したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中2で、「受け身の文」「現在完了形」

1kururin:2022/12/18(日) 15:33:16
 中2クラスの数学は、とても成績が良くて、塾生たちの平均点もかなり高いです。

 それに比べて、英語はというと、指導方法に工夫を凝らし、理解と定着を図ろうと塾生のみんなも私も奮励努力を重ねてはいるのですが、なかなか高得点にはいたりません。

 なにせ、テキストの内容は質が高く、量も多く、普通の能力の生徒の頑張りではなかなか追いついていけないのが実情です。

 これは私だけの悩みではなく、中学校の英語指導担当教諭の先生方に共通の苦悩だと察せられます。

 一般動詞とbe動詞の区別、三単現のs,es、規則動詞・不規則動詞、色々な疑問文・否定文・・・。これらが曖昧なまま、知識の理解と定着がまったくはかられないまま、学年が進み、2年になると、なんと2学期に早くも、「受け身の文」「現在完了形」とバンバンと登場してくるのですから、学校の先生も塾の先生もぼやぼやしてはいられないのです。

 さらに、教科書の単語・熟語にプラスして、県版の英単語集の暗記の課題も毎日出されますから、記憶の定着のための時間がなかなか確保できないのです。

 泣き言を言っていても始まりませんが、中学生たちの負担感を思うと、ちょっといたたまれません。グローバル化の中で、文部科学省が「英語教育」に力を入れるのは理解できますが、英語にこれほどの質量とスピード感を持たせるのなら、別の教科のどこか、なにかしらを削っていくべきだと思うのですが。



 ※今、塾で学習している中2クラスの英作文・一部抜粋

① 私はもう宿題を終えました。 PRO-7 ①
 
② エミはちょうど部屋を掃除したところです。
 
③ 私の父はちょうどこの本を読んだところです。
 
④ 私たちはもう昼食を食べました。
 
⑤ ケイコはちょうど絵を描いたところです。

⑥ 私たちはもう台所の掃除を終えてしまいました。

⑦ 私は昨日、あの窓を開けました。

⑧ 私はちょうどあの窓を開けたところです。

⑨ 私の父はこの前の日曜日、夕食を作りました。

⑩ 私の父はもう夕食を作ってしまいました。

① I have finished (=done) my homework.
  ※現在完了(完了) have(has) + 過去分詞 〜したところだ、〜してしまった
② Emi just cleaned her room.
  ※just ちょうど
③ My father has just read this book.

④ We have already eaten (=had) lunch.
  ※already すでに、もう
⑤ Keiko has just painted a picture.

⑥ We have already finished cleaning the kitchen.

⑦ I opened that window yesterday.
  ※過去の文  現在完了は、yesterday など、過去を表す語句とともには用いない。

⑧ I have just opened that window.

⑨ My father made dinner last Sunday.
  ※過去の文  現在完了は、last 〜 など、過去を表す語句とともには用いない。

⑩ My father has already made dinner.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板