[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スレ建てるまでもない質問すれ Part2
61
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/09(日) 17:58 ID:k4FeLBEA
あと、ホットペッパーってどこに置いてますか?
62
:
57
:2004/05/09(日) 18:18 ID:mma.zOq2
>>61
セーブオンにあると思います。あと兆次にもあったような。あと意外なところで
ダイエーの近くのモスはけっこう日が経っても置いてありました。使える情報が
少なくてすいません。
63
:
57
:2004/05/09(日) 18:21 ID:mma.zOq2
>>60
ここでやるってのもどうかと思いますし、そもそも犬学で語っていいのか
悪いのか判断に迷います。
64
:
60-61
:2004/05/10(月) 21:35 ID:JHNsUGfU
>>62-63
ありがとうございます。近いうちに行ってみます。
ゲーセン専用スレだと話題が少なそうなので、
何か「大学周辺の遊び場所総合」みたいな感じのスレがあるといいんでしょうかねー。
65
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/11(火) 23:45 ID:z0bmLqew
チャリがパンクしてしまって直そうと思うんですが、犬学近くに自転車屋はありませんか?
66
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/12(水) 00:01 ID:d2D/IhdE
ない 以上
67
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/12(水) 00:32 ID:YUZPpZe6
>>65
GEOの近くの自転車屋さん(バイク屋さん?)いいよ
俺ただでパンク直してもらったし
68
:
65
:2004/05/12(水) 02:34 ID:Mzluvx6c
>>67
ありがとうございます。明日早速持っていきます。
69
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/12(水) 03:06 ID:DN74tslE
>>65
この際だから自分で直して見れ
70
:
sanzu_line </b><font color=#FF0000>(JvDBZuDk)</font><b>
:2004/05/13(木) 15:01 ID:VFiXMC9I
昨日、靴下を洗濯機に放り込んでふと思った。
靴下って、どういうタイミングで捨てるものなのだろう?
1)大して汚れていないが色・柄が気に入らなくなったら
2)まだ薄い部分も穴もないが洗っても汚れ(しみ)が落ちなくなったら
3)穴は開いてないが擦れて薄い部分が出てきたら
4)靴を脱いでも足の裏のが見えなけりゃばれないが穴が開いたら
5)靴を脱いだら一発で穴が開いているのがばれるようになったら
6)穴が開いても捨てようという気になるまで履き続ける
漏れの場合は、4)。
71
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/13(木) 21:04 ID:pkgWIC7Y
7)ゴムがテロテロになったら.
っちゅーことで,7).
72
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/14(金) 00:22 ID:95oIss5g
俺は3だな
73
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/15(土) 10:15 ID:3SRgjPEk
俺の場合親指のところに穴が開くんだよ、だからそこに穴があいたら捨てる。
しかし大体同じ靴下3足くらいあるから片方捨ててもう片方は使ってる。
74
:
sanzu_line </b><font color=#FF0000>(JvDBZuDk)</font><b>
:2004/05/15(土) 12:30 ID:ttb/tt06
>>73
靴のサイズが合ってない(長さがやや足りない)とか、
親指の爪が伸びすぎてるとか?
同じ靴下が複数組あると、そういう使い方できるからいいね。
靴下に穴が開いても、繕って使い続けてる人っているかな?
75
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/16(日) 01:34 ID:KQ98DGpc
高校時代、野球のソックス縫ってはいてましたが、なにかw
76
:
73
:2004/05/16(日) 09:35 ID:mesjpIcA
>>74
サイズが合ってないんかな。一応靴のサイズと同じのをはいてるんだが
つぎ買うときは注意してみよっと。3足いくらというのを買うときは
全部同じ靴下を買うようにしてる。
77
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/16(日) 11:28 ID:yy1OMqhk
サークル作るにはどうすれば?
78
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/16(日) 15:13 ID:QcuS39dQ
勝手に作れば?
正規の手続きを踏まないサークルなんぞいくつもあるよ。
79
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/17(月) 00:11 ID:mijwhdx2
>>76
靴下の親指の爪が当たるらへんにマニキュア塗ってみそ.
80
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/19(水) 12:39 ID:MmnarDmk
入る気のないサークルの新歓に行ってもいいんですか?
81
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/19(水) 13:28 ID:CSXW49/Q
おれも連れてって
82
:
76
:2004/05/19(水) 15:53 ID:W1U03giY
>>79
マニキュアなんて持ってないけど何か変わるんかな。
>>80
新歓行っとけ、人がたくさんきてなんぼだ。
83
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/19(水) 16:43 ID:0XByU/6A
イーオンのCMの水野美紀は坂口の告白を断った後に
先生に向かって何て言ってるんですか?
84
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/19(水) 17:09 ID:4pY6OT6Y
「やっぱりNOVAの方が安いし、よく身に付く!」
と言ってんだよ
85
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/19(水) 20:29 ID:8GLZFa7.
アルカイダが新潟に潜伏しているらしいね。
それにしても新潟というのは国際色豊かだね。北朝鮮の工作員も
新潟を本拠地としているし。我が新潟犬学生にも彼らが混ざっていても
おかしくないね。
86
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/19(水) 21:05 ID:SsTg0p8k
>>85
中国共産党のスパイは間違いなくいる。
経済とかチャン○ロ大杉。
87
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/21(金) 22:20 ID:plk.VOpM
今、22年間生きてきて初めての気持ち。
何というか、無性に自殺したいんですが、
どうしたらいいですか。
いや、ネタじゃないので煽りとかよりはですね、質問があるのですが、
大学に確か相談所みたいなところありましたよね。
五十嵐キャンパスはどこにありますか?
88
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/21(金) 22:36 ID:njNunQaE
>>87
就職先が決まらないのかい?
保健管理センターのことかな。
学部で悩みの相談を受ける担当の教授がいたような気もする。
窓口は複数あるようなので自分にあったのを選んでくださいな。
http://www.niigata-u.ac.jp/gakugai/cl/004.html
89
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/21(金) 22:59 ID:tuc6gDUA
生きてればいいことあると思いたいね
90
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/21(金) 23:43 ID:S0UP6tYE
死んだらだめです。
少々長々と書かせていただきます。
あなたの原因が何かはわからないんですが、
自分はつい一週間ほど前、4月から遠恋になった恋人に
他に好きな人ができたから別れてくれといわれました。
3年間、半同棲だったのに、
たった1ヵ月半でそんなことになっちゃうわけ?
そんな程度の存在だったのか。。。
と人生最大のショックを受けました。
正直、いっぺん寝たらこのまま目が覚めなけりゃいいとか、
道路の真ん中で立ち止まってみようか・・・
というようなことを思って毎日過ごしてました。
生きる気力がなくなって、人生がどーでもよかったんですね、当時。
でも、本当にいろいろ考えたんですけど、
人生って、今まだ4分の1しか過ぎてないんですよね。
これから先経験することとか、出会う人のほうが何倍も多いわけで。
それに、あなたが今が一番最悪だと思うなら、もう下がることはないです。
これから先は上がる一方です。
自分の場合を言えば、
これから先、自分が好きな限りは片思いを続けることに決めました。
別れたからって無理に好きな気持ちを抑える必要なんてないと思って。
こういうふうに考え方を転換したことで、自分は前も後ろも真っ暗だ、
と思っていたのが、少し楽になれました。
あなたの原因はわからないのですが、
つまり、人生ってまだまだ長いということです。
そしてそれは自分の考え方や気の持ちようで、
いくらでも楽しくも暗くもなるのではないかな、と思います。
今自分で死んじゃうなんて、本当にもったいないし、
それにあなたの周りの人々がとても悲しむと思います。
だから、死んではだめですよ。
91
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/21(金) 23:44 ID:JN6ugYcY
>>87
そんな悲しいこと言わないでください。
92
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 00:15 ID:A6f3R.3c
>>87
あんたが生きようとするのなら、力になってくれる人たちがいる。
新潟大学生活支援(サービス室)内の学生相談
http://ksws1.ge.niigata-u.ac.jp/zaigaku/kouseika/kouseika.html
NPO国際ビフレンダーズ
http://www4.osk.3web.ne.jp/~befriend/
93
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 00:33 ID:Nq.vbVSA
>>90
君も元気だせ。
94
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 00:47 ID:y88FonTA
>>87
生きろ。死ぬ気になれば何でもできる。
95
:
87
:2004/05/22(土) 01:43 ID:It5prlfk
温かい言葉ありがとうございます。
かなり落ち着きました。
少なくとも来週の水曜までは頑張ってみたいと思います。
明日にでも薬か何かもらってきてみます。
96
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 01:48 ID:y88FonTA
あと、好きなものを思いっきり食べるとか。
とにかく元気出せ〜
97
:
92
:2004/05/22(土) 02:02 ID:A6f3R.3c
まーなんだ、よかったよ。
あんたのこと全然知らなくても、
あんたに死なないで欲しいって思った奴等がいたんだ、
そのことだけは憶えといてくれ。
あともう寝ろ。俺も寝る。
98
:
90
:2004/05/22(土) 14:20 ID:JDcYH0Ck
少し前向きになられたようでよかったです、87さん。
またつらくなったらここに書き込んでください。
きっとまたいろんな人々が励ましてくれると思います。
わたしもがんばりますから。93さんもありがとうございます。
99
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 14:55 ID:j7DqPmaw
家庭教師のバイトしようと思ってるのですが、どの会社がいいでしょうか?
希望としては
1、教材とかの売りつけをやってない(いまどきやってるのか?)
2、報告書とか面倒なことが少ない。
3、生徒側とのトラブルがない。
よく考えたら3が一番大切ですね。
こちらは車ありの大学院生なので登録すれば働き口はあるかなと思ってます。
100
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 15:07 ID:pQxx3GBc
トライ以外。
101
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 16:38 ID:F4RDNBwM
>>99
正門の大吉の裏にある新潟家庭教師協会だったかはそうだよ。
102
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 18:06 ID:8SrqupFg
>>87
大丈夫ですか?発作的に自殺したい気分が出てくることもないとは
言えないんで、ちょっとした変化を感じたら119番に電話してみて
ください。土日は心療内科とか開いてなかったり、予約がいっぱいで
受け入れてもらえないこともあったりするんで、やばいと思ったら
救急のほうに相談してみてください。まだ余裕がありそうなので
大丈夫かとは思いますが。
103
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 19:06 ID:Sz.MYcuw
レベルがそこそこのバレーボールのサークルって無いですか?前にMr.FEINTというサークルを見に行ったんですがレベルが高くて…。もうちょっとまったりとした所を教えて下さい。
104
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/22(土) 23:49 ID:0O1YHJaA
>>103
アクセルなんてどうでしょうかね。
105
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/23(日) 11:38 ID:/yMx4srA
>>99
生徒の質によりけりでしょ。会社は関係ないんじゃ?
106
:
99
:2004/05/23(日) 12:57 ID:VWLhdt4M
トライ以外を選んでおけばいいと言うことなんでしょうか。
ありがとうございました。
107
:
103
:2004/05/23(日) 13:26 ID:zyqgBE32
>>104
活動日と活動場所を教えてください。
108
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/23(日) 15:39 ID:Zf27McJY
珍走団がくそやかましいです
109
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/23(日) 15:41 ID:Pktpupfo
>>99
家庭教師やりたいんだったら教材買わせる事と報告書はほぼ必須でしょ.
生徒がよっぽどアフォだったら話は別だけど…
110
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/23(日) 17:51 ID:dFI1vF8s
>108
マジでウザかったよな。
遠くにいたときは最初飛行機の音かと思ったが、
近くに来ると無駄にフカしてる音が聞こえてきた。
なんであんなことするんだか理解に苦しむ。
結局誰も捕まらなかったみたいだが・・・。
111
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/23(日) 18:05 ID:4JwJmG.6
あいつら、どこからたかってくるんだ?
112
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/23(日) 19:42 ID:DVv6KH52
珍走団朝と夕方来てたからみんなでどっか行ったんかな?
113
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/24(月) 01:20 ID:7mSIpu.k
アクメツはおらんのか?珍相談の行く手に正面から立ちはだかり・・・
銃乱射。
114
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/24(月) 02:06 ID:PmyfQnAQ
まさか犬学生で珍走団の人はいないよね?
115
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/24(月) 11:06 ID:y/Qubrh6
まぁぶっちゃけ、この板の住人は
俺以外の奴は大抵バカだけどね
116
:
104
:2004/05/24(月) 12:13 ID:DH8YXrco
>>103
>>107
活動日は水・金で赤塚とかでやってるみたいですよ。
117
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/24(月) 13:23 ID:hiL14FnM
まあ警察も珍走団よりもアルカイダとか捕まえないとだしぬ
118
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/24(月) 17:34 ID:uwOf07fY
口内炎ができました(泣
何か効く薬とかはありませんか?
119
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/24(月) 18:24 ID:bYEAZ3Dw
>>118
薬じゃないけど、納豆を食べるといいよ。
そのままにするよりは早く治るって何だったかの情報誌で見た。
やってみると効果大な気がした。
120
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/24(月) 18:43 ID:k6mvQuNA
>>119
まじか いいこと聞いた。俺も時々悩まされているし今度なったら
試してみる。どうもありがと
121
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/24(月) 20:49 ID:5z1aoQGo
>>118
アフタゾロンっていう黄色いケースに入った塗り薬。
1-3日ですぐ直るよ。おすすめ。
122
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/25(火) 06:03 ID:F1vdi00E
青春時代の小さな難敵、口内炎の対処法〜〜昔のNHKニュースより
1:歯を磨いて汚れやバイ菌を取る。
2:うがい薬で口内を殺菌する。最悪、食塩水でうがい。
3:塗り薬があれば患部を保護する。
・・・
と、ここまでは「なるほど、そうだな」と思ったのだが、3のフォローで
薬品が無い時は、刺激の小さいコーヒーガムなどを患部と歯茎の間に
つめておくと良い・・・らしい。俺、ガキのころ同じ事考えたが・・・
123
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/25(火) 07:58 ID:6in3y9no
最近コーヒーガムみないな
124
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/25(火) 09:26 ID:ycI1JMfs
日本海の名称について韓国側が「東海」への変更ないし併記を要求していることが日韓の外交問題に
なりつつあるが、日本海を否定し第3の名称として「緑海」を主張する日本の大学教授の投稿が韓国紙
に掲載され関心を呼んでいる。
「第3の名称」論は以前から日韓双方の一部学者や文化人などの間で語られており、基本的には「日本海」
を否定する意味で韓国側の立場に身を寄せるものだ。
投稿したのは新潟大学の古厩(ふるまや)忠夫教授で「歴史的に“東海”といってきた韓半島の人びとは韓日
併合とともに“日本海”と呼ぶことを強要された」「従って韓国人たちが“日本海”という呼称を嫌がるのは当然だ」
とした後、「東海」も周辺国からの方角を考えると適切ではないとし「緑海」を提案している(朝鮮日報11日付)。
同教授は3年前、ソウルで開催された韓国主催のこの問題での国際セミナーでも同じ主張を述べ韓国マスコミで
話題になっているが、「日本海」は日韓併合(1910年)で日本によって強要された名称とする意見は韓国側の
主張そのままだ。
投稿は「青海」を主張する韓国人の投稿に触れたもので、韓国側ではこのところ「東海や日本海を越えて」と題し
「表決で一方を屈服させるというのは好ましくない。共有された海の名称もグローバルな標準に合わせるべきだ」
(中央日報2日付)など「第3の名称」論がマスコミによく登場している。
引用元
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/2t2002091201.html
らしいのですが、
売国奴・古厩忠夫教授ってどんなかんじ
125
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/25(火) 14:13 ID:lPUFaELA
古厩忠夫教授は1年ちょっと前にお亡くなりになっている。
「裏日本」を読みなさい。
126
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/26(水) 16:30 ID:OB0JWFD.
歯が痛いです。
犬学周辺のおすすめ鹿をおしえてください。
127
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/26(水) 17:10 ID:hLIXzL3w
唐歯科医院。
ナンバー犬の前のとおり(大堀幹線?)右手のほうにひっそりとしてます。
意外と安かったです。
ただ、看護士は・・・
128
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/27(木) 00:54 ID:acHPnNKA
>>126
過去ログに参考になるスレがあるぞ
129
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/27(木) 16:04 ID:U9A6iQVs
おっぱい歯科のことかあぁぁー
130
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/27(木) 20:28 ID:PlBZlkAs
それってどこなの
歯科結構あるんだよねこのへん
131
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/27(木) 21:52 ID:1hAws4FI
バルサン使おうと思うんだけどあれって安全なのか?
とりあえず食器とフトンは退避させようと思うのだが使ったことある人いる?
132
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/27(木) 22:47 ID:ZtmLeNxY
>>131
いまテレビで、それ系の薬吸い込みすぎて病院送りになった俳優がいたから気をつけて。
ティッシュとかも片付けるのが吉
133
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/05/30(日) 07:43 ID:WjCUgvIo
金を借りて、平気で踏み倒す奴、いるでしょ。
どうすればお金を返してくれるんでしょうか。
そんな奴に金を貸した私の見る目がなかったって?
はい、おっしゃる通りです。
134
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/04(金) 10:35 ID:rPbjZNkU
新潟駅から万代の方へバスで行くには、駅前のバスターミナルの何番から乗ればいいですか?
135
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/04(金) 10:38 ID:45ze1HmQ
>>134
歩け。てか、行けば分かるようになってる。ほとんどの路線が万代を通る
からどれに乗ってもいいんじゃない?
>>133
少額訴訟。借用書とか、証拠がないと勝ち目ないみたいだけど。
136
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/10(木) 14:54 ID:uP0.GVgo
みなさん欲しいCDはどこで予約して買ってますか?
137
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/10(木) 15:51 ID:fqj.GVyU
>>136
生協
138
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/10(木) 23:15 ID:Yslp/2OY
>>136
明日だったかにゲオがオープンするはず
139
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/11(金) 10:25 ID:xPXBr3DU
>>138
どこにですか?
140
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/11(金) 10:50 ID:SVa/l9Yo
旧真電だろ
141
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/11(金) 11:07 ID:6R.nPjGc
>>140
旧真電ってどの辺にあるんですか?
142
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/11(金) 11:22 ID:ja6jTKzE
戸田書店の横
143
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/11(金) 11:37 ID:.3gABtKc
>>142
戸田書店ってローソンの横ですか?
144
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/11(金) 12:11 ID:rc7tkDYc
おもしろいね。
ちょっと長いけど
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=138/57/45.595&pnf=1&size=500,500&nl=37/52/16.567
145
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/11(金) 22:59 ID:XNu3pkJc
>>143
116を寺尾方向に行ったとこだよ
146
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/12(土) 20:42 ID:zzw3N3NA
GEPいってみた 10円はすげぇな
もうほとんどビデオなんてなかったよ 蔦屋はこれからどうするのかな?
147
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/12(土) 23:43 ID:bOqoz7IQ
蔦屋ってCDレンタルいくらだっけ?
148
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/13(日) 03:25 ID:QMHz2OYo
>>147
○シングル
当日100円で、一日増えるごとに50円増し
○アルバム
旧作:当日260円 1週間300円
新作:当日360円 1泊2日400円
うろ覚えだからそんくらいですよ。多少の誤差は許してください。
149
:
147
:2004/06/13(日) 10:02 ID:oivCslds
>>148
thx.アルバム料金GEOとそんなに変わらないんだ……
150
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/14(月) 02:06 ID:fcuVbL3k
マリンピア日本海に行くのにちょうどいいバスは
大学周辺から出てますか?
151
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/14(月) 13:02 ID:EUE318CQ
>>150
ないはず。関屋駅周辺のバス停(信濃町とか)で乗り換えることになる
のかも。でも、確実なのは新潟駅まで出て、そっからマリンピア行きの
循環線に乗ることでしょうか。sanzu先生に後はお任せします。
152
:
sanzu_line </b><font color=#FF0000>(JvDBZuDk)</font><b>
:2004/06/17(木) 20:42 ID:gjQr3X9g
>>151
漏れはバス路線には詳しくないんだが…
とりあえず新潟交通サイトで探してみた。
もっとも、既に
>>150
が自力で見つけるか何かしたかもしれないが。
http://www.niigata-kotsu.co.jp/jikoku/suizokukan_zu.htm
新潟駅前〜西大畑〜水族館(路線図)
http://www.niigata-kotsu.co.jp/jikoku/suizokukan.htm
同線時刻表
153
:
150
:2004/06/17(木) 23:24 ID:s7AFzgfM
>>151
>>152
時間の都合でまだマリンピアに行ってません。
たいへん参考になります、ありがとうございました。
154
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/18(金) 11:54 ID:UEJkKzgg
寺尾のゲオって、夜何時までやってるの?
155
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/18(金) 12:08 ID:xGE7zCqs
>>154
24時間営業
156
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/18(金) 13:16 ID:MZCSSPOM
新大前のゲオのあと何が入るんかなぁ
157
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/18(金) 13:23 ID:XO96kbhM
マジメなはなし、本屋がきてほしい 歩いていけるとこに本屋無いよね 戸田とツタヤ
は微妙に遠いし、大学の本屋欲しい本あんまり売って無いし
158
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/18(金) 16:02 ID:wm1.VomM
ハートランドこいや。
159
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/18(金) 17:16 ID:m37dWG16
>>157
アマゾン
160
:
名無し@砂上の楼閣
:2004/06/18(金) 23:00 ID:xGE7zCqs
生協の本屋の取り寄せ遅い……
>>157
esBooksとか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板