木) 02:44:39
参加者 整理します
7月18日現在、蓼科同窓会参加者・・・
(男性)菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・中根・亀山・白川・福山・小野田・成瀬・赤坂・
    小野・下山
(女性)宮本・杉山・奥平・福田・飯田・福木

409ゆうぞう:2013/07/22(月) 10:22:20
参加者 整理します
7月18日現在、蓼科同窓会参加者・・・
(男性)菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・中根・亀山・白川・福山・小野田・成瀬・赤坂・
    小野・下山・美濃又
(女性)宮本・杉山・奥平・福田・飯田・福木

410ゆうぞう:2013/07/28(日) 19:02:52
日程表
第59期蓼科同窓会ツアー2013

前略
この度は12回目の第59期蓼科同窓会ツアーへのご参加ありがとうございます。日程の詳細が決まりましたので御送付します。

本年度は大河原峠からの蓼科山登山です。急な傾斜が一部ありますが比較的上りやすい約5時間の登山コースです。ゆっくりとした自然散策をお楽しみください。

初日は芝コースのマレットゴルフコンペ(18H)を実施します。豪華景品を用意しますので、ふるってご参加ください。
また、ここのところ恒例となりましたが、初日の夕食は地元食材を中心とした豪華バーベキューパーティーと致します。腕に覚えのある方は是非ご協力お願いいたします。
草々

実行委員長 菱山雄三
Tel:090-3516-5367
Fax:03-5662-6643
E-mail:yuzou@mrh.biglobe.ne.jp


日時:平成23年8月24日(土)〜25日(日)
場所:小松川高校蓼科料 長野県北佐久郡蓼科町大字芦田字蓼科八ヶ野
日程表

8月24日(土)
 6:30 東京駅八重洲中央口鍛冶橋駐車場集合(下記地図参照)
7:00 東京駅発
9:30 佐久インター「おぎのや」にて昼食調達(各自)
11:00〜13:00 昼食とマレットゴルフ
14:00〜15:00 つるやにて食材調達
16:00 蓼科寮着 夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 バーベキュー開始
20:00 キャンプファイヤー開始

8月25(日)
6:30 起床・ラジオ体操
7:00 寮出発
8:00 蓼科山登山開始(大河原峠)
12:30 7合目出発
13:30 権現の湯(入浴・昼食)
15:30 権現の湯発
19:00 東京駅鍛冶橋駐車場着 解散

411ゆうぞう:2013/07/30(火) 20:22:40
最終参加者
取り敢えず、最終参加者です、、
蓼科同窓会参加者・・・
(男性)菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・中根・亀山・白川・福山・小野田・成瀬・赤坂・
    小野・下山・美濃又・外谷
(女性)宮本・杉山・奥平・福田・飯田・福木

412とや:2013/08/08(木) 08:31:52
ごめんなさい
すみません。母親が、入院してしまいまして、蓼科行けなくなってしまいました。皆様で楽しんで来て下さい。m(_ _)m

413ゆうぞう:2013/08/09(金) 00:43:39
最終参加者
下記のように 外谷が不参加になり、最終参加者は、このようになります。
蓼科同窓会参加者・・・
(男性)菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・中根・亀山・白川・福山・小野田・成瀬・赤坂・
    小野・下山・美濃又
(女性)宮本・杉山・奥平・福田・飯田・福木

414ゆうぞう:2013/08/17(土) 08:52:58
本当に最終参加者
根本カンカン 参加です。
男性16人、女性6人の合計22人になります。
蓼科同窓会参加者・・・
(男性)菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・中根・亀山・白川・福山・小野田・成瀬・赤坂・
    小野・下山・美濃又・根本
(女性)宮本・杉山・奥平・福田・飯田・福木

415みやもと:2013/08/17(土) 20:55:47
参加追加
成瀬明子さん参加です

416ゆうぞう:2013/08/17(土) 21:27:48
これが最終参加者かな!
男性16人、女性7人の合計23人になります。
蓼科同窓会参加者・・・
(男性)菱山・蛭田・堀川・中川・宮本・中根・亀山・白川・福山・小野田・成瀬・赤坂・
    小野・下山・美濃又・根本
(女性)宮本・杉山・奥平・福田・飯田・福木・成瀬
では、皆さん。体調を整えて。。

417ゆうぞう:2013/08/22(木) 23:44:57
歌詞本30冊
丸山、堀川が、新しく曲を増やした歌詞本を30冊、作ってくれました。
今年の蓼科は、これを使用して いつものように歌いまくりましょう。

いよいよ2日後、12回目の蓼科同窓会、今年も新メンバーが増えました。
みんなで 楽しみましょう。
では、、鍛冶橋駐車場で。。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

418ゆかり:2013/08/25(日) 23:51:44
ありがとうございました
高校の皆様とはご無沙汰な上に、初参加とドキドキしていたのですが、
至れり尽くせりの準備と、お心遣いで、とても楽しい時間を過ごすことができました。
皆様ありがとうございました。
感謝!

419みやもと:2013/08/27(火) 10:33:12
お疲れ様でした
楽しかったです。新しいマレットコースで過去最高のスコアがでました〜。初出場のゆかりさんです!パチパチパチ。雨で蓼科山登山は中止になりましたがそのおかげで寄り道して来年の企画ができそうです〜。また来年会えることを楽しみにしてます〜。ありがとうございました。

420中川:2013/09/02(月) 04:09:26
タテシナ写真
2013年タテシナ59期同窓会写真

参加の皆さん、お疲れ様でした。
今回は、2日目の蓼科山登山が雨で中止となり
それなりに準備を進めてきた来た人は残念でしたね。
さて、遅くなりましたが今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
堀川カメラマン撮影の画像も合体しました。
二日目に登山の代わり?に軽井沢の白糸の滝に行ったのが印象的です。
碓氷峠のめがね橋も迫力でした。

画像のダウンロードが可能です。
なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、いつもの(アルファベット)9文字です。
よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/CrZVwX8Kjc8

421宮本:2013/09/05(木) 10:51:34
写真アップ
ありがとうございました。いつもカメラマン御苦労さまです。めがね橋!アーチ3つあったらめがねじゃないよってご指摘。う〜ん。考えたことなかったなあ。

422ゆうぞう:2013/09/05(木) 23:26:25
写真アップ2
お二人、ご苦労様です。素晴らしい イメージ画像ですね。
今回は、食材の写真も 結構多いですね。
この写真をもとに HPもアップしますので、ご期待下さい。

423ゆうぞう:2013/09/16(月) 21:30:54
2013蓼科アップしました
楽しかった、 蓼科同窓会2013。
遅くなりました!ページをアップしました。
ご覧下さい。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama

424三浦晴美:2013/11/05(火) 10:13:00
(無題)
アルバム拝見しました。楽しそうですね!いつか参加したいと願いつつ、果たせずにいます。来年に期待します。

425ヒルタ:2013/11/27(水) 16:51:26
ライブやります
12月21日(土)に小岩のオルフェウスでライブを行います。

蓼科同窓会から2チームが参加しますので、ぜひ応援に来てください。
観覧ご希望の方は、メールまたは本欄にてご連絡を。


日時 12月21日(土) 17:15 開場 17:30 開始
場所 JR小岩 オルフェウス
   http://www.orpheusrecords.jp/rehearsal/koiwa/access.html
イベント名:暴年会


参加バンド
 マイルストーン
 Black boots ballet
??木戸ショップ
 ラズベリーキッズ
 五賢帝
 YO-?

ヒルタEmail:helissio2002@yahoo.co.jp

426いしいひろあき:2013/11/28(木) 02:54:31
忘年会 新年会
ご無沙汰しています。

今年の忘年会、新年会 ありますよね。

427根本:2013/12/05(木) 22:07:29
ライブ
蛭田、ライブ行くよ。
成瀬は人前で歌えるくらいまでにはなったのか?

428ヒルタ:2013/12/07(土) 17:38:16
(無題)
根本さん、ありがとうございます。

チケットは会場においておきます。

なおドリンク代(\500)がかかりますのでよろしく。


成瀬は今日も猛練習中ですね。

429成瀬:2013/12/07(土) 21:38:11
どうなる事か。
どうも成瀬です。??根本よ。それは観てのお楽しみ(^_^)
でも、今日は猛練習はしてないよ。飲んだくれてます(≧∇≦)
みんなで盛り上がりましょうよ。

430根本:2013/12/08(日) 12:53:09
(無題)
蛭田、2枚お願いします。
成瀬、期待のハードルは低くして楽しみにしてるよ。

431ミノマタ:2013/12/09(月) 21:28:39
ライブ行きます
成瀬君の猛練習の成果を拝聴したく存じます。1枚お願いします。

追伸 ハードルは思いっ切り高くしておきますので、
?? 下をくぐって下さいね。

432ヒルタ:2013/12/10(火) 10:10:05
(無題)
根本さん、美濃又さん、ありがとうございます。
チケットは送ることにしますのでよろしく。

433ゆうぞう:2013/12/11(水) 00:58:40
2次会は?
先日、ヒルタに電話したけど 2次会はどうしますか。
去年は、近くの中華やで、結構 集まったよね。
今年は、ナル〜セの歌という目玉もあるし、集まると思うけど。。
俺のチケットも1枚 頼む。

それと、、PTA OB会の田辺さんが、蓼科の造り酒屋を紹介してくれました。
権現の湯 の近くみたいなので、帰りのコースに取り入れたい。
下記がホームページです。

http://home.b05.itscom.net/kaidou/nakasendo/3nagano1/25zmodai.html

434成瀬:2013/12/11(水) 08:52:15
おいおい!
そんなのを目玉にするな。

435いしいひろあき:2013/12/12(木) 01:22:25
12月21日(土)に参加したいのですが
12月21日(土)に参加したいのですが、剣道の稽古会とその今年の納め会があるんで参加できません。
残念です。
次女は、数社の内定を辞退し慶應義塾大学で成績優秀のため慶應義塾大学大学院に進学します。

436かんじ:2013/12/12(木) 08:43:17
ちょっとまったー
12/21のライブは、時間があったら、
しょぱな5:30に登場するmilestoneも見てみて下さい
ハードルさげるよ
追:五賢帝のチケットでタオルもらえますよー

437みやもと:2013/12/12(木) 10:49:54
蓼科
ライブ話の途中ですが(^^)佐久のつくり酒屋のある茂田井宿は旧街道で大型バスが入れません。駐車場問題をクリアしたらぜひ行きたいところです。ところで来年蓼科山リベンジの話がでております。悪天候なら「眼鏡橋」という線で行こうかなと思っております。お楽しみに〜。

438ヒルタ:2013/12/12(木) 21:33:15
演奏順です
ライブが近くなってきました。
当日の演奏順とタイムスケジュールは下記の通りです。


17:15  開場
17:30〜 Milestone
18:00〜 BLACK BOOTS BALLE
18:40〜 木戸ショップ
19:20〜 ラズベリーキッス
20:00〜 五賢帝
20:40〜 YO-?

ユーゾーへ、
打ち上げについては前回やった「香港亭」は、経営が変わってから味がいまいち、という話があるため別の場所を検討しています。

中ちゃんへ
眼鏡橋散歩だと、にわか鉄っちゃん気分も味わえるという話でしたよね。
こっちに乗りたいです。(蓼科山は年々きつくなるう〜)

439ユーゾー:2013/12/17(火) 00:36:31
中華300円屋
カメの話だと、やはり「香港亭」はダメで、、
最近は線路をはさんで「けやき」の反対側の「中華300円屋」に行っているらしいです。
南小岩8-15-16ニュー東京ビル1F 3658-4328

440ヒルタ:2013/12/17(火) 23:02:48
中華300円屋 で予約しました
ユーゾー、カメ、情報ありがとう。

中華300円屋に予約を入れておきました。

12/21(土)の21:00から20名ほど、ということにしてあります。

今日見てきましたが、店は割合と広く20〜30人は余裕で入れそうです。

ライブはダメだけど・・・という方も、こちらには参加されてはどうでしょうか?

時間は少々遅いですけど(笑)

441根本:2013/12/18(水) 00:08:05
(無題)
蛭田、チケット届きました。
ありがとう。
土曜日が楽しみです。
ところで、話題の成瀬はどのグループ?

442ヒルタ:2013/12/19(木) 17:23:14
(無題)
成瀬は「木戸ショップ」のボーカル&MCです。ご想像通りでは?

443木戸ショップ:2013/12/22(日) 15:22:44
暴年会
みなさまの暖かいご声援のおかげで楽しいライブになりました。ありがとうございました。

444ヒルタ:2013/12/26(木) 13:14:16
ライブの映像
みなさま、先日は多数のご来場&熱いご声援、ありがとうございました。
おかげさまで大変盛り上がった良い一夜を過ごすことができました。
(含む二次会、三次会)

なおライブの映像は下記で見られますので、来られた方はもう一度、
そして来られなかった方も一度、お楽しみください。


木戸ショップ
http://youtu.be/06OsHV-k-ME

五賢帝
http://youtu.be/88OfHXVF7Bk

これに懲りずに、来年もまた企画しますのでよろしく。

445いしいひろあき:2013/12/30(月) 21:29:51
高校時代の年末のスキー教室
高校時代の年末のスキー教室で行った志賀高原スキー場に実地踏査で39年ぶりに行ってきました。志賀高原のどこのスキー場で美術の林先生にスキーを教えてもらったのかは忘れてしまいましたが、先生と行った奥志賀高原スキー場は覚えていたので、一の瀬ダイヤモンドスキー場から焼額山スキー場経由で行ってみました。奥志賀高原の山頂のゲレンデは当時の印象がそのままで、早いものでもう40年近く経ってしまったのだなとつくづく思ってしまいました。高校時代に宿泊したのはどこのスキー場で何という宿だったか誰か覚えていますか。今の一の瀬ファミリースキー場でしたっけ。覚えている人がいたら教えてください。

446いしいひろあき:2014/01/11(土) 10:29:28
新年会
あけましておめでとうございます。新年会情報あったら教えてください。

447宮本:2014/02/18(火) 11:02:53
大雪
甲信越地方の雪はすごいですね。蓼科寮はだいじょうぶでしょうか。かまどの屋根や物置つぶれてないかな。

448ミノマタ:2014/02/18(火) 23:56:37
蓼科の雪
気象庁のサイトをみると、諏訪市の積雪は15日で最深52cmとなっています。
過去の記録を見ると2001年1月に最深積雪69cmというのがありますので、14年ぶりの大雪のようです。

南岸の低気圧なので、甲府や軽井沢に比べて積雪は少ないんだと思います。
山を越すほど、降る雪の湿気は少なくなるので、多分それほど酷い事になってないような気がしますが、実際のところは、どうでしょうかね...

449F・まきこ:2014/03/27(木) 11:00:08
ミノマタ君新聞みたよー
昨日の東京新聞に写真入りで載ってましたねー
春になったんだなぁー

そろそろまたみんなで校歌を歌いたくなりました。

450ミノマタ:2014/03/29(土) 07:40:44
返信
見つかっちゃいましたね(笑)。
まきさん、わざわざ書き込んでくれて、ありがとうございます。

今年は、お呼ばれされることが多く、4月3日木曜の夜8時〜、文化放送の番組に出ます。(収録済み)
さだまさしさんと、15分ぐらいさくらの話しをしてきました。

451中川:2014/04/01(火) 23:45:21
中国上海に赴任します
中川です。
突然の報告ですみませんm(_ _)m
赴任日はまだ未定ですが、5月初頃フライト予定で
MAXで4年と3ヶ月間、中国に行ってきます(^^)v
安保校長もいらした街ですし、過去に訪ねて行った事も
ありますが、自分が行くことになるなんて・・
感慨深いものがあります。
赴任に向けた健康診断で、体重、胴回り、BMI
悪玉コレステロール、中性脂肪、肝機能(γ-GTP)など
たくさんNG項目がありましたが、現在では条件付OKになるようです。

59期の皆様
しばしイベントに参加できなくなることをご承知願います。
必ずまた蓼科同窓会に戻って来ます。
それまで少しだけ席を外します。

赴任後、上海からレポートできるようでしたら
写真付きで報告したいと思います。
PM2.5の現状とか・・かな(:^_^A

以上、よろしくお願いします。

452ヒシヤマ:2014/04/05(土) 08:54:50
中川君壮行会
下記のように ナカガワが上海に4年ほど転勤するようです。
と、言うことで 壮行会を行います。
中学校の同窓会が19日の週、その他、ナカガワの空いている日にちを考えると、、
4月27日(日)の夕方、5時頃より 亀戸のシダックスを予約したいと思います。
宜しいでしょうか。
また、校歌など みんなで歌いましょう。

453ヒシヤマ:2014/04/05(土) 12:06:28
4月29日でも
もしも 27日の日曜日が都合の悪い方が多い場合、4月29日の祭日にいたします。
皆様のご都合を 教えて下さい。 ヒシヤマ

454ヒシヤマ:2014/04/09(水) 23:13:33
4月29日・祭・にします
中川くん壮行会ですが、27日に都合の悪い方が多いため4月29日・火曜・祭日にします。
亀戸のシダックスで 時間は、早めて4時〜6時30分としたい。
明日にでも仮予約いたします。参加者、たくさん 集まれ!!
只今のところ、、、
中川、菱山、蛭田、亀山、堀川、小野田、根本、大木?
石崎、福木、杉山、三輪、、、数日で こんなところですが、、
まだまだ ご連絡、お願いいたします。

455ヒシヤマ:2014/04/10(木) 23:10:57
参加状況2
参加者 募っています。どしどし どうぞ〜。
4月29日(昭和の日)16時〜18時、亀戸シダックスを予約しました。

バブル白川 参加です。

456ヒシヤマ:2014/04/16(水) 22:50:10
参加状況3
参加者、整理してみます。4月16日現在、、
男性・・・中川、菱山、蛭田、亀山、堀川、小野田、根本、白川、大木?
女性・・・石崎、福木、杉山、奥平、三輪、萩原?

457いしいひろあき:2014/04/17(木) 22:44:25
参加します
壮行会に参加します。よろしくお願いします。帰国するときはもうすぐ60歳になっているのかな。

458ヒシヤマ:2014/04/17(木) 22:48:48
参加状況4
続々と 参加者、増えています。今一度、整理してみます。
男性・・・中川、菱山、蛭田、亀山、堀川、小野田、根本、白川、小野、中根、石井、大木?
女性・・・石崎、福木、杉山、奥平、三輪、萩原?

459:2014/04/21(月) 23:15:43
参加状況5
続々と 参加者、増えています。今一度、整理してみます。
男性・・・中川、菱山、蛭田、亀山、堀川、小野田、根本、白川、小野、中根、石井、大木?
女性・・・石崎、福木、杉山、奥平、三輪、根本、萩原?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama

460ヒシヤマ:2014/04/24(木) 23:19:54
参加状況6
続々と 参加者、増えています。今一度、整理してみます。
男性・・・中川、菱山、蛭田、亀山、堀川、小野田、根本、白川、小野、中根、石井、大木、
      下山
女性・・・石崎、福木、杉山、奥平、三輪、根本、萩原?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama

461ヒシヤマ:2014/04/25(金) 12:18:20
参加状況7
続々と 参加者、増えています。今一度、整理してみます。
男性・・・中川、菱山、蛭田、亀山、堀川、小野田、根本、白川、小野、中根、石井、大木、
      下山
女性・・・石崎、福木、杉山、奥平、三輪、根本、松崎、萩原?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama

462ヒシヤマ:2014/04/25(金) 23:20:56
参加状況8
続々と 参加者、増えています。今一度、整理してみます。
男性・・・中川、菱山、蛭田、亀山、堀川、小野田、根本、白川、小野、中根、石井、大木、
      下山
女性・・・石崎、福木、杉山、奥平、三輪、根本、松崎、荒川(智)、萩原?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama

463ヒシヤマ:2014/04/26(土) 00:13:27
26日、コース設定
2900円+1300円、3時間 飲み放題コースというのがあり、10%は割引きになりますので
こちらを21名で設定します。(8%消費税込)
男性5000円×12名(中川君1名サービス)、女性3000円×8名で設定します。

464ヒシヤマ:2014/04/26(土) 00:30:34
4月29日(祭日)シダックス
只今、21名です。亀戸シダックス、3時間 飲み放題コース。
男性5000円×12名(中川君1名サービス)、女性3000円×8名で設定。
青春の居酒屋、校歌など堀川ギターに合わせて、みんなで歌いましょう。。
それでは、、お待ちしております。

465ヒシヤマ:2014/04/26(土) 01:20:22
Q&A
それでは、ディズニー中川の壮行会に 幾つかの質問をいたします。
?ディズニー中川と言えば、年間パスポート保持者としてオタク連中の中で有名ですが、
 今後、このパスポートは、ものまね中国ディズニーランドに移行するのでしょうか。
?ディズニー中川と言えば、年間パスポート保持者の一人娘がいらっしゃると思いますが、
 彼女は、国内に残るのでしょうか。その場合、一緒にディズニーランドに行ってくれる殿方が
 いるのでしょうか。
?ディズニー中川と言えば、上海の安保先生に会いに行った事で有名ですが、またまた会いに
 行くと言う事は、あるのでしょうか。
?ディズニー中川くん、上海の星になれ!そして、60歳になったら帰って来い!!では、、

466ヒシヤマ:2014/04/26(土) 22:03:12
4月29日・壮行会
今一度、整理してみます。
男性・・・中川、菱山、蛭田、亀山、堀川、小野田、根本、白川、小野、中根、石井、大木、
      下山、美濃又
女性・・・石崎、福木、杉山、奥平、三輪、根本、松崎、荒川(智http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama
今のところ22名です。
4月29日(昭和の日)16時〜19時。飲み放題パック。男性5000円、女性3000円。主役は、免除。
亀戸シダックス。公園の前です。では、お待ちしています。

467ヒシヤマ:2014/04/28(月) 10:21:39
4月29日中川君壮行会
男性・・・中川、菱山、蛭田、亀山、堀川、小野田、根本、白川、小野、中根、石井、大木、
      下山、美濃又
女性・・・石崎、福木、杉山、奥平、三輪、根本、松崎、荒川(智)、福田http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama
今のところ23名です。

4月29日(昭和の日)16時〜19時。飲み放題パック。男性5000円、女性3000円。主役は、免除。
亀戸シダックス。公園の前です。では、お待ちしています。

468中川:2014/05/04(日) 01:43:44
2014年4月29日壮行会写真
59期の皆様、壮行会の開催ありがとうございました。
これで思い残すこと無く上海に赴任できます(*^^)v
上海からの報告はこれからのお楽しみとして
今回の撮った写真をオンラインアルバムで公開します。

画像のダウンロードが可能です。
なお、セキュリティーを考慮してパスワードを設けました。
パスワードは、いつもの(アルファベット)9文字です。
よろしくお願いしますm(_ _)m

下記の閲覧用URLからご覧ください
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GTaVzsfjWhN

469いしい:2014/05/08(木) 21:41:58
確認できますか
中川君、上海からこのページ、インターネットで確認できますか。

470中川:2014/05/09(金) 01:01:02
上海より第一報
中川です。
上海に無事到着してます。
さっき一度、掲示板が見えなくなりましたが
今は見えています。??????

471ヒルタ:2014/05/09(金) 17:35:52
共産党
中国当局から閲覧妨害されるかもね。

それにしても、早いお着きで。時差はないんだっけ?

472中川:2014/05/11(日) 06:55:02
上海報告
中川です。

時差は1時間です。日本が朝8時の時、上海はまだ7時です。
FaceBookやロイター通信などアクセスできないようです。
小松川の掲示板は問題なく見れます。

5/7(水)に到着してから金曜まで撮った写真を公開します。
コメントも付けました。

閲覧用URL
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/HQtdE5M7wwH

パスワードは、いつもの(アルファベット)9文字です。
よろしくお願いしますm(_ _)m

473ヒルタ:2014/05/11(日) 23:02:52
写真見ましたよ
一時間寝坊できるってわけね。(時差ボケしてるあいだだけ)

豪奢なマンションですね。バンドーから近いのかな?

PM2.5で煙っているようにも見えるが、

その他の写真を見る限りでは、まともな国のようなんだけど・・・

474宮本:2014/05/13(火) 13:48:08
上海の写真
中川さま。壮行会に参加できなくてすみませんでした。無事に到着&お仕事スタートで何よりです。さっそくの上海レポート拝見いたしました。お住まいの高層マンションから見える団地は現地の人のすむ格安物件ですか。日本のコンビニもあるんですね。都会だけあって便利そうです。しかし食べ物の写真を見るとカロリー高そうです。これでギネス飲んでいたら健康診断で強制帰国になっちゃいますよ〜。ウーロン茶飲んでくださいね〜。

475中川:2014/05/18(日) 15:11:45
上海報告2014 5/18
昨日5月17日(土)安保先生とお会いしました。
既に日本人学校校長は、2代目に引継ぎ、上海で
仕事2割、趣味8割の生活をされているそうです。
この5月で70歳になられましたが、やる気は
衰える事なく、前向きに上海と東京を行き来する生活を
続けられるそうです。(5/23〜5/26は日本に戻るそうです)
5月31日(土)上海で開催する二胡(先生が学習中)の
発表会に参加することになりました(^^♪
二胡の仲間にも「35年前の私の教え子よ」と紹介されました。
仕事オンリーではない、上海生活の始まりです(^_^;)
写真は、前のURLに追加しています。パスワードも一緒です。す

476根本:2014/05/20(火) 12:42:57
(無題)
中川、元気でやってますか?
写真見ました。
安保先生が、とても70歳とは思えないくらい昔と変わらない姿で写っているのに驚きました。
時間をとって、是非上海に行きたいと思います。

話は変わりますが、昨日届いた同窓会会報を見てビックリ。
同じ号の中に尾澤、雄三、中根の三人もの同期の記事が出てるじゃないですか。
裏表紙にも知った顔の面々の写真が。
更に水泳部の出井さんの講演の記事と、やはり水泳部の1年下の山崎の記事まで。
こんなに会報を読んだのは、37年間で初めてです。
それで分かったのだけど、成瀬夫妻のなんと寄付金の多いことか!
成瀬、エライっ!!

477ゆうぞう:2014/05/22(木) 00:41:20
写真見ました
写真見ました。ほとんど日本と変わらないんだね。食べ物は、コッテリかな。
安保さん、居ましたね。行動、、早や。いつか上海に行きたいですね。
会報の件・・・昨年は、カメと臼井が記事を書きました。
出井さんは、三亀中の先輩です。昨年の講演会の講師です。
田中会長は、歳なので、我ら59期に かなり期待しているようです。
今年の同窓会は、いつもの両国第一ホテル、6月29日(日)、13時受付。
総会・講演会・懇親会。総会の司会は、私が担当します(7年目).
皆さん、ご参加下さい。

478ヒルタ:2014/06/04(水) 10:57:52
ライブやります
中川さんも上海で落ち着いたようですが、

私たちのオヤジバンド活動も、近頃熱を帯びてまいりました。

つきましては、来る7月12日(土)に、小岩のパーフェクトデイで
ライブを催すこととなりました。

詳細はまた、本掲示板にてお知らせしますが、
皆様万障お繰り合わせの上、是非おいでください。


また、ゲストとしてミュージシャンの本間&RINをお呼びしました。


−記−

日時:7月12日(土) 16:00〜20:00
場所:パーフェクトデイ(小岩駅南口石井ビル3F 03-3876-7052)

出演者
・五賢帝
・木戸ショップ
・ユーゾー&堀川
・本間敏行&RIN

会費:¥1,000


来場ご希望の方は、お手数ですがメールでご連絡ください。(下記)
helissio2002@yahoo.co.jp

479中川:2014/06/04(水) 17:48:31
上海報告
5/31に安保先生の出演された二胡の演奏会に行って参りました。
今までと同じサイトに画像をアップしましたので、ご覧ください。
(現在、本掲示板へのアクセスが不可能となっています。よって、代理人よりご報告させて頂きました。)

480菱山 雄三:2014/06/08(日) 11:05:35
第13回蓼科同窓会
第13回・59期蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「鉄道遺産 碓氷峠アプトの道ウオーク」
小松川高校第59期卒業生各位           平成26年6月吉日

謹啓 本年度の小松川高校第59期、第13回蓼科同窓会開催のご案内です。
今年は横川の鉄道文化村をスタートして旧信越線の廃線跡をたどって熊の平駅跡まで歩く全長6.3km、約2時間半のハイキングです。
遊歩道の途中には、国の重要文化財に指定されている煉瓦作りの旧・丸山変電所やめがね橋、
多くのトンネル、碓氷湖など趣のある景色が続きます。鉄道ファンはもちろんのこと歴史好き
の方などふるってご参加ください。
夜は、自然の中、炭焼きバーベキュー、芋煮鍋など野趣いっぱいの夕食で楽しみましょう。

 記
名称  第13回59期蓼科同窓会ツアー
日時  平成26年8月23日(土)〜24日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡

参加・不参加を6月30日(土)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp

【参考】  同窓会ホームページ (http://shoyo.org/)
59期蓼科実行委員会掲示板 (http://6612.teacup.com/tatesina/bbs)
実行委員長・菱山雄三

481ヒシヤマ:2014/06/16(月) 21:57:41
参加状況1
早速、参加の声が ありました。
では、整理してみます。
男性・・・菱山、宮本、蛭田、堀川、亀山、
女性・・・宮本、奥平、杉山、
いつもの 蓼科メンバーは、みんな参加でしょうけれど、、
参加の声を お掛け下さい。

482ゆうぞう:2014/06/25(水) 22:47:47
参加状況2
五島さん、福田さんが参加です。

483ヒルタ:2014/07/06(日) 22:55:29
今週のライブ
今週の土曜(7/12)に開催するライブについてお知らせします。


場所:小岩パーフェクトデイ
時間:16:00 開場、20:00 終了
会費:1,000


演奏順

16:30〜 堀川&ユーゾー
17:00〜 五賢帝
18:00〜 木戸ショップ
19:00〜 (ゲスト)本間敏之&リン

20:00 終了


なお、今のところ参加者は10名弱となっております(涙)

お時間のある方、ぜひぜひおいでくださいませ・・・

なお、会場のパーフェクトデイですが、ライブバーということでして
お酒と、スペシャルなおつまみと、フォーク&ロックを楽しんでいただければ、
と思います。



  ←新小岩        ???????? 北口           市川→
            ??????_________
  ――――――――――――|   JR小岩   |―――――――――
  ――――――――――――|_________|―――――――――
   ____  ??____
  |    |  |   |
  |石井ビル|  |木村屋|
  |   ??|  |______|←焼き鳥屋
????|____|

     ↑3F:パーフェクトデイ 03-5876-7052
      (1F:ゲーセン)

484ヒルタ:2014/07/10(木) 22:50:06
ライブ情報
今週末のライブについてですが、演奏順に変更があります

木戸ショップと五賢帝の順番を入れ替えました

まだ、会場には多くのスペースがありますので、ご都合よろしければぜひおいでください


なお、当日は食べ物の持込み可、となっております。

主催側で、おつまみなどを用意しますが、適宜お持ちいただけるとありがたいです。



16:30〜 堀川&ユーゾー
17:00〜 木戸ショップ
18:00〜 五賢帝
19:00〜 (ゲスト)本間敏之&リン

485ヒルタ:2014/07/13(日) 22:07:15
ライブにご来場ありがとうございました
昨夜は、ライブにお越しいただきありがとうございました。

出演者も含め30名弱の参加でしたが、さすがロックバンドのライブということで

あの蒸し暑い中、さらに暑く盛り上がり活況を呈することとなりました。

熱い声援、誠にありがとうございました。


ライブ映像などは後日紹介しますので、お楽しみに。


それではまた次のメインイベント=:蓼科でお会いしましょう。

486宮本:2014/07/23(水) 19:09:53
蓼科同窓会ツアー
いよいよ一か月前になりました。
案内状を送りたいと思いますので参加の有無をこちらのHPがゆうぞうさんにメールお願いしまーす。

487hishiyama:2014/07/24(木) 00:59:52
参加者状況
確実参加者
男性・・・菱山、宮本、蛭田、堀川、亀山、美濃又・成瀬
女性・・・宮本、奥平、杉山、五島、福田
きっと参加者
男性・・・小野田・小野・下山・白川・赤坂・根本・中根・石井
女性・・・福木
と言うつもりでいます。
宜しいでしょうか。

488かんじ:2014/07/24(木) 08:38:48
あー、めがね橋がー
すみません、非公式には参加表明しておりましたが、
家の事情で今年は不参加とさせていただくことになってしまいました。
中川もいないので電飾よろしくー
それにしてもめがね橋がー

489菱山雄三:2014/07/28(月) 12:07:05
第13回蓼科同窓会
第59期蓼科同窓会ツアー2014

前略
この度は13回目の第59期蓼科同窓会ツアーへのご参加ありがとうございます。
日程の詳細が決まりましたので御送付します。

今年は横川の鉄道文化村をスタートして旧信越線の廃線跡をたどって熊の平駅跡まで
歩く全長6.3km、約2時間半のハイキングです。
遊歩道の途中には、国の重要文化財に指定されている煉瓦作りの旧・丸山変電所やめがね橋、
多くのトンネル、碓氷湖など趣のある景色が続きます。

2日目には立科スポーツセンターにてマレットゴルフコンペ(18H)を実施します。
豪華景品を用意しますので、ふるってご参加ください。
また、ここのところ恒例となりましたが、初日の夕食は地元食材を中心とした
豪華バーベキューパーティーと致します。腕に覚えのある方は是非ご協力お願いいたします。
草々


実行委員長 菱山雄三
Tel:090-3516-5367
Fax:03-5662-6643
E-mail:yuzou@mrh.biglobe.ne.jp


日時:平成23年26年8月23日(土)〜24日(日)
場所:小松川高校蓼科料 長野県北佐久郡蓼科町大字芦田字蓼科八ヶ野
??????TEL 0267-55-6010
会費:男性(貸切バス) \20,000  男性(自家用車) ¥10,000
 女性(貸切バス) \16,000

参加費は当日現地にて菱山までお支払いください。



日程表

8月23日(土)
 6:30 東京駅八重洲中央口鍛冶橋駐車場集合(下記地図参照)
7:00 東京駅発
10:00 松井田妙義インター「おぎのや」にて昼食調達(各自)
10:30 横川鉄道博物館出発(ハイキング開始)
14:30 熊野平出発
15:30 「つるや」にて食材調達
16:30 蓼科寮着 夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 バーベキュー開始
20:00 キャンプファイヤー開始

8月24(日)
7:30 起床・ラジオ体操
8:00 朝食
9:30 蓼科寮出発
10:00 長門牧場
10:30 牧場出発
11:00 立科スポーツセンター着
マレットゴルフコンペ(18ホール)
12:30 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯発
19:00 東京駅鍛冶橋駐車場着 解散

490宮本 弘子:2014/08/07(木) 18:28:25
蓼科同窓会のヒストリー
今年が13回ということでちょっと振り返ってみました。
一部記憶にないので間違ったいたら、どなたか教えてください。
はじめてバスを利用したのは2008年の八子ケ峰から。
それではスタートです。
1999年 錦糸町で同窓会
2000年 第1回 蓼科同窓会 飲み会
2001年 第2回 蓼科同窓会 飲み会
2002年     行ったつもりで健康ランド
2003年     行ったつもりで健康ランド
2004年 第3回 第1回マレットゴルフ大会(?)ここ記憶なしです。
2005年 第4回 チャレンジ蓼科山登山 ドキドキでしたがなんとか登頂!
2006年 第5回 車山高原  お天気最高でした! 最後がつらかった!
2007年 第6回 御泉水公園 登山が続いたのでハイキング 軽すぎという意見もあり
2008年 第7回 八子ケ峰  雨でスキー場に降りちゃった(ここからバス利用)
2009年 第8回 再び蓼科山登山 2度目なので楽勝?
          だけど権現の湯までバスの中で爆睡、お風呂の後はひたすら飲む飲む
2010年 第9回 「北横岳」 登山はいやという意見をロープウエーだからとねじこみ企画
2011年 第10回 八子ケ峰リベンジ 雨で中止(T_T)
2012年 第11回 八子ケ峰リベンジ やっと縦走できました〜。
2013年 第12回 再々蓼科山登山  雨で中止(T_T)

そして今年は
2014年 第13回 アプトの道・・・お天気いいといいですね。

今からでも間に合います〜。ドタ参加歓迎しま〜す。

491ゆうぞう:2014/08/07(木) 22:30:39
蓼科同窓会参加者
参加者を記載します
男性・・・菱山、宮本、蛭田、堀川、亀山、美濃又・成瀬・小野田・下山・白川・根本
女性・・・宮本、奥平、杉山、五島、福田・成瀬・根本・福木
以上 19名かと、、、
このメンバーで行って来ます。。

492中川in上海:2014/08/10(日) 13:38:24
不参加ですみませんm(__)m
【連絡事項】
第59期蓼科同窓会ツアー2014参加の皆さん
今年は参加できずすみません。
夜のバーベキューの時に使用している
ランタンと電飾について少しコメントさせてください。

置き場所:白樺寮1階教員室棚の上右側に59期と書いた紙袋に入れてあります。
ランタン:全部で3台あり、1台は単1電池を4個必要とします。
     事前に買って持って行ってください。
     残り2台は充電式です。ACアダプターが同梱されていますので、寮に到着したら
     すぐ充電してください。
電飾:AC100V用のテーブルタップ(長さ5m?)と一緒に棚の上に置いてあるはずです。
   かんじ以外にも設営された方がいると思うので説明は不要だと思いますが
   電源は駐車場の柱のコンセントから取って、電飾はバーベキュー場の上の柱に
   ビニールひもで固定してください。電飾の根本に付いているコントローラで
   点滅パターンを何種類か変更することが可能です。
ビニールプール:最近使用していませんが、ビールなど冷す補助具として活用可能です。
        膨らませるのが面倒ですが・・。

【近況報告】
こちらは夏休みがないので、仕方なく(^_^;)、でも元気に仕事をしています。
出張で、中国のあちこち飛び回っていますが時間がないためまだ観光をしてません。
仕事で移動途中で車から見たアモイの海(台湾に近い中国の湾岸)はきれいでした。
それから、安保先生との会合は最近ありません。

以上、皆さん怪我しないよう蓼科を楽しんで来てください。

493ゆうぞう:2014/08/22(金) 00:31:56
あと1日後です
中川in上海より、鮮明なご説明 ありがとうございます。
しっかり プリントアウトしました。
また、参加者が一人増えました。
三浦晴美さんが参加です。
これで20名。女性は、これまで最高の9名となります。
では、鍛冶橋駐車場に6時30分 集合です。
行って来ます、、、。

494堀川:2014/08/22(金) 20:40:32
明日の立科町の天気は?
明日の蓼科同窓会参加の皆さん。
いよいよ明日ですね。待ち遠しかった楽しい夏の二日間がやって来ます。
いつも気になるのが現地の天候なのですが、ちょっとだけ不安な状況です。
(以下のURL参照)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/4820/20324.html

でもいざとなったら、例のブルーシート作戦があるから、夜のバーベキューも大丈夫でしょう。
毎回カメラマンはじめ大活躍してくれていた中川くんは上海駐在で参加できませんが、事細かに困らないようアドバイスを入れてくれました。ありがとう??
ともかく無事故で楽しい二日間にしましょう??

495ミノマタ:2014/08/25(月) 18:56:01
楽しかで〜す
昼間からワイン飲んで、馬鹿な話しをしている、夢のように楽しい2日間は瞬く間に過ぎ、今日からまた何時もの日常です。
二日酔いにもならず、取り敢えず早起きして仕事をしてました。
毎年の事ではありますが、ユーゾーや中ちゃんはじめ実行委員の皆さん、ありがとうございます。

次にお会いするのはバンドのライブか、新年会ですかね?
「素敵な夫婦」を見習って、今後お会いする時も笑顔でいられたらと思います。

追伸
デジカメでスナップ写真撮っていたのですが、途中で充電がなくなるという屁まをやらかしました。
1日目の写真しか撮れておりません。

496ヒルタ:2014/08/25(月) 22:57:02
蓼科良かった〜〜(+ライブ映像の件)
今年の蓼科、当初天候が心配されましたが、皆さんの日頃の行いが良いのか、
はたまた強力な悪運を見方にしているのか、ほとんど雨に遭遇することなく、
アプトの道、恒例の芋煮、夏の星空、マレットゴルフ、温泉
とつつがなく終了しました。



新企画アプトの道では、にわか鉄道ファンの気分も味わえて最高でした。
来年もまた、蓼科、是非行きたいですね〜〜。


あっと、ところで先日の小岩パーフェクトデイでのライブ映像ですが・・

うっかりURLを本掲示板に公開するのを忘れてました。すみません[汗]

下記でご覧あれ!



パーフェクトデイライブvol1 ユーゾー&コーゾー
http://youtu.be/kDHDHNR7fH8

パーフェクトデイライブvol.1 木戸ショップ
http://youtu.be/zicdtL34Ulg

パーフェクトディライブvol.1 五賢帝
http://youtu.be/q3uZUcOj8AU

パーフェクトディライブvol.1 本間&リン&Others
http://youtu.be/tXI11-6hy48



なお、蓼科二日目のマレットゴルフコンペで、白川会長がpar4でホールインワンを
記録するという快挙を成し遂げられたことを付け加えておきましょう。
やはり*運の強さなんでしょうね・・・

497宮本 弘子:2014/08/26(火) 11:02:20
お疲れ様でした〜
お天気に恵まれて楽しい2日間でした。スーパー主婦軍団とスーパーシェフのおかげでバーベキューもさっくさくでした。今年はしみじみ蓼科寮はいいところだなあと思いました。来年は蓼科寮から蓼科山に登ったという記憶をたどったり、まわりの遊歩道散策というのもいいなあと思いました。灯台もと暗し。案外いいかも。また来年蓼科行きましょうね〜。お世話になりました。ありがとうございました〜。

498宮本 弘子:2014/08/26(火) 11:12:28
追伸<忘れ物>
バスの中にFILAのグレーの帽子を忘れた方がいらっしゃいます〜。掲示板みていたらご連絡くださいませ〜。母さん、蛭田くんの眼鏡はどこへいってしまったのでしょうね。

499ミノマタ:2014/08/26(火) 16:46:28
帽子の忘れ物
済みません。その帽子なら、わたしのものです。
昨日、仕事に出るとき見つからなかったのですが、忘れていたんですね。
ご面倒をお掛けします。

500福木まきこ:2014/08/27(水) 09:59:27
今年も楽しかったです
みなさまお疲れ様でした。
天気にも恵まれ(肝心な時には降らなかった)楽しい時間を過ごせました。
実行委員会のみなさまありがとうございました。

つたないものですが写真をアップしましたのでよろしければご覧ください

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/CRGQCMtW8u7

パスワードはいつものです。
ちなみに2日目はあまり撮れていません

追伸、週明けスーパーに行ったら野菜がバカ高
来年はもっと大きなバッグで行こうと思いました

501宮本 ひろこ:2014/08/28(木) 10:30:41
写真ありがとうございます。
まきちゃん。お世話様でした。写真いつもよく撮れてます〜。
天気がよくてよかったね。
りんごと切干大根と完熟プルーンを買ってきました。手作り切干は力強く歯ごたえ満点でした。
来年は牧場はソフトクリームタイムだけにしてなないろ畑に時間を取ろうかな。

502ヒルタ:2014/08/28(木) 18:33:26
こちらの写真もどうぞ
まきちゃんと同様、つたない写真ですがアップしましたのでご覧ください。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GiADKuNteTw

こちらのパスワードも同じです。

二日目は電池切れで撮影できず・・

めがねも無くすし・・

ミノマタ、ラッキーだね

503中川in上海:2014/08/29(金) 23:10:46
蓼科写真拝見しました(^^♪
2日とも晴れて、なんとラッキーな!
昨年既に予定していた旧信越線の廃線跡のハイキングがすごく楽しそうですね。
トンネルが幾重も続く感じがいいな(*^^)v
本当に参加できなくて残念です。
来年の蓼科に合わせて休暇が取れれば
是非参加したいと考えています。

504菱山雄三:2014/08/31(日) 11:59:25
第13回蓼科同窓会御礼
皆様、楽しかったですね。写真担当の方、ご苦労様です。
この蓼科同窓会は、15年前に始まり(2回健康ランド)、名簿からラベルを作り、初めは340人、
現在でも280人にハガキを郵送しています。
私のところに返信メールが来るのですが「毎年あ皆さんのお顔を想い出し 拝見しています」と
書いてきてくれる方もいます。
蓼科寮がある限り、続けていきたいと思っています。
さて、蓼科同窓会ですが、今年はマダ良かったのですが、近年 事故の多くなった勤務基準を
鑑み、安全体制にするため、燃料費の高騰もあり 来年より大幅な値上げがされるようです。
これについては、来年、考えましょう。

公益法人の松葉会は、数年前に東京都の指導が入り、一般財団法人になることが決まりました。
となると利益を上げていかなければなりません。
私たちの頃から、入学時に蓼科のために 一人1万円ずつ寄付を取っています(現在もこれと
同様なことをしています)が、これに反対する方も出てきました。
蓼科寮はMAX80人。学校としては、カリキュラム上、全学年を一度に連れていける体制を
取りたいところです。
現在、私たちが2泊していた集いも 1泊になり、違う場所へ行くこともあるようです。
そんなこんなで 今後の運営に赤信号が灯っているのは事実です。

私たちの蓼科同窓会も いつまで出来るか。
今、この書き込みを見ている まだ不参加のメンバーも どうぞ同窓会に参加下さい。
先ずは、望年会や新年会からという方、私のところにご連絡下さい。
きっと 還暦前に 素敵な宝物を得ることになると思います。では、、

505宮本 弘子:2014/09/01(月) 17:50:19
蓼科寮の周辺
見つけました!
http://www.komatsugawakoukoupta.com/data/pdf/pta/2009/tateshina/minowadaira-map%20090910.pdf
なんと!諏訪神社の御柱が伐りだされた切り株を巡るトレッキングコースでありました。往復2時間のようです。PTAがつくったPDFです。やるなあ。

506ゆうぞう:2014/09/04(木) 00:01:29
蓼科2014by美濃又
オンラインアルバム「フォト蔵」で美濃又の撮った写真群をアップしました。
下記のURLをクリックしてください。
ちゃんと出来ているか、不安ですが?

http://photozou.jp/photo/list/3124915/8390404

507ゆうぞう:2014/09/12(金) 22:22:17
万寿男がラジオに
今日、TBS荒川強啓デイキャッチに水産タイムス編集長の井出万寿男の声が、、
たぶん 万寿男だと思うのだけれど、、
Youtube 見て見て!

http://www.youtube.com/watch?v=8nGi9xVRzBw

508ミノマタ:2014/09/13(土) 19:37:56
聴きました
確かに、万寿男だと思います。
キャスターの荒川強啓や山田五郎を相手に、水産業界の現況や、魚の消費の最新事情など、的確かつ真面目に話しておりました。何か、記憶の中にあるイメージとは、違ってますが...(失礼)。

ちなみに井出満寿男で検索すると、水産タイムスに書かれた記事が一杯出てきました。

509ヒルタ:2014/10/27(月) 00:09:31
ライブやりますpart2
前回、好評をいただきましたオヤジバンドライブをまたまた企画しましたのでお知らせします。

日時は12月13日(土)場所は前回と同じ小岩のパーフェクトデイです。
出演は下記の4チームを予定してます。

なお、時期的に忘年会のノリとなっておりますので、そんな感じで・・・


また、前回同様食べ物の持込み可となりますので、お勧めの1品をお持ちいただけると
よろしいかと。



−記−

日時:12月13日(土) 16:00〜20:00
場所:パーフェクトデイ(小岩駅南口石井ビル3F 03-3876-7052)

出演者
・五賢帝
・木戸ショップ
・堀川++
・This Boy(小岩1中OBバンド)

会費:¥1,000



なお、堀川&ユーゾーの出演を予定していたのですが、今回ユーゾーの都合がつかず、
堀川のソロプレイになりそうです・・・

ということで、大勢様のご来場おまちしてま〜す。

510ヒルタ:2014/12/10(水) 23:03:26
ライブのお知らせ
お知らせしています、オヤジバンドのライブ、今週の土曜に開催します。

ご来場のほどよろしくお願いします。


日時、場所、再掲いたします。


−記−

  日時:12月13日(土)
  開場:16:00
演奏開始:16:20〜
  終了:20:00

  場所:ライブバー、パーフェクトデイ(小岩駅南口石井ビル3F 03-3876-7052)
  会費:¥1,000


出演者(演奏順)
 ・堀川ソロライブ
 ・This Boy(小岩1中OBバンド)
 ・木戸ショップ
 ・五賢帝

 飲食物の持ち込み可、となっておりますが
 ご来場の皆様におかれましては「おつまみ」程度とさせていただきます。
 (あまり大量の持込みはご遠慮ください)
 アルコールの持込みについては、主催者側で用意することとします。
 ということでよろしくお願いします。


なお、小岩駅からパーフェクトディまでの道順は、下記の写真をご覧ください。


http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/FcPh23SkLit


地図っぽく書くと下のようになります。(前回これで迷った方がおられますケド・・)


あとは食べログ見てください↓

http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13129498/



  ←新小岩        ???????? 北口           市川→
            ??????_________
  ――――――――――――|   JR小岩   |―――――――――
  ――――――――――――|_________|―――――――――
     ____  ??____
    |    |  |   |
    |石井ビル|  |木村屋|
    |   ??|  |______|←焼き鳥屋
  ?? |____|

     ↑3F:パーフェクトデイ 03-5876-7052
      (1F:ゲーセン)

511中川in上海:2015/01/01(木) 16:31:21
明けましておめでとうございます!
【近況報告】
昨日まで上海の会社で仕事をしてました(^_^;)
大晦日と言えども上海市内は普通に仕事をしているので
日本の様に年末の慌ただしさを感じることなく過ごしてます。

こちらは日本で言う冬休みはありませんが、今年は1月1日から3日まで
中国でも休日扱いの日なので、特に三が日のイベントはありませんが
のんびりウィスキーなど飲みつつ過ごす予定です(*^^)v

昨年12月13日に安保先生の二胡演奏会(第二回)がありました。
写真を追加しましたので、オンラインアルバムをご覧ください。
先生は黒いチャイナドレスで演奏されてます(^^♪

今年もよろしくお願いします。



オンラインアルバム閲覧用URL
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/HQtdE5M7wwH

パスワードは、いつもの(アルファベット)9文字です。

512菱山 雄三:2015/01/05(月) 22:01:14
おめでとうございます
安保先生から年賀状が来ました。
お正月は、等々力のご自宅に帰っているようです。
「中川くんが来て、賑やかになりました」と書いてありました。
中川のオンラインアルバム、良く撮れてますね。

新子からの年賀状より〜今年は、蓼科に参加の予定だそうです。元祖芋煮。。

2014年の蓼科同窓会をアップしましたのでご覧下さい。。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

513ゆうぞう:2015/02/13(金) 21:40:40
上海 中川 一時帰国
今月17日から24日まで 中川が帰国するとの事。
21日土曜は、用事あり。22日日曜は、吹奏楽部で集まるらしい。。恵子さんより
その他の平日、宜しければ、連絡してあげて、、、。

そろそろ新年会しないとダメですね。
3月の7日(土),8日(日)??14日(土),15日(日) でしたら 皆様は、どちらが宜しいですか。
亀戸シダックスで 5時か6時で いかがでしょうか。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

514:2015/02/24(火) 00:42:39
59期同窓会新年会
皆様の都合を聞き、3月15日(日)、5時より亀戸駅前のシダックスで男性4500円、
女性 3000円〜3500円で59期同窓会新年会を開催いたします。
セット飲み放題3時間。青春時代の歌を皆で(堀川ギター)歌いましょう。

515:2015/02/27(金) 23:30:01
時間変更しました
小松川同窓会は、3月15日(日)5時から亀戸駅前シダックスの予定でしたが、
時間帯のみ変更させていただきます。
5時からですと4〜5人のメンバーが欠席となるため、(7時〜10時の3時間セット、
2次会は無し)に時間変更いたします。
ご参加の方は、返信のほど 宜しくお願いいたします。 7時からです。! 

516:2015/03/05(木) 23:46:36
中間報告
3月15日、7時からの同期会ですが、中間報告させていただきます。
先ずは、いつものメンバー 男性・・・菱山・堀川・亀山・白川・小野田・島田
女性・・・福田さん・松崎さん・杉山さん・小河さん・高野さんと初参加 久保田さん
△で三浦さん。
返信がまだですが、五拳帝の4人 小野・蛭田・下山・大木は ?
申し込みの都合上、10日までにご返信下さい。。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

517かんじ:2015/03/09(月) 18:21:54
五拳帝ぢゃないよ。五賢帝だよ。
蛭田、大木、小野は参加でお願いします。下山は欠席です。

518菱山 雄三:2015/03/10(火) 23:32:27
同期会参加状況
3月15日、7時からの同期会ですが、参加状況です。
男性・・・菱山・堀川・亀山・白川・小野田・島田・蛭田。小野・大木
女性・・・福田さん・松崎さん・杉山さん・小河さん・福木さん・荒川(智)さん・
      高野さんと初参加 久保田さん
   あと、安藤が11日返信というところです。17〜18人ですね。
   ワイワイ騒ぎましょう。

519菱山雄三:2015/03/11(水) 22:59:36
参加状況
本日、亀戸シダックスに18人で申し込みいたしました。
3時間飲み放題コース、早割10%引き、男性4500円、女性3000円 の予定
3月15日、7時からの同期会ですが、参加状況です。
男性・・・菱山・堀川・亀山・白川・小野田・島田・蛭田。小野・大木・美濃又
女性・・・福田さん・松崎さん・杉山さん・小河さん・福木さん・荒川(智)さん・
      高野さんと初参加 久保田さん
では、15日にお会いしましょう。。

520:2015/03/12(木) 18:54:16
残念ながら欠席です。
先月初めに左膝関節内を剥離骨折してしまいました。まだ、歩行に難があるので遠出(亀戸のどこが遠出だ?!)まだ無理みたいです。ストレスが溜まってるので超歌いたかったです。皆さん、たくさん歌って喋って楽しんで来てね♪

521:2015/03/12(木) 23:00:07
すみません
参加でお願いします。

522菱山雄三:2015/03/12(木) 23:23:02
参加状況
石井が参加。
これで男性11人。 女性8人。で、、全19人となります。
では、楽しく、やりましょう。

523fukuchantoikU:2015/03/13(金) 20:06:34
菱山君〜人違い?
にてたんです〜〜江戸政をでて行きました??

524Fまきこ:2015/03/16(月) 12:15:19
昨日は楽しかったです
相変わらず皆さんお元気で心のリフレッシュできました
中川君のようにはいきませんが少しだけ写真撮りましたのでアップしました
下記URLよりお願いします

パスワードはいつものです(ほれほれアレです)

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/FzdTHifBLND

525ゆうぞう:2015/03/18(水) 22:41:15
オルフェウス ライブ
先日は、楽しい同期会でした。マキちゃんの写真、イイね〜。
4月26日には、木戸ショップと五賢帝ほかのライブがあります。
ぜひ、ご来場下さい。

イベント名  おれたちの歩いた道
日時 2    015.4.26(日) 17時開演
場所     小岩オルフェウス(http://www.orpheusrecords.jp/rehearsal/koiwa/access.html
             〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1-27-16 オルフェウスビル2F
                   TEL : 03-3672-6316   FAX : 03-3673-8779
JR小岩駅北口より徒歩3分
演奏予定   17:00-17:30  This Boy  (Dr大木泰治) 小岩1中OB他
         17:40-18:10  YO-2   (Dr大木泰治) 葛飾区役所
         18:20-18:50  RASDBERRY☆KISS    葛飾区役所他
         19:00-19:30  BC DRIVE   葛飾区役所
         19:40-20:10  木戸ショップ (なるせ、おのだ、みやもと、みやもと,しもやま) ???????????????????????????? 小松川高校OB
       20:20-21:00  五賢帝  (おおき、しもやま、ひるた、おの)小松川高校OB

入場料は1000円で、各バンドのメンバーからチケットを買っていただくか、当日でも大丈夫です

526ゆうぞう:2015/04/02(木) 23:14:08
蓼科 予約
ナカちゃんに声を掛けられ、昨日、蓼科を予約しました。
白樺棟 全室貸切です。
女神棟には、いつもの谷さん御一行だと思いますが、4室予約されていました。
皆さん、8月22・23日です。
スケジュール表に書き込んで下さい。

527:2015/04/21(火) 23:53:17
〜〜俺達の歩いた道〜〜 4/26(日) at オルフェウス
過日、ユーゾー氏に本欄に投稿してもらいましたが、

きたる4月26日(日) 小岩オルフェウスにて、またまたオヤジバンドライブをやります。

イベント名は「俺達の歩いた道」。

あの五賢帝の唯一にして最高の曲の曲名を使っています。

五賢帝、木戸ショップとも新曲を用意しております。

また、チケットのほうはまだ大分余裕がある状態ですので、

ご用とお急ぎでない方はぜひとも足をお運びください。

〜〜俺達の歩いた道〜〜

日時: 4月26日(日)
開場: 16:30
開演: 17:00

場所: 小岩オルフェウス
http://www.orpheusrecords.jp/rehearsal/koiwa/access.html


演奏順

17:00〜 This Boy
17:40〜??YO-2
18:20〜 Raspberry Kiss
19:00〜??BC DRIVE
19:40〜 木戸ショップ
20:20〜 五賢帝

21:00 終わり


チケットご希望の方は私の携帯メール(下記)までご連絡ください。
john_henry_2004@docomo.ne.jp

なお当日、チケットの他に1ドリンクご注文いただきます(¥500ぐらい)ので、
よろしくおねがいします。

528ミノマタ:2015/05/14(木) 11:11:38
臼井君の記事
一昨日届いた同窓会の会報に臼井君の記事が載っていました。
数年前に英語の本を出したのは知っていたのですが、2014年末に3冊目の英語本を出されたそうです。
今後も毎年1冊は出してゆきたいと、抱負を語っています。

ちなみに臼井君は英語の先生ではなく、フジクラという木場に本社がある電線メーカーに勤めていて、
海外赴任が長く、そこで見につけたことを元に本を書いているそうです。

追伸 来年の同窓会の総会で、講演をされるそうです。

529:2015/05/17(日) 16:09:29
ライブ映像
先月行いました小岩オルフェウスでのライブには、年度初めのお忙しい中、大勢の方々にお越しいただき、
ありがとうございました。

当日の朝、本掲示板を見て急遽ご参加いただくなど、日ごろ皆様のご支援には感謝しております。

まだ予定は決まっていませんが、次回もありますのでその節はよろしくお願いします。


ライブの映像をYoutubeで見られるようにしましたので、今回は運悪く(良く?)来られなかった方々も含め、下記にてご覧ください。

2015年4月26日(日) at小岩オルフェウス

「俺達の歩いた道」

木戸ショップ
https://youtu.be/HcH-XjVQXVQ

五賢帝
https://youtu.be/gNYZt6HE950

530菱山雄三:2015/05/17(日) 18:54:36
第14回59期蓼科同窓会ツアー
第14回・59期蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「蓼科寮があるかぎり〜毎年大納会!?と車山高原ハイキング」
小松川高校第59期卒業生各位           平成27年6月吉日

謹啓 小松川高校第59期同窓会のお知らせです。
存続が危ぶまれる蓼科寮ですが今年も無事開催できることになりました。
今年は日本百名山の霧ヶ峰(車山)、約2時間半の高原ハイキングです。
オニユリ、クガイソウなどの夏の花や、紫のマツムシソウや、ワレモコウなど早くも秋の高山植物をみることができます。車山山頂では中央アルプス、槍ヶ岳、穂高連峰などの北アルプス、八ヶ岳、富士山などが見渡せる360°の大パノラマが広がっています。
ハイキングをされない方には蓼科寮の周囲のウオーキングコースなどもご案内します。
夜はかまどを使った豪華バーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの大鍋料理をつつきながら星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。翌日は豪華賞品つきのマレットゴルフ大会と温泉でリフレッシュしていただくお楽しみ満載の2日間です。
東京駅集合が難しい方は直接寮集合もOKです。奮ってご参加ください。
 記
名称  第14回59期蓼科同窓会ツアー
日時  平成27年8月22日(土)〜23日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 ??小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡
参加費 バス利用: 男性¥23,000 女性¥17,000
     現地集合: 大人¥10,000女性¥8,000

参加・不参加を6月30日(火
)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
【参考】  同窓会ホームページ (http://shoyo.org/)
59期蓼科実行委員会掲示板 (http://6612.teacup.com/tatesina/bbs)
実行委員長・菱山雄三

531ゆうぞう:2015/05/20(水) 23:06:10
参加状況1
17日に第14回蓼科同窓会ツアーのご案内を発送しましたが、、
早速、参加表明が来ています。
では、参加状況です、、、
男性・・・菱山・蛭田・堀川・宮本・成瀬・亀山
女性・・・宮本(弘)・飯田(由)・
今年は、価格高騰の中、大型バスを選択。
必ず25人以上で行きます。
ふるってご参加下さい。

532ゆうぞう:2015/05/20(水) 23:16:19
蓼科寮周辺マップ
小松川PTAが作ったHPの中に 蓼科寮周辺マップがあります。
今年は、登山ハイクに行きたくない方には、蓼科寮周辺のお散歩を提案しています。
下記のURLより ご覧になれます。

http://www.komatsugawakoukoupta.com/modules/pico/index.php/content0014.html

533ゆうぞう:2015/05/22(金) 23:40:02
参加状況2
お馴染み・お二人
白川・福田さんが参加です。

534ゆうぞう:2015/05/29(金) 23:42:18
参加状況3
お馴染み、女性お二人。奥平さん、杉山さん、参加です。
ちょっと、整理します。

男性・・・菱山・蛭田・堀川・宮本・成瀬・亀山・白川
女性・・・宮本(弘)・飯田(由)・福田・奥平・杉山
皆さん、25人に向けて、、お声を掛けて下さい。

535おのかんじ:2015/06/03(水) 08:58:51
残念
すみません。今年もスケジュール調整つかず、参加できなくなってしまいました。
お天気になっててみんなが山登りできるよう祈ってます。

536ゆうぞう:2015/06/04(木) 22:40:18
参加状況4
林(五島)さんが参加です。
カンジ!残念!来年は頼むぞ。。

537かんじ:2015/06/16(火) 08:55:06
モーニングバード
6/23火曜日朝8時からテレビ朝日のモーニングバードという番組で、
大木泰治の家のリフォームのことが放映される予定です。
50過ぎても趣味もリフォームもできる男が、
シルバー世代に夢をあたえる、という趣旨のようです。
そこで趣味のほうで、五賢帝登場です。ライブの模様が流れるかも。
(テレビで流せると判断されたらでしょう)
お時間のある方はご覧下さい。

538ゆうぞう:2015/06/19(金) 01:23:18
小松川講演会
モーニングバード、絶対、見ます。
その前に、6月21日(日)平成27年度小松川高校同窓会総会・講演会・懇親会があります。
場所、第一ホテル両国。12時30分、総会。1時10分より講演会。2時20分より懇親会。
我が59期の臼井くんが、2016年度の講演会講師としてPRします。
ぜひ、応援に駆け付けて下さい。

先ず、2015年講師、堀越正光氏。東邦大学付属高校教師。単行本「東京探検ー現役高校教師が 案内する東京文学散歩」
朝日新聞には「東京物語散歩」を連載。

我が59期、臼井俊雄氏。千葉大学大学院高分子化学専攻。東工大工学博士。
昨年末に3冊目の本「教養としての理系の英語」を出版。早稲田大学社会科学部 の英語教科書にも採用。
お仕事は、?フジクラで研究開発に従事、その後 光ファイバーの海外輸出を担 当する。
2016年の講演会講師として PRしていただきます。      

539ミノマタ:2015/06/25(木) 08:40:20
見ましたよ!
モーニングバード、録画して拝見しました。
残念ながら五賢帝ライブは流れませんでしたが、リフォームにまつわる諸々が紹介されてました。
大木家の日常と微笑ましい夫婦愛が垣間見えて良かったです。

最後にご長男と一緒に写ってましたが、ほとんど同じ横顔が並んでました。
良く似てらして、ビックリです。

540ゆうぞう:2015/06/26(金) 00:48:23
見ましたよ?
私も録画して見ました!
公務員の真面目リフォーム!ドラムは、ご主人のお部屋に、、
五賢帝、期待していましたが、カットになりましたか。。
なかなか、いい感じ撮影でした。

541ゆうぞう:2015/06/29(月) 23:39:28
参加状況5
初参加、来ましたよ。阿萬野さんが参加です。
男性・・・菱山・蛭田・堀川・宮本・成瀬・亀山・白川
女性・・・宮本(弘)・飯田(由)・福田・奥平・杉山・林・阿萬野

ハガキには、6月30日が 第1次締切となっていますが、、
まだまだ 受付けますので、どんどん申し込み下さい。

542ゆうぞう:2015/07/02(木) 22:48:42
参加状況6
お馴染み、福木(マキ)さんが参加です。
まだまだ、お待ちしています。

543菱山雄三:2015/07/07(火) 23:46:31
江戸川よさこいMyフェスタ2015
ちょっとお邪魔します。今年も13年目、江戸川Myフェスタ2015を葛西臨海公園汐風の広場で
7月20日(月・海の日)開催いたします。
午前中は「南中ソーランコンテスト」。午後1時から3時半頃まで「自由演舞コンテスト」があり
この午後の部24チームの審査員に 西小岩小学校亀山校長と小松川高校同窓会より松崎さんをお呼びしています(全4人)。
今年は29チーム、590人の踊り手。躍動感溢れる「よさこい」の数々をぜひ、見に来て下さい。山形県東根市、山梨県南アルプス市、長野県安曇野市からの参加もあります。
下記にMyフェスタのURLを記載しました。ご覧下さい。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~chiakiss/

544ゆうぞう:2015/07/23(木) 23:47:38
参加状況7
7月23日現在
男性・・・菱山・蛭田・堀川・宮本・成瀬・亀山・白川・小野田
女性・・・宮本(弘)・飯田(由)・福田・奥平・杉山・林・阿萬野・福木
今のところ、、このフィーリングカップル状態です。
バスを中型にする案があります。。
皆さん、何方かお声を掛けられませんか?

545ゆうぞう:2015/07/25(土) 22:28:13
参加状況8
来ました!
中根隊長が参加です。
久々に 焦げ目付きの おいしい飯盒炊飯いただけそうです。

546ゆうぞう:2015/07/27(月) 22:59:46
参加状況9
常連の 根本カンカン 参加です。
では、整理してみます。
男性・・・菱山・蛭田・堀川・宮本・成瀬・亀山・白川・小野田・中根・根本
女性・・・宮本(弘)・飯田(由)・福田・奥平・杉山・林・阿萬野・福木
7月27日現在 18人です。。

547ゆうぞう:2015/07/30(木) 22:02:38
参加状況10
最後に男性群がスパート!!
赤坂カイチ 参加です。
これで、19名。
あと一人、居ませんか、、

548菱山雄三:2015/08/04(火) 23:08:34
蓼科同窓会日程表
59期蓼科同窓会ツアー

8月22日(土)
06:30 東京駅八重洲鍛冶橋駐車場集合
07:00 出発
09:30 佐久インターおぎのや 休憩
10:00〜10:30 つるや立科店にて食材購入
11:00 寮到着、荷物をおろしてハイキング組出発
*寮周辺の散策をされる方は各自でお過ごしください。
12:00〜15:00 車山ハイキング(約3時間)
車山肩〜山頂〜車山湿原〜車山肩
15:30〜16:00 寮着 バーベキュー、キャンプファイヤー準備、入浴
18:00  バーベキュー開始
20:00?? キャンプファイヤー開始

8月23日(日)
06:30??起床・ラジオ体操
07:30??朝食
09:00??寮出発
09:30〜10:00??長門牧場
10:30??なないろ畑にて買い物(20分)
11:00〜13:00??マレットゴルフ
13:00〜15:00 権現の湯
15:15??出発
19:00??東京駅南口下車〜錦糸町最終下車

緊急連絡先 菱山携帯 090-3516-5367??宮本携帯 090:1465-2378

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

549菱山雄三:2015/08/05(水) 23:22:09
最終参加者
蓼科同窓会 日程表は、近日中に郵送いたします。お待ちください。

男性・・・菱山・蛭田・堀川・宮本・成瀬・亀山・白川・小野田・中根・根本・赤坂
女性・・・宮本(弘)・飯田(由)・福田・奥平・杉山・林・阿萬野・福木
8月5日現在 19人です。。

550菱山雄三:2015/08/06(木) 21:32:24
持ち込み OKです
日程表は、今日 発送しました。
集合場所は、いつも通り 東京駅から〜鍛冶橋駐車場です。
中型バスが待機しています。
8月22日(土)、6時30分、遅れずに。。

注:お酒やおつまみ 持ち込みOKですので 宜しく!!!

551うすき:2015/08/10(月) 14:37:44
蓼科20人目
皆様 ご無沙です。
22日23日の蓼科同窓会。
現地集合になりますが、参加してもいいかな?

ヨロシクです!

552菱山雄三:2015/08/10(月) 22:28:54
ご参加 歓迎!
臼杵!!久しぶり。ご参加、歓迎です。
我々は、車山より 午後4時頃、寮に到着しますので寮で お待ちください。
と言う事で、、男性12名。女性8名。で合計20名です。
*今回、バス代など値上がりがあり、人数も伸びなかったので バス乗車の男性は2000円?増し
 となります。
*白樺棟の6室、貸切です。谷さんご一行、たぶん一緒です。
*マレット会場受付の体育館は、今年も球技大会です。車がいっぱいでしょう。

553まきこ・F:2015/08/18(火) 16:15:05
業務連絡?
なかちゃん、今回はアルミホイル使う予定ありますか?
持って行きますのでいらなかったら連絡ください。
義姉からいっぱいもらって使いきれないので・・・

お天気晴れますように 
           

554宮本:2015/08/18(火) 19:53:35
業務連絡
まきちゃん。ありがとうございます。きのこのホイル焼きは名物ですのでホイルのカンパうれしいです!メニューは焼き物(厚揚げ、ビッグフランク、きのこのホイル焼き、焼き鳥)サラダ(にんじんのサラダ、大根とホタテのサラダ、キュウリとみょうがのおかかあえ)芋煮&カレーうどん・・・あと何だっけ???ご提案ありましたらどしどし投稿してください!今年は晴れそうですね!!

555宮本:2015/08/20(木) 11:17:20
集合場所の変更
すみません。鍛冶橋駐車場の手配の行き違いがありまして急きょ集合場所の変更をお願いします。東京駅八重洲中央口をでて交差点を渡った目の前のヤンマービルの前でお願いします。住所は中央区八重洲2−1−1です。
http://bb-building.net/tokyo/deta/023.html
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。よろしくお願いします。

http://bb-building.net/tokyo/deta/023.html

556宮本:2015/08/20(木) 19:44:50
集合場所の地図に載ってます!!
お渡ししている日程表の集合場所の地図の左はしに「ヤンマービル」が書いてありました!そこの八重洲通り側です。集合時間に変更ありません。集まり次第出発いたします。よろしくお願いします。

557まきこ・F:2015/08/21(金) 15:32:14
了解しました(^o^)/
アルミホイル持って行きます
集合場所変更も了解しました

558:2015/08/24(月) 11:28:02
お疲れ様でした!
どうも成瀬です。楽しい夢の様な2日間でした。毎度毎度ユーゾー、中ちゃん、みゆき、いつもありがとう。今年は新たに久保田も加わりアズ三パワー全開でした^_^
蓼科から帰るといつも今年の夏も終わりだな〜とちょっぴり寂しさを感じちゃうね。
皆さん、次に会える日を楽しみにしてます。それまでお元気で!

559おんち:2015/08/24(月) 15:03:14
蓼科写真投稿
初めての投稿、小野田デス。

今年の蓼科同窓会も最上級に楽しかったです。みゆき、なかちゃん、雄三に感謝いたします。
成瀬の投稿にもありましたが、久保田純子(漢字あってる?)が初参加で、アズマ3中3バカトリオが4バカとなり、あきれるほど面白かったです。
純子参戦により、なんと女神湖は夜中に”バサっバサっ”ということが判明いたしました。
マレットゴルフでは、なんのために玉を打つのかわからずにスタート。さすが小松川卒業生、第一ホールを終え全て理解し、グループ優勝を果たしました。ありがとうおかげで商品のりんごジャムはお袋への土産となりました。

今回蓼科に初めてカメラを持っていきました。
写真を投稿します。
ただ、投稿の仕方がわからず、まきちゃんの”2015年3月同窓会”というアルバムに追加しちゃいました。
中身は”2015年3月同窓会+2015年8月22・23日蓼科”になっております。
ごめん。よろしく

中川くん、福山くん 遠い海外より写真だけでも楽しんでちょーだい。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/FzdTHifBLND

560まきこ・F:2015/08/24(月) 16:12:05
今年も楽しかったです
皆さんありがとうございました。
筋肉痛でーす(汗)

おんちありがとう。アルバム整理しておんちバージョンとしておきましたので
そのアドレスで今回の写真のみ閲覧できるようになりました。
ちなみに3月の写真をご覧いただくには http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/C87MZggrXre こちらです

私が撮影したものはこちらからお願いします
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/F8A83dLTE8a
パスワードはいつものです

もしお持ちの写真で追加していただけるものがありましたら

パスワードを入力してログインする
   ↓
出てきた画面の左上『アルバム画像一覧へ』をクリック
   ↓
画面の上部の『このアルバムに画像を追加する』をクリック
   ↓
アップロード画面になるので貼り付けたい写真をご自身のファイルからドラッグしてください
   ↓
全部ドラッグし終わったらアップロード画面の右下『アップロード』をクリック
   ↓
アルバムに追加されます。よろしければコメントもお願いします

以上の操作でアップできると思います。

次回も楽しみにこれから暮らしてまいります。

561中川in上海:2015/08/25(火) 00:09:54
蓼科写真拝見しました(^^♪
今年も晴れたようで良かったですね!
毎年楽しいハイキング、夜のバーベキュー、キャンプファイヤー、マレットゴルフ
いつもと同じ、楽しい雰囲気が伝わって来ます。
今年も参加できず本当に残念です(T_T)
独り言ですが・・来年の蓼科に合わせて休暇が取れれば是非参加したいと考えています。
昨年も同じ書き込みしたような気がしますが(^-^;
<追伸>
安保先生の動向ですが
先生の二胡演奏会は今年は無いそうです。
この前(7月21日夜九時)急に近くのイタリアンレストランに呼び出されました。
先生が雲南省に行った時もらって来たトリュフでスパゲティー作るから
おいでー!(すぐ来なさいの意味です)でお会いしたのが最後で
その後のお誘い(呼び出し?)がありません(^-^;

以上、上海生活2年目突入の中川でした。

562ゆうぞう:2015/08/25(火) 00:45:29
ご協力ありがとうです
14年目の蓼科同窓会も楽しく開催できました。
みんなが それぞれその場、その場を考え、盛り上げてくれるので安心しています。
小松川メンバーに会う度に「タテシナ、行こうぜ!」と言うのですが、、、
この空間を 体験できないことは、本当にモッタイナイと思うのです。
先ず、思い切って参加してみて貰いたい。

さて、あと何年、続けていけるか。蓼科ある限り、続けますよ。
オンラインアルバム、ありがとう。上級写真家さんに感謝です。

では、第14回蓼科同窓会 納会で?また、お会いしましょう。

563宮本:2015/08/25(火) 10:13:48
楽しかったです?
お疲れ様でした〜。雨の心配なく行けたのって初めてじゃないかなぁ。お天気が良くてよかった。皆さま差し入れたくさんありがとう。久保田さんの新鮮野菜美味しかった〜。カメ、奥さまによろしく言ってね。美味しいケーキありがとうございました。車山高原最高でしたね〜。来年も車山?で会えるのを楽しみにしています〜。

564宮本:2015/08/25(火) 10:30:42
あれ〜
iPadで入れたら絵文字がハテナマークになってる〜。聞くなよ〜。
いつのまにかたくさん写真とっていたのですね。ありがとうございました!

565ミノマタ:2015/08/25(火) 21:51:26
写真拝見しました
みんな、とても楽しそうですね。
あ〜あ、行きたかったな...

566ゆかり:2015/08/25(火) 23:48:58
楽しかったです♪
一昨年初めて参加して、二度目の参加でしたが、今年も楽しかったです。宮本ご夫妻と菱山君に感謝感謝です。
今回は初参加?の久保田さんのスーパーキャラとあず三パワーにやられました。
(合わせて夜の女神湖の恐怖?も)

車山ハイキングは天気も良くて気持ちよかったです♪
BBQの芋煮もカレーうどんも美味しかったです。久保田さんの野菜も美味しかったです。
マレットゴルフは今年も賞を頂いてしまいましたm(- -)m
(ベスグロは多分みゆきちゃんですが)
とっても濃い一泊二日をありがとうございました♪

567fukuchanです:2015/08/28(金) 01:53:46
ほんと!楽しかったです〜
皆様 有難うございました〜
菱山君 なかちゃん みゆきちゃん いつもご苦労様です。有難うございます。
一杯笑いました〜笑えましたね。
蓼科の魅力がだんだんと身にしみてきます。
またよろしくお願いします。
ところで アルバムのパスワードを教えてください。エラーになって見れなくて・・・・

568:2015/08/29(土) 10:10:26
ぱすわーど
いつものことでつい手抜きしました<(_ _)>

連絡しました
もしわからない方は上記の名前の横のからお問い合わせください

おいしい手づくりお野菜をいただいて、来年は私もチャレンジしてみようという気になりました。

後日談ですが、なないろ畑で買ったピーマンで肉詰めピーマンを作ったのですが
当たりが入っていました
ピーマンそっくり の しし唐 

一家で大うけでした

http://

569Fukuchan:2015/08/31(月) 17:17:21
見れました〜
ご教示戴きましたお二人のお陰で 楽しい雰囲気を又味わえました〜 有難うございます。
又障害物です。今度はダウンロードの方法がわからずです。 こういうのに弱いので・・・
ここに投稿するのもやっとですよ〜

570まきこ・F:2015/09/01(火) 12:41:04
個展のお知らせ
来る9月14日から19日、かねてより押し花アートを手掛けていた荒川智子(旧姓中嶋)さんが個展を開きます。
ご主人の鉄道写真との合同展です。
もしお近くにお寄りのせつは、のぞいてみてくださいませ。

会場  ギャラリー アートかれん
    東横線大倉山駅 改札を出て左へ2分  道路の左側 横浜銀行大倉山店の先
14日  13:00~18:00,
15~18日10:30~18:00,
19日??????12:00~17:00?? 入場無料

PS.ふくちゃん 写真の横の ダウンロードする をクリックするとできると思ったのですが
お使いのパソコンによってダウンロードする方法が違うのかもしれません。
詳しくわからなくてすみません。

571:2015/09/05(土) 18:16:40
蓼科写真アップ遅くなりました
楽しかった蓼科から早2週間が経ちましたね。
大変に遅ればせながら、蓼科行の2日前に買ったばかりのデジカメで撮った写真をアップしました。お待たせして申し訳ありません。
まきちゃんの写真の後ろに追加で貼りつけましたので、よろしくお願いします。
まきちゃんのと同様に、最後はひつじの写真で終わっています。
(個人的な事情で途中下車となったので、長門牧場が最後でした)
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/album/F8A83dLTE8a

ここのところ秋雨前線の影響で雨続きで、気候もすっかり秋めいてきました。あと3か月もすると、師走のあわただしさがやってくる…年々時の過ぎるのが早くなってきます。でも楽しいことをいつも求めながらこれからもみんなで仲良くやっていきましょう!
ではまた、元気にお会いしましょう!

572宮本:2015/09/11(金) 09:53:33
茨城の大雨
奥平さん、あまのハナさn。お家は大丈夫だったでしょうか。

573奥平みよこ:2015/09/15(火) 02:52:28
ご心配ありがとう
鬼怒川の決壊、大変なことになってしまいました・・・。
テレビでは、東日本大震災の時の津波を思い起こすような映像が毎日流され、よく知っている場所もあるので、大きな被害に心が痛みます。

なかちゃん、ご心配ありがとう。私のところは大丈夫です。
でも、久保田じゅんこさんの住んでいる守谷市は常総市の隣だから、浸水区域が迫ってくる恐怖を感じたのではないでしょうか?
お家はもちろん、あの、美味しい野菜の畑が被害を受けていないといいのですが・・・。
皆さんのところは大丈夫でしたか?

実は私の住んでいるところは、1981年に小貝川が決壊した場所のすぐ近くなんです。
その時はまだ引っ越してくる前だったので、今回のようにテレビの映像で、土手が決壊する怖さを見ていていました。
この辺の農家ではそれ以来、小船を用意し、今でも庭先に置いてある家が見られますよ。
決壊場所には、子供が小学生の時には毎年『花いっぱい運動』と称して、コスモスの種を植えに行っていました。

今週半ばからまた雨が降る予報で、常総市や守谷市などにまた洪水警報が出てしまいましたね。
久保田さん、気をつけて!どうか、被害がでませんように。

ところで、まきちゃん。荒川さんの個展のお知らせのアップ、ありがとうございました。
16日に寄らせてもらおうかと思っています!

574宮本:2015/09/16(水) 10:48:20
よかったです!
お家に舟!これからは必需品になりそうですね。
頻繁に使うようになったら困りますが・・・。
まだしばらくは台風の季節、20号もきそうです。
ご注意くださいませ〜。

575hishiyama:2015/10/11(日) 21:17:27
蓼科同窓会2015
皆さんの写真をもとに、今年の蓼科同窓会2015の写真HPをアップしました。
下記のURLをクリックして下さい。
今回、車山登山が中心です。
では、来年もぜひ ご参加下さい。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/tate11.html

576宮本:2015/10/22(木) 10:43:54
来年の蓼科
2016年8月20日(土)〜21日(日)で〜す。
新しい手帳を買ったら早速お出かけシール貼っておいてくださいませ(^^)/

577ミノマタ:2015/11/15(日) 10:20:03
サッカー部のこと
先週、平井界隈をプラプラ街歩きをしてきました。
小松川の正門前にサッカー部の試合結果が掲示されており、4試合ほど勝ち進み、そこで東京実業に0-2で敗れたとのこと。もしかして強いのと思い、ネットで全国大会の東京予選の結果を見ると、二次予選に進んでその2回戦で負けていました。
駒沢大高が出場権を得たトーナメントのベスト16でした。結構やるじゃないですか。

578ヒシヤマ:2016/01/18(月) 23:42:45
東京校歌祭
東京校歌祭〜名だたる旧制中学校の校歌のコンテスト〜に今年から小松川高校手古奈会として
参加いたします。我らの校歌を一緒に歌いませんか。昨年は、11月3日祭日に杉並公会堂で
開催されました。東大、一橋大などの大学も友情参加しているようです。
混成4部合唱の小松川校歌なら 優勝を狙えると思います。
主な参加校、、府立一中(日比谷)、二中立川、三中両国、四中戸山、五中小石川、六中新宿、
七中墨田川など20校近くが参加。我ら府立第七高女も参加しますよ。

579ヒシヤマ:2016/01/19(火) 23:04:35
コンテストじゃなかった!
ごめんね。コンテストでは なかったようです。
皆様にBCでメールしましたが、もう4人女性が、ヤル気です。
大合唱になるかも。。

580ヒシヤマ:2016/01/25(月) 23:36:45
校歌祭 参加状況
先週、メールで東京音楽祭のお知らせをしましたところ、7人が参加希望。
私、菱山雄三。田中信行。女性群、高橋新子。阿萬野純子。福木真貴子。荒川智子。島崎聡子。
杉並公会堂は、まだまだ大丈夫です。校歌を一緒に歌いましょう。。

581ヒシヤマ:2016/02/21(日) 19:24:25
参加状況2
東京校歌祭は、東大、一橋大、慶大、早大の友情参加を含め、17校が参加。
10月23日(日)、杉並公会堂で開催されます。
初参加は、最初の時間帯(午前中)になりそうです。
我が59期は、追加で 小島由美子、小田部美枝子、堀通子 さん達が参加。
合唱部の後輩・先輩で現在10人。たぶん15人以上になるでしょう。
これは、もう大合唱です。皆さん、一緒に歌いましょう。
小松川校歌・第七高女校歌・あと1曲(合計3曲)
練習は、第3日曜日。東部フレンドシップか瑞江コミュニティーです。

582ヒシヤマ:2016/02/25(木) 22:49:09
参加状況3
地代所が参加です。
3月 瑞江コミュ、4月 東部フレンド、5月 瑞江コミュ。校歌の練習は、4月からです。
1:30〜3:30校歌、3:30〜5:30手古奈会の唄。
練習日は、第3日曜日です。

583ヒシヤマ:2016/03/04(金) 23:05:00
参加状況4
合唱部が燃えているようです。
東京校歌祭の59期以外を記載させて下さい。

役員後輩の前場さん、根本さん。
合唱部後輩の河部良・美佐子、大橋弘治、信田ひとみ、豊田美弥子、岩澤由紀、森谷真理
     福井あつ子、松岡真由美、福井康子 さん達です。
合唱部先輩の 高橋信哉、佐藤宗治、佐藤肇、宗村潔・千絵(59期)さん達です。

584ヒシヤマ:2016/03/04(金) 23:10:45
東京校歌祭 詳細
 ・第24回東京校歌祭  主催・東京校歌振興会 後援・東京都

・開催月日:10月23日(日) 12:30~16:30(予定)
 ・場  所:杉並公会堂
 ・出演順序:開会式、

前半:九段高校、武蔵丘高校、三商高校、墨田川高校、小石川高校、
   新宿高校、江北高校、豊多摩高校、文京高校
特別参加:東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学、一橋大学
後半:石神井高校、一商高校、戸山高校、西高校、
   千歳高校、両国高校、立川高校、小山台高校
最後に全員合唱「あおげば尊し」

 ・各校の参加人数・30人〜50人・60人、豊多摩100人、立川120人
          初参加の場合は、20名前後からでも結構です。
 ・伴奏:ピアノ又は楽器、ブラバンやオケなどもあり。
 ・演奏時間:ステージへの入退場を含め9〜10分(実質7〜8分)
 ・練習:約30分、別途小ホールやスタジオを使用

 ◎初参加の場合:
 ・高校同窓会または有志の団体として参加
 ・参加費:各校7万円(当初は20万円、その後10万円でした)ですが、初参加は半額も可
 ・参加申し込み期限:各種準備やプログラム作成の予定もあり、6月末頃までが有難いです。
 ・実行委員会:各校の実行委員(各校3名)が集合します。
        場所・小山台会館(東横線・武蔵小山駅より徒歩5分)
        今後、3月-4月、6月、9月を予定しています。

585ヒシヤマ:2016/03/19(土) 00:37:51
3月20日練習
校歌祭の練習ですが、3月20日(日)は、瑞江コミュニティーセンターで1時30分から5時30分まで行われます。
小松川校歌の練習は、4月からになります。
私は、4月17日は遅刻して行きますので、3月20日も出席して来ます。
今回、同期の高橋新子さんと一つ下の信田ひとみさんに合唱部の人集めをして貰いました。
おかげさまで 50人近くの大合唱になりそうです。
ありがとうございました。(他の高校もかなりの人数らしい〜です)
では、10月23日の本番に向けて、頑張りましょう。。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/index.htm

586ヒシヤマ:2016/03/20(日) 22:53:24
瑞江練習会について
今日、手古奈会の練習に行って来ました。
曲目は、小松川校歌と府立第七高女校歌の2曲です。(自質7〜8分)
第七高女校歌は、女性パートしかなく、キーが高いので、、合唱部後輩が男性パートを作ります。
4月17日は、東部フレンドで練習となりますが、校歌の練習が始まるので かなりの人が集まります。
東部フレンドの予約集会室は、24人の部屋です。
手古奈会15人。私たちの声掛けで集まった30人がみんな来た場合、消防法に引っかかってダメらしいです。
そこで ホールでミーティングをして、半分・半分の練習という方法を取るかも?
5月15日は、瑞江コミュニティ会館で40人の部屋なので大丈夫です。
今日、校歌2曲の譜面を貰って来ましたので 智子さん、マキさん等、欲しい方に郵送します。
では、来月より頑張りましょう。

追伸・・・合唱部後輩、佐藤清・芳ヶ迫美枝・安斉恵利子さんが参加です。

587:2016/03/24(木) 21:56:43
校歌祭練習会
練習会の場所・時間が、変更になりました。
4月17日は、瑞江コミュニティーでしたが、集会室が狭いため、、
平井コミュニティー会館(72名)集会室になりました。
時間も12時〜2時 校歌の練習。2時〜4時 手古奈会の曲の練習。です。。
小松川校歌と第七高女校歌の楽譜は、私が貰って来ました。
4月17日に コピーしたものを皆様にお配りします。
早めに 欲しい方は、上記のメールアドレスにお知らせ下さい。

588ヒシヤマ:2016/04/12(火) 23:38:37
校歌祭 総会・実行委員会
校歌祭、松野芳江先輩が、参加です。

4月10日(日)、43期石神さん、高橋新子さん、私の3人で校歌祭総会・実行委員会に参加(小山台会館)。
10月23日(日)の校歌祭の当日。高齢者が多いこともあり、医師に待機して貰いたいとの意見があり、我が59期の 小野完二 医師にお願いしました。

4月17日(日)平井コミュニティー会館での12時から2時の小松川校歌の練習には、手古奈会の他、
我々が声を掛けあった20名以上が参加すると思います。
私は、所用のため2時過ぎに遅れて参加します。
校歌祭に向け、頑張りましょう。

589ヒシヤマ:2016/04/13(水) 22:50:22
今年の総会・懇親会
ここのところ校歌祭の話ばかりになってしまいゴメン!!
で、今年の同窓会会報が これから届きますが、本年度総会・懇親会講演者は、我が59期の
臼井俊雄くんです。彼は、海外へのビジネス派遣を通して学び、英語の本を3冊?出版しています。「本気で鍛える英語」など
7月3日(日)、両国の第一ホテル。59期の皆さんで 応援に来て下さい。宜しく!!

590成瀬:2016/04/17(日) 16:13:41
熊本
熊本が大変な状況になっていますが、同期で熊本に住んでる人は居るんだろうか?

591ヒシヤマ:2016/04/21(木) 00:21:52
熊本?
我々の仲間は、熊本にはいないと思う。
帝王(鈴木信行)が、福岡で西南学院の教師をしているくらいかな。

校歌祭練習は、4月17日(日)平井コミュニティで50人からの練習会となりました。
次回は、5月15日(日)瑞江コミュニティーで 1時30分からです。お集まり下さい。

合唱部 高橋順子先輩と後輩の酒寄くんが参加です。

592ヒシヤマ:2016/05/11(水) 09:42:57
練習会場・時間変更
大変恐縮です。校歌祭の練習会場ですが、瑞江コミュから 100人OKの会場に変更です。5月15日(日)、時間帯 2時〜4時。江戸川区東小松川3-25-6 SOMPOケア アヴィーレ船堀1階ダイニングルーム(老人ホーム)、入館には、うがい・手洗いが必須です。
また、必ず 上履きをお持ち下さい。できれば、1時45分までに入館して下さい。

593かんじ:2016/05/08(日) 22:08:47
おじゃまします
おじゃまします。
私事ですが、5/21にディファ有明でトリビュレートという格闘技イベントで試合をします。
http://www.tribe-late.com/
基本プロ興業です(チケット結構高いです)が、僕はアマチュア枠でシニアグラップリング(打撃なし)というくくりで出場しますが。一応入場曲を流して登場してガチの試合をします。
良い結果だったら後日動画配信しますねー。

594ヒシヤマ:2016/05/16(月) 22:38:57
トリビュレート
HPのビデオ見ましたが、かなり危ない格闘技ですね。怪我をしないように。。

595ヒシヤマ:2016/05/19(木) 22:33:52
windows 10
昨日の夜。びっくりポンです。メールを書き込んでいたら、いきなりwindows10をアップデート
しますと勝手にインストールし始めました。
インストール画面になり、中止にするボタンも無し、1時間ほどでwindows 10になりました。
妻のノートパソコンが2日前に「勝手にwindows10になった」とのこと。
「勝手になる訳ないだろう」と言っていたのですが、同じ目に遭いました。
でも、、悪くないです。ほとんど変りません。良かった。。
皆さんも 注意していて下さい。

596F・まきこ:2016/05/20(金) 09:21:32
windows 10 わたしも
たびたび 「無料だから10にしろ」 案内が画面に出ていたのを無視していたら
ある日からこっそり 「切り替えるぞカウントダウン」 に切り替わっていて
ちゃんと読まずに無視していると勝手に切り替わるようにプログラムされていたみたいです。
PC乗っ取られた気分!!
ウインドウズ10が嫌な人は気をつけてね。

インターネット画面の文字の線が細くなって老眼、乱視にはきついです。
何処でフォント変えられるんだろう?

カウントダウン設定は引き伸ばし可能だったようです。

http://

597ヒシヤマ:2016/06/01(水) 23:17:27
windows10より
ウチの奥様のノートパソコンがwindows10になってネットにつなげて、しばらくすると
接続が切れてしまうと言うので、調べてみました。
古めのwi-fiルーターですと不安定になるようです。
それで、、windows7に戻しました。
設定から、それほど難しくなく戻せますよ。。

598かんじ:2016/06/02(木) 08:33:14
(無題)
トリビュレートでの試合は判定負けでした。
試合の動画はスタンディングでの膠着にしか見えないと思うので、
入場シーンだけお見せします。また頑張ります。
https://www.youtube.com/watch?v=NGSKeqONvIA

599かんじ:2016/06/06(月) 17:50:37
蓼科への道
20日午後から電車で行く方法ってあるのでしょうか?
誰か教えてください。
タクシーウン万円とかは無しで。

600ミノマタ:2016/06/07(火) 08:20:43
バスで行けます
佐久平の駅から女神湖までバスが出ていますよ。
最初の頃は、それで行ってました。1時間半ぐらいだったと思います。

601かんじ:2016/06/07(火) 11:20:28
バスで行けるのね
ありがとうございます。
女神湖から歩いて行けるんだっけ?
寮の住所を知ってる人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

602宮本 弘子:2016/06/07(火) 12:30:05
蓼科寮の住所
宿の住所は
長野県北佐久郡蓼科町大字芦田字蓼科八ケ野  です。
お仕事八王子でしたら中央線で茅野のほうが便利です。
茅野駅発15:00の上諏訪駅行きのアルピコ交通バスに乗っていただければおそらく白樺湖入口バス停にハイキング帰りのバスがお迎えに行けるかも〜。ダッシュできてください!
バスの時刻表。
https://www.alpico.co.jp/access/suwa/pdf/chino_shirakabako_kirigamine_kamisuwa2016.pdf

福山くん、赤坂くん 参加です。

603かんじ:2016/06/07(火) 15:05:44
情報ありがとう
詳しい情報ありがとうございました。
がんばりまーす。

604ヒシヤマ:2016/06/07(火) 23:43:50
第15回蓼科同窓会
第15回・59期蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「蓼科寮があるかぎり〜毎年大納会!?と八島湿原ハイキング」
小松川高校第59期卒業生各位                平成28年6月吉日

今年は霧ヶ峰(車山)の西北麓にひろがる「八島湿原」での約2時間の木道ウオーキングです。
余り高低差が無いので、お散歩感覚で湿原に広がる色とりどりの高山植物、タムラソウ(紫)、
ワレモコウ(海老赤?)ハンゴンソウ(黄)アキノキリンソウ(黄)イタドリ(白)を楽しめます。
夜は、毎年恒例の豪華バーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの大鍋料理をつつきながら
星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。翌日は豪華賞品つきのマレットゴルフ大会と温泉で
リフレッシュしていただくお楽しみ満載の2日間です。
東京駅集合が難しい方は直接寮集合もOKです。ふるってご参加ください。

追伸:存続が危ぶまれる蓼科寮より前に佐久インターの老舗「峠の釜めし」が閉店して
しまいました。今年は高崎の「だるま弁当」になりますのでこちらもお楽しみに!
               記
名称  第15回59期蓼科同窓会ツアー
日時  平成28年8月20日(土)〜21日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 ??小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡

参加・不参加を6月30日(木)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
【参考】  同窓会ホームページ (http://shoyo.org/)
59期蓼科実行委員会掲示板 http://6612.teacup.com/tatesina/bbs

605ヒシヤマ:2016/06/08(水) 23:25:01
旅行代金
旅行代金が抜けていました。
参加費 バス利用: 男性¥23,000 女性¥17,000
     現地集合: 大人¥10,000女性¥8,000
です。宜しくお願いいたします。

606宮本 弘子:2016/06/09(木) 10:57:10
蓼科同窓会
オンチ(小野田くん)参加です。

607ヒシヤマ:2016/06/11(土) 22:41:57
蓼科同窓会2
亀山校長が参加。その鎌田小の教師・後輩が参加するかも。。
中根隊長が参加です。

菱山・蛭田・堀川・丸山・宮本夫妻・成瀬夫妻・小野田・福山・赤坂・小野・・ここまでは、確定かな。。

608ヒシヤマ:2016/06/12(日) 19:21:29
総会は7月3日
先ず、総会・講演会が7月3日両国第一ホテル5階であり、懇親会の最後に校歌祭合唱の3曲を歌います。第七高女3番まで、エーデルワイス、小松川校歌。校歌は、バックをラムネ吹奏楽で。日時・7月3日の総会は、北斎で12時受付。12時半に開会。1時10分より講演会。2時10分〜4時まで清澄で懇親会・3000円です。出来れば総会からお願いします。司会は、菱山。議長は、中根。講演会講師は、臼井です。59期パワーですから、宜しくご参加下さい。ヒシヤマ

609小野田 onchi:2016/06/12(日) 21:36:11
恒例の蓼科
皆さんお元気でしょうか
8月恒例の蓼科、つい先日参加表明しましたが行けなくなってしまいました。
とても残念ですが、娘から8月20日結婚式すると連絡があったからです。
娘の晴れ姿をしっかり見てきます。

来年はまた参加するのでよろしく
皆さん楽しんできてね
お土産はいいからね〜

610ヒシヤマ:2016/06/13(月) 00:47:55
蓼科同窓会3
オンチ「どんまい」だぜ。

お馴染みの「杉山・奥平ペアー」が参加です。
そして、上海より キャノン中川が参加です。(直前、帰国宣言)

611中川in上海:2016/06/13(月) 22:02:56
今年はタテシナに参加します(*^^)v
皆さんご無沙汰しています。
雄三から紹介のあった通り今年は参加いたします。
最近体力の衰えを感じますが「八島湿原」の木道ウオーキングを楽しみにしています。
雄三のコメントに(直前、帰国宣言)とありますが
正確には(直前、一時帰国宣言)です。
タテシナ参加後はすぐに上海に戻ります(T_T)

短い期間の帰国ですがよろしくお願いします。

【追伸】
安保先生が今年の3月に上海のアパートを引き揚げ
本格的に帰国し東京に戻っています(^▽^)/
誰か構ってあげてください。
(携帯番号は昔から変わってないようです)

612ヒシヤマ:2016/06/14(火) 23:05:40
蓼科同窓会4
何と蓼科のために一時帰国とのこと、、タテシナ冥利につきます。。
そして、、「美濃又」参加です。皆さん」、蓼科〜行こうじぇ!

613ヒシヤマ:2016/07/01(金) 21:15:37
蓼科同窓会参加状況
菱山・蛭田・堀川・丸山・宮本夫妻・成瀬夫妻・福山・赤坂・小野・亀山・中川・美濃又・福木
杉山・奥平・中根
現在、こんな感じで、、さあ、皆さん、参加表明を!

2日後、7月3日(日)小松川高校同窓会・総会、講演会、懇親会です。
12時30分 開会です。ご参加下さい。

614:2016/07/04(月) 22:22:06
参加しま〜す
菱山君他、昨日はお世話になりました。今回蓼科初参加させてください。8月28日〜29日は箱根に行く予定ですが、蓼科は1週間早いので、重ならなくて参加できることになりました。よろしく。
朝早いので寝坊しないように注意します。それでは当日楽しみにしています。

615宮本:2016/07/05(火) 11:05:00
代理
行くと言っておりましたので・・・白川くん、下山くん参加です。これで21名かな?

616ヒシヤマ:2016/07/08(金) 23:33:40
参加者状況
菱山・蛭田・堀川・丸山・宮本夫妻・成瀬夫妻・福山・赤坂・小野・亀山・中川・美濃又・福木
杉山・奥平・中根・白川・下山・臼井 ということで、、21人ですね。

まだまだ増えるような気がする、、
万寿男からラインが入っていたので「蓼科行こう。掲示板を見て」と返信したら「わかった」と。水産ジャーナル編集長で今度は、関西テレビに出演したようです。

617ヒルタ:2016/07/12(火) 08:35:42
7/31(日)にライブやります
蓼科も近づいてまいりましたが、その前ライブのお知らせです。

場所は御徒町の Saha(サハ:下記)です。

3バンドで行いますが、五賢帝以外は小岩のオヤジバンドです。

残念ながら木戸ショップの出演はありませんが、

ご用とお急ぎで無い方は、是非お越しください。

(料金が¥2000といつもより高めですが、あしからずご了承ください)


========================記=============================

日時
2016/7/31(日) 15:00〜17:00

Saha
千代田区外神田5-5-5 沼田ビルB1  03-3837-7411

¥2,000 ワンドリンク付

618飯田由加利:2016/07/14(木) 22:53:24
参加します
遅くなりましたが、参加いたします。よろしくお願いします。

619ヒシヤマ:2016/07/16(土) 21:22:09
参加者状況
由加利さんが、参加です。
菱山・蛭田・堀川・丸山・宮本夫妻・成瀬夫妻・福山・赤坂・小野・亀山・中川・美濃又・福木
杉山・奥平・中根・白川・下山・臼井・飯田 ということで、、22人ですね。

620宮本:2016/07/19(火) 15:14:34
蓼科同窓会
一か月前になりました。そろそろ締切をしようと思います。駆け込みの方明日までによろしくおねがいします〜。

621ヒシヤマ:2016/07/21(木) 22:54:42
23人です
お馴染みの 福田さんが参加です。
菱山・蛭田・堀川・丸山・宮本夫妻・成瀬夫妻・福山・赤坂・小野・亀山・中川・美濃又・福木
杉山・奥平・中根・白川・下山・臼井・飯田・福田 ということで、、23人ですね。
では、このメンバーで宜しく!

622宮本:2016/07/22(金) 10:41:22
蓼科同窓会
まるさん行けなくなりました(T_T)。ミャンマー出張だそうです。

623宮本:2016/07/22(金) 20:17:57
蓼科同窓会
根本くん参加です。

624ヒシヤマ:2016/07/22(金) 22:29:48
やっぱり23人
という事は、、
菱山・蛭田・堀川・根本・宮本夫妻・成瀬夫妻・福山・赤坂・小野・亀山・中川・美濃又・福木
杉山・奥平・中根・白川・下山・臼井・飯田・福田 ということで、、やっぱり 23人ですね。

625ヒシヤマ:2016/07/23(土) 00:09:19
24人です
何と、水産ジャーナル編集長 マスオが参加です。
24人で いっぱいバスで行きましょう。

菱山・蛭田・堀川・根本・宮本夫妻・成瀬夫妻・福山・赤坂・小野・亀山・中川・美濃又・福木
杉山・奥平・中根・白川・下山・臼井・飯田・福田・井出

626:2016/07/25(月) 21:10:21
7/31(日)のライブ
皆様

7/31(日)のライブですが、下記のような感じでやります。

ご用とお急ぎでなく、若干の料金をご負担いただける皆様
ぜひぜひお越しくださいませ。


なお、他のバンドは

ザ・ロード:GS&懐かしロック
アダムS: 名前の通りアダム・スミス系

というテイストです。

お嫌いでなければこちらも聞いてあげてください

場所:御徒町 ライブスペースSaha(下記)

開場:午後2時50分

3:10〜3:40 五賢帝
3:45〜4:15 ザ・ロード
4:20〜4:50 アダムS

料金:¥2000(ワンドリンク付)




===================================================
※ JR 御徒町南口よりアキバに向かって約200m
  最初の信号を右に曲がって約100mくらいです

???????????????????????? | | |??| ↑上野
???????????????????????? | |_|__|
???????????????????????? | ||????|
 ?????????????????????? | || 御 |
???????????????????????? | || 徒 |
???????????????????????? | || 町 |
??????????????????????↓ | ||????|
???????????????????????? | ||____|
???????????????????????? | | |??| ↓秋葉原
??????????????????????↓ | | |??|
???????????????????????? | | |??|
??????????????????????↓ | | |??|
?????????? ↓??←?? ←?? | | |??|
?? ___________| |__________
?? ___________?? __________
???????? SAHA????????  | |信号
????千代田区外神田5-5-5 | |
?????? 沼田ビルB1????????| |
???????????????????????? | |
?????? 03-3837-7411??????| |

627臼杵:2016/07/29(金) 05:43:52
遅くなりました
遅くなりましたが、参加してもいいかな?よろしくです!車で行きます。完二乗ってく?

628かんじ:2016/07/29(金) 12:25:32
(無題)
ということで、臼杵に乗せていってもらえることになりました。白樺湖から歩かなくて済んだ。よかった。

629いしいひろあき:2016/07/31(日) 22:06:18
ご無沙汰しています。
御無沙汰しています。当方、ただいま勤務校剣道部一直線状態です。年中無休です。昨年度は、女子団体東京都3位で、関東大会へ。関東大会ベスト16。本年度のこの夏、男子個人優勝で、東京都チャンピオンとして、関東大会と全国大会へ。男子団体と女子団体ともに、東京都3位で、関東大会へ。とても蓼科に行っている時間がありません。次女は、慶應義塾大学大学院を首席で修了し、塾長から直接学位記を授与されて、現在、モーレツ女子社員として勤めている状況です。家族全員自分の時間がほとんどない状況で生活しています。

630宮本:2016/08/03(水) 14:41:34
同窓会ツアー
第 59 期参科同窓会ツアー 2016
前略
この度は 1 5回目の第 59 期参科同窓会ツアーへのご参加ありがとうございます。
日程の詳細が決まりましたので御送付します 。
今年は霧 ヶ峰??(車山) の西北麓にひろがる「八島湿原」での約 2 時間の木道ウオーキングです 。夏の終わり 、 秋の始りの高山植物をお楽しみください。 また天気がい
いと日陰がありませんので、 必ず帽子、??日焼け止めをご用意ください。
夕食は地元食材を中心とした豪華バーベキュー、 キャンプファイヤーを囲み、 星空
の下で生ギターをバックに懐メ口合唱。 真夏ですが夜は冷えますので一枚羽織るも
のをお持ちください。
翌日は牧場でさわやかな高原とお別れを し た後は』恒例のマレットゴルフコンペ??(9
H ) を実施します。
毎年やっていても技術向上がむずかしいスポーツのようで、経験者と初参加のハン
デありません。 豪華景品をめざしてみなさんがんばってください。
温泉で汗 を流した後、帰路につきます。 よろしくお願いします。
草々


実行委員長菱山雄三
Tel : 090-3516-5367
Fax:03-5662-6643
E-mail : yuzou伽rh. bi globe.ne. jp



日時 : 平成28 年 8月 20 日(土)--21 日(日)
場所 : 小松川高校琴科寮 長野県北佐久郡琴科町大字芦田字琴科八ヶ野
TEL 0267-55-6010

会費 : 男性??(貸切バス)
女性??(貸切バス)

半23.000
半17.000



参加費は当日現地にて菱山までお支払い く ださい。



八重洲通り
8 月 20日(土)

59 期参科同窓会ツアー日程表

6:45東京駅八重洲鍛冶橋駐車場集合(下記地図参照)
*パスは 06: 30 頃から駐車しています 。
7:00出発
9 30横川 SA にてお弁当購入
*おぎのや「峠の釜めしj 、高崎「だるま弁当j?? 選べます!
10:00-30つるやスーパーにて食材調達
1 1 : 20 寮到着 荷物を下ろして出発
1 2 : 00 八島湿原入口にて昼食
(12:30-15:00) 八島湿原 1 周
16:00琴科寮着 夕食・キャンプファイヤー準備、
1 8 :??00バーベキュー開始
20:00キャンプファイヤー開始
8 月 2 1日(日)
6:30起床・ラジオ体操
7??:??30朝食
9 :0 0寮出発
9:30-10 :??00長門牧場
1 0 :??30なないろ畑にて買い物 (20 分 )
1 1 :??00立科スポーツセンターにてマレットゴル フ
13:0 0権現の湯(入浴・昼食)
15:00権現の湯発
19 :??00東京駅南口下車 ~錦糸町下車 解散

緊急連絡先 菱山携帯 090-3516-5367 宮本携帯 090-1465・2378

631宮本:2016/08/03(水) 14:50:40
同窓会ツアー
地図はこちらになります

632宮本:2016/08/03(水) 14:55:43
同窓会ツアー
地図は
bostonclub.com/map.jpg
これをコピーして
URLにして見て下さい

633宮本:2016/08/03(水) 15:08:17
ご案内書について
蓼科のご案内がどうしてもアップできないのでMACを使用しているHP制作会社にお願いしました。文字化けして蓼科が「参科」、他おかしなところはご容赦ください。また地図がアップできないのでみなさまの見ているツールに入れていただくURLを追加いたしました。DMが送られている住所のあるかたには書面で送ります。住所不明のかたで文書で欲しい方は
miyamoto@bostonclub.comへ住所をお知らせください。よろしくお願いします。

634ミノマタ:2016/08/04(木) 08:42:30
(無題)
色々ご苦労様です。
楽しみにしています。

635ヒシヤマ:2016/08/05(金) 00:35:03
鍛冶橋駐車場
何とか、集合場所の鍛冶橋駐車場の地図を見れると思います。
蓼科実行委員会ホームページの12ページ目に入れました。
ご覧下さい。ついでにホームに戻ってホームページもご覧下さい。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/tate12.html

636ヒシヤマ:2016/08/05(金) 00:56:25
いざ、蓼科へ!!
今年の蓼科同窓会は、男性18人、女性7人、運転手1人の26人で開催します。
6時45分、東京駅鍛冶橋駐車場に集合。7時出発。
ウスキとカンジは、車で参加なので、バスは、23人でワイワイ行きましょう。

菱山・蛭田・堀川・根本・宮本夫妻・成瀬夫妻・福山・赤坂・小野・亀山・中川・美濃又・福木
杉山・奥平・中根・白川・下山・臼井・飯田・福田・井出・臼杵
よく集まりましたね。
では、第15回 蓼科同窓会、宜しく〜。。

637ヒシヤマ:2016/08/14(日) 11:49:31
いざ、蓼科へ?
中根隊長が不参加となりましたので、、
今年の蓼科同窓会は、男性17人、女性7人、運転手1人の25人で開催します。
バスは、22人メンバーとなります。
宜しく!!

638ヒシヤマ:2016/08/19(金) 22:35:25
いざ、蓼科へ?
いよいよ、明日は、第15回蓼科同窓会!
下山が不参加となり、男性16名、女性7名、運転手1人の24人で開催いたします。
では、宜しく!!

639成瀬:2016/08/22(月) 10:35:16
お疲れ様、そして有難う。
皆さん、2日間お疲れ様でした。とても楽しい旅でした。やっぱり蓼科は最高だね〜。幹事さん、実行委員の方々有難うございました。
今日は土砂降り、こんな台風が昨日じゃなくて良かった。日頃の行いのおかげですかね。
皆さん身体に気をつけでまた来年お会いしましょう。
ではまた、ありがとう。

640F・まきこ:2016/08/22(月) 11:36:06
ことしも楽しかったです蓼科
みなさんお疲れ様です
またまた楽しい時間をありがとうございました。

写真アップしましたのでいつものパスワードでご覧になれます。

書き込み、写真追加大歓迎です。
お持ち帰り可能にしていますのでよろしければどうぞ。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/u/DZfH54LKVkM

641中川in上海:2016/08/24(水) 01:10:33
2016年小松川59期タテシナ同窓会写真
参加の皆さん、お疲れ様でした。
私は台風9号の影響で飛行機が3時間も遅れましたが
無事に上海に戻ってきました。

さて今回は1日目の八島湿原1周が雨で中止となり
夜のバーベキューもブルーシートの下で行っています。
キャンプファイヤーもありませんでした。
2日目の午前中に再チャレンジで行った八島湿原が晴れて
とても綺麗だったのが印象的です。
上海近辺には「山」が無いので日本の風景って美しいなーって
改めて感じさせられました。

今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
画像のダウンロードが可能です。
パスワードは、まきちゃんと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GF5pUZd3pDV??

642ヒシヤマ:2016/08/25(木) 00:24:21
第15回蓼科同窓会
第15回蓼科同窓会も楽しかったですね。
お二人の写真家、素晴らしい写真集をありがとう。
上海に戻って すぐ写真アップとは、本当、お疲れ様!
2日目の快晴の中の白い雲、まるで絵のようで素晴らしかった。
そして市川から14年ぶりに参加の防犯パトロールのお兄さん!
初参加の今年の講演会の講演者トランプ氏?
新しい風が吹いたような気がします。
また、忘年会あたりで 会いましょう!

643:2016/08/28(日) 23:27:19
蓼科写真お待たせしました
蓼科同窓会参加の皆さん。写真のアップロードが遅くなりすみません。
集合写真の係としてお詫び致します。
まきちゃん、上海から参加してくれた中川君、早々と写真アップロードありがとうございます。
バーベキューの写真の一部がデジカメ内の結露が原因なのか見づらい状態に写っており、
被写体になった方に申し訳ない気持ちです。
どうかお許しください。
もうすぐ8月も終わりいよいよ秋を迎えますが、楽しかった夏のひとときを思い出して
ください。
皆さん、またお会いする日まで体に気をつけて頑張りましょう!

閲覧パスワードは同じです。

https://opa.cig2.imagegateway.net/s/GJCK5A77JHm

644宮本 弘子:2016/08/29(月) 18:38:00
バス代金アップなし(^^)/
蓼科お疲れ様でした。
今回天気予報に雨マークまったく見当たらなかったので初日の雨はよく言われる「想定外」。
いつもならある程度天気悪いこと予想して気合い(?)入れて行くのですが、朝のどしゃぶりで頭の中真っ白!2日間、幹事さん、ちょっとぉ〜〜てなことたくさんあったと思います。この場を借りてお詫び申し上げます(雨のせいということで)。
コース変更の件はバス会社と話をして、バス代アップなしということになりました。それからドライバーの運転が荒い!というご意見もありましてこちらも代わりにお詫び申し上げます〜。以上業務連絡。
でも、2日目晴れてよかったー!!アップされている写真はどれもとってもきれいです!八島湿原、来年は1周コースリベンジですね。
ご報告遅くなりましたが、みなさまお世話になりました。
それから、朝早くからおいしい梅ジュースと山形名物「ままけは」を届けてくれた新子さんご夫妻、ありがとうございました。(^^)

645ヒシヤマ:2016/10/04(火) 22:56:15
東京校歌祭
10月23日(日)杉並公会堂で第24回東京校歌祭、12時開場、12時30分開演。
小松川高校は、2番目、12時50分を予定。待機 医師は、小野完二。
自由席は、右手1/3の座席です。皆さま、ご来場下さい。
第七高女校歌、エーデルワイス、小松川高校校歌 を合唱します。

646ヒルタ:2016/10/05(水) 21:21:36
押上げでライブやります
校歌祭も盛り上がってきているようですが、来る11月12日、伝説のオヤジバンド、
五賢帝&木戸ショップのジョイントライブも開催いたします。

日時と場所は下記の通りで、スカイツリーのほど近くとなってます。


当日は、小松川高校の百周年記念行事も行われるようですが、時間帯がずれているので
まあいいかな。。。


ということで、皆様、是非お越しくださいませ。

(11月になりましたら、再度情報を本掲示板にてお知らせします。)


=======================================================

日時: 11月12日(土)  17:00〜20:00
場所: ロックボトム
料金: ¥2,000 (ワンドリンク+乾き物)

※ ドリンクの追加は各自でお願いします。
  また食べ物の追加オーダーができません。

  お腹が空いた方には近くの飲食店かコンビまで走っていただくこととなります。
  あしからずご了承ください。


ロックボトム :http://www.rock-bottom.net/
墨田区業平4-15-10 tel:03−3625−8460

647hishiyama :2016/10/20(木) 00:41:34
東京校歌祭
10月23日、杉並公会堂、18校中2番目に合唱。53名で東京校歌祭に参加します。
12時50分からの10分間です。当日は、上海帰りの安保先生が見に来てくれます。
是非、ご来場ください。

648堀川:2016/10/30(日) 20:52:09
東京都校歌祭(蛭田君撮影)
蛭田君が10月23日(日)に杉並公会堂で行われた東京都校歌祭の映像をYoutubeにアップしてくれました。皆さんご覧ください。
ちなみに小野君が医師としてスタンバイしてくれました。幸い病人、けが人もなく無事に終わりました。

(以下、蛭田君メール)
先日の校歌祭の映像、
Youtubeのアドレスを送ります。


蛭田


第七高等女学校校歌
https://youtu.be/FT5aPngkXyI

エーデルワイス
https://youtu.be/LUVoYJUB6go

小松川高校校歌
https://youtu.be/33P-0ObKPqE

全体
https://youtu.be/KJOO-cSnHFE

649新子:2016/10/31(月) 13:13:48
校歌祭
 半年前、いつの間にか校歌祭実行委員を任されていました。
手探りで練習、準備を重ね、無事に本番を終えることができ、ホッとしています。
雄三君、小松川の評判上々で良かったね!お疲れ様です。

 まきちゃん、智子さん、堀川君、一緒に歌えてとても幸せでした。
蛭ちゃん、朝のリハーサルから撮影してくれてありがとうございました。
丸山君、受付係ありがとうございました。小野君には来年以降も待機医師を
引き受けていただけるそうで、心強い限りです。ありがとうございます。

 根本夫妻、宮本夫妻、成瀬夫妻、応援しに来てくれてありがとう。
次回は一緒に舞台に立ちましょう!

 来年は雄三君曰く日本一の校歌を,さらに力強く美しく歌い上げたいと思っています。
59期の皆様、校歌祭へのご参加お待ちしております。

650yuzou:2016/11/02(水) 23:18:34
校歌祭2
59期の皆さま、杉並公会堂に、ありがとうございました。
今年は、初参加。ですが、この最高の楽曲は、たくさんの仲間が集まって来てくれると
思っていました。
同窓会で校歌祭を一任されて、石神さんと新子と連携を取り、進めて来ました。
細かいところは、43期の石神さんと新子が動いてくれました。
今年は、42期・43期の合唱サークル手古奈会と合唱部と数名の同窓会(全53名)の親睦の場
でした。素敵な出会いだと思っています。
来年は、第七高女校歌と小松川高校校歌をさらに高く、高く、歌います。
来年の校歌祭に向けて、、宜しく!!

651:2016/11/07(月) 00:01:47
押上ライブの件
先日の校歌祭、盛況のうちにフィナーレを迎えました。

校歌祭実行委員会の皆さんの歌声は大変素晴らしかったです。
(途中危うく強制終了させられそうで心配しましたが・・・)


と、それはそれとして・・・

来週は、(史上最低最悪の)米国大統領選挙、ならびに
小松川高校の百周年記念行事が予定されていますが・・・


私たち伝説のオヤジバンド、五賢帝&木戸ショップの
ジョイントライブも開催させていただきます。


デフレ続行の折、料金を下記の通りディスカウントすることと
なりましたので、皆様是非お越しくださいませ。


なお、ドリンクの追加は各自で可能ですが、食べ物の
追加オーダーができませんので、お腹の空きそうな方は
あらかじめ食事を済ませておいて下さい。


また、ご参加いただける方は、あらかじめ蛭田宛にメールで
お知らせいただけると助かります。

もちろん、当日の急なご参加は大歓迎いたしますです。


以上、よろしくお願いします。


=======================================================

日時: 11月12日(土)
開場: 17:00
開演: 17:15

場所: 押上 ロックボトム
料金: ¥1,500 (ワンドリンク+乾き物)

出場者:This Boy(小岩一中OBバンド) (17:15〜17:50)
    木戸ショップ(18:00〜19:00)
    五賢帝(19:00〜20:00)


ロックボトム :http://www.rock-bottom.net/
墨田区業平4-15-10 tel:03−3625−8460

652ヒシヤマ:2016/12/07(水) 00:13:21
来年の校歌祭
来年の校歌祭は、10月1日(日)荒川公会堂(サンパール荒川)に決定しました。
これは、杉並公会堂の抽選に外れ、ミセス新子の推薦する この会場に決まったものです。
来年も、参加、応援して下さい。
来年の活動のコミュニティーとしてHP掲示板を作りました。
ここにヒルタ氏のYouTube映像を掲載させて貰いました。
指揮を宗村さんにお願いして集中した5回の練習でハイレベルな合唱をつくっていく運びです。
下記のURLをご覧ください。。

http://tekomai.jp/

653宮本 弘子:2017/01/10(火) 16:17:40
明けましておめでとうございます
いよいよプレ還暦ツアー。
今年の蓼科は8月19日(土)〜20日(日)です。
去年のリベンジ八島湿原1周か、霧ヶ峰高原を予定してます。
今年もよろしくお願いします。

654:2017/02/17(金) 21:29:09
お歌の練習
お歌のお稽古があるなら、教えてください。オラも練習参加しようかな。ドクターだけやってても退屈なので。

655ヒシヤマ:2017/02/19(日) 15:08:55
校歌祭練習日
5月に小松川の会報が届きます。この会報の校歌祭記事、私が書いています。ご覧下さい。
総会は、6月25日、両国第一ホテルです。是非、ご出席下さい。

校歌祭の練習は、6月から月1回、4〜5回の練習。新・旧校歌の混声四部合唱です。
下記のURLの掲示板に練習日を記載してあります。新子嬢が、会場取りをしてくれています。
7月がまだ決まりません。今年の校歌祭に挑戦してくれる方、声を掛けて下さい。

http://tekomai.jp/

656ヒシヤマ:2017/05/16(火) 23:47:10
蓼科実行委員会
5月21日、3時より丸さんの会社で第1回実行委員会を開催します。
いつものように 260枚ハガキ印刷、ポストに投函まで。。
日程は、8月19日(土)出発、8月20日(日)帰宅 です。
今年も 白樺棟を貸し切ってありますので、騒げます。
オプションは、霧ヶ峰ウオークです。

657ヒシヤマ:2017/05/16(火) 23:57:24
蓼科 優先です
校歌祭の練習会の8月は、森下文化センター1時からです。
お解りでしょうが、タテシナとバッティングしています。
59期の皆さまは、タテシナ優先で宜しくお願いいたします。
校歌祭の練習日はtekomai jpをご覧下さい。

http://tekomai.jp/

658まるやま:2017/05/21(日) 15:30:45
同窓会ツアー2017のお知らせ
第16回・59期蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「霧ヶ峰ウオークPart3〜 鷲ヶ峰から様々な景色を見る 〜」
小松川高校第59期卒業生各位           平成29年5月吉日

謹啓 小松川高校第59期同窓会のお知らせです。

八島湿原入口から山頂までのコースの途中で蓼科山、車山、八島湿原、遠くに諏訪湖の景色を見ることができる展望の良いコースを歩きます。また、運が良ければ、なかなか見ることができない、タカの仲間が飛んでいるところを上から見下ろすことができます。
高低差180m、歩行距離往復3.4km、約2時間の行程です。
夜は、毎年恒例の豪華バーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの大鍋料理をつつきながら星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。翌日は豪華賞品つきのマレットゴルフ大会と温泉でリフレッシュしていただくお楽しみ満載の2日間です。(雨天の場合は前後する場合もあります)東京駅集合が難しい方は直接寮集合もOKです。ふるってご参加ください。

追伸:当日のお昼は今年も高崎の「だるま弁当」になりますのでこちらもお楽しみに!
 記
名称  第16回59期蓼科同窓会ツアー
日時  平成29年8月19日(土)〜20日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 ??小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡

参加・不参加を6月30日(金)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
【参考】  同窓会ホームページ (http://shoyo.org/)
59期蓼科実行委員会掲示板 (http://6612.teacup.com/tatesina/bbs)
実行委員長・菱山雄三

緊急連絡先 菱山携帯 090-3516-5367 宮本携帯 090-1465-2378

659ヒシヤマ:2017/06/01(木) 22:57:00
一般財団法人松葉会
公益財団法人松葉会が一般財団法人になりました。かなり前から東京都の指導を受けていました。
蓼科寮は、都立高校による旅館業のように言われて来ました。公益性がない公益法人。
先ず、松葉会は、松葉会館と蓼科寮の2つの財産があります。
これらの財産は、税制上の優遇措置を受けて貯蓄されて来たもので、一般財団法人に移行する
にあたり、純財産相当額を公益的使途に支出する計画を立て遂行すること。
                  ↓
今後14年かけて?公益目的財産額を公益目的に支出する。
54874万円を松葉会の経費・赤字として償却していきます。
             ↓
何とか、あと14年は大丈夫なのかな。という事で、、72・73歳までタテしなやかに!行こう!

5月に 早々に 飯田 由加利さんから参加の声がありました。
ですから、、菱山、蛭田、亀山、堀川、宮本2名、成瀬、丸山、飯田は決まりです。。
では、参加お待ちしています。

660中川in東京:2017/06/04(日) 16:26:47
帰国報告です
報告が遅れましたが4月1日付で上海より帰任しました。
現在、川崎事業所に勤務しています。
マイナンバーももらえてようやく日本人に戻れた気分です(^^)/

さて申し訳ありませんが今年のタテシナは不参加です。
帰国したら絶対に行こうと思っていたアメリカの皆既日食ツアーが
今年のタテシナの日程と重なったためです(>_<)
という訳で皆さん、来年のタテシナでお会いしましょう。

661ヒシヤマ:2017/06/07(水) 23:20:21
おかえりなさい 
キャノン中川、長期中国出張より お帰りなさい。。
皆既月食ツアーですか。蓼科のプラネタリウムの夜空の方がイイのでは。。
気が変わったら 何時でもどうぞ。

662ヒシヤマ:2017/06/24(土) 00:30:48
小松川総会は、25日
総会のご案内を掲示板にしていませんでした。2日後、6月25日は、小松川の総会です。
両国第一ホテルにて12時30分より総会が開催されます。
司会は、私で。議長は、中根隊長です。
来れる方、宜しくお願いします。

663ヒシヤマ:2017/06/28(水) 23:52:23
参加状況
先日、書きました参加者・・・(菱山、蛭田、亀山、堀川、宮本2名、成瀬、丸山、飯田)
    に追加で、、お馴染みの杉山さん、奥平さん、そして久々の高橋勝宣 局長が参加です。
          中根隊長も参加予定。

664ヒシヤマ:2017/07/01(土) 08:37:09
参加状況2
昨年の講演者、臼井氏が参加です。

665小野田:2017/07/03(月) 18:03:07
中川へ
中川へ
アメリカの皆既日食羨ましいです。
俺もずっと行こうか迷っていたけど、昨年インドネシアに見に行ったので
あきらめちゃった。
蓼科で会えないのは残念ですが、中川の感動話と写真を楽しみにしてます。
晴れるといいね!!

666宮本:2017/07/04(火) 00:10:56
(無題)
まきちゃん、成瀬メイコさん、白川社長、オンチ、赤坂君参加です。19名です。

667ヒシヤマ:2017/07/10(月) 23:39:07
参加状況3
参加状況を整理します。
男性・・菱山、蛭田、亀山、堀川、宮本、成瀬、丸山、高橋、中根、白川、小野田、赤坂、臼井
女性・・宮本、飯田、杉山、奥平、成瀬、福木
「蓼科へ 行きましょう」
    

668ヒシヤマ:2017/07/12(水) 23:21:23
来て見て!!
7月15日(土)松江コミュニティー会館 1時〜4時、校歌祭の練習会です。
男性がちょっと 少ない。。

7月17日(月・海の日)江戸川よさこいMyフェスタ2017、葛西臨海公園 9時30分から
24チーム、510人の踊り手がエネルギッシュに踊ります。

ちょっと、来て見て!!

http://myfesuta.ptu.jp/

669ヒシヤマ:2017/07/21(金) 08:55:01
参加、20人ネック
貸し切りバスは、20人を界に参加料金を調整しています。
20人を切った場合、参加料金が少々、上がることもあります事をご了承下さい。
成瀬夫妻が急用により不参加となりました。
8月19・20日の蓼科同窓会、まだ受付いたします。
是非、ご参加下さい。

670ヒシヤマ:2017/07/21(金) 12:31:39
御一人、参加
常連に打診していましたが、、
根本カンカン 参加です。

671ヒシヤマ:2017/07/21(金) 22:10:08
もう一人、参加
もう一人、常連の福田さんが参加です。

672ヒシヤマ:2017/07/27(木) 22:41:06
参加状況です
お馴染みの美濃又 参加です。
残念!堀川、福木マキさん 不参加になりました。
整理してみます。
男性・菱山、蛭田、亀山、宮本、丸山、高橋、中根、白川、小野田、赤坂、臼井、根本、美濃又
女性・宮本、飯田、杉山、奥平、福田

673宮本 弘子:2017/07/31(月) 11:54:18
同窓会ツアー日程
この度は16回目の同窓会ツアーへのご参加ありがとうございます
最終日程はHPでご確認ください。(封書での発送はありません)
59期蓼科同窓会ツアー2017
日時 平成29年8月19日(土)〜20日(日)
場所 小松川高校蓼科寮 TEL:0267-55-6010
会費 男性(貸切バス)   \23,000
??????女性(貸切バス)   \17,000
参加費は当日現地にて集金いたします。

8月19日(土)
06:30〜東京駅八重洲中央口ヤンマービル前(下記地図参照)
*鍛冶橋駐車場ではありませんのでビルの前でお待ちください。
07:00 出発
09:30 横川サービスエリアにてお弁当購入
*おぎのや「峠の釜飯」高崎「だるま弁当」選べます
10:30〜11:00 つるやスーパーにて食材調達
11:30 寮到着 荷物を降ろしてハイキングへ
12:30 八島湿原入り口で昼食
13:00〜15:00 鷲ヶ峰ハイキング
16:00 寮着  夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 バーベキュー開始
8月20日(日)
06:30 起床・ラジオ体操
07:30 朝食
09:00 寮出発
09:30〜10:00 長門牧場
10:30 なないろ畑にて買い物(約20分)
11:00 立科スポーツセンターにてマレットゴルフ
13:00 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯出発
19:00 東京駅南口下車〜錦糸町下車〜解散
天候により予定が前後することもありますのでご了承ください。

実行委員長 菱山雄三
TEL:090-3516-5367
連絡先メール:yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
miya-hiroko3480@docomo.ne.jp

集合場所:グーグルマップを参照してください

674宮本 弘子:2017/07/31(月) 11:55:29
グーグルマップ
スミマセン

URLが入ってませんでした

https://www.google.co.jp/maps/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB/@35.679812,139.7672419,17z/data=!3m1!4b1

675宮本弘子:2017/08/05(土) 09:44:20
蓼科同窓会ツアー
まるさんが不参加。これから増えない場合は一人1000円増しでおねがいすることになりそうです。ご参加のみなさんご協力よろしくお願いします?

676ヒシヤマ:2017/08/08(火) 08:51:20
安保先生が参加
何と何と!安保先生が、参加です。
みんなで ワイワイ やりましょう。。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hishiyama/

677ヒシヤマ:2017/08/08(火) 09:48:26
参加者状況
参加状況を整理します。
男性・・菱山、蛭田、亀山、宮本、高橋、中根、白川、小野田、赤坂、臼井、根本、美濃又
女性・・宮本、飯田、杉山、奥平、安保先生
「蓼科へ 行きましょう」

678かんじ:2017/08/12(土) 09:03:36
(無題)
残念ながら今年は蓼科に行けなさそうです。
みんなで楽しんで来てね。

679中根です:2017/08/17(木) 01:03:22
蓼科、楽しみ。
身の回りにはいろいろなイベントがあるけれど、蓼科は最高。
昨年はマンションの管理組合理事長で、理事会とかちあって行けなかった分
楽しみにしています。菱山会長、宮本さん諸準備誠にありがとうございます。
出発する前から心から感謝です。天候に恵まれますように。

680ヒシヤマ:2017/08/22(火) 00:14:57
皆さま、お疲れ様。
皆さま、お疲れ様です。
今年の蓼科は、人数が減って17人になってしまったのですが、
安保先生の参加により内容の濃い想い出の蓼科になったと思います。
先ずは、それぞれの個性が光る、楽しい蓼科が出来たことに感謝いたします。
また、来年!

681宮本 弘子:2017/08/23(水) 11:10:38
楽しかったです
お疲れ様でした。2日とも晴れた蓼科って今までなかったのでは。BBQの時に土砂降りになったのはびっくりです。東京もすごい雷雨だったらしいですね。でも大丈夫(^^)
ブルーシートも完璧で全天候型BBQ指南書つき「蓼科寮100%楽しむ」本出して同窓会で売りましょう(^^)。
鷲ヶ峰予想以上によいところでした。斜面もきつくなく、稜線歩きは360°の眺望。来年は鷲ヶ峰登頂して蓼科山を望むもいいなと思っております。
みなさまお世話になりました。来年の「還暦ツアー」で会えること楽しみにしてま〜す!
安保先生、またぜひ参加してください!

682根本和弘:2017/08/23(水) 22:35:42
お疲れ様でした。
今年も楽しかったですね。
来年は、ハイキング最後まで歩けるよう、バスでのお酒は控えようと思います。
話は変わりますが、今放送している『おんな酒場放浪記』の本日のナビゲーターでハーモニカ奏者の寺澤ひろみさんは小松川高校の卒業生らしい。

683ヒシヤマ:2017/08/23(水) 23:47:52
お二人を応援
尺八の藤原道山、ハーモニカの寺澤ひとみ は、同窓会で応援していて、総会懇親会にも
お呼びしています。
小松川高校100周年では、藤原道山のステージもありました。
来年は、同窓会の100周年です。

684F・まきこ:2017/08/27(日) 14:42:24
皆さんお帰りなさい
お天気よくてよかったですね。私が雨女だったのでしょうか。
行きたかったなぁ〜
個人的問題はひと段落したので来年はぜひぜひ行きたいです。
今回中川君も堀川君も行けなくて写真はないんですか?
見たいなぁ…

685ミノマタ:2017/08/28(月) 20:18:14
写真をアップしました
楽しかった蓼科から早一週間。
アップの仕方が良く分からず、手間が掛かりましたが、ようやく写真をアップしました。
集合写真はミユキが撮りましたので、スナップ写真がほとんどです。

何故か1人で帰ってゆく亀の後ろ姿や、
ゼイゼイと息が荒い根本の姿、等々をご覧下さい。
時々、ピントの甘い写真がありますが、そこはご愛敬ということで...

パスワードはいつもと同じく実行委員長の名字で、ローマ字9文字です。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/CsDkmKkvXpE

686みやもと:2017/09/02(土) 13:07:32
写真アップしてみました
みなさん! マキちゃんにアルバム作ってもらったのでそこに
蓼科の写真をアップしてみました。
マキちゃん、ありがとう。

写真とるのヘタなのでいいのがないね。
いつものパスワードです。

https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/E5BHNzYjpRa

687中川:2017/09/30(土) 07:18:52
皆既日食ツアー報告です
皆さんお疲れ様です。
今年のタテシナは天気が良かったようですね。
安保先生も参加され楽しい雰囲気が伝わってきました(*^^)v

さて、アメリカ皆既日食ツアー報告をします。
こちらも晴れて素晴らしい皆既現象が観られました。
日食観測地はワイオミング州のキャスパー(田舎町)。
ついでの観光で、マウント・ラシュモア国立記念碑(大統領の石像)
イエローストーン国立公園(バイソン、間欠泉)
グランドティートン国立公園(映画シェーンの撮影地)
などへも行ってきました。
いずれも標高が1500m以上の高地にあって
気温が昼間は28℃と暑く、明け方は10℃以下に下がる
タテシナと似た気候の場所でした(^▽^)/

写真をオンラインアルバムで公開します。
パスワードは、いつもと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/CC45EEZvRVn

688小野田:2017/09/04(月) 11:26:22
日食素晴らしい
中川君、写真待っていたよ
素晴らしい
ホントに素晴らしい
俺も行けばよかった
”未知との遭遇”の山も見てきたんだね

689ヒシヤマ:2017/09/05(火) 22:49:41
写真いろいろ
皆さま、写真いろいろ、ありがとう。
蓼科は、お天気はマズマズでしたが、バーベキューで前もってビニールシートを張っていて
良かったです。予想通りにイキナリ、バサッバサッと来ました。
皆既日食!歴史的瞬間ですね。来年も歴史的瞬間蓼科ツアーに。。

蓼科の椅子。あんなに壊れていたのですか。直して来なかった。
同窓会に報告します。
今年、今一度、蓼科へ行くという手もあります。

安保先生も元気に写っていて、、写真班、ご苦労様でした。

690ヒシヤマ:2017/09/14(木) 01:19:39
校歌祭
10月1日、サンパール荒川にて東京校歌祭があります。http://tekomai.jp/ こちらのHP内の掲示板に地図を記載。宜しく !!

今回は、43人くらい。説明を入れながら 第七高女と小松川校歌を混声4部合唱で合唱します。第七高女は、斉唱から4部合唱に作りました。

お気軽打上げ会。炙りダイニング縁 町屋 町屋駅から5分くらい。3時30分から6時30分、3時間飲み放題 3500円です。是非、ご参加下さい。

http://tekomai.jp/

691:2017/09/18(月) 07:44:37
想い出の蓼科
今日写真を見て、思い出が甦ってきました。
天気と良い企画に恵まれて、楽しかったですね!!
ほぼ40年前の皆々と、あんなに自然に楽しい賑やかな時間を過ごせたことが、今更ながらびっくりです。
写真を見ると、皆のヤンチャぶりは変わってない(笑)けど、、、、やっぱり成長したね(大笑い)!
声をかけてくれて、有難う。又、会いたくなりました。安保

692ヒルタ:2017/10/04(水) 12:33:10
校歌祭の映像
10月1日、サンパール荒川、東京校歌祭の映像です。


全編
https://youtu.be/RWs7Poz9YRs

府立第七高等女学校校歌
https://youtu.be/n0tEMjlHo7Q

小松川高校校歌
https://youtu.be/-ZNOCnT3lNo


第七高女校歌が混声四部になるとは思ってませんでした〜

693ヒシヤマ:2017/10/04(水) 23:27:56
応援ありがとうございました
59期の皆さまには、東京校歌祭に応援に来ていただき、ありがとうございました。
安保先生、59期の皆さま、打ち上げ会まで参加していただき、ありがとうございます。
メンバー45名、5回の集中練習を行ない、輝きステージが作れたと思っています。
ヒルタ氏、ビデオ録画・youtubeアップ、流石ですね。
第七高女の混声四部に作成は、信哉さん(新子の旦那さん・先輩)です。
やっぱり、小松川校歌は、一番ですね。

694:2017/10/11(水) 22:33:59
ライブやります
東京校歌祭は大変素晴らしい合唱で、無事に終了しましたが、
来る10月22日(日)には、懲りないオヤジバンドライブ

「俺達の歩いた道Vol4」

を開催いたしますので、お時間取れます方は是非お越しください。


場所は都営新宿線、瑞江にある「ホットコロッケ」というライブハウスです。

出演は

1??ジスボーイ(ビートルズのコピー中心)
2??木戸ショップ(Jロック、歌謡曲?)
3??五賢帝(ロック)
ほぼいつもの面子です。


タイムスケジュールですが、
18:00 開場
18:10 開演
18:10〜 This boy
19:00〜 木戸ショップ
19:50〜 五賢帝
20:30 終了

料金はお一人様 ¥1500となります。


ホットコロッケへのアクセスは下記URLで

http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/access.html


よろしくお願いします。

695ヒルタ:2017/10/22(日) 09:17:31
料金について
みなさま

本日のライブは台風の影響が若干見込まれますが、毎年蓼科で鍛錬を重ねた我々にとっては
大したハードルではないかと思いますので、是非足をお運びください。

なお、料金について ¥1500 ということでご案内しましたが、
お店での飲食を お一人様 ¥1500 以上お願いする、
ということでした。

詳しくはこちら↓
http://plaza.harmonix.ne.jp/~hotcroq/concept.html


ですので、入場の際の料金の徴収はありません。


ということで、よろしくおねがいします。

696ヒシヤマ:2017/12/15(金) 11:58:31
新年会は、、
ご無沙汰です。これまで公私ともに多忙で、忘年会ではなく新年会でお会いできればと、、
思っています。
10日(日)の町会の防災訓練で行事的には一段落。後は、忘年会各種ですね。
1月の下旬か2月の中旬頃、いかがでしょうか。
2月12日(月)の振替休日あたり、どうでしょう。

今回、新子嬢のエスコートで校歌祭で一緒に歌った55期と57期の女性先輩が、
蓼科山を一緒に上りたいと言う 話があります。
お二人の先輩もメンバーにして、、宜しいですか。

来年は、還暦記念で蓼科登山!!レッツゴー タテシナ で、、

697ヒシヤマ:2017/12/24(日) 16:08:02
59期同期会・新年会
今回は、平井駅から小松川高校への途中に金八というレストランがあります。
1月28日の日曜日、5時から飲み放題 3時間、ボリューム料理お任せ、貸し切り。
男性4500、女性3500円を予定。
今回はチョット無理と言う方もいましたが、都合が付けばご参加下さい。
亀戸のシダックスが無くなり、ココのお店は、私たちの新年会ににピッタリです。

つきましては、1月18日までに参加・不参加をご連絡下さい。
(SELF茶屋 金八 平井4-9-4 03-5626-8898) 幹事 菱山 090-3516-5367

698小野完二:2018/01/04(木) 20:14:40
参加します
いつも幹事ご苦労様です。
新年会参加します。よろしくお願いします。

699ヒシヤマ:2018/01/05(金) 22:52:40
参加状況1
明けまして おめでとうございます。今年は、還暦という区切りの歳ですね。
今回の「金八」というお店のマスター、チョット変わっていますが、いい人で、、
私たちが うるさい事も 伝えてあります。
いつも通リ堀川ギターで 歌いましょう。
では、参加状況ですが、、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・白川
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・   これから増えていくと思いますが、、、
こんな感じでしょうか。
ご返信を お待ちしています。

700ヒシヤマ:2018/01/08(月) 12:35:42
参加状況2
参加状況です
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・白川
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩
まだまだ、フルってご参加下さい。

701ヒシヤマ:2018/01/09(火) 22:30:05
参加状況3
安保先生が参加です。小松川の教え子に書道を教えているようです。
その後の参加なので30分チョイ 遅れて参加です。
今年の蓼科に校歌祭メンバーのお二人の先輩が参加します。
今回の新年会参加はお一人、友寄さんです。55期、松戸のベテラン中学数学教師です。
参加状況ですが、、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・白川
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩・安保先生
まだまだ、フルってご参加下さい。

702小野完二:2018/01/11(木) 08:46:08
新年会追加
下山も参加予定でお願いします。

703かんじ:2018/01/11(木) 15:36:06
おかわり
大木も参加予定でお願いします。

704ヒシヤマ:2018/01/12(金) 00:16:34
参加状況4
11日現在の参加状況です。
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・白川・下山・大木
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩・安保先生
まだまだ、ご参加下さい!

705ヒシヤマ:2018/01/13(土) 00:05:08
参加状況5
12日現在参加状況
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩・安保先生
まだまだ、ご参加下さい!

706ヒシヤマ:2018/01/14(日) 13:12:37
参加状況6
14日13時 現在参加状況
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・友寄先輩・安保先生
まだまだ、ご参加下さい!

707ゆかり:2018/01/15(月) 22:47:52
参加します
飯田です。参加します。よろしくお願いします。

708小野田 onchi:2018/01/16(火) 00:08:40
参加します
今年もよろしく
還暦の年の新年会、参加させていただきます。
まさか赤のドレスコードとかないよね!ハハ

709ヒシヤマ:2018/01/16(火) 00:47:33
参加状況7
参加者増えています。
15日 現在参加状況
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・友寄先輩・安保先生
まだまだ、ご参加下さい!

710ヒシヤマ:2018/01/17(水) 23:58:47
参加状況8
久々、横須賀から小倉が参加で、、
17日現在の参加状況は、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田・小倉
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・友寄先輩・安保先生
とりあえず、明日18日が締め日です。その後も調整しますが、宜しく、お急ぎ下さい。

711ヒシヤマ:2018/01/18(木) 23:56:02
参加状況9
荒川智子さんと久々の野村ゆかりさんの参加で全24名 でしょうか。
18日現在の参加状況は、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田・小倉
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・荒川(智)・野村(ゆ)・
     友寄先輩・安保先生
とりあえず、これで「金八」に連絡いたします。

712ヒシヤマ:2018/01/20(土) 00:00:15
金八の場所
1月28日(日)5時からの新年会の場所「金八」は、、
平井駅南口を出て小松川高校に向かいます。
150m位で右に鳥喜、左にシバタ薬局の広い道路のカーブに沿って歩いて下さい。
100m位で蔵前通りからの広い道路に当たります。
そこの左側の居酒屋が「金八」です。
駅から5分〜10分です。
では、お待ちしております。

713ヒシヤマ:2018/01/21(日) 20:24:31
参加状況10
21日現在の参加状況は、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田・小倉・蛭田
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・荒川(智)・野村(ゆ)・
     友寄先輩・安保先生
「金八」に追加 連絡いたします。

714高橋 新子:2018/01/22(月) 09:58:57
日本文化史授業
旧姓小林新子です。

3年生の時に選択の日本文化史取った方、いらっしゃいますか。
文ちゃん、見てる? 私たち鎌倉時代担当だったよね。広尾の東京都図書館に資料調べに行きましたよね。
お宅にもお邪魔しましたね。3年間で一番楽しい授業でした。これを受けて1期の志望校と学部変えました。落ちたけど。先生のお名前が・・・必修の日本史を先生に教わっていたら、進む道が変わっていたかもしれません。

715:2018/01/26(金) 07:14:09
はじめまして、よろしくお願いします。
昭和48年に都立小松川高校を卒業してから、45年。
同窓会会報を読んで、東京校歌祭に参加させていただいたことによりタイムスリップしてしまいました。
蓼科の小松川寮にもう一度いってみたいと思ってます。明日、皆さんにお会いできることを楽しみにしてます。

716ヒシヤマ:2018/01/26(金) 12:55:20
最終参加者状況
今回の新年会、最終参加者状況です。
予想以上に集まりました。
25人位のキャパと聞いていましたが、現在27人になりました。
ちょっと狭いと感じると思いますが、楽しくワイワイしましょう。

26日現在の参加状況は、
男性・・・菱山・亀山・根本・堀川・高橋(勝)・小野・中根・美濃又・下山・大木・中川・
    臼井・小野田・小倉・蛭田・白川・福山
女性・・・杉山・高橋(新)・福木・阿萬野・小島(由)・飯田・荒川(智)・野村(ゆ)・
     友寄先輩・安保先生

717ヒシヤマ:2018/01/27(土) 22:56:07
明日28日、お会いしましょう
安保先生も来てくれます。
友寄先輩からも ご挨拶貰いましたが、皆さん、宜しく。。
明日、28日、お会いしましょう。
いつもの歌集も持って行きます。
堀川ギターで、59期お得意の望年会としましょう。
それでは、明日、5時、金八です。

718高橋新子:2018/01/29(月) 13:22:25
高血圧
佐和ちゃんのダーリンだから言います。

「カンカン。高血圧なめんなよ!とっととお医者に行って!降圧剤飲んで!」

丸の内のあの立派なオフィスには医務室もあるでしょ?
お願いだから、行ってきて。

719ヒシヤマ:2018/01/30(火) 11:28:35
では、タテシナで、、
久々の望年会でした。
ご歓談⇒近況報告⇒皆で歌 というパターン。
26人。楽しく過ごせたかなと思います。
議題の蓼科登山パターンですが、1日目は無理。2日目の朝からの行動になります。
A登る方, B蓼科牧場?で遊ぶ方 では、いかがでしょうか。
宮本さんと話しましたが、この企画で出してみます。
それでは、次はタテシナ という事で、、
皆さま、トレーニングのほど宜しくお願いいたします。

720中川:2018/01/30(火) 21:28:32
望年会報告です
皆さんお疲れ様です。
1月28日(日)平井の金八で開催された
小松川59期望年会(新年会)の写真を
オンラインアルバムで公開します。
パスワードは、いつもと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/ByQnY3wBRs4

721:2018/01/31(水) 13:40:37
元気一杯!!新年会
イヤー楽しかった!!  皆の元気に圧倒された!!!
久々の平井、変わっていたけど、超懐かしかった。
どうやら13歳ぐらい違うようだけど、皆、若いよっ、高校生みたい(笑)だよ。
「彼が(彼女が)喋っているんだから、先生黙って。」て4回も注意されたけど、
まぁ、仕方ないよね。次回を楽しみにしています。写真見ました、有難う!!!!!
あ、高血圧は薬使えば良いと思う。私、日本高血圧学会事務局にいます。

722小倉:2018/01/31(水) 21:30:29
なんと言っても
皆さん、楽しいひとときをありがとうございました。
いやぁ、なんと言っても一番の元気じるしは安保先生でしょう。あのパワーには誰も敵いません。
今年は何とかして蓼科に行きたいと思います。

723宮本 弘子:2018/02/15(木) 12:26:58
同窓会ツアー2018
今年はいよいよ還暦ツアーですね!
日程は2018年8月18日(土)〜19日(日)です!

みなさま万障お繰り合わせの上ご参加よろしくおねがいしま〜す。

724ヒシヤマ:2018/03/29(木) 00:46:53
蓼科寮予約しました
20日頃に蓼科寮を予約しました。
今年は、校歌祭から女性の先輩、後輩も参加がありそうですし、安保先生も期待して、、
女性が増えそうなので、男性18人、女性10人として、、予約しました。
いつも通り、女神棟は運転手さん用に1室。 白樺棟を全室 貸し切りにしました。
薪を10束 頼んであります。

新年会で人気のあった蓼科山登山の件ですが、検討しまして、、
*日程を考えると、、1日目は無理。2日目の朝早く出発しなければなりませんし、
 かなりタイトなスケジュールになります。60歳という年齢も考え、人数も多いですし、
 事故がないように思いますと今回は、チョイ楽登山にしたいと思います。

では皆さん、8月18〜19日に蓼科同窓会に皆で行けるように体調管理をしっかりと
宜しくお願いいたします。
 なります。

725宮本 弘子:2018/03/29(木) 11:38:58
蓼科予告編その2
ゆうぞうさん。手配ありがとうございます。
今年の予定ですが
ハイキングは去年とても眺めのよかった「鷲ヶ峰」に行こうと思います。
途中のビューポイントで八島湿原と蓼科山を望みます!
夜はちょっと豪華に蓼科牛の炭火焼!!!&芋煮(^^)
2日目はマレットゴルフ18ホール&温泉です。
今年は大型バスを予約しました〜。
よろしくおねがいしま〜す。

726ヒシヤマ:2018/03/31(土) 01:12:13
校歌祭の宣伝
校歌祭の宣伝です。。
今年は、11月3日(土)文化の日、杉並公会堂で1時頃を予定しています。
5月初旬に18000人に郵送される小松川会報に〜今年は、sinko紹介記事。
また、勧誘チラシを入れさせて貰いました。ご覧下さい。
裏には、小松川ボート部のカンパが記載されています。
全日本にOBが2人。オリンピックに出るかも。現役も全国大会、インター杯の常連です。
ですが、自前のボートが無く、借り物で競技しています。
校歌祭の練習日程は、下記HPの掲示板からご覧下さい。
校歌祭で「今年は、歌いたい」という方、参加申込み下さい。

http://tekomai.jp/

727ヒシヤマ:2018/05/08(火) 23:31:38
第1回蓼科実行委員会
5月13日(日)、例年道り、神田の丸山氏の会社で第1回実行委員会を開催いたします。
3時から行ない、終わりましたら、250人分のハガキをポストに投函、そのあと、、
「世界の山ちゃんの手羽先」ですか。
「今年は行きますの声」、結構、人数が増えそうです。還暦記念ですからねエ〜。
皆さんで、いい旅行にしましょうね。

そろそろ会報が届きますが、6月24日(日)両国の第一ホテルにて昼12時頃から
小松川高校同窓会の総会・講演会・懇親会が開催されます。
今年は、100周年とのことで 来賓も結構お呼びしますので盛大になると思います。
ぜひ、100周年総会に出席して下さい。
追伸・・・総会は、お馴染みの中根・菱山の議長・司会で進行しています。では、、

728宮本:2018/05/16(水) 10:28:22
同窓会ツアーのお知らせ
第一回 実行委員会滞りなく終了いたしました。
そろそろ葉書が届く頃と思います。

第17回・59期<還暦記念>蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「還暦パーティーと 鷲ヶ峰ハイキング 」
小松川高校第59期卒業生各位           平成30年5月吉日

謹啓 小松川高校第59期同窓会のお知らせです。

59期のみなさん還暦おめでとうございます!
いつものハイキングは「鷲ヶ峰」八島湿原入口から山頂までのコースの途中で蓼科山、車山、八島湿原、遠くに諏訪湖の景色を見ることができる展望の良いコースを歩きます。
高低差180m、歩行距離往復3.4km、約3時間の行程です。
夜は、還暦パーティ、花火とともにはじまる豪華バーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの大鍋料理をつつきながら星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。翌日は豪華賞品つきのマレットゴルフ大会と温泉でリフレッシュしていただくお楽しみ満載の2日間です。(雨天の場合は前後する場合もあります)東京駅集合が難しい方は直接寮集合もOKです。親しい方お誘いの上ふるってご参加ください!

 記
名称  第17回59期<還暦記念>蓼科同窓会ツアー
日時  平成30年8月18日(土)〜19日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 ??小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡
参加費用 男子 24,000円/女子18,000円 現地参加11,000円
(20名を割った場合は参加費用がアップしますのでご了承ください)

参加・不参加を6月30日(金)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?はがきにて、右まで 〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山 雄三
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
?同窓会ホームページに参加表明 http://6612.teacup.com/tatesina/bbs
  *小松川59期で検索してください*


実行委員長・菱山雄三

729ヒシヤマ:2018/05/23(水) 00:36:49
参加者状況
今回の蓼科同窓会は、校歌祭からの参加もあります。人数が増えると思います。
先ず、メールで亀山・高橋 から参加表明あり。
役員は、菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川の参加。
校歌祭から高橋(新)・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩が参加予定。
お話より、島田が参加。
いつものメンバーもいますし、、結構、いい調子!
順次、ご報告いたします。

730ヒシヤマ:2018/05/24(木) 00:28:43
参加者状況2
お馴染みの杉山・奥平ペアーでタテシナ参加です。
総会にも参加。
みんなも 総会の参加も宜しく!

731ヒシヤマ:2018/05/24(木) 23:34:53
ソプラノコンサート
またまた宣伝・ご案内です。
6月2日(土)13:30開演  つのだりつこソプラノコンサート プロの後輩のコンサートです。
我59期メンバーが、10人位友情出演 参加、小松川OB/OGとして校歌を含む3曲歌います。
いつもの校歌祭メンバーに、オブ田中も参加。
場所は、すみだトリフォニーホール1F小ホール 錦糸町駅北口より徒歩2分 チケット3000円
宜しかったら 見に来て下さい。13時から開場です。

732:2018/05/25(金) 06:02:37
つのだりつこソプラノコンサート
本番前日までにご連絡頂けましたら、前売り料金2500円で当日取り置きにてチケットご用意できます。

校歌の他に、小松川混声合唱団団歌(59期鈴木信行作詞56期高橋信哉作編曲)、混声合唱組曲筑後川より河口を披露します。

堀川君もサポート参加。総勢30名の小松川高校合唱部OBOGが去年末から練習した成果を、是非聴きにいらしてください。

つのだりつこちゃんが歌う曲も親しみやすいものばかりです。ご連絡お待ちしております。

高橋新子

733飯田:2018/05/27(日) 16:23:05
蓼科参加します
蓼科還暦ツアー参加いたします。よろしくお願いします。

734ヒシヤマ:2018/05/31(木) 00:54:12
参加者状況3
お馴染みの福木(真)さん参加です。
タテシナにハマったね。臼井が参加です。
なんと20年ぶり 東京中日新聞 坂本、参加の連絡貰いました。
では、整理してみます、、
菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・高橋・臼井・島田・坂本の参加。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩と
いつものメンバーがいますよね。

735ヒシヤマ:2018/06/02(土) 00:28:49
参加状況4
同窓会役員の中根、松崎、お二人も参加と言っていましたので、更に整理します。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・中根・高橋・臼井・島田・坂本の参加。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩と いつものメンバーです。

736ミノマタ:2018/06/02(土) 21:51:49
お歌お聞きしました
つのだりつこさんのコンサート行ってきました。
合唱部の皆さん、堀川君、お疲れ様でした。とても楽しかったです!

最初、このコンサートを開くまでの経過が紹介され、
「感謝と祈り込めて」というタイトルに込めた
つのださんの願いを知りました。

やなせたかしの「勇気の歌」
3.ほんの小さな このからだ
  傷つきやすい 魂が
  血潮に染まる こともある
  もう最後かと 思うとき
  勇気が僕に ささやいた
  涙こぼすな がんばれと

ヤバいよね。
つのださんのご病気の話しを聞いた後だったので、
こんな私でも、うるっと来てしまいます...

休憩20分をはさんで、2時間あまり。
「広い河の岸辺」のやぎりんさんも出演されるなど、
盛り沢山な内容で、土曜日の午後とても贅沢な時間となりました。

ありがとうございます。


追伸
合唱団団歌、初めて聞きましたが、素敵な歌詞でした。
作詞者を知るものとしては、かなり意外でした。

あと、蓼科行きます。

737ヒシヤマ:2018/06/04(月) 01:27:11
参加状況5
前記で 美濃又が参加。小倉から参加メールありました。
中根が剣道連盟の行事で欠席になりました。
では、整理します。
菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・高橋・小倉・臼井・島田・坂本の
参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩 と いつものメンバーです。

738ヒシヤマ:2018/06/08(金) 00:14:33
参加状況6
お馴染み、白川・小野田のお二人、参加です。
これで、、

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・島田・坂本の参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩 と マダマダでしょう。

739ヒシヤマ:2018/06/08(金) 10:11:25
100周年記念祝賀会
本年、6月24日(日)11時より受付
総会 (11時30分開始5階北斎の間)
祝賀会(12時30分開始5階清澄の間)3時前には終了
第一ホテル両国 墨田区横網1-6-1
参加費 5000円 当日現金でも 料理バイキング

総会は、議長 中根、司会 菱山、設営 松崎 の59期でガンバリます。
祝賀会では、校歌祭・サンパール荒川の昨年のステージビデオを大画面に映します。
菱山・高橋(新)で 映像10分間のMCを致します。
楽夢音ラムネの吹奏楽の演奏があります。
いつも 終わりは、小松川校歌を皆さんで歌います。

今年の100周年総会・祝賀会に 是非、参加下さい。

740ヒシヤマ:2018/06/08(金) 23:11:44
参加状況7
お馴染み、小野、根本のお二人が参加。

741ヒシヤマ:2018/06/11(月) 23:12:16
参加状況8
お待ちかねの 安保先生が参加予定です。先生は、校歌祭練習7/15にも来られます。

ゴメンなさい。根本夫妻は、今回は、観光を兼ねて車で参加とのことです。

まだまだ、△の方が何人かいます。引き続き 様子を見ます。

http://tekomai.jp

742高橋新子:2018/06/14(木) 11:04:47
100周年記念祝賀会
6月24日(日)小松川高校同窓会100周年記念祝賀会に、校歌祭の宣伝をしに伺います。
個人的に校歌祭に関わるのは、実行委員としても歌い手としても今年が最後と決めております。
皆さん、奮ってご参加くださいませ。還暦の年に良い思い出になりますよ。

743ヒシヤマ:2018/06/19(火) 00:34:59
参加状況9
ベース下山が参加です。
では、整理いたします。
菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・島田・坂本・小野・根本夫妻・下山の参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・友寄先輩とお子様・斉藤後輩・安保先生 です。
只今、32名参加(内、車 2名)です。マダマダ、受け付けます。

744ヒシヤマ:2018/06/19(火) 23:34:07
参加状況10
初参加、お一人 川崎陽子さん。
まだまだ増えるかも。
基本的にハガキ締め日が6月いっぱいなので、引き続き調整いたします。

745臼杵です:2018/06/21(木) 19:31:24
(無題)
参加してもいいかな?

746ヒシヤマ:2018/06/22(金) 00:52:28
いらっしゃいませ
いらっしゃいませ。今回は、バスでいいのかな。車かな。

747臼杵:2018/06/22(金) 04:50:20
(無題)
車で参ります。よろしくです!

748ヒシヤマ:2018/06/25(月) 01:08:44
参加状況11
校歌祭メンバーより64期 森谷真理 さんが参加です。
整理してみますと、、

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・島田・坂本・小野・根本夫妻・下山・臼杵の参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。
只今、35名参加(内、車 3名)です。ハガキ締め日は、6月末いっぱい になっています。

749ヒシヤマ:2018/06/29(金) 00:10:00
校歌祭2曲のパート別音源
蓼科メンバーに校歌祭出演メンバーが多くいらっしゃるので記載させて貰います。
この度、校歌祭の「小松川校歌」以外の2曲「第七高女校歌」と「蓼科讃歌」のパート別音源
が、小松川高校ホームページのトップページに記載されました。
ここからダウンロードも出来ますので ご利用下さい。

http://shoyo.sblo.jp/

750ヒシヤマ:2018/07/10(火) 00:08:21
参加状況12
お馴染み、赤坂 参加です。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・坂本・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂の参加です。
杉山・奥平・福木(真)・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・
斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。

36人参加です。(車 3人)

751ヒシヤマ:2018/07/12(木) 20:16:31
ご案内
第59期蓼科同窓会ツアー2018
前略
この度は17回目の第59期蓼科同窓会ツアーへのご参加ありがとうございます。
日程の詳細が決まりましたので御送付します。

今年のハイキングは「鷲ヶ峰」八島湿原入り口から山頂までのコースの途中で、
蓼科山、車山、八島湿原、山頂では360°のパノラマ、諏訪湖の景色、遠くに
南北アルプスの稜線を望める展望のよいコースです。高低差180m、歩行距離
往復3,4km、約3時間の行程です。
夜は花火とともにはじまる地元食材のバーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの
大鍋料理をつつきながら星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。
サプライズメニューも大歓迎ですので、腕に覚えのある方は是非ご協力お願いいたします。
2日目には長門牧場、産地野菜売り場で買い物後、立科スポーツセンターにてマレット
ゴルフコンペ(18H)を実施します。2日間よろしくおねがいします。
草々

日時 平成29年8月18日(土)〜19日(日)
場所 小松川高校蓼科寮 TEL:0267-55-6010
会費 男性(貸切バス)   \24,000  (現地参加)\11,000
??????女性(貸切バス)   \18,000  (現地参加)\8,000
   子供(貸切バス)   \10,000
参加費は当日現地にて集金いたします。

752ヒシヤマ:2018/07/12(木) 20:19:18
日程表
日程表
8月18日(土)
06:30〜鍛冶橋駐車場集合(下図参照)*和光観光バスを探してください。
07:00 出発
09:30 横川サービスエリアにてお弁当購入
*おぎのや「峠の釜飯」高崎「だるま弁当」選べます
10:30〜11:00 つるやスーパーにて食材調達
11:30 寮到着 荷物を降ろしてハイキングへ
12:30 八島湿原入り口で昼食
13:00〜15:00 鷲ヶ峰ハイキング
16:00 寮着  お風呂・夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 花火の合図で還暦記念バーベキューパーティ
8月20日(日)
06:30 起床・ラジオ体操
07:30 朝食
09:00 寮出発
09:30〜10:00 長門牧場
10:30 なないろ畑にて買い物(約20分)
11:00 立科スポーツセンターにてマレットゴルフ
13:00 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯出発
19:00 東京駅南口下車〜錦糸町下車〜解散
天候により予定が前後することもありますのでご了承ください。

753ヒシヤマ:2018/07/12(木) 20:38:46
参加状況13
今年は、還暦記念で人数が集まりました。
また、下は小学生から7〇〇まで、35人の大旅行です。
下記のご案内・日程表は、力強いプロ(ナカちゃん)が作ったものです。
安心、楽しい蓼科!にしましょう。

マレットゴルフのスティック・ボールセットが、立科町体育館に27セット
しかありませんので、ボールのみ購入予定です。

お馴染みの 福木(真)さんが、ご不幸があり、今回は不参加となりました。
では、整理いたします。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・坂本・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂の参加です。
??杉山・奥平・飯田・ 高橋(新)・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・
 斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。

35人参加です。(車 3人)

754宮本:2018/07/13(金) 10:50:08
鍛冶橋駐車場の地図
すみません。駐車場の地図が載っているご案内書面は初参加の方々のみ発送させていただきました。アップできないので過去ご参加いただいているメンバーで不安な方、またはここ2年ヤンマービルの前からしか乗車されていない方はこちらのサイトをごらんください。
https://bus-labo.com/kajibashi-parking-1098
東京駅南口から徒歩5分くらいです。

755根本:2018/07/15(日) 20:51:24
参加候補
昨日、中学の集まりで、東(旧姓武田)真喜子に会いました。
蓼科誘ったけど、興味はあるみたい。
あとは雄三のひと押し次第かな。

756中根:2018/07/16(月) 23:29:37
雄三さん、よさこいお疲れ様
16日、葛西臨海公園での恒例『よさこいソーラン祭り』お疲れ様でした。
炎天下の中でのイベント、夕方の全国放送Nスタで出てましたね。ヤマイチ提供の
熱中症対策のための飲料冷蔵輸送車を案内説明する雄三さんの姿がちらりと。
酷暑にもかかわらず、踊り子の子ども達のはじけるような笑顔が印象的でした。
お疲れ様でした。今回残念ながら所用で蓼科欠席ですが、来年よろしくお願いします。

757井出万寿男:2018/07/17(火) 17:54:00
参加表明
今年のタテシナ、参加します。

758ヒシヤマ:2018/07/19(木) 23:52:25
参加状況14
万寿男、いらっしゃいませ。
残念、新子高橋、急用につき欠席です。
そろそろでしょうか。整理します。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・坂本・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂・井出の参加です。
??杉山・奥平・飯田・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・
 斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。

35人参加です。(車 3人)

759ヒシヤマ:2018/07/26(木) 02:08:17
参加状況15
残念、坂本 記者が大阪出張になり、不参加となりました。

菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂・井出の参加です。
 杉山・奥平・飯田・松崎・阿萬野・小島・川崎・友寄先輩とお子様・
 斉藤後輩・森谷後輩・安保先生 です。

34人参加です。(車 3人)

760ヒシヤマ:2018/07/29(日) 10:10:59
還暦祝い蓼科同窓会
再度、アップします。
お待ちかねの還暦祝いタテシナ同窓会です。今回、現在34人の同窓会となりました。

第17回・59期<還暦記念>蓼科同窓会ツアーのお知らせ
「還暦パーティーと 鷲ヶ峰ハイキング 」
小松川高校第59期卒業生各位           平成30年5月吉日

謹啓 小松川高校第59期同窓会のお知らせです。

59期のみなさん還暦おめでとうございます!
いつものハイキングは「鷲ヶ峰」八島湿原入口から山頂までのコースの途中で蓼科山、車山、
八島湿原、遠くに諏訪湖の景色を見ることができる展望の良いコースを歩きます。
高低差180m、歩行距離往復3.4km、約3時間の行程です。
夜は、還暦パーティ、花火とともにはじまる豪華バーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの
大鍋料理をつつきながら星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。
翌日は豪華賞品つきのマレットゴルフ大会と温泉でリフレッシュしていただくお楽しみ満載の2日間です。
雨天の場合は前後する場合もあります)東京駅集合が難しい方は直接寮集合もOKです。
親しい方お誘いの上ふるってご参加ください!
            記
名称  第17回59期<還暦記念>蓼科同窓会ツアー
日時  平成30年8月18日(土)〜19日(日)
集合  東京駅6:30分集合。7時出発。
場所 ??小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡
参加費用 男子 24,000円/女子18,000円 現地参加11,000円
(20名を割った場合は参加費用がアップしますのでご了承ください)

761ヒシヤマ:2018/07/29(日) 10:27:20
日程表 もう一度アップ
日程表
8月18日(土)
06:30〜鍛冶橋駐車場集合(下図参照)*和光観光バスを探してください。
07:00 出発
09:30 横川サービスエリアにてお弁当購入
*おぎのや「峠の釜飯」高崎「だるま弁当」選べます
10:30〜11:00 つるやスーパーにて食材調達
11:30 寮到着 荷物を降ろしてハイキングへ
12:30 八島湿原入り口で昼食
13:00〜15:00 鷲ヶ峰ハイキング
16:00 寮着  お風呂・夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 花火の合図で還暦記念バーベキューパーティ
8月20日(日)
06:30 起床・ラジオ体操
07:30 朝食
09:00 寮出発
09:30〜10:00 長門牧場
10:30 なないろ畑にて買い物(約20分)
11:00 立科スポーツセンターにてマレットゴルフ
13:00 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯出発
19:00 東京駅南口下車〜錦糸町下車〜解散
天候により予定が前後することもありますのでご了承ください。
実行委員 菱山・宮本夫妻・蛭田・堀川・成瀬・中川・丸山・中根

762ヒシヤマ:2018/08/13(月) 00:52:18
最終参加者
阿萬野純子さんが、不参加となりました。最終参加者一覧を記入します。
男性
菱山・蛭田・宮本夫妻・成瀬・堀川・中川・亀山・美濃又・白川・小野田・高橋・小倉・臼井・
島田・小野・根本夫妻・下山・臼杵・赤坂・井出の参加です。
女性
杉山・奥平・飯田・松崎・小島・川崎・友寄先輩とお子様・斉藤後輩・森谷後輩・安保先生です

全33名+運転手さん。33名は、小学生1人、男性20人、女性12人、(車で来る方は、3人)。

白樺棟 全室貸切。女神棟は、2部屋(運転手さん1部屋、他1部屋)。夕食は、バーベキュー大会。
朝食は、全員です。

もう一週間となりました。体調に注意をして下さい。では、18日、6時30分、鍛冶橋駐車場で。

763渡邉寿夫:2018/08/17(金) 23:25:48
怪我の無い様
ご無沙汰です。まだ、生きていま〜〜〜す!
新潟県民はほとんど歩かないので、アタシは病気(AS)のせいもあり1KM歩くこともできません。写真UPを楽しみにしています。

764ミノマタ:2018/08/19(日) 22:18:50
蓼科同窓会
先ほど、東京に帰ってきました。東京も今日は大分涼しいですね。

いつもより参加者が多かったので、実行委員会の皆さんは
色々大変だったことと思います。
毎年のことですが、本当にありがとうございます。

今年は今までで一番の天気で、鷲が峰からの眺望は最高、
星もとってもきれいでした。すごく楽しい2日間になりました。

写真アルバムをアップしました。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DgrzSJtQ3ai
パスワードはいつもの9文字です。

ピントの甘い写真や、何を撮ろうとしているのか分からない
写真も結構ありますが、そこはご容赦を!

765小倉:2018/08/19(日) 22:48:28
楽しいひとときをありがとう
9時過ぎに自宅に帰ってきました。
みなさん、楽しいひと時をありがとう。
また来年もよろしくお願いします。

766井出万寿男:2018/08/20(月) 09:24:00
おわびと御礼
日程を一週間間違え、てっきり来週だと思っていたため、出発に際しては皆様にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。
急きょ、夫婦で車参加ということになりましたが、家内も思いのほか、なじんでおり、いい人たちばかりで楽しかった、来年も行きたいなどと言っておりました。

ユーゾー、なかちゃん、ミユキ様

権現の湯の別れ際に挨拶しませんでしたが、臨機応変の対応、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

767サイトウ:2018/08/20(月) 11:04:25
お世話になりました。
61期のサイトウです。部外者の参加で不安でしたが素敵ないい方ばかりでとても楽しい時を過ごすことができました。参加して本当に良かったと思っています。
一泊二日とは思えない盛りだくさんで中身の詰まったツアーでした。

皆さんの役割が自然と決まっているようでなんのお手伝いもできなくてとても申し訳なく思っています。
すっかりお世話になりましてありがとうございました。

特に実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
素晴らしい同窓会ですね。61期も見習わないと。

768ミノマタ:2018/08/20(月) 13:09:49
いつもの9文字?
別途、お問い合わせを頂きました。
ユーゾーさんの名字9 文字です。

769中川:2018/08/20(月) 17:48:05
2018年小松川59期タテシナ同窓会写真
参加の皆さん、お疲れ様でした。
連続する台風の合間で初秋のような涼しい気候でしたね。
富士山まで見通せる晴天の下
楽しく鷲ヶ峰ハイキングができました(*^^)v
例年にない透明感のある青空写真をご堪能下さい。

夜のバーベキューも雨は一切無く
還暦を祝う蓼科牛の焼肉は最高に美味しかった。
なお駐車場に車が多かったため
キャンプファイヤーは中止になりました。
その駐車場で見上げた空には夏の大三角形と
天の川がはっきりと確認できました。
蓼科にはまだまだ綺麗な星空が残っています。
2枚だけですが星空写真をアップしました。
来年は59期全員が60歳以上になりますが
70+?歳の安保先生も益々元気で参加されると思います。
今年参加できなかった皆さんも先生に負けないよう
来年は参加して同窓会を盛り上げていきましょう\(^o^)/

さて今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
画像のダウンロードが可能です。
パスワードは、いつもと同じです。
(ミノマタのアルバムと同じです)
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/EZTHsfkjpyS

770ヒシヤマ:2018/08/21(火) 08:52:34
還暦記念 蓼科同窓会
皆さま、お疲れ様でした。第17回の還暦記念の蓼科同窓会、34人の大人数で盛況に開催する事が
できました。
いつものように 役割分担に自ずと気づかっていただき、ありがとうございました。
20年前、私たちが40歳の時、始まりましたこの同窓会、途中の3年間は「行ったつもりで蓼科同窓会」として健康ランドと鳥長で開催しました。
容姿は、ちょっと変わってきましたが、気持ちは若かりし日と変わらない皆さん。
まだまだ続きます、蓼科同窓会。
いつまで続けられるかを思い、一日一日を頑張っていきましょう。
今度は、新年会?また、会いましょう。

771ヒシヤマ:2018/08/21(火) 09:01:16
写真、いいね!
キャノン中川、グリーン美濃又、いつも素敵な写真をありがとう。
途中で身体を止めての写真撮影は、ちょっと大変かなと思います。
還暦記念の同窓会も きっちり記録に残りました。

772:2018/08/21(火) 22:38:52
還暦記念蓼科同窓会ツアーのスナップ写真
還暦記念の蓼科同窓会ツアーにご参加された皆様、大変にお疲れ様でした。今回は先輩・お孫さん、後輩などもご参加いただき、とても賑やかなツアーとなり、皆さんの心に良い思い出として深く刻まれたことと思います。
すでに美濃又カメラマン、中川チーフカメラマンの写真がアップされていますが、不肖私も少ないながらもスナップを撮らせていただきましたので、以下URLよりご覧いただきたいと思います。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/GCnyWkjsFBx
パスワードは同じですので、よろしくお願い致します。

773宮本弘子:2018/08/22(水) 12:39:48
来年の蓼科
お疲れ様でした。お天気に恵まれいい還暦記念になりました(^^)。早々の写真アップありがとうございます。カメラマンお三方ご苦労様でした。
さて気が早いですが来年の蓼科はお盆休み週末と重なるため8月24日(土)〜25日(日)です。
鷲ヶ峰の山頂で諏訪湖が見え、諏訪神社はどうかという案もでていますが、真夏の盆地歩きは山登りよりキケン!?
みなさま、また来年会えることを楽しみにしてま〜す。

774ヒシヤマ:2018/10/24(水) 23:08:32
25日東京新聞朝刊に校歌祭記事
明日25日の東京新聞朝刊に校歌祭の記事が一面に掲載されます。
これは、59期同期の東京新聞編集幹部の坂本君のご尽力で、本人も歌うメンバーに入っているのですが、願いが叶ったものです。
かなり本気の取材です。小松川校歌の歴史にもふれています。明日、朝刊をお買い上げ下さい。コンビニエンスストアでもOK。

775高橋新子:2018/10/29(月) 09:25:17
坂本君ありがとう
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2018102502000159.html

776ヒルタ:2018/11/03(土) 17:47:45
東京校歌祭
東京校歌祭の映像(速報)です

ご覧ください

https://youtu.be/jbf2abV-32Q

777中川:2018/11/03(土) 23:46:03
2018年校歌祭写真
校歌祭に出席された皆様お疲れ様でした。
校歌祭の写真をオンラインアルバムで公開します。
59期メンバーも多数参加していますので、ご覧ください。

オンラインアルバムURL
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/FkxszT2KLND

パスワードは、いつもと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

778ミノマタ:2018/11/04(日) 19:01:39
校歌祭
校歌祭、初めて聴きに行きました。
練習を重ねられているだけあって、合唱の完成度が高いと思いました。
蓼科賛歌は、良い歌でしたね。

写真をアップしました。パスワードはいつもの9文字です。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/Ex3KQacyhYN

追伸
明るいうちから飲むビールは、美味いっすね!

779ヒシヤマ:2018/11/05(月) 07:45:05
校歌祭ありがとうございました
校歌祭にご協力、応援していただいた皆様、ありがとうございました。
6回の練習が充実していて自信を持って参加できたと思っています。
第七高女校歌 蓼科讃歌 小松川高校校歌 と3曲。
撮影、貴重品係、受付など ご協力いただいた皆さんに感謝いたします。
来年も挑戦いたします。59期の皆様、小松川の校歌を一緒に歌いましょう。

780高橋新子:2018/11/05(月) 14:17:29
ありがとうございました。
雄三君お疲れさま。
校歌祭、最高の演奏ができましたね。打ち上げも壮観でした。
蛭ちゃん毎年撮影ありがとう。
中川君、中根君お手伝いありがとうございました。
完二君、長時間の医務室待機ありがとうございました。
参加してくれた59期の皆さん、一緒に歌えて幸せでした。
来年も再来年も歌いに来てください。

781ヒルタ:2018/11/05(月) 14:31:24
校歌祭の映像(新)
校歌祭とその打ち上げ、両方とも楽しませていただきました。
幹事の新子さん、雄三君、お疲れ様。

なお校歌祭の映像に多少のコメントを追加し、下記のように分割しましたので、
こちらでご覧ください。

part1:府立第七高女校歌
https://youtu.be/loAlVA-HhBQ


part2:蓼科賛歌〜小松川高校校歌
https://youtu.be/glj3l7l3sb0


全編
https://youtu.be/jbf2abV-32Q

782:2018/11/26(月) 16:22:29
ライブのお知らせ
年末が近づいてまいりましたが、性懲りのないオヤジバンド++のライブを
下記の通り取り行います。

お忙しい時期ではありますが、是非おいで下さいませ。

なお、ライブ終了後にライブハウスにて小忘年会を行います。
時間の許す方は、こちらにもご参加ください。


日時:12月8日(土) 17:30〜

場所:錦糸町 Rebirth (リバース)
http://www.will-company.jp/rebirth/top/

入場料: ¥1,000


演奏順
? ちーちゃんバンド 18:00〜
? おかだりょう??????18:25〜
? 五賢帝????????????19:00〜
? 木戸ショップ??????19:50〜

終演 20:30頃(修正しましたのでご注意)




終演後ライブハウス内にて小忘年会を兼ねて打ち上げを行います。
こちらは、

料金¥2,500 飲み食べ放題

となります。

打ち上げの時間は2時間+アルファで、
歌、ギターのプレイが可能です。
ご希望の方はぜひ。
(但し、バンド演奏のレベルを超えない範囲で・・・)

783:2018/11/27(火) 22:29:28
ライブのお知らせ(修正)
先の投稿で、ライブの終了時間を間違えていました。


終演は 20:30頃 となります。


終演後は、飲み会ですのでそちらも是非ご参加ください。

784ミノマタ:2018/12/09(日) 19:58:29
ライブの写真
昨日のライブ、お疲れ様でした。
年末に、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
安保先生や、合唱部の方々もいらっしゃてました。

写真を載せました。パスワードは、いつものhから始まる9文字です。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/H88rGjJyDkw

次回も楽しみにしています♪

785宮本:2018/12/21(金) 00:35:10
ありがとうございました
ミノマタくん。写真たくさん撮ってたんですねー。ありがとうございました。

786ヒシヤマ:2018/12/29(土) 01:25:51
59期還暦同窓会
皆様、ご無沙汰!です。来年、皆さん、還暦になりますよねエ〜。
59期全体の同窓会の開催の声が結構あり、、やることになりました。
今回、菱山、中根、松崎の純正の小松川高校同窓会役員が幹事になります。
ちょっと変わった企画は、、笑屋(?)同窓会会社にお任せいたします。
名簿をお渡しすれば、あとはすべて、当日の司会までやってくれます。
蓼科同窓会で250人の名簿が生きていますので、SNS使用で、それ以上に増やしていけます。
今回の同窓会は。150人を目指します。

日時は、、4月6日(土)両国第一ホテル 2時〜5時、会費12000円。先生方も数人お呼びします。

蓼科同窓会の皆さんも この全体企画を応援して下さい。
年が変わりましたら、笑屋から封書、メールなどありますが、ちよっと気にしておいて下さい。
一人でも多く参加して貰えるよう、応援のほど宜しくお願いいたします。

787ヒシヤマ:2019/01/17(木) 01:10:04
同窓会サイト
同窓会サイトへの招待を開始しました。
どんどん わかる方に招待メールを送っています。
4月6日に向けて このサイトコミュニティーで盛り上げて行って下さい。
ハガキも今月末には届くと思います。
それでは、、

788メイコ:2019/01/18(金) 12:40:09
4月 同窓会
還暦での同窓会、楽しみですねー

789ヒシヤマ:2019/01/22(火) 00:21:12
蓼科と同窓会
今回、4月か5月発送の小松川高校の会報、何と「タテシナ同窓会報告文」を安保先生が担当で
書いて貰えます。こちらも楽しみに。。

わかる方から招待メールを送っていますが、パソコンからのメールが拒否されて戻って来る
ケースがあります。スマホからの招待も思案中です。ちょっとお待ち下さい。
1月末には、笑屋?からご案内封筒が届きます。ここから登録参加申請がドット増えるでしょう。

スポンサーになってくれる方、宜しくお願いいたします。サイト掲示板を見て下さい。
江戸川よさこいMyフェスタ2019で、私、第1号で申し込んでみました。
では、、

790ヒシヤマ:2019/01/26(土) 16:17:21
招待メールの件
今回、30人位、招待メールでご面倒をお掛けしまして すみませんでした。
一人一人の招待メールを出さなければいけないところ、臼杵さん名義でまとめてbccで
送ってしまい、面倒なことになってしまいました。
そのまま登録すると、すべて臼杵さんの登録になってしまいます。
何とか修正し、新しく招待メールを出していますので、こちらから登録して下さい。
笑屋からのご案内は、2月5日発送とのことです。
もう少々、お待ち下さい。

791ヒシヤマ:2019/01/28(月) 23:46:34
プチステージ
第一ホテルの59期同窓会でプチステージ希望の方々、、お申し出下さい。
シンコ・タカノ・ソシノ・クボタの校歌祭女子も合唱するようです。。
ユーゾー&コーゾーのあずさ2号はいかが。
五賢帝、木戸ショップ、何か1曲!ビデオプロジェクターでも、、、

時間はありますので、ワイワイ楽しくやりましょう。。

792ヒシヤマ:2019/02/24(日) 00:50:40
59期同窓会現在92名
4月6日土曜日の両国第一ホテル2時の59期同期会ですが、、
現在、92名です。
3月4日を締め日にしてありますので、どんどんお声を掛けて参加者を増やして下さい。
今回、業者の笑屋さんにお願いして大きな企画となっています。
150人を目標。。笑屋さんの 見積もりは、120人。何とか、、、
あと、10日、追い込みです。
皆でお声掛けを宜しくお願いいたします。

793ヒシヤマ:2019/02/24(日) 01:16:29
4月6日 2次会
2次会のお話です。皆で一つになれる低価格の自由な2次会にしたい。
以下、タカハシシンコ案です。
八広に「吾嬬の里」という最新設備のコミュニティセンターがあります。
ココの会議室(隣り合わせ2室、40人と60人収容で何とか120人まで)で行き来して、
2次会スペースを予約OK。6時から9時まで。
男性2000円、女性1000円くらいで低価格設定?
なぜ、安いか?それは、セブンイレブン経営のテニス部松井氏の調整で美味しい食材を購入。
飲み物は、白・赤ワインを3ケースなんてワインパーティーでも。これは、タテシナ方式。120人オリジナル2次会パーティーができるかも、、
第一ホテル5時終了→両国〜浅草橋。浅草橋〜八広。電車所要時間24分。→吾嬬の里。
調理室の電子レンジ。ビデオプロジェクターなど使用できます。
いかがでしょうか。

794ヒシヤマ:2019/02/24(日) 01:32:12
スポンサーのお願い
同窓会サイトに スポンサーバナーとして「江戸川よさこいMyフェスタ2019」を掲載させて貰いました。
これは、写真が入るので2万円。企業名のみですと1万円。
それ以上ですと値もいいのですが、動画まで掲載するものもあります。
皆さんの中でこの同期会のスポンサーになってくれる方、募集していますので宜しくお願いいたします。
その企業協賛がこの同期会企画に還元されます。機材など を揃える資金源となります。
経営者の方々を中心に 小松川高校59期同期会のスポンサーバナーご協賛のほどよろしくお願いいたします。

795まるやま:2019/03/11(月) 00:38:27
坂本君の書籍
皆様ご無沙汰しております。以下、少し宣伝になってしまい恐縮です。

明日3月11日に、同級の坂本充孝君の「福島を耕す」(愛育出版)が発売になります。東京新聞に連載された彼の足掛3年以上にわたる丹念な取材記事を再構成してまとめたものです。そこには未曾有の災害・人災後の福島の方々の生活が宝石のように輝いています。被災地に対する記憶や想像力が薄れていく中、是非ご一読をお勧めします。

私が彼に企画を持ち込んでから1年半以上たってやっと日の目を見ることができました。60歳になって彼は記者人生の集成のひとつとして、小生は新たに起ち上げた会社での初仕事となりました。まさに縁とは奇なるものです。

あいにく来月の同窓会は2人とも出席できませんので、この場を借りてお知らせさせてください。

ご興味のある方は手持ちがありますので、(定価¥1500(税別)⇒¥1200(税・送料込み)でお分けします)お気軽に下記まで連絡をお願いいたします。むろん書店でご購入いただいても結構です。
合同会社マルチプレックス:TEL/FAX:03-5577-3937、e-mail:maruyama@multiplex.co.jp

796まるやま:2019/03/20(水) 17:59:20
お詫び
先に坂本君の書籍刊行のご案内をいたしましたが、トロイ仕事をしてしまい版権の調整で流通時期が4月中頃になってしまいます(泣)。
すでに、ご注文いただいた方には順次発送させていただきます。
書店、Amazonでのご購入は今しばしお待ちください。

797ヒシヤマ:2019/03/26(火) 22:28:41
59期還暦同期会
4月6日の還暦同期会の進行表案 です。
【当日の流れ】小松川高校59期還暦同期会(案)
13:55 開会アナウンス
14:00 開会の挨拶
14:05 物故者追悼
14:10 乾杯
15:10 ステージ予定
     1組目:菱山 雄三+堀川 光三  ギタージュオ
     2組目:高橋 新子(ソロ)       キーボード
     3組目:グループ名「気になる松葉」4人組 合唱  キーボード
     4組目:小野完二   ギター
5組目:??おやじバンド紹介「五賢帝」「木戸ショップ」
他 笑屋?さんからクラリネット四重奏
15:40 歓談
    歓談中写真スライドショー
16:20 先生より一言 6組担任:安保 尚子先生
16:30 校歌斉唱
16:40 閉会の挨拶
16:50 集合写真
17:00 終了

798小倉:2019/04/06(土) 21:52:17
ありがとう
幹事さん、楽しいひとときをありがとうございました。

799ヒシヤマ:2019/04/07(日) 10:54:23
59期還暦同期会
皆様、この度の還暦同期会に 遠方からも たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。
心配していた2次会も70人近い参加があり、懐かしい1年から3年のクラスの写真を撮り合い、盛り上がりました。
初めて業者の笑屋?さんに企画設営をエスコートしてもらいました。素晴らしい企画運営でした。
安保先生は、いつも 私たちの空間に入って盛り上げていただき、本当に感謝しております。
また、吉田さんから高橋先生の連絡先を教えてもらい、次回はお呼び出来ると思います。
頭の中で数えきれないほどの感謝でいっぱいです。
今回の還暦同期会、皆さんのご協力でひとつになり、今後に繋がる会の一枝が出来たと思います。
本当にありがとうございました。  59期同窓会役員 菱山雄三、中根敏博、内堀佳代子

800宮本:2019/04/07(日) 11:54:41
ありがとうございました
楽しかったです。幹事の皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました?

801ミノマタ:2019/04/07(日) 21:02:25
写真をアップしました。
昨夜は、お世話さまでした。
ユーゾー君はじめ幹事の皆さま、お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

アトランダムに写真を撮りましたので、以下のサイトでご覧になって下さい。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/EtYPYrLLUtn

パスワードは、いつものhで始まるローマ字9文字です。

802中川:2019/04/07(日) 21:26:58
還暦同期会の写真
リンク先が上手くコピーできなかったので再度投稿します。
笑屋さんの同窓会サイトでも紹介しましたが
こちらの掲示板でも中川撮影分写真をアップしたので連絡します。
以下のURLから見て下さい。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/AxziwM7WNUs
閲覧用パスワードはミノマタのものと同じです。

803堀川:2019/04/08(月) 00:41:16
還暦同窓会写真
還暦同窓会にご参加の皆さん、昨日はご参集いただき誠にありがとうございました。
すでに中川君、美濃又君が写真をアップしてくれており、心より感謝いたします。
不祥私も写真を以下サイトにアップしましたので、ご覧ください。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/E2g4hujSMzS
パスワードは両君と同様です。
よろしくお願い致します。

804うすき:2019/04/08(月) 09:04:43
ありがとうございました。
幹事の皆さん、いろいろ縁の下でのご尽力ありがとうございました。
おかげで、愉しいひと時を過ごすことが出来ました。
あっ、カメラマンさんもありがとうございました。
人間って鏡に映る自分と、写真に写る自分って違うんだってね!!

ヤスホ先生って誰、誰?当日までアンポ先生だと思い込んでいました(^_^;)

みんないい歳の重ね方しているなぁって感じました。

805ヒシヤマ:2019/04/17(水) 23:47:08
タテシナ実行日
還暦同期会、お疲れ様でした。
さて、次が本番、タテシナです。
今回、土日の17.18と 24.25の差しの調整さんとなります。

17.18は、、白樺棟・女神棟とも空いています。お盆休みの後で田舎へ帰っている可能性があり。
      道路が渋滞するかも。
24.25は、、女神棟がほとんどダメです。行きやすいけど夏休み最終の土日で慌ただしい。

今回、還暦同期会で宣伝したので、人数がかなり増える可能性があります。
女性からの声も結構聞いています。となると女神棟まで泊まれる体制を取りたい。
その場合、現在両棟とも空き室になっていますので、、全貸切にするようです。

私は、17.18で全貸切に1票ですが。いかがでしょうか。
ご意見をお願いいたします。

806ヒシヤマ:2019/04/18(木) 11:03:25
タテシナ実行日2
信州リゾートに聞いてみました。
ゴメンなさい。24・25日で 25日はいっぱいでしたが、24日は3部屋取れそうです。(運転手さんに1部屋)。見間違えていました。
それと、24・25日で チマタの話が進んでいるようなので、こちらに1票と考えています。
ご意見をお願いいたします。

807ヒシヤマ:2019/04/18(木) 23:06:03
タテシナ実行日3
24日の女神棟は4部屋(1部屋は運転手さん)取れるようです。
白樺棟は、全室貸切の6部屋ですので 合計10部屋OKです。
40人位になっても 大丈夫ですね。

808高橋新子:2019/04/19(金) 09:28:17
同窓会2次会 残金
雄三君、いつもありがとう。
還暦記念同窓会、お疲れ様でした。
同窓会サイトで報告した通り、2次会で余った参加費16,622円は
今年の蓼科同窓会で使ってください。
参加者増えるといいですね。

809うすき:2019/04/22(月) 13:14:51
8/17,18に一票
24,25は町内会の夏祭りの班長さんになっておりますです。
よろしくです。

810ヒシヤマ:2019/04/26(金) 01:47:58
振り返って1
今回の59期還暦同期会が盛況でタテシナも人数が増えそうです。
今回、2人の女性に感謝です。
1次会の松崎佳代子 幹事。元々笑屋?さん同窓会屋さんの話をしてきた発起人です。
あと一人。2次会担当、高橋新子嬢。2次会では、最後まで調理室でした。
コミュニティセンターの2次会、1年、2年、3年クラスで写真撮りまくりでした。
何だか、いい60歳記念になりましたね。
さて、次はタテシナ。。皆でワイワイ 楽しく行きましょう。

811ヒシヤマ:2019/05/01(水) 00:31:07
タテシナ実行日4
タテシナ実行日ですが、8月24・25日になると思います。
ウスキ氏には、申し訳けありませんが、何人も聞いてみた結果です。
昨年から24・25かという話で、たくさんの方がその気でいます。
17・18は、お盆休みの続きで帰って来ていない方(10〜18の大型連休)や
家族サービスをしている方がいます。
私も25日に校歌祭の1回目練習がありますが、勘弁して貰います(他校歌祭メンバーにもお願い)。
ご配慮のほど宜しくお願いいたします。

812ヒシヤマ:2019/05/04(土) 23:29:11
タテシナ実行日5
大変申し訳けありません。蓼科の日程を24-25日から17-18日に変更させて下さい。
理由ですが、昨年から8月25日に校歌祭練習日が決まっていて、この頃から蓼科は17‐18日と思っていました。
そして、同期会で いろいろ聞いて24‐25日の方がメンバーが集まりやすいと感じ、前記のように考え、記載いたしました。
その後、校歌祭スタッフから意見がありまして、、、
これは私だけの問題でなく、校歌祭メンバーを何人も同行させてしまう事にもなります。
私のミスでこのようになりました事をお詫びいたします。
17-18は、全室空きがあり、女神棟・白樺棟とも貸切に出来るようです。
今年の蓼科は、17-18日で宜しくお願いいたします。

813F・まきこ:2019/05/06(月) 22:55:46
蓼科同窓会
17日18日でしたらまた流れ星見ることができるかもですよ〜
ペルセウス座流星群極大日13日なので(^o^) ?☆

814ヒシヤマ:2019/05/26(日) 23:41:11
蓼科ハガキ投函しました
小松川高校第59期卒業生各位           令和元年5月吉日

全員還暦となり、令和になりました第1回目の蓼科は、車山山頂へはリフトで上がり、
遠くアルプスの山々を望む高原の風を感じながら、なだらかな稜線を歩く霧が峰への、
王道の約2時間のハイキングです。
夜は、毎年恒例の豪華バーベキュー、芋煮、カレーうどんなどの大鍋料理をつつきながら
星空の下で生ギターをバックに懐メロ合唱。
翌日は豪華賞品つきのマレットゴルフ大会と温泉でリフレッシュしていただくお楽しみ
満載の2日間です。
東京駅集合が難しい方は直接寮集合もOKです。
ふるってご参加ください。

 記
名称  第18回59期蓼科同窓会ツアー
日時  令和1年8月17日(土)〜18日(日)
集合  丸の内鍛冶橋駐車場6:30分集合。
7時出発。
場所 ??小松川高校蓼科寮 長野県北佐久郡

参加・不参加を6月30日(木)までに下記いずれかの方法でご連絡ください。
?掲示板 (http://6612.teacup.com/tatesina/bbs)への書き込み
?FAXにて FAX(03-5662-6643)
?e-mail にて yuzou@mrh.biglobe.ne.jp

59期蓼科実行委員会
〒133-0041 江戸川区上一色3-24-10 菱山雄三

スタッフ、菱山・宮本夫妻・蛭田・堀川・丸山・成瀬・中川

815飯田由加利:2019/05/29(水) 00:50:40
今年も参加します
幹事の皆様 いつもありがとうございます。
今年も参加させていただきます。

816ヒシヤマ:2019/05/30(木) 01:30:05
次の同期会に向けてアンケート
遅れ遅れで すみません。中川・堀川幹事に協力いただきました。
この内容で同期会の掲示板に掲載したいと思います。いかがでしょうか。

59期還暦同期会を終えて 次の同期会に向けて
(アンケートご協力のお願い)  令和元年5月??小松川同窓会幹事一同
皆様、4月6日の59期還暦同期会にご参加いただき、ありがとうございました。
懐かしい仲間と会うことが出来て、楽しい同期会を盛況に開催することができました。
次は、65歳か70歳か、次の同期会は、更に素敵な同期会にしたいと思います。
つきましては、お気軽な気持ちで率直なご意見・ご希望等、お寄せください。
宜しくお願いいたします。

???(両国第一ホテル)同期会の場所・会費は、いかがでしたか。
1、場所・会費とも良かった
2、場所は良いが、会費が高い
3、会費は高い、場所はもっとシンプルな所が良い

???同期会の企画・内容は、いかがでしたか。
1、内容が充実していて良かった
2、内容はもっとシンプルな方が良い
3、同期と会話する時間がもっと欲しかった

???新企画で笑屋?さんに全体をプロデュースして貰いました。いかがでしたか。
1、会の招集や司会進行がスムーズで良かった
2、同期以外の人に個人情報を預けるのは不安があるので
  関係者だけで会を進める方が良い

???(八広・吾嬬の里での2次会ご参加の方) 場所・会費・企画・内容は、いかがでしたか。
1、同期と会話する時間がたくさんあって良かった
2、内容は良かったが、場所は1次会会場に近い方が良い
3、場所は1次会会場近くで、スタート時間を早めて欲しい

?   ?〜?のその他の意見をお書きください


?なんでも結構です。感じたままにお書き下さい。

ご協力ありがとうございました。

817臼杵:2019/06/17(月) 20:08:29
蓼科
今年は、完二と車で行くことになりました。
よろしくお願いします。

818ヒシヤマ:2019/06/17(月) 23:49:47
参加状況1
5/26に蓼科ご案内を投函しました。
6/17現在の参加状況です。

スタッフの 菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻
そして   亀山、飯田(由)、中根、安藤??車で臼杵、小野、
久々の外谷、深野を誘い 新人さん佐藤(鱒渕)
いつものメンバー 参加表明をお願いします。

819ヒシヤマ:2019/06/18(火) 23:08:31
参加状況2
お馴染み、杉山さん、奥平さんが参加です。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤
外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、 車で臼杵、小野、

現在、男性13人、女性6人 です。

820ヒシヤマ:2019/06/19(水) 00:06:44
参加状況3
横須賀より小倉が参加です。
そして 安保先生が今年も参加予定とのことです。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、 車で臼杵、小野、

現在、男性14人、女性7人 です。

821ヒシヤマ:2019/06/26(水) 00:23:00
参加状況4
臼井と高橋(勝)が参加です。
昨年、お孫さんと来た友寄さん が参加です。お孫さんは、△。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、 車で臼杵、小野、臼井、高橋(勝)、
友寄先輩、
現在、男性16人、女性8人 です。
あと、、白川?根本?下山?小野田?女性は、福木?小島(有)?は、どうでしょうか?
  ちょっとメールで聞いてみますか。

822ヒシヤマ:2019/06/27(木) 12:35:50
参加状況5
常連の根本、白川、小野田、福山が参加です。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、 車で臼杵、小野、臼井、高橋(勝)、
友寄先輩、根本、白川、小野田、福山

現在、男性20人、女性8人 です。

823ヒシヤマ:2019/06/27(木) 22:44:16
参加状況6
ラストスパート。。大型バスになりますので、まだ人数が欲しいです。
35人目標。。皆で声を掛け合って下さい。

井出、小島(有)、参加です。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、 臼井、高橋(勝)、
友寄先輩、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)??車で臼杵、小野

現在、 男性21人、女性9人 で30人です。

824ヒシヤマ:2019/06/29(土) 01:02:51
参加状況7
福木(真)さんが参加です。
現在、男性21人、女性10人 で31人です。

825ヒシヤマ:2019/06/29(土) 12:36:34
参加状況8
美濃又 参加です。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、 臼井、高橋(勝)、
友寄先輩、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又??車で臼杵、小野

現在、 男性22人、女性10人 で32人です。

826ヒシヤマ:2019/06/30(日) 10:35:55
参加状況9
友寄さんのお孫さんが参加です。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、 臼井、高橋(勝)、
友寄先輩とお孫さん、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、??車で臼杵、小野

現在、 男性22人、女性10人、子ども1人 で33人です。

827:2019/06/30(日) 16:12:28
0817の蓼科同窓会ツアー 欠席
ハガキで案内を頂きましたが、今回は残念ながら参加することが出来ません。

同窓会ツアーが盛り上がることを東京から祈っています。皆さまに宜しくお伝えください。
八幡信広

828ヒシヤマ:2019/07/01(月) 00:15:49
参加状況10
名雪が参加です。名雪は、長野に親戚あり。佐久PAで待ち合わせか?
つるやで待ち合わせという手も。


菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、 臼井、高橋(勝)、名雪
友寄先輩とお孫さん、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、??車で臼杵、小野

現在、 男性23人、女性9人、子ども1人 で33人です。

829ヒシヤマ:2019/07/02(火) 22:59:52
参加状況11
状況7で福木(真)さん参加としていて一覧に抜けてしまってゴメンなさい。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、福木(真)、 臼井、高橋(勝)、名雪
友寄先輩とお孫さん、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、??車で臼杵、小野

現在、 男性23人、女性10人、子ども1人 で34人です。

830ヒシヤマ:2019/07/05(金) 23:30:04
参加状況12
川崎陽子さんが、参加です。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、福木(真)、 臼井、高橋(勝)、名雪、川崎(陽)
友寄先輩とお孫さん、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、??車で臼杵、小野

現在、 男性23人、女性11人、子ども1人 で35人です。運転手さん1人。

831ヒシヤマ:2019/07/05(金) 23:40:11
スケジュール進行表
59期蓼科同窓会ツアー2019

日時 令和1年8月17日(土)〜18日(日)
場所 小松川高校蓼科寮 TEL:0267-55-6010
会費 男性(貸切バス)   \22,000  (現地参加)\10,000
??????女性(貸切バス)   \17,000  (現地参加)\8,000
   子供(貸切バス)   \5,000
参加費は当日現地にて集金いたします。
<スケジュール>
8月17日(土)
06:30〜八重洲口鍛冶橋駐車場集合*和光観光バスを探してください。
07:00 出発
09:30 横川サービスエリアにてお弁当購入
*おぎのや「峠の釜飯」高崎「だるま弁当」選べます
10:30〜11:00 つるやスーパーにて食材調達
11:30 寮到着 荷物を降ろしてハイキングへ
12:00 車山高原展望リフト乗り場〜リフトで車山山頂にて昼食
13:00〜15:00 霧が峰ビジターセンターまでハイキング
16:00 寮着  お風呂・夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 花火の合図で還暦記念バーベキューパーティ
8月18日(日)
06:30 起床・ラジオ体操
07:30 朝食
09:00 寮出発
09:30〜10:00 長門牧場
10:30 なないろ畑にて買い物(約20分)
11:00 立科スポーツセンターにてマレットゴルフ
13:00 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯出発
19:00 東京駅南口下車〜錦糸町下車〜解散
天候により予定が前後することもありますのでご了承ください。

実行委員長 菱山雄三
TEL:090-3516-5367
連絡先メール:yuzou@mrh.biglobe.ne.jp
miya-hiroko3480@docomo.ne.jp

832宮本:2019/07/06(土) 09:41:11
蓼科スケジュール訂正
還暦パーティーはありません。普通のバーベキューで〜す。

833ヒシヤマ:2019/07/06(土) 22:44:00
参加状況13
島田が参加です。まだまだ、受付、OKです。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、小倉、島田
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、福木(真)、 臼井、高橋(勝)、名雪、川崎(陽)
友寄先輩とお孫さん、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、??車で臼杵、小野

現在、 男性24人、女性11人、子ども1人 で36人です。運転手さん1人。
大人数になってきましたね。レッツゴー蓼科〜 

834宮本 :2019/07/10(水) 16:30:58
集合場所
八重洲(丸の内) 鍛冶橋駐車場 で検索してください。グーグルマップのurl
https://www.google.com/maps/d/viewer?ie=UTF8&amp;hl=ja&amp;oe=UTF8&amp;msa=0&amp;ll=35.677636000000014%2C139.766656&amp;spn=0.002327%2C0.003449&amp;z=16&amp;iwloc=lyrftr%3Amsid%3A106131065590403974849.000473d0b56dc0f76719b%2C000473d2de257b9118e81%2C%2C%2C0%2C-31&amp;mid=1goX_HoKxJNWqhqLluRbv5pNFsiQ
初参加の方には案内書を送ります。

835宮本 弘子:2019/07/10(水) 17:43:31
今年も蓼科牛
去年、お店を知ったのが遅くて少ししか用意できなかった蓼科牛。
ことしも豪華、ブランド牛のバーベキューやります!

836小倉:2019/07/11(木) 12:00:18
蓼科
小倉です。
7月3日に義父が他界し、8/18が四十九日の法要となったのですみませんが欠席に変更させてください。

837ヒシヤマ:2019/07/11(木) 23:35:48
参加状況14
記者・坂本が仕事変更で 参加できます。
まだまだ、受付、OKです。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、中根、安藤、坂本、川崎(陽)
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、福木(真)、 臼井、高橋(勝)、名雪、島田
友寄先輩とお孫さん、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、??車で臼杵、小野

現在、 男性24人、女性11人、子ども1人 で36人です。運転手さん1人。
大人数になってきましたね。レッツゴー蓼科〜 

838ヒシヤマ:2019/07/16(火) 22:29:25
参加状況15
剣道部関係で中根隊長が不参加になりました。

菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬夫妻、亀山、飯田(由)、安藤、坂本、川崎(陽)
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、福木(真)、 臼井、高橋(勝)、名雪、島田
友寄先輩とお孫さん、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、??車で臼杵、小野

現在、 男性23人、女性11人、子ども1人 で35人です。運転手さん1人。

839宮本:2019/07/18(木) 23:32:43
蓼科同窓会
一か月前になりました。これからのキャンセルはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいね。
毎年ドタキャンがあって結構大変です。ご理解ください

840:2019/07/22(月) 12:24:43
怪我しました。欠席です。
成瀬明子、欠席します。
注意不足で、左足に物を落とし、薬指、中指、骨折してました。
お手間かけますが、キャンセル手配、よろしくお願いいたします。
残念(´???ρ???`)

841ヒシヤマ:2019/07/22(月) 22:49:31
参加状況16、お大事にしてください。
菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬、亀山、飯田(由)、安藤、坂本、川崎(陽)
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、福木(真)、 臼井、高橋(勝)、名雪、島田
友寄先輩とお孫さん、根本、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、??車で臼杵、小野

現在、 男性23人、女性10人、子ども1人 で34人です。運転手さん1人。

842ヒシヤマ:2019/08/03(土) 00:26:57
参加者状況です。
お一人、安藤氏が不参加となりました。
また、今年からキャンセル料をいただく様になっています。
大変に恐縮ですが、ご了承いただける様 宜しくお願いいたします。

参加者状況ですが、、
菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬、亀山、飯田(由)、坂本、川崎(陽)、島田
安保先生、外谷、深野、佐藤(鱒渕)、杉山、奥平、福木(真)、 臼井、高橋(勝)、根本
友寄先輩とお孫さん、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、 車で臼杵、小野、名雪

現在、 男性22人、女性10人、子ども1人 で33人です。運転手さん1人。

843ヒシヤマ:2019/08/03(土) 21:37:55
参加者状況です。
お一人、初参加の佐藤(旧姓 鱒渕)さんが、体調を崩して不参加になりました。

参加者状況ですが、、
菱山、宮本夫妻、蛭田、中川、堀川、成瀬、亀山、飯田(由)、坂本、川崎(陽)、
安保先生、外谷、深野、杉山、奥平、福木(真)、 臼井、高橋(勝)、根本、島田
友寄先輩とお孫さん、白川、小野田、福山、井出、小島(有)、美濃又、 車で臼杵、小野、名雪

現在、 男性22人、女性9人、子ども1人 で32人です。運転手さん1人。

844ヒシヤマ:2019/08/11(日) 18:54:21
蓼科同窓会まで一週間です
今年も蓼タテシナ同窓会に たくさんのご参加をいただき ありがとうございます。
17年目でしょうか。高校時代にタイムスリップする お宝同窓会です。
今年は、参加者32名と運転手さん。 楽しく素敵な タテシナにしましょう。
8月17日(土)八重洲口鍛冶橋駐車場に 6時30分 に集合、7時には出発します。
和光観光バスが目印です。。遅れないように。。

845みやもと:2019/08/13(火) 12:30:08
蓼科スケジュール
念のため、予定表をアップします。7/5の内容と時間が少し変更されてます。
59期蓼科同窓会ツアー2019

日時 令和1年8月17日(土)〜18日(日)

8月17日(土)
06:30 東京駅八重洲中央口鍛冶橋駐車場集合(下記地図参照)
07:00 東京駅発
09:00 横川サービスエリアにて昼食調達
10:30〜11:00 TSURUYAにて食材調達
11:30 寮到着、荷物をおろしてハイキングへ
12:00 車山リフトで山頂へ 昼食 ハイキング
15:30 霧が峰ビジターセンター出発
16:00 蓼科寮着 夕食・キャンプファイヤー準備
18:00 バーベキュー開始

8月18(日)
06:30 起床・ラジオ体操
08:00 朝食
09:00 蓼科寮出発
09:30〜10:00 長門牧場
10:30〜10:50 なないろ畑にて買い物
11:00 立科スポーツセンター着
      マレットゴルフコンペ(9ホール)
13:00 権現の湯(入浴・昼食)
15:00 権現の湯発
19:00 東京駅南口
19:30 錦糸町  解散

鍛治橋駐車場
■JR東京駅 東京八重洲南口より、徒歩5分。
■JR有楽町 京橋口より、徒歩6分。
■東京メトロ 京橋駅 3番出口より、徒歩5分。

八重洲通り??????????鍛治橋通り
 ┃         ┃
 ┃ 外堀通り    ┃
━┻━━━━━━━━━╋━━━━
    八重洲南口  ┃鍛治橋駐車場
 ┏━━━━┓    ┃
━┫JR東京駅┣━━━ ┃ ━ [有楽町]
 ┗━━━━┛    ┃

846宮本:2019/08/14(水) 19:31:17
蓼科事務連絡
うすきくんとおのくんはハイキングはしないで寮直接でよろしいでしょうか。なゆきくんは寮直接了解しました。

847かんじ:2019/08/15(木) 06:45:17
連絡遅くなりました。
小野完二です。
仕事終わってから八王子出発するので、ハイキング無しで、
寮に直接参加でお願いします。
臼杵には確認してないけどまさかハイキングしたいとは言わないでしょう。

848宮本:2019/08/15(木) 09:57:54
蓼科事務連絡2
了解しました!気をつけてきてくださいませ〜

849宮本:2019/08/15(木) 15:13:33
蓼科事務連絡3
今、立科町から連絡ありまして「台風の影響でマレットゴルフ場の林間コースの木が2本折れて教育委員会のほうで整備ができないとコース閉鎖があるかもしれない」とのことです。
権現の湯側のコースは大丈夫のようですので、最悪は1コースをみんなでやることになります。
取り急ぎご連絡まで。
2日間天気はよさそうですね(^^)でも、満月から2日目なので星が・・・(T_T)
月明かりでバーベキューもおつな感じ。楽しみで〜す。

850とや:2019/08/16(金) 15:34:40
マレットゴルフ
マレットゴルフ、私はパスしてもいいですよ?見学ということで。

851成瀬:2019/08/19(月) 12:19:48
蓼科最高
皆さんお疲れ様でした。天候にも恵まれ最高に楽しい二日間でした。毎度の事ながら幹事さん有難うございました。蓼科から帰ると今年の夏も終わりだなぁ〜とつくづく感じます。
還暦も過ぎてこれから何回蓼科に行けるのかなと思うと一回一回がとても大切に思えてきます。来年、再来年とず〜つと続きます様願ってます。これからも元気で楽しく人生の後半を頑張りましょう。ではまた来年お会いしましょう。皆さん、ご自愛ください!

852ヒシヤマ:2019/08/19(月) 12:43:43
タテシナ、お疲れ様でした!
17年目の蓼タテシナ同窓会は、32名のメンバーにより、快適で楽しいツアーになりました。
皆様のご協力 ありがとうございました。
来年は、オリンピックの影響が、色々とあると思います。
メンバーとお話しましたが、オリンピックとパラオリンピックの間、8月22・23日の土日を、
第一候補と考えているのですが、ご意見をいただきたいと思います。
先ずは、ご報告まで、、。

853中川:2019/08/19(月) 21:21:11
2019年小松川59期タテシナ同窓会写真
皆さん、お疲れ様でした。
青空の下、車山ハイキング楽しかったですね(*^^)v
安保先生も元気に参加されました。
(翌日筋肉痛は無かったとのこと)

夜のバーベキューは予定通り18時スタート。
蓼科牛は今年も美味しかった\(^o^)/
小野田の誕生日を祝うケーキも登場(・・?
皆で美味しく頂きました。
パティシエのゆかり先生、お疲れ様でした。
朝即席で入れてくれたハーブティー、香りが良かった(^_^)v

参加最年少のコトノちゃんは、シシャモとカレーうどんがお気に入りのようです。
また来年も参加すると意気込んでました(*^^*)

さて今回の写真をオンラインアルバムで公開します。
画像のダウンロードが可能です。
パスワードは、いつもと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

下記のURLからご覧ください
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/CyLWFzLyy8C

854ミノマタ:2019/08/20(火) 07:39:21
蓼科 写真
皆さま、お疲れ様でした。
実行委員会の皆さん、毎回のことですが、ありがとうございます。
楽しい夏の思い出になりました。

遅くなりましたが、写真をオンラインアルバムに載せました。
パスワードはいつもの9文字です。
以下のURLからご覧になってください。
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/album/HfwNhBe2jW7

追申
最後の2枚は、差し入れしたスイカの写真です。
家の屋上で、作りました。

855:2019/08/20(火) 14:01:32
t楽しかった!!
ヤスオです。
皆さん、有難う!お蔭で、益々元気になりました。身体、鍛えておこう!!!
又ね!

856深野:2019/08/20(火) 20:45:03
また来年!
皆さん、お疲れさまでした。
初参加でしたが、とても楽しく過ごせました。
安保先生にまで「税務署!」ってイジられました。
「ちんねん」から「税務署」に改名かも…

幹事の方々には本当に感謝しています。ありがとうございました!
来年も初参加の人が来て、さらにメンバーが増えるといいですね。
写真もこの後ゆっくり見ます。重ねて感謝申し上げます。
来年も皆さんにお会いしたいと思っています。

857F・まきこ:2019/08/20(火) 22:59:49
たのしかったです
とても楽しかったです。
蓼科はやっぱりいいですね。
今年はあまり写真を撮れなかったのですがこちらに載せましたのでよかったら見てください。
パスワードは皆さんと同じです。

https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/G4KWNTdcsk8

p.s.なかちゃんお疲れ様でした。

858堀川:2019/08/21(水) 00:58:14
蓼科同窓会写真
蓼科同窓会ご参加の皆さん、お疲れ様でした。台風一過の好天に恵まれて、本当に良かったと思います。
中川君、美濃又君、真貴ちゃんが既にたくさんの写真をアップしてくれていますので、二日間の楽しかった場面を振り返るのに十分ですが、私もデジカメと最近機種変更したばかりのスマホで撮りましたので、それほど多くはありませんが、以下URLよりどうぞご覧ください。
(パスワードは3人と同様です)
最後の3枚は錦糸町での反省会(?)でのスナップです。

https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/Bps5gNZxDBM

859宮本:2019/08/21(水) 12:02:47
お世話になりました
いつ撮っているんだろうといつも不思議に思うのですがいい写真ばかり、カメラマンのみなさまアップありがとうございます!
いつのまにかできている設営、あっというまに作るおいしいお料理の数々、知らぬ間にきれいに片付いているかまどとテーブル・・・みんなすごいです!!!
また来年(^^)/会えること楽しみにしてま〜す。

860オンチ:2019/08/22(木) 13:31:25
61歳
蓼科お疲れ様でした。今回は8月17日の私の誕生日と重なり、61歳をみんなと祝えて嬉しいやらこっぱずかしいやら。
ゆかりがケーキまで焼いてきてくれて、人生初のサプライズを味わいました。
こんな歳の誕生日はどうでもよく、来ない方がいいぐらいのものですが、今回ばかりはちょっと感動しちゃいました。
祭りの後の淋しさ、蓼科が終わると毎年これだ。

しかし琴乃ちゃん可愛いねー。料理も包丁を使ってたくさん手伝ってくれました。

861ヒシヤマ:2019/10/04(金) 01:04:03
東京校歌祭
今年も4年目の 東京校歌祭に参加いたします。
10月27日(日)杉並公会堂、小松川は、8番目、1時30分頃です。
受付 高橋新子さん、撮影係 蛭田氏、貴重品係 丸山氏、中川氏(撮影補佐含む)にお願いしました。
今年は、70人近い参加者になる予定です。
小松川高校同窓会のホームページに小松川校歌と第七高女校歌の音取りバナーがアップされました。蓼科讃歌は、以前のバナーで。
では、いい校歌祭に!!

862ヒルタ:2019/10/27(日) 14:55:09
東京校歌祭映像
今年もナイスな演奏でした。

速報ですので余計な場面も入ってますが、下記でご覧ください。

https://youtu.be/_CK6L8SuAzA

863ミノマタ:2019/10/27(日) 18:34:01
校歌祭 写真
校歌祭、お疲れさまでした。
写真をアップしました。
パスワードはいつものhから始まる9文字です。
データはダウンロードできる設定にしてあります。

https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/BiDrgEpKU4i

864中川:2019/10/28(月) 10:07:01
2019年校歌祭写真
校歌祭に出席された皆様お疲れ様でした。
校歌祭の写真をオンラインアルバムで公開します。
59期メンバーも多数参加していますので、ご覧ください。
なお校歌祭打上げ後、島田を囲む会が亀戸の中華屋で開催されました。

オンラインアルバムURL
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/FxrNLRgV2ES

パスワードは、いつもと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

865ヒルタ:2019/10/29(火) 12:34:01
校歌祭映像
校歌祭、出演者ならびにスタッフの皆様、お疲れ様でした。

Youtubeの映像を曲ごとに分割しましたのでお知らせします。


府立第七高等女学校校歌
https://youtu.be/HZn12VRW6x8

蓼科賛歌
https://youtu.be/69HDwOQiJ6I

都立小松川高校校歌
https://youtu.be/a8FRZ48SfJI

全編
https://youtu.be/_CK6L8SuAzA

となっています。
適宜お楽しみください。

866ヒシヤマ:2019/10/30(水) 00:44:35
写真と映像
校歌祭に応援、ご協力いただきまして ありがとうございます。
60人が納得の気持ちの良い合唱ができました。
また、写真・映像をありがとうございました。
いつも思いますが、59期のメンバー 力は スゴイです!!

867新子:2019/10/31(木) 11:20:29
校歌祭
今年は客席で3曲堪能しました。世代を渡る大人数での合唱は圧巻でした。
雄三君、頑張った甲斐がありましたね。おめでとうございます。
59期は、出演者数、来場者数、当日サーポーター人数合わせて同窓生中ダントツです。
皆さんお疲れさまでした。
大きな決断をした島田君を囲む会も急遽開くことができ、幸せな一日でした。
ありがとうございました。

868:2019/11/17(日) 11:04:21
年末ライブのお知らせ
毎度お騒がせですが、恒例のおやじバンドライブを下記の通り開催します。
お時間のある皆様、ぜひお越しください。

ライブ終了後、同ライブハウス内にて打ち上げ&忘年会を行いますので、
よろしければこちらにもご参加ください。


----------記----------

五賢帝PRESENTS「俺たちの歩いた道Vol.7」

日時 2019/12/14(土) 17:30〜21:00
場所 Live House Rebirth (錦糸町)
??????TEL:03-6659-5700
??????http://www.will-company.jp/rebirth/top/

OPEN?? 17:30
START??18:00

演奏予定
  1. 18:00〜 ちーちゃんバンド
   2. 18:25〜 岡田寮203号+岡田荘201号
   3. 19:00〜 ZacK
   4. 19:35〜 木戸ショップ
   5. 20:10〜 五賢帝

CHARGE: 入場料¥1,000+1ドリンク(¥500〜)の注文をお願いします。


★打ち上げについて
  21:30〜23:30 同ライブハウスにて行います。
  料金が別途¥2,500必要です。
  よろしければこちらにも是非ご参加ください。

以上、よろしくお願いしま〜す。

869中川:2019/12/15(日) 11:20:38
五賢帝ライブ写真
出演者、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
20191214Live House Rebirth(錦糸町)で
おこなわれたライブの写真をオンラインアルバムで公開します。

オンラインアルバムURL
https://opa.cig2.imagegateway.net/s/cp/G4HR7PYCmfW

パスワードは、いつもと同じです。
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

870オンチ:2019/12/16(月) 09:12:19
ありがとうございました
12/14のおやじバンドライブ盛況に感謝します
来てくれた皆んなありがとう
今回は御主人と来てくれたり、卒業以来の人が来てくれたり
思わぬ人が沢山来てくれて本当に嬉しかったです ありがとう
きっと楽しんでいただけたと信じています
次回もまた来てください
中川、写真ありがとうね
ライブでの綺麗な写真なかなか無いので 感謝
五賢帝、木戸ショップお疲れ様 また頑張ろうね

871ヒシヤマ:2019/12/29(日) 00:59:33
残念なお話です
17年間続けてきた蓼科同窓会が、終了になるという大変に残念なお話をしなければなりません。
2週間ほど前に小松川PTAが蓼科充当金の300万円を捻出できないと言ってきたようです。
これは、、私たちの時代は、入学時に1万円ずつ蓼科充当金を取られていました。
その後、8000円になり、またその後、一人5000円ずつになったと聞いています。
蓼科の収容人数は、女神棟40人+白樺棟40人です。
私たちは、2クラスで4〜5回に分けて行きました。(全400人)
今の生徒は、学年として蓼科に行きません。クラブ活動では、蓼科を使用するようです。
1回で400人を動かす修学旅行のような方法を取ります。
つまり、蓼科を使用していないのに充当金を取られる事に不満の意見が多数出ているようです。
同窓会からは、信州リゾートに不動産管理料を年に200万〜300万支払っています。
蓼科は、毎年 赤字で同窓会とPTAがお金を出していました。
足りない金額は300万です。これを誰かが出して今年はOKでも次年度からの運営が出来ません。
1月18日に蓼科協議会があります。これに出席して話を聞いて来ます。
松葉会館2階に3時からのようです。参加してくれる方、一緒に行きましょう。
PTAが無理と言っている事は、蓼科の閉鎖、更地にして東京都に渡すことです。
なので、残念ですが、蓼科は無くなります。
これから新しい企画も考えていきたいと思いますので ご協力をお願いいたします。
以上、ご報告いたします。

872新子:2019/12/30(月) 13:54:27
蓼科協議会
1月18日の蓼科協議会参加します。
雄三君、一緒に話聞いてきましょう。

873中根:2019/12/30(月) 23:05:33
遂に来たか。
学校側と蓼科の関係。学校教育の正式行事から『蓼科』が外れたことで限界が見えてきたのか。
同窓会は十分なケアをしてきたと思いますよ。時代と社会の変容・・・伝統校といえども後戻りはできません。11日の同窓会役員(幹事)会でも確認したいと思います。

874ヒシヤマ:2020/01/21(火) 00:14:18
さよならタテシナに参加
ヒシヤマ・タカハシで蓼科協議会へ出席しました。
ほとんど前記の内容で合っています。違っているのは、東京都ではなく立科町に返します。
結論は、今年いっぱいで取り壊します。(約1500万積み立てていました)
そこで「さよならタテシナ」を実行する案が出ています。
私は、これに同行することに1票!です。
9月、10月、11月で取り壊すとすると、、8月いっぱいの企画となります。
まだ、いつになるかは分かりません。
また話が進展しましたら ご報告いたします。

875ヒシヤマ:2020/03/13(金) 20:58:26
蓼科8月行きましょう
タテシナの動向が決りました。やはり9月から取り壊し、今年の11月までで無くなります。
蓼科積立金と同窓会が管理する寄付金(蓼科協力金)で 8月いっぱいは通常営業するとの事です。
最後の蓼科です。やはり59期の蓼科同窓会を実行したいと思います。
メンバーのお話をいろいろお聞きしたところ、8月15・16日(土日)を第一候補といたします。
最後のタテシナ。いつものメンバー、初めての方も大歓迎。
みんなでタテシナに行きましょう。

876ヒシヤマ:2020/03/19(木) 21:20:20
蓼科は、8月15・16日
今年の最後の蓼科は、8月15・16日で設定いたしました。
お盆の時期なら、、というご要望も聞いています。
同窓会・信州リゾートに白樺棟・女神棟の貸し切りをお願いしました。35人!!
夕飯は、つるやで食材を買い 最後のバーベキュー三昧にしたいです。
これが最後です。タテシナに行きましょう。
気合でコロナをぶっ飛ばして下さい。。

877F.眞貴子:2020/04/05(日) 15:23:30
最後の蓼科
なんだか憂鬱なことばかりの今日この頃ですが皆さん如何お過ごしですか?
なんとか夏までには出かけられらようになっていてほしいものです。
最後の蓼科同窓会是非参加させてください。
菱山くんにメールを出そうとしたのですがなんか送れなかったのでここに書き込みました。
よろしくお願いします。

878井出万寿男:2020/04/07(火) 14:20:39
参加表明
チキショー! オレは行くぜ

879ヒルタ:2020/04/16(木) 17:59:22
参加表明
今年で最後となると、何が何でも参加、ですね。

夏までに移動制限が解消されますように……

880:2020/05/27(水) 22:07:39
蓼科寮の決定
先般、数人のメンバーに 蓼科寮に関しての問題を下記のようにメールしました。
<現在、新型コロナウイルスの為に大変な世の中になっております。
5月5日に信州リゾートより5月いっぱいに今年の契約の有無を決めて欲しいとの連絡があったようです。
契約になれば管理費等 200万からの金額を支払います。
これまでもいろいろな経費を支払っています。信州リゾートとしても過剰な経費が発生しているようです。
この件は、25日頃、同窓会・PTA・PTAOB会の会長により決議されます。
メンバーの中には 200万を支払っても8月までの蓼科を実行したいという意見もあります。
では、59期の蓼科同窓会を考えますと、8月に実行できた場合、?バス・部屋・食堂・バーベキュー
など密の状況を作ってしまう ?これまでの布団 etcは、そのまま使用。
?もしも問題があった場合、小松川の寮での話が学校の責任問題となります。
これらの事で実行が難しいかも知れません。
25日頃、連絡がありましたら 皆様にご連絡して 掲示板に記載いたします。
以上、ご報告いたします。>

下記の通り、同窓会会長から決定の報告がありました。
<PTA、OB会、同窓会の3会ともに意見が一致し、蓼科寮は本年度は営業することなく閉寮となり
解体され年内には立科町に返すことで決定となりました。>

誠に残念ですが、皆様にご報告いたします。

881F.眞貴子:2020/05/29(金) 11:36:21
残念です
冷静に考えてこの状況下では仕方がないことですね。
みんなで集まることもできなくて‥
皆さん如何お過ごしですか?
いつかまたみんなで騒げるように今は静かにしていますね。

882ヒシヤマ:2020/07/08(水) 22:18:50
蓼科最後の会
7月18・19日の蓼科最後の会に59期代表で59期の私物を引き取りに行って来ます。
メンバーは、ヒシヤマ、ヒルタ、ナカガワ、カメヤマ、ミヤモト夫妻の6人です。
これは、蓼科協議会で蓼科にある使える物資を引き取りに行くのが目的です。
これを最後に蓼科寮は、取り壊しになります。
59期の私物?、、ナカガワのイルミネーションやランプ他。ヒルタのバーベキューセット他。
密にならない団体行動ですので、我々も引き取りが済んだら直ぐに退散します。
みんなで行ければ良いのですが、まだまだ許される状況ではないですね。
また、蓼科に代わる場所を模索して行きましょう。

883:2021/08/29(日) 13:22:01
いつか会える日を
新型コロナ感染で大変な状況の東京ですね。
早期収束を願っています。

今度はなんとしても、同窓会には参加するようにします。

(≧∇≦)b

884F.眞貴子:2021/09/01(水) 17:31:48
みなさんお元気ですか
ずっと毎日しんどいですね。
堀川君のギターでみんなで歌える日が来たら泣いちゃいそう。

885:2022/07/31(日) 13:32:30
引っ越しのお知らせ
teacup サービスが終了するので、本掲示板は「したらば掲示板」(下のアドレス)に引越しします。

みなさん引き続き、いろいろ書き込み宜しくお願いします。

「したらば掲示板」蓼科実行委員会2

https://jbbs.shitaraba.net/school/28833/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板