したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開Part13

1名無しさん:2023/01/11(水) 20:53:38 ID:nXo2iF4A00
☆最近の動向
◎理工系強化を重点項目に決めた私大連、会長が強調したこと
 日本私立大学連盟(私大連)は政府が私立大学に期待する理工系強化を、私大連における議論の重点項目とすることを決めた。
デジタルや環境など成長分野の人材育成は、産業社会からのニーズも高い。私大連は東京23区の学部定員抑制の見直しを、
政府に強く求めることと合わせて議論していく。
https://newswitch.jp/p/34947

〇2021年12月10日記者懇談会(理事長、学長、法学部長、法務研究科長)
テーマ:法学部都心展開を軸とした中央大学の展望について
・法学部と法学研究科が移転後の学部再編。
・多摩キャンパス活用は地域開放などを22年秋までに方向性を決め、24年度中に施策を示す予定。

〇経商文都心移転の可能性について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号
・小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で延床面積は約1,300平方メートル(土地約2千㎡)。2023年4月から供用開始予定。
・後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
・新1号館建設決定
2025年4月から供用開始予定。
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
https://gakuinkai.net/pdf/511.pdf

867名無しさん:2023/02/25(土) 09:26:46 ID:nXo2iF4A00
茗荷谷の開校式は3月30日のようだ。

https://twitter.com/yoshimuramiki71/status/1629113999471300609

868名無しさん:2023/02/25(土) 12:29:54 ID:l8h6ubog00
これまで戦略的な失敗とその後の改革の遅れで時代の波に乗れず、伝統や栄光が陰ってきたが、今度こそ、デジタル人材の増強という時代の波に乗って、大きく大学改革を進めよう。
今回の国のデジタル、情報系人員を増やせという国の方針は支援金も貰えるし良いチャンス
なので24年に対応できる方法は、国際情報学部を分離融合にし国際情報学科に情報システム学科等を追加することや定員を増加させる。1学年程度は後楽園キャンパスを活用すれば可能だろう。一度増員すればすぐ減員させられることはないのではないか。

869名無しさん:2023/02/25(土) 13:48:50 ID:NZ42zUXM00
>>868
その通りですね。
チャンスなのだから、ゆめゆめ他大に先を越されるようなことがあってはなりませんぞ。

870名無しさん:2023/02/25(土) 16:21:07 ID:oq6YZJwY00
>>850 賛成。
規制が延長になった場合は、多摩から吉祥寺、三鷹
に移転して新しい中大で飛躍してほしい。

871名無しさん:2023/02/25(土) 19:06:08 ID:l8MLgwKcSp
成蹊大近くの吉祥寺の野球場も売っちゃってるし、経営陣は先見の明が全くないわね。3万平米位あったのでは?

あと横浜の高校跡地はどちらに売却したの?

872名無しさん:2023/02/25(土) 19:12:59 ID:oq6YZJwY00
>>871
吉祥寺(練馬寄り)敷地売却は本当に残念。
A大は厚木の山キャンパスを日産に売却し、
相模原の平地にキャンパスを造った。
このパターンで山キャンパスから平地キャンパスに
する戦略もあり。三鷹、調布あたりでいい土地があるのでは。A大の大学運営を見習うべきだ。

873名無しさん:2023/02/25(土) 19:17:39 ID:NxdNet3gSa
良い土地は絶対に手放しちゃいかんは教訓だな
茗荷谷キャンパスも同じ。
https://i.imgur.com/yKscd6Q.jpeg

874名無しさん:2023/02/25(土) 19:41:20 ID:oq6YZJwY00
28年3月で23区規制が終了すれば一番いいのだが、
延長した場合は、八王子の山キャンパスを手放し、
平地にキャンパスを移転させる方向に転換するべき。

875名無しさん:2023/02/25(土) 19:58:55 ID:TmtBmiqw00
ヤマはやはり2024年ですね。
2028年経商文都心移転とすると、2024年に発表しないと間に合わないですからね。
小石川キャンパスというからには、1学部で移転しないとキャンパスにならないですよね。

876名無しさん:2023/02/25(土) 20:13:18 ID:oq6YZJwY00
>>875
都心移転を考えていれば、24年5月頃、河合学長が
退任されるので新学長が学部移転発表をする流れ
になります。しかし、河合学長は移転の情報を
一切出しませんね。

877名無しさん:2023/02/25(土) 20:21:14 ID:pxtcJnR200
>>875
23区規制廃止された訳ではないので、24年移転発表は無理でしょう。ただ移転を見越して後楽園・小石川・茗荷谷C周辺で土地の取得に励めば良い。
校舎を建てる土地がないのに、移転を発表しても意味がない。市ヶ谷Cを使ったとしても1学部を多摩から動かせるかどうか。

878名無しさん:2023/02/25(土) 20:40:24 ID:oq6YZJwY00
>>877
後楽園容積率緩和、小石川税務署、寮跡地
元文学部跡地ビル等の取得、水面下での動きに
期待したい。

879名無しさん:2023/02/25(土) 21:01:10 ID:Gcn.JxPQ00
>>877
キャンパスの移転は在学生に(住居の変更や遠距離通学、施設設備費の値上げなど)不利益をもたらす恐れがあるから
4年で卒業する前提で入学前=4年前までに告知しておく必要があるということでしょう。

880名無しさん:2023/02/25(土) 21:35:38 ID:BVijcq3w00
後楽園の大規模容積率緩和が認められない場合、新しく用地を取得の上で高層タワーを建てるしかないと思う。
もちろん多摩は縮小、定員削減で。

881名無しさん:2023/02/25(土) 21:44:03 ID:u514ISQkSa
期限付きの規制だから2028年に一旦は終了すると思うけどね。
そうであれば4年前には申請を受け付けるのでは。
のんびりしてたらまた次の規制ができるかもしれないのですぐに動ける準備は必要。
広い土地はすぐには出てこないから後楽園の容積率緩和と小石川隣地だろうね。
他大学で動きそうなのは法政くらいかな。

882名無しさん:2023/02/25(土) 21:45:11 ID:Gcn.JxPQ00
市ヶ谷Cは時代の役目を終えて閉鎖するようだ。

>都心ITセンター(市ヶ谷)はその役割を終え、2023年3月31日をもって閉室いたします。
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/informational/itcenter/news/2023/02/64879/

883名無しさん:2023/02/25(土) 21:55:37 ID:tj3LJXtc00
>>882
市ヶ谷Cは売却なのかね。何も使わず固定資産税だけ払うのでは無駄だからね。

884名無しさん:2023/02/26(日) 07:36:03 ID:1k8RR1i.00
基本的には文京区だがだめならば吉祥寺あたりでキャンパス開設ありかもしれない。

885名無しさん:2023/02/26(日) 07:38:21 ID:1k8RR1i.00
大宮駅前に広大な敷地があり募集している模様。

886名無しさん:2023/02/26(日) 08:24:32 ID:pxtcJnR200
>>884
吉祥寺にまとまった土地が出れば良いが、出たとしても高いでしょう。市ヶ谷Cの売却資金を充てたとしても吉祥寺で広い土地を取得するのは至難の業でしょう。
多摩Cは売れる訳ないし、そもそも買い手がいない。

>>885
大宮なら多摩で良くないかな。神奈川・千葉から通い辛くなるし、都民が敬遠する。文京区で拡張が一番理想。

887名無しさん:2023/02/26(日) 09:09:20 ID:veH5stmY00
中野の警察大学跡地の国有地払い下げ失敗したのが悔やまれる
政治力や地元に対する根回しやれてれば1万坪くらい安値で払い下げ出来た案件

中央は行政手続きマニュアル作成はプロだが、国有地払い下げはド素人だよな。

888名無しさん:2023/02/26(日) 09:16:50 ID:kNGXYSNkSa
中野よりは吉祥寺や三鷹の方が大学のカラーに合ってそうw
まぁ文京区で拡張するのが1番良いよ。
23区規制を絶対に延長させないようにしないと。
全国知事会は当たり前のように、東京を規制しようとして困る

889名無しさん:2023/02/26(日) 09:28:54 ID:OYIeFBlI00
>>887
中野本部じゃなくて良かったよ。東中野から中野に本部移転ではね。
中央大学は中野には向いていないしね。当時の新聞に中央大学が
中野に移転かみたいな記事見た時は正直嬉しく無かったね。

890名無しさん:2023/02/26(日) 09:38:49 ID:TmtBmiqw00
・第2期(2023 年頃〜2028 年頃)
都心展開や新学部の運用が一段落している時期となる。この時期においては都心展開
第2弾を検討し着手することを目指す。また、2大キャンパスの建物のうち耐用年数 60
年に達する既存建物のローリングを検討する時期にあたる。
酒井元学長
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
根拠がないのに大学で計画を立てたり、学長が発言したりするだろうか。

891名無しさん:2023/02/26(日) 10:01:34 ID:OYIeFBlI00
>>890
昔から都心回帰考えている回帰派はいるからね。それに対して多摩からの
移転に反対する多摩派もいるし、学部の都心回帰を考える場合は多摩派に
対する調整が必要だから時間がかかるよね。法学部が全面移転出来たんだから
多摩からの学部の都心移転はタブーではなくなったから、後は時間かけて
徐々に変えていくしかないね。北村敬子元商学部長は事あるごとに学部の都心
回帰発言してたからね。

892名無しさん:2023/02/26(日) 10:03:10 ID:9M3AR67ASa
この建物が市ヶ谷じゃなく後楽園にあったら迷わず1学部入れてるだろうね。
どう経済商文を入れるかを考えないといけない。
https://twitter.com/chuo_toshin/status/1629439151178387456

学部の移転や、新学部設立は数年かかるわけだから、23区規制が終わってから考えましょうだと実質15年とかの規制になってしまう。
そこから土地を探しても遅い。
総務省がしっかり終わらせることを明言しないと、首都圏の大学は完全に改革がストップしてる。

893名無しさん:2023/02/26(日) 11:16:52 ID:.neGxIb200
>>892

こんなに立派なキャンパスがあるのになぜここに他学部を移転しないのですか?
市ヶ谷でも、立地状態が良くないとかあるんですか?

894名無しさん:2023/02/26(日) 11:30:25 ID:pxtcJnR200
>>893
23区規制があるから学部を動かせないし、市ヶ谷Cは大きくない。延床面積16,000平方メートルくらいだから茗荷谷Cの約半分。動かせてもせいぜい1学部。
市ヶ谷Cを種銭にして、小石川・茗荷谷C周辺の土地取得を図った方が良い。

https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/biz_overview/area/

895名無しさん:2023/02/26(日) 11:35:19 ID:NZ42zUXM00
地方創生のために23区だけに規制をかけるって、どういうこと?
地方創生のためなら首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)に広く規制をかけるなら
理解できなくもないのだが…。
全国知事会のメンバー、どうよ。

896名無しさん:2023/02/26(日) 11:40:16 ID:oq6YZJwY00
>>893
築60年なので建替えも視野に入って
いるような気がする。
防衛省の隣で高層ビルにできるのでしょうか。
28年4月に向け、いろいろと水面下での
準備で忙しそう。

897名無しさん:2023/02/26(日) 11:44:03 ID:0PnfnPio00
中途半端に市ヶ谷に学部があるより、茗荷谷小石川後楽園春日あたりに
学部は集中させた方が良いよね。あのあたり一帯で中央大学のキャンパスと
見立てた方が印象も深いし、中央大学の校風ともあうからね。

898名無しさん:2023/02/26(日) 11:49:48 ID:jRtWapRoSa
法学部の移転で評価が上がると経済商文の移転もとなるだろう。
その為にも学部再編で経済商文の定員を削減して新学部を設置し振り分けておく必要がある。
後楽園に高層校舎建設と小石川隣地がダメとなっても市ヶ谷がある。
2028年に都心移転可能となったら一番に手をあげてほしい。
来年には情報系理工の拡張もしなければならないね。

899名無しさん:2023/02/26(日) 11:59:49 ID:pxtcJnR200
前にも書いたけど、茗荷谷Cのお隣A学園との法人合併が一番しっくりくる。
お隣A学園の敷地は2万m2以上あるから、容積率400%として延床面積8万m2以上の建物、つまり後楽園C並の校舎が建てられる。
とは言っても相手のあることなので、まずは法政と三輪田学園の連携を参考に徐々に進める感じかな。A学園も名門だから、難易度は高いと思うけど。

900名無しさん:2023/02/26(日) 12:02:06 ID:.neGxIb200
>>894
ありがとうございます!
敷地が広くなかったんですね。よくわかりました。

901名無しさん:2023/02/26(日) 12:25:53 ID:oq6YZJwY00
市ヶ谷Cを売却する場合はH大が狙っているので
気をつけないといけない。

902名無しさん:2023/02/26(日) 12:45:09 ID:VIrkXSyo00
離れているので関心ないと思います。

903名無しさん:2023/02/26(日) 12:54:56 ID:Gcn.JxPQ00
>>901
中大市ヶ谷C(新宿区市ヶ谷本村町)と法政市ヶ谷C(千代田区富士見)は約1.6km(徒歩20分)離れている。
都営新宿線も市ヶ谷駅は急行停車だが、曙橋駅は通過で不便。
法大近隣には沢山のビルがあって校舎の確保は容易にできるのだから、あえて遠くの中大跡地を狙うとは考えにくい。
仮にここに移転するならば、法政にとっては拙策、他大から見れば敵失となるだろう。

904名無しさん:2023/02/26(日) 13:20:51 ID:Gcn.JxPQ00
新しいキャンパス(茗荷谷?)に新しいテミス像が寄贈されることになったらしい。
https://mobile.twitter.com/hougakukai2023/status/1629670087652433920

905名無しさん:2023/02/26(日) 13:33:21 ID:3195snS600
テミスの像が置かれると中央大学の雰囲気がさらに出るね。ミドルテンプルの
屋根の上にもテミス像が置かれているね。

906名無しさん:2023/02/26(日) 13:43:00 ID:DRZBomDESa
>>904
中央、他から漏れ伝わる情報が多すぎないか?
法学部都心移転サイトで
スターバックスの出店が決まりました!とか
テミス像が寄贈されます!とかニュースになぜ載せないんだ?
最近は学生がやってくれてる@chuo_toshinのTwitterの方がよっぽどいろいろ情報を流してくれてるし。
広報が年寄りなのか、若い人でつくるデジタル広告部を別につくるとかやった方がいいのでは?
陸上部広報もがんばってるぞ

907名無しさん:2023/02/26(日) 13:54:47 ID:3195snS600
陸上部の駅伝関係の広報は凄いね。監督コーチ選手の雰囲気まで
良くわかるしね。ただ大学の普通の広報は駄目だよね。広報の
職員は他にまわして広報のみ外部委託の方が良いくらいだね。

908名無しさん:2023/02/26(日) 14:04:26 ID:WttQ9xmMSa
>>907
学生がやった方がよっぽど良いものができてるってのが辛いな。
若い人は動画作成もsnsも長けてる。
今はファイナルカットとかで素人でもかなりのクオリティの動画も作れるはず。
デジタル広報部をつくって、従来の広報と競わせ、成果を上げた方に予算配分するとかにした方がいい。
メディアで大学の情報を発信してくれてる学生を職員としてリクルートするとか。
あと、都心移転サイトはマンションの広告を参考につくってくれ。
ダサいのはいかんよ。
未だに茗荷谷がどことか都心移転に詳しくない予備校関係者がいるんだから、今後5年は特に広報しっかりしてくれ。

909名無しさん:2023/02/26(日) 15:24:32 ID:Z1bDHyJg00
>>908
とにかく若い人の感性の方が良いよね。大学の広報職員は時代に
ついていけてないからね。変なホラー映画のポスターみたいなのを
駅の広告に使ったり、HPの写真にわざわざ鉄塔の写り込んでいる写真を
使ったり茗荷台の建物を天気の悪い日に撮影したり。言い出したらいくつも
出て来るね。本部と広報は都心回帰だね。

910名無しさん:2023/02/26(日) 15:53:26 ID:HQIimBfY00
>>903
うちだって茗荷谷、後楽園、小石川、駿河台、市ヶ谷田町で点在してるたろ。市ヶ谷CなんてH大が欲しがっているに決まっている。
敵に塩を送るようなことがあってはならない。市ヶ谷Cは絶対売却してはならない。

911名無しさん:2023/02/26(日) 15:58:50 ID:fsmmx8bc00
法政の不動産取得を見るとは隣接地ばかりですよ

912名無しさん:2023/02/26(日) 16:41:29 ID:pxtcJnR200
>>910
バラバラのキャンパスでは同じ大学と言えないから、中大は後楽園・小石川・茗荷谷Cで固まった方が良い。国際情報学部も将来的には文京区に移転した方が良い。

ただ、おっしゃる通り市ヶ谷田町・市ヶ谷CがHには渡らないように注意が必要。売却するにしてもある程度信頼できるところとの随意契約かな。

913名無しさん:2023/02/26(日) 17:02:09 ID:oq6YZJwY00
>>910
さすがです。社会をご存知ですね。
H大は多摩の学部を市ヶ谷に移転を考えており、
その候補地としていくつかあがっており、
その中に市ヶ谷Cがあがっていた。
たまたま何かで見たので出処を見落とした。
公の資料ではなかったが表になっていた。
H大もいろいろと意見を出し合っているのだろう。
H大は虎視眈々と動いているので志願者数も多く、
中大と2.3万人以上の差をつけて9万人である。
SNSを見ると市ヶ谷のタワーキャンパスが人気の
ようだ。中大の競争意識の希薄さを危惧している。

914名無しさん:2023/02/26(日) 17:03:34 ID:DzzrPWEU00
>>912
それなら、多摩Cはどうなる。同じ大学ではないのか?話にならない。

915名無しさん:2023/02/26(日) 18:42:17 ID:pxtcJnR200
>>914
多摩が一番一塊だけどね。
学部毎にどんどんキャンパスが割れていくのは反対という意味だから。

916名無しさん:2023/02/26(日) 18:55:24 ID:xcRE.uUYSa
都心学部の一体感を持つ為には理工と法経商文iTLの1、2年を後楽園と小石川に入れるのが良いと思うが。

917名無しさん:2023/02/26(日) 19:08:43 ID:TPw7Fd4sSa
本気で東京都と三井不動産に頼んで、後楽園再開発にかなりの額を払って参画させてもらった方がいいと思ってる。
後楽園茗荷谷駿河台でまとめた方がいい。

それにしても法学部は東大一橋だけじゃなく、京大阪大北大九大との併願が多いんだな。
憧れの旧帝大も素敵だが、中央法なら行ってもいい、その先に旧帝大と志望順位は同じくらいの学校にして欲しい。

918名無しさん:2023/02/26(日) 19:27:54 ID:DzzrPWEU00
>>915
それならば、全学部多摩に居たほうが良いになってしまうだろう。
何を言ってるのかな。

919名無しさん:2023/02/26(日) 19:38:33 ID:pxtcJnR200
>>918
都心で固まる話をしてるんだが。話にならない。

920名無しさん:2023/02/26(日) 19:40:30 ID:oq6YZJwY00
喧嘩腰の人が入ってきてるな。

921名無しさん:2023/02/26(日) 19:40:51 ID:3eNqU.SMSa
よく話に出る災害時避難場所指定による容積率緩和ですが、事例として何かあるのでしょうか?
自分で調べた限りでは出てこなくて

922名無しさん:2023/02/26(日) 19:50:58 ID:ZVepRW7A00
>>919
市ヶ谷も都心だろうが。

923名無しさん:2023/02/26(日) 19:56:57 ID:p4Evq3JcSa
>>921
国交省が2年ちょい前に方針として出したものかな?

水害対策で容積率を緩和
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00006/091600198/

924名無しさん:2023/02/26(日) 19:58:58 ID:nXo2iF4A00
>>921
事例はまだないのでは。

925名無しさん:2023/02/26(日) 20:06:44 ID:OD/28ZRwSa
>>921
国土交通省からの通知が本文はこれだね。
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000161.html

926名無しさん:2023/02/26(日) 20:07:50 ID:BVijcq3w00
どのくらいの容積率緩和が認められるのかな。
後楽園に50階建て200メートル級の超高層タワーキャンパス作れるくらいは無理かな

927名無しさん:2023/02/26(日) 20:10:44 ID:Z1bDHyJg00
>>926
後楽園に50階建ての高層ビル構想は法学部の高窪教授の案だね。
法学部が茗荷谷に入るから50階建てまではいらないかもしれないね。

928名無しさん:2023/02/26(日) 20:11:11 ID:r5d4xEQE00
H大学が市ヶ谷に移転を進めたらまずいですね、、、

929名無しさん:2023/02/26(日) 20:27:39 ID:BVijcq3w00
それにしても半世紀ぶりに駿河台の中央法科が復活するのに、大学も全然アピールしないな。
茗荷谷より意義深いと思うぞ。
むしろ当初からローは駿河台におくべきだった。

930名無しさん:2023/02/26(日) 20:35:53 ID:a6M9IKggSa
仮想実験

後楽園敷地内全て解体、ワンタワーとした場合、

ワンフロアの最大27,141×0.6=16,284.6㎡
最大延床面積27,141×3.0=81,413㎡
81,413/16,284.6=4.999

5階建てしか建てられない

ワンフロア1,620㎡程度(40m×40m)なら高さ制限が無いので50階建てが可能
ただし、道路斜線制限、隣地斜線制限、日影規制があるのでほぼ不可能かと
住居地域なので高層化は難易度高いと思います


中大後楽園27,141㎡

用途地域 第一種住居地域
建蔽率 60%
容積率 300%
高さ限度 指定なし

931名無しさん:2023/02/26(日) 20:38:47 ID:Z1bDHyJg00
せめて駿河台の本部だけでも残していれば法科大学院を市ヶ谷なんかに
置く必要は無かったよね。郊外に全面移転した時には将来大変な事に
なるなんて当時の経営陣は考えてなかったのかね。こう言う事態を見ても
駿河台の本部を売却しての全面移転は失敗だったと言う事だね。多摩派の
人が全学部多摩でオール中央で頑張ろうと言っても駄目だよね。すぐに
綻びが出て来るからね。

932名無しさん:2023/02/26(日) 20:46:53 ID:r5d4xEQE00
経商文は都心移転、多摩は国際化を進めるのがいいと多くの方のご意見ありましたよね。
今は海外留学よりも国内留学が流行ってるので、国際キャンパスを実現(欧米留学生を多く呼び込み)できればいいのに。

933名無しさん:2023/02/26(日) 20:59:36 ID:oq6YZJwY00
>>928
Hは多摩キャンを手放す勢いなので、
Hの多摩キャンが無くなれば相当人気が
上がる。中大も周囲の競争を考えて手を
打たねば競争に勝てない。

934名無しさん:2023/02/26(日) 21:05:37 ID:CRrDpMMESa
リニアが来ると盛り上がっているのでそれは無いのでは?

935名無しさん:2023/02/26(日) 21:25:09 ID:.x0fen2wSa
50階建は必要ないけど、
将来的に経済商文と理工拡張で100,000㎡を目標に拡張すればいいのでは?
現状の理工学部でも学生増やせるとなれば、もう少し少なくて済むが。

936名無しさん:2023/02/26(日) 21:28:46 ID:Ma8.15fM00
ハ―バード大学
全学部生5000人ほど
全寮制
立地好し、校舎最高

立地は真似出来ませんが、多摩はハーバードを目指しましょう。中途半端はダメ。

937名無しさん:2023/02/26(日) 21:36:33 ID:nXo2iF4A00
>>936
ある意味中大が日本に郊外型は向かないことを証明したよね。
多摩は完全撤退すべきだよ。
ただし現実的に難しいから健康科学部と研究所で実質封印する。

938名無しさん:2023/02/26(日) 21:59:46 ID:oq6YZJwY00
>>934
Hも都心回帰派と多摩派があるようだ。

939名無しさん:2023/02/26(日) 22:16:04 ID:oq6YZJwY00
>>937
賛成。中央の凋落は多摩移転で始まった。
多摩移転でいじめられた。
いじめられた原因を修整すれば
立ち直れる。

940名無しさん:2023/02/26(日) 22:25:06 ID:Z1bDHyJg00
>>939
確かに本部を含めての全面移転は失敗だったよね。
せめて体育施設中心のサブキャンにしておけばだいぶ
印象は違っていたと思うけどね。都心本部をなくしての全面
移転はしない方が良かったよね。これから出来るだけ昔の様に
都心のウエイトを高めていくしかないね。

941名無しさん:2023/02/26(日) 22:59:40 ID:BVijcq3w00
後楽園か駿河台に高層タワーを作れる用地があればよいのだが。

942名無しさん:2023/02/26(日) 23:10:39 ID:Ma8.15fM00
本部はすぐに都心に移す。
多摩は全面撤退が好ましいが、そうも行かないので、国際寮やスポーツ関連充実、多摩の比重は極力減らす。
都心、23区以外だったら吉祥寺。

だいたいみんなこんな感じでok?

943名無しさん:2023/02/26(日) 23:19:32 ID:Gcn.JxPQ00
声が大きい人の意見は目立つかもしれないが、それをみんなの意見、多数意見だと捉えちゃダメですよ。

944名無しさん:2023/02/26(日) 23:25:24 ID:Ma8.15fM00
>>943
ここは都心回帰スレなんだし、
ここのスレではどう見てもこんな感じでしょ

945名無しさん:2023/02/26(日) 23:28:11 ID:Z1bDHyJg00
本部を都心に移せば、誰からも八王子の大学とか言われなくなるからね。
それだけに多摩派は譲らないかもしれないね。まずはここを突き崩すのが
一番なんだよね。本部所在地が都心になれば雰囲気も一気に変わるからね。

946名無しさん:2023/02/26(日) 23:36:04 ID:pxtcJnR200
吉祥寺Cは非現実的な気がするので、将来的に都心7割:多摩3割を目指しつつ、10年後に都心6割を実現できれば都心回帰は成功だと思う。
多摩にはスポーツ関連学部も含めて3学部くらいあったっていいと思う。東京西部は地震に強そうだし、そこまで不便でもない。

947名無しさん:2023/02/27(月) 00:15:17 ID:Gcn.JxPQ00
>>944
多摩全面撤退、吉祥寺へ移転、市ヶ谷は売るな。これらは現実離れした空想、または少数意見。
このスレッドだけでも一人で50レス以上書き込んでる人もいるから混乱するかもしれないが。

948名無しさん:2023/02/27(月) 00:31:53 ID:Ma8.15fM00
>>947
市ヶ谷売ったほうがいいなんて、思ってるのはあなただけなんじゃないですか。あなた以外に誰が売ったほうがいいなんて言ってるのかな。空想、妄想ばかりしてるのは、あなたなんじゃないですか。

949名無しさん:2023/02/27(月) 06:23:34 ID:0mjXb6LwSa
多摩から「多摩」(吉祥寺)の移転なんてあり得ない
山手線内側の「都心」へ回帰を

950名無しさん:2023/02/27(月) 07:28:31 ID:oq6YZJwY00
23区規制終了と延長のケースでは戦略が異なる。
◆23区規制終了の場合
 本部経商文学部を都心移転。
 多摩はサブキャンパスにする。国際寮、スポーツ施設、
 数学部配置。
◆23区規制延長の場合
 経商文学部を吉祥寺、三鷹に移転。
 第一候補:吉祥寺、三鷹

951名無しさん:2023/02/27(月) 07:37:14 ID:Uxyd5ry2Sa
吉祥寺、三鷹なんて東京の西側からは行きやすいだけで、城北、城東、城南からは行きづらい

952名無しさん:2023/02/27(月) 08:04:53 ID:nXo2iF4A00
関東一円から受験生を呼び込むには都心だね。

953名無しさん:2023/02/27(月) 08:23:44 ID:AQNJyHJwSa
>>950
吉祥寺や三鷹に移転の場合、多摩にある学部全てを移転させなきゃいかんよ

954名無しさん:2023/02/27(月) 08:41:34 ID:/wbx/W.E00
まずは本部所在地移転、いつまでも本部が八王子で八王子の大学なんて
言われていたら発展出来ないし良いイメージが付かない。経営陣が
都心Cには都心Cの良さがあり郊外Cには郊外Cの良さがあるとか言うけど
確かに都心Cの良さについては語る事が多いけど郊外の良さと言うと広い
敷地と豊かな自然いつもこの二つぐらいなんだよね。牧場経営ならば広い敷地に
豊かな自然は必須だろうけど大学の立地となると広い敷地と豊かな自然が必須なのかと
考えると疑問だよね。それよりも都心に有れば大学の敷地は狭くても色々な研究施設などにも
近くて便利だし他大とのゼミ交流もし易いしね。

955名無しさん:2023/02/27(月) 08:54:46 ID:CQBgSvwMSa
ウチお金大丈夫?

956名無しさん:2023/02/27(月) 08:56:34 ID:oq6YZJwY00
23区規制は18年から10年間の時限措置だ。特例期間の終了時には規制も終了している可能性はあるが、「知事会は延長の立場」(内閣府)だ。そこが問題。

957名無しさん:2023/02/27(月) 10:23:59 ID:Gcn.JxPQ00
多摩キャンパス51.8万㎡から自然保護区域など除くと約20万㎡。吉祥寺三鷹のどこに移転しようというのか。
吉祥寺三鷹は駅前の一等地を除けば大半が容積率200%以下。学部棟(約22万㎡)だけ移転するとしても10万〜15万㎡の土地が必要になる。
井の頭公園を潰すのか、成蹊大学に立ち退いてもらうのか?
千件単位で商店商業施設を立ち退かせるのか、千戸単位で住宅移転を迫るのか?
バブル経済の地価高騰時でさえ、そんな大規模な地上げは無かったが。
これが中大「みんなの意見」なら、恥ずかしくて私は卒業生を名乗れない。

958名無しさん:2023/02/27(月) 10:34:55 ID:DgNOwD3M00
>>957

959名無しさん:2023/02/27(月) 10:36:18 ID:DgNOwD3M00
>>957

960名無しさん:2023/02/27(月) 10:39:08 ID:DgNOwD3M00
>>957
武蔵野市と言っても住宅街とか駅から遠いところに引っ越しても仕方ない
駅前に高層ビルでも建てればいい。
学部棟もそんなに床面積は要らんよ。
その半分でいい。

961名無しさん:2023/02/27(月) 10:51:47 ID:Gcn.JxPQ00
早稲田も上智も学習院も青山学院も、23区内の山手線内に素敵なキャンパスなのに、
23区外にビルキャン+23区内に学部単位で散在。
これでは競争に勝てない。

962名無しさん:2023/02/27(月) 11:01:27 ID:DgNOwD3M00
>>961
あくまで23区規制が延長された場合の話
たいして効果のない政策なので、どれくらい延長されるかにもよるが。
ただ、学部移転や学部新設は少なくとも3、4年かかる訳で、10年経ってからどうなるかなんてやってたら実質15年規制だよな。
安倍さんは本当にとんでもない政策残してくれたわ
好き嫌いはないが、これだけは恨んでるw

963名無しさん:2023/02/27(月) 11:42:21 ID:oq6YZJwY00
23区規制が28年3月に終了することを祈る。
そうすれば文京区で中大が発展する可能性が
高くなる。

964名無しさん:2023/02/27(月) 13:29:45 ID:TmtBmiqw00
○ キャンパス整備の推進に向け、2016 年度内にキャンパスマスタープランの作成を完了さ せる必要がある。
マスタープランの作成にあたっては、既存施設のローリング計画、行政と の交渉、財政上の制約等、様々な外的要因が存在するほか、
中長期事業計画に掲げられている教育組織の改編・創設やグローバル戦略との連携を図りつつ、様々な観点から検討を行う 必要がある。

2016年に行政との交渉をしている。
23区規制は2017年4月からなので、
交渉のなかに経商文の都心移転があれば、2028年4月に移転できる。

965名無しさん:2023/02/27(月) 13:46:34 ID:P6pGArpwSa
東京都ではなく23区内に限定して分断するから都も反対なんでは。
延長するにしても東京都の定員規制に変えてほしいね。
それなら知事会も文句はないだろう。
来年度に検証するみたいだから地方創成に効果があったのか分かるでしょう。一時東京都の転入が減ったのはコロナの影響だね。
大学は4年間だけなのでそれよりも地方に職場を増やすことが重要だよ。

966名無しさん:2023/02/27(月) 15:19:56 ID:ZZh5mW56Sp
そりゃあ吉祥寺の好立地に広大な面積を求めるのも難しいだろうが…
23区規制を延長するなんて言うおかしなことになったら学部別でも(吉祥寺含め)23区外の良い場所を検討すればよい
とにかく八王子はダメ、その結果は十分に出たはず




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板