[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
須崎と言えばしんじょう君か慶太塾
1
:
kururin
:2023/01/29(日) 17:34:14
午後5時になると、チャイムや鐘の代わりの時報として、「スサキが好きさ」の歌が大音量で流されます。
前は、午前7時の時報でしたが、すぐに変更になったのは、一部の市民から朝の朝っぱらからやかましいと苦情が寄せられたとか。真実かどうかは知り得ません。
その歌の一節に、「新荘川へと鮎釣りに行けば、獺(かわうそ)ほら今泳ぎよったで〜」という歌詞があります。
私は、この歌詞そのままに、カワウソと遭遇したことがあるんですよ、実は。若い頃、友だちと新荘川の元亨院淵上(かみ)に泳ぎに行くと、向こう岸の河畔を歩く獺の姿を目撃。
1970年代だったと思います。
新聞社かTV局の記者かが、ちょうど取材に訪れていたので、野次馬的な気分で獺君を遠目に望んだものです。絶滅危惧種になっていたので、見かけた人がマスコミに連絡をしたのでしょうね。あの時の獺が、最後の須崎の皆さんにとっても最後の目撃となりました。
今は、獺は、「しんじょう君」となってマスコットキャラクターとなって大活躍。須崎と言えばしんじょう君か慶太塾・・・、とは誰も言いませんが、地元に大いに貢献している姿には共通するものがありますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板