[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
けっして、あきらめるな
1
:
kururin
:2023/01/14(土) 14:33:29
志望校に対する模試の偏差値が合格ラインを下回っている場合、今の時期は心が揺れ動くものです。
希望通り受験しようか、志望校を変更するべきか。
高校入試まで、あと50日余りとなった今、我が塾でも心揺れる受験生が何人かいます。
高知国際と須崎総合。
高知商と須崎総合。
丸の内と須崎総合。
須崎総合と窪川。
学校のクラス担任の先生と面談して、保護者とも十分話し合い、最終決定は自分でしてください。人から勧められた決定では、思わぬ結果になった時に後悔しますし、人のせいにしがちです。
自分の人生、自分で考え抜いてから、自ら意思決定することが肝要です。
高校入試は、大学入試と比べると随分と成功しやすいもの。ボーダーラインにいて、ゴールが見えてきた時点で、あきらめて、コースから離れると、歯を食いしばってゴールのテープを目指しているものを喜ばす結果となります。
「自分が受かる」とゴール=自分の志望校を見すえて、ラストの直線でスパートをかけてください。そうすれば、案外、あっさりと「合格の切符」を手にできるものです。
そのお手伝いを残り50日間、塾では一所懸命に、1点でも2点でも余計にかせぐことのできる総復習を行います。けっして、あきらめるな。そして、あせらずに、最後まで突き進んでほしいです。
「がんばれ、頑張れ。行ける、行けるよ。ここからだよ。ここからが勝負だよ。」
箱根駅伝の各大学の監督と同じ気持ちになって、毎回の授業で、一人ひとりを励まし、発破をかけている私です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板