したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

同志社大学古文研究

1名無しさん:2018/12/09(日) 21:39:12
同志社大学の古文を研究するスレ

2名無しさん:2018/12/09(日) 23:53:42
18/02/09神商心グ地 浅井了意『法花経利益物語』標準

傍線部「この経ゆゑに、我いよいよ大なる苦しみを受くるなり」と
母が言うのはなぜか、説明せよ。

「この経」の説明、
母が「苦しみを受くる」理由、の2点がポイントになる設問。

《解答例》
他人が依頼した写経では母の功徳になるどころか罪悪となるので。30字


鬼の『汝、何故にか〜少なからず』を押さえた答案であることが必要。

問題↓
http://u0u0.net/Ojc0

3名無しさん:2018/12/10(月) 00:17:17
18/02/09別解

他人の注文した写経では、母には功徳ではなく罪悪となるるので。30字

4名無しさん:2018/12/10(月) 00:22:43
3の訂正

他人の注文した写経では、母には功徳ではなく罪悪となるので。29字

5名無しさん:2018/12/10(月) 02:17:04
18/02/10社

問題↓
http://ur0.biz/OjkT

6名無しさん:2018/12/10(月) 15:25:25
18/02/10社 標準
「一軸は昨夜の興たり」について、誰のどのような行為に対して、「昨夜の興」と
言っているのか、説明せよ。

「誰の」大富 ←必須 設問六の呼び方
「昨夜の興」と言える「行為」を本文からまとめる。

「千鳥」「香」だけでは満点はとれない。あと一つ・・・

7名無しさん:2018/12/10(月) 15:41:13
18/02/10社 標準

《解答例》
大富が香をたき千鳥の声を聞いて、千鳥を詠んだ歌を吟じた行為。30字

8名無しさん:2018/12/10(月) 18:08:11
18/02/10社 標準

《解答例》
大富が香をたき千鳥の声に、千鳥を詠んだ貫之の歌を吟じた行為。30字

9名無しさん:2019/01/23(水) 22:00:20
17年の古文記述問題の研究

17 同志社大学 全日程 荒木田麗女『月のゆくへ』やや難
傍線部「かうなりけりと知りはてたまひては」について、何について「知りはて」たのか、説明せよ。
《解 法》
「かう」の内容を、本文の内容から読み取り、まとめる必要がある。
どこの無法者が「襲撃した」のかと思っていたが、資盛だったんだ!という内容が必須。
あとは、資盛とトラブルがあったこと、祖父の清盛が唆(さと)したことを織込むと満点。
《解答例》
参内の時の襲撃は、清盛の示唆を受けた資盛の仕返しだったこと。
必須ポイント「襲撃は資盛による」10
加点ポイント 「参内の時の襲撃」「清盛の示唆」各5

17 同志社大学 2/6『兼好諸国物語』標準
傍線「しのびやかに桑名の里を出でて帰り侍りにけり」について、兼好はなぜ都に帰ったのか、その理由を説明せよ。

《解答例》
弁の君との密やかな関係を噂され、弁の君の父にも知られたので。
必須ポイント 弁の君との関係を弁の君の父に知られたので。(10)
加点ポイント 密やかな関係・世間の噂(各5)

17 同志社大学 2/7『宇治拾遺物語』やや難
傍線「ただ片時に死ぬべくおぼえ給ひけるに」について、なぜそのような目にあうことになったのか、説明せよ。
《解 法》
「死ぬ」直接の 理由は焼き殺される。「どういう人から」焼き殺されるのか、考えるとよい。
《解答例》
以前の中将の言動を逆恨みした僧が中将を焼き殺そうとしたから。
必須ポイント「死にそうな」理由は、傍線部前の「焼きければ」「熱になりて」だから「焼殺」。
加点ポイント 僧の逆恨み・中将の言動(各5)

17 同志社大学 2/8『しら露』 やや難
傍線「ゆくりかにやともて鎮められし御心」とはどういうことか、誰の「御心」かを明確にして説明せよ。
《解 法》
誰のは必須だが加点ポイントにはならない。事実上「ゆくりかに」と「鎮め」を解釈する問題。
《解答例》
娘君に言い寄るのは突然ではないかと侍従の君の自重する心情。
必須ポイント・侍従の君の・「ゆくりかにや」を「突然の求愛」(10)、「鎮め」(慎重になる)

17 同志社大学 2/9 石川雅望『しみのすみか物語』やや難
傍線「少しをかしくなりけれど」について、誰のどのようなことに対して、「をかし」と思ったのか説明せよ。
《解 法》
本文の趣旨をまとめる設問。次のような内 容。
下司「番人がいないが、どこにいる?」爺「下司さまの従者が番人です」下司「えっ!」
《解答例》
番人の不在を咎めた下司自身の、その番人を従者にしていたこと。
下司が不在を咎めた番人の、その下司自身の従者であったこと
必須ポイント 下司の、番人を従者にしていたことor番人の、下司の従者であったこと(10)
加点ポイント 番人の不在を咎めた下司 下司が不在を咎めた番人(10)

17 同志社大学 2/10 『西行』標準
傍線「姫君様、もつての外に御腹立にて候ふ」について、なぜ姫君は「御腹立」になったのか、説明せよ。
《解 法》姫君の会話「心得ぬこと〜振る舞いや」をまとめるとよい。
《解答例》「父を知っているかもしれない修行僧を刑部が打ち追い払ったから。」
必須ポイント「修行僧を刑部が打ち払ったから」(10)
加点ポイント 父のことを知っているかもしれない「修行僧」(10)
 または、父のことを尋ねたい「修行僧」


↓問題はこちらに
https://drive.google.com/open?id=0B6FsqB3pKnCJQUZET2Q4Tk1xVEE

10v8 い:2019/01/23(水) 22:08:47
2018 商
娘はお金で買った経を供養して、母がいっそう罰を受けたから。

採点お願いします。

11名無しさん:2019/01/23(水) 22:46:39
>>10

ほぼ正解なのですが、なぜ罰となるのかが説明されてないので、10/20ぐらい。

更新しますので、メール受信の設定をしてください。

12改訂:2019/01/23(水) 22:53:59
18/02/09神商心グ地 浅井了意『法花経利益物語』標準

傍線部「この経ゆゑに、我いよいよ大なる苦しみを受くるなり」と
母が言うのはなぜか、説明せよ。

「この経」の説明、
母が「苦しみを受くる」理由、の2点がポイントになる設問。

《解答例》
娘が買った写経では母の功徳になるどころか罪悪となったので。30字

鬼の『汝、何故にか〜少なからず』を押さえた答案であることが必要。

問題↓
http://u0u0.net/Ojc0

13改訂:2019/01/23(水) 23:04:31
18/02/10社 標準
「一軸は昨夜の興たり」について、誰のどのような行為に対して、「昨夜の興」と
言っているのか、説明せよ。

「誰の」大富 ←必須 設問六の呼び方
「昨夜の興」と言える「行為」を本文からまとめる。

「千鳥」「香」だけでは満点はとれない。あと一つ・・・

《解答例》
大富が香をたき千鳥の声に、千鳥を詠んだ貫之の歌を吟じた行為。30字
大富が賀茂川で香を焚き、千鳥を声で貫之の和歌を朗詠した行為。30字

問題↓
http://ur0.biz/OjkT

14v8 い:2019/01/24(木) 00:02:00
>>11
ありがとうございます。

どのアドレスを受信すればいいですか?

15改訂:2019/01/24(木) 00:02:14
2018 2/8法・グ「しぐれ」★標準★
傍線「御心ばへの優しさよ」について、中将はどのようなことを「優し」と思ったのか、説明せよ。
《解 法》
姫君の会話「父にも〜」がポイント。「優し」はつつましく、控え目の意味。
優美、上品と理解すると、この文脈では不自然。

《解答例》
姫君が身を引いて山里の庵で出家することを望むと言ったこと。29字

必須ポイント 山里の庵で姫君は出家する  
加点ポイント 中将が庵を尋ねてくれなくてよい。つまり身を引く。

問題↓
http://urx.red/PBiF

16名無しさん:2019/01/24(木) 00:06:24
>>14

このスレッドの一番下の

全部読む 最新50・・・メール受信 ←をクリックして君のアドレスを登録する

17名無しさん:2019/01/24(木) 01:24:30
2018 2/7政策・文情・スポ「曽我物語」★標準★
傍線「一萬がふるまひにこそ、貴賤、袂をぬらしけれ」について、「貴賤」は一萬のどのような様子に
対して袂をぬらしたのか、説明せよ。

《解 法》
父親を失った一萬の振る舞いや様子をまとめればよい。
貴賤が「袂をぬらし」たという涙を流す悲しい様子を読み取る。

《解答例》
卒塔婆の辺りに仏になった父がいないと母の膝で泣き伏す様子。

必須ポイント 泣き伏す様子(8) 
加点ポイント 卒塔婆の辺りに(6)
       仏となった父(6) 

問題↓
http://urx.red/PBmP

18名無しさん:2019/01/24(木) 02:17:59
2018 2/6文・経済 「古今著聞集」★難★
傍線「いと興あることなり」とは、家通のどのような行動について、評したものか、二点にまとめて
説明せよ。
《解 法》
「月をも御覧ぜで、御寝るになれば、この御文まゐらすにおよばす。もし急ぐことならば、あすもてまゐれ」
が必須ポイントだが、ここを訳するだけでは不可。
和歌の送り主は、早朝だから返歌はできないだろうと思っているから
裏をかいて、返歌を同封して、寝ていて受け取れないと使者に返したのである

《解答例》
即興の返歌を立文に入れ、寝ていて受け取れないと使者に返した。30字

問題↓
http://ur0.work/PBp4

19v8 い:2019/01/25(金) 00:02:38
2017 商

探していた番人を下司が御供として連れ出してしまっていたこと。

採点お願いします。

20名無しさん:2019/01/31(木) 17:11:58
>>19
なかなかよい答案ですが。「連れ出した」が?


探していた番人達を下司自身が供人として引き連れていたこと。30字

21名無しさん:2019/01/31(木) 17:16:26
>>19

自分の答案をもう一度読んで、説明として誤解される可能性がないか
考えるように。

22経済18歳河合塾:2021/01/26(火) 21:57:27
>>16

23経済18歳河合塾:2021/01/26(火) 22:03:53
2020社学
太子が鬼神の正体を熒惑星と見抜いて熟知した上で助言したこと。

24経済18歳河合塾:2021/01/26(火) 22:04:56
商学部2020の解説お願いします

25名無しさん:2021/02/04(木) 22:58:25
20/02/07政策文情の古文記述の研究

https://note.com/14wtb/n/n8e1bd1372f46

26名無しさん:2021/02/05(金) 01:03:55
>>23

鬼神が星であると見抜くという点で10/20
「鬼神」「星」の説明が不足。

20/02/10社会学部・古文記述の研究

https://note.com/14wtb/n/n3c303939a52a

27名無しさん:2021/02/05(金) 01:24:00
20/02/07法グの古文記述の研究

https://note.com/14wtb/n/n6ee46f900440

28名無しさん:2021/02/05(金) 19:43:10
>>24


20/02/09神商心地グの古文記述問題の研究

https://note.com/14wtb/n/nc1e550c4a69d

29名無しさん:2021/02/12(金) 12:41:57
速報!同志社大学国語、古文記述問題の解答例

https://note.com/14wtb/n/nf1094fb0e952

30名無しさん:2023/01/25(水) 03:04:47
22/2/5同志社全日程『古今著聞集』
傍線部「番は極めたるしれものにて候ふ」とは 番のどのような行動について述べたものか、説明せよ。

https://note.com/14wtb/n/nad699fcfc3f9


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板