したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

那覇高校26期同期会掲示板

1管理者:2008/08/26(火) 01:01:02
新掲示板について
ホームページ設置変更に伴い旧掲示板が管理できませんので、新掲示板を設置しました。
旧掲示板は当分の間、残しておきますので、過去ログはそちらをご覧下さい。

新しい書込は、この掲示板にお願いします!!

355新川:2016/09/24(土) 11:34:29
平成28年度同期会
> No.366[元記事へ]
再度掲載

> 平成28年度同期会
>
> 開催日時:平成28年11月12日(土)
>
>   場  所:自治会館大ホール(那覇市旭町)
>
>   時  間:受付17時 開会17時半  閉会21時
>
>   会  費:男性四千円 女性参千五百円
>
>   模合 飲み会 勉強会 井戸端会議 00クラブ ??集会 SNS 同級生へ口コミ拡散しましょう。   

356山里 清:2016/11/02(水) 18:45:12
もうすぐ同期会です
 いよいよ来週12日(土)は、我が26期の同期会です!

 先日、第4回同期会を開催しました。その結果を報告します。

 1 記念写真は、還暦同期会と同様に全体写真とします。午後6時30分頃をめどに
  ホワイエ(受付のある廊下)で撮影しますので、司会からアナウンスがありましたら、
  会場からホワイエへ移動してください。10分程度を予定していますで、ご協力
  よしくお願いします。

 2 受付から会場までの流れは、次のとおりです。(?→?→?→?)

  ? 受 付:会費徴収( 男性4,000円 女性3.500円)及び名札用紙受取(受付の後ろの
        テーブルで自分の名前を書いて、胸に張り付けてください)

  ? 記念写真受付:料金千円 希望者のみです。(送付用封筒を渡しますので、お手数
           ですが、住所、氏名の記入をよろしくお願いします)

  ? クラス別受付:クラス別名簿を置いてあります。クラス別の受付をお願いします。

           なお次回以降の連絡等のため、住所等が空欄の方や変更があった方は
           記入をお願いします。(個人情報ですので、強制ではありません)

  ? 会場内へ

  ※ 会場入口付近が混雑しないよう、会場ホールの前の2つのドアは締切にしてあります。
   3番目、4番目のドアから入場してください。

 3 二次会は準備していませんので、クラスごと、あるいはグループごとで対応お願いします


 まだ、出欠の確が取れてない方もいるので、改めて友人、知人等への声かけをよろしくお願いします。

 多くの同期生が参加する楽しい同期会にしましょう!


平成28年度同期会会長 山里 清

357宮里賢:2016/11/10(木) 00:46:38
世界のウチナワンチュ大会、私たちの26期同期会・・・徒然なるままに
 山里会長はじめ同期会幹事の皆さん、ご苦労様です。
 先々週の世界のウチナワンチュ大会。県、各団体等の尽力により盛り上がったようですね。
皆さん方の中にも、世界各地から訪れたウチナワンチュの為、大会の盛上げに貢献された方が多いと思います。12日の同期会も盛上りたいものですね。

 さて、以下、徒然なるままに。
 今日は次期アメリカ大統領が決定する日。早めに帰宅し、7時のニュースを観ると、「トランプ氏当選」。ヒラリー氏が良いとは思いませんし、かってはブッシュ・ジュニアのような人物もいましたが、世界で最も影響力のあるポストに扇動能力が高いだけの人物がなるとは。TPP、株、為替を始めとする経済への影響もさることながら、私たちにとっては米軍基地問題への影響が懸念されます。日米安全保障に関し、トランプが日本の負担増を求め、米軍の撤退をちらつかせると、(アメリカにおけるトランプ支持層と共通するタイプの人々による)沖縄バッシングが増えてしまうことは避けられません。翁長知事は、公式には、(基地負担軽減について)ある程度トランプ氏に期待するような見解を述べたようですが、やはり不安です。

 政治・経済・安全保障が不透明になる中、自然は例年どおり、紅葉の時季を迎えつつあります。北海道・東北では雪が激しく降った地域もあるようですが、ここ一週間程、首都圏や関西でも最低気温が10度を下回るようになりました。
 京都では、街中のカエデ、桜、銀杏なども色づき始めました。今週末、来週末には洛北の大原、鞍馬、貴船、高尾等で紅葉が見ごろになることでしょう。そして下旬には、東山界隈、西の嵐山・嵯峨野界隈、さらに市中心部の御所周辺等も。

 晩秋、紅葉の京都は趣がありますよ。
 しかし、私たちのふるさと沖縄の海は最高ですね。青い海、というより、コバルトブルーからエメラルドグリーンまで鮮やかで多様な色・表情を見せてくれる沖縄の海。私は恩納村の海岸で水平線に夕日が沈んで行くのを眺めるのが大好きです。また、首里城やユイレール等から、私たちの那覇の街、那覇の海、その先、水平線上の慶良間の島々を眺める(特に夕暮時に)のも趣がありますね。

 その沖縄の海を眺めることができる。そして、何よりも、懐かしい皆さんに再会することができる。同期会を開いてもらえるからこそです。
 山里会長、幹事の皆さん、勝手に期待しています。

 宮里 賢

358g・k:2016/11/17(木) 01:59:12
お久しぶりです
 久しぶりに投稿します。先日行われました那覇高校26期生会(11月12日)に参加いたしました。187名の参加と聞きました。山里会長はじめ、各クラスの幹事さんお疲れ様でした。ありがとうございました。口コミを中心にみんなで呼びかけあって大勢の同級生が集い、大盛況の元に終えることができたこと、感謝の念にたえません。

 長いこと、この掲示板を見ていなかったため、会場を、なぜか、海邦会館を会場と思いこみ、
そちらの1階フロアに、駆けつけ、しばらく待っていたドジな私です。(笑い)

皆さんが、にこにこ笑顔で応対している光景を見るごとに、何年経っても、すぐに高校時分に戻り、親しくできることが素晴らしいと思いました。実に、高校卒業以来、44年ぶりにお会いできた友人もいて、嬉しかったです。

 体型や、容貌は、変わっても、優しさあふれる目、笑顔は変わっていませんでした。

同級生が、こんなにもたくさん、各界で、頑張ってきた、(頑張っている)姿を見て、パワーをもらいました。2年ごと、ないし4年ごとに行われる同期会には、努めて参加することに努めています。パワーをもらえるからです。

 あっという間に終わってしまった同期会!もっと、たくさんの方とお話したかったです。

ともあれ、この機会を設定するに当たり、大変ご苦労された幹事のみなさんありがとうございました。

 近況報告

退職後、オーストラリア、台湾はじめ、金沢、飛騨高山、鎌倉を旅行しました、旅行するには、足腰丈夫で、体力勝負だと痛感!日頃の運動不足を反省した次第です。(笑い)

世界のウチナーンチュ大会イン久米島では、歓迎会セレモニーで、7人の方と共に{かぎやでふう}の初舞台、初めての舞台化粧をして、按司の衣装で踊りました。頑張りました。

日ごとに寒くなり、これからは、本格的な寒さが訪れますが、どうぞ、皆さん、体調管理にはくれぐれもお気をつけて、風邪などひかぬよう留意くださいね。

 日高さんともお会いできてよかったです。

359宮里賢:2016/11/19(土) 19:00:02
「好きだった 今なら言える 同期会」・・・徒然なるままに
 26期同期会から早や一週間経過。
 3年9組の幹事・神谷厚志君からクラスメート全員に向けた葉書が届き、
その末尾に書かれた川柳が、題名の「好きだった・・・」です。
その一言を伝えきれなかった小さな後悔と共に多くの同期生が共感できる句ですね。

 12日の同期会。山里会長、司会の上地君、そして神谷君等各クラス幹事さんのおかげで盛り上がりましたね。懐かしい友人・知人と再会し、旧交を温められた方が多いと思います。

 以下、徒然なるままに。

 私も、出席されていた多くの友人・知人と久方振りに言葉を交わすことができました。
 アメリカ・ユタ州在住で卒業以来初めて再会した新垣清君、同じくアメリカ在住で、この掲示板の縁でお声を掛けていただいた女性の方(すみません。緊張してお名前をよく聞き取れませんでした)、共に40年以上在住している関西では一度会っただけの仲里泰成君(兵庫県三田市でクリニック開業)等と言葉を交わすことができたのも、同期会が開催されたからです。感謝。

 中学からの友人で、一時倒れたと伝え聞いていた成海秀文君とも再会し、彼の大好きだった栗塚旭さんの話などをしました。右半身がやや不自由とのことでしたが元気で良かったです。     また、小学校6年のクラスメートで中学が別れた際にも何度か会っていた、嘉数恵子さん、与那覇綾子さん、屋良聡君(以上、那覇中)、与座悦子さん、宮里に上記の仲里泰成君(以上、神原中)とで、小学6年の思いで話に花を咲かせることもできました。これも同期会のおかげです。

 3年9組の二次会は、58号線沿いのフォークソングのミニライブも開かれるらしい飲食店で開かれました。二次会から加わった兼城賢吾君を含め、9組が15人程。直後に、琉大の国吉幸男君、司会の上地君、前会長の藤田君、この掲示板でお馴染みの「サキハン」君等7、8人が加わり盛り上がりました。国吉君、「サキハン」君とは久方振りに言葉を交わしました。

 翌13日は、嘉手納基地や恩納村の海を眺めた後、悪友・泉君の馴染みの居酒屋で「琉球王朝祭」
や首里の話をさかなにご馳走になりました。15日に帰洛したので、14日は那覇でスーパームーンを眺めることができました。ただし、残念なことに、共に眺めたのは、女性ではなく兄でしたが。

 2年後には、また同期会が廻ってきますね。楽しみです。
 皆さん、次の同期会では、少し勇気を出して、「好きだった」と言ってみましょうか。
 そして、独身諸兄姉同士なら、次の川柳でも良いのですよね。
 “好きですと 今度は言おう 同期会”

 ただし、私に関しての問題は、根が小心者ということ。どうしよう。

 宮里 賢

 

360nakasaku:2016/11/20(日) 16:51:52
屋我地島のグランピング
11/12の同期会ではみんなの元気な顔が見られて嬉しく大変楽しい時間を過ごし、お土産に元気をもらって帰りました。
山里会長他幹事の皆様有難うございました。

ところで大朝将嗣君が、名護の屋我地島で運営するグランピング
【グラマラス(豪華)なキャンピング:造語らしい】施設が、HYのTV取材を受けたそうです。
名護で頑張っている大朝君をみて、元気をもらいましょう??
番組名は
ふらっと沖縄??気ままに美ら旅??HYのオキタビ
11/23水・祝日15:55〜16:50:沖縄テレビ、テレビ大分、テレビ宮崎
11/23水・祝日15:25〜16:20:サガテレビ
11/26土曜14:55〜15::50鹿児島テレビ
11/26土曜15:00〜15:55テレビ長崎
11/27日曜13:40〜14:25テレビ熊本
11/27日曜24:30〜25:25テレビ西日本

361g・k:2016/12/02(金) 02:20:40
届きました!
 こんばんは、先日行われました同期会の記念写真が、本日届きました。          皆さんのお手元にも届いたでしょうか? 我が、26期生の皆さんの顔、ごらんになって下さい。ほんとにみんなニコニコ素敵な笑顔です。見ていてとても嬉しくなりました。
写真を撮るときのこと、覚えてますか?カメラマンが、みんなを笑顔にするために、子供用のおもちゃを、手を変え、品をかえ、努力されてましたね。

皆さんも、「な-んだ、子供だましな!」なんて思いつつも笑顔で答えてました。(笑)
 その結果の写真が、それです。

小さく写っているけど、みんないい顔、顔、顔、一人ずつ、見ていると、高校時代の面影一杯です。お互い容貌は、変わっても、みんな優しい目をしています。

18歳で高校を卒業して早、44年、それぞれに、いろいろな分野で、活躍し、今日を迎えた今、紆余曲折いろいろなことがあったことでしょう。

決して、順風満帆ではなっかたはずです。お互いに口には出さなくても、何年も会わなくても、そんなことは関係なく、会えば、高校時代の有志として同級生として笑顔で接し、握手をし、会話が出来る、素晴らしいことだと思いませんか?

私は、同期会や、クラス会には、努めて参加するようにしています。なぜなら、友人の皆さんから、パワ−をもらえるからです。職場や環境、住むところが違っていても、みんな元気で頑張っている姿を見て「よしっ、私も頑張らなくては!」と思って奮い立つことが出来るからです。

もっと、たくさんの方とお話ししたかったのですが、あっという間に時間が過ぎてしまい残念でした。

次回は4年後の開催と司会をされた安良さんがはなしてましたが、4年は遠いなあ・・・・

ともあれ、今回の同期会開催に当たり、尽力された山里さんはじめ、各クラスの幹事さんありがとうございました。感謝で一杯です。

明日、又、ゆっくり、届いた写真の一人一人を、眺めたいと思います。そして、次回はこの写真に写っていない方を一人が一人を連れてくるよう呼びかけて、300名の友が結集することを期待したいです。-

夜中、2時過ぎとなりました。もう、寝ることにします。

大好きな我が那覇高校26期生のみなさん、おやすみなさい。

362管理者:2016/12/21(水) 04:16:30
臨時ホームページアドレス
余りにも長くレンタルサーバーの不調が続いておりますので、取りあえず臨時のホームページを立ち上げました。
臨時ホームページアドレスは、下記のアドレスとなります。

http://www43.tok2.com/home/otake/naha26/index.html

363新川:2016/12/22(木) 17:21:25
ありがとうございます
ホームページ トップに2004年同期会からのスナップ写真が沢山あります。安定したサーバーに変更したいですね。管理者様ありがとうございます。

http://www43.tok2.com/home/otake/naha26/index.html

364g・k:2016/12/23(金) 02:35:06
わ−っ 懐かしい同期生だ!
 こんばんは、久しぶりに那覇高校26期生の掲示板を見たら、スナップ写真の案内がありました。今、初めて見た次第です。(苦笑)前回、前々回の同期生スナップ写真の皆さんのお顔も、やはり、笑顔で、とても素敵ですね。

 自分も写っているかと、探していましたら、こんな時間になってしまいました。(笑)
ありました!2年前の同期会のスナップ写真に笑顔で写ってました。よかったです。

 今年も余すところ、あと8日となりましたが、皆さんにとって、今年はどんな年でしたでしょうか?

 同期会をして、旧友と、会話し、会食することで、又、新たに、来年も頑張るぞ、と思ったのではないでしょうか?!

 みんな、これまでの人生、いろいろなことがあっての今を迎えています。これからをどう生きるか、何をするにつけても体力勝負だと思います。お互い健康に留意し、よりよい年を迎えたいですね。

 きのうは、沖縄は26度と、暖かさを超して、暑いくらいの天候でしたが、今は、18度で、風が強く吹き、肌寒いです。とはいえ、本土にお住まいの方は、暖房器具なしでは、生活できないほど、これから、一段と寒くなっていくと思いますが、どうぞ、風邪など惹かれないよう温かくしてお休み下さいね。

 今年、11月12日に行われました同期生会のスナップ写真ができるのを楽しみにしています。おやすみなさい。

365宮里賢:2016/12/25(日) 22:36:33
雨の中。44年前も。・・・徒然なるままに
 22日(木)、沖縄は雨だったようですね。京都も午後から雨となり、7時前にはかなり強くなっていました。いつものようにバスの中から観光客や鴨川を眺めていると、京阪三条駅の広場で集団が見えました。雨の中、沖縄に連帯する100人程の集会でした。根が単純なので、やや感動しました。

 帰宅後見たニュース。翁長知事は、政府主催の北部訓練場返還式典には出席せず、抗議集会に参加してましたね。

 高校3年、1972年5月15日を思い出しました。あの日も雨でした。
 あの日、与儀公園前を通過するバスの曇りガラス越しに、祖国復帰式典が行われた市民会館を眺めました。
 その夜のニュース。東京での式典で万歳三唱する佐藤栄作総理に対し、那覇の式典で縦じわの屋良朝苗主席。
 私は、佐藤さんの復帰実現への貢献は評価すべきだと思いますし感謝しています。しかし、残念ながら、「核抜き、本土並み」には程遠かったですね。
 「有事の核再持ち込み」は無かったと思いますが、今回の北部訓練場返還後も全国の米軍専用施設の70パーセント強が沖縄にあるままですものね。

 ただ、何と言っても、あの日以来、他府県に行った時「帰国を証明する」、沖縄に帰る時「出国を証明する」というスタンプを押されることも無くなったんですよね。

 高校3年、1972年5月15日。あの日、あるいはその前後のあなたの思い出を教えて下さい。
 

366K:2016/12/29(木) 16:02:56
歴史の狭間
復帰の思い出はあまりないが、1つ上の先輩との会話の中で、先輩は琉球政府立那覇高等学校最後の卒業生だと自慢します。と言うことは、我々は沖縄県立那覇高等学校の最初の卒業生であると。ちなみに、両方とも入学は琉球政府立であることは言うまでもない。

367管理者:2017/01/13(金) 13:55:15
2016年同期会スナップ写真
2016年同期会のスナップ写真を臨時ホームページに掲載しました。

臨時ホームページアドレスは、下記のアドレスとなります。

http://www43.tok2.com/home/otake/naha26/index.html

368崎原 範夫:2017/01/13(金) 17:50:23
仮想通貨元年
 明けましておめでとうございます。今年は酉年ですね。飛躍の年です。
同期会では楽しいひと時をありがとうございました。二次会のフォーク村では
激唱しました。

 さて、ビットコインってご存知でしょうか。仮想通貨:正式には暗号通貨
マウントゴックスという一つの両替店が潰れてニュースになりました。
去年のはじめ1ビット4万円台から今年のはじめ、15万円になり現在9万前後になっています。

私も昨年、6.5万円の時知り、7.5万円で70万円分(9ビットほど)購入。2か月で90万円に上がったので50万円ぶん円に両替し、現在4ビットほど所持しています。

 さてこの動画をご覧ください。
https://noahcoin.co/lp?parameter=42ed3ba086388cc7dbc21f33c04d0f16

 フィリピンが国を挙げて、暗号通貨 NOAH COINを来年6月12日に発行します。
そのプレセールがこの1月11日から始まりました。暗号通貨の第一人者と言われる
泉忠司を数年前からフィリピンに招聘し開発してきたものがいよいよ始まります。

昨年 天皇皇后両陛下がフィリピンを慰霊の訪問をされました。

 今年、安倍総理の最初の訪問国がフィリピンで1兆円規模の開発援助を取り決めた
ニュースがありました。

 堕胎禁止のフィリピンでは人口構成はきれいな紡錘形です。国策として若者は
世界に出て稼ぐようになっています。その稼いだ送金手数料の1割が外国に落ちている
そうです。その額なんと3500億円。送金手数料ほぼ0の暗号通貨の導入の一番の目的
が、その手数料を自国に入れることです。そして貧困な国民に働く夢を描いてもらう
ことだそうです。

 その手助けの最初が円です。最恵愛国としている日本に手を差し伸べています。

いま世界で一番の成長国の中にフィリピンはあります。また英語のもっともきれいな国がフィリピンだそうですね。夜の仕事に就くのは夜の蝶とアメリカのアウトソウシング会社のエリートだそうです。アメリカとフィリピンは12時間の時差。

 成長著しいフィリピンの暗号通貨に両替して、その値上がりで老後の貯えにする。
WIN WINの関係でとても素晴らしい財テクではないでしょうか。

1年半かけて4期のプレセールで400億NOAHを販売し、残りの1200億強NOAHを
40年間複利の利子に回すそうです。再来年には1.2倍、40年で3.6倍になるように設計
されているようです。

 一つの老後資金つくりとして、提案します。

詳しい方は下記の招待URLから、両替できます。

https://noahcoin.co/signup?parameter=42ed3ba086388cc7dbc21f33c04d0f16

難しい方や、暗号通貨の理解を深めたい方は

sakihanokinawajp@outlook.jp

にメールいただければ、資料が送れます。

 正月早々金の話かと、嫌われるところもありましょうが、健康をモットーとしている私は

体の健康 心の健康 経済の健康 掲げています。そして大きな夢を掲げています。

両替した自分のお金が、大きく膨らめば、フィリピンとか外国で同期会はどうでしょう。

 今年も宜しくお願いします。  サキハン

369新川:2017/01/15(日) 03:03:07
同期会写真 ありがとう
2ヶ月前の事だけど 同じ時間を生き 同じ空気を吸ってきた同級生は、良いものですネ。
「アイツらだけには弱みを見せたくない!」それを励みに頑張れた時もありました。
まだまだ現役も多く「いつまで頑張るんだ!」と思いつつ 写真を酒の肴に新しい目標を立てようとおもいます。
 管理者さんスナップ写真ありがとうございました。

同期会写真 [2016年11月12日] 自治会館大ホール
2016年同期会のスナップ写真を臨時ホームページに掲載
臨時ホームページアドレスは、下記のアドレスとなります。

http://www43.tok2.com/home/otake/naha26/index.html

370崎原 範夫:2017/01/15(日) 16:44:59
NOAH COIN
ノアコインのプレゼンテーション ムービーです。
参考までに。

 これから訪れる、貨幣革命にいち早く対応しておきましょう。

https://www.facebook.com/noahcoin.noahproject/photos/a.799394240198465.1073741828.791783740959515/812613998876489/?type=3&theater

371崎原 範夫:2017/01/26(木) 19:36:12
NOAH COIN
1/13に投降したアドレスが開かなかった思います。
失礼しました。
此方の紹介HRLから 気になる方はごらんください。

https://noahcoin.co/lp?parameter=3de86a7b02e9db9261b6139345e00d8a

 労働者として生きてきた我々が、資産家的ものの見方はむつかしく、
さらに法定通貨 円やドル で生きてきた62年間をすぐに変えられない
事はわかります。

 コンピュウターが計算処理、事務処理を変えてきました。スマフォがコミュニケーション
を変えてきました。SNS(ブログ、フェイスブック、ライン、インスタグラム)が
個人でお金をネットで稼ぐという、職業の形態を変えつつあります。

 これからは、暗号通貨というインターネットお金が 世界の経済を変えていきます。

暗号通貨第一人者の泉忠司は、暗号通貨の基軸通貨のビットコインが7,8年で100万倍に
なった。イーサリアムやほかのまともな暗号通貨も20倍から600倍になった。(その他数百
の暗号通貨は詐欺まがい)。
 経済成長率NO1クラスのフィリピン(現在銀行の金利 年8〜14%)が国を挙げて進める
暗号通貨NOAH COIN
はフィリピンだけの送金するお金の規模で年間3兆円(ビットコイン現在 1〜2兆円)銀行
関連の運用から、都市開発の広がりを考えても6000千兆円規模と言われているそうである。

 その暗号通貨の立ち上げを、日本のお金に求めてきています。このような考えられない倍率で膨らむと予想される投資のタイミングは、歴史上なかったし、これからもないと断言しています。

投資というより、両替ですね。1口1000ドル(11〜12万)で10万NOAHに両替して、2,3年忘れていて気が付けば もし1NOHAが千円になっていたら。
 あくまで相場ですから、両替する人がいなければ、変わらないですが、上の説明からもお分かりのように送金手数料ただの暗号通貨、フィリピンの人が使わないわけはないし、NOAH CITYの都市開発にNOAH COINしか使えないので両替する規模は爆発的に増えるでしょう。

 そのNOAH CITYではすべてのお店でNOAH COINが使われ、超有名なアミューズメント施設も併設されるようです。

 そして初年度20%金利が付き、その後40年間複利で金利が付きます。(金利は指数関数的に減らして)その金利は365等分して毎日振り込まれるそうです。こんな設定今まで聞いたことないですね。

 現在1期のプレセールが始まっています。来年の6月まで4期に分けて発売され、4期目は1NOAH 1.22円になります。プレセールで2倍以上設定するのは、詐欺の確信犯と言われています。

 56冊の本を出しているミリオネア作家の泉忠司。セミナー売り上げのギネス記録(これから申請)を持つ彼が、いま猛ダッシュで売り込んでいます。プレセールで400億強。1期2期で売りさばく勢いです。


 あなたの資産を増やしてみては試してみてはいかがでしょう。


 

372那覇高校26:2017/01/31(火) 17:54:15
Re: 世界のウチナワンチュ大会、私たちの26期同期会・・・徒然なるままに
お元気ですか?
写真見る限り結構まだ若いですね。
頑張っているようでなによりです。
トランプ当選、そしてその後。
君のいう通りじゃないか。
それとも俺が無知なのか?
いやいや俺の回りでは、俺が政治、経済では教えている方です。
やっばりリーダーは頭のいい方に任すに限る。
高校一年の時担任がクラスの委員長、副委員長を成績トップから選んだのがよくわかる気がする。
勿論心もよくなくてはいけないけど、
頭のいい人には決定に納得いかなくても従うこと出来るからね。あくまで自分はだけど。
健闘をお祈りします。
失礼しました。

3733年7組YN:2017/02/07(火) 21:02:58
ホームページありがとうございます
臨時のホームページということですが、再開すっごくうれしい。2016年同期会の写真も見ることが出来て幸せです。ありがとうございます。女性陣皆さんきれい!。拍手。男性陣は歳月を感じさせ貫禄があって立派ですよ。拍手。会いたいなあ。

374宮里賢:2017/02/27(月) 02:31:37
嘉手納の空・・・徒然なるままに
 2月24日(金)。京都府、大阪府、兵庫県等、近畿地方の行政不服審査担当者に対する、総務省行政管理局官僚による研修が大阪城の近くであり、出席しました。
 研修終了後、大阪城を散策していると、東側上空に飛行機が見えました。大阪(伊丹)空港への着陸態勢に入った飛行機です。大阪城の辺りでは騒音を感じないもの、伊丹市、豊中市辺りの騒音はそれなりのもの。
 そこで、大阪空港周辺の住民らが、損害賠償と共に夜間・早朝の飛行差止めを求める民事訴訟を提起しました。空港騒音訴訟で最も有名な大阪空港騒音訴訟です。残念ながら最高裁では認められませんでしたが、大阪高裁は、夜間・早朝の飛行差し止めも認めました。
 そして、この訴訟を中心とする運動の高まりにより、大阪空港の夜間早朝の離着陸はなくなり、代わりに24時間運航可能な関西空港の建設・運用となったのです。余談ですが、騒音対策の一環として国が保有していた土地を異常な安価で曰くつきの学園に売却したのが豊中の事件です。

 米軍嘉手納基地の騒音訴訟に関する23日の那覇地裁沖縄支部の判決でも、過去の損害に対する賠償は認めたものの夜間・早朝の飛行差止めは認めませんでしたね。
 民間空港については、最高裁も、運輸大臣(現国土交通大臣)の航空行政権行使に対する取消・変更を求める行政訴訟による飛行差止めの可能性を認めています。ただ、嘉手納基地のような米軍基地における飛行差止めは、(今回の判決で示したように)日本政府には米軍の行動を差止める権限はないとして、現時点では、控訴、上告しても認められないと考えられます。
 しかし、大阪(伊丹)空港の例でわかるように、声を上げ続けることが重要です。

 一昨年の8月にも記しましたが、10年余り前のウークイの日の夕方、当時、県の基地対策課長を務めていた平宗秀君と会食していると、翌早朝(つまり、ウークイ明けの早朝)に、嘉手納基地で早朝離着陸が実施されるとの連絡が入りました。
 私は、深夜、早朝のスクランブル発進を全面的に否定するものではありません。しかし、そのウークイ翌朝の早朝離着陸が必要不可欠だったとは思えません。

 普天間基地の辺野古への移設を容認するか否かについては、見解が分かれると思います。しかし、嘉手納基地の夜間・早朝の飛行原則差止めについては大部分の人が賛同・支持できるのではないでしょうか。
 基地対策課長を務めた平良君、基地問題に造詣が深い我部政明君を始めとした御同輩の皆さん、如何お考えですか。 

375管理者:2017/06/11(日) 14:41:33
2016年同期会集合写真
2016年同期会の集合写真を追加掲載しました。
顔の確認ができるように、大きめの写真データで掲載しましたので、非力のパソコン、スマホなどでは、
写真画像が出てくるまで時間がかかるかもしれませんが、ご了解ください。

掲載ページは、下記のアドレスとなります。

http://www43.tok2.com/home/otake/naha26/info/20161112_1.html

376K:2017/07/05(水) 14:50:47
(無題)
管理者さんありがとう。おかげで、虫メガネを使わずに1人1人の顔を確認することが出来ました。
ところで、次期会長や次回開催年がいつだったか覚えていません。どなたか知ってる方教えてください。

377山里 清:2017/08/28(月) 11:31:27
ご報告
同期会会長の山里です。

 次期会長、次期開催年について、この掲示板や同級生の集まりなどで問い合わせ等がありますのでご報告します。

 平成26年開催の還暦同期会は、還暦という節目を同期生みんなで祝いたいということで、前開催年から2年目でしたが、藤田君が会長となり特別に開催されました。

 昨年は、定例(4年ごとに開催)の開催年でしたので、還暦同期会からまだ2年ではありましたが、オリンピックイヤーに開催するというローテーションを守り、今後とも同期会を継続していこうということで開催いたしました。

 還暦同期会も昨年の定例同期会も皆さんの積極的なご協力で大きく盛り上がり、成功裏に終えることができました。ありがとうございました。

 次期開催年は、これまで通りでいくと平成32年(2020年)になります。
昨年の同期会の後、次期会長になっていただく方を当たった結果、引き受けてもいいと言っていただいている方がいらっしゃいます。

 しかしながら、2年(直近だと来年開催)ごとに開催してほしいという声もあります。
 開催年(2年ごとまたは4年ごと)についての皆さまのご意見をお聞きしたいと思っていますの、この掲示板に投稿していただくか私あてにご意見をお寄せください。

 ただし、2年後(来年)の開催については、会長を引き受けてくださる方が現在のところいらっしゃいません。2年ごとを希望する方は、合わせて次期会長候補者も推薦いただければ幸いです。

 皆さんから寄せられたご意見をもとに、改めて、次期開催年と次期会長をご報告したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

同期会会長 山里 清
k-yama@nirai.ne.jp
090-9785-9781

378宮里賢:2017/11/04(土) 20:15:45
投稿しましょうね。 身近な沖縄・・・徒然なるままに 
皆さん、お元気ですか。
最近、というよりここ半年、投稿が少ないですね。
せっかくこの掲示板があるのです。健康その他に関する質問や不安なこと。
ご自分や周囲の近況。那覇高時代など昔の思い出。会員の近況の問い合わせ等々。
どんどん、投稿しましょうよ。

ということで、私の身近な沖縄について、徒然なるままに記します。
ここ4、5日、秋めいた日が続き、木々の紅葉も始まりました。

私の右隣の嘱託同僚は、この連休、山小屋に一泊しつつ、奈良・大台ケ原の紅葉を満喫するとのことでした。団塊世代のその人は、壮年期、府庁労働組合の書記長を務め、沖縄に関心が強く、何度も訪沖しています。そして、その人の嘱託としての仕事は旧軍人・同遺族の援護関係です。主たる仕事は、市町村からの質問に対する回答ですが、たまには遺族からの質問への回答もあります。
実は沖縄戦で、首里・那覇より北側に布陣していた師団は、京都・滋賀・福井出身者で編成されていたので、京都府は沖縄戦での戦死者が多いのです。その関係で、電話での会話でも沖縄の地名が時々聞こえます。宜野湾・浦添・西原等の集落や那覇・首里の町名等。
また、今年の異動まで、その人と同じく援護の仕事をしていた若い女性職員が一月ほど前に「今度の休みに沖縄に行くんです。」とうれしそうに話していました。

また、一人おいて左隣の嘱託。元検察事務官で、私と同じく、行政不服審査を担当しています。次女が琉球大学の医学部を出て、今年の3月まで沖縄の病院に勤務していました。昨年の同期会の二次会で国吉幸男君に聴いても記憶していませんでした。助教授時代からだと教え子は千人を超えるでしょうから当然でしょうが。

その今年の3月。昔の受験仲間から電話がありました。次男が琉球大学の医学部に入学することになったので沖縄に行ったとのこと。かなり、口の悪い男ですが、「沖縄は良い所だね」とのことでした。

やや、唐突ですが、一月余り前。朝日新聞の文化欄で琉歌が紹介されていました。その中に私達の同期生と同姓・同名・同字の女性の歌がありました。勘違いかもしれませんが、3年10組に在籍していた同期生かなと思いました。いつもにこにこしていた彼女の顔、続いて、何人かの顔が浮かび何となくほっこりしました。

この掲示板をご覧になっている皆さん。せっかくの掲示板です。
例えば、下記で、山里会長が求めている「次期同期会開催について」等。
気楽に投稿しましょうね。

宮里 賢

379g・k:2017/11/28(火) 02:03:10
お久しぶりです。
 気付けば、なんと約1年も投稿していませんでした。皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
ご無沙汰しております。退職して早2年8ヶ月となりました。今年は、与那国、宮古島、利尻島、礼文島、新潟県、神奈川県、大阪府、はたまた、念願のカナダ旅行に行ってきました。

 春に、桜見物、夏に海を満喫、秋に稲刈り、初冬にナイアガラの滝堪能・・・・と、仕事をしている時には、いけなかった場所に行って帰ってきました。

旅行につきものは体力ですね。(笑)飛行機内滞在の長かったこと、バスへの素早い乗り降り、ひたすら徒歩よる観光には脚力がないとついていけません。

 {もっと若いうちに旅行をしておけばよかった}と、つくづく思った次第です。(苦笑)

と言うことは、{80歳になったとき、あの時行っておけばよかった}と後悔するとしたら、{今でしょう}と考え、友人知人に誘われたらオッケイとばかりにッァ−に参加した次第です。

 どこへ行っても素晴らしい景色で、行ってよかったと思いました。どの地を訪れてもその土地独特の良さがありました。行くことで、振り返って我が沖縄県の素晴らしさにも気付かされます。(旅行は、私だけの参加で、主人と感動を共有していないのは残念ですが)

 今年も残り少なくなりましたが、同期生の皆様はどのように過ごされたのでしょうか?

来年、同期生会があったらいいなあと思っています。今、動けるとき、元気なときに親交を温めておきたいと考えます。4年ごとでは遅いです。皆さんに会いたいのです。来年の同期生会の開催を希望する者の一人です。久しぶりに深夜2時まで起きて投稿している私です。

 皆さん、暑くなったり寒くなったりで、体調管理がむづかしいこの頃ですが、風邪をひかないようお互いに気をつけたいですね。  おやすみなさい。            久しぶりに投稿しました。

380宮里賢:2017/12/24(日) 02:22:34
「ちばりよー 北山高校」・・・
 天皇誕生日の昨23日。知恩寺(別称が百万遍)という寺の門前で、「ちばりよー北山高校」という文字が目に入りました。門の脇にある建物2階東側の開放的なガラス窓に貼られていました。

 知恩寺の門は、大学院時代、朝8時過ぎから夜12時前まで籠っていた部屋から100メートル弱しか離れていません。その頃、街路樹の隙間から見えたその建物には小さな出版社が入っていました。

 確認すると、今、2階は「いちゃりば」という飲食店になっていました。ちゃんぷるー、泡盛、オリオンビール等の定番だけでなく、南大東産のサトウキビから作った「ココル」というラム酒も飲めるようでした。

 さて、「ちばりよー 北山高校」。今日24日は、高校駅伝。沖縄代表は、男子北山高校、女子名護高校のようですね。
 距離の短い女子は京都御所の西北で折り返し。それに対し男子は、御所の西(烏丸通)、南(丸太町通)を走り、鴨川を渡った後、左京区内を走り抜け、洛北岩倉の京都国際会議場近くの折返し地点を目指します。


 御所の南でバトンを受継ぎ、平安神宮近くから東大路通りを北上してきた第2走者は、百万遍交差点(東大路今出川交差点)で右折し、今出川通りを東に向けて走り抜けます。その百万遍交差点の100メートル程東に知恩寺の門があります。NHKの中継では、百万遍交差点をカーブしてすぐの画面右側、知恩寺の門の左側に一瞬、「ちばりよー 北山高校」が見えるかもしれません。

 過去には第2走者の頭が白くなる程の雪が降ったこともあったのですが、今日24日は暖かく、レース中は雨の心配も無いようです。北山高校、そして、女子の名護高校の選手には気張ってもらって、是非、両校とも30番台に入ってもらいたいものです。
 両校とも30番台に入ったときは、「いちゃりば」にて、オリオンビールと「ココル」で祝杯を挙げます。

 ちばりよー 北山高校。ちばりよー名護高校。

 宮里 賢

3813年8組:2017/12/28(木) 14:44:41
3年8組 臨時クラス会
日高がやって来ます!!

那覇高校26期3年8組 臨時クラス会
30日18:00〜20:00
ロッテリア 那覇安岡店
那覇市銘苅227

連絡できる人にお願いします。

382宮里賢:2018/01/03(水) 19:58:14
謹賀新年・・・徒然なるままに 
 謹賀新年。
 26期同期の皆さん。お元気でしょうか。
 仕事、ご自身やご家族の健康、人間関係が順調だった方。今年も更によい年にしましょう。
しかし、人生、思うようにいかず、ご不幸に遭われていられる方も少なくないと思います。
そのような方を含め、同期の皆さん全員が、昨年に比してより良き年となられるよう祈っていま す。

 さて、徒然なるままに、私の三が日を記します。
 元旦。東山からの初日の出は拝めませんでした。午後は晴れ間も広がり、神社巡り。
 まず、近所の吉田神社。徒然草の吉田兼好ゆかりの神社です。
 続いて平安神宮。京都御所を模した神社です。全体の構造は首里城と少し似ています。京都御所は唐の、首里城は明の宮城を模しているので当然ですが。
 その後、北野天満宮。菅原道真が大宰権帥に左遷された時、この地にあった道真邸の梅が主人を慕って大宰府まで飛んで行ったということで、全国の天満宮境内には梅の木があります。

 2日。比叡山延暦寺へ。銀閣寺近くの銀閣寺道より修学院離宮近くの修学院道まで市バス、修学院より比叡山の麓八瀬まで叡山電車。八瀬から、冬季は三が日のみ特別運行しているケーブルカーとロープウエイで比叡山頂上へ。日陰には凍結した雪。
 延暦寺は最澄が開き、法然、親鸞、日蓮、栄西、道元が学び修行した場所。今に続く鎌倉仏教の開祖たちも、この地で、思い悩みつつ自らの進むべき道を模索していたのでしょう。
 夕方、ケーブルカーで、滋賀県大津市坂本側に下山。京阪電車石山坂本線、同京津線、京都市バスを乗り継ぎ、清水道へ。産寧坂、高台寺道の歴史的町並みを散策しながら、八坂神社(祇園社)へ。八坂神社から祇園を散策しながら、四条通り界隈を西へ。鴨川を渡り、河原町通りの四条と三条の中間、坂本竜馬と中岡慎太郎が襲撃された近江屋跡で食事。隣の隣の席は外国人のカップル。ここ3、4年、本当に増えました。

 今日3日は資料や書類の整理で部屋にいました。天気が目まぐるしく変化し、日が差しているかと思うと、雪が舞ったりして、1キロ程しか離れていない真東の大文字山も見えない時もありました。東北にある比叡山を眺めると山頂部分が白くなっていました。

 皆さんの三が日の様子も知りたいものです。
 皆さん。せっかく、この掲示板があるのです。投稿しましょうね。

 宮里 賢

383宮里賢:2018/01/14(日) 13:10:14
気張れ全国の受験生、ちばりよー女子駅伝沖縄代表・・・徒然なるままに
 昨13日、本14日はセンター試験。
皆さんの中にも、お子さんやご親戚が受験されている方もいらっしゃるでしょう。
北陸等雪国では、雪にも悩まされていますね。
全国の受験生は、雪や寒さに負けず、気張って、試験に取り組んでもらいたいものです。

 京都では、12時30分より全国女子駅伝が行われています。
 下記、「ちばりよー、北山高校」に記載した店の東側ガラス窓に「ちばりよー、女子駅伝」南側ガラス窓に「ちばりよー沖縄代表」とありました。
 1時5分現在、第三走者が走っています。第四走者の百万遍交差点をカーブした直後にテレビで観ることができるかも知れません(もっとも、これを見られている方の大部分にとっては、既に終了しているでしょうが)。
 沖縄代表。寒さに負けず、気張って、30位台で走ってもらいたいものです。

宮里 賢

384松川:2018/01/18(木) 21:31:04
イタリアより
いつも宮里君だけが投稿しているので、イタリア在住の仲宗根雅則君の承諾を得、彼のブログを転載したいと思います。まずは、イタリアと言えば「ゴッドファーザー」でお馴染みのマフィアをテーマにしたブログです。

シチリア島は紀元前のギリシャ植民地時代に始まり、外からの大いなる力によって支配され続けた。
国(島)を乗っ取られて迫害を受けたと感じた人々は、列強支配への反発から島民同士で結束し、かたくなになり、時間経過と共にさらに団結を強化して行った。
その団結の要としてマフィアという秘密結社が形成されて、人々を保護したという説がある。その主張には一面の真実がある。マフィアは当初から犯罪組織として存在したのではないのだ。

しかしマフィアは支配者への抵抗組織という顔を持つと同時に、時間の経過と共にシチリアの中で支配者とは関係なく存在してきた、シチリア社会だけの必要悪でもあったと考えられる。
マフィアは麻薬密売や恐喝や賭博などの犯罪に手を染める一方で、土建業に始まるシチリア島の多くの産業に入り込み、雇用を通して人々を支配し、彼らの票を一手に握って政治家をも支配する。
それはたとえば日本の片田舎で、発展する都会の富に全く浴さないと感じた人々が、土地の山を切り開いたり、施設や道路を作ったりする土建業者にぴたりと寄り添う心理と極めて似通っている。
マフィアは殺人や麻薬密売やテロに手を染める犯罪シンジケートである前に、土地開発にまつわるあらゆる利権を握っているシチリアの有力者、あるいは権力者とも呼べる存在なのである。

「政治は生活なり」という感覚は都会人には良く分からない。しかし東北や山陰等々の片田舎や奄美・沖縄等の離島に行けば、町長選挙や村長選挙が直接に生活に結びついている構図が日本にもいくらもある。
就職先のない貧しい田舎の人々にとっては、A候補を支持し、A候補が当選することは死活問題である。なぜならばA候補が当選したあかつきには、村役場や施設 で息子や娘が仕事を得るからである。
あるいはA候補を通して公共事業が導入されて、仕事が生まれるからである。そしてその場合には、A候補を支持した者により多くの仕事 が行くのは、火を見るよりも明らかである。
それと同じようにマフィアは建設会社を経営し、建設会社を通して村人を支配し、村人の票を一手 に握って政治家を支配し、その単純な構図をさらに拡大してイタリアの国政にまで入り込んでいる。

そこまでは日本の土建業者や米農家を一手にまとめる村会議 員と何ら変わるところはない。シチリア島は、基本的に土建業者であるマフィアに生活の糧を握られている、巨大なムラ社会なのである。
土建業者であるマフィアは、そこで儲けた金を元手にあらゆる事業に進出して、ますます強くなった。強くなるためには殺人を犯し恐喝をし無差別殺戮の爆弾テロにまで手を染める。
事業は麻薬密売、売春、密貿易とどんどんエスカレートして、巨大犯罪組織としての側面がふくらんでいくが、貧しい村や町の人々の生活に密接 に関わっている土地の土建業者あるいはこわ持ての有力者、という基本的な立場は少しも変わることなく保ちつづけている。
もっと言えば、シ チリアの人々の生活を助けてくれるのは、ローマの政治家に代表される大陸(シチリア人はイタリア本土を良くそういう風に呼ぶ)の力ではなく、その土地土地 のマフィアの男たちなのだ、と人々に思いこませるだけの力を保持している。
そこがシチリアにおけるマフィアの強さであり、マフィアとはシチリア島そのものだと僕が感じるゆえんである。

シチリアのマフィアはシチリアの人々のメンタリティーが変わらない限り根絶することはできない。同時にマフィアが征服されない限りシチリアの人々のメンタリティーは変わらない。マフィアはそれほど深く広くシチリア社会の中に根を張っている。
マフィアの起源についてはいろいろな説があるが、元々はシチリア島西部に起こった、支配者フランスへの抵抗組織だという説が有力である。というよりも、シチリアの多くの人々がそう信じたがっているようである。

その説に従えば、MAFIAという名も「Morte Alla Francese Insurrezione Armata」(武器を持って立ち上がれ。フランス人に死を!)」の頭文字を取ったものだということになる。意味は通じるのである。
また同じような解釈で「Morte Alla Francese Indipendenza Autonomia」(フランス人に死を! そして独立と自治を)、あるいは 「Morte Alla Francia Italia Anela(フランスに死を、これはイタリアの叫びだ)」の略語という説もある。
そうした解釈は、マフィアに少なからぬ連帯感を持っている人々のこじつけのような気が僕はする。第二次大戦時のナチスに対するフランスやイタリアのレジスタンス運動に似せて、マフィアをシチリアの民衆の味方として位置づけようとする作意が感じられるのである。

マフィアの持つおどろおどろしいイメージや実態には、むしろ次の二つの説のほうが良く似合う。一つは大昔シチリア島のパレルモ地方を支配していたアラブの種族「 Ma Afir(マ・アフィル)」から来ているという説。 またもう一つは、フランス兵に娘を殺された母親がシチリア方言で「Ma Figlia! Ma Figlia ! 」(娘よ、娘よ)と泣き叫びつづけたことから来るという説である。 Ma Figliaはシチリア訛りの発音では「マフィア」とほとんど区別がつかない。
西洋人がアラブ人に抱く不気味なイメージ、そして哀れなシチリアの農婦が娘の亡骸を掻き抱いて号泣する図。そうした不可解な感じ、土着的なもの、悲哀、古代の粘着感・・・のようなものがマフィアの本質であって、決してレジスタンス運動のような英雄的な、しかもある意味で近代的な思想や歴史を持つ男たちの集合体ではなかった、と僕は思う。

いずれにしても、それらの説には一つだけ重大な共通点がある。つまりどの説も支配され、蹂躙されつづけたシチリアの人々の悲劇や怨念や復讐心や詠嘆を背景にしてマフィアが生まれた、と主張している点である。
それは前述したように恐らく正しい。前近代的な様相を持つシチリア社会は、以後少しづつ変化をしながらも基本的には巨大なムラ社会であり続けている。
その最も象徴的な事例が、選挙でマフィアに支配されていても疑問を感じない、あるいは疑問を感じていない振りをする、旧態依然とした人々の行動心理であり島社会の在り方なのである。

385松川:2018/01/20(土) 10:58:36
イタリアより?
僕はシチリア島にたくさんの友人がいる。最近は仕事がらみで出来る友人も多いが、イタリアに住み着くずっと以前からの友人もかなりいる。その中でも最も親しいのは、ロンドンでの学生時代に知り合ったサルバトーレである。僕よりも4歳年上のサルバトーレは、当時はまだパレルモ大学の学生で、一年間の予定でロンドンに語学留学をしていた。イタリアでは30歳近くになっても大学に籍を置いて勉強をつづけている学生が多い。サルバトーレもその頃はすでに28歳になっていた。


サルバトーレは、ロンドンからシチリアに戻った翌年に大学の哲学科を卒業して弁護士のシルビアと結婚した。二人には現在3人の子供がいる。ロンドン時代は「ラテン・ラバー」ともてはやされたサルバトーレも、今は巨大な太鼓腹を抱えるただの田舎のオヤジになって、会うたびに僕を喜ばせてくれる。ロンドン時代、彼のモテモテぶりに少なからず嫉妬心を抱きつづけていた僕は、最早すっかりオヤジ振りが板についた同士とは云え、下腹の有様だけを見れば、今はこっちの方がよっぽど「ラテン・ラバー」だと優越感にひたるのである。



秘密というのではないが、僕は彼と知り合って20年程が経った頃、サルバトーレの口から意外なことを聞かされた。彼の祖父はれっきとしたマフィアの構成員で、組織内の抗争に巻き込まれて射殺されていたのである。祖父はあの悪名高いコルレオーネ村に近い山間部のマフィアファミリーのボスだった。彼はマフィアがまがりなりにも「名誉ある男たち」としての自恃(じじ)を持っていた頃の最後の世代に当たり、主として麻薬密売を一手に握って台頭してきた、若い世代の構成員とぶつかって殺害されたのである。



映画「ゴッドファーザー」の中にマーロン・ブランド扮するドン・コルレオーネとその周辺の対立が描かれているが、あれとそっくり同じ状況がシチリアのマフィアの間で実際に起こっていたのである。サルバトーレの祖父はシチリアの小さな村でドン・コルレオーネに酷似した立場にあった男。これはマフィア関連の文献にも記載されている実話である。



サルバトーレは僕がマフィアに関心を持っていて、シチリア島に行く度に少しづつ情報を集めていることを知っていた。同時に彼は、僕がシチリア島や島の住民を何かにつけてすぐにマフィアと結びつけて否定する人間ではないことも知っていた。だからこそ僕らは長い間友人でありつづけられたのであり、彼はその頃になって祖父の話を持ち出したのだろうと思う。



言葉を変えれば、サルバトーレがマフィアのボスの一人だった祖父の話をしても良いと思うところまで僕を信用するのに、20年の歳月が必要だったとも考えられる。もっともサルバトーレの祖父のことは、僕が無知だっただけで、知る人ぞ知る史実なので秘密でもなんでもなかったのだが、僕は知り合って20年も経った後に、彼自身の口から直接その話が出たことにある種の感慨を覚えたのである。



しかしながらサルバトーレも又シチリア島の人間である。マフィアについては余り立ち入ったことは話したがらない。それは同じシチリア人である彼の妻のシルビアにも言える。ただ僕らは次のような会話をすることはある。



僕「マフィアの構成員って見ていてすぐに分かるの?」

シ「分かるわよ。それは」

僕「サルバトーレ、君も?」

サ「うん。分かる」

僕「君ら二人が分かるということ? それともシチリアの人は皆んな分かるということ?」

サ「分かるさ。誰も何も言わないだけだ」

僕「ふーん。日本のヤクザみたいなものなのかな」



サルバトーレもシルビアもヤクザのことは知っている。僕がマフィアにからませて時々話題にすることもあるが、それでなくてもYAKUZAというのは国際的な言語になっていて、インテリの部類に入るイタリア人はけっこう知っていることが多い。



シ「ヤクザはいかにもヤクザって格好をしているの?」

僕「少し前まではね。今だにそういうのもいるけど、ふつうのビジネスマンみたいになって分からなくなったのも多い」

サ「それでも分かる訳か」

僕「何となく。何かあるとすぐ分かる」

シ「マフィアは何もなくても分かるわね」

僕「服装とかそういうの?」

サ「そうじゃなくて、雰囲気。動き方とか目の表情だとか、握手の仕方、抱擁の仕方・・・いろいろな要素がある」



シチリア人の誰もがマフィアの構成員を即座に見抜く、というのは少し大げさなような気もするが、僕はサルバトーレとシルビアに関しては彼らの話を信用する。サルバトーレは祖父の関係で少しはマフィア内部のことに詳しいはずだし、シルビアは弁護士としての立場上、同じようにマフィアに関してはたくさんの情報を持っているはずである。



マフィアを相手にする司法関係者は、シルビアのようなシチリア人でなければ意味がない、と良く言われる。それはマフィアの精神構造とシチリアの人々のそれが同一の土壌にあって、よそ者には決して踏みこむことができないということである。



たとえば1992年にマフィアに殺害されたジョバンニ・ファルコーネ判事は、シチリア人であったためにマフィアをとことん追い詰めてイタリアの英雄になった。彼はサルバトーレが話したような、マフィアの構成員に独特の動作や目の表情や言葉遣い等に精通していた。同時に彼らを尋問するに当たっては、どういう話し方をしてどういう態度で臨めば彼らに屈辱感を与えず、しかも判事自らの権威を保つことができるかを知悉(ちしつ)していたという。マフィアは屈辱を最も恐れ、権威には従順なところがある。ただし権威とは、彼らが彼らだけの基準で認めた権威である。普通の人が権威と認めるものでも、マフィアはその気になれば何のためらいもなく否定し破壊する。



要するにファルコーネ判事は、シチリア人同志でなければ通じ合わないものを最大限に活かして、仕事をしたのである。そのおかげで彼は、口を割らせるのが難しいマフィアの男たちを次々に落として、組織を追いつめていった。そしてまさにその力量が災いして、彼は高速道路を走行中にマフィアが道路に仕掛けた爆弾によって車ごと吹き飛ばされた。マフィアは時速140キロメートル以上のスピードで走っている判事の車を、遠隔操作の爆破装置で正確に破壊したのである。その2ヶ月後には、彼と二人三脚でマフィアを追いつづけていた、同じシチリア島出身のパオロ・ボルセリーノ判事も殺害される。



シチリア出身のマフィア専門の法曹は、ファルコーネ判事の前にももちろんいた。しかしそのほとんどが目立った成果を挙げられずにいた。それどころかマフィアとの癒着を疑われて世論の批判を浴びる有様だった。シチリア出身の法曹は、同じシチリアの犯罪組織であるマフィアを良く知っている分、マフィアの男たちに取り込まれやすい危険がいつもつきまとっている。ジョバンニ・ファルコーネ判事と相棒のパオロ・ボルセリーノ判事は、誰もが認める勇気と行動力を持って真っ向からマフィアに立ち向かって行った、シチリアの司法史上ほとんど初めての、と言っても良い現地出身の裁判官だったのである。



“マフィアと闘う者はたくさんいる。しかし彼らは実は何もしていない。その証拠に彼らはまだ生きている”とシチリアの人々は良く口にする。マフィアに真剣に立ち向かえば消される、というやり切れない現実を言い当てた格言である。その格言通り二人の判事はこの世から消えた。



実際にシチリア島に足を運び、人々に出会い、資料を集めたりしながら、僕はとりとめもなくマフィアについて考えを巡らせつづけている。いつかはそれをテーマにきちんとした作品を作ってみたいからである。


僕はイタリアの友人や知人に良くそのことを話す。すると誰もが決まって「やめた方がいい。命にかかわるぞ」と真剣な顔で僕に忠告する。僕は命知らずの勇敢な男ではないから、そのたびに少なからずビビってしまう。同時に彼らのリアクションは「マフィアの亡霊」に脅えているだけなのではないか、とも思う。



そうやって不安と疑問と恐怖の間をオロオロと行き来しながらも、僕は一つだけ「大丈夫、危険なことはない」と自分にいいきかせることのできる物を持っている。



それはシチリア島の僕の親友、サルバトーレの存在である。サルバトーレは、僕がマフィアを題材にした作品を制作できないかと模索し続けていることを、誰よりも良く知っている。しかし、彼は一言も危ないとか、やめておけ、といった忠告をしたことがない。むしろ、僕の意図するところには賛成である。弁護士で奥さんのシルビアもそうだ。



マフィアを知悉している二人は、僕が知らず知らずのうちに危険な道に踏みこんだ場合、すぐに警告をしてくれるであろう・・・・・と、僕はひそかに確信しているのである。



とは言うものの、最近の僕は、マフィアを直接に取り上げる映像ドキュメンタリーの意義については、かなり大きな疑問を抱いている。多くのテレビ番組や映画や活字媒体が取り上げ続けてきたテーマに、果たして自分なりの視点や思いや発見を付け加えることができるのか。またマフィアの本質になんらかの形で僅かなりとも迫ることができるのか。そうした重大な疑問に僕は何一つ答えを見つけ出せずにいる。



結局、マフィアをテーマに新しく映像作品を作るなら、ドキュメンタリーではなくフィクションの形でのそれしかないのではないか、と僕は感じ始めている。それは映像ドキュメンタリー監督、あるいはドキュメンタリー作家を自負している自分としては、屈辱であり敗北宣言にも等しい感慨だ。が、ことマフィアに関する限り、僕は茫漠とした広がりを見せる情報と見聞と現実の前に、今のところはなす術もなく立ち尽くしている、という風なのである。

386翁長 亨:2018/01/23(火) 17:32:51
ご挨拶
那覇高26期卒業生の皆様、3年13組に在籍した翁長 亨です。このたび那覇高26期同期会の会長を山里 清氏から引き継ぎ、次回同期会を担当することになりました。とは言え、数年前までの35年間を県外で過ごした身、いまだ同期の人的ネットワークに乏しいため、関係者の強力なご支援を得ながら進めていきたいと考えております。どうかよろしくお願いいたします。

これまでの4年ごとの開催に対し、還暦祝い以降、2年毎の開催を希望されるかたが多いため、次回は2018年の11月開催をターゲートに計画したいと考えています。後日、前任のクラス幹事に集まっていただき、重任/新任を明確にして連絡網を作り、全体計画を練っていくつもりです。基本は低予算で楽しめる同期会です。

決定事項は、都度、当ホームページにアップしていきますので、時々アクセスいただくようお願いいたします。

同期会会長  翁長 亨
onaga@iiot.or.jp
080-1277-5033

387月光仮面:2018/01/28(日) 09:27:36
青春時代
翁長君、松川君、宮里君
こんにちは。僕は君達三名良く知ってます。匿名で申し訳ない。
君達みたいに一銭にもならないクラス会運営に労をおまず参加している人は偉い!!!
僕にはとうてい出来ないことです。
松川君、今もサッカー部のメンバーとは友達しているのかな?
仲宗根君といえば、高校一年で、50メートル6秒6。
最初これ聞いた時、測り間違いだろ?と疑い。聞くと同走者がかなりの俊足で、その彼に大差だったとのこと。納得しました。
サッカー部はみんな仲良さそうでぞろぞろ大勢で歩いていて羨ましかったです。
宮里君、翁長君、そして他の皆さん写真投稿出来るみたいですよ。
失礼しました。

388松川:2018/01/28(日) 17:25:50
仲宗根君のプロフィール
TVドキュメンタリー・ディレクター。イタリア在住。東京、ニューヨーク、ミラノの順にドキュメンタリー、報道番組を中心に監督、制作。米PBSのド キュメンタリー・シリーズ「Faces of Japan―のりこの場合」により、モニター賞ニュース・ドキュメンタリー部門最優秀監督賞受賞(ニューヨーク)。1990年以降、番組制作プロダクション「ミラノピュー」代表(イタリア)。フリーランスとなってからは兼ブロガー(自称)。 また方程式【もしかして(日本+イタリア)÷2=理想郷?】の解読にも頭を悩ませている愚か者。慶應義塾大学、ロンドン国際映画学校卒。

僕の妻の実家は北イタリアの古い貴族家である。文献や家系図では、家の興りは13世紀頃まで遡(さかのぼ)ることができる。

一家はオーストリア女王のマリアテレジアによって伯爵に叙せられた。マリアテレジアはイタリア語ではマリアテレザである。女王にあやかって付けられた名前はイタリアにも多いが、妻の名もたまたまそのうちのひとつでマリアテレザという。

女王が家に与えた爵位には男女の区別はない。従って、呼び方が女性形になるが、妻自身も伯爵である。同時に彼女は伯爵家の18代目の跡取りでもある。

つまり僕は、ヨーロッパの女伯爵を妻に持つ一介の日本人である。これが僕のカミングアウトだ。

こう書くと大変な女傑と暮しているように聞こえるかも知れないが、妻はいたって普通の大人しい女性である。若い頃はイタリア人らしくピーチクパーチク良くしゃべったが、最近は少し年を取ってきてカラスみたいにギャーギャーわめくこともある。

僕は最近まで、妻と妻の実家の事情を隠す努力をずっと続けてきた。


理由は、今でも大きな存在感を持つ彼女の実家に、僕が経済的に世話になっているのではないか、と人に勘ぐられるのがシャクだったからである。

僕は妻の実家とは良好な関係にあるが、彼女の実家からは一銭の援助も受けたことはない。自分の甲斐性で妻と二人の息子をきちんと養ってきた。しかし、伯爵家のことを知れば、人は必ず玉の輿ならぬ「逆玉の輿」などと陰口をたたくだろう。その方が話が面白い。僕がいくら弁解をしようとも、人の口に戸は立てられない。僕もヤジウマ根性盛んなテレビ屋の端くれだ。それぐらいの認識はある。

とは言うものの、僕はヨーロッパの歴史がいっぱいに詰まった伯爵家の有り様(よう)を、日本人にも知ってほしいと強く思ってもきた。家屋が博物館などになって過去の遺産として展示されている貴族の歴史などではなく、今でも実際に人が住まい、呼吸し、生き生きと活動している貴族館の様子を実体験として味わってもらう。

それはめったにできないことだし、面白くて少しはためにもなる貴重な体験だと僕はいつも信じていた。なぜなら、僕自身にとっての伯爵家とは、いつもそういうものであり続けていたから。

そこで自分の中で基準を設けて、それに当てはまる人だけを家に招待した。その基準とは「僕がギャクタマ男の、怠惰なヨタロー的人物ではないことを知っている人々(笑)」というものだった。

その筆頭は家族や友人である。でも日本で普通に仕事をこなし、生活をしている彼らは、そう簡単にはイタリア旅行はできない。従って数は限られた。

次には仕事関係の友人知人。仕事上の付き合いだから、当然彼らは僕の仕事振りを知っているし信頼関係もある。その流れで、大きくお世話になったNHKとWOWOWのプロデュサーやスタッフを中心とする人々に落ち着いた。つまり僕にとってのいわば内輪の皆さんには、妻と伯爵家のことは実は周知のことではあったのである。

このブログを書き続けるなら、僕はどこかで伯爵家のことを話さなければならないと分かっていた。なぜなら、僕が伯爵家から金銭的な援助を受けていない事実を別にすれば、その家の存在は、イタリアに移住してからの僕と僕の家族の生活に深く関わりを持ち続けてきたし、これからも関わり続ける。僕と妻はロンドンで出会い、結婚して東京に移住し、そこからニューヨークに移り住んで、最後に妻の国ここイタリアにやって来たのである。

また、ブログに記す事柄の中には、伯爵家のことを話しておかなければ、恐らく意味が良く分からないような内容も出てくるに違いない。

僕は思い迷った末にこうしてカミングアウトすることにした。

そうすることで、もしかすると自慢だ、気取りだ、威張っているなどと誤解や曲解を受けることがあるかも知れない、とチラと考えないでもなかった。しかし、そういうことは何をどう書いても必ず起こることだから悩んでも仕方がない。あえて無視して僕は早いうちにこうして告白をしておこうと決めたのである。

僕は妻の出自を自慢したりする気は毛頭ないけれども、根が軽佻浮薄でアバウトでノーテンキな男だから、またできれば常にそうありたいと努力をしているつもりの人間だから、伯爵家の在り方や歴史などをひどく面白がる傾向がある。

カミングアウトをした以上は、そうしたことも今後できるだけ書いていくつもりだが、それを自慢や得意やおごりなどと捉えられても困る。

なぜなら、もしかすると、まさにそれが僕のねらいかもしれないではないか

389松川:2018/01/31(水) 21:22:47
仲宗根君のある1日
今年もまた北イタリアのガルダ湖畔にある妻の実家の伯爵家の庭園で、環境と緑をテーマにしたガーデン祭りが開催される。家は歴史的建造物として国の指定を受けていて、広い庭園内に花や植物や自然食品の展示販売所などが立って多くの入が集まる。

館のあるガルダ湖は有名な観光地だが、近年は少し客足が落ち込んでいる。そこでこのガーデン祭りが考案され、妻の家の家族は全面的に協力することにしたわけだ。

祭りを主催しているのは地元の建築家のグループ。伯爵家では館を3日間開放して、年老いた家族の全員が祭りの顔となって催し物に協力する。家族が無償で活動をするのは、祭りが地域の活性化に寄与すると考えるからなんだ。

西洋には「ノブレス・オブリージュ」つまり「貴族の義務」という伝統的な考え方があるのは、君も知っての通りだ。古い貴族家に生まれた人間には、奉仕活動や慈善事業など、社会に貢献する義務があるとする思想だね。

妻の実家は13、4世紀ごろから続く家柄。二つの貴族家が婚姻を通して一つになった。その一方が13世紀、一方が14世紀に興(おこ)った、と文献にある。恐らく政略結婚ってやつだろうね。昔の貴族社会ではよくあった話さ。

一家はガーデン祭りのほかにもチャリティー夕食会やコンサート、文化・学術会議の場所の提供など、よく地域奉仕に動く。

館でチャリティー夕食会を開くと、時として20〜30人の招待客で300〜400万円程度が集まったりする。そういう時はキリスト教文化、特に慈善・博愛精神の底深さを強烈に思い知らされるよ。

伯爵家には主な館がそれぞれ違う地域に3軒ある。そのうちの一つ、ガルダ湖畔にある家は一家のメインの建物でパラッツォ(Palazzo=宮殿、館、〜宮)と呼ばれる。城と言ったほうがいいかも知れない。アナクロニズムもここまでくればほとんど笑い話の世界さ。
館には妻の親と独身の叔父や叔母が同居している。彼らは団結して伯爵家を守って生きてきたが、皆年老いて一番若い叔父でさえ既に78歳。家のさまざまな行事が一人娘の妻の肩に重くのしかかりつつある。

若い頃は考えもしなかったが、今後は妻の「貴族の義務」に僕が付き合わなければならない事態がますます頻繁に起こりそうだ。
伯爵家には今は妻の老いた母と叔母がいるだけである。しかも義母は独自にも居を構えていて、そこと伯爵家を行ったりきたりする。そういう状況だから、二人の住人を続けざまに失った館の中は、普通以上に寂しくなっている。

僕は妻の実家の伯爵家の活動に付き合って多忙を極めた。

朝10時、湖畔の館を出発。

家のすぐ背後にある、およそ1000メートルの山中にある別荘に行く。別荘は修道院だった建物で、山の家にしては規模が大きい。伯爵家の持ち家はほとんど全てが同じ。大き過ぎて問題が多い。

建物の一部の修復作業がゆっくりながら進展していることを確認して、別荘に付随する敷地内を車で移動してアルピーニ(Alpini)の集会場に行く。

アルピーニとは「アルプスの兵士たち」のこと。アルプスを擁するイタリアの軍隊のうちの山岳部隊のことで、近代的な山岳歩兵隊としては世界で最古の組織である。

北イタリアの男たちは兵役義務に就く時、アルピーニを志望する者が多いが、前アルプス(南アルプスの南)の山々が目前に迫っているガルダ湖地域では、ほとんどの若者がアルピーニになると言ってもよい。

屋敷内にある集会場は、退役したアルピーニたちが親睦のために集まる場所である。そこには教会も建てられていて、元兵士たちにとっては,楽しい懇親会場であると同時に神聖な場所でもある。

彼らは毎年夏に大きな親睦会を催すのだが、その時には土地と建物を提供している伯爵家の全員が招待される。

しかしここ4、5年ほどは親睦会に参加するのは僕と妻の2人だけである。年老いた伯爵家の人々は、兵士らの親交パーティーに顔を出すのもままならなくなっていた。義父と叔父が亡くなった今はなおさらである。

15時過ぎに下山して湖畔の館に戻る。

1時間ほど休憩した頃、湖に面した庭園にざわざわと人群れの声。見るとトラックに積み込まれた椅子を若者らが下ろし始めたところ。

今夜は館でクラシック音楽のコンサートが開催される。これも毎年夏の恒例の行事。

コンサートは、地元住民はもちろん、多くの観光客にも楽しんでもらおうという趣旨で行われる。ガルダ湖畔の自治体が共同で計画して、貴族館や高級ホテルなどに協力を求めている。これも地域振興策の一環という側面があるのは言うまでもない。

地元では古くから「寛大な一族」として知られている伯爵家は、そういう行事には常に最大限の協力を惜しまなかった。もうほとんど妻の代になった現在、僕らが突然そういう伝統を否定すれば大きな波風が立つだろう。

でも正直いつまで続けるのかという疑問が、貴族でもイタリア人でもない僕の中に残らないわけではない。

音楽会は、5月にガーデン祭りが開催される裏庭とは反対側の、湖に面した前庭で開催する予定だったが、天候不良で屋内へ。かつて頻繁に舞踏会が開かれた大広間で行うことにする。

大広間は吹き抜けのとんでもなく高い天井のある空間だが、舞踏会ばかりではなく音楽会もまた良く開かれる場所で、音響的にも評判のいい部屋である。

夜9時過ぎにコンサート開始。

会場は立ち見も出る盛況。人で埋めつくされた。屋外開催ではなかったため、残念ながら入場できない人々も出た。
夜11時、コンサート終了。

夜11時半頃、コンサート出演者や主催者の皆さんと共にレストランへ。慰労反省会。

午前1時半過ぎに帰宅。

という1日だった。

390翁長 亨:2018/02/18(日) 09:23:39
次回同期会 更新情報
26期の皆さん、先日のご挨拶の際、次の同期会の開催時期の目標を今年11月ごろとお伝えした件について、その後の状況をご連絡します。結論から申し上げると、開催時期は年を跨って来年1月あるいは2月まで拡大して検討する必要がありそうです。

会場の選択肢として大きく分けると、前回の自治会館のように公共施設を利用するか、前々回の還暦祝いのようにホテルを利用するかの2つのパターンがあります。前者はコストをおさえられますが6か月以内の予約が原則となっており、後者はコスト高ですが半年以上先の予約が可能です。前者の場合、施設によっては半年以上先の予約について相談に乗ってくれるところもありますが、候補施設のホールは年次行事を行う常連客に既にほとんど1年以上先の週末まで押さえられていることがわかりました。

そのような状況ですが、現在、複数の施設およびホテルに仮予約を入れており、会場の利便性、コスト、開催時期等について、クラス幹事に集まっていただき、相談の上決めたいと考えております。後日、状況を更新しますのでお待ちください。

391翁長 亨:2018/03/05(月) 12:59:00
次回同期会 更新情報(3月5日)
26期の皆さん、次回同期会について関係者数名で相談した結果、開催日と場所を以下のようにさせていただくこととなりました。

【開催日】2019年1月26日(土) 夕方開催ですが、詳細スケジュールはクラス幹事会後にご連絡します。

【場所】 沖縄県市町村自治会館 ホール 那覇市旭町116-37 (2016年開催場所と同じ)
     TEL 098-862-8181

『前クラス幹事へのお願い』
4月にクラス幹事会を開きますので、前クラス幹事の方々にお集まりいただき、次期クラス幹事の選出、今後のスケジュールの骨格を決めたいと思います。既に次期クラス幹事が確定しているクラスは、新クラス幹事にもご出席いただければと思います。クラス幹事会の詳細は別途ご連絡します。

同期会会長  翁長 亨
onaga@iiot.or.jp
080-1277-5033

392翁長 亨:2018/04/10(火) 19:10:27
第1回クラス幹事会のご案内
前回同期会の際のクラス幹事のかた、または新たに幹事を引継がれた新幹事のかたへのご連絡です。

4月25日(水)19時、電波堂ビル8F S室において、2019年1月26日開催に向けたクラス幹事会を開きます。個別にショートメッセージ、eメールなどでご出席をお願いしておりますが、改めて当掲示板でもご案内いたします。

同期会会長  翁長 亨
onaga@iiot.or.jp
080-1277-5033

3933年8組18番:2018/04/13(金) 04:27:03
2017年12月30日
誰かわかるかな?

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000414.jpg

3947組 R S:2018/04/25(水) 10:07:03
京都の
宮里さんへ?? 京都に来ています
宜しければ お店の場所を教えて下さい(分かりやすく)
四条烏丸に宿泊してます

395宮里賢:2018/04/28(土) 15:21:23
RSさん、京都観光予定の方へ・・・徒然なるままに
RSさん。末吉さんですかね。ごめんなさい。先程、下記投稿を拝見しました。

「お店」とは、私が昨年12月24日に投稿した「ちばりよー北山高校」で記載した
百万遍交差点の100メートル程東側にある「いちゃりば」という店のことだと思います。
百万遍は、ネットですぐ確認できると思います。

RSさんはすでに帰沖されておられるでしょうが、ゴールデンウイークに京都観光をなさる方がいらっしゃると思います。そして、今日28日7時半より、NHKの「ブラタモリ」で先週に引き続き、
私の住んでいる東山界隈が紹介されます。
そこで、以下、徒然なるままに、京都の洛中と東山界隈について記します。

平安京は、南北が北の一条大路から九条大路まで、東西が東京極大路から西京極大路までとして
造営されました。東京極大路の東の川が鴨川です。
しかし西側は早くからさびれ、全体的に東側に移っていきました。
現在の京都御所は鴨川の近くにあり、京都一の繁華街は鴨川傍の四条河原町新京極です。
かっての平安京(現在の上京区、中京区、下京区)、特にその東部を洛中と呼び、鴨川から東山までの一帯(東山区、左京区)を洛東と呼びます。

京都駅は洛中の南端近く、かっての八条大路の位置にあり、そこから北へ延びる通りを烏丸(からすま)通りといいます。ちなみに、京都の地名は、南北の通りと東西の通りを合わせて呼ぶことが多いのです。

烏丸通りを北上すると、烏丸七条に東本願寺が有り、国道一号線の五条通りを過ぎての四条烏丸がRSさんの宿泊した辺り。四条烏丸から烏丸御池までが京都の中心ビジネス街です。
更に北上し、烏丸丸太町から烏丸今出川までの東側が京都御所です。

烏丸今出川交差点から今出川通りを東に向かいますと、南側が京都御所。北側が同志社大学でかっての薩摩藩邸。小松帯刀、西郷隆盛、大久保利通がこの辺りを拠点として活躍し、桂小五郎、坂本龍馬らも潜入しました。京都御所を過ぎると河原町今出川、そして、鴨大橋。ここで、洛北から流れてきた高野川と加茂川が合流して鴨川となります。この鴨川から東山までを洛東あるいは東山と呼びます。

鴨大橋を渡り、更に東に向かうと東大路今出川交差点。この交差点の東北にある知恩寺を百万遍と俗称してます。一説には、後醍醐天皇が最初にそう呼んだと言われています。
そこで、東大路今出川交差点を百万遍交差点と呼び、その一帯を百万遍と呼びます(那覇高の東側一帯を以前、二中前と呼んでましたよね)。
この百万遍交差点を東側100メートル弱進んだ場所に知恩寺の門があり、その門脇に、「いちゃりば」があります。

百万遍交差点の南東側、かっての尾張藩邸を中心として吉田山までが京大本部キャンパスになっています。知恩寺の東、今出川通りの北側が、上江洌君が勉学に励んだ北部キャンパスです。先週のブラタモリの最後に少し映っていましたね。その北部キャンパスの理学部側の門と農学部側の門の間に後二条天皇の御陵があります。後醍醐天皇の兄でこの方が早逝しなければ、後醍醐天皇、建武の親政、ひいては足利幕府も足利義政の銀閣寺もありませんでした。

更に今出川通りを東に進み、吉田山(実際には丘)の北までくると、東山の大文字山が正面に見えてきます。大文字山の麓に造営されたのが銀閣、現在の銀閣寺です。
そのまま東に進み、百万遍交差点から1キロメートル程の地点が銀閣寺道交差点。私は現在、この辺りに住んでいます。何度か書きましたが、ここから白川通りを北上すると洛北の岩倉、さらに大原、鞍馬、あるいは、比叡山に行けます。南下すると南禅寺方面、岡崎方面に行けます。

銀閣寺道交差点を東に300メートル程直進すると、銀閣寺の参道入口。更に東に100メートル程進むと銀閣寺の門になります。参道入口の小橋の下を流れるのが、琵琶湖疎水の分流です。琵琶湖疎水沿いの小径が「哲学の道」です。近くに住んでいた西田幾多郎がよく散策したことから、ハイデルベルグの「哲学者の小径」にちなんで呼ばれるようになりました。
ゴールデンウイークには、残念なことに、哲学とは真逆で、雑踏をかき分けて歩くことになります。

私は以前、銀閣寺と哲学の道の中間に住んでおり、部屋からは、ブラタモリで紹介された、竹囲いが正面に見えました。その一帯には義政の近習の子孫が住み続け、その一人である私の大家さんは、五山の送り火の火床を一つ先祖代々担当していました。
ブラタモリで銀閣寺内の高台から眺めた吉田山の手前の街並みが、現在住んでいる銀閣寺道一帯になります。

宮里 賢

396同期会会長  翁長 亨:2018/06/04(月) 18:50:07
次回同期会 更新情報(6月4日)
次回那覇高26期同期会の開催について、クラス幹事会での話し合い結果、および会場の
管理事務所との打ち合わせ結果を以下にご連絡します。


【日時】2019年1月26日(土)17:30〜20:45 (受付開始:17:00)

【場所】沖縄県市町村自治会館 2F ホール
    住所;那覇市旭町116-37  電話;098-862-8181

【アクセス】施設のホームページを参照ください
    http://okinawa-jichikaikan.com/?page_id=136

【会費】男性4,000円(仮)、女性3,500円(仮) (予定参加人数により変わる可能性があります)

【出欠】クラス毎に、クラス幹事から連絡が行きますので、ご都合をお知らせください。
    ご自分のクラス幹事が不明な場合、翁長までご連絡ください。
    Email:onaga@iiot.or.jp、電話;080-1277-5033

【基本方針】
 ?低予算による実施を目指しており、出欠連絡は電話、口コミ、模合、SNS、LINE、
  Facebookなどで確認することを原則とし、案内状の郵送は行いません。

 ?余興などは式次第に前もって組み入れませんが、音響設備や簡易ステージは
  完備されているため希望者は施設側と直接連絡を取って調整し、当日実演してくだ
  さい。実演予定が確定しましたら翁長までご一報ください。

 ?会場のスクリーンに若かりし頃の写真をスライドショーで流したり、壁に掲示
  することをクラス幹事会で計画しています。そのための関連写真を募集しており、
  クラス幹事へどしどしご提供ください。デジタル処理後お返しします。

 ?会場での写真はスナップ写真を中心に撮影し、全体集合写真は時間を要するため
  次回は割愛します。

 ?同期会閉会後に二次会を希望されるかたはクラス単位あるいはグループごとに、
  場所決め、人数調整など、独自で予約するようお願いいたします。

【お願い】上記?の写真提供にご協力ください。

                                     以上

397宮里賢:2018/08/13(月) 14:39:06
イデオロギーよりアイデンティティ・・・なるままに
今日13日。沖縄では、14年前、米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落した日。他府県では盆入り、迎え火の日です。
8日に翁長雄志知事が亡くなられましたね。残念です。

私は、翁長知事を全面的に支持しているわけではありません。
特に、「ヤマト」、「ヤマトの人」という物言いについては、真意を理解しているつもりですが、賛同できません。共感を取り付けるべき、ごく普通の多くの他府県の人々をたじろがせ、安倍政権やネット右翼等の思うつぼだと思っています。

しかし、翁長知事の「オール沖縄」、より具体的な「イデオロギーよりアイデンティティー」という言葉に共感しています。
この言葉。私は、
「主義・主張の純粋性を貫いて分裂するのではなく、沖縄の人間、(他府県の人でも)沖縄を愛する人の同一性、主体性を大切にしましょう。」、
「沖縄のことを思う皆さん、沖縄のより良き将来を実現するために、大同団結しましょう。」という呼びかけだと理解しています。

翁長知事が唱えたキャッチフレーズ。翁長知事が亡くなった今こそ大切です。
「イデオロギーよりアイデンティティー」。

398宮里賢:2018/08/13(月) 16:38:46
イデオロギーよりアイデンティティ2・・・なるままに
4年前の知事選。その言葉に多くの人が共感したからこそ、現職有利の知事選で翁長さんが仲井間知事に10万票もの大差をつけて当選したのでしょう。

ところが、翁長知事の後継知事選の候補として、名が挙がっている主要な人。
沖縄を愛する人の同一性、主体性、大同団結の実現からは、程遠く感じられます。

自民党・公明党が擁立しようとしている佐喜真宜野湾市長は安倍首相・菅官房長官の覚えが良いだけの操り人形となり、沖縄の主体性発揮とは程遠くなるでしょう。自民党支持者、公明党支持者でも、佐喜真市長が沖縄県知事に相応しいと思っている人は少ないのではないでしょうか。

他方、稲嶺前名護市長、糸数参院議員では、辺野古移転反対闘争に熱心な人の支持は得られても、広範な支持は困難でしょう。謝花副知事は、翁長知事を副知事として支えていたというだけ、城間那覇市長は翁長知事の那覇高校の同級生というだけという印象を抱いている人も多いのではないでしょうか(城間君、道子さん、御免!)。

このままでは、公選知事、任命主席、官撰知事を通じてかなり低いレベルの器量の知事か、低い支持しかない知事の誕生となり、沖縄は分裂したまま主体性を発揮できなくなるのではないかと危惧しています。

そのような知事の下、沖縄の将来をよりよくできるのでしょうか。
今、普天間基地の辺野古移設問題で県内世論が二分され、知事選でも最大の焦点とされるでしょう。しかし、辺野古移設問題は沖縄の米軍基地問題の象徴ではあるものの、それだけが基地問題でしょうか。
長期的に見れば将来の嘉手納基地の撤去問題(沖縄戦から100年経過する2045年の状態?)の方が
はるかに重要です。
緊急の問題でも、ヘリ墜落等の米軍事故の時に、大使館敷地や米軍基地でもない純然たる住宅地等でさえ沖縄県警・消防が米軍により排除されるという理不尽さ。米軍人・軍属の犯罪の第一次裁判権や身柄拘束権が基本的に米側に存在するという理不尽さ。
嘉手納基地の将来等は日米安全保障の根幹に関わる問題であり、基地所在自治体と言えども、沖縄県が交渉の当事者となることは現実的ではないでしょう。
しかし、後者のいわゆる地位協定の問題については、日本政府が可及的に、沖縄、神奈川等の基地所在自治体の民意を尊重して、ドイツ、イタリア並みにするよう交渉すべきなのです。
嘉手納基地の将来等の問題についても、日本政府は、現在のように全く情報を提供しないのではなく、かなり限定されるでしょうが、可能な範囲で沖縄等に情報を提供すべきなのです。

したがって、辺野古移設問題だけでない沖縄の米軍基地問題をよりよく前進させるためには、より多くの沖縄県民の支持を受け、沖縄の民意に基づいて主体的に政府と交渉できる知事が必要でしょう。

そのために必要なのが、翁長知事の提唱したキャッチフレーズでしょう。
「イデオロギーよりアイデンティティー」。

399宮里賢:2018/08/13(月) 18:07:40
イデオロギーよりアイデンティティ3・・・徒然なるままに
沖縄の米軍基地問題をより良い方向に前進させ、経済社会を含め、沖縄の将来をより良くするためには、県民世論を二分している辺野古移設問題だけに拘るべきではないないでしょう。
辺野古移設問題だけで沖縄県民が分裂して争うことこそ、翁長知事が述べていた、「安倍政権が上から見て笑っている」状態を招くのではないでしょうか。

そこで、皆さん、どうでしょう。
辺野古移設問題は、予定されている県による「辺野古埋立の承認撤回」、それに対する国による提訴による裁判所の判断に委ね、知事選は、沖縄の民意を反映して政府と主体的に渡り合える人物を選ぶ機会とすべきでしょう。

そのために重要なのが、「イデオロギーよりアイデンティティ」です。
主義主張、特に辺野古移設問題での見解が全く同一でなくても、基地問題を始めとしてよりよい沖縄を実現するために、より多くの民意を背景として、安倍政権と主体的に渡り合える人物を知事候補として推し立てるべきです。

例えば、稲嶺恵一元知事のような人物。辺野古移設反対運動に熱心な人の中には拘りがある人もいるかも知れません。しかし、稲嶺恵一元知事は、米国・米軍への抵抗の象徴的存在である瀬長亀次郎さんを公に高く称賛し、父一郎氏と同様に、分け隔てなく様々な人の意見に耳を傾ける人のようです。自民党、公明党の支持者も、佐喜真宜野湾市長より稲嶺恵一元知事に投票する人が多いでしょう。本人は望まないでしょうし、既に80歳を超えています。しかし、年齢は関係ありません。西ドイツの復興・国際復帰を主導したアデナウアーは、我々が生まれた頃、80代で首相を務めていました。

稲嶺恵一元知事以外でも、沖縄を愛するより多くの人々が支持し、安倍政権と主体的に渡り合える人物はいるはずです。

自民党沖縄県連の人々の本意というより、安倍首相・菅官房長官の指示に基づいて、佐喜真宜野湾市長は出馬するでしょう。それに対して、沖縄を愛する人は、佐喜真氏よりは沖縄県知事に相応しい人を推し立てるべきです。そのために重要なことは、自民党支持者、公明党支持者も支持できる人です。4年前の翁長雄志氏のように。

願わくば、そのような人物の擁立の為に、例えば、我部政明君が辺野古移設反対運動の人々・団体を説得し、西銘代議士が佐喜真氏と異なる人物を支持してもらいたいものです。

繰り返します。
「イデオロギーよりアイデンティティ」です。

宮里 賢

400新川:2018/08/16(木) 10:29:12
次回同期会
次回那覇高26期同期会の開催について、


【日時】2019年1月26日(土)17:30〜20:45 (受付開始:17:00)

【場所】沖縄県市町村自治会館 2F ホール
    住所;那覇市旭町116-37  電話;098-862-8181

【アクセス】施設のホームページを参照ください
    http://okinawa-jichikaikan.com/?page_id=136

【会費】男性4,000円(仮)、女性3,500円(仮) (予定参加人数により変わる可能性があります)

【出欠】クラス毎に、クラス幹事から連絡が行きますので、ご都合をお知らせください。
    ご自分のクラス幹事が不明な場合、翁長までご連絡ください。
    Email:onaga@iiot.or.jp、電話;080-1277-5033

401宮里賢:2018/09/10(月) 00:47:12
三条木屋町界隈2・・・徒然なるままに。
 先週、近畿地方は暴風雨、北海道は地震で大変でした。皆さんはお元気でしょうか。
 さて、今日9日の大河ドラマ「西郷どん」では、第二次長州征伐から大政奉還までが描かれました。そこで、幕末・維新期に尊王攘夷論者から開国近代国家建設論者まで、多くの志ある人々の足跡が集中している三条木屋町界隈について記します。
 私が週に2回程夕食をとる店から東に15メートル程歩くと高瀬川にかかった三条小橋があります。その小橋の傍には、佐久間象山と大村益次郎の遭難の碑があります。共に洋学、特に兵学に造詣が深く、象山は過激な尊王攘夷論者によって殺害され、明治維新後の近代陸軍創設の中心人物だった大村は不平士族に襲われ大阪移送後に死亡。
 店から逆に3軒西の建物が「池田屋」という居酒屋です。池田屋騒動の跡地です。御存知のように、ここでは、長州系の尊王攘夷論者が新選組に襲撃されました。運よく襲撃から逃れた桂小五郎は、高杉晋作と共に単純な尊王攘夷論から脱却し、明治維新において大久保利通、岩倉具視と共に欧米流の近代国家建設の中心人物となりました。
 その池田屋からわずか50メートル程南が「酢屋」。坂本龍馬の寓居であり、海援隊の本拠とした店。現在もその趣を残している。 単純な尊王攘夷論者だった龍馬は、象山の弟子だった勝海舟に目を開かされ、開国近代国家建設論者へと脱却。
 その酢屋からわずか100メートル余南西に離れた河原町通り沿いのホテルの入口傍には、「後藤象二郎の寓居、壺屋跡」の碑がある。土佐藩の実力者である後藤は、龍馬から近代国家政治体制の献策を受け、山内容堂の下、幕府に働き掛け、徳川慶喜による大政奉還へと結実する。
 その壺屋跡のホテルから河原町通りを400メートル程南の抹茶カフェの店。店の外の歩道に20人程入店待ちの列があることも多い。龍馬と共に薩長同盟の仲介をした陸援隊の中岡慎太郎の寓居跡とのこと。
 河原町通りを北に戻り、後藤の壺屋跡と中岡の寓居跡との中間程の回転寿司屋の入口傍の碑。居酒屋「池田屋」前の碑と共に立止まって碑文を読んでいる観光客をよく見かける。龍馬と中岡が暗殺された「近江屋」跡です。
 幕末・維新の志ある人は、政治生命だけでなく文字通りの生命を懸けていたのですよね。頭が下がります。

402松川:2018/09/22(土) 17:23:37
仲宗根君のブログより”違うこと”は美しい
イタリアでは豪華客船の座礁事故やマフイァの経済規模がGDPの7%と判明など、国の財政危機に追い討ちをかけるような事案が続き、新聞やテレビなどの大手メディアは、そうしたニュースを追う傍らで政府の緊縮財政策の是非や真偽や問題や影響等々について連日多くの時間と紙面を割いて報道を続けている。つまりイタリア共和国は、150年前に国家が誕生して以来の「いつも通りの」危機を生きていて、そこには普段と変わらない人々の日常が大きくうねりながら躍動し前進しているのである。

僕はここイタリアではミラノにある自分の事務所を基点にテレビの仕事をして来たが、これまでの人生ではイギリスやアメリカにも住まい、あちこちの国を旅し、学び、葛藤し、そしてもちろん大いに仕事もこなして来た。そんな外国暮らしの日々は、いつの間にか僕が大学卒業まで暮らした故国日本での年月よりも長くなってしまった。長い外国暮らしを通して僕はいろいろなことを学んだが、その中で一つだけ大切なものを挙げてみろといわれたら、それは”違い”を認める思考方法と態度を、自分なりに身につけることができたことだと思っている。

国が違えば、人種が違い言葉が違い文化も習慣も何もかも違う。当たり前の話である。ある人は、人間は全ての違いがあるにもかかわらず、結局は誰も皆同じであると言う。またある人は逆に、人間は人種や言葉や文化や習慣などが違うために、お互いに本当に理解し合うことはできないと主張する。それはどちらも正しく且つどちらも間違っている。なぜなら人種や言葉や文化や習慣の違う外国の人々は、決してわれわれと同じではあり得ず、しかもお互いに分かり合うことが可能だからである。

世界中のそれぞれの国の人々は他の国の人々とは皆違う。その「違う」という事実を、素直にありのままに認め合うところから真の理解が始まる。これは当たり前のように見えて実は簡単なことではない。なぜなら人は自分とは違う国や人間を見るとき、知らず知らずのうちに自らと比較して、自分より優れているとか、逆に劣っているなどと判断を下しがちだからである。

他者が自分よりも優れていると考えると人は卑屈になり、逆に劣っていると見ると相手に対してとたんに傲慢になる。たとえばわれわれ日本人は今でもなお、欧米人に対するときには前者の罠に陥り、近隣のアジア人などに対するときには、後者の罠に陥ってしまう傾向があることは、誰にも否定できないのではないか。

人種や国籍や文化が違うというときの”違い”を、決して優劣で捉えてはならない。”違い”は優劣ではない。”違い”は違う者同士が対等であることの証しであり、楽しいものであり、面白いものであり、美しいものである。

僕は今、日本とは非常に違う国イタリアに住んでいる。イタリアを「マンジャーレ、カンターレ、アモーレ」の国と語呂合わせに呼ぶ人々がいる。三つのイタリア語は周知のように「食べ、歌い、愛する」という意味だが、僕なりにもう少し意訳をすると「イタリア人はスパゲティーやピザをたらふく食って、日がな一日カンツォーネにうつつを抜かし、女のケツばかりを追いかけているノーテンキな国民」ということになる。それらは、イタリアブームが起こって、この国がかなり日本に知れ渡るようになった現在でも、なおかつ日本人の頭の中のどこかに固定化しているイメージではないだろうか。

ステレオタイプそのものに見えるそれらのイタリア人像には、たくさんの真実とそれと同じくらいに多くの虚偽が含まれているが、実はそこには「イタリア人はこうであって欲しい」というわれわれ日本人の願望も強く込められているように思う。つまり人生を楽しく歌い、食べ、愛して終えるというおおらかな生き方は、イタリア人のイメージに名を借りたわれわれ自身の願望にほかならないのである。

そして、当のイタリア人は、実は誰よりもそういう生き方を願っている人々である。願うばかりではなく、彼らはそれを実践しようとする。実践しようと日々努力をする彼らの態度が、われわれには新鮮に映るのである。

僕はそんな面白い国イタリアに住んでイタリア人を妻にし、肉体的にもまた心のあり方でも、明らかに日伊双方の質を持つ二人の息子を家族にしている。それはとても不思議な体験だが、同時に家族同士のつき合いという意味では、世界中のどこの家族とも寸分違わない普通の体験でもある。

日本に帰ると「奥さんが外国人だといろいろ大変でしょうね」と僕は良く人に聞かれる。そこで言う大変とは「夫婦の国籍が違い、言葉も、文化も、習慣も、思考法も、何もかも違い過ぎて分かり合うのが大変でしょうね」という意味だと考えられる。しかし、それは少しも大変ではないのである。僕らはそれらの違いをお互いに認め合い、受け入れて夫婦になった。違いを素直に認め合えばそれは大変などではなく、むしろ面白い、楽しいものにさえなる。

日本人の僕とイタリア人の妻の間にある真の大変さは、僕ら夫婦が持っているそれぞれの人間性の違いの中にある。ということはつまり、僕らの大変さは、日本人同士の夫婦が、同じ屋根の下で生活を共にしていく大変さと何も変わらないのである。なぜなら、日本人同士でもお互いに人間性が違うのが当たり前であり、その違う二人が生活を共にするところに「大変」が生じる。

僕らはお互いの国籍や言葉や文化や習慣や何もかもが違うことを素直に認め合う延長で、人間性の違う者同志がうまくやって行くには、無理に“違い”を矯正するよりも「違うのが当然」と割り切って、お互いを認め合うことが肝心だと考え、あえてそう行動しようとする。

それは一筋縄ではいかない、あちこちに落とし穴のある油断のならない作業である。が、僕らは挫折や失敗を繰り返しつつ“違い”を認める努力を続け、同時に日本人の僕とイタリア人の妻との間の、違いも共通点も全て受け継いで、親の欲目で見る限り中々良い子に育ってくれた息子二人を慈しみながら、日常的に寄せる喜怒哀楽の波にもまれて平凡に生きている。

そして、その平凡な日常の中で僕は良く独(ひと)りごちるのである。

――日本とイタリアは、この地球上にたくさんある国のなかでも、たとえて言えば一方が南極で一方が北極というくらいに違う国だが、北極と南極は文字通り両極端にある遠い大違いの場所ながら、両方とも寒いという、これまた大きな共通点もあるんだよなぁ・・・――

と。

403新川:2018/11/21(水) 14:54:24
次回那覇高26期同期会
次回那覇高26期同期会の開催について、


【日時】2019年1月26日(土)17:30〜20:45 (受付開始:17:00)

【場所】沖縄県市町村自治会館 2F ホール
    住所;那覇市旭町116-37  電話;098-862-8181

【アクセス】施設のホームページを参照ください
    http://okinawa-jichikaikan.com/?page_id=136

【会費】男性4,000円(仮)、女性3,500円(仮) (予定参加人数により変わる可能性があります)

【出欠】クラス毎に、クラス幹事から連絡が行きますので、ご都合をお知らせください。
    ご自分のクラス幹事が不明な場合、翁長までご連絡ください。
    Email:onaga@iiot.or.jp、電話;080-1277-5033

404宮里賢:2018/11/26(月) 00:48:21
同期会…徒然なるままに
来年の同期会。皆さんにも連絡が届いたでしょうね。
私にも、3年9組の幹事の神谷君から連絡が届きました。
早速、会場近くのホテルを予約しました。以下、徒然なるままに。

京都は紅葉の盛り。昨日は、哲学の道、黒谷、真如堂を散策して来ました。
「散策」と書きましたが、黒谷と真如堂の間の会津墓地(幕末から鳥羽伏見の戦いまでに亡くなった会津藩士の墓地)を除くと、人、人、また、人。


先週の土曜日には、大学のクラス会がありました。首都圏在住者は、3年程前から年2回、クラス会を開いているようですが、京都では、初めて開かれました。
首都圏、名古屋、三重、愛媛からの参加者もあり、多くの友とは40年ぶりの再会でした。

フルタイムか否かは別として、全員がまだ仕事をしていました。
ただ、弁護士、裁判官を除くと、全員が転職していました。

近況は様々でした。年24回程、全国のマラソン大会を行脚している友や、クラス会に来る前、奥さんと奈良・京都を散策し、万歩計が2万3千余と表示されている友。
一方、手術を2回した友や、毎週、東京から広島に介護に通っている友もいました。

普段は、京阪神、首都圏、郷里と離れていますが、来年5月、「鴨川の床」でのクラス会で再会することを約しました。

そこで、提案です。これからは、毎年、同期会を開催しませんか。
翁長亨君をはじめとする歴代会長さんやクラス幹事さんからは、
「俺たちの苦労も知らないで、いい気なもんだ。」と言われるかも知れませんが。

しかし、これまでの皆さんのご尽力により、同期会開催準備のノウハウや連絡網も
かなり確立されているでしょう。
そして、何よりも、「懐かしい友人、高校生の時から話をしたかったあの人」と、
毎年、再会したいですよね。如何ですか、皆さん。

せっかく、投稿の場があるのです。あなたの意見を書きましょうよ。

宮里 賢

405第11回 同期会会長 翁長亨:2018/12/03(月) 15:53:08
同期会 写真(画像ファイル)提供のお願い
次回同期会では、同期生が写った写真(修学旅行、文化祭、卒業アルバム、模合、飲み会、旅行など)を会場で投影する予定で、写真の素材(画像ファイル)を募集中です。次の方法でご協力をお願いします。

?所有している写真を携帯電話やデジカメなどで撮影する。

?撮影した画像ファイルを以下の方法で送信する。

a)翁長へLINEのファイル送信を使って送信する
 −LINEで翁長を友だち追加する際の情報;
  ・LINE ID:To aha または
  ・080 1277 5033

b)翁長へEメールに添付して送信する
  Eメールアドレス:onaga@iiot.or.jp

c)クラス幹事へ画像ファイルを送信またはUSBなどで手渡す

同期会の開催情報は既報の通りです。皆さんへクラス幹事から連絡が届くことになってはいますが、連絡先不明などの理由でまだ連絡が入っていないかたがいらっしゃるかも知れません。連絡が届いていなくても是非ご参加ください。また、長い間参加していないなどの理由で気後れされているかたがいらっしゃるかも知れませんが、一歩踏み出し旧友との時間を楽しみませんか。


【日時】2019年1月26日(土)17:30〜20:45 (受付開始:17:00)

【場所】沖縄県市町村自治会館 2F ホール
    住所;那覇市旭町116-37  電話;098-862-8181

【アクセス】施設のホームページを参照ください
    http://okinawa-jichikaikan.com/?page_id=136

【会費】男性4,000円、女性3,500円 (クラス幹事会での決定額)

【出欠】クラス幹事へ、ご都合をお知らせください。
    ご自分のクラス幹事が不明な場合、翁長までご連絡ください。
    Email:onaga@iiot.or.jp、電話;080-1277-5033

                                     以上

4063年8組18番:2018/12/28(金) 06:45:45
同期生見っけ
同じ日の新聞に載っていた。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000429.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000429_2.jpg

407宮里 賢:2019/01/13(日) 12:29:34
ちばりよー、沖縄県代表
今日1月13日。

全国各地で成人式が実施されていますね。
京都では、全国弓道大会の前に、三十三間堂で、新女性成人による大会が実施されています。

そして、12時30分から、全国女子駅伝大会が実施されます。
沖縄は気候の関係で、ゴルフは世界的に活躍する競技者もいる反面、
駅伝等の長距離走は低迷していますね。
しかし、復帰前は高校野球も低迷していました。

出場する各県のランナーは、どのレベルの人でもプレッシャーを感じて大変だと思います。
それは承知のうえですが、
全国の代表選手には気張ってもらいたいと思います。

私も、銀閣寺道交差点か百万遍交差点で、往路4区、復路7区で各県代表、
特に沖縄県代表を応援します。
ちばりよー、沖縄県代表。
気張れ、全国各都道府県代表。


速報】第37回全国女子駅伝、予定通り実施


1/13(日) 9:41配信

宮里 賢

下記速報を引用添付します。

京都新聞

【速報】第37回全国女子駅伝、予定通り実施

 皇后杯第37回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会は、13日に予定通り開催される。

 大会は、西京極陸上競技場(京都市右京区)を午後0時30分にスタートし、国立京都国際会館(左京区)で折り返す全9区間42・195キロで争われる。

 京都市内では、午後0時25分〜3時10分ごろまで、レース発着点の西京極陸上競技場から折り返し地点の国立京都国際会館の間で規制する。五条や西大路、北大路、堀川、紫明、烏丸、丸太町、東大路、今出川の各通で、選手に順行する車両の通行を禁止。白川通と宝ケ池通は片側車線で対面通行にする。国立京都国際会館専用道路は全面通行止め。さらに、選手に対面する車両の右折、レース中のコースでの車両による横断、駐車も禁止となる。

408松川:2019/01/14(月) 21:02:30
現在の正門
写真が添付されるかのテストです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000431.jpg

409新川:2019/01/16(水) 17:31:56
昭和58年1983年29歳
多分 7組8組

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000432M.jpg

410第11回 同期会会長 翁長亨:2019/01/18(金) 23:11:49
1月26日 同期会時に駐車場を利用される方へ
1月26(土)同期会時に駐車場を利用されるかたは、次の自治会館契約駐車場の案内を参考にしてください。駐車カードを持参いただき、同期会会場に設置されている認証機を通すことで割引料金が適用されます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000434.jpg

411第11回 同期会会長 翁長亨:2019/01/23(水) 00:58:57
1月26日 第11回 同期会
1月26日、会場での受付の流れをご説明します。

1.自治会館2Fエントランスで会費をお支払いください。(男性4千円、女性3千5百円)

2、受付係がイベント用の名札入れをお渡しします。ホワイエへお進みください。

3.ホワイエ内のテーブル上に、予め氏名が印刷された名刺サイズの名札がクラス毎に置かれていますので、ご自身の名札を名札入れに差し込み、ホールへ入室ください。

4.印刷された名札は、事前にクラス幹事へ参加連絡または検討中の連絡を入れたかたの分だけしか用意されていません。ご自身の名札がない場合、後方のテーブルに移動して白紙の名札を取り、「クラス名」、「氏名(&旧姓)」を記入し、名札入れに差し込んでください。必ずテーブル上の管理表に「クラス名」、「氏名」を記入してから、ホールへ入場ください。

懐かしい旧友と会える同期会が数日後に迫りました。どうか体調を整え、楽しいひと時を過ごせる会になることを願っております。

4123年8組18番:2019/01/26(土) 23:28:20
第11回同期会
久しぶりに会えて嬉しかったです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000436.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000436_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/9125.naha26ki/0000436_3.jpg

413前同期会会長 翁長亨:2019/01/28(月) 19:06:00
第11回同期会
第11回同期会の出席者は144名でした。季節柄、体調崩されて欠席されたかたが多く、事前集計の人数より少なくなりましたが、皆さん旧交を温められ楽しい時間を過ごされたかと思います。会計報告は自治会館への支払い処理完了後にさせていただきます。

会場でのスナップ写真は、後日掲示板へアップいたします。

次回の同期会は10組(代表:儀間 啓子さん)が主体となり、2年後に開催される予定です。これまで同期会に縁遠かったかたも気軽に参加されることを期待します。

では、皆さんくれぐれも健康にご留意されお過ごしください。

414前同期会会長 翁長亨:2019/02/06(水) 14:57:29
第11回同期会報告
以下に、2019年1月26日開催 第11回同期会の参加者数及び収支結果を報告します。

■当日参加者  :144名
・当初参加予定者:176名
・当日飛込参加者: 10名
・当日キャンセル: 42名

■会計報告
・収入        :551,500円
・支出        :713,893円
・積立金からの繰入(※):162,393円
 ※:クラス幹事会において積立金を複数回の同期会費用に分けて使うことを承認済み

以上

415:2019/02/11(月) 19:04:26
(無題)
会長を始め実行委員のみなさまお疲れ様でした。

416前同期会会長 翁長亨:2019/02/25(月) 09:55:46
第11回同期会のスナップ写真
第11回同期会で撮影したスナップ写真の取扱い状況についてご説明します。

これまでの同期会の写真と同様にteacupへの保存作業を大山毅君が引受けてくれていますが、teacupが無料WEBサービスのせいかアクセスが不安定なため時間を要しています。有料WEBサービスに切替えるなどの対処が最善となった場合、費用に関し次期会長及びクラス幹事による承認が必要になります。そのため、しばらくお待ちいただくようお願いいたします。

417次期同期会会長儀間啓子:2019/02/26(火) 02:00:59
お疲れ様でした
 こんばんは、次期那覇高校26期生同期会会長になりました元3年10組代表の儀間啓子です。
1月26日に行われた同期会に、久米島から参加致しました。久しぶりに、皆さんとお会いできお元気な姿を見て嬉しく思いました。
 お互いに風貌は変わりましたが(笑い)笑顔や話し方は変わらず、高校時代に直ぐに戻ることができました。
 思えば、那覇高校を卒業してから早46年を迎えようとしていますが、会場で同級生に会ったとたん、あの頃の懐かしい顔を思い出し、嬉しくなって、クラスにならなかった方々にも、つい、声をかけてしまったほどです。
 私は、クラス会や、同期会には、努めて参加するようにしています。なぜなら、月日は経ち、みんな、紆余曲折いろいろなことがあったことと思いますが、集うことでお互いの健康を祝し、みんな同級生は生きて頑張っているんだという力強いエネルギ−をもらうことができるからです。

大げさかもしれませんが「よし、私もみんなのように頑張ろう。」と思うのです。

今回の同期会開催にあたり、翁長会長さん初め、各クラス幹事さん、ご協力いただきました皆様に感謝します。ありがとうございました。とても楽しい同期会でした。参加できて良かったです。

お疲れ様でした。

2年後の開催で、一人でも多くの同級生が参加されてほしいものです。

3年10組級友や幹事さん、協力のもと、次期同期会会長として頑張りますので、よろしくお願い致します。

418次期同期会会長儀間啓子:2019/03/01(金) 20:59:56
次回同期会期日決定
 こんばんは、今日の久米島はお昼から、青空がのぞく久しぶりの爽やかなお天気でした。
今日、午前中、久米島高校の卒業式に参加してきました。小学生の頃う−まくだった教え子の男の子、おてんばさんだった女の子達が、立派に成長して高校を巣立ち、それぞれが選んだ道を歩み始めようとする姿は、感動そのものでした。

 私たちといえば、その高校である那覇高校を46年前に卒業し、今日に至るわけです。
皆さんどのように過ごされたのでしょうか?

会えば笑みがこぼれます。10人十色いろいろなことがあったかと思います。同期の友と再会することで、健康のありがたさを認識し、お互いの頑張りを共有できるのではないかと思うのです。

2年後の同期会の頃は、67歳です。お仕事をされている方も、ちょっと一休みして、同期会に参加して語り合いませんか?


              那覇高校26期生同期会開催について

       期日   2021年 2月13日(土) 17:30〜20:45

       場所y   沖縄県市町村自治会館2階

 なお、詳細については、翁長さん初め、今同期会開催にあたりご尽力いただきました幹事さん、元3年10組級友の皆さんと会合を持ち、検討した後に報告します。

「2年後の2月13日自治会館で会いましょう」の声かけよろしくお願いします。

419次期同期会会長儀間啓子:2019/03/07(木) 00:58:10
思い出 ?
 こんばんは、投稿なさる方がいらっしゃらないので、高校時代の思い出を書き出したいと思います。

 3年生の頃の学園祭のことです。看板の題字も大きく掲げ、3年10組は、「黒船が、ちゅ−んど−!」の沖縄劇をしました。演劇部の部員だったことから、演出かかりとなり、台本を川平朝伸さんに会いに行ってもらい、うちな−いなぐのあんぐわ−3人を登場させる場面も取り入れ台本を作成しました。
   キャスト、衣装係、音効係、大道具、小道具係、照明係、メイキャップ係、ポスた−掲示係に分けてそれぞれの役割を果たしたものです。当時としては、本当に真剣に取り組んだと思っています。時代考証をしたり、読み合わせの徹底、舞台稽古はもとより、カツラを工夫して作ったり、昔の役人や家来、琉球王、ペり−、村娘の顔らしくする工夫をしたり、みな一丸となって取り組みました。

 衣装係は、なんと、真喜志康忠さんから衣装を借りてくるなど本格的だったことを覚えています。手元に、そのときの写真が、何枚かありますが、2年後の同期会に持参したいと思っています。10組だった皆さん、覚えていらっしゃいますでしょうか?

 自分のクラスのことしか覚えていないのは残念ですが、かすかに覚えているのは、3年9組さんが演じた「いとしいとしと、いうこころ」で、若い男女の恋愛模様の時代劇で、久貝さん、兼吾さん、川平さん、与座さんの4人で織りなす素敵な恋物語であったような記憶がありますが?

 長くなりました。また、覚えている内に高校時代の思い出を次回に書き出したいと思います。
皆様も、是非、思い出なり、普段の出来事なり,投稿されて下さいね。では、お休みなさい。

420松川:2019/03/16(土) 15:53:40
仲宗根君のブログ2011年4月より”カミングアウト”
新会長の儀間さんが孤軍奮闘しているので、微力ながら仲宗根君の力を借りてお手伝い(笑)。

僕の妻の実家は北イタリアの古い貴族家である。文献や家系図では、家の興りは13世紀頃まで遡(さかのぼ)ることができる。

一家はオーストリア女王のマリアテレジアによって伯爵に叙せられた。マリアテレジアはイタリア語ではマリアテレザである。女王にあやかって付けられた名前はイタリアにも多いが、妻の名もたまたまそのうちのひとつでマリアテレザという。

女王が家に与えた爵位には男女の区別はない。従って、呼び方が女性形になるが、妻自身も伯爵である。同時に彼女は伯爵家の18代目の跡取りでもある。

つまり僕は、ヨーロッパの女伯爵を妻に持つ一介の日本人である。これが僕のカミングアウトだ。

こう書くと大変な女傑と暮しているように聞こえるかも知れないが、妻はいたって普通の大人しい女性である。若い頃はイタリア人らしくピーチクパーチク良くしゃべったが、最近は少し年を取ってきてカラスみたいにギャーギャーわめくこともある。

僕は最近まで、妻と妻の実家の事情を隠す努力をずっと続けてきた。


理由は、今でも大きな存在感を持つ彼女の実家に、僕が経済的に世話になっているのではないか、と人に勘ぐられるのがシャクだったからである。

僕は妻の実家とは良好な関係にあるが、彼女の実家からは一銭の援助も受けたことはない。自分の甲斐性で妻と二人の息子をきちんと養ってきた。しかし、伯爵家のことを知れば、人は必ず玉の輿ならぬ「逆玉の輿」などと陰口をたたくだろう。その方が話が面白い。僕がいくら弁解をしようとも、人の口に戸は立てられない。僕もヤジウマ根性盛んなテレビ屋の端くれだ。それぐらいの認識はある。

とは言うものの、僕はヨーロッパの歴史がいっぱいに詰まった伯爵家の有り様(よう)を、日本人にも知ってほしいと強く思ってもきた。家屋が博物館などになって過去の遺産として展示されている貴族の歴史などではなく、今でも実際に人が住まい、呼吸し、生き生きと活動している貴族館の様子を実体験として味わってもらう。

それはめったにできないことだし、面白くて少しはためにもなる貴重な体験だと僕はいつも信じていた。なぜなら、僕自身にとっての伯爵家とは、いつもそういうものであり続けていたから。

そこで自分の中で基準を設けて、それに当てはまる人だけを家に招待した。その基準とは「僕がギャクタマ男の、怠惰なヨタロー的人物ではないことを知っている人々(笑)」というものだった。

その筆頭は家族や友人である。でも日本で普通に仕事をこなし、生活をしている彼らは、そう簡単にはイタリア旅行はできない。従って数は限られた。

次には仕事関係の友人知人。仕事上の付き合いだから、当然彼らは僕の仕事振りを知っているし信頼関係もある。その流れで、大きくお世話になったNHKとWOWOWのプロデュサーやスタッフを中心とする人々に落ち着いた。つまり僕にとってのいわば内輪の皆さんには、妻と伯爵家のことは実は周知のことではあったのである。

このブログを書き続けるなら、僕はどこかで伯爵家のことを話さなければならないと分かっていた。なぜなら、僕が伯爵家から金銭的な援助を受けていない事実を別にすれば、その家の存在は、イタリアに移住してからの僕と僕の家族の生活に深く関わりを持ち続けてきたし、これからも関わり続ける。僕と妻はロンドンで出会い、結婚して東京に移住し、そこからニューヨークに移り住んで、最後に妻の国ここイタリアにやって来たのである。

また、ブログに記す事柄の中には、伯爵家のことを話しておかなければ、恐らく意味が良く分からないような内容も出てくるに違いない。

僕は思い迷った末にこうしてカミングアウトすることにした。

そうすることで、もしかすると自慢だ、気取りだ、威張っているなどと誤解や曲解を受けることがあるかも知れない、とチラと考えないでもなかった。しかし、そういうことは何をどう書いても必ず起こることだから悩んでも仕方がない。あえて無視して僕は早いうちにこうして告白をしておこうと決めたのである。

僕は妻の出自を自慢したりする気は毛頭ないけれども、根が軽佻浮薄でアバウトでノーテンキな男だから、またできれば常にそうありたいと努力をしているつもりの人間だから、伯爵家の在り方や歴史などをひどく面白がる傾向がある。

カミングアウトをした以上は、そうしたことも今後できるだけ書いていくつもりだが、それを自慢や得意やおごりなどと捉えられても困る。

なぜなら、もしかすると、まさにそれが僕のねらいかもしれないではないか!

421次期同期会会長儀間啓子:2019/03/23(土) 01:25:17
思い出?
 仲宗根さんは、那覇高校1年生の頃同じ組でしたのでよく覚えています。いつも、目をきらきらさせて意欲的な方でした。1年16組は、当時学年修了時に、記念文集を作成し、全員に配布されましたので、今でも大切に持っている私は、時々思い出しては読んでます。(笑)

 この記念文集には、全員を寸評してあり、今でもそれを読めば、そのときのそれぞれの皆さんのことが直ぐに思い出されるのです。私にとっての宝物の一つです。

 一人ひとりが、作文や、詩、意見、俳句など、思い思いに書き記しています。
また、学級日誌(日直2人が、今日1日の反省やつぶやきを記入)の中から、おもしろい文を載せています。

 その中から一つ紹介させていただきます。

「ぼくが、今、このようにくだらないことを書いているのは、書くことがないからではない。
 頭の中にあまりにたくさん書きたいことがあるので、どれをかこうかまよっているのである。
 どうして、ひらがなが多いかというと、ぼくが、かんじがわからないからではない。
 かんじで書くと、よむ人がこまるからである。
 どうして、ぼくが、ここで、書くのを終わるかというと、かくことがないからではない。
 早くかえりたいからである。」日直 A・K I・H (原文通り)

以上、文集から当時のご本人様の承諾もなく、掲載しましたことをご了承下さいね。

 尚、この記念文集も2021年2月13日(土)自治会館で行われます那覇高校26期生同期会に持参しま すね。

422次期同期会会長儀間啓子:2019/04/01(月) 01:34:58
思い出?懐かしの姫路城
 こんばんは、きのう、大阪に住む二人の子どもたちと一緒に、兵庫県の姫路城を見てきました。高校1年生の修学旅行以来、実に48年ぶりです。(笑)  白鷺城とも呼ばれ世界文化遺産に登録されているからでしょう。外国の観光客も大勢見受けられました。

 姫路城を見ながら、この48年の間に、結婚して、子供を産み育て、仕事を全うし退職し、孫も生まれ、月日の経ったことを感じました。

 元気な内に、高校の修学旅行で行った名所をもう一度訪ねてみたいなあと思うこの頃です。
(桜島、磯庭園、高崎山、甲子園球場、新日本製鉄、富士山、箱根、日光東照宮など)※大分別府地獄谷、金閣寺、大阪城、鎌倉の大仏は、48年の間に行けました。

 私たち、那覇高校26期生修学旅行団は、当時、上記の名所に17泊18日もかけて、修学旅行をしたんですよ。あの頃の先生方の引率のことを考えると頭が下がります。(那覇港夕方出港鹿児島着北上→大分→下関トンネル→兵庫→大阪→静岡→神奈川→東京→奥日光→東京→京都→鈍行列車で、鹿児島まで→船で那覇港へ)

 あれから、48年、今では、上記地域に住んでらっしゃる方も多いかと?
2年後の同期会(2021年2月13日土曜日 自治会館)で、修学旅行の話もできたらいいですね。

そうそう、大阪、兵庫はまだ寒く、桜(そめいよしの)も三分咲きでした。「海開き」が、各地で行われた沖縄・・・・遠出をして自分の生まれ島の良さを痛感した次第です。今日、夕方に沖縄に戻りました。

423管理者:2019/04/16(火) 23:00:17
第11回同期会スナップ写真
第11回同期会で撮影したスナップ写真をアップしました。
下記ページでご覧ください。

http://www43.tok2.com/home/otake/naha26/info/20190126_1.html

424前同期会会長 翁長亨:2019/04/17(水) 08:58:14
第11回同期会のスナップ写真掲載の御礼
大山毅さん、同期会の写真を拝見しました。動作が安定したサービスの選定や検証など大変だったと思います。アップロード作業にお骨折りいただきありがとうございました。

425:2019/04/17(水) 19:27:18
楽しかった
改めてスナップ写真を見ると、当日、話出来なかった人が何人かいました。次、会えるのを楽しみにしてます。大山君、翁長前会長有難うございました。そして、お疲れさまでした。

426次期同期会会長儀間啓子:2019/04/18(木) 00:49:14
ありがとうございました
 こんばんは、今年1月26日に行われた那覇高校26期生同期会のスナップ写真掲載ありがとうございます。大山さんのご尽力に感謝いたします。

写真を見て、もっと多くの同級生とお話ししたかったと思いました。当日は、参加予定で申し込んだものの、インフルエンザ、所用などで、44名の方が当日参加できなかったと聞いています。

 当日は、懐かしの歌声、歌唱や、「青い山脈」「オクラホマミキサ−」などのダンスもあり、同級生の皆さんと、歌ったり、手を繋いだりして、恥ずかしさの中にも、一瞬、高校時代に戻ったかのようでしたね。(笑)

 次回は、2021年2月13日(土)午後5時30分 自治会館での開催がきまっていますので、是非、声を掛け合って、一人でも多くの同級生の参加を期待しています。

 次回の同期会に向けての具体策は、これからです。5月連休明けに、会合を持つ予定です。旧3年10組の級友の皆さんご協力よろしくお願いいたします。

 返すがえすも、今年の同期会に向けて、ご尽力いただきました翁長前会長はじめ、各クラス代表の幹事さん、そして、協力して下さった方々に感謝します。ありがとうございました。

 あっという間に、2年の月日が過ぎていきます。お互いに、早、64歳(65歳)、健康に留意しながら、次回の同期会に、参加できるように、日々体を鍛えておきたいものですね。

427島人:2019/04/21(日) 15:52:15
仲宗根雅則氏の新聞寄稿
仲宗根雅則氏の事が、ユーチューブで取り上げられていました。

http://www.youtube.com/watch?v=ubOl1R7NU04


https://www.youtube.com/watch?v=ZNleVrxD8Xk

428宮里 賢:2019/04/30(火) 01:38:55
燕・・・徒然なるままに。
 えんどうの花の 咲く頃は
 幼い時を 思い出す
 家の軒端に 巣をくって
 暮れ方かえった あのつばめ

 金城栄治作詞、宮良長包作曲の“えんどうの花”の一番の歌詞です。

 5月も近づき、燕を見かけるようになりました。
 私は、燕を見ると、那覇の街、沖縄の野山、皆さんのことを、懐かしく思い出します。
 先日、今年、初めて燕を見た日に、小学校以来の親友から電話があり、
 同期会の写真がアップロードされていると伝えられ、
 小一時間程、同期会の時の話をしました。

 大山さん、写真のアップロード、有難うございます。
 私に写真のことを伝えてくれた親友は、
 首都圏在住で、残念ながら同期会には欠席しました。
 同期会の写真は、自身が映っている出席者もそうですが、
 それ以上に、出席されなかった方々にとって、友人や高校時代を
 懐かしく思い出させてくれて、有難いものだと思います。

 今回の同期会。私にとっては、多くの友人、知人と懐かしい話ができてよかったです。
 特に、渡久地勉君と久しぶりに会い、30分以上も話し込みました。
 そのような場を設定してくれた翁長亨前会長はじめ幹事の皆さん、有難う御座いました。

 さりながら、今回、出席されなかった皆さん。
 私は、君と、そして貴方と会いたかった。会って話をしたかった。
 皆さん、お互い、懐かしい友人、知人と再会したいでしょう。
 せっかくの同期会です。次回は、お互い誘い合って参加しましょう。

 儀間さん、旧10組の皆さん、そして、各クラスの幹事の皆さん。
 ご苦労様ですけど、よろしくお願いします。
 勝手なことを言わせてもらうと、10組では、平良君と我部君を引っ張り出して欲しいですね。

429宮里 賢:2019/05/04(土) 03:43:51
平成から令和へ・・・徒然なるままに。
 この連休。平成を振り返るテレビ番組が多かったですね。
 よく言われることですが、私は、天皇個人と天皇制とは区別して考えるべきだと思います。
 そして、日本も、本来は、天皇制から共和制に移行すべきと考えます。
 その元首たる大統領は、強大な行政権力も有するアメリカ型ではなく、
 権威を有しながら、制限された権限を、国家、国民統合の見地から抑制的、調整的に行使する
 ドイツやイタリア型が望ましいと考えています。

 しかし、あるべき制度とは別に、明仁上皇、美智子上皇后には、尊敬の念を禁じえません。
 憲法にのっとり、国政への発言はせずに、その一方で、国及び国民統合の象徴として、
 人々、特に、戦争、災害の犠牲となった地、人々、弱者、少数者に寄り添い続けられた。
 最も、現代に合致した理想的な立憲君主だったと呼べるのではないでしょうか。

 特に、ご自分も述べられておられるように、沖縄に寄り添い続けてこられましたよね。
 沖縄をバッシングする人もいるが、そのような明仁上皇、美智子上皇后の姿勢が
 他府県の多くの人々と沖縄との間により良く作用したと思います。
 明仁上皇、美智子上皇后には、本当に感謝しています。

 ところで、今週、TBSの複数の番組で、お二人が「皇族として初めて沖縄に訪れた」
 と伝えていました。
 ご存知の方は多いと思いますが、昭和天皇は皇太子時代に沖縄を訪れていますよね。
 ゆいレール「県庁前駅」傍の「御成橋」の名はそれに由来しています。

 裕仁皇太子が欧州歴訪の途上に那覇に訪れています。
 欧州歴訪の時のお召し艦「香取」の艦長、漢那憲和大佐が那覇西町の出身。
 伊波普猷さんと沖縄中学(首里高)の同期です。
 漢那憲和さんは、たしか、26期の神元憲治君の、母方の曽祖父のはず。
 神元君。できれば、神元家に伝わる、欧州歴訪時の裕仁皇太子の逸話を
 紹介して欲しいな。
 

430次期同期会会長儀間啓子:2019/05/07(火) 03:01:53
こんばんは
 ご無沙汰しています。26期生の皆様、令和元年5月の連休をどのように過ごされたのでしょうか?
私は、親戚の方の米寿祝い参加や、幼なじみの友人と会うために那覇に行ってきました。それを機会に級友の皆さんとお会いしたかったのですが、みなさん、仕事や、孫の子守、所用の為にと集うことができず残念でした。

 そこで、せっかく那覇に来たので、調子の悪い携帯を買い換える良い機会だと思い、購入したものの、一人で設定をし直すのに四苦八苦。以前の携帯のように動画をうまく編集できるようになるまでには時間が掛かりそうです。(苦笑)

 それにしても、今のスマホは、アプリの数が多すぎます。おばさんの私が主に使うのは、写真撮影とラインと電話と航空券予約、可愛い子犬や子猫の動画を見るくらいなんです。(笑)・・・・なのに、写真を撮るのが好きなので、(朝日夕日、花、風景など)なんと、一番最新の携帯スマホを購入したのです。

 使いこなすのに、どれだけ時間を要するのかなあ?気長に試してみることにします。(笑)

どなたか、写真撮影に趣味をお持ちの方、撮り方のツコツ教えて下さればと思います。

 さて、6月一杯までには、次回26期生同期会のための会合をもつつもりですので、その節は、関係者の皆さんお集まり下さいね。よろしくお願いします。

 PR

 次回26期生同期会期日   2021年(令和3年)2月13日(土)PM 5時半〜

                自治会館2階

431宮里 賢:2019/07/22(月) 23:09:40
暑中お見舞い・・・徒然なるままに。 
 明日23日は大暑。暑中お見舞い申し上げます。

 昨21日は、参議院議員通常選挙。
 沖縄は、辺野古への基地移設問題が中心争点で、琉球大学名誉教授の高良鉄美さんが選出されましたね。私達の1期上で、軽音楽部の部長でしたかね。
皆さんの中にも、高校時代から面識のある人も多いのでは。

 ところで、その辺野古問題。沖縄県が、17日に、国交相による「承認撤回」取消裁決の取り消しを求めて福岡高裁那覇支部に提訴したとのこと。
 ご存知のように、仲井間元知事による辺野古沿岸部埋立「承認」を、事情が変わったとして、翁長前知事が「撤回」。それに対し、防衛省が行政不服審査を請求し、国交相が「承認撤回」を取り消す裁決。その裁決の取り消しを求める行政事件訴訟の提訴です。

 私は、京都府にて、行政不服審査担当の嘱託として、裁決書やその前の審理員意見書の作成に携わっています。私達が京都府知事名で作成した裁決書についても、所管大臣に対する再審査請求や裁判所への行政事件訴訟が何件もなされました。それについては、取り消された裁決は有りません。

 しかし、裁決書の前に作成する審理員意見書については、行政法学者や弁護士で構成される行政不服審査会で、私達の「請求棄却」の審理員意見書について、「請求認容」の答申がなされ、最終的に「請求認容」の裁決に変更されたことがあります。

 沖縄県が、裁決取り消しを求める行政事件訴訟で勝訴する可能性は低いと思います。
しかし、訴訟を提起し継続することが、「基地は沖縄だけの問題ではなく、国民全体の問題」だとのアピールになるのです。

 普天間基地を辺野古に移設すべきか否かについては、皆さん方も意見が分かれると思います。
しかし、「基地は沖縄だけの問題ではなく、国民全体の問題」であることの認識を高めることが大切であることについては、皆さんの多くが賛同されるのでは。

 暑中お見舞いと言いながら、暑苦しく思われたらすみません。
 どなたか、涼しい話を書き込んでください。

 梅雨明け目前の京都より。  宮里 賢

432次期同期会会長儀間啓子:2019/07/25(木) 00:11:52
ご無沙汰しています
 那覇高校26期生の皆さん、長い間、ご無沙汰して申し訳ありません。いろいろ忙しくしております。6月終わり、神奈川に住む孫に会ってきて、7月初め、久米島の同級生5人で、福岡まで行ってきました。

柳川下りをして、高級ウナギなるものを食べてきました。そして、7月20日琉球大学同窓会総会・講演会・懇親会に、初めて参加してきました。

 懇親会の時の余興出し物の担当が、久米島支部でしたので、琉大の先輩とともに幕開けの「かぎやでふう」を踊り、昨日家に戻りました。

もどりましたら築60年の我が家(古民家瓦屋、)が、来月取り壊されるので、片付けにてんやわんやで、毎日、忙しくしている私です。

 行動して思うことは、足腰強く元気でなければ、どこへも行けなくなるので、健康に気をつけて、いつでも歩ける体勢を整えておかなくてはいけない、ということです。

 神奈川に出かけたときに、電車を間違えて、反対方向に向かったために、電車を降りて乗り換えのために駅構内をずっと歩きづめたり、観光地を見るため、バスから降りての歩きづくめでしたが、少ししんどくなり始めました.(苦笑)

 皆さんは、それぞれ、健康のためにどんなことをされてますか?

さて、近日中に今回同期会会長はじめ幹事さんとの引き継ぎ会を予定してますので、この掲示板を見ていて下さるようお願い致します。期日及び日程、場所が決まり次第連絡しますね。

433儀間啓子:2019/07/31(水) 22:38:52
お悔やみ申し上げます
今日の新聞をご覧になられましたか?
訃報です。私達の同級生大城武さんが、亡くなられました。真和志小学校、寄宮中学校、那覇高校と、同じ学校でした。クラスメイトでは、ありませんでしたが、スポーツマンの素敵な方でした。
もう、40年以上、お会いしたことがありませんでしたので、御元気なときにお会いして、お話がしたかったです。

残念です。
謹んでお悔やみ申し上げます。告別式にはいけませんでした。
久米島よりご冥福をお祈りいたします。

434:2019/08/06(火) 18:51:29
(無題)
投稿しようか迷ったのですが、さる7月7日に木村(旧姓 比嘉)鈴波さんが逝去されました。合掌!
皆さんも、健康には注意しましょう。

435次期同期会会長儀間啓子:2019/08/11(日) 15:44:51
悲しい現実
 あんなに元気だった同級生が亡くなったって本当?同級生の訃報を聞くたびに、いつまでも若いと自負していた私たちも、四捨五入すると早70歳、現実なんですね。。
 両親を見送り、兄弟が亡くなっていき、次は自分かと....この世を去っていくことは悲しいかな、現実です。
 でも、今生きている私たちだからこそ、自分の健康に気をつけながら、亡くなられた方の分まで人生を謳歌し生き抜いて行くことが何よりの供養になるのではないでしょうか?!

 こんな書き方をして不謹慎かもしれませんが、その意味でも、次回2021年2月13日自治会館での我が那覇高校26期生同期会には、一人でも多くの同期生が集まり青春時代を思い出し、共に大いに語りあいたいものです!

あっという間に、1年半は過ぎてしまいます。皆さんクラスメイトを中心に呼びかけ合ってご参加よろしくお願い致します。

 宮古、八重山の農作物におおくの被害をもたらした台風9号が去りました。また、台風10号が、西日本地方を直撃しそうです。 進路方向にお住まいの皆さん、くれぐれも注意なされて下さいね。

 明後日からの沖縄のお盆のために、お仏壇や、部屋の掃除に大忙しの昨日、今日、3日ぶりに船がお盆用品をのせて入港しました。これから、お盆の品物を購入しに、でかけてきます。

 申し遅れました。早、立秋・・・
残暑お見舞い申し上げます。
 

4363年9組 永田:2019/08/13(火) 23:15:40
探し人
元3年9組の具志堅道子さん、城間武彦さんと結婚後の、城間道子さんは今どこにお住まいですか?お盆にお尋ねしたいのですが。

4373年9組 永田:2019/08/14(水) 21:29:42
ありがとうございました
カッちゃんとターちゃんのお陰で、城間家の ご訪問ができました。本当に助かりました。重ねて御礼申し上げます。

438宮里 賢:2019/08/19(月) 13:38:21
お盆。五山の送り火・・・徒然なるままに。
大城武さん、木村鈴羽さん、城間武彦さん。ご冥福をお祈りします。
鈴羽(私にとっては、木村さんでも比嘉さんでもなく、「鈴羽」です。)とは、
壺屋小学校の5年生と那覇高1年5組でクラスメートでした。
最後に話をしたのは、かなり前の同期会でした。あの皮肉ぽい笑顔に会えないのは残念です。

お三方には初盆となった今年のお盆。
奇遇にも、旧盆が月遅れのお盆と一致しましたね。
皆さんの他府県在住のご子息やご親族も、お盆休みで再会できた方が多かったのではないでしょうか。

私は、15日から今日19日まで休みをとりましたが、親不孝なことに、今年も帰省しませんでした。
代わりにではないもの、17日(土)は叔母の位牌に、昨18日(日)は友人のお墓に合掌したきました。
その友人とは、30年程前の8月16日、大文字山(如意ヶ岳)に登り、「大文字」への点火を眺めました。
皆さん方も、13日に亡き親御さんやご先祖の霊を「ウンケー」し、15日夜に「ウークイ」された方も多いことでしょう。その「ウークイ」。私達の子供の頃は、15日の夜遅く、中には、16日の0時を過ぎてから執り行う家庭も多かったですよね。
京都の五山の送り火は、お盆にお迎えしたご先祖の霊をお送りする「ウークイ」です。
伝統を守り、16日に執り行われます。
今年も、8月16日、午後8時に、大文字山(如意ヶ岳)に「大」の字が灯り、以下、5分おきに、西廻りで、「妙法」、「舟形」、左「大文字」、「?」形に送り火が焚かれていきました。
私の部屋のベランダからは、大文字の灯りを望むことができるのですが、残念ながら、共に眺める女性がいません。近くの銀閣寺道交差点から多数の外国人を含む数百人と共に眺めました。亡き両親等の冥福を祈りながら。

再来年の同期会。多くの皆さんと再会できるのを楽しみにしています。
それにつけても、再来年以降は、毎年、同期会を開催してもらいたいものですね。

宮里 賢

43926期:2019/08/31(土) 09:52:02
今後の日本、世界
もっと生きて顔見たかったけどそれもないか残念。寂しい限りです。
でも明日は我が身、おまけにあちこち最近身体が痛い。老体。
テレビ見ているといろいろな社会不安。我々は死んで行くけど。最近若い人も不安なのか聞いて見たところほとんどが不安と答える。私達の時には年金がないだとか
。私はそれ以外にも自然破壊、食糧危機など多々。
それで宮里くんはじめ他の皆さんにいろいろ聞きたい。この先日本、世界はどうなって行くのだろうか?対策はあるのだろうか?

440次期同期会会長儀間啓子:2019/09/05(木) 00:09:47
引き継ぎ会
 こんばんは、沖縄にまたもや、台風13号が接近しています。同期の皆さん、お変わりないですか?
 先日、8月25日にてんぶす館3階会議室において、次期同期会に向けての引き継ぎ式がありました。前期会長翁長さんはじめ、前々会長山里さん、毎回幹事をしていただいた大城さん、そして、旧3年10組の級友、男性陣(新垣さん、比嘉さん渡久地さん、斗根さん)、女性陣(古堅さん、池宮さん、玉那覇さん、畠中さん、稲子さん、儀間)の合計13人で話し合いを持ちました。

 はじめに、翁長さんから、今年1月に行われた同期会を開催するまでの経過説明、及び、問題点、課題とされる事柄を話していただき、山里さんと、大城さんに補足説明をしていただきました。

 これまで、私は、3回同期会に参加していますが、同期会開催の裏方で、実に多くの方の取り組みの努力が伺われて、頭の下がる思いでいっぱいでした。

 期日、日時、会場設定の決定を初め、当日の献立、(会社との値段交渉、持ち込みの可否)、当日の運営(司会、進行、余興、写真係、受付、案内、恩師との対応、名簿チェック、名札配布、会費の対応管理理、etc)
 会を成功させるための幹事会への参加(4回)等。

 各クラス代表の幹事さんとして、一人でも多くの級友に呼びかけ、人数把握にかけずり回っていただいたのに、当日は、忙しくかけずり回り、結果として、おおくの級友と話せなかったばかりか、食事もとれなかった方もいたとのことを聞いて恐縮しました。

 出席を予定していた方々が、当日、インフルエンザや、所用で来られなくなり、(40名余り)会費決算の面で会長始め、スタッフの皆さんが冷や汗をかいたとのことです。(苦笑)

 ともあれ、今回140名もの級友が集まることができ、高校時代のあの頃を思い出し、歌い、ダンスを踊り、楽しく語り合うことができ、成功裏に終えたことは、裏方の皆さんのおかげです。心から感謝しています
 ありがとうございました。

 そこで、反省を踏まえて、次回の同期会に向けて、取り組んでいこうと話し合いました。
親睦を図ることを目的として、一人でも多くの級友と再会し旧交を温めることができたらいいですね。

 同級生の訃報を聞くたび毎に、高校時代を思い出し、もう一度会って話がしたかったなあ、と誰しも思っているのではないでしょうか?

 次回の那覇高校26期生同期会は、2021年2月13(日)午後5時半 自治会館です。

次回同期会を行うにあたり、クラス単位でやることになり、手始めに旧3年10組の取り組みとなりました。

会長 儀間啓子  副会長 清水稲子  会計 比嘉義典  記録 池宮照子 印刷 畠中優子となりまた。
※今後諸担当の係を旧3年10組のクラス会を実施して決める予定です。


以上、長くなりましたが、引き継ぎ式の報告をさせていただきます。尚、各クラス旧幹事さんとの連絡会が行われますので集まっていただきますようよろしくお願いします。

          次期同期会にむけての各クラス幹事会について
     期日  2019年12月4日(水)18時半〜
     場所  那覇市久茂地{電波堂ビル}※新川さんにいつもご協力いただいてます。感謝!

     対象  各クラス旧幹事さん  旧3年10組スタッフ、有志

     内容  自己紹介、経過報告、反省、課題、名簿の引き継ぎ、確認事項 慰労の言葉etc

ご参加、よろしくお願い致します。

441次期同期会会長儀間啓子:2019/09/05(木) 09:11:17
重大ミス  訂正
 おはようございます。次期那覇高26期生同期会開催日は、2021年2月13日の土曜日です。日曜日と打ち込んでしまいました。訂正してお詫びします。

 2021年2月13日土曜日 午後5時半〜 自治会館(正式名称 沖縄県市町村自治会館)
                      ※那覇市旭町116−37 市外バスタ−ミナル通り 電話 0988628181

 メモされていて下さいね。各クラス代表の幹事さんを中心に参加を呼びかけていきます。今年12月4日(水)電波同堂ビルで、午後6時半から、次期同期会に向けての初めての幹事会をすることが決まっています。幹事さん、ご参加よろしくお願いします。

442儀間啓子:2019/09/15(日) 20:45:16
那覇高校26期3年10組クラス会について
 こんばんは、那覇高校を卒業して46年にもなりましたが、私達三年十組は、なんと、これまでに、一度もクラス会を開いたことがないのです(苦笑)。
 皆さんは、旧3年のクラス会をされたことがありますか?
ホントに一同で会したことがないのは残念です?
そこで、今年旧3年10組のクラス会をすることになりました。期日は今年2019年11月8日金曜日です。六時半から会費3000円....ですが、肝心の場所が未定です。何名これるかわからないので、会合場所を決められません。(那覇市内予定)
 そこで、このブログを見ていると、思われる10組だった旧友の方
ブログを通して連絡いただけないでしょうか?

もしくは、前回のブログでお知らせしました次期同期会役員メンバーに参加の意向をお伝え願います。名簿を通し連絡していますが、連絡のつかない方も大勢いて、こまっています。
おって、また、クラス会の場所が決まりましたら、フログで、お伝えしたいと思います。
 現在、12名の参加が確定しているところです。
自分が何組だったか、お忘れのかた、我部さんや、西銘さんがクラスメイトです。担任は熱血漢の和夫先生が、担任でした?

一人でも多くの旧友の参加を期待しています。

関東や関西あたりで、3年のクラス会を持たれた方、旧クラスメイトの近況や、交流会の状況をお伝えください。

宜しくお願いします

443儀間啓子:2019/09/18(水) 19:52:13
訂正、お詫び
 こんばんは、今、那覇高校26期3年10組のクラス会開催にあたり、手分けしてクラスメイトでした皆さんに連絡をとっているところですが、前回のブログで、恩師である中村一男先生のお名前漢字を事もあろうに間違えてしまい、申し訳なく思っています。中村和男でなく、中村一男ですので、訂正してお詫び申し上げます。

 クラス会開催場所はまだ決まっていません、おって、お知らせ致します。宜しくお願いします。

444なかむつ:2019/10/08(火) 09:33:24
Re: 訂正、お詫び
> No.469[元記事へ]
儀間啓子さんへの返信です。

> 中村和男でなく、中村一男ですので、訂正してお詫び申し上げます。

10月7日(月)沖縄タイムス紙 5面「論壇」に掲載されている記事、
「観音堂由来 説明は誤り」ご覧にになりました?
投稿者は奥武島誌編集委員の中村一男氏、となっています。
写真を見るかぎり…、一男先生かな?

445次期同期会会長儀間啓子:2019/11/01(金) 00:14:11
首里城焼失に愕然
 令和元年10月31日首里城が消失しました、
平和の象徴、世界の文化遺産、私たち沖縄県民の誇りである首里城が炎上し落城する様をテレビで見て絶句!
 まるで、戦国時代を思わせる光景に言葉もありません。
どうしてこんなことに?

沖縄県民を初め、首里城を訪れたことのある人は、誰しも喪失感で一杯だと思います。

 久米島にある6つの小学校の上級生は、5.6年生になったら修学旅行で那覇にいったら必ず首里城を見学しています。現在38歳以下の久米島出身の大人はみな訪れています。

修学旅行の引率での子どもたちは、やまとの城とは違う、中国の建築技術を取り入れた建築に目を見張り、たくさんの赤瓦の屋根に驚き、正殿の広場の工夫を知り、琉球王朝時代から伝わる貴重な収蔵品に見入っていました。

首里城で見た光景は、どの子も小学校の思い出として残っていると思います。その首里城が、炎上し落城したことを映像で目の当たりにしたときの気持ちを思うとやるせないです。

他県に住んでいる自分の子どもたちを初め、友人知人から、ショックを受けて愕然としている旨
連絡がありました。

外国に住むうちな−んちゅはもとより、沖縄を愛してやまない方々にとっても首里城焼失は、心が痛むできごとです。

喪失感で、一日中ため息をついて過ごしている中、知人より、過去に放映されたテレビプロジェクトX{炎を見ろ 赤き城の伝説}NHKを紹介されスマホで見ました。

その映像を見てまた、涙!
首里城が、どんな思いで建造されたのか、尽力された方々の苦労がわかり、なおさら今回の焼失の大きさがわかったのです。

同期の皆様、機会がありましたら、是非、ごらんになってくださいね。

沖縄でも、朝夕ほんの少し、秋風が吹いてきました。
季節の変わり目、お互いに健康に留意して今年を乗り切りましょう。

首里城焼失という悲しい現実を受け止め、復元される時まで、元気で生きていたいものです。

446同期生:2019/11/06(水) 04:31:35
Re: 首里城焼失に愕然
> No.471[元記事へ]
> 喪失感で、一日中ため息をついて過ごしている中、知人より、過去に放映されたテレビプロジェクトX{炎を見ろ 赤き城の伝説}NHKを紹介されスマホで見ました。

https://www.dailymotion.com/video/x5jyfc9

447宮里 賢:2019/11/10(日) 02:19:22
わした首里城・・・徒然なるままに。
 小学校の2年生か3年生の時、長期バスストで、文字通りの遠足をしました。皆さんの多くも同じだと思います。私ども壺屋小学校は、一中健児の塔、赤丸宗、そして「首里城址」の守礼の門、龍潭などを巡りました。

 当時、首里城址の大部分は琉大のキャンパスでしたね。皆さんの中でも、後に琉大に進学した人は100人以上いますよね。母校に替わってせっかく復元された首里城の焼失。かなり複雑な思いがあると思います。
 そして、代々の「スインチュ」や、長らく首里にすんでいる人にとって、首里城は、代々の京都人にとっての京都御所のような存在だったと思います。京都人にとって、都が江戸あらため「東の京」東京に移ってからも、大きな心の拠り所の一つでした。
 私はスインチュではありません。しかし、帰省した時は、ほぼ毎回、復元後の首里城やそれ以前の琉大キャンパスに通いました。そこから、那覇市街、慶良間諸島を含めた東シナ海を眺めながら、沖縄の過去、将来を思いました。

 31日未明の首里城焼失。余りにも残念です。首里城祭の実施に深く関わっている悪友の泉健司君や首里に愛着をもっている長兄などとも話しましたが、無念な思いが伝わってきました。
 沖縄に住み続けていた人だけでなく、私のように、現実には沖縄と無関係に過ごしてきた人間にとっても、首里城は、愛する沖縄の歴史と文化の象徴です。
 これから、高良倉吉さん、田名真之さん等の学識経験者、復元に関わった建築関係、工芸関係、伝統文化関係の方、市、県、国、そして、県、国の内外を問わず沖縄を愛する人々の協力によって復元したいものです。
 21世紀になって、各国やネットで排他的な風潮が強まっていますが、首里城は「万国津梁」の象徴でもありますよね。

 それにしても投稿が少ないですね。皆さん、身近な小さな話や気に掛かることの相談でも何でも投稿しましょうよ。我々の同期には、医療関係や教育関係を中心に各分野に役立つ情報を提供できる人が多いのですから。

 かえでが色づき始め紅葉が近づく京都東山より。宮里賢

 

44826期生:2019/11/12(火) 09:31:13
雑記
皆さん、おはよう
と言ってもこの掲示板見ている人は30人程度かな?カウンターの上がり方見るとそういう気がします。忙しい人、ネットに興味ない人、ネット出来ない人。未だにメール出来ない人三人程知ってますから本当に30人ぐらいかもしれません。
もう正体バレても恥ずかしくありません。そういう年齢かも。
首里城、私も琉大でした。あそこが城址とか全く知りませんでした。若かったから、毎日運動したり、アルバイトしたり、勉強全くしませんでした。
首里城再建250億?
でも一日入場者数×拝観料=?
お土産、グッズ
たぶん10年で取り返すのでは?
すぐ私はこんな計算ばかりします。
変な終わりかたですけどそれでは。
私も宮里君と同じたくさんの人の話が聞きたいです。でも最初言ったとおり30人ぐらいかな?

449旅人:2019/11/12(火) 15:38:18
首里城の復元
プロジェクトX{炎を見ろ 赤き城の伝説}を初めて観ました。
復帰後首里城の復元に関わった人達の執念とも言える努力に胸が熱くなりました。
この事は後世にも伝えるべきでしょう。ビデオという媒体があるのだから。
最近沖縄のアイデンティティは何なのか考えていた時なので、
この番組は私に沖縄の誇りを思い出させてくれました。

今回首里城の焼失で県民は喪失感で一杯だと思います。
でも沖縄には先人たちの意思を継いだ人達がたくさんいます。
また新しいヒーロー達が現れる事を期待しています。いや、必ずや現れます。

450K:2019/11/12(火) 17:26:45
相変わらず長い投稿
イタリア在住の仲宗根君がエンタメマガジン「海外ZINE」の主催する"世界ウエブ記事大賞"で
【海外ZINE賞】を受賞したそうです。その受賞作を展拠します。

 イタリアには名車が多い。古くはOMという車に始まり、現在はフェラーリ、ランボルギーニ、マセラッティ、アルファロメロ、ランチァ、フィアットなどとつづく。これらの車はどれをとってみても、非常にカラフルで新鮮な印象を人に与える。なんとも美しく個性的だ。

ドイツにもイギリスにもアメリカにもその他の国々にも名車はある。しかし、人それぞれの好みというものを別にしても、イタリアのそれほど個性的でカラフルな感じはしないように思う。

なぜそうなのかと考えてみると、どうもこれはイタリアの車が完全無欠というにはほど遠いせいであるらしいことがわかる。典型的な例はアルファロメオだ。この車はスポーツカータイプの、日本で言えば高級車の部類に入る車の一つだが、イタリアではごく一般的に街を走っている。僕もかつて乗り回したことがある。

アルファロメオはバカバカしいくらいに足が速くて、スタートダッシュから時速100キロメートルに達するまでにわずかな秒数しかかからない。まるでレース カーのような抜群の加速性だ。ボディーの形もそれらしくスマートで格好がいい。ところがこの車には、古くて新しく且つ陳腐だが人を不安にさせる、笑い話のような悪評がいつもついてまわる。

いわく、少し雨が降るとたちまち雨もりがする。いわく、車体のそこかしこがあっという間にサビつく。いわく、走っている時間よりも修理屋に入っている時間のほうが長い・・・云々。アルファロメオの名誉のために言っておくが、それらは大げさな陰口である。

しかし、火のないところに煙は立たない。アルファロメオはドイツ車や日本車はもとより、イタリアの他の車種と比べても、故障が多く燃費も悪い上に排気音も カミナリみたいにすさまじい。スマートで足が速い点を除けば、車そのものが不安定のカタマリようなマシンだ。つまり「欠陥車」である。

ところがイタリア人にとっては、アルファロメオはそれでいいのである。スマートで格好が良くてハチャメチャにスピードが出る。それがアルファロメオのアルファロメオたるゆえんであって、燃費や排気音や故障の多い少ないなどという「些細な事柄」は、ことこの車に関するかぎり彼らにとって
はどうでもいいことなのだ。

そんなバカな、とおどろくにはあたらない。イタリア人というのは、何事につけ、ある一つのことが秀でていればそれを徹底して高く評価し理解しようとする傾 向がある。長所をさらに良くのばすことで、欠点は帳消しになると信じている。だから欠点をあげつらってそれを改善しようとする動きは、いつも 二の次三の次になってしまう。

人間に対しても彼らは車と同じように考える。いや、人間に対するそういう基本的な見方がまずあって、それが車づくりや評価にも反映している、という方が正しいと思う。分かりやすい例を一つ挙げればベルルスコーニ元首相である。

ベルルスコーニー氏は、少女買春容疑等を含む数々の醜聞や訴訟事案を抱えながら、長い間イタリア政界を牛耳り、首相在任期間は4期9年余に及んだ。2013年に脱税で有罪判決を受けながらも政界で生きのび、ことし5月には欧州議会議員に選出された。

醜聞まみれのデタラメな元首相をイタリア人が許し続けるのは、デタラメだが一代で巨財を築いた能力と、人当たりの良い親しみやすい性格が彼を評価する場合には何よりも大事、という視点が優先されるからだ。そうしたイタリア的評価法の真骨頂は子供の教育にも如実に現れる。

この国の人々は、極端に言えば、全科目の平均点が80点の秀才よりも、一科目の成績が100点で残りの科目はゼロの子供の方が好ましい、と考える。そして どんな子供でも必ず一つや二つは100点の部分(試験の成績という意味だけではなく)があるから、その100点の部分を120点にも150点にものばして やるのが教育の役割だと信じ、またそれを実践しているように見える。

たとえば算数の成績がゼロで体育の得意な子がいるならば、親も兄弟も先生も知人も親戚も誰もが、その子の体育の成績をほめちぎり心から高く評価して、体育の力をもっともっと高めるように努力しなさい、と子供を鼓舞する。

日本人ならばこういう場合、体育を少しおさえて算数の成績をせめて30点くらいに引き上げなさい、と言いたくなるところだと思うが、イタリア人はあまりそういう発想をしない。要するに良くいう“個性重視の教育”の典型なのである。

子供の得意な分野をまず認めてこれを見守る、というのは非常に人間的であたたかく、しかも楽観的な態度だ。同時に厳しい態度でもある。なぜなら一人一 人の子供は、平均点をのばして偏差値を気にするだけの画一的な勉強をしなくても良い代りに、長所と認められた部分を徹底して伸ばす努力をしなければならな いからだ。

長所とは言うまでもなく個性のことである。そして個性とは、ただ黙ってぼんやりと生きていては輝かない代物なのだ。

かくしてアルファロメオは、社会通念になっているイタリア国民一人一人の前述の物の見方に支えられて、第一号車ができて以来ずっと、速さとカッコ良さだけ にせっせと磨きをかけてきた。一日や二日で達成したものではないからその部分では他のどんな車種にも負けない。

同時に雨もりや故障という欠陥部分の強い印象も健在である。突出しているが抜けている。だから憎めない。それがアルファロメオであり、名車の名車たるゆえんだ。なんともイタリア的というべきか。はたまた人間的と言うべきか・・陳腐な結論かもしれないがそれ以上の言葉はみつからない。

45126期生:2019/11/15(金) 17:38:33
京都はいいね
旅行はよく行くけど京都は空港から遠いのであまり行ったことなかった。今度は体調がマッチしてよし京都!という気になった。また運よく大阪地下鉄と阪急京都線乗り放題1400円が販売されていた。
やはり外人などがよく行くだけあって京都はいいなと思った。
注意するのは観光客が多いので電車が混む。早目に帰還した方がいい。帰り夕方になったせいで電車が混んで大阪までずっと立っていたよ。
首里城見られない代わり金閣寺見て来ました。

452儀間啓子:2019/11/17(日) 00:49:55
「また、まじゅん、ぬまやー」3年10組クラス会
 26期生の皆さん、こんばんは、報告が遅れました??
去った11/8に、高校卒業以来47年目にして初めてのクラス会を行いました。

 16名の旧友が、一同に介し、和やかな雰囲気で旧交を暖める子とができ、良かったと思いました。この47年、それぞれ紆余曲折色々なことがあったことでしょう。でも、そんなことは関係ありません。お互いに風貌こそ変われ、明るい笑顔だけは変わりません。
みんな、直ぐに高校時代に戻れました。

 仕事を退職した人、まだまだ現役で、バリバリ仕事をされてる人
が、こうして元気な姿で、出会えたことにお互い、感動したものです。

2021年2月13日は、那覇にある自治会館において五時半から那覇高校26期生の同期会です。次回から、クラス単位で、ちゅうしんとなり、同期会を進めていく意向となり、手始めに、私達3年10組のメンバーが中心となって企画、運営することになったことを確認しました。決定した役員は、次回に報告致します。

 3年10組の同期会役員と各クラス代表の幹事会が、次の日程で行われますので、役員の方の集まりを呼び掛け致します。

 那覇高校26期生次期同期会に向けての第二回幹事会

  期日    2019年 12月 4日(水) 6時半

  場所    電波堂ビル

??携帯で、打ち込んでいるため、パソコンと違い勝手が分かりません。ご理解下さい。三度も送信の際、消失してしまい、意気消沈
ブログの報告遅れました。また、今回のクラス会にあたり、連絡ミスのために、参加できなかった皆さんに、この場を借りてお詫び致します。すみませんでした。でも、みんなで盛り上がり、また、来年も呼び掛けて3年10組のみなさん、「また、まじゅん、ぬまやー」となりましたので、来年のクラス会には、是非お越しくださいね。

453次期同期会会長儀間啓子:2019/11/23(土) 22:29:37
京都の紅葉に感激!!
 こんばんは、初めて京都の紅葉を見てきました。(11/17〜11/19)紅葉の時期に、他県に滞在したことのない私にとって、一度は是非、京都の紅葉を見たかったので念願が叶いました。

 「秋の夕日に、照る山紅葉、濃いもうすいも、数ある中に秋を彩る楓やつたは、山の麓のすそもよう」

 紅葉の歌、今ならその情景が、目に浮かび、歌詞の意味もよくわかります。
在職中、毎年10月には、児童に「もみじ」を歌わせていたものの、教える側の私が、紅葉を見たことがなく、いつも、悶々としていました。

10月、11月に休めるわけもなく、ついに、退職5年目にして、念願の京都の紅葉を観ることができたので感動で一杯でした。

 葉っぱが、あんなに赤く染まるものか?オレンジ、朱色、黄色、山吹色、色鮮やかなもみじに目を見張り、携帯カメラで景色を撮りまくり、気がつけば、友と離れて一人歩きで迷うほど、テンションが上がっていた私でした。(苦笑)

 残念!!この感動を子どもたちに伝えられない!
年中、常緑の木々に囲まれている沖縄のこどもたちに、紅葉を一度は是非見てもらいたいものだと思いました。65歳にして初めて京都の紅葉を見て感動した私、やっと、もみじの話題についていけることを嬉しくおもいます。

454次期同期会会長儀間啓子:2019/12/02(月) 20:33:47
幹事会開催について
 次期那覇高校26期生同期会に向けての幹事会が開かれます。旧3年10組事務局から、連絡があった各クラスの幹事さん集まっていただきますようよろしくお願い致します。

   期日   2019年  12月 4日(水)  6時半

   場所   電波堂ビル

 新しい幹事さんが決まっていないクラスは、旧幹事さんか、代理の方の参加をお願いします。

次期同期会の幹事さんと実行委員会メンバ−との初顔合わせと、今後の取り組みについて、1時間ほど会合を持ちますので、よろしくお願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板