[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
英語の授業の話
1
:
kururin
:2022/10/31(月) 22:18:36
中3クラスの英語は、1学期の期末テストまでは学校の教科書準拠の授業でしたが、期末が終わったらすぐに「受験勉強」に移っています。夏季講習では、基礎・基本の徹底をはかりました。
中2・中1は、ずっと教科書準拠の授業で、本文に出てくる英単語・英熟語・表現を抜かりなく暗記してもらっています。そして、本文の音読もやりたいのですが、英作文・英訳文の学習もあるので、音読は学校か家庭学習でお願いすることが近頃は多いです。
塾生たちに、今現在学校で習っているところをしょっちゅう確認するのですが、なにかしら曖昧で、どこをやっているかがはっきりとしないケースが見受けられます。ALTの先生に色々と習っているそうですが、教科書からは離れたこともやるので、教科書に戻ると一気に進度が速くなるそうです。
教科書内容が、2年前からは難関私立の中学のやや下ぐらいのハイレベルになっているので、心配ですが、塾での学習をきちんとこなしてくれていれば、教科書理解も副教材のワークもすらすらとできると塾生たちは言ってくれるので、塾生たちに限っては安心していられます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板