[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
右肩下がりの数値
1
:
kururin
:2023/01/18(水) 15:36:58
かかりつけ医さんで、定期検診する時、前月の血糖値、ヘモグロビン1Cと肝臓のAST、ALTの値の「折れ線グラフ」を渡されます。
先生の前に居住まいをただして椅子に座ります。背後には美人看護師さん。いつも数値が気になってドキドキです。看護師さんが気になってのドキドキではありませんよ。
塾生たちの成績ならば、「右肩上がり」が理想なのですが、私の場合は反対の「右肩下がり」でないといけません。しかし、簡単には生活習慣病のデブは改善しないので、苦労させられます。
通知票やテストを配布される時の児童・生徒の気持ちに戻れます。なんとも、嫌ですが、楽しみでもあります。健康的な暮らし、生活改善、特に、ダイエットに努力して、少しでも成果が出て、数値が下がった時には、ほっとして嬉しいですからね。
今日は定期検診の日で、嬉しい気持ちになれた方の日でした。ああ、よかった。先生にも、看護師さんにも褒められました。誉められるっていくつになってもいいもんです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板