[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中央大学OB・OGを語る
189
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 16:04:51 ID:7aVFuLjU00
>>188
OBOGはわかっているけど、多摩派が絶対理解しないんだよね。
190
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 22:03:58 ID:zWFIINc600
セヴンイレヴンの有様を見る限り、、創業者による私的な嫉妬および、それに従順な
たる井坂による仕業によって追放された鈴木さんの業績が今になってより鮮明化してますな。
そして、中央大本体も、理事になってくれた鈴木さんをけんもほろろにした事実がありますな。
中央が停滞するのも納得。せっかく茗荷谷という最高の地を得たにも拘らずですわ。
稼ぎ頭の法学部に手を入れず、多摩でのほほんとしているTOPなんか存在意義ないよ。
法学部OBOGに見切りをつけられる前に行動しないなら衰退まっしぐらでしょう。
191
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 07:25:32 ID:xj.trFR.00
>>190
鈴木元理事長は反多摩派だったみたいだね。ただそれを前面に押し出すと
当時はまだ難しい状況だったね。だから言い回しも都心は良いけど多摩も
悪くないとか、多摩フォローもしっかりしてたしね。ただ気持ちは都心回帰
だったね。ただ現在は多摩派の有力者も大学を去り、学部の都心回帰もOBOGが
熱く語りだしているからね。さらに超少子化考えると多摩で充実発展も厳しい
からね。
192
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 17:07:00 ID:xA6oSWMM00
コンビニの父、鈴木元社長は理事長時代、いろいろ大学改革しようとしたが、永井一派に阻止されたようだ。
鈴木元社長の出身学部の経済学部が、文系で改革を発表したから来月発表予定の中長期計画2035に
経済学部の都心移転が優先に明記されそうだな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板