[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
「英語」と「数学」の最低限の学力
1
:
kururin
:2023/01/05(木) 13:12:00
塾生全員合格を毎年目指していますが、きまって、1〜2名前期試験で不合格になります。
チャレンジ受験を推奨する塾の進路指導方針に気持ちを押され、挑戦します。ほとんどの場合、首尾よく合格を果たしてくれ、本人はもとより家族の皆様にも喜んでもらい、安堵のため息をもらすものですが、1人でも不合格となると笑顔は私の顔からなくなります。他の全員がきちんと合格していても。
今年は、絶対に全員合格をしてもらいたいので、例年とは方針を変えて、50%以下の合格可能性だと判断した塾生とは、十分に話し合いを持ち、学校の進路指導担当の先生のアドバイスも良く聞いて参考にし、調査書の内申点も加味して、「受験校を変更するかどうか」を検討することとします。
近頃は、公立高校の中でも人気校は倍率が高くなり、模試での評価が高く調査書での内申点がものを言って合否が分かれるケースが増えました。内申点が良く、しかも本番の入学試験でもそこそこの点数を取らねば合格ができなくなってきたことが、塾の進路指導変更の理由です。
たとえば、高知商。ここは近年、難度を急激に上げてきているので要注意。我が塾生たちも、近年何度痛い目に遭わされています。今年も志望者がいますが、安易にGoサインを出して痛く辛い思いをしないように細心の注意を払い、内申点と実力テストと模擬テストの点数を吟味してから、合格可能性を検討する話し合いを持とうと思っています。
同じく、人気の丸の内高も十分に検討しての受験となりそうです。
須崎総合高普通科は、「定員内不合格」を出してくるので要注意。倍率が低いからと言って、安易に考え、学力を鍛えることなく、「まあ受かるろう」と漫然と受験すると憂き目に遭うケースがあります。
高校の授業についてけるだけの「英語」と「数学」の最低限の学力が無いと、落としたくなる高校側のお気持ちも十分分かります。須崎総合高受験者は、甘く考えたり、なめたりせずに、最後まで全力で受験勉強をして、50点満点中、数学は10点、英語は20点は取ってくださいね。そうでないと、危ないですよ。
高知小津高と高知国際高の受験生は、高学力者が揃っているので、今のところ問題なく受験して首尾よく合格通知をもらえそうです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板